最新ニュースインタビューライブレポート

« よしログ第1000回生配信!品川庄司&宮川大輔が登場 | メイン | 1001回目のよしログに130R! 久々のコンビ活動で乗馬や野球など爆笑トークを展開 »

2013年10月18日 (金)

『漫才のDENDO』全国ツアー@大阪・IMPホール

中田カウス・ボタンが発起人となり、「よしもとが生んだ最高の宝」漫才の魅力をより多くの皆さんに知ってもらおうと立ち上げた全国ツアー『漫才のDENDO』。よしもとを代表する漫才師たちが集結し、47都道府県の各地に“生”の漫才を届けていきます。その第1回目となる大阪・IMPホールでの公演が、10月17日(木)に行われ、カウス・ボタン、宮川大助・花子、博多華丸・大吉、COWCOWという豪華メンバーが集結。テレビでは見られない、劇場ならではのネタをたっぷりと披露しました。

前売りチケットは完売御礼! 冒頭、カウスがナビゲーターを務め、上方漫才史に残る漫才師たちを紹介した番組『漫才のDENDO』(朝日放送)のDVD化を記念し、選りすぐりのダイジェスト映像が流されると、客席を埋めた老若男女からさっそく大きな笑いが起こります。横山エンタツ・花菱アチャコや中田ダイマル・ラケットら名人たちのイキイキとしたしゃべくりには、思わず「懐かしい!」の声が…。

VTRが終わり、舞台が明るくなると、さあ、カウス・ボタンの登場です! 「この日が来るのを楽しみにしていました」と笑顔で口を揃えるふたり。カウスが「さきほどの映像を見て、『懐かしいな』『いいな』と思った人!」と呼びかけると、割れんばかりの拍手が起こります。また、「師匠方の漫才の資料は、実はあまり残っていないので、何らかの形で残していきたいと思った」と前出の番組に出演した経緯をカウスが明かすと、既にDVDを見たというボタンは「昔の映像ですが、逆に新鮮。かつての師匠方には“芸人らしさ”がありましたね」としみじみ。今回の全国ツアーでは、大阪の土壌が生み出した演芸「漫才」を、さまざまな土地で披露したいと意気込みました。

Img_0002

続いては、この日の出演者から中川家が加わってのトークコーナーへ。兄弟コンビである中川家と、他人同士のコンビであるカウス・ボタンが、それぞれのコンビ事情やお互いに聞きたいことなどをざっくばらんに語らいました。カウスは開口一番「最近ますます安定してきた。器用だし、漫才師としての才能をすべて持っている」と中川家を大絶賛。もちろん「これからは芸以外の私生活でもいろんなことがありますよ。でも、それは漫才の神様が試しているということ」とアドバイスも忘れません。

さっそくカウスは「芸人になろうと言い出したのはどっち?」と興味津々で質問を。誘ったのは剛だそうで、その理由は「テレビを見ていると、(吉本印)天然素材の方が5分ネタをやって50万円をもらっていたから」。これにはボタンから「キミ、金目当てか!」とツッコミが入ります。その時、礼二は既に会社員として働いていたそうですが、退職して揃ってNSC(吉本総合芸能学院)に入学しました。一方のカウスは、「小学校1年の時、年に一度のお祭りで地元にやってきた旅芸人さんを見た」のがきっかけだと言い、「大人と子供の両方が一緒に笑えるのが漫才やと思い、これをやろう!と決心したんです」とニッコリ。さらに両親の反対やお金の話など話題は次々に移り、カウス・ボタンが駆け出しの頃「水星・木星」などと名乗っていたという仰天エピソードも紹介されました。

Img_0007

また、カウスが「(NSC出身で)師匠がいないのはどんな感じ?」ときくと、礼二は「ちょっと寂しいですね」。方や剛からは「師匠って、怖いイメージがあるんです。いつも怒られているみたいな」との声も。これにはカウスが「実は僕は師匠から怒られたことがないんですよ。それに、怒られてもそこには愛があるから」と応え、師弟関係の大切さを説くひと幕もありました。礼二が「お互い、調子が悪かったらすぐわかる。だから悪くても後でケンカになったりはしないんです」と言えば、他人同士ながら「精神でつながっている」というカウス・ボタンからは、ケンカしそうになるとネタ合わせをするとの告白も。ボタンも「ふたりで舞台に出てウケたら、少々のことは忘れられます」と、漫才コンビの知られざる裏側を語っていました。

トーク終了後、カウスが「大阪が生んだ漫才を、どうぞよろしくお願いします!」と改めて挨拶し、いよいよお待ちかねの本編に突入! 各コンビの持ち時間は15〜20分と長めに設定され、それぞれがとっておきのネタで勝負します。

COWCOWは、多田と善しのおかしくもほのぼのとしたやりとりで、さっそく笑いをさらっていきます。回文作りや輪唱で競い合うふたりでしたが、いつしか多田が全く新しい『ドレミの歌』を作り出してしまい…。さらには海辺のデート妄想など、怒濤の展開で爆笑を巻き起こしました。

Img_0019

「『漫才のDENDO』というイベントに、博多弁の漫才が来てしまって…」と恐縮(?)しつつスタートしたのは華丸・大吉。華丸が得意の児玉清さんのモノマネで観客のハートをがっちりキャッチした後は、マンモス高校に通っていた華丸の衝撃体験談や子供に聞かせる昔話の爆笑アレンジなど、大阪弁に負けない“博多テイスト”全開の漫才で笑わせました。

Img_0025

中川家もそれぞれが芸達者ぶりを発揮。しょっぱなに礼二による大阪市営地下鉄の構内アナウンスのモノマネで沸かせた後も、息の合ったしゃべくりを聞かせます。中盤、珍しくネタが飛んでしまうというアクシデントにも見舞われましたが、「これもまた漫才!」と礼二。最後は剛が見事な花火の声帯模写を披露して、大きな拍手を受けていました。

Img_0038

宮川大助・花子は、夫婦のなれそめから日常生活まで、身近な話題で笑いを誘います。ことあるごとに大助をやりこめる花子ですが、実は愛あふれる吉本きってのおしどり夫婦。厳しすぎるツッコミに爆笑しつつも心がほっとあたたかくなる、そんな“大花”ワールドに、客席もすっかり魅了されていました。

Img_0048

そして大トリを飾ったのは、もちろんカウス・ボタン! 満面の笑顔で相方をいじり倒すカウスと、うっかりそれに乗ってしまうボタン…ふたりのやりとりに、客席は爆笑の連続です。最後まで「さすがベテラン!」という息と間で圧倒し、しゃべくり漫才の真髄を見せつけていました。

Img_0057

エンディングでは、カウスが「(全国をまわって)またここへ帰ってきて報告会をします!」と挨拶し、いよいよ始まる全国ツアーへの意気込みを新たに。「いってらっしゃい!」の思いも込められた熱い拍手に送られ、『漫才のDENDO』初日は幕を閉じました。



漫才のDENDO全国ツアー公式サイト http://www.yoshimoto.co.jp/dendo/



【中田カウス・ボタン】【宮川大助・花子】【博多華丸・大吉】【中川家】【COWCOW】