最新ニュースインタビューライブレポート

« 『THE MANZAI2011』予選大会・初日レポート | メイン | スターのお気に入りグルメがズラリ!『ダウンタウンDX』の人気コーナーが一冊の本に »

2011年5月31日 (火)

「さや侍」ロカルノ国際映画祭出品&過去作品上映決定!

Photo_2

6月11日(土)に公開される松本人志第3回監督作品「さや侍」が、8月3日より開催される第64回ロカルノ国際映画祭(8月3日~8月13日)への出品が正式に決定しました。
招待された部門は映画祭の目玉となる約8000人の観客が収容できる野外広場での上映部門、「Piazza Grande Section」。

Piazza_grande4

約300本上映される中で野外上映される作品は1日1~2本しかなく、またロカルノ国際映画祭側からの出品依頼のアプローチは既に2月からあり、松本監督と「さや侍」への期待の高さが伺われます。
また「さや侍」の上映に伴い、“Matsumoto Cinema”と称して、松本監督の「大日本人」「しんぼる」2作品をトリビュート上映することも決定。監督3作目にして特集上映が組まれることは極めて異例のことです。

第1作目の「大日本人」はカンヌ国際映画祭の監督週間に招待されるなど、約30の海外の映画祭から招待を受け、2009年にはアメリカ26都市で公開、第2作目の「しんぼる」はトロント、プサン、ロッテルダムなど約50の海外の映画祭に招待を受け、ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭では審査員特別賞など2冠を獲得。
「さや侍」もロカルノ国際映画祭でインターナショナルプレミアされることで海外からますます注目されることは間違いありません。

ロカルノ国際映画祭のアーティスティック・ディレクターのオリヴィエ・ペール氏は「さや侍」と松本監督の魅力を以下のように語っています。

【オリヴィエ・ペール氏のコメント】
松本監督はこれまで日本のテレビ界において、類まれな才能で多大な人気を博してきました。映画の世界においては、わずか3作品ではありますが、常に新しい喜劇の開拓に務めていることがうかがわれます。
オリジナリティに溢れ、様々なジャンルの要素を盛り込んだまったく新しい世界感は、目の肥えた映画通にまで歓喜と衝撃を与えてきました。
監督3作目は、新たに彼のより感情的な一面が、人間模様と普遍的な家族愛をコメディタッチで描いた過去に類を見ない侍映画の中で見事に表現されています。
ロカルノにて、彼のような卓越したアーティストによる最高の作品と、彼の持つ素晴らしい想像力と才能を祝福できることを大変光栄に思います。

※参考:ロカルノ国際映画祭とは
1946年に始まった世界で最も歴史のある映画祭のひとつ。ベネチア国際映画祭に次いで世界で二番目に古い映画祭。スイス南部、イタリアとの国境にあるティチーノ州ロカルノで開催されている。世界4大映画祭とはカンヌ、ベネチア、ベルリン、ロカルノのことを指す。8000名が収容できる大広場(ピアッツァ・グランデ)の野外上映が特に有名。新しい映画の才能と新しい映画のトレンドを発掘していくことがプログラムの一つの特徴。
2009年には日本のアニメ作品を特集した「Manga Impact」が開催され話題となった。

【松本人志監督のコメント】
私にとって映画製作とは、頭の中で実った何かを、収穫の時期に、一滴残らず絞り取るような作業だと思っています。そんな入魂の作品を、ロカルノ国際映画祭を通じて、海の向こうにいる多くの方々に楽しんでもらえると嬉しいです。

▼「さや侍」
「鞘しか持たない侍とその娘、30日間の戦い――。」
侍とは、親子とは。答えを求め続けた父と娘の物語。
とあることがきっかけで、自ら侍として戦うことを拒絶し、刀を捨てた野見勘十郎。そんな父を軽蔑し反発する娘たえ。
二人は行くあてもない流浪の旅を続けていた。無断で脱藩した罪に問われていた勘十郎には懸賞金が掛けられていた。次第に追い詰められた勘十郎は遂に捕らわれるのだが、捕まった藩の殿様は相当な変わり者として世に名を馳せていた。
殿様の眼前に連行された勘十郎は、《30日の業》に処されるが、それに成功すると無罪放免になると言う…。
監督・脚本:松本人志
出演 : 野見隆明 熊田聖亜 板尾創路 柄本時生 / りょう ROLLY 腹筋善之介
清水柊馬 竹原和生 / 伊武雅刀 / 國村隼
脚本協力:高須光聖 板尾創路 長谷川朝二 江間浩司 倉本美津留
配給:松竹  クレジット :(C)2011「さや侍」製作委員会

6月11日(土)全国ロードショー

【ダウンタウン】【松本人志】

Photo_3