最新ニュースインタビューライブレポート

ビジネス街がお祭り一色に!『5upよしもと芸人パークで夏祭り』

Photo_13

9月17日(土)~19日(月・祝)に開催される『YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI~Laugh&Peace2011』。『みんなを、笑いでつなごう。』をテーマに、在阪民放5局と吉本興業がタッグを組み、劇場やメディアを通じて、東北地方、そして日本中に笑いと勇気をお届けする、大規模イベントの開催日が着々と近づいてきました!
 開催まで2週間に迫った9月3日(土)、大阪ビジネスパーク会場で開催されるイベントの内容が明らかになりました。大阪屈指のビジネス街で9月19日(月・祝)に開催されるのは、『5upよしもと芸人パークで夏祭り』です!
 記者会見には、なんばにある5upよしもとで活躍中のZEROメンバー(ジャルジャル、スマイル、銀シャリ、天竺鼠、かまいたち、藤崎マーケット、ウーマンラッシュアワー)が出席しました。

Photo_11

『5upよしもと芸人パークで夏祭り』の会場は、3つのスペースに分かれていて、それぞれにお楽しみがギュッとつまっている仕組み。
 まず、ライブスペース「円形ホール」は、ZEROメンバーが豪華ゲストを招いてライブを開催。
 ジャルジャル・福徳は「ZEROメンバーと、先輩方と一緒にライブをして盛り上げたいと思います。いわゆる、お笑い夏祭りです! 皆さん、足を運んでください」とPR。 ジャルジャル・後藤は「存分に盛り上がっていただいて、それに我々も乗っからせていただきたいです。『夏はまだまだ終わらない』というのが僕の裏テーマです」と意気込んでいました。
 銀シャリ・橋本は「いつもの5upを飛び出して、ここでイベントをやるということで、中高生が中心の劇場とは違う世代のお客さんもたくさん来られると思います。家族連れの方にもぜひ来ていただいて、楽しんでいただけたらと思います」。銀シャリ・鰻は「大阪は全国から集まっていただきやすい場所。円形ホールだけに、360度から人が集まってもらえたら。経済効果5兆円を目指してがんばります」と、ものすごい目標を掲げていました。
 ウーマンラッシュアワー・中川は「円形ホールではダンスイベントもあると聞いてます。これまで『中川パラダイスは全然動かれへん』とか『ウーマンラッシュアワーの金魚のフンや』と言われ続けてきましたが、ここで払拭して『あいつはダンスもできる』と思ってもらえるようにしたい」。ウーマンラッシュアワー・村本は「祭りとは言いつつも、芸人は戦いでございます。誰が秀吉になって天下を取るか、お笑いバトルをぜひ見に来て下さい」と力強く答えていました。

 当日の「円形ホール」のプログラムも発表されました! 13:00開演『5up×同期芸人』では、スリムクラブ、ハリセンボン、オリエンタルラジオ、チーモンチョーチュウをゲストに招いての、同期ならではのトーク。どんな話が飛び出すか、今から期待が膨らみます。15:00開演の『5up×ピン芸人』では、ゲストに山田花子、もう中学生、楽しんご、たむらけんじを招いてトークを展開。17:00開演の『5up×先輩芸人』は、FUJIWARA、陣内智則、ケンドーコバヤシ、フットボールアワーがゲストで登場。そして19:00開演の『さよならWCK!~でも夜はまだまだ終わらないぜ~』まで、続けざまにライブを展開する予定です。

Photo_12

 ジャルジャル・福徳は「パンストかぶりとか、爆竹を耳の中に入れるとか、じかにカンチョーするとか、身体を張ったゲームを、先輩方と同等の立場で楽しみたい」とすでにやる気満々。ジャルジャル・後藤は、ゲストの中で、これまで山田花子と絡んだことがないことに触れ、「これを機会に、じっくりおしゃべりしたいなと思います。しゃべりにしゃべって、変な間が空いて、お互い涙目になるぐらいまでじっくり語り合いたいです」と楽しみにしていました。

 ツイン21に挟まれた野外広場には、祭りスペース「Bridgeパーク」が出現。夏祭りを盛り上げる屋台が軒を並べ、5upよしもとの芸人たちが店頭に出没。芸人と実際に触れ合えるスペースとなっています。ZEROメンバーたちが、やってみたい屋台があるとのことで、さっそく聞いてみることに。
 ジャルジャル・福徳は「僕は絵を描くのが苦手なんですが、いっそこの際、似顔絵を描きたいと思います」。ジャルジャル・後藤は「僕らも暑くて汗をかくと思うので、汗がしみこんだ塩味のおいしいおにぎりを提供したいと思います」。
 スマイル・ウーイェイよしたかは「チョコバナナみたいな感じで、瀬戸くんのしゃくれた顔に似た“瀬戸バナナ”なら売れそうかな。それと、僕は実家が大衆食堂をやってますので、『仲村食堂2号店』を出したいです」と回答。
 銀シャリ・橋本は「僕らは銀シャリですから、お米を使った握り飯で、具材には鰻を入れて。僕は名字が橋本なので、青い箸を付けたい」という現実的な回答に、メンバーも「商業的やな!」と感心。銀シャリ・鰻も「僕は手が小さいけど掌が大きいので、いい感じで握れそう」とノリ気の様子でした。
 天竺鼠・川原は「アイスを売りたい。屋台っ……! 夏っ……! 川原っ……! 川原でした!」と最後はなぜか自己紹介。このメンバーの中で唯一、子供がいる天竺鼠・瀬下は「子供が喜ぶようなことをやりたい。もともと鳶職をやっていたので、高い足場を早く組んで、高い所に登らしてあげる『登らし屋』とか、そういうイベントをやりたい」と、ひと味違う屋台を提案していました。
 かまいたち・濱家は「僕は料理が好きなんで、千日前にあるような海鮮屋台みたいな店を出して、自分のレシピもどんどん試してみたいですね。お金が貯まったら副業で出そうとしている店の足がかりになれば」と、将来のビジネスを見据えた夢を語っていました。かまいたち・山内は「僕が出さなくていいかも知れませんが、『宮田麺児』を…」と答え、全員から「ほんまにお前が出す必要ないやろ!」とツッコまれていました。
 藤崎マーケット・田崎は「個人的に生ビールのサーバーを持っているので、生ビールを出したい」と、と、“5upよしもとのパパ”らしいマメな一面を覗かせていました。さらに、「『ラララライ』にからめてライムチューハイを出すとか、大人向け屋台をやってみたい」とも。

 ウーマンラッシュアワー・中川は、現在、愛犬のチワワに夢中だそうで、「ドッグカフェをやってみたいです」と夢を膨らませていました。

 
 ツイン21内のアトリウムには、5upよしもとのメンバーがこの日のために作った限定グッズやレアアイテムを展示・販売する買い物スペース「Northパーク」が登場。メンバーらは、それぞれ売り出したいものを発表しました。
 ジャルジャル・福徳は、「部屋の掃除をしたときに出てきた、いらない鞄を全部出そうかな」。ジャルジャル・後藤は「結婚祝いに電気ケトルをいただいたんですが、すでに持ってるんで、もらった電気ケトルを売りたい」と語りました。
 そして、かまいたち・濱家は、なんとネタで使っていたあの「銅鑼」を売るという驚きの提案!? しかし、すぐに相方の山内が「まだ決めてません」と否定していました。
 銀シャリ・鰻は「帽子をよく買うんですけど、あんまりかぶらないから家にむっちゃ余ってるんで、フリーマーケットがあれば出したい」と語りました。

 ほか、5upよしもとのメンバーが、アートに挑戦する企画も進行中。はたして、どんなアートを作る予定なのでしょうか?
 ジャルジャル・福徳は「来て下さったお客様と、僕らとが一緒に協力して素敵なアート作品を作ろうと考えております。何を作るかは当日のお楽しみ。たとえば手形を使った何かを考えています」と語りました。ジャルジャル・後藤は「かまいたち・山内の髪をピカピカのジェルでオールバックにしたい。来ていただいたお客さんにいろんな髪形を作っていただく、そういうアートをしたい」と現代アート的な発想を披露していました。
 スマイル・瀬戸は「家に、ストールが70本ぐらいあるので、端からズラーっと並べたらきれいかな」。スマイル・ウーイェイよしたかは「僕はサルのTシャツを着ているのですが、皆さんにオリジナルのサルTシャツを描いていただいて売りたい」と商売根性を出していました。
 銀シャリ・橋本は「小学生のときに、濡れたティッシュを固めて作った『アラビアのラクダ』が優秀作品に選ばれたし、油絵を習ったこともあります。僕のアーティスティックな一面をお見せできれば」と意気込みを語り、銀シャリ・鰻は「会場に順路を作って、そこに人が並ぶと、上から見たら『アート』っていう人文字になっていたらなぁ」と話していました。
 天竺鼠・川原は「誰が見てもアート!というような。粘土を大量に使って、等身大馬主や馬主抱き枕を作りたい」と馬主にこだわりを見せていました。天竺鼠・瀬下は「何かを集めて、息子の大好きな等身大の仮面ライダーを作りたいです」。
 かまいたち・山内は「一文字の漢字などを書いて、それを展示したいと思います」と意外と王道のアート作品に挑戦したい様子でした。
 藤崎マーケット・田崎は「僕は、壁画。タイトルは『田崎、どーれだ?』というんですが、中川家・礼二さんの許可を得て、礼二さんの宣材写真を壁一面に100枚、貼って、1枚だけ、僕が礼二さんの顔まねをした写真を混ぜておき、見つけてもらう」というもの。メンバーからも「やりたい!」と大評判でした。藤崎マーケット・トキは「里見まさと師匠をほろ酔いにさせて小学校の運動場の真ん中に立っていただき、ヘリから空撮した写真を使った下敷きを作りたい」と前衛的なアートを提案していました。
 ウーマンラッシュアワー・中川は「僕は顔のおうとつが激しいので、石膏で顔の型をたくさん取って床に敷き詰め、つぼ押しをしたい。アートと健康を兼ね備えたものを考えています」。ウーマンラッシュアワー・村本は「実は絵が好きで、絵がうまいんで、見せびらかせたいと思います」と語りました。

 まったく違った表情を見せる3スペースで、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力の大阪ビジネスパーク会場。この夏最後のお祭りを、5upよしもとのメンバーたちと一緒に楽しんでみませんか? 『YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI』の最新情報は、公式HPで随時更新中。芸人たちと一緒に、一緒に東北と日本全国に笑いと勇気をお届けしましょう!

YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI~Laugh&Peace2011~


日程:9月17日(土)~19日(月・祝)
会場:なんばグランド花月、京橋花月、5upよしもと、ヨシモト∞ホールOSAKA、よしもと祇園劇場、NMB48劇場、NGK前広場、メリケンパーク、在阪民放5局ほか地域に根付いた会場
料金:3日間通しチケット(WONDER FREE PASS)8500円ほか、各公演ごとに券種、料金は異なる
お問い合わせ:チケットよしもとインフォメーション 0570-036-912
公式サイト:http://wondercamp.jp/kansai/

 

Photo_14

【ライブレポート】ワールドカップ開幕直前スペシャル!吉本ラグビー新喜劇&ラグビーファミリー認定式

Photo

9月2日(金)、なんばグランド花月にて、『ワールドカップ開幕直前スペシャル!吉本ラグビー新喜劇』、そして日本ラグビーフットボール協会から、この新喜劇に出演する芸人らに贈られる『ラグビーファミリー』の認定式が行われました。

『ワールドカップ開幕直前スペシャル!吉本ラグビー新喜劇』の出演メンバーは、烏川耕一や川畑泰史、中川家、ジャルジャルなど、ラグビー経験のある芸人らが中心。さらに、現役ラグビー選手の箕内拓郎選手(NTTドコモ レッドハリケーンズ)、大西将太郎選手(近鉄ライナーズ)、水山尚範選手(NTTドコモ レッドハリケーンズ)、金哲元選手(近鉄ライナーズ)、松岡勇選手(近鉄ライナーズ)も出演。プロのラグビー選手が、新喜劇の舞台で一体どんな演技を見せるのでしょうか?

舞台はとある高校。新任教師の川畑泰史が、存続が危ぶまれる弱小ラグビー部の顧問になり、ラガーマンの憧れの地である花園ラグビー場を目指すべく、部員たちを立ち直らせるストーリー。

Photo_2

前回の試合に完敗したことでやる気を失い、練習しようとしないラグビー部員たち(スリムクラブ・真栄田、つばさ・きよし、タックルながい。)入部希望者の中川家・剛も、なかなか練習に参加することができません。部員たちは、いじめられっこのシャンプーハット・小出水の顔に落書きしてからかうなど、パワーをもてあましていました。ラグビー部キャプテンである中川家・礼二にいたっては、どうもチンピラ(すっちー、松浦真也)と付き合っている気配……。そんな部員たちの素行に、教頭の池乃めだか、校長のスリムクラブ・内間はいい顔をしません。部員たちを気にかけている購買部パン屋の烏川耕一、保健室教師の未知やすえ、そしてラグビー部マネージャーの島田珠代も心配そう。

Photo_3

しかし川畑は部員らの「もう一度、ラグビーがやりたい!」という気持ちを見抜いていました。
そこで川畑は一念発起し、ラグビー部時代の後輩、ジャルジャルを学校に招き、一緒に練習をすることに。しかも、ジャルジャルが連れてきたのは、プロのラグビー選手5名! さっそく本格的な練習が始まりました。

Photo_4

まず箕内選手ら5人は、島田珠代の「チ~ン!」の洗礼を受けます。続いて「ボインボイ~ン」を一緒にダンシング。

Photo_5

現役ラグビー選手の登場に触発された部員たちは、箕内選手らと一緒に練習を開始。まずはラグビーの基本中の基本、ランパスの練習。実際にラグビーボールを投げ、見事にキャッチしました。

Photo_6

続いては、選手を持ち上げ、より高いところでボールをキャッチするラインアウト。なんと未知やすえが挑戦し、見事にキャッチ!

当たりの練習は、つばさ・きよしの2人がチャレンジ。松岡選手に思い切ってぶつかるも、吹き飛ばされてしまうほど。

Photo_7

最後はディフェンスの練習。部員総出でディフェンスしようとするも、さすがプロラグビー選手の体当たり、結局は突破されてしまいます。

Photo_8

そこで未知やすえが「私もやりたい!」と手を挙げますが、箕内選手がその申し出を断ります。それでも食い下がる未知やすえに箕内選手が「無理や言うてるやろ、白ブタ!」とまさかの暴言……!!!
ついにやすえ姉さん、マジ切れです! 「箕内! お前、最近太りすぎちゃうんか!!」、「大西! お前、ころころ移籍しすぎや!」。やすえ姉さんの、妙に的を得た(!?)キレぶりに、客席からは拍手喝采に笑いの嵐。最後は皆さん、見事にコケて締めました。

中川家・礼二にちょっかいを出していたチンピラのすっちーと松浦真也も、川畑の熱意あるラグビー指導に情をほだされ、最後は一件落着。ラグビー部に平和が戻ったのでした。

Photo_9

『ワールドカップ開幕直前スペシャル!吉本ラグビー新喜劇』が終わったあとは、トークコーナー。ラグビーにゆかりのある出演メンバーが、現役ラグビー選手らとさまざまなトークを繰り広げました。

1

そこで、啓光学園高等学校ラグビー部出身のつばさ・きよしのぼんちきよしが、大西選手の先輩であることが発覚。大西選手いわく、「(きよしは)試合中によく喋ると噂になっていた」と暴露。さらに、タックルながい。が報徳学園、法政大学、そしてホンダのラグビーチームで活躍するという、ラグビー選手のエリートコースを歩んでいたという驚きの事実も発覚しました。
そして、中川家・礼二が、10月29日(土)からスタートするジャパンラグビートップリーグについて尋ねると、選手全員が「今回は関西のチームが多く出場するので、関西のファンは楽しめると思います」と意気込んでいました。
そして、ラグビーワールドカップ2011 ニュージーランド大会日本代表メンバーの今村雄太選手(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)、谷口到選手(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)からのVTRメッセージも紹介。「ラグビーあるある座談会」も催されるなど、盛りだくさんの内容となりました。

最後は、選手やファン、OBなど、ラグビーにかかわりを持っている人たちに贈られる『ラグビーファミリー』の認定式。出演メンバーを代表して、ジャルジャルがユニフォームを受け取りました。そして中川家・礼二が代表して、出演メンバーそれぞれのメッセージの書かれたラグビーボールを日本ラグビー協会に贈りました。

Photo_10

1_2

イベント後の会見では、それぞれがこの日の感想などを語り合い、大盛り上がり。
内容は以下の通りです。

――本日の感想は?

川畑「こんな機会を得られるなんて、本当に思っていませんでした。えらそうにユニフォームを着てますが、(ラグビー部時代は)ほとんど練習に行ってなかったんで、『ラグビーあるある座談会』も、もうひとつ参加できず、本当に申し訳ない(笑)。今回のイベントをきっかけに、もう一度ラグビーがやりたくなりました。今日の新喜劇とトークで、アップは終わった状態なので、いつでも対戦チームを募集してます(笑)。この機会を得られたのは、現役の選手ががんばってくれているおかげやと思います。僕らもこれから、精一杯応援したいと思います」

箕内選手「新喜劇に出演するということは、僕だけでなく、ここにいる選手が試合以上に緊張したと思います(笑)。本当にいい経験をさせていただきました。僕らはワールドカップに出場しませんが、現地の選手たちの後押しができたのではと思います。これをきっかけにラグビーが盛り上がってくれるとうれしいですし、今回、皆さんと触れ合えたので、次はグラウンドで、違った形で一緒に盛り上げていけたらいいなと思います」

――『ラグビーファミリー』に認定された感想は?

中川家・剛「僕はラグビーを離れて20年以上になりますが、新喜劇でもう一度、こうしてラグビーのことでお笑いができるなんて、幸せに思います。これからも、ラグビーを経験したことがない人も一緒になって、ワールドカップを盛り上げていきたいです」

中川家・礼二「協会から認められたということで、思う存分応援ができます。そして今回、お笑いとラグビーのコラボがこんなにうまいこといくものかとびっくりしました。今度は僕らがグラウンドに行って、ラグビーの催し物に参加したり、ラグビーとかかわっていけたらと思います。今回のワールドカップは、経験者の僕から言わせてもらうと、予想以上に期待しています」

――ラグビーのルールを知らない人も、ラグビーを楽しめるようなアドバイスを。

中川家・礼二「東大阪のおっちゃんと一緒に観たら楽しめると思います(笑)。的確なプレーの内容も、ちゃんと手取り足取り説明してくれます。ワールドカップだけじゃなく、トップリーグの試合も。とくにおっちゃんは女性に優しいので、いろいろ教えてもらったり、ビールやジュースをおごってもらったり、焼きそばおごってもらったり(笑)。おっちゃんを捕まえて、解説を聞きながら観るとより分かりやすいかと思います」

――新喜劇のなかで、選手の皆さんが印象的だったことは?

箕内選手「僕はセリフ合わせですね。リハーサルを通して、本番の舞台で(展開が)変わるっていうおもしろさがありました。芸人さんにとって、『これが試合なんだな』と思いました。ラグビー選手をうまくイジっていただいて、とくに金(選手)は、上手にイジってもらえて、こういうのも本番のアドリブならではだな、と。ラグビーと通じるものがあるなと感じました」

大西選手「小さい頃からずっと観ている新喜劇で、しかもやすえ姉さんのマジ切れが観られたのがうれしかったです」

水山選手「僕も子どもの頃から観ていたので、自分がこの舞台に立てるとは思ってもいませんでした。テレビで観るより、立っている感じでは舞台が意外と狭いんだなと思いました。それに、皆さん楽しそうにやってるのが印象的でした」

松岡選手「僕も小さい頃から観ていたんですが、コケるシーンがあるということで、控え室でしっかり練習して出ました」

金選手「僕の友達も新喜劇は観に来ていたので、やっぱり自分がこの舞台に立ってるというのがすごく新鮮でした。お母さんも喜びます。皆さん、本当におもしろかったです」

――芸人さんから見て、選手たちのアドリブはいかがでしたか?

川畑「僕は、やすえ姉さんと箕内選手のやりとり。あんな堂々とできるのが『すごいな』と。普通はちょっと小さい声になったりすると思うんですけど、それができるって、今まで大きな舞台を経験しているからこそでしょうね。やすえ姉さんより、もっと怖い奴を見てきてるっていうね(笑)。経験というのはすごいなと思いました」

烏川「皆さん、マジメですよね。こんだけ人数がおったら、だいたい1人ぐらいはチョケる人間がおると思うんですけど、マジメに稽古してて。本番になってちょっとずつ素顔が見えたんですけど、稽古の段階ではわかりませんでした」

――日本代表に、エールをお願いします。

ジャルジャル・福徳「単純に、『勝ってほしい、全勝してほしい』という気持ちです。ラグビーを知らん人にもぜひ応援してもらいたいです。ラグビーはルールが複雑ですが、正直、トライするかされるかだけですから、それだけでも分かればかなり楽しめると思います」

ジャルジャル・後藤「僕らはJ PORTSさんで、『口だけJAPAN』っていう番組をやらせていただいてるんですが、いろんなロケで選手と絡んでいるので、とても他人とは思えないです。気持ちを乗り移らせて応援しますんで、ぜひ予選を突破して、決勝トーナメントまで行ってください!」

川畑「勝ち進んでいかないといけないとか、いろんなプレッシャーがあると思うんですが、いい意味で試合を存分に楽しんでいただきたいなと思います」

烏川「最近、なでしこジャパンとか、女子に勢いがあるんで、男子のほうも負けてないぞ、と。サッカーばかりじゃなくて、ラグビーもおもしろいんだぞというところを見て欲しいですね。勝ち上がっていくと、観る人も増えると思うので、がんばってほしいなと思います」

中川家・礼二「勝て、と。とりあえず2勝とか設定せんと、とにかく勝て、と。ラグビーファンとして、今回のワールドカップは転機やと思っています。だから、勝って!」

中川家・剛「とにかく、サッカーに負けるなと思います。ラグビーをもっと盛り上げたいと思います。そしてまた、中川家もラグビーに関する仕事ができればいいなと思います(笑)」

シャンプーハット・小出水「自分が大好きなスポーツの代表選手なんで、がんばれというのもおこがましい感じがするんですけども、それでもひと言、言えというならば。もし強豪を相手に勝ったら、それはそれで『オーマイガットトゥギャザー』。万が一、結果がうまくいかなくても、それはそれで『オーマイガットトゥギャザー』。『がんばれ』と、言いたいです」

今回、開催された『ラグビーワールドカップ開幕直前スペシャル!~吉本ラグビー新喜劇~』は、J PORTSで9月3日(土)19:00から放送されますのでお楽しみに!

皆さんも、ラグビーワールドカップ2011を、そしてジャパンラグビートップリーグを一緒に応援しましょう!

ラグビーワールドカップ2011 公式HP http://www.ntv.co.jp/rugby/
ジャパンラグビートップリーグ公式HP http://www.top-league.jp/

【烏川耕一】【川畑泰史】【中川家】【ジャルジャル】【シャンプーハット・小出水】【スリムクラブ】【すっちー】【つばさ・きよし】【タックルながい。】【松浦真也】【池乃めだか】【未知やすえ】【島田珠代】

2011年9月 2日 (金)

メルヘン倶楽部たくちゃんと御茶ノ水男子しいはしの「さんぽ友」スタート

ケータイサイト・ライブよしもとで連載中の「さんぽ友」にて第2回目がスタートした。

「さんぽ友」は、仲の良い芸人が縁のある街を散歩しながら語り合う街ブラ企画。
今回は、メルヘン倶楽部たくちゃんと御茶ノ水男子しいはしジャスタウェイが登場。
二人が選んだ街は、東京都・綾瀬。

Imgp9355

綾瀬歴4年のたくちゃんが、何度か自宅にも招いたことのある しいはしと一緒にノンビリ綾瀬をご案内します。

たくちゃんお気に入りの公園をまわったり、駄菓子屋さんで童心に返ったり・・・自然体で綾瀬を楽しんだ二人。

Imgp9501

記事は週2回の更新予定。
2人と一緒に散歩をしているような気持ちでお楽しみください。

さんぽ友URL:
http://live.fdgm.jp/u/report/sanpo/sanpo_top.html
(ケータイのみアクセス可能)

Imgp9355_2

2011年9月 1日 (木)

トミーズ雅を隊長に関西3都を練り歩く〝みんなでラフピー隊〟結成!

Wck

「みんなを、笑いでつなごう。」をテーマに、在阪民放5局と吉本興業がタッグを組むイベント「YOSHIMOTO WONDER CAMP KANSAI~Laugh&Peace2011」。9月17日(土)~19日(月)に、大阪・京都・神戸の各会場でさまざまなイベントが開催されますが、そんな中、よしもと芸人とボランティアの皆さんがタッグを組み、それぞれの街の中心地を歩きながら募金活動を行うキャラバン隊「みんなでラフピー隊」が結成されました。9月1日、隊長のトミーズ雅、宇都宮まき、大阪住みます芸人・GAG少年楽団、京都住みます芸人・タナからイケダ、兵庫住みます芸人・かりんとうが発足記者会見で意気込みを語りました。

【トミーズ雅】
「今年は東日本大震災がありましたが、辛い時にお笑いの人間が行っても、なかなか笑えないと思うんですよ。泣いてても、お腹すいてても、歌は耳に入ってくるけど、笑いはお腹いっぱいになって、何の不安もない状態じゃないと笑えないんじゃないかと。で、やっと徐々に復興の兆しが見えてきたので、さぁ、ここからやと思ってます。今回のラフピー隊では、街を歩きながら募金活動もするんですが、大阪人ってケチやと言われますけど、出す時は出す民族性やと思うんです(笑)。今回は僕がたくさん募金を集めますよ!」。

【宇都宮まき】
「ラフピー隊に選んでもらえて、元気でがんばって歩いてる姿を見せないといけないので〝ウォーキング〟をはじめました(笑)。あと、普段、道を歩いていても私だと気づいてもらえないんですが、なぜか声をだすと分かってもらえるんです。なので、思いきり声を出して歩こうと思います」。

【GAG少年楽団】
坂本「大阪ならではの秘策をもっています。でも、それは言わんよ(笑)」。
福井「大阪第一特攻隊長の福井です。梅田から難波まで歩きますが、歩きまわってたくさん募金をもらいたいです」。
宮戸「僕もがんばりますよ!」。

【かりんとう】
宮本「僕らは神戸を歩くんですが、皆さんとできる限り仲良くなって募金を集めたいです」。
川畑「昨年12月に子供が生まれましたが、そのミルク代を削ってでも募金したい思いでいっぱいです」。

【タナからイケダ】
田邊「僕らは京都を歩きます。知名度はないんですが、キャラバン隊の中では『がんばってるな』と思われるように歩きます」。
池田「お金をたくさん持ってる人が多そうな祇園界隈を練り歩きたいです(笑)」。

なお現在、「みんなでラフピー隊」ボランティアスタッフを募集中です。
【活動会場】
9月17日(土) 大阪・難波神社ほか
9月18日(日) 京都・新風館ほか
9月19日(月) 神戸・湊川神社ほか
【活動時間】
12:00~17:00(集合11:00/解散18:00)
【活動内容】
WONDER CAMP KANSAIラフピー隊に伴う募金活動
・各市内指定コースをウォーキング・各募金基地にて募金活動をサポート
【待遇等】
① 報酬・交通費の支給なし
② オリジナルユニフォーム支給

応募は、氏名(フリガナ)・年齢・性別・職業・連絡先・メールアドレスを明記の上、

wck-lp@yoshimoto.co.jp までお送りください。
※2011年9月15日(木)18:00到着分まで有効
※活動に関する詳細は応募いただいた方に追ってメールにてご連絡いたします。

みなさん、ふるってご応募ください!

【トミーズ雅】【宇都宮まき】【GAG少年楽団】【タナからイケダ】【かりんとう】

Wck

【イベントレポート】Yell Laugh&Peace上映会@いわき 5日目

8/31(水) Yell Laugh&Peace上映会@いわきでの上映作品は、「アブラクサスの祭」「クロサワ映画」「阪急電車」の三本。
11時から上映の「アブラクサスの祭」は、福島県で撮影され、県民の方も多数エキストラで参加された、昨年の公開時は、ここポレポレいわきでも上映され、言わば凱旋上映! 
朝早くから多数のお客さんに来場頂きました。
上映終了後には、この日の1日支配人“ネゴシックス”が登場、モノマネの披露や、お客さんの似顔絵を書いたりと、サービス満点の支配人ぶりをみせておりました。

Dcf00096

午後からは、もう一人の1日支配人“ほっしゃん。”も登場!
アブラクサスの祭の重要なキャストの一人でもある ほっしゃん。を一目見ようと、劇場内で首を長くして待って頂いていたお客さん、クロサワ映画をご覧になられたお客さんが待つ、1階のカフェスペースに登場した、ほっしゃん。&ネゴシックスの二人は、大勢のお客さんと大ジャンケン大会を開始、勝ったお客さんにグッズをプレゼント。
ジャンケン大会終了後は、来場者全員と握手と、こちらもネゴシックスに負けず劣らずのサービスぶり!

Dcf00099

最後は、阪急電車が上映される前のシアターに登場。ほっしゃん。が体験した「映画館で起こった“すべらない話”」に、場内は大爆笑!
「また、呼んでくれれば、いつでも いわきに来ます!」の二人の熱い言葉に大きな拍手が起こり、会場を後にしました。

オシャレ芸人1位のピース・又吉「正直オシャレと言われるのは恥ずかしい」

Rimg2917_3

9月1日(木)、渋谷・ヨシモト∞ホールにて、マンスリーよしもとPLUS Presents「よしもとオシャレ芸人ランキング 2011大発表会」が行われました。

本日発売された雑誌『マンスリーよしもとPLUS 10月号』の企画“よしもとオシャレ芸人ランキング2011”の結果を発表するべく開催された本日のイベント。MCの博多華丸・大吉の呼び込みによって、まずはアイテム別3部門の第1位から発表されました。

帽子が似合う芸人ランキング第1位として登場したのは、アームストロング・栗山。

Rimg2835

続くメガネが似合う芸人ランキング第1位は、オリエンタルラジオ・藤森。
会場のお客さんからは「チャラ~い」という声が上がっていました。

Rimg2839

そして、ジーンズが似合う芸人第1位は、ライセンス・井本。マンスリーよしもとPLUSに掲載されているジーンズメイトとのコラボコーディネートで登場しました。

Rimg2842

そんな井本には、副賞として株式会社ジーンズメイト代表取締役社長から商品券5万円が贈られることに。プレゼンターとして登場した社長も、「よくお似合いです」と井本のジーンズ姿を絶賛。これに対して井本は「去年1年チノパンを推してたんですけどね(笑)」と笑いを誘っていました。

その後、いよいよオシャレ芸人ランキングの発表に。
まず、オシャレ女芸人第1位として登場したのは、アジアン・馬場園。昨年に続き2年連続で1位を獲得した馬場園は、洋服について「基本的に戸越銀座商店街で買うことが多いです」とコメント。あまりお金はかけないそうで、本日もトータルで10,000円ほどなんだとか。買い物上手&コーディネート上手な一面を披露していました。

Rimg2864_2

続いて、オシャレ男芸人ベスト3が登場。
第3位は、365日コーディネートを変えるというこだわりを持つサカイスト・デンペー。「師匠(今いくよ・くるよ)も漫才中に衣装を変えるので、そこを習いました」というデンペーに、大吉から「そこ以外も勉強してほしかったです」と、ツッコミが入っていました。

Rimg2869

第2位は、恐縮しながら登場したNON STYLE・石田。「僕、普段白い服しか着てないじゃないですか。みんなどこで僕の私服を見てるんですか?」と不思議がる石田に対し、またもや大吉は「読者の大半はストーカーということですね」と、冷静に分析していました。

Rimg2872

そして堂々の第1位は、ピース・又吉。本日も自分流の着こなしで登場した又吉は、「紫のズボンがポイントで、ジャケットはもともと着てた方が確実に死んいでるぐらいの年代ものです」とコーディネートを解説しましたが、「正直オシャレと言われるのは恥ずかしいですけど、よかったです…。恥ずかしいー」と、終始照れくさそうでした。

Rimg2875

と、ここでMCの大吉が、ダサい芸人1位の呼び込みを忘れてイベントを締めようとするハプニングも。「もう呼ばなくていいんじゃないですか?」という声が飛び交う中、3029票もの票数を獲得したダサい芸人1位のNON STYLE・井上が登場しました。

Rimg2894

「秋のイメージって言われたので、秋っぽいカラーを着てきました」と、堂々と舞台に現れたものの、「滑稽です」(石田)「面白いです」(又吉)「一緒には歩きたくないです」(馬場園)「(足が短いから)サルエルパンツがサルエルすぎる」(藤森)「僕が小学生だったら自由研究してます」(栗山)「裸の方がオシャレじゃない?」(井本)「これはもうオシャレが止まっちゃってますね」(デンペー)と、ランクインした芸人全員から酷評されてしまった井上。

Rimg2899

しかし、井上は「ファッションなんて、結局最終的には脱ぎますから、僕には必要ないんです。裸で勝負できるんですけど、裸だとみなさんがときめきすぎるんで、みなさんが恋に落ちないように服を着てますから」と、あくまでポジティブ。そんな井上に対し、相方の石田は「井上さんは服よりも生き方がダサいですよね」と、バッサリ切り捨てていました。

●雑誌情報
『マンスリーよしもとPLUS』10月号
定価500円 発売中
マンスリーよしもとPLUS公式サイト
   http://www.yoshimoto.co.jp/myp/

●オシャレ男性芸人1~5位のデジタルコンテンツ情報
■待受画像配信中!
 ケータイよしもと(ケータイのみアクセス可能)
 http://fdgm.jp/u/campaign/monthly/monthly_top.html

Montlykqr_2

■生写真販売中!
 ナマーシャ(ケータイ&スマートフォンからアクセス可能)
 http://p.fdgm.jp/

Namaashaqr

Rimg2917_3

ウーマンラッシュアワー東京単独イベント2連発開催!

C400400

先週、5upよしもと夏の単独フェスティバルにおいて「アイ・ラブウーマンラッシュアワー」を終えたばかりのウーマンラッシュアワーが9月6日(火)東京の新宿シアターモリエールにて単独ライブを開催!!しかも1日で2つの公演を行います!!

5upよしもとにて行われた「アイ・ラブウーマンラッシュアワー」では、「第32回ABCお笑い新人グランプリ」獲得で証明された実力の漫才のほか、村本とキングコング西野による同期対決を開催。
今回の東京公演は1本目がネタライブ、2本目がスリムクラブをゲストに迎えてのイベントライブとなっている。アップテンポな漫才を得意とするウーマンと、スローペースの漫才で一躍時の人となったスリムクラブが果たしてどのようなトークを繰り広げるのか。チケットは現在発売中。

▼ウーマンラッシュアワー2人の意気込みコメント

中川パラダイス
「東京の地で2本立てのライブをさせて頂けるのでウーマンラッシュアワーの良さを全面的に味わってもらえると思います!そんな事よりお父さんが観に来るので、お父さんに恥をかかせないように頑張ります!」

村本大輔   
「ウーマンが思わず爆笑ラッシュしてしまうアワーをお届けします!!」

---------------------------------------------------------

ウーマンラッシュアワー東京単独イベント2連発!!
~1日で2イベントやります~
「アイ・ラブウーマンラッシュアワーin東京」
日時 9月6日(火) 開場18:00 開演18:30
場所:新宿シアターモリエール
前売り1500円 当日1800円
出演:ウーマンラッシュアワー
○ネタオンリー!ウーマンラッシュアワー怒涛のネタラッシュライブ

「ウーマンラッシュアワー+」
日時 9月6日(火) 開場19:45 開演20:00
場所:新宿シアターモリエール 
前売り1500円 当日1800円
出演:ウーマンラッシュワー
ゲスト:スリムクラブ
○超アップテンポ漫才を得意とするウーマンが超スローな漫才コンビ「スリムクラブ」をゲストに迎える!!
 真逆の漫才師2組がどんな化学反応をみせるのか!

チケット絶賛発売中!!
お問い合わせ:チケットよしもとインフォメーション0570-036-912

【ウーマンラッシュアワー】【スリムクラブ】

C400400_2

2011年8月31日 (水)

【イベントレポート】Yell Laugh&Peace上映会@いわき 3日目 4日目

8月27日(土)から福島県いわき市の映画館「ポレポレいわき」を会場に開催されている「Yell Laugh&Peace上映会@いわき」。
3日目の29日(月)の1日支配人は、よしもと芸人夫婦音曲漫才“おしどり”の二人。

まずは、中谷美紀主演「阪急電車」の上映終了後に、一日支配人としてお仕事がスタートしました。
スクリーン前にて、アコーディオン&針金細工を披露。

P8292642

P8292638

その後、神戸の震災を体験したマコさんだからこそ話せる、“笑う”ことが元気の源であり、笑えることは健康なことといった話には、被災され原発の問題も抱えている福島の皆様も大きくうなずいていらっしゃいました。
次の、韓国の巨匠カン・ウソク監督が挑んだ「ホームランが聞こえた夏」には、福島県立聾学校平分校の卒業生の方々も多数来場、27日に公開されたばかりの話題作をご覧頂きました。
おしどりの登場時には、手話のできるポレポレいわきのスタッフにも参加頂き、沖縄国際映画祭グッズプレゼントのジャンケン大会などで会場は盛り上がりました。

続いて30日(火)の上映作品は、台北映画祭グランプリ、撮影賞、観客賞を受賞、台湾映画史上歴代1位の作品「海角七号~君 思う国境の南~」、2010年ヴェネチア国際映画祭 金獅子賞(グランプリ)受賞作品、ソフィア・コッポラ監督の「SOMEWHERE」、第2回沖縄国際映画祭 Laugh部門海人賞グランプリ、審査員特別賞 ゴールデン シーサー賞受賞「クロサワ映画」の三本。
1日支配人として、サバンナ八木、なかやまきんに君、ぺんぎんナッツが来場。

P8302654

「海角七号」&「SOMEWHERE」では、『感動しました!』「クロサワ映画」では『笑いました!』と、それぞれの作品に、来場頂いた観客の方々より、多数の感想を頂きました。
1日支配人のトークショーでは、サバンナ八木&なかやまきんに君の定番!?の筋肉ネタには、大阪出身の来場者からの絶妙なツッコミが入るなど、笑いにあふれた空間は、まるで映画館が寄席になったような一時でした。

グッズプレゼント大会では、いわき駅前ビル「LATOV」のガイド役コミュニケーターのトトルちゃんも登場、ぺんぎんナッツの二人と共にゲームに勝ったお客さんにプレゼントを渡したり、写真撮影のお手伝いをして頂いたりと、休日返で協力頂きました!

また、夕方には劇場1階のコンセッションに登場。
映画館の来場者はもちろん、たまたま前を通りかかった、学校帰りの高校生達とも一緒に写真を撮ったり、サインをしたりと、四人は1日支配人のお仕事終了間際までファンサービスをしていました。

つづく

レアレア大浜が入籍しました!

C400400

8月22日にレアレアの大浜がかねてより付き合いしていました一般女性と入籍しました!

8年程前に芸人仲間の紹介をきっかけに付き合い始め、愛を実らせました。

相方の桑折は
「仕事もない、給料も過去最低だった8月によう結婚したな!」
と照れを隠しながらコメント。

大浜は
「8年以上お付き合いさせて頂いて今まで苦労かけて、さらに今売れてるわけでもないのに結婚をしてくれた嫁に感謝の気持ちでいっぱいです。
ただ結婚を決めるきっかけとなった、二人で働いていた中華料理屋さんのランチ営業がちょっとした問題で辞める事になり、波乱の幕開けとなりました!
愛の力で乗り切りたいと思います。」
と固く誓っています。

9月7日には実力がはあるが華がないコンビが集まった「華無会 ~漫才編~」に出演しますので
是非生祝福をお待ちしています!

今後も、漫才だけでなく、亀田親子や井筒監督など細かい芸を得意とするレアレアの応援をよろしくお願いします!

●芸人顔検索 レアレアhttp://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2508/r=535

【レアレア】

C400400_2

陣内&長原が、舞台『THE WINDS OF GOD』製作発表で早くもギブアップ!?

8月31日(水)、都内で舞台『THE WINDS OF GOD~生きる勇気を伝えたい~』の製作発表が行われ、原作・脚本・演出・主演を務める今井雅之さんのほか、共演者である陣内智則、長原成樹ら主要キャストが出席しました。

P8314861

ブロードウェイで公演されたり、映画化されるなど今井さんの代表作として名高い『THE WINDS OF GOD』。今回の公演では売れない漫才コンビの“兄貴”を演じる今井さんの相手役の“金太”を陣内が務めるほか、長原が分隊長役に扮します。売れない漫才師である兄貴と金太が交通事故に遭ったショックで終戦間近の戦時中にタイムスリップ。前世の姿である神風特攻隊の若者を出会うストーリー展開の中で、戦争や生命をテーマに描きます。

なお、11月30日に開催される仙台公演は震災復興イベントの記念公演にも選ばれ、これについて今井さんは「生きるということはいったいどういうことなのか。ちょっとでも当時の話がわかってもらえたかなと思うと、選ばれて光栄です。やってきて良かったですし、東日本大震災が起こったこの年に、またやらせていたけるというのは幸せなことんだなと思います」とコメント。陣内も「今年後半から来年にかけては、もうこれがメインになりますからね。一生懸命やらせていただきます!」と意気込みを語りますが、とはいえ長原などは「今井さんは厳しいと聞いてますんで…」と不安そう。

P8314853

ということで…なんと、舞台の稽古で恒例という「肉練」を実践! 「デモンストレーションということで今日は、いつもの100分の1くらいですけどね」と今井さんはにこやか語りますが、いざやってみるとはたから見てもキツそう。手をグーにしての腕立てから、ペアの相手が上から押すのにあらがってのベンチプレスなどで、長原は「もうほんま、できません! っていうかなんでこんなんやるんですか!?」とギブアップ。今井さんに叱咤激励されながら頑張った陣内もしまいには「マジでアカン! このおっさん、おかしいんちゃうか。もうこの舞台やめさせてもらってええかな!?」と汗だくでヘタリ込んでしまいました。しかし今井さんは「まあまあ、やっていくうちに肉体が変わっていきますから。陣内にできたらしい彼女も喜ぶはず(笑)」とご満悦。これには「肉体がえらいことになって喜びますかね!? これは逆に今井さんに意識を変えてもらわなアカンかもしれない…」と異を唱えたのでした。

P8314884

P8314901

とはいえ陣内をはじめ出演者たちが「とにかく一生懸命やります!」と、今井さんに感化されたかのように(?)意気込む本作。チケットは9月1日(木)から一般発売開始ですので、ぜひゲットして、劇場へと足をお運びください!

P8314924

●公演情報
LIVE MAX PRESENTS『THE WINDS OF GOD~生きる勇気を伝えたい~』
9月1日(木)一般発売開始
原作・脚本・演出・主演:今井雅之
出演:陣内智則/長原成樹/本郷壮二郎/岡安泰樹/重松隆志/江藤聖矢/倉田亜味/香取佑奈/橘茉莉香

公式サイト
http://windsofgod.com/

<がんばれ日本!2011「THE WINDS OF GOD」JAPAN TOUR>12ヵ所20公演
2011/11/1(火)19:00  シアターサンモール (東京都) 
2011/11/2(水)19:00  シアターサンモール (東京都) 
2011/11/5(土)14:00  西鉄ホール (福岡県) 
2011/11/5(土)19:00  西鉄ホール (福岡県) 
2011/11/6(日)14:00  西鉄ホール (福岡県) 
2011/11/7(月)19:00  ビーコンプラザ フィルハーモニアホール (大分県) 
2011/11/9(水)19:00  アステールプラザ 大ホール (広島県) 
2011/11/18(金)19:00  山野美容専門学校 山野ホール (東京都) 
2011/11/19(土)19:00  山野美容専門学校 山野ホール (東京都) 
2011/11/20(日)14:00  山野美容専門学校 山野ホール (東京都)
2011/11/22(火)19:00  草月ホール (東京都)
2011/11/27(日)14:00  道新ホール (北海道) 
2011/11/29(火)19:00  電力ホール (宮城県) 
2011/11/30(水)19:00  電力ホール (宮城県) 
2011/12/6(火)19:00  梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ (大阪府) 
2011/12/7(水)19:00  梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ (大阪府) 
2011/12/9(金)19:00  宝塚バウホール (兵庫県) 
2011/12/10(土)18:00  新神戸オリエンタル劇場 (兵庫県) 
2011/12/11(日)14:00  新神戸オリエンタル劇場 (兵庫県) 
2011/12/12(月)19:00  京都会館 第二ホール (京都府) 

料金:前売:5,500円 当日:5,800円

【各プレイガイド共通】
◆チケットよしもと…http://ticket.yoshimoto.co.jp/(PC・携帯共通)
          0570-041-489(オペレーター対応)
◆チケットぴあ………0570-02-9999 <各劇場でPコードがあります>
          http://pia.jp/t(PC・携帯共通)
◆ローソンチケット…0570-000-407(10:00~20:00 オペレーター対応)
          http://l-tike.com(PC・携帯共通)
          ローソン店内Loppiでも直接購入可能
・お問い合わせ………エルカンパニー 03-5687-1174

P8314861_2