子供の自由な発想にロンブー淳先生も驚愕!「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」7日目、アニマル浜口先生は「気合だ!」の大合唱
東京・表参道ヒルズで開催中の夏の家族向けイベント「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」イベント7日目、アニマル浜口先生、田村淳先生などによる9つに授業を通して子供の自由な発想が飛び交いました。
ソフトバンクとの特別授業として同社の「みまもりケータイ」の新機能を子供たちと考える授業を行ったロンドンブーツ1号2号田村淳先生は、「子供たちの自由な発想を生で聞けて勉強になった!」と子供たちから上がった「他人がさわるとブザーがなる」、「長時間ゲームで遊びすぎたら教えてくれる」など豊かな新機能の発想に関心仕切り。
アニマル浜口先生は、初めての子供たちへの授業に「孫の世代ですよ」と言いながらも、「学ぶことが大!」と、最後には「気合だ!」の大合唱を行いこちらも大いに楽しんだ様子でした。
会場の表参道ヒルズ本館B3F スペース オーを校庭と2つの教室からなる学校と見立てた本イベント。イベント7日目も変わらぬ盛況ぶりで来場者数は約3400名。
ほかにも200mハードルのアジア記録、日本記録保持者である元プロ陸上選手の秋本真吾先生を迎え、なかやまきんに君先生との「かけっこ教室」、ロザン先生が子供たちの疑問を解決していった「ロザン塾」などの授業が行われました。
▼8月15日実施授業紹介
●なかやまきんに君と学ぶ「その場でできるかけっこ教室」~講師:秋本真吾
元プロ陸上選手の秋本真吾先生を迎えてのかけっこ教室。
「スピード=ピッチ×ストライク」と早く走る方程式を学び、さらに世界最速ウサイン・ボルトと子供のピッチ(1秒間の足の回転数)が同じ4.3であることにぴっくり。
●ロザン先生がみんなの疑問を解決!「ロザン塾」
子供にいろんな疑問や質問をロザンがズバッと解決!
漢字の覚え方としては、「漢字一つを書き続けるのではなく、文章で覚えよう!」や、「頭がよくなるにはどうすればいいですか?」の質問には「宿題をちゃんとやろう。先生の言うことを聞こう!」
●アニマル浜口先生の「夢をつかめ」
「わっはっはっは!わっはっはっは!」と発声し、「思いは願えばかなえられる!」と最後には「気合だ!」×10の大合唱。アニマル節全開の初の子供向けの授業を受けて「こうなりました!」と笑顔。「気合、笑い、何かが伝わっていれば嬉しい!」
●天津木村先生の「あるある詩吟を吟じます!」
普段あることを詩吟に載せて「あると思います」で終わる。「給食でゼリーが出たらテンション上がる」など、子供たちが考えたあるあるを詩吟に乗せて天津木村先生が歌い続けました。
●田村淳先生の企画の授業 ~みんなでソフトバンク みまもりケータイの新機能を考えよう!~
先生になりかったという淳先生が「いつもとちがう環境で、心が洗われる」と、子供たちと笑顔で授業。副担任のニブンノゴ!森本先生、大川先生といっしょに、携帯電話の新機能を考えるという難しそうな授業も、子供たちの発想力に感銘。「自分の考えたアイデアを、強い意志をもって人に伝えてください。バカにされてもいいんです」とメッセージを送りました。
●ザ☆健康ボーイズ先生の「楽しく体を鍛えよう」
けんけんぱ、背中で風船を挟んでのリレーなど、みんなで体を動かしました。年齢もそれぞれの子供たちですが、最後にはみんなで大縄跳びにチャレンジしました!
●キングコング西野先生の「クソゲーを作ってみよう!」
言い方は悪いが無限の可能性を秘めた「クソゲー」。犬に乗るゲーム、スタートとゴールが真横にある迷路、夏バテペンギンを氷に投げるゲーム。いろんなゲームのアイディアが集まりました。
【SUMMER SMILE SCHOOL イベント概要】
吉本興業が、笑って、楽しんで、学べる学校を作りました。
『笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL』
日時 : 2013年8月9日(金)~8月18日(日) 11:00~20:00 (最終日 ~18:00)
場所 : 表参道ヒルズ 本館 B3F スペースオー
料金 : 入場・ブース体験無料、授業参加 500円(※チケット制)
主催 : よしもとクリエイティブ・エージェンシー
一般問合せ : 03-3497-0310 (表参道ヒルズ 総合インフォメーション)
HP : http://www.yoshimotoshogakko.com/