最新ニュースインタビューライブレポート

« 2011年1月 | メイン | 2011年3月 »

2011年2月

jealkb、約2年ぶりとなる2ndアルバム『Invade』が完成!

Yrcn95157a

明日、2月9日(水)、ヴィジュアル系バンド・jealkbのメジャー2枚目となるアルバム『Invade』がリリースされます! 

昨年4月17日に行われた東京・JCBホールでのライブを最後に、key.chaosとg.moftoが一時脱退。同年5月24日の東京・渋谷CHELSEA HOTELでのライブより5人での活動をスタートさせた彼らは精力的なライブ活動を行いつつ、このたび約2年ぶりとなるフルアルバムを完成させました。

今作には7人体制時にリリースした「WILL」「makemagic」に加え、5人となってからリリースされたアップテンポなサマーチューン「super special summer」、見事に融合したバンドサウンドとエレクトロサウンドが話題となったダンサブルなナンバー「傷心マキアート」といったシングル4曲を収録。ライブではすでに披露されている「ト或コイ」「罪と罰と罠」「リグレラ」ほか、b.dunchが参加するビジュアル系ユニット“カラス”の中心人物であるムックの逹瑯さんが作詞作曲を担当し、ボーカルとしても参加している「恋心」など、バラエティに富んだ楽曲が目白押しです。

また、同アルバムのリード曲『殺気繚乱』は、現在TBS系テレビ全国ネット『クイズタレント図鑑』のエンディングテーマとしてオンエア中。メンバー5人となった“新生jealkb”による今表現できる全てが詰め込まれた全14曲は、ヴィジュアル系ファンの方はもちろんのこと、ポップソングが好きな方にもきっと気に入っていただけるはずです。

アルバムのジャケットも豪華! イラストを手がけたのは、『ドラゴンボール』など国民的人気コミックを次々と生み出し続ける漫画家・鳥山明さん。メンバーと親交が深いことから、夢のコラボレーションが実現しました。

AとBという2つのバージョンが用意された限定盤には、昨年、東京・SHIBUYA-AXにて行われたライブツアー「秋薔薇ノ紅」のライブ映像、jealkb HISTORYがそれぞれ収録。どちらも見逃せない内容となっています。

アルバム発売を記念して、2月14日(月)には東京・タワーレコード渋谷店 B1 STAGE ONEにて、DJイベントが開催決定。
さらに、2月10日(木)からは全国15ヵ所を巡るライブハウス・ツアーも開催されます! チケット情報などの詳細につきましては、jealkb公式サイトをチェックしてください。

●CD情報
『Invade』
【初回盤A(CD+LIVE DVD)】価格:3,675円(税込)/商品番号:YRCN-95157
【初回盤B(CD+HISTORY DVD)】価格:3,675円(税込)/商品番号:YRCN-95158
【通常盤(CD ONLY)】価格:2,940円(税込)/商品番号:YRCN-95159

<CD収録曲リスト>
1.殺気繚乱
2.最後の嘘
3.腐敗した世代
4.罪と罰と罠
5.makemagic
6.super special summer
7.傷心マキアート
8.ト或コイ
9.リグレラ
10.baker baker paradox
11.ROLLING
12.恋心
13.静かな夜
14.WILL -album ver.-

<初回盤A DVD収録内容>
LIVE TOUR 2010「秋薔薇ノ紅」@ SHIBUYA-AX収録
収録時間:72分
収録曲:嘆きのエンドレス/body friction/オプティ/How much is your love/ト或コイ/花/殺気繚乱/歪ミイズム/killss /super special summer/D.D.D/ROLLING/Sadistic Maria/傷心マキアート JKB5 ver./堕落/shell
BONUS映像として、LIVE時に使われた映像を一部収録。
(本商品に記載される情報は収録当時のものです)

<初回盤B DVD収録内容>
jealkb HISTORY DVD 2005-2010収録
収録時間:76分
今までのTOURでのLIVE映像はもちろんのこと、今まであまり見ることのできなかったメンバーの素顔を収録。メンバーそれぞれが過去を振り返るインタビューなど、完全初公開映像盛りだくさんの内容。

【初回生産限定A&Bの封入特典】
A賞:jealkb LIVE TOUR 2011「鳥薔薇ノ空」での各会場打ち上げ10名様ご招待
B賞:オリジナルグッズプレゼント

Illustrated by 鳥山明 (c)BIRD STUDIO

●ライブ情報
jealkb LIVE HOUSE TOUR 2011「鳥薔薇ノ空」ツアースケジュール
2/10(木) shibuya egg-man 開場 18:30/開演 19:00(SOLD OUT)
2/18(金) HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 開場 18:30/開演 19:00
2/24(木) 神奈川サンフォニックスホール 開場 18:30/開演 19:00
3/3 (木) 高崎 club FLEEZ 開場 18:30/開演 19:00
3/10(木) KYOTO MUSE 開場 18:30/開演 19:00
3/11(金) OSAKA MUSE 開場 18:30/開演 19:00
3/17(木) 松坂M’AXA 開場 18:30/開演 19:00
3/19(土) 名古屋E.L.L 開場 17:00/開演 18:00
3/31(木) 岡山IMAGE 開場 18:30/開演 19:00
4/2 (土) 神戸太陽と虎 開場 17:30/開演 18:00
4/14(木) 水戸 LIGHT HOUSE 開場 18:30/開演 19:00
4/28(木) 静岡清水 JAM JAM JAM 開場 18:30/開演 19:00
4/30(土) 福岡 DRUM Be-1 開場 17:30/開演 18:00
5/6 (金) 札幌KRAPS HALL  開場 18:30/開演 19:00
5/12(木) 赤坂BLITZ FINAL公演 開場 18:00/開演 19:00
オールスタンディング:3,800円(税込)+1ドリンクオーダー
東京 赤坂BLITZのみ:4,500円(税込)+1ドリンクオーダー

●イベント情報
「Invade」リリースDJイべント
開催日時:2011年2月14日(月) 19:00スタート
開催場所:タワーレコード渋谷店 B1 STAGE ONE
《参加方法》
ご予約者優先でタワーレコード渋谷店、新宿店にて、2月9日(水曜日)発売の「“jealkb/Invade”初回盤A(YRCN-95157)/初回盤B(YRCN-95158)」のどちらかをお買い上げの方に先着で入場券を配布いたします。CD1点につき1枚の入場券、CDは一度に2点までお買い求めいただけます。
《ご注意》
※ご予約のお客様には優先的に入場券を確保し、商品購入時に入場券を差し上げます。
※入場番号はご予約された順番となります。
※商品を2点以上ご予約(購入)の場合も、予約(購入)点数に関わらず、入場券はおひとり様2枚までとさせていただきます。
※ご予約で定員に達した場合、その後に商品をご予約・ご購入いただいても入場券は付きません。
※ご予約は店頭のみでの受付となり、お電話等ではお受けできません。
※小学生から入場券が必要になります。
《イベント時注意事項》
※イベント開始30分前に1F階段から整理番号順にお並びください。係員の指示によりご整列いただき、入場番号順にご入場いただきます。
※都合によりイベント内容の変更・中止をさせて頂く場合もございますのでご了承ください。
※集合時間に遅れた場合は入場番号が無効となり最後尾のご入場になる場合があります
※参加券は1枚につき1名様、指定日時に限り終演まで有効です(小学生以上は入場券が必要です)
※許可された場合以外は、会場内に録音・録画・複写に使用する機材及び酒類・危険物の持ちこみは固くお断りします。
※会場内にロッカー・クロークはございません。手荷物は自己管理でお願いします。
※会場内で係員の指示及び注意事項に従わずに生じた事故については、主催者は一切責任を負いません。
※イベント対象商品をお求め頂いた際、不良品以外での払い戻しは一切行いませんので、予めご了承ください。
※入場券の転売行為は一切禁止となります。

公式サイト:http://jealkb.jp

Yrcn95157a_2

アイドルによる伝説のフェスがDVDでよみがえる!

Yrbn9015960

2010年8月7日、8日に品川にて行われた、アイドルによる伝説のフェスを収めたDVD『TOKYO IDOL FESTIVAL 2010』が、2月9日(水)に発売されます!

『TOKYO IDOL FESTIVAL 2010』にはアイドリング!!!、YGA、腐男塾、バニラビーンズなどなど、45のアイドルグループが参加した前代未聞のアイドルフェス。“アイドルのアイドルによるアイドルのためのフェス”という、ありそうでなかったこのイベントに多数のファンが詰めかけ、終わった後もソフト化の要望が絶えませんでした。そして今回、ついにDVD2枚組というフルボリュームでのパッケージングが実現! みなさんのもとにお届けすることができる運びとなりました。

内容は、それぞれのライブはもちろんのこと、お笑いコーナーやフリートーク、ユニットの壁を越えて行われた夢のコラボライブまで完全網羅。メインステージ、セカンドステージ、ホールステージなどなど、各ステージの模様も収録しているので、当日足を運びつつ「ひとつを選んだために、ほかのステージが見られなかった…」という方にもうれしいDVDになっております。

45ものアイドルグループが織りなす、まさに夢のようなフェス『TOKYO IDOL FESTIVAL 2010』。アイドルファンにとっては永久保存盤となること間違いなしです! 後悔しないためにも、ぜひぜひお買い逃しなきよう。

●DVD情報
『TOKYO IDOL FESTIVAL 2010』
価格:8,000円/商品番号:YRBN90159~60
2月9日(水)発売
≪出演≫
SUPER☆GiRLS/東京女子流/中野腐女シスターズ/ぱすぽ☆/Tomation'Pine/YGA/ももいろクローバー/腐男塾/バニラビーンズ/アイドリング!!!/フリフリアイドリング!!! /しず風/JK21/pinkish/natural point/ココロコロン/クリーム/Jewelkiss/Circadian Rhythm/他

ご購入は、よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn9015960.html

●YGA(よしもとグラビアエージェンシー)公式HP
http://yga.laff.jp/

●アーティスト検索 よしもとグラビアエージェンシー
http://search.yoshimoto.co.jp/artist_prf/details.html?id=3031

【よしもとグラビアエージェンシー】

Yrbn9015960_2

YGAの新曲『恋愛ストライカー』発売! 記念イベントも!!

Yrcn90138

2月9日(水)、よしもと発のアイドルユニットYGAが、ニューシングル『恋愛ストライカー』リリースいたします。

ライブではもうおなじみの『恋愛ストライカー』ですが、2月7日よりテレビ東京系『ピラメキーノ!』のエンディングテーマとして絶賛オンエア中です。そしてカップリングには、あのライブで1、2を争う盛り上がりをみせる『電撃少女』を収録!

また初回盤には『恋愛ストライカー』のPVを収めたDVDが付いており、かなりオトク。CDでしっかり聴いてDVDでじっくり見て、ライブに臨めばコワイものなしです!

さらに! 新曲リリースを記念したイベントも続々決定!! 詳細については、YGA公式HPをご覧ください。

●イベント情報
「YGA LIVE 2011 in 石丸電気 ~新曲「恋愛ストライカー」発売記念ライブ 6DAYS~」
【日時】2月8日(火)、9日(水)、10日(木)18:30~ 
    2月11日(金)、12日(土)13:00~ 
    2月13日(日)14:00~
【場所】石丸電気SOFT本店 7階
【内容】歌唱、握手会、世には出ていない電撃少女衣装のメンバー個別アザージャケットプレゼント(別日にアザージャケットへのサイン会を実施します)、写メ会
【握手会、アザージャケットプレゼント、写メ会参加方法】
当日イベント会場でCD「恋愛ストライカー」(初回盤\1,500・通常盤\1,000)を先着で…
1枚ご購入いただいたお客様には「メンバー全員との握手会参加券」をプレゼント!
2枚ご購入いただいたお客様には「メンバー全員との握手会参加券」&「電撃少女衣装のメンバー個別アザージャケット」プレゼント!!
3枚ご購入いただいたお客様には「メンバー全員との握手会参加券」&「電撃少女衣装のメンバー個別アザージャケット」or「写メ会参加券」をプレゼント!!!
*4枚目以降は上記の特典に「電撃少女衣装のメンバー個別アザージャケット」or「写メ会参加券」プレゼントが増えていきます。
※握手会、電撃少女衣装のメンバー個別アザージャケットプレゼント、写メ会希望の方は当日会場にてCDご購入ください。
<アザージャケットへのサイン会は>
①2/11・12・13『YGA LIVE 2011 in 品川よしもとプリンスシアター ~新曲「恋愛ストライカー」発売記念ライブ 3DAYS~』終了後にアザージャケットをお持ちの方にサイン会(ご希望のメンバー1人)を実施。
②2/19(土)13:00~15:00・16:00~18:00、2/20(日)13:00~15:00
※品川よしもとプリンスシアターロビーにて受付を行います。アザージャケットを持って来ていただいた方にサイン会(ご希望のメンバー1人)を実施。スタッフにお申し付けください。
☆サイン会に参加の際は必ずアザージャケットを持参下さい、サインはアザージャケットのみとなりますのでご了承ください。
☆アザージャケットへのサイン会は1回(1人)のみとなります。
【イベント参加方法】観覧フリー
☆基本イベント中は撮影自由ですが、歌唱時、握手会、サイン会時の撮影は禁止とさせていただきます。
☆録画、録音は禁止とさせていただきます。
※イベント開始時刻の1時間前よりご整列いただけます。ご整列いただきお待ち下さい。開場時刻になりましたら係員がご案内いたします。
※早い時間からの整列及びお荷物等での場所取り行為は、固く禁止させていただきます。守られないお客様には、入場をお断りさせていただく場合もございます。
【握手会での注意事項】
1人でもたくさんのお客様に参加していただきたい。
たくさんのお客様と楽しい時間を過ごしたい。
そのために参加されるお客様にいくつかお願いがあります。
★握手会時の写真撮影・録音・録画は一切禁止です。
★係員の誘導に従ってご参加頂きますようお願いします。
その際スムーズな進行のため、やむを得ずお客様の肩や腕に触れて誘導させて頂く場合があります。
★メンバーに対し誹謗・中傷するような発言はしない様にお願いします。
★また指輪などアクセサリーを手に着けているお客様は、はずして頂くか力を入れ過ぎない様にお願いします。
以上の事項をご理解・順守いただけるお客様のみ、イベントにご参加ください。

「本物の恋愛“ストライカー”は誰だ!? PV収録時に着ていたサッカーユニフォームで登場しちゃいますイベントinタワーレコード渋谷店」
【日程】2月12日(土)
【場所】タワーレコード渋谷店B1F「STAGE ONE」
【内容】ミニLIVE、握手会、チェキ撮影会
【入場方法】
ご予約者優先でタワーレコード渋谷店、新宿店、秋葉原店 で2月9日(水)発売「YGA/恋愛ストライカー」(初回盤、通常盤のいずれか)を お買い上げの方に先着で「本物の恋愛“ストライカー”は誰だ!? PV収録時に着ていたサッカーユニフォームで登場しちゃいますイベントinタワーレコード渋谷店」入場券(兼握手会参加券)を配布致します。
CD1点につき1枚の入場券(兼握手会参加券)、CDは一度に2点までお買い上げいただけます。
【写メ撮影会参加方法】
当日会場で2月9日(水)発売「YGA/恋愛ストライカー」(初回盤、通常盤のいずれか)を先着で…
1枚ご購入いただいたお客様には「ご希望のメンバー1人とのチェキ撮影会」
2枚ご購入いただいたお客様には「ご希望のメンバー1人とのチェキ撮影会」&「ご希望メンバー2人との(3人で撮影する)チェキ撮影会」(ハットトリック!!)
3枚ご購入いただいたお客様には「ご希望のメンバー1人とのチェキ撮影会」&「ご希望メンバー2人との(3人で撮影する)チェキ撮影会」&「メンバー全員とのチェキ撮影会」
*4枚目以降は上記の特典に「ご希望のメンバー1人とのチェキ撮影会」が増えていきます。

●CD情報
『恋愛ストライカー』
<初回盤 CD+DVD>価格:1,500円/商品番号:YRCN-90138
<通常盤 CD>価格:1,000円/商品番号:YRCN-90142
2月9日(水)発売
01.恋愛ストライカー
02.電撃少女
03.恋愛ストライカー(Instrumental)
04.電撃少女(Instrumental)

●YGA(よしもとグラビアエージェンシー)公式HP
http://yga.laff.jp/

●アーティスト検索 よしもとグラビアエージェンシー
http://search.yoshimoto.co.jp/artist_prf/details.html?id=3031

【よしもとグラビアエージェンシー】

Yrcn90138_2

大反響スベルトンズがついにCDリリース! イベントも開催!!

Photo

フジテレビ系の人気バラエティ番組『はねるのトびら』で誕生し、「スベルトンのテーマ」で大反響を巻き起こしたスベルトンズが、2月9日(水)に新曲「スベルトン」をリリースします!

キングコング西野、ロバート山本、ドランクドラゴン鈴木が演じるスベルトンズ。「スベルトンズのテーマ」の着うた(R)が好評につき、いよいよCDを発売することが決定いたしました。

“スベスベス~べ ス~ベスベル”のフレーズと不思議なダンスはそのままに、スベったときの気持ちをますます切実に代弁します! またDVDには、ミュージックビデオをフルバージョンで完全収録。これを見れば、スベルトンズの動きをマスターできること請け合いです。

不思議でちょっと怪しげ、でも一度聴いたら忘れられない魅惑のスベルトンズ・ワールド。大人から子供まで、みなさんそろってあやしい動きにとり憑かれちゃってください!!

さらに! なんと2月11、12日にはスベルトンズが発売記念イベントを開催いたします!!
●イベント情報
【日時】2月11日(金・祝)AM 11:30スタート
【場所】川崎市:ラゾーナ川崎プラザ
http://www.lazona-kawasaki.com/access/index.shtml
【日時】2月12日(土)AM 11:00スタート
【場所】西宮市:阪急西宮ガーデンズ 4Fスカイガーデン
http://nishinomiya-gardens.com/access/
【日時】2月12日(土)PM 16:00 スタート
【場所】名古屋市:エアポートウォーク名古屋
http://airportwalk.com/access/index.html
【日時】2月12日(土)PM 18:30 スタート
【場所】名古屋市:アスナル金山
http://www.asunal.jp/access/index.html
■握手会参加方法:
当日会場にて、スベルトンズが唄うCD「スベルトン」(YRCN-90143)を
お買い求めのお客様に握手会参加券を差し上げます。
※握手会参加券1枚につき、大人1名未就学児2名までご参加頂けます。
■豪華会場特典を差し上げます!!:
CDをお買い上げの方に全員に、スベルトンズオリジナルステッカーとバレンタインも近いということで
スベルトンズオリジナルチョコもプレゼント!!
■各会場CD販売開始時間:
ラゾーナ川崎 AM 10:30
阪急西宮ガーデンズAM 10:00
エアポートウォーク名古屋PM 15:00
あすなる金山PM 17:30
■お問い合わせ:よしもとアール・アンド・シー0120-600-316(平日11:00 ~ 18:00)
※各会場へのお問い合わせはご遠慮ください!!
【注意事項】
■会場周辺での深夜の泊まり込み、早朝からの場所取りなどの行為は店舗側および近隣住民の迷惑となりますので禁止します。
■いかなる理由であっても握手会参加券の再発行はできません。
■雨天決行。ただし、台風などにより安全面が確保できない場合は、中止する場合もございます。
■会場までの宿泊費、交通費はお客様のご負担となります。万が一イベントが中止となった場合でもお客様のご負担となります。
■混雑緩和のため、公共交通機関をご利用ください。
■録画、録音は禁止とさせて頂きます。それらの行為を発見した場合、没収、消去するとともにイベントを即終了します。
■握手会をスムーズに開催するため、係員がお客様の腕や背中に触れて誘導いたします。
 この事を了承出来る方のみ握手会にご参加ください。
■テレビ収録が入る場合がございます。ご了承ください。
■会場内外で発生した、トラブル、事故、盗難は主催者、会場は一切責任を負いません。
■係員の指示に従っていただきますようよろしくお願いします。

●CD情報
『スベルトン』
<CD+DVD>価格:1,500円/商品番号:YRCN-90143
2月9日(水)発売
【CD】
01.スベルトン
02.スベルトン(Instrumental)
【DVD】
01.「スベルトン」MUSIC VIDEO
02.DANCE Spangle
03.DANCE Black&White(1cho.)

●「はねるのトびら」公式HP
http://www.fujitv.co.jp/hanetobi/index2.html

●西野ブログ「西野公論」
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/blog.html

●芸人顔検索 西野亮廣
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1466/r=120

【キングコング】【西野亮廣】

Photo_2

陣内智則が寡黙な男を熱演!? 映画『ソラからジェシカ』撮影ロケに突撃!

213

2月7日(月)、千葉県成田市の某所にて、陣内智則が主演&島田洋八が出演する映画『ソラからジェシカ』の撮影ロケ現場取材が行われました。

今作は、3月18日(金)〜3月27日(日)より開催される第3回沖縄国際映画祭のメインプログラム「地域発信型映画」の1作品。
「地域発信型映画」とは、日本中の素敵な場所や街、風景やそこに住む人々の素晴らしさと一緒にものづくりをすることの楽しさを、1人でも多くの人々に伝えるべく創設されたもの。全国7地域の映画を制作し、同映画祭で上映される予定となっています。

『ソラからジェシカ』は、成田の落花生工場を舞台に描かれる、寡黙な男(陣内智則)とペルー人女性(ロザーナ)の心を触れ合いを描いたヒューマンドラマ。本日は、成田市にある落花生の販売店をお借りして行われた撮影にお邪魔しました。

現場到着時は、洋八の登場シーンを撮影中。
洋八が演じるのは、陣内演じる“宮本毅”の父親“宮本正次”。現場ではオーディションで選ばれた千葉県在住のエキストラの方々を中心に、細かく演出されていきます。撮影の合間には、エキストラの方々に笑顔で声をかける洋八。その瞬間、緊張感の中にも温かい雰囲気が漂いました。

囲み取材には、脚本&監督を務める佐向大さんを始め、主演の陣内智則、島田洋八、ロザーナさん、オーディションで選ばれた成田市在住の山崎良美さんが出席。
フォトセッションには、成田市長の古泉一成さん、現地制作参加団体・空援隊の皆さんも駆けつけました!

本日クランクインしたということもあり、「まだどうなるかわからない」と前置きしながらも「芸人さんである陣内さんが、寡黙な男をどう演じるか楽しみ」と佐向監督。「成田は空港、成田山というイメージがあったが、そうじゃない町の魅力を出したい。落花生は名産ですし、いろんな要素を織り交ぜて、成田の方に喜んでいただきたい」と意気込みを語ります。
今作で寡黙な男を演じる陣内は、「撮影が始まって7時間くらい経ちますが、まだ一言も喋っていません!」とコメント。周囲を笑わせると、洋八は「僕は朝7時から喋らせてもらってます。陣内くんは喋らず、楽してますよ〜」と優しいツッコミを入れます。
成田については「成田山は行ったことがないんですけど、参道が好きでよくぶらぶらします。落花生もおいしいですしね」(洋八)。「僕はゴルフが好きで、(ゴルフ場に向かう時に)富里インターチェンジとかをよく通っているんで、見慣れた感じはあります。朝6時にタクシーで現場に連れてこられた時は、“えらいとこに来たな”と思いましたが(笑)、撮影場所をお借りしているお宅の皆さんは優しくていい人ばかりです」(陣内)と、好印象を抱いている様子でした。

囲み取材後、洋八を直撃。作品について訊きました。

——今日は、朝から撮影されているそうですね。
洋八 5時半起きです。でも、楽しいですよ。漫才のような喋りに勢いのある役ではないので、セリフの言い回しは監督と相談しながらやってます。
——陣内さんとは今回、親子役ですが?
洋八 僕の気持ちとしては、歳はそんなに変わらないと思うんですけどね(笑)。でも、風貌は似てるかな?(親子役は)いいんじゃないかなという感じはしますね。
——陣内さんの役どころについては、いかがですか?
洋八 彼は、女性に惚れ込んでもよう話さへん役。ピッタリやと思います。
——今作は「地域発信型映画」の1作品。こういう試みについては、どう思われますか?
洋八 いいと思いますよ。新喜劇の地方公演では地元の方々と一緒にやったりもしていましたけど、今回は映画ですからね。それに、映画は地域限定のものにならないというか、(公開されると)各地で観られるわけですから、こういう試みはどんどんやったらいいなと思います。

その後、昼食を挟み、陣内の出演シーンが撮影されました。
立ち位置、セリフの言い回しなど、監督に細かく確認。普段は笑顔のイメージが強い陣内ですが、今回は寡黙な役ということもあり、きりっとした表情で演じる姿が印象的です。

P1020435

そんな陣内にも、作品について訊きました!

——今までの撮影を終えての、率直な感想は?
陣内 7時間やって、先ほど初めてセリフを言いました(笑)。寡黙な役なので、(セリフは)全体的にあまりないんですけど、それが楽なのか難しいのかはわからないところ。覚えるセリフが少ないのはいいんですけど、(表情の演技が多い分)変に緊張します。こんなの初めてですからね。
——父親を洋八さんが演じることについてはいかがですか?
陣内 安心感がありますよね。大先輩なので、いてくれるだけでホッとします。
——洋八さんは「僕の気持ちとしては、歳はそんなに変わらないと思う」と言われていましたが?
陣内 いやいや!(笑)僕、子どもの頃から観ていた方ですから。やっぱりホッとするっていうのが、一番強い気持ちですね。
——陣内さんは落花生工場で働く寡黙な男を演じていますが、名産の落花生は食べられましたか?
陣内 食べました! 僕、落花生がめっちゃ好きなんですよ。今までは普通に食べていましたけど、落花生ができる行程を知らなかったんで(撮影場所をお借りしたお宅の方に)訊いたんです。そうしたら、咲いた花が落ちて、土の中に生まれてできるんですって。“花が落ちて生まれる”から、“落花生”やっていうのは初めて知りましたね。
——この作品は、第3回沖縄国際映画祭で公開となります。
陣内 俳優の経験はあんまりないですけど、これを機に俳優業にも取り組んでいこうかなと。寡黙な役者を目指します!(笑)

『ソラからジェシカ』は、第3回沖縄国際映画祭にて上映されます。作品の完成をぜひとも楽しみにしていてください!

------------------------------------------------------------------
ソラからジェシカ
監督・脚本:佐向大
出演:陣内智則、ロザーナ、島田洋八
作品解説
父(島田洋八)の経営する落花生工場で働く毅(陣内智則)は、無口で女っ気のない男。折からの人手不足のため、力仕事のできる外国人労働者を迎え入れることになったが、やってきたのは看護士を目指して日本を訪れたペルー人女性、ジェシカ(ロザーナ)。すぐ間違いに気づくが、時すでに遅し。とりあえず病院の募集が空くまで、彼女は工場に住み込みで働くことになる。
すぐに従業員たちと仲よくなるジェシカ。一方、ただでさえ人付き合いの悪い毅とは、なかなか打ち解けることができない。ある事件をきっかけに2人の仲は急速に接近するも束の間、病院からジェシカを呼び寄せる連絡が入って……。成田の落花生工場を舞台に描かれる、寡黙な男とペルー人女性の心の触れ合い。
------------------------------------------------------------------
第3回沖縄国際映画祭 出品作品
地域発信型映画

【千葉県成田市】
作品タイトル:ソラからジェシカ
監督:佐向大
出演:陣内智則、ロザーナ、島田洋八、杉山彦々、川瀬陽太

【静岡県・三ケ日町】
作品タイトル:とんねるらんでぶー
監督:池田千尋
出演:吉永淳、鈴木卓爾、美保純、藤田憲右(トータルテンボス)、大村朋宏(トータルテンボス)、平畠啓史ほか

【新潟県十日町】
作品タイトル:雪の中のしろうさぎ
監督:五藤利弘
出演:岩尾望(フットボールアワー)、石橋杏奈、あべこうじ、中尾伸吾(ノンスモーキン)、菊池大助(ノンスモーキン)

【富山県】
作品タイトル:ほしのふるまち
監督:川野浩司
出演:中村蒼、山下リオ、児玉絹世、KG(Song Riders)、柴田理恵、羽田美智子、トミーズ雅、笑福亭松之助、手塚理美

【大阪府大阪市】
作品タイトル:謝謝OSAKA
監督:山田勇人
出演:木南晴夏、中江翼、なだき武(ザ・プラン9)、長田融季(りあるキッズ)、今くるよほか

【岡山県津山市】
作品タイトル:ホルモン女
監督:遠藤光貴
出演:山下リオ、増田修一朗、坂本純一(GAG少年楽団)、河本準一(次長課長)ほか

【沖縄県宮古島市】
作品タイトル:島の大合唱「一粒の涙」宮古の歌へ
監督:青木亮
出演:砂川恵理歌、下地勇、高橋尚子、宮古島市民
------------------------------------------------------------------
第3回沖縄国際映画祭

期間:2011年3月18日(金)〜27日(日)
会場
第1会場:沖縄県宜野湾市 沖縄コンベンションセンター及び周辺地区
第2会場:那覇市、桜坂劇場及び国際通り周辺・北谷町及び周辺小中学校(予定)
公式サイト:http://www.oimf.jp/jp/

●芸人顔検索 陣内智則
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=i=646/r=646

●芸人顔検索 島田洋八
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=860/r=738

【陣内智則】【島田洋八】

213_2

2011年2月 7日 (月)

【ライブレポート】京橋ヴァラエティ『スポニチミュージカルス』

京橋花月で連日開催している、京橋ヴァラエティ内の人気コーナー『ポケットミュージカルス』が、スポーツニッポン新聞社とコラボレーション!

2月7日(月)は、7日間連続で開催されるこの舞台『スポニチミュージカルス』の初日。まずはスポニチでもおなじみの(?)ベースボール漫才師ストリークが前説として登場しました。前日に京橋駅で配布された号外を客席にも配布、スポニチとのタッグを強くアピールして、いよいよ開幕!

Photo_2

舞台は、ストリークやランディーズ・中川、デスクを務める帯谷孝史が記者として働くスポニチ編集部。局長はこれまで数々の特ダネをモノにしてきたという、浅香あき恵。そんななかに、ちょっととぼけた安尾信之助記者も加わって……編集部は今日もにぎやか!

そんな編集部にやって来たのが、モーニング娘。で活躍したのち、現在はママドルとして活躍中の石黒彩さん。敏腕記者たちはさっそく、記事にしようと撮影やインタビューを試みます。

Ishiguro

3人の子どものママでもある石黒さんは、子育てや食事についてのブログが人気で、ときには一日50万アクセス(!)を記録するという人気ブロガー。同様にブログを手がけ、子育て中でもあるあき恵局長は、石黒さんのトークに興味津々の様子。思わず本音で「娘のお弁当が毎日おんなじようになっちゃって」ともらすなど、インタビューは大盛り上がり!
 さらに「もうひとりのビッグゲスト」として堂々登場したのが、土肥ポン太。芸人たちが「なんでポンちゃん!?」と拍子抜けした顔を見せたものの、実はポン太と石黒さんには意外なつながりがあったのだ(「僕ら、付き合ってるんです!」という、ポン太のしょうもない嘘は軽くスルーされる…)。石黒さんは野菜ソムリエの資格を持ち、野菜プリンの店を出店する予定もあるのだとか。

そんな石黒さんと八百屋を営む野菜王子、ポン太の野菜トーク、石黒さんの思い出の歌「文句があるなら来なさい」の披露など、歌あり、ギャグありで大いに盛り上がった『スポニチミュージカルス』。

Ishiguro2

ゲストが入れ替わって、個性豊かなトークやアドリブも連日楽しめるこの特別公演。明日からの公演もどうぞ、お見逃しなく!

京橋花月「スポニチミュージカルス」

開催中~13日(日)
※ 連日14:30~の「京橋バラエティ」内で上演
出演:浅香あき恵、ランディーズ・中川ほか、新喜劇メンバー

【明日からの日替わりゲスト】
  8日(火) 武幸四郎さん(騎手)&辻本茂雄
  9日(水) 大林素子さん(スポーツキャスター)&ガリガリガリクソン
10日(木) 棚橋弘至さん(新日本プロレス)&レイザーラモンHG

11日(金) 中根俊郎さん(スポニチ編集局次長)&未知やすえ
12日(土) 平田勝男さん(プロ野球解説者)&月亭八方
13日(日) 特別ゲスト&大平サブロー

日本一寒い町から大西ライオン生還!!

1

日本一寒い街「陸別」のお祭り「第30回 しばれフェスティバル」の2月5日によしもと芸人大西ライオン、5GAP、ジョイマン、加我正源が出演してきました!。

各メディアでも話題になってたこのお祭り!。

数週間前に-28℃を記録し、当日の大西ライオンの裸に近いステージ衣装への“心配“が懸念されておりました。

会場近くにドクターを待機させる入念な実行委員会の対応に感謝しながらいよいよステージ時間。

白い息を吐きながら加我正源、ジョイマン、5GAPのステージが終わりいよいよ大西ライオンの登場!

3

普段と変わらない大西ライオンの衣装にお客さんから温かい歓声と笑い声が…
裸足から途中で長靴を履くなど「陸別仕様」の衣裳で持ち時間をやりきった大西ライオン。
心の叫び「心配ないさぁ~」が寒空に響き渡ってました。

後からお祭りの実行委員に聞いたところ大西ライオンを神様が見放さなかったのか
陸別では珍しく-10度と比較的暖かい?中でのステージとなり命拾いした大西ライオンでした。

【大西ライオン】【5GAP】【ジョイマン】【加我正源】

5

3_2

板尾創路 監督・脚本・主演第二弾作品『月光の仮面』2011年劇場公開!!

_n3i5993

板尾創路、監督・脚本・主演第二弾作品、映画『月光の仮面』、2011年劇場公開が決定!!
1月8日にクランクインし、1月31日に無事クランクアップ致しました。


気になる内容は…

敗戦の痛手癒えぬ、昭和22年。戦死したと伝えられた男が帰郷することから物語は始まる。
男の正体は…戦前、人気、実力ともに認められ、将来を約束された落語家・“森乃家うさぎ”。
だが、男は戦争で負った傷のため、顔を包帯で包み、一切の記憶を失くしていた。かすかな記憶を辿るように、男はただ、ただ、空ろな口調で、得意としていた落語“祖忽長屋”を呟く。

_n3i5437_mini_2

監督: 板尾創路 『板尾創路の脱獄王』
脚本: 板尾創路、増本庄一郎
出演: 板尾創路、浅野忠信、石原さとみ ほか
©「月光の仮面」製作委員会
-------------------------------------------------

2011角川シネマ有楽町他
全国ロードショー!
-------------------------------------------------
配給:角川映画

初監督作品『板尾創路の脱獄王』(2010年1月16日劇場公開)で、第29回藤本賞・新人賞を受賞、また海外映画祭でも上映されるのなど、その才能に注目を集める、鬼才・板尾創路が満を持して放つ第二弾監督作。戦後の昭和22年、古典落語“粗忽長屋”を題材に、板尾ワールドが再び日本を席巻!今回は、国内外での活躍が目覚しい俳優・浅野忠信、若手実力派女優・石原さとみら豪華キャストを迎え、さらにパワーアップした作品が誕生いたします!

今後どんどん新しい情報も発表してまいりますので、皆様ぜひ続報にご注目ください。

_n3i5993_3

【イベントレポート】ほっしゃん。・田中直樹(ココリコ)特別講義『動物にみる発想法』

Img_0687_2

2/5(土)、ほっしゃん。とココリコ・田中直樹による特別講義『動物にみる発想法』が行われました。これは、よしもとのスタッフ養成校「よしもとクリエイティブカレッジ(YCC)」が、新たなスタイルのカリキュラムとして開催したもの。動物大好き芸人として名高い二人が、果たしてどんな授業を行うか気になるところです。

会場となった吉本興業本社にはYCC、NSCの生徒たち約400名が詰めかけ大盛況。また授業の模様は、ネット回線を通してYCC大阪とNSC大阪にもライブ中継されました。

Img_0562

そんな中で登場したほっしゃん。と田中は、会場を見渡して驚いた様子。田中が「なにも話すことを決めてないのに、こんなに集まっていただいて」と恐縮すれば、ほっしゃん。は「動物的に言えば、こんなにひとつのところに集まってたら、敵から狙われて危険やけどね(笑)」と、早くも会場を“動物の生態”で描写してみせます。

講義に入ると、まずはお互いの“好きな動物”を確認。田中は「フォルムが好きだから」とサメ、ほっしゃん。は「ダメなところが見当たらない」とフクロウを挙げます。

田中「サメはフォルムに惹かれて調べてみたら500種類もいるんですよ。興奮しましたね。発光機が付いてたり、進化の仕方もさまざまで、どんどんハマりました」
ほっしゃん。「そういう自分にないような機能を備えた、ポテンシャルに惹かれんねんな」
田中「ほっしゃん。さんはフクロウのことを“地球上で最高傑作や”言いますよね」
ほっしゃん。「せやねん。だって毛の生え方にしても意味があって、あの毛のおかげで音を立体的に受け止めれるんやて。ほかの鳥に比べて羽音もせえへんし、完璧」
田中「でも夜行性という点では、マイナスじゃないですか?」
ほっしゃん。「それは、めちゃくちゃ美人に性格も求めるようなもんやで。たとえば音楽もスポーツもお笑いもって、全部できる人がいるか?」
田中「イチローがノリツッコミめっちゃいうまいとか(笑)」
ほっしゃん。「そんなん見たら、もう泣くわ(笑)」

Img_9205

動物の生態から人間の行動や考え方へといたる二人の語り口に、生徒たちは笑いながらも感心しきり。そこからは「なぜ人間は二足歩行になったのか?」「なぜ女性の胸が発達したのか?」などの人間の話題や、アンコウ、キリン、イノシシ、ハチ、テングザル、ハダカデバネズミ…などなど動物の話が出るわ出るわ。ほっしゃん。、田中両先生もまさに“水を得た魚”のようにしゃべりっぱなしで、あっという間に1時間半が過ぎたのでした。

ほっしゃん。「進化の歴史を見てると、ベタやけど“願えば叶う”って思うな」
田中「僕らの仕事だって、ほんまそうですよね」
ほっしゃん。「また願いを支えてくれる人がおるから、叶えることできるというのもあってね」
田中「裏方の人とかが仕切ってくれているおかげで、僕らがこうしていられますから」
ほっしゃん「みんなで繋いでいくというのが、この仕事。つらいこともあるやろうけど、続けたらなんとかなる。動物はそうやって進化していってるんやしね」

Img_9505

Img_9601

最後に生徒たちをそう励まして、締めくくった二人。こうして、面白くてためになる講義は幕を閉じたのでした。講義後の囲み会見では「普段二人で飲みながら話してる感じになってしまいましたね」(田中)、「自分らで楽しんでしまった感じやな」(ほっしゃん。)と、初めての講義に照れながら振り返りながらも「動物を通じて、つよくなるためのすべを伝えられたら」(田中)、「とはいえ、僕らのどう受け取るかは自由。また機会があったらやってみたいですね」(ほっしゃん。)と満足げな様子でした。

●芸人顔検索 ほっしゃん。
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1824/r=662

●芸人顔検索 田中直樹
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1156/r=006

【ほっしゃん。】【ココリコ】【田中直樹】

Img_0687_3

2011年2月 6日 (日)

『ロンドンハーツ』DVD発売記念イベントが開催!

P1020393

2月6日(日)、東京・六本木の六本木ヒルズアリーナにて、現在絶賛発売中の『ロンドンハーツ』DVD第2弾(vol.4、vol.5)発売記念イベントが開催されました。

番組MCのロンドンブーツ1号2号、第4巻に登場している鳥居みゆきさん、テレビ朝日の前田有紀アナウンサーが登場すると、抽選で招待された限定1000人のロンハーファンは大盛り上がり!
「こんなにたくさん集まってくれたっていうことは、皆さん、DVDを買ってくれたってことですよね?」という淳の問いかけには、「まだ買ってな〜い!」という声が。「まだ買ってないんかい!」とツッコミを入れながらも、大勢の方が集まってくれたこと、そしてDVD第4巻&第5巻が発売されたことに「PTAに屈しないでよかったなと思っております!」と笑顔で語ります。

第4巻のDVD告知VTRを観賞後、前田アナから「第4巻のラインナップで気になったものは?」と尋ねられたロンブーの2人。「僕は(『被害者の会〜神戸の魔性の女 リナ〜』の)魔性の女リナ”。ホントにクソむかつく女なんで(笑)。あと、青田(典子)さんに会いたいなぁと思いました」(淳)「『トライアングル』で引っかかった男の子。追い込まれた時のテンパリ方がすごいんで、楽しんで観ていただけたらと思いますね」(亮)とコメント。淳が「ちょっとみんながビックリしてますね。(亮さんが)喋るんだって」と言い終わらないうちに、亮がすぐさま「喋るわ!」とツッコミを入れます。

P1020299_2

P1020305

第4巻に『鳥居みゆき24時』という企画が収録されている鳥居さんの「普通に過ごしていても上野で転んだりしたのは、これ(ロンハー)だったんだなって」という発言に、「それはうちらじゃないですよ(笑)」と否定する淳。女性で初めて、しかも1日2回落とし穴を仕掛けられたことについて、鳥居さんは「(落とし穴に落ちて)1回、ブラジルまで観てきました」というおとぼけ発言をし、ロンブーの2人、そして観客を笑わせます。

ここで、アーティスト“50TA”こと狩野英孝さんが登場! チアガール風の衣装に身を包み、DVD発売キャンペーンソング「Dynamite Vitamin Dvd〜魂SOUL〜」を熱唱します。

P1020309

歌い終えた狩野さんに、淳が「今日も革命を起こしましたね」と声をかけると、「そうですね。まだ1回しかテレビで流れていない割に、皆さん、よくご存知で。この六本木、いやギッポンロで、ロンブーさん、鳥居さん、前田アナ、そして50TAに会いに来てくれたこと、マジ感謝してるぜ!」とノリノリ。チアガール風の衣装については「季節感がない」と不満をこぼすも、「エネルギッシュに見えていいんじゃない?」という淳の言葉に、「そうなんです!」とすぐさま意見を変えていました。
「10年以上続いた『ロンドンハーツ』は、本当に大変だったんですよ。だから、皆さんに観てもらいたい。僕、高校の頃にお茶の間でよく観てたんで、苦労はわかります」となぜか熱く語る狩野さんに、「2〜3年しか出てないでしょ? それに、お茶の間に苦労さが伝わっていたら、バラエティとしてアウトだよ」と笑う淳。加えて、第5巻に特典映像として収録されている『50TA未公開ライブ』について、ライブを行った会場の名前、イベントにかかった時間などを失念していた狩野さん。彼のいい加減な発言にロンブーの2人からツッコミが入ると、会場の笑いはいっそう大きくなっていきます。

第5弾DVDの告知VTR観賞後は、同巻に収録されている『まだ間に合う!? 有吉先生の進路相談』の話に。「テレビの放送だと、ピー音が入って伝えきれないところがあったけど、DVDだとそのまま使ってます。アイドルにそんな単語を言ってたんだって驚くと思う」と淳が語ると、会場からは「え〜!」と驚きの声が挙がっていました。

その後、狩野さんが音楽活動を始めるきっかけとなった「涙」を熱唱。
「ホントにいい曲。最初聴いた時は大笑いしたけど、どんどんブラッシュアップされて、すげぇ名曲になっていった」と淳。よく営業が一緒になるという鳥居さんは「営業で時間稼ぎのために、ネタをやらずに小手先だけでよく歌っている。今日は真剣に聴けてよかったです」とチクリ。苦笑する狩野さんでしたが、鳥居さんの「そろそろ斉藤和義さんあたりがカバーするのでは?」という発言に、「確かに、その可能性はありますね」と自信満々。そんな2人に、淳は「しねーよ! 斉藤さんは自分で作れるんだから」とフォローを忘れません。

P1020336

舞台上での生着替え後、「ノコギリガール」「Perfect Love」を熱唱した狩野さん。曲中にハウリングするハプニングもありましたが、ノリノリのお客さんを前に、終始ご満悦の様子でした。

P1020367

DVDのPRのため、2月9日(水)宮城県・仙台市のイオン仙台泉大沢ショッピングセンターを皮切りに、全国の主要都市をまわる亮と狩野さん。「(2人で)大丈夫ですか? その場合は、どっちが進行されるんですか?」と心配そうな淳。狩野さんが「それは亮さ……」と言い終わらないうちに、「いやいや、俺はでけへんよ!」と進行を拒否する亮。淳はスケジュールの都合上、残念ながら行けないとのことですが、「もし時間が合えば来てくださいね」という狩野さんの誘いに、「もちろん! 行けるところは駆けつけますよ!」と快諾していました。
「50TAはいいメロディなのに途中でバカにできる、不思議なミュージシャン。『ロンドンハーツ』も今後ずっと応援していきたい。まだまだメロディは出てくるんでしょう?」と淳が尋ねると、「そうですね。こんな無限に出てくるのも、僕かミスチルくらい」と堂々と答える狩野さん。そんな彼に、即興ソングを作ってもらうことに。
六本木ヒルズアリーナから見える毛利庭園にヒントを得た狩野さんは、「緑が丘」というタイトルの新曲を熱唱。「いい曲ができたんじゃない?」と淳に誉められ、「最近は振られてもなかなかいいのができなかったけど、今日はいい曲ができたと思う」と、最後まで自画自賛の姿勢を崩しませんでした。

P1020389

「まだまだ出し尽くせない中で、DVDは面白いところを抜粋したものになっています。皆さんにぜひ可愛がっていただけたらなと思います。今日は集まっていただいて、ありがとうございました!」という淳の感謝の言葉で、イベントは終了しました。

イベント終了後の囲み記者会見で、第1弾(vol.1〜vol.3)が22万枚の売り上げを達成していることについて訊かれたロンブーの2人。「たくさん売れていると聞くと嬉しいし、レンタルショップでいっぱい並んでいると嬉しい。子どもに自慢できます」と亮が答えれば、淳も「こんなにたくさんの人に買っていただけていると思うと嬉しい。観たくて買ってくれた人がこんなにいるっていうことを、PTAの団体に叩き付けたいと思います」と、番組への揺るぎない自信を見せます。
今後のドッキリのターゲットについて、淳が「狩野さんとはかなり遊んだので、そろそろ違う人に。お気に入りのフルポン(フルーツポンチ)の村上に歌わせて、もっと売れたら、狩野さんがどんな表情するんだろうなっていうのは気になりますね」と語るうちに、顔が曇っていく狩野さん。「ドッキリかけられないのはかけられないので……なんですかね、この嫉妬感は」と焦る様子を見て、いたずらっ子のように笑う淳でした。

●DVD情報

『ロンドンハーツ vol.4』『ロンドンハーツ vol.5』

価格:各3,990円/商品番号:YRBY9037374、YRBY9037576

2月2日(水)発売


≪vol.4~収録内容≫

被害者の会~神戸の魔性女 リナ~/アイドルトラップ 山口もえ編/鳥居みゆき24時/ザ・トライアングル~ハマった女は彼女の親友~/ザ・ブラックメール

<特典映像>
格付けしあう売れっ子たち ブラマヨ吉田初参戦

≪vol.5~収録内容≫

50TA伝説 第2章 奇跡のWドッキリ成立/マジックメール フルポン村上・ゆってぃ編/まだ間に合う!? 有吉先生のタレント進路相談

<特典映像>
伝説企画「やるキッス」&マイケル同窓会
50TA未公開ライブ

【よしもとネットショップYahoo!店】
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrby9037374.html



http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrby9037576.html

●イベント情報
開催日時:2月9日(水)18:30〜
場所:イオン仙台泉大沢ショッピングセンター 1F専門店南側セントラルコート(ライトオン前)
出演:ロンドンブーツ1号2号・田村亮、狩野英孝
内容:トーク&握手会
参加方法:2月2日(水)発売のDVD『ロンドンハーツvol.4、vol.5』(各2枚組、税込3,990円)を当日会場でお買い上げのお客様、または事前の購入で当日DVDをご持参いただいたお客様は握手会にご参加いただけます。
注意事項
・イベント中の撮影、録音、録画等は禁止とさせていただきます。
・出演者の都合により、内容の変更・イベント中止の場合がございますので、ご了承ください。
・当日の観覧はフリーとなります。

●芸人顔検索 ロンドンブーツ1号2号
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2120/r=008

【ロンドンブーツ1号2号】

P1020393_2