最新ニュースインタビューライブレポート

« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月

「結婚したい!」森三中・黒沢が『クロサワ映画2011』女子限定トークイベントで乙女心を激白!

P1080218

10月4日(火)、東京・フジテレビマルチシアターにて「『クロサワ映画2011〜笑いにできない恋がある〜』女子限定トークイベント付試写会」が行なわれ、主演の森三中・黒沢かずこが登壇しました。

今作は、第2回沖縄国際映画祭にて「Laugh部門海人賞グランプリ」&「審査員特別賞ゴールデンシーサー賞」の2冠を受賞した『クロサワ映画』の第2弾作品。黒沢、椿鬼奴、光浦靖子さん、大久保佳代子さんという4人が、“女芸人”と“本当の自分”の間で揺れ動く様を等身大で演じています。

MCの伊藤さとりさんに呼び込まれ、登場した黒沢。「今日は観ていただいてありがとうございます。どうですか? 今日は東京テレポート駅から来ましたか? それともお台場海浜公園駅から?……(静かな客席に)あ、そうですよね。東京テレポート駅まで歩いたら、新宿まで1本で帰りますよっていうことだけお伝えしておきます」と、客席の女性たちに笑顔で語りかけます。

P1080177

黒沢曰く、劇中には演じている女芸人たち自身のエピソードがたくさん盛り込まれているそう。例えば、大久保さんの部屋には実際にぬいぐるみが置かれていることや光浦さんのフランス人と結婚したいという理由、椿鬼奴の女としての願望など。

黒沢自身は「ポスターの写真を観て、最初の『クロサワ映画』の時よりも男性に軽く抱きつけるようになったんだなと思いました」と、今作で成長を感じたよう。「(男性と抱き合う時)本当はドキドキしているんですけど、プライドが高いのでそう悟られたくなくて撮影の時は平然としてるんです。だけど、心の中では今回も“男だよ!!”って思っていました」と、ピュアな乙女心を語りました。

P1080191

ここで、『ホットペッパー』の読者からの事前質問に答えることに。
「辛いことがあったとしても、前向きになれる方法を教えてください!」という質問には、「……ないですねぇ。ない。私もネガティブなんで」と俯く黒沢。ですが、「辛いことがあったら、湯船にお湯をはって粗塩とお酒を入れて浸かります。これで浄化されるはずです!」と、自らの克服法を伝授します。
「痩せたらカワイイのに……ダイエットしないんですか?」という質問には、「気づいてないんですよ、自分では太ってるって!」と、思いもよらない言葉を返す黒沢。「最初の『クロサワ映画』を観た時に“何これ?”って思いましたし、松山ケンイチさんとCMしてるじゃないですか。あれも観て“誰これ? 顔でけぇ!”って自分じゃない感じなんです。だから、今回の映画ではマフラーを巻いて小顔に見せていました」と語ると、“小顔効果”に共感する客席の女性たち。「帽子も小顔効果ありますよね?」と伊藤さんから訊かれると、「ボンボンに目線がいきますからね」と痩せて見えるポイントを話していました。
また、結婚については「鈴木(おさむ&相方の大島美幸)夫妻が“結婚はいいよ”って言うんですよね。結婚……したいなぁ!」と、本音を吐露します。「マツコ・デラックスさんが“自分のために生きるのには限界がある。人のために生きるほうがいい”と言われてたので、できればいいですよね」と語ると、客席の女性から「子どもを欲しいと思いますか?」とさらなる質問が。
「老後が心配なので……言い方は悪いですけど、後処理をしてもらわないといけないので(笑)。それに、やっぱり人のために生きるほうがいいですからね。子どもの運動会も出なきゃいけないなとか考えると、早いとこしないといけないんですけど……上の3人(光浦さん、大久保さん、椿鬼奴)がお嫁に行かないので、焦りがないんですよ」と赤裸々に語っていました。

その後、プレゼント大会で行なわれた「クロサワ映画2011にまつわる○×ゲーム」でも、様々な質問に答えた黒沢。
「生まれ変わっても女芸人になりたい?」という問いには、「バツ!」と即答。「じゃあ、どんな職業になりたいですか?」と訊かれると、「モデル出身の女優になりたい。ルックスは吉高由里子さんか、篠原涼子さん……。考えていると、段々欲が出て来ました! 石原さとみさんも憧れます。女芸人に生まれ変わるなら、オセロの松嶋さんか友近さんがいい。松嶋さんは洋服がいつもカワイイし、友近さんは面白いから」と妄想を爆発させていました。

P1080202

『クロサワ映画2011〜笑いにできない恋がある〜』は、11月26日(土)より全国ロードショーです。ちょっぴり甘くてかなり切ない4人の恋物語に、劇場でぜひとも共感してください!

また、『クロサワ映画』のDVDが10月26日(水)に発売されます。この日のイベントで黒沢が「鬼奴のタンが絡んでいるまま撮られたシーンがあります!」と、何度も力説していた第1弾作も合わせてご覧ください!


●作品情報
『クロサワ映画2011〜笑いにできない恋がある〜』
監督:渡辺琢
出演:黒沢かずこ、コン・テユ、椿鬼奴、光浦靖子、大久保佳代子ほか
配給:ファントム・フィルム
公式サイト:http://misskurosawafilm.com/
11月26日(土)より、全国ロードショー

●DVD情報
『クロサワ映画』
商品番号:YRBN-90282
価格:3,990円(税込)
収録内容:本編93分、特典映像約16分

監督:渡辺琢
出演:黒沢かずこ、渋江譲二、椿鬼奴、光浦靖子、大久保佳代子ほか
製作:吉本興業、フジテレビジョン

よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn90282.htm
l

●芸人顔検索 黒沢かずこ(森三中)
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=747/r=041

【黒沢かずこ】【森三中】

P1080218_2

GAG少年楽団、初の東名阪ライブ「蹴っとばす」開催決定!

Gagup0808

 5upよしもとで1stメンバーとして活躍中のGAG少年楽団が、この秋、初の東名阪ライブを敢行します! 2006年の結成以来、コントを中心に活動。「キングオブコント」では3年連続でセミファイナルに進出するなど、賞レースでもメキメキと頭角を現してきました。ホームグラウンドの大阪はもちろん、2009年から開催している東京での単独ライブでもチケットが完売するなど、その人気はますます上昇中です。
 今年はすでに単独コントライブ「ビーグルフォート」を東京・大阪で開催し、大好評を博した彼らが、次に挑戦するのは名古屋も含めた3都市でのライブ! 「蹴っとばす」と題した今回のライブは、またまたGAGワールド炸裂のコントがギュギュッとつまった濃ゆ〜い内容になりそうです。東京公演・名古屋公演のチケットは10月8日(土)10:00〜 発売開始。大阪公演のチケットは好評発売中です。どうぞお見逃しなく!

〈GAG少年楽団・坂本のコメント〉
GAG少年楽団、初東名阪ツアーおめでとうございます!! 日本全国の人達にGAGのおもしろさを伝えてきてください!! (注:本人が言うことじゃないというおもしろさ)

〈GAG少年楽団・福井のコメント〉
コントばかりの単独ライブです! 最近笑ってないなぁって方、最近いいことないなぁって方、最近掛け布団を出したよ~って方、皆さん見に来てくださいね!

〈GAG少年楽団・宮戸のコメント〉
一人でも多くの方に僕たちのコント見ていただきたいです。絶対に損はさせませんので、ぜひ会場までお越しください!

GAG少年楽団ソロライブ「蹴っとばす」

●大阪公演
日時:10月22日(土) 開場19:00/開演19:30
会場:5upよしもと
料金:前売1500円/当日1800円
Pコード:597-730
※チケット発売中
 
●東京公演
日時:11月11日(金) 開場18:30/開演19:00
会場:品川プリンスシアター
料金:前売2000円/当日2300円
Pコード:597-791
※10月8日(土)10:00〜発売

●名古屋公演
日時:11月20日(日) 開場15:30/開演16:00
会場:SUNSHINE STUDIO
(地下鉄栄駅8番出口直結SUNSHINE SAKAE 2F)
料金:前売1800円/当日2000円
Pコード:591-514
※10月8日(土)10:00〜発売

★全公演チケット購入
チケットよしもと0570-041-489(自動応答)/0570-041-356(オペレーター)
チケットぴあ0570-02-9999
よしもと各劇場窓口/サークルKサンクス/セブンイレブン
★お問い合わせ
チケットよしもと0570-036-912

【GAG少年楽団】

Gagup0808_2

2011年10月 4日 (火)

最年少衆議院議員・松岡広隆×山ちゃ トークショー開催

10c400400

ヨシモトブックス「国会一年生」刊行記念として、『国会と政治のホントのところ、全部教えちゃってください!最年少衆議院議員・松岡広隆×南海キャンディーズ・山里亮太 トークショー』が10月7日(金)18:00よりジュンク堂書店大阪本店 3F喫茶コーナで開催されます。

「若者よ、選挙に行こう!」「国会一年生」を上梓した最年少衆議院議員・松岡広隆氏と、南海キャンディーズ・山里が、日本の未来について語り合います。
カネなし、コネなし、地盤なし。尼崎の酒屋出身のフリーターが、いかにして国会議員になったのか。国会には、摩訶不思議なルールや慣習が山のようにある?
知られざる政治の裏側のあれやこれやに、山ちゃんが切り込みます!

ジュンク堂書店大阪本店にて対象書籍お買い上げの方に、整理券をお渡しします。
電話でのご予約も可。お一人様一枚のみ。
トークショーの後、松岡議員のサイン会となります。
※山里はサイン会には参加されません。ご了承ください。

是非お越しください!

-----------------------------------------------------------

『ヨシモトブックス「国会一年生」刊行記念 国会と政治のホントのところ、全部教えちゃってください!最年少衆議院議員・松岡広隆×南海キャンディーズ・山里亮太 トークショー』
■日時:10月7日(金)18:00~
■場所:ジュンク堂書店大阪本店 3F喫茶コーナ
■定員:先着50名様
■お問い合わせ先:ジュンク堂書店大阪本店 電話:06-4799-1090
 ※ネットストアHONでご購入の場合は整理券配布の対象外となります。
 直接店頭にて書籍を購入の上、お申込ください。

◎書籍概要
『国会一年生』
発行:ヨシモトブックス 定価:1600円(税込)発売:2011年9月24日
http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-osaka.html

【海キャンディーズ】【山ちゃん】

10c400400_2

オリラジ藤森に絶縁された(!?)あやまんJAPANが失恋ソングを熱唱!

P1080161

10月4日(火)、東京・池袋サンシャインシティ 噴水広場にて、あやまんJAPANが本日リリースされたニューシングル「失恋ベイビー」発売記念LIVEを開催しました。

「失恋ベイビー」は「夏あげモーション」に続く、オリエンタルラジオ・藤森慎吾との第2弾コラボシングル……なのですが、会場に藤森の姿はありません。どうやら、藤森から某テレビ番組内で「この曲で最後にしたい」と、一方的に“絶縁宣言”されてしまったのです!

MCのBコース・タケトに「なんでそうなっちゃったの?」と訊ねられ、「なんでだろう? ずっと一緒って言ったのに、一夜限りって言われた」(ファンタジスタさくらだ)「4人で付き合ってたんですけどね……。今はほかの女の子と遊んでいるみたい」(あやまん監督)と意味深なコメントを連発する3人。
ですが、去る者は追わない主義のようで「藤森慎吾とは終わりました」と、逆“絶縁宣言”が飛び出します。ルーキタエは「これからはいいお友達として」と、あやまん監督は「今までありがとう。チャラいキャラがしんどそうだけど頑張ってください」と、藤森にエールを送っていました。

P1080116

「失恋ベイビー」は、そのタイトル通りの失恋ソング。あやまん監督は「辛くて悲しいけれど、これを聴くと元気になれる。幸せが訪れるっていうジングスを持つ曲なんです。(恋を)失って得るものもありますからね」と力説していました。

この日はデビューシングル「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」、そしてニューシングル「失恋ベイビー」が披露されたのですが、元気いっぱいに踊りながら歌うあやまんJAPANに、約1,500人のお客さんも大盛り上がり!

P1080097

P1080136

特に、女の子のファンから熱い指示を受けるあやまんJAPAN。
「下ネタばっかりなのに、なんで女の子に人気があるの?」と不思議がるタケトに、「かわいくて“やる気満々”のやりまんしか入れないあやまんJAPANだからですよ!」と、ニッコリ答えるあやまん監督でした。

新曲披露後に行なわれた握手会では、来ていただいたお客さんにイベント限定のクリアファイルが3人から手渡しでプレゼントされました。
初回プレス盤限定特典で入っている「3Dチャラメガネ」でこのクリアファイルを観ると、あやまんJAPANが飛び出て見えるという仕組み。「飛び出る〜!」と言いながら無邪気に飛び跳ねるファンタジスタさくらだは、タケトに「新しいギャグ見つけたんじゃない?」と言われていました。

P1080119

P1080173

藤森慎吾とあやまんJAPANのニューシングル「失恋ベイビー」は、本日10月5日(水)より発売! 初回プレス盤は限定特典として、「3Dチャラメガネ付きとびだすあやまんJAPAN仕様」となっています。
某国民的アイドルを彷彿とさせるこの曲ですが、「聞き覚えのある……いや、なじみ深い曲だと思います。勘違いして聴いていただけたら」(あやまん監督)「間違って勝っていただいても、満足していただけると思います!」(ファンタジスタさくらだ)と自信満々でアピール。もちろん、「CDは1000円なので、1000円のランチのおかずを諦めて、あやまんJAPANをおかずにしてください♡」(ファンタジスタさくらだ)という“らしさ”いっぱいのコメントも忘れませんでした。


●ニューシングル情報
「失恋ベイビー」
 藤森慎吾とあやまんJAPAN
<収録曲>

1 失恋ベイビー

2 失恋ベイビー ~藤森慎吾合いの手ヴァージョン~

3 失恋ベイビー ~あやまんJAPAN合いの手ヴァージョン~

4 夏あげモーション ~おしゃPミックス~
※remixed by PLASMO’
価格:1,000円(税込)
商品番号:YRCN-90171
初回プレス盤限定特典:3Dチャラメガネ付きとびだすあやまんJAPAN仕様

 


YouTube: 藤森慎吾とあやまんJAPAN「失恋ベイビー」MV

【藤森慎吾】【オリエンタルラジオ】

P1080161_2

ランニング応援コミュニティ『RUNトモ.net』がスタート!

Clip_image002

9月30日(金) 初心者向けランニングコミュニティ『RUNトモ.net』」のサービスがスタートしました。

『RUNトモ.net』は、監督に間寛平を迎え、ランニングに興味があるけどまだ始めていない、またはこれから始めようとしているランニング初心者に向けて提供する“ランニング応援コミュニティ”です。
現在初心者レベルの方に、サービス開始から本サービスに参加いただき、6ヶ月で2012年3月に行われる「サイパンマラソン」を完走できるレベルの体力をつけることを目指していただきます!
 
このサービスはソーシャルユーティリティサイト「Facebook」の「Facebookページ」を利用して展開予定で、「RUNトモイチ押し!コース図鑑」、「走リゾートMAP」や、「げんきーず 宇野の元気に走っちゃおう!!」(10月末公開予定)「そこが知りたい!坂本マラソン塾(10月末公開予定)」など、多彩なコンテンツを順次公開していきます。
すべてのコンテンツは無料でお楽しみいただけます!!!

そして、サービススタートにあたり、10月22日(土)に「第2回 寛平デカスロン体験会」と合同で記念イベントを開催予定。詳細は後日発表します!


------------------------------------
<『RUNトモ.net』サービス概要>

名称:「RUNトモ.net」
URL:http://www.runtomo.net
Facebookページ   
URL:http://www.facebook.com/runtomo
Twitter             
URL:http://twitter.com/runtomonet

▼週連載コーナー
・「走リゾートMAP」
  世界のマラソン大会を、リゾート地にて開催されるものから、砂漠の過酷マラソンまで幅広くご紹介。もちろん食事、観光などアフターマラソンのお楽しみ情報も満載!

・「RUNトモイチ押し!コース図鑑」
  RUNトモイチ押しマラソンコースを、スタッフの実走レポートでご紹介。
  また、お客様からのイチ押し投稿も募集します。

・「げんきーず 宇野の元気に走っちゃおう!!」(10月末公開予定)
 東京→サイパン2,350kmを来年3月のサイパンマラソンまでに走り切ろう!
 ランナー芸人げんきーず宇野とRUNトモで、サイパンまでどっちが先に走り着けるか競争だ!RUNトモは最大で10人の仲間を募り、RUNトモ10人の総距離VSげんきーず宇野で競います。見事げんきーず宇野を抜き去り先にサイパンについたRUNトモチームには抽選でサイパンマラソンへご招待!

・「そこが知りたい!坂本マラソン塾」(10月末公開予定)
 お客様の体力レベルを診断し、最適トレーニングカリキュラムをご提案!  
お客様にサイトに表示される自分の目標パターン(体力づくり、ダイエットなど)に対する質問に答えていただき、自分の体力レベルを診断し、登録していただくことでその体力レベルに合わせたトレーニングカリキュラムを個別に提案します。
また、その日に走った距離、体重の推移などを記録でき、自分の目標の達成具合を確認することができます。このコーナーは、初心者を走らせたら日本一のランナーズ・ウェルネス代表坂本雄次さんが塾長としてカリキュラムを監修いたします。

【間寛平】

Clip_image002_2

【ライブレポート】アメリカ大使館宿舎@ほーむ寄席

144i7797i

9月29日(木)、都内にあるアメリカ大使館宿舎にて『@ほーむ寄席』が開催されました。

「@ほーむ寄席」とはお客様の地元や生活圏にこちらから出向いて、お客様の日常の生活感のなかで落語や漫才などの演芸を楽しんでいただこうというプロジェクト。なんと今回ははじめて、外国の方の日常へとおじゃますることとなりました。なお今回は、吉本興業と縁のある民主党所属の最年少国会議員、松岡広隆議員が大使館職員の方とお知り合いだったことにより実現したもの。会場となった集会所には、宿舎で暮らす方たち、およそ50人ほどが集まってくださいました。

144i7254i

大使館職員の方の説明があった後、登場したのは本日の案内人でもある桂かい枝です。彼は「繁昌亭大賞爆笑賞」など数々の賞を受賞するほどの実力者として知られますが、なんと国内にとどまることなく、世界に「RAKUGO」を広めようと、1997年より海外公演を開始。イギリス・カナダ・インド・ブルネイ・フィリピンなど、世界12カ国34都市で高座を披露している「英語落語」の第一人者でもあるのです。そのため、のっけからアメリカ人のハートをガッチリとキャッチ。ほとんどの人が「落語ははじめて聴く」という状況の中で、まずは空気を作ってみせます。ちなみに、公演は職員の方の説明からはじまり、もちろん全編英語にて行われます。

144i7235i

144i7279i

そしてまず高座へ登場した演者が、カナダ人の落語家・桂三輝(サンシャイン)。カナダオンタリオ州トロントに生まれながら、2008年に桂三枝に弟子入り。現在は上方落語会初の外国人噺家としても注目を集めている彼は、いつもは日本語で生活し、修行を行っているわけですが、ネイティブの前とあってまさに水を得た魚のよう。マクラとして、師匠のもとでの修行の様子や、言葉の発音で苦労したことなどをフリつつ『動物園』へ。無精な男が、動物園のトラが死んだために募集された“トラの皮をかぶってトラになる”という仕事にありつく様子を、さまざまなエピソードとともに演じます。もちろん落語なので、コスプレをするわけでもなし、座ったままでの口演ですが、アメリカ人のお客さんはイマジネーションを広げて大ウケ。すんなりと噺の世界に入っていっていました。

144i7311i

144i7397i

144i7474i

幕間の映像として、落語の歴史をレクチャーするビデオを流された後、いよいよ真打、桂かい枝の高座です。まずは落語の所作として、みんなでうどんをすする仕草を実演すると、全員ノリノリ。子供たちはやんやと歓声をあげ、大喜びです。と、そんなかい枝が続いて入っていった噺が『いらち車』。急いで教会に行こうとする男が(本来は駅ですが教会というところが英語落語ならでは)、人力車に乗ろうとするのですが、最初に見つけたのはめちゃくちゃ遅い車。怒って車から降り、今度は「一番早いのはオレだ」という威勢のいい車に乗るのものの…という内容の噺ですが、映画『スピード』さながらの大きなアクションに満ちた噺に、お客さんも爆笑につぐ爆笑。最後、わけのわからないお花畑についたことをとがめる乗客が「ここ教会ちゃうやろ!」と言うと「無事に天国に着きましてん」というサゲでは、なんとお客さんもいっしょに「ヘブン」と唱和! 直後、万雷の拍手に包まれたのでした。

144i7540i

144i7608i

144i7767i

なお、公演終了後は同じく集会所にて、いなり寿司や巻き寿司をまみながらの親睦会。かい枝、三輝らは積極的に記念撮影に応じ、大いに歓談。アメリカ人のお客さんに混じって、高座を見ていた松岡議員も、公演の大成功に大満足といった表情を浮かべて歓談の輪に加わっていたのでした。

144i7831i

桂かい枝
「いやあ、今日はほんまにあったかいお客さんでしたね。子どもたちも大喜びしてくれたんで、よかったですわ。でも、ぼくは全米を回ったからわかるんですけど、落語ってね、ちゃんと外国の方にも伝わるんですよ! きちんと想像を働かせてくれますしね。だからもっともっと落語の良さを広めていきたいなと思います。それに震災があって、アメリカの人にはたくさん助けてもらったから、いつか恩返しができればなと、ひとりの日本人として思っていたので、今日はこんな機会をいただけてほんまによかった! 三輝と一緒に、いつか全世界を回りたいですねえ」

桂三輝
「ぼくはカナダ人ではありますけど、あまりネイティブの前でやる機会ってそんなにないんですよね。だから緊張しましたけど、かい枝兄さんがうまくリードしてくれはって。ほんまに楽しくできました! 今度、ぼくの故郷であるトロントでもやるんですけど、すごく楽しみですね。落語の腕はまだまだだとは思いますが、落語を世界へ広めていくのに、お役に立てればと思います!」

松岡広隆(衆議院議員)
「今回の落語会は、ぼくが吉本の方に『英語落語』があるというのを伺い、大使館の方にお伝えしたのがきっかけです。でも、こんなにアメリカ人の方に笑っていただけるとは驚きましたね。大成功です! ぼく自身こういう文化を通じての人と人の交流も、立派な外交だと思っているんです。今後もこうやって、人を繋ぐお手伝いを積極的にできればとあらためて思いました。あとそれとは別に思ったことなのですが…英語落語って、日本人の英語の教材にもうってつけですね! 噺が面白いので、すんなりと英語が入ってきやすいと思いました。そんなことも含めまして、易々と国境を越えてしまう笑いって本当に面白いな、奥が深いなと思い知った落語会でした」

聖飢魔IIが日本を代表するアーティスト達とスペシャルライブ開催!

Photo

かつてない災禍に見舞われた日本に、聖飢魔IIが再び降臨!
日本を代表するアーティスト達との、2日間だけのスペシャルライブイベント『聖飢魔II Presents 「Tribute to JAPAN」』が11月30日(水)12月1日(木)に両国国技館にて開催されます。
出演は聖飢魔II の他にNOKKO、cali≠gari、MA WITH A MISSION、氣志團、jealkb、ROOKiEZ is PUNK'Dという豪華メンバー。

チケットは、10月4日(火)より先行発売、10月22日(土)より一般発売となっています。

---------------------------------------

聖飢魔II Presents 「Tribute to JAPAN」

出演:
11/30(水)
聖飢魔Ⅱ / NOKKO / cali≠gari / MAN WITH A MISSION
12/1(木)
聖飢魔Ⅱ / 氣志團 / jealkb / ROOKiEZ is PUNK'D

会場:両国国技館
開場/開演(両日とも):17:00/18:00
チケット料金:指定席S¥10.000(税込)※SOLD OUT!/指定席¥8.500(税込)/枡席自由¥8.500(税込)
※【枡席自由】は、指定された枡席内にてご覧頂くエリアです。1つの枡席につき2~4名の定員になり、椅子はございません。

ぴあ先行予約:10月4日(火)~

チケット一般発売日:10月22日(土)
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:152-457)
ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:75113)
e+  http://eplus.jp/

主催:TBSラジオ
後援:TBSテレビ
協力:go and nokko/Halftone Music/有限会社直球/密室ノイローゼ/FROM YOUTH TO DEATH RECORDS/SouthBell/千松/オフィス男闘呼塾エンターテインメント

公式HP
http://seikima-ii.com/ttj


聖飢魔II Presents 「Tribute to JAPAN」の収益は、「吉本興業(株)【よしもとあおぞら花月】」を通じ、日本赤十字社に寄付させて頂きます。

Photo_2

2011年10月 3日 (月)

【ライブレポート】LLRとしずるのトークライブじゃないトークライブ

10月3日(月)、品川よしもとプリンスシアターにて『LLRとしずるのトークライブじゃないトークライブ』が開催されました。

Pa036098

第一回目となるライブだけに、会場に集まったお客さんたちは「そもそも“トークライブじゃないトークライブ”とはどういうことなのか?」という疑問を抱いていたはず。果たしてどんなライブになるのでしょうか?

Pa036099

Pa036101

と、まずは本日のメンバーであるLLRとしずる、そしてゲストであるギンナナ、グランジ・佐藤、犬の心、クレオパトラ・桑原がずらっと勢ぞろい。LLR・伊藤の仕切りで、テーマを設けてのフリートーク。たとえば「秋」というテーマであれば、「秋の女の子のファッションがカワイイ」「やっぱニーハイがいいよね」などと、一見普通にトークが展開? しかし! ここで「秋といえば山登りとかいいよねえ」という声を皮切りに、なんと設定だけがざっくりと決められたフリーなコントへと突入!! “山で遭難したサークル員たち”という中で、それぞれが思い思いに行動を取っていく様子がなんとも新鮮。さらいは、それぞれの思いが異なるために、思惑自体も交錯。たとえば「遭難した人の幽霊」なろうとしていた犬の心・押見でしたが、ギンナナ・金成の「ホラ、おいで!」という呼び声とともに、いきなり金成の飼い犬に。というように、芸人でさえも先が読めない展開なので、お客さんも「ええー?」などと、困惑したり爆笑したり。そして、頃合いを見計らって、伊藤が中断の合図。「もうなにやってるんですか! トークをするはずでしょ!?」とツッコむという繰り返しで、まさにトークライブじゃないトークライブの姿が現前したのでした。

Pa036119

そして第二部は、しずる・村上のしきりによるトーク。こちらも「異性と二人きりで食事に行くのは、浮気か浮気じゃないか?」というテーマから、二組に分かれてのディベート…と思いきや! 今度は「なんでも思ったことは、それぞれが先輩後輩やコンビの枠を気にせず言っていい」という裏設定が明かされます。「『うぉー!』と叫んた後に、みなさん思ったことをなんでも言ってください。ただし、そこでの言葉は、誰も聞こえてないということにします。ディベートには影響しませんし、みなさん楽屋まで引きずってはいけません」と、村上からのアナウンス。すると…たとえば、グランジ・佐藤が「俺は彼女が男と、食事に行くとしたらイヤ」ということを言えば、金成が「うぉー!」。「こいつが女の子をどうとか語るのが、なんかイヤ!」と叫びます。しかし、いったん言い終わると、なにごともなかったようにトークが再開。しかし、途中からは、緊張気味のクレオパトラ・佐藤への応援合戦と化したり、ギンナナ・キクチへの苦言を呈したりと、しまいには“心の声”で会話となってしまう始末。これには村上も思わず「うおー!」と叫び、「なんだかこんな展開になるはずじゃなかった!」と言うほどの異様な盛り上がりを見せたのでした。

Pa036165

Pa036141

ということで、あっという間の90分がこうして終了。ギンナナ・金成も「これは新しくていいね! すごい楽しかった」と振り返ったように、閉演後のお客さんも口ぐちに「予想外で面白かった!」と語りながら会場を後にしたのでした。LLRとしずるが生みだした新たなライブ『トークライブじゃないトークライブ』、今後思わぬ広がり方をするかもしれません!

Pa036178

【LLR】【しずる】【ギンナナ】【グランジ】【佐藤大】【犬の心】【クレオパトラ】【桑原尚樹】

【最新ニュース】浜田雅功らが意気込みを! 『ジャパーン47chスーパー!』記者会見

毎週水曜夜10時放送の『ジャパーン47ch』(TBS、MBS系)が、10月から2時間番組『ジャパーン47chスーパー!』にパワーアップ。初回放送の収録後、MCの浜田雅功(ダウンタウン)、進行の福澤朗さん、レギュラーの小泉里子さん、峯岸みなみさん(AKB48)とともに、千原せいじ(千原兄弟)、サバンナ、チュートリアル、フットボールアワー、ゴリ(ガレッジセール)、インパルスが記者会見に出席し、意気込みを語りました。

20111003213942_3

最初に2時間番組になると聞いた時は、「ウソやろ!? そんなアホな!!」と思ったという浜田。とにかく頑張るしかないということで、「僕以外の人たちの(ロケなどの)稼働を多くして、若い力で頑張ってください!」と、笑いをとりつつ、後輩たちに活を入れました。

記者からの「スーパーになったところは?」という質問には、「後藤(フットボールアワー)、どうなの?」と浜田から突然のフリが。予期していなかった指名にあわてながらも、「盛り上がりがスーパーになってるんですよ…」と即答したものの、会場から失笑をかう後藤。持ち前の話術で笑いにつなげようとしゃべり続ける後藤でしたが、浜田に「で、高橋(サバンナ)、どうなのよ?」とさえぎられ、会場は大爆笑でした。

続いての「番組で挑戦してみたいことは?」との質問でも、浜田は考える間も与えず「板倉(インパルス)!」とフリを。突然の指名にもかかわらず、板倉は「乗馬ですかね~」と、とぼけた答えで笑いを誘います。と、間髪入れずに、浜田は「徳井(チュートリアル)は?」と次の指名を。徳井も「板倉と乗馬ですかね~」と続き、さらに大きな笑いが起こりました。

MCの浜田率いるよしもと芸人とレギュラー出演者が、日本を支える各地のおもしろ社長の紹介や、47都道府県に住む“住みます芸人”による投稿などをお届けする『ジャパーン47chスーパー!』は、10月19日(水)夜9時スタート。初回は、浜田自ら関西の思い出の地を巡ります。お見逃しなく!

●『ジャパーン47chスーパー!』番組サイト
http://www.mbs.jp/japan47/

【浜田雅功】【ダウンタウン】【フットボールアワー】【千原兄弟】【千原せいじ】【サバンナ】【チュートリアル】【ガレッジセール】【ゴリ】

20111003213942_4

「ミステイクン」野性爆弾(川島邦裕・ロッシー)×宮崎吐夢トークイベント決定!!

Photo_5

10月1日(土)に満員のお客さんが見守る中、無事「ミステイクン」の初日舞台挨拶を終えた野性爆弾ですが、早くも追加舞台挨拶が決定しました。

10月8日(土)に野性爆弾川島・ロッシーと共演者宮崎吐夢(大人計画所属)による舞台挨拶&トークイベントを渋谷シネクイントにて行います。
映画の中で、独特の雰囲気をかもし出していた宮崎吐夢と川島、ロッシーと一体どんな話が飛び出すのか?
なかなかトークショーに参加することがないという宮崎の素顔が垣間見られるかも!?しれませんので、お楽しみに!!

Photo_6

Photo_7

Photo_8

また、映画公開のために追撮したスペシャル特典映像も必見!本編尺が足りなかった!?ということで、野性爆弾・川島、次長課長・河本、伊藤監督の3人でゆるゆる座談会を行いその模様を収録。見どころ・制作秘話や映画を観たあとだから話せる大暴露トークなど、沖縄国際映画祭でも観られなかった映像が盛りだくさんです。
渋谷シネクイントにて10月14日までレイトショーにて上映しておりますので、是非劇場まで足を運んで下さい。

【タイトル】「ミステイクン」野性爆弾×宮崎吐夢トークイベント
【日程】10月8日(土) CINE QUINTO
【登壇者】川島邦裕(野性爆弾)、ロッシー(野性爆弾)、宮崎吐夢(大人計画)
【スケジュール】
21:20開場 21:30舞台挨拶 22:00上映開始(上映時間:75分予定)

【チケット】
■舞台挨拶の回の鑑賞券について
 10/5(水) 10:00より劇場窓口にて販売
【料金】通常料金(一般1,800円、学生1,500円、シニア1,000円)

「ミステイクン」オフィシャルサイト:http://misstaken-movie.com/

【野性爆弾】【次長課長】【河本準一】

Photo_9