最新ニュースインタビューライブレポート

「THE MANZAI 2012」 最高顧問は、昨年に続きビートたけしさんに決定!

日本で一番面白い漫才師を決定する大会『日清食品 THE MANZAI 2012』決勝大会が、今年も12月に放送されます。

8月には、中川家、NON STYLE、笑い飯ら“M-1チャンピオン”や、昨年の大会で決勝に進出したエルシャラカーニ、スリムクラブ、千鳥、Hi-Hiらを含む認定漫才50組が決定。現在、東京、大阪、京都で本戦サーキットが行われており、11月下旬以降に決勝大会へ駒を進める11組が決定します。

決勝大会が近づき、日に日に盛り上がりを見せる『日清食品 THE MANZAI 2012』ですが、この度、昨年に続きビートたけしさんが「THE MANZAI 2012 THE MANZAI 2012最高顧問」を務めることが明らかになりました!

D111761001

「THE MANZAI 2012 最高顧問」とは、『日清食品 THE MANZAI 2012』の象徴的な存在にして最高責任者のこと。

1980年~1982年まで、計11回放送された『THE MANZAI』のすべての回にツービートとして出演していたたけしさん。昨年の大会では白塗り・チョンマゲ姿で登場して視聴者と会場を沸かせただけでなく、大舞台を前にした漫才師たちに優しく深い言葉を投げかけて緊張を緩和し、大会を大成功へと導きました。

D1119332511

漫才師たちのカリスマであるたけしさんが、今年の大会をどう見つめるのか。
12月放送の決勝大会にご注目ください!

ビートたけしさんコメント
「わたくしビートたけしは、今回もまた“THE MANZAI”の最高顧問を謹んでお引き受けいたします。前回は、大会中にアルバイトの時間がきてしまい、選考結果の発表まで立ち会うことがかないませんでしたが、今回は大会の最後の最後まで火花の散る壮絶な舌戦をしっかり見届けたいと思います。今回はなんと! 過去の“K-1グランプリ”チャンピオンも参戦するということで、にっちもさっちもどうにもこうにも、漫才の進化を体感できるこの歴史的な瞬間を見逃すわけにはいきません。さあ、合い言葉は“アウトレイジ ビヨンド”!! だとさ」

●『日清食品 THE MANZAI 2012』本戦サーキット日程
・CIRCUIT 01…10月6日(土)@ルミネ the よしもと ※終了
・CIRCUIT 02…10月21日(日)@よしもと祇園花月 ※終了
・CIRCUIT 03…11月3日(土)@ルミネ the よしもと
・CIRCUIT 04…11月17日(土)@なんばグランド花月
・CIRCUIT 05…11月25日(日)@ルミネ the よしもと

●『日清食品 THE MANZAI 2012』公式サイト
http://www.themanzai.com/

●THE MANZAI 2012認定漫才師・50組(50音順)★…昨年の認定漫才師
アインシュタイン(2010年11月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
赤い自転車(2012年1月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
★アルコ&ピース(2006年4月)太田プロダクション
★囲碁将棋(2004年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
★ウーマンラッシュアワー(2008年9月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
ウエストランド(2008年11月)タイタン
S×L(2008年7月)プロダクション人力舎
★エルシャラカーニ(1997年4月)サンミュージック
エレファントジョン(2004年4月)プロダクション人力舎
オジンオズボーン(1999年5月)松竹芸能(東京)
COWCOW(1993年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
★学天即(2005年9月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
勝又(2009年4月)オスカープロモーション
★さらば青春の光(2008年8月)松竹芸能(大阪)
三拍子(2001年8月)サンミュージック
★磁石(2000年5月)ホリプロコム
シャイニングスターズ(2010年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
★ジャルジャル(2003年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
ジャングルポケット(2007年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
新宿カウボーイ(2006年2月)太田プロダクション
★スーパーマラドーナ(2003年12月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
★スパローズ(1995年4月)浅井企画
★スリムクラブ(2005年2月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
★ダイノジ(1994年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
タイムマシーン3号(2000年7月)アップフロントエージェンシー
タモンズ(2006年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
チーモンチョーチュウ(2001年12月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
★千鳥(2000年7月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
天竺鼠(2004年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
★テンダラー(1994年6月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
Dr.ハインリッヒ(2005年5月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
★トレンディエンジェル(2005年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
中川家(1992年1月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
★流れ星(2000年6月)浅井企画
2丁拳銃(1993年6月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
ニッチェ(2005年5月)マセキ芸能社
NON STYLE(2000年6月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
パープーズ(2011年9月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
★Hi-Hi(1998年11月)ケイダッシュステージ
★ハマカーン(2000年1月)ケイダッシュステージ
★風藤松原(2004年10月)太田プロダクション
ボーイフレンド(2008年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
★マヂカルラブリー(2007年2月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
マシンガンズ(1998年4月)太田プロダクション
モンスターエンジン(2007年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
ライセンス(1996年6月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
レイザーラモン(1997年4月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
ロザン(1996年8月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー東京
和牛(2006年8月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪
笑い飯(2000年7月)よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪

D111761001

2012年10月26日 (金)

[浦和レッズ×ルミネ the よしもと]はんにゃとJリーガー槙野選手が対談

_nao0209


[浦和レッズ×ルミネ the よしもと]の特設ページが「チケットぴあ」のWEBサイトに開設されました。


ここでは、プレゼントやキャンペーン企画のほかに、日本を代表する大型ディフェンダー・浦和レッズの槙野智章選手と、はんにゃの対談が掲載されています。
学生時代にサッカーをやっていた「隠れサッカー通」のはんにゃと、「スポーツ界一のお笑い通」を自称する槙野選手はどんな対談を繰り広げたのでしょうか?その対談の様子を一部紹介していきます。



_nao0248

金田「テレビは対視聴者ですが、ライブは目の前にお客さんがいますから、自分がやったことへの反応がすぐに返ってくる。すべてにおいてリアリティがあるんですよね」

川島「お客さんと会話ができるんだよね。ネタの合間のトークのときは、直接話しかけたりもできるし。たまあに寝ている人もいるけど(苦笑)、それもイジっちゃうし」

槙野選手「お話を聞いていると、芸人さんとサッカー選手の仕事は似ていますよね。はんにゃさんは、お客さんと一緒にライブを作っている。僕は吉本新喜劇を観に行ったことがあるんですが、ホントに楽しかったです。で、僕らサッカー選手はファン・サポーターと一緒にゲームを作っている。僕が所属する浦和レッズのホームスタジアムは、ホントに……」


川島「すごい!」

川島「雰囲気がすごいですもんね! テレビで観ても熱狂が伝わってきますから、スタジアムで実際に感じたらものすごいんでしょうね」

_nao0271

槙野選手はサッカーのスタジアムで、はんにゃはルミネtheよしもとなどお笑いのステージで、プロとしてお客さんの前に出る職業。ジャンルは違っても、「楽しませる」ことを仕事にしています。
槙野選手にとってのスタジアムと、はんにゃにとっての劇場は、彼らがもっとも自分らしさを表現できる場所。かけがえのない幸せな時間を過ごせるからこそ、全力でお客さんを楽しませようと頑張る。
ジャンルは違っても、槙野選手とはんにゃの2人にはプロとして大事な共通点がありました。
はんにゃからお笑いのクイズを槙野選手に、槙野選手からサッカーにまつわるクイズを出し合うなど、初対面でも打ち解けて盛り上がった対談になっています。さらに、槙野選手と金田には最近流行のヘアスタイル「おしゃれ七三」という共通項も!

この対談は、チケットぴあで公開されているので是非読んでみてください。


[浦和レッズ×ルミネ the よしもと特設ページ]ではプレゼントやお得な企画など内容盛りだくさんです。

文:戸塚 啓 写真:スエイシナオヨシ


浦和レッズ×ルミネ the よしもと特設ページ:
浦和レッズ公式サイト:
ルミネ the よしもと公式サイト:

_nao0248_2

オリラジ×アーティスト!無料イベント「わらうた」開催!

偶数月にハリセンボン、奇数月にピースがMCを務め、アーティストと60分のトークライブを繰り広げる「わらうた」。
普段テレビなどで見られないアーティストの本音を引き出します。
今回の芸人はピースの助っ人でオリエンタルラジオの2人。

C400400_2

そして今回のアーティストはシクラメンさんが出演します。

Photo_2

ライブで取材し、編集したコンテンツは、後日、雑誌「日経エンタテインメント」とYOUTUBEで展開されます。
当日来れない方のためにUstream配信も行います!

配信URL:
http://www.ustream.tv/channel/yoshimoto-kogyo

【開催日時】
2012/11/11(日)
13:00~14:00

【整理券】
整理券を当日4Fにて10:00~配布いたします。
配布枚数:100枚

【開催場所】
KDDI DESIGNING STUDIO
http://www.kds.kddi.com/aboutus/access.html
東京都渋谷区神宮前4丁目32番16号

▼シクラメン公式HP: http://shikura.jp/
東京都大田区は蒲田出身のDEppa、肉だんご、桃紅茶の3人組三流ポップアーティスト。    
技量は無いがハートフル、聞けば聞くほど味が出るスルメサウンドが持ち味。                                            
2011年9月1stシングル「僕の宝物」でトイズファクトリーよりメジャーデビュー。2012年11月21日2ndシングル「100年初恋」をリリース。12月29日にはシクラメン初となるホールワンマン、渋谷公会堂が決定している。

C400400_2

【ライブレポート】『TKF大祭り』1日目

 
11_large

10月20日、21日の2日間、雲ひとつない晴れ空の下、兵庫県の淡路島国営明石海峡公園特設ステージにて『TKF大祭り たむらけんじ芸歴20周年LIVE』が行われ、メインの「獅子舞ステージ」、スポーツ教室を行うスポーツゾーン、ご当地アイドルなどが登場した「ふんどしステージ」という3つのエリアで常時、イベントが行われました。そして約25000人もの来場者で賑わったのでした。

メインの「獅子舞ステージ」では、両日ともオープニングアクトにシンガーソングライターの日比直博さん、レゲエシンガーのMOCAさんが登場、早くもお祭り気分を盛り上げてくれました。そして若手芸人のミルクボーイ・駒場、ストライク・モジャ、にほんしゅ・あさやんが前説でさらに盛り上げ、その幕開けを待ち望むお客さんの熱気に包まれました。

2_large

1日目のオープニングは、たむらがレギュラー出演している毎日放送の情報バラエティ番組『せやねん』との連動企画による開会セレモニーが行われました。生中継でスタジオとつなぎ、まずは土肥ポン太脚本による笑いの神=たむらが降臨するまでを描いたお芝居を、桂三度、レイザーラモンRG、2丁拳銃・川谷、なかやまきんに君らが上演。そして『せやねん』で公募した50人のダンサーによるパフォーマンスやたむら作詞のレゲエソングのステージも行われ、華々しく幕を開けました。「本当にたくさんの人が入ってくれて、ありがとうございます! 今日、明日は今年1、2位を争ういいお天気だそうです! 獅子舞ステージにふんどしステージ、スポーツ教室もあるので、自分なりの『TKF大祭り』を仕上げて、チケット分の元をとって帰ってください!」とたむら。いよいよ、“最強のごった煮”『TKF大祭り』が始まりました!

7_large_2

8_large

まずはNMB48から。総勢18名で「絶滅黒髪少女」や「純情U-19」、そして新曲の「北川謙二」など7曲を披露し、パワフルでキュートなステージで盛り上げました。また、小笠原茉由や横山由依、山本彩らがたむらけんじとのエピソードを語りました。

16_large

お次はネタライブ……の予定でしたが、サプライズゲストが登場! 「僕の大好きな先輩です! 無理やり呼びました!」とのたむらの呼び込みで、雨上がり決死隊・宮迫が。くずの「全てが僕の力になる!」を歌い、会場は大いに沸きました。

18_large

続いてのネタライブでは、ラインセンス、カンニング竹山さん、とろサーモン、我が家さん、スーパーマラドーナ、小島よしおさん、2丁拳銃、アンガールズさん、テンダラー、フットボールアワー、TKOさん、博多華丸・大吉が登場。ステージのモニターに芸人が紹介されるごとに大きな歓声が起こっていました。

24_large33_large

その後は立て続けにアーティストライブを。まずは「たむりん、20周年おめでとう!!」とmisonoさんがステージに現れアカペラで「TOMORROW」を披露、その美声を淡路島の空に響かせました。そしてアニメソングメドレーや「ホントウソ」などの楽曲で盛り上げました。続いてはジェロさん。デビュー曲「海雪」やカバー曲「氷雨」など5曲を歌い上げたほか、、たむらとの出会いにまつわるエピソードなども披露しました。

49_large_2

ここでの舞台転換中にはとろサーモンとスーパーマラドーナが幕間のMCを担当。お客さんとのやり取りをしている中で、特別ゲストのトミーズ雅が舞台に現れ、「熱中症に気をつけて!」とお客さんを気遣う一幕もありました。

50_large

続いてザ・プラン9のお~い!久馬作のコメディ「たむけん新喜劇」が。たむけんが店主となる屋台のカレー屋を巡ってのひと騒動を描いたこちら、なるみや山崎邦正、中川家、レイザーラモンらが出演したほか、間寛平に未知やすえ、水玉れっぷう隊、オモローや山下らも登場し、それぞれが人気ギャグで続々と放ち、絶え間なく笑いを誘発しました。

69_large55_large

そしてロンドンブーツ1号2号・淳の“弟”というボーカルのhaderu率いるjealkbのライブが。コールアンドレスポンスや振り付け先導係のhidekiによる分かりやすいレクチャーでどんどん会場のボルテージを上げていくjealkb。彼らの勢いに乗せられて、いつしかロックフェスさながらの盛り上がりを見せました。

72_large

そんな熱いステージの続いては、宮根誠司さんとたむらの司会による「TKF歌謡ちゃ~い」が。山崎邦正はオムツ姿でレディ・ガガの「バッド・ロマンス」を切れのあるダンスとともに熱唱。NMB48はおにゃん子クラブの「セーラー服を脱がさないで」となんともレアなステージで魅せ、華を添えました。そしてシャンプーハット・小出水はテレ出水テレ樹となってミスター・チルドレンの「しるし」で自慢の喉を披露。小籔千豊、レイザーラモン、宇都宮まきによるビッグポルノは「この歌をたむらけんじさんに捧げたいと思います」と一言添えて、オリジナルの新曲「Tea! Tea! No! oh,,, 喫茶?」を。そして歌い終わったところで「何この歌!?」とたむら。その一言をきっかけにたむらと小籔の小競り合いが始まったのですが、「喧嘩はやめてー!」と土肥ポン太が絶叫しながら登場。「俺のショーを見て、仲直りしいや!」と持ちネタの“ストリップショー”を披露し、場を取り持ったのでした(!?)。

75_large

そんな一幕もありつつ、「TKF大祭り」1日目も佳境へ。2700、スマイル、チュートリアル、アジアン、天竺鼠、ミサイルマン、りあるキッズ、ロバート、シャンプーハット、野性爆弾、笑い飯によるネタライブに続いては、1日目のハイライトであるサンプラザ中野くんさんのライブが! と、その前に3人目となる特別ゲスト、噺家の桂ざこばさんが登場! ざこばさんの誘導で「1、2、3、ちゃー!」を会場で行い、一体感をさらに固めました。

いよいよサンプラザ中野くんさんのステージへ。テレビ番組のレギュラー出演をきっかけに親交を深めたというサンプラザ中野くんさんとたむら。たむらはリクエストも出していたそうで、「今日はどの名曲を歌ってくれるか楽しみです! 僕も客席で聴かせていただきます」と言ってステージを降りました。そして、「淡路島だから…」とサンプラザ中野くんさん、名曲「大きな玉ねぎの下で」からスタートし、会場からは大歓声が沸き起こりました。続いて、「たむらけんじくんすごいです! たむらけんじくん尊敬します! たむらけんじくん、大好きです! 一生ついていきまーす!」と絶叫し、「リゾラバ」を熱唱。ステージもお客さんも一体となって盛り上がりました。その後も数々のヒット曲や新曲を歌い上げたサンプラザ中野くんさん、最後は大ヒット曲「ランナー」で、文字通り疾走感あふれるステージを繰り広げました。

80_large

直後のエンディングでは、サンプラザ中野くんさんと熱い抱擁を交わし、号泣するたむら。「まだ一日残っているけど、最高でした! お客さん、出演者の皆さん、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!!」と思いのたけを伝えました。そんな、初日にして感動的なフィナーレの中、野性爆弾・川島がセンターへとやってきて、「今日は、僕らも尊敬するたむらさんのために、一生懸命新曲を作って、PVも作りました! ぜひ聴いてください!」とギターで弾き語りを始めたのですが……お経のような曲調にPVも奇妙なイラストと、川島ワールドが炸裂した作品に。ステージも客席も大爆笑が起こり、最後は笑顔で幕を閉じました。

82_large

87_large

が、ここでたむらからお知らせが。実は、この『TKF大祭り』の始まりと同時に、人知れずマラソンをしていた芸人がいたことを明かしたのでした。そしてステージのモニターに映し出されたのは、日もすっかり暮れた夜の淡路島を走る三浦マイルドの姿が。「結局今日は、エンディングに間に合わなかったけど、お客さんにはモニターを通じて三浦マイルドを応援してほしい」とたむら、その気持ちを受けて、「マイルド頑張れ!!」という声援があちこちから飛び出しました。そのうち舞台上の照明も消え、出演者たちもすっかりいなくなったところへ髪の毛を振り乱した三浦マイルドが! 息を切らし、片足をかばいながらステージの中央へと歩み寄り、渾身の「マイルドフラッシュ!」を。すると一斉に銀テープが発射され、『TKF大祭り』1日目を締めくくったのでした。

88_large

そんな『TKF大祭り』でしたが、一方のスポーツゾーンでも、なんとも貴重な光景が繰り広げられていました。それは、プロのスポーツ選手による子どもたちを対象にしたスポーツ教室。1日目は、ボクシングの長谷川穂積選手によるボクシング教室に、バレーの竹下佳恵選手と宝来麻紀子さんによるバレーボール教室、そして元プロ野球選手の本木大介さん、濱中治さん、マック鈴木さんによる野球教室もあり、至近距離で彼らの指導やプレイを楽しめました。こちらは参加した子どもたちはもとより、ギャラリーの大人たちも大喜び、プロの技に感嘆の声も上がるなど、大いに盛り上がりました。

27_large

38_large

56_large

87_large

「軽いし速い!」ハイウォー&しずるが、モトローラ最新スマホのデモンストレーターに!

10月26日(金)、LABI渋谷にて、ソフトバンクモバイルから同日発売されたモトローラ社のフルスクリーン・スマートフォン「MOTOROLA RAZR M(レーザーエム)」のタッチ&トライイベントが開催。ハイキングウォーキングとしずるが登場しました。

Pa267420

歓声の中、スペシャルサポーターとして現れた4人は、モトローラ社のカラーである赤を基調にコーディネートされたスーツ姿。また実際にRAZR Mを以前から使用してみているとのことで、口々に「軽い!」「速い!」「手放せない!」と感想を。なおRAZR Mは、手のひらサイズの軽量・コンパクトなボディに、4.3 インチの大画面スクリーンを搭載。SoftBank 4G 対応のフルスクリーンスマートフォンだそうで、思わず村上は「2組は長い付き合いなので、普段は楽屋でも話すことがないんですよね。でもこれがあったおかげもあって、話が続く続く。『すげえすげえ』と言い合ってましたよ(笑)」。

Pa267372

Pa267379

そんなRAZR Mの魅力として、ハイキングウォーキングが具体的に挙げたのは「すぐ地図が出てきたんで遅刻をせずにすみました」(松田)、「新幹線に乗ってて品川‐新大阪の間、ずっといじってたんですけど、充電が全然もつ!」(Q太郎)。一方のしずるは、池田が「ガラケーをずっと使っていて、初スマホだったんですけど使いやすい」、村上は「Twitterやってて、すごく早いからいっぱいつぶやけるんですよね。前から『つぶやきすぎ』とファンの方から言われることがあったんですけど、なんならフォロワー減らしちゃうかも(笑)」だそう。また、一同がすごく驚いたと語ったのはパノラマ機能。Q太郎にいたっては、壇から下りて「シャッター押してグルッと横に動かすと、一枚の写真になるんですよ。これはスゴイ!!」と力説。その場で撮ってみて大盛り上がりです。

Pa267389

また2組は「モ」「ト」「ロー」「ラ」をパネルを持っての“あいうえお作文”にも挑戦。オチである「ラ」を振られてしまった池田が苦しんだ挙句に、ナウシカの曲に乗せて「ラ…♪ラン、ランララランランラン、ララララRAZR M~」と回答し、一同から「ちょっと暗いよ!」とツッコまれる一幕もありましたが、最後は笑顔でコメント。「とにかく軽いし、片手で操作できるのがいい」(松田)、「今日、機種変します」(Q太郎)、「速さを実感してほしい」(村上)、「ラン、ランララランランラン、ララララ使いやすい~」(池田)と、PRしたのでした。

Pa267396

トーク終了後の囲み取材では「見られたくない画像とかありますか?」との質問に、村上が「奥さんの写真を見てニヤニヤしてる写メがあるんで、それを見られちゃうと愛してるのがバレちゃうんで」とのこと。松田から思いっきり「どうでもいいわ!」とのツッコミが入っていました。

Pa267445

会見の後は、ハイキングウォーキングとしずるの4人が、サポーターとしてなんと一般の方々に接客! なぜか(?)池田が契約第一号を取り付けたのをはじめ、なかなかのデモンストレーターぶりを見せていたのでした。

Pa267456

Pa267457

【ハイキングウォーキング】【しずる】

Pa267420

2012年10月25日 (木)

ピース又吉ら登場!「読書芸人が選ぶ 本&マンガ144」

1212

「マンスリーよしもとPLUS」12月号が11月1日(木)発売になります。
11月号の特集は、「読書芸人が選ぶ 本&マンガ144」

ピース又吉、NON STYLE石田、ロザン宇治原、麒麟川島をはじめ、芸人イチオシのオススメの本を紹介。
オリラジ藤森のマンガ喫茶案内や、パパ芸人が選ぶ「子どもに読んであげたい児童文学」、芸人著者対談など読書の秋にぴったりの企画になっています。

他にも∞総選挙結果速報など盛りだくさん!

『マンスリーよしもとPLUS12月号(11/1発売)」
※地域により発売日が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 定価500円(税込)

また12月号発売記念として、キャンペーンイベントを開催します。

新宿のルミネtheよしもとでは、当日『マンスリーよしもとPLUS』をお買い上げいただいたお客様に握手会にご参加いただけます。


出演者・時間は予定です。当日、やむをえない理由により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
■東京・新宿 ルミネtheよしもと(よしもとテレビ通り)
11/1(木)18:15- LLR
11/7(水)18:15- 犬の心
11/8(木)18:15- ライス+ゆったり感
11/13(火)18:15- ジューシーズ
11/14(水)18:15- エリートヤンキー

また、大阪のよしもとテレビ通り なんばグランド花月店(なんばグランド花月1階)では特典付き販売を行います。
■大坂・よしもとテレビ通り なんばグランド花月店(なんばグランド花月1階)
・特集掲載の生写真(ピース又吉・ロザン宇治原)を抽選でプレゼント【限定100枚】
※定期購読者へ配布している握手会参加券持参の方にはもれなくプレゼント(お一人様1枚)

是非お越しください!

1212_2

11/19小泉エリ「幸せになる にゅうりん占い」発売!

C400400

11月19日の小泉エリ「幸せになる にゅうりん占い」が発売されます。


『幸せになりたい!』と願う女の子の、今とこれからが“にゅうりん”でわかります!
マジシャンでありタレントである小泉エリのもうひとつの顔、それは占い師!!
大相撲ファンがきっかけで乳輪に興味を持ち、多くの人たちの乳輪を見て研鑽を積んできた小泉エリが、満を持して世に送り出す一冊。


なぜ、にゅうりん(乳輪)なのか? 
それは、乳輪が手相と同様、人それぞれ違うものだから。
乳輪を見ればその人の深層心理を知ることができます。自分の乳輪を知ることで今の自分を理解し、より幸せになるためのアドバイスを盛り込んだ占いの本です。


◎書籍概要
「幸せになる にゅうりん占い」
発行:白夜書房 定価:1300円(税込) 発売:2012年11月19日


また、発売を記念しまして名古屋、大阪にてサイン会を開催いたします。
是非お越しください!


◎イベント情報
小泉エリ「幸せになる にゅうりん占い」発売記念サイン会【名古屋】
日時   11月17日(土)16:00~
場所  星野書店 近鉄パッセ店(〒450-0002名古屋市中村区名駅1-2-2 近鉄パッセ8F)

【整理券に関して】
ご参加いただくには、整理券が必要です。事前にお求めください。前金にて配布中です。
お電話でのお取り置きも可能です。(お電話でのお取り置きの場合は、お取り置き番号をご案内します。メモをご用意してお問い合わせください)
[ご注意]
・当日は整理券のみを必ずお持ちください。紛失された場合の再発行はいたしません。
・色紙等へのサインはお断りさせていただきます。
・撮影機器及び録音機器の持ち込みは禁止させていただきます。
  携帯電話での撮影もお断りさせていただきます。
・参加の列が途切れ次第、イベント終了となります。ご了承ください
【問合せ先】星野書店近鉄パッセ店052-581-4796(10:00~21:00)


小泉エリ「幸せになる」発売記念サイン会【大阪】
日時   11月18日(日)13:00~14:30
場所 ジュンク堂千日前店(〒542-0075 大阪市中央区難波千日前12-7Y.E.S.NAMBAビル)

【整理券に関して】
「幸せになる にゅうりん占い」をお買上げのお客様に整理券をお渡しいたします。
書籍発売日が19日の予定となっておりますが、イベント参加のお客様には18日に購入していただけます
(それまでは整理券のお取り置きとなります)。電話でのお取り置きもいたします。
[ご注意]
・当日は先着順で整列していただきます。
・整理券と書籍がないとご参加いただけませんので、必ずお持ち下さい。
・お連れ様のご入場はお断りいたします。
・イベントは列が途切れ次第終了いたします。
・整理券のキャンセルは致しかねます。
・写真、ビデオ撮影、録音はご遠慮ください。
【問合せ先】ジュンク堂書店 千日前店 電話:06-6635-5330 

C400400_2

旦那さま&赤ちゃんも登場! 山田花子がCDリリースイベントで「幸せいっぱいでウフフ♪」

10月25日(木)、池袋サンシャイン噴水広場にて、山田花子が前日10月24日(水)にリリースしたCD『主婦ウフフ♪』の発売記念イベントを行いました。

Bv1p0318i

CD『主婦ウフフ♪』は、山田花子が出産後、仕事復帰第一弾として参加している「主婦応援プロジェクト」の一環で発売されたもの。主婦が日々の生活の中で抱える小さな悩みや喜びを表現し、かつその心境を前向きに歌った楽曲で、デジタルチラシポータルサイト「shufoo!」のTV-CMタイアップソングとして、明日10月26日からOAがスタートします。

イベントがはじまり、まずは主役である山田花子が登場しますが、カエルのかぶりものをしたCMの衣装で現れると、集まった人からは「かわいい~!」の声。「じろじろ見るな!」と応じる花子もまんざらでもない様子です。

Bv1p0021i

また、CMに先駆け、すでに有線チャートが上昇。現在15位になっていると聞くと「楽しく歌わせていただいたので、喜ばしいかぎりですね。ただ自分でも聴いてみたのですが…今の技術ってすごいなと(笑)」。自身の歌声が思いのほかよかったことに驚いているようでした。と、そこへゲストとして現れたのが“山田花子使い”といえばこの人、吉本新喜劇・座長の石田靖。

Bv1p0058i

石田は「花子は実は、前に一度CD出したことあるんですけど、これがすごい代物でね。だからほんま、ようやるわ」といきなり辛辣。そして…花子が「言いすぎちゃうか!?」と応じると、そこはもうおなじみの展開です(以下、連続写真でお楽しみください)。

Bv1p0077i

Bv1p0083i

Bv1p0088i

Bv1p0096i

Bv1p0097i

そんな台風のようなやりとりが終わった後、もうひとりのゲストとして登場したのが…なんと、ミュージシャンである旦那さま、福島正紀さん! 花子が「歌の練習につきあってもらった」という福島さんが、花束を持って現れ「よく頑張ったね」。まさに台風一過ともいうべき空間になりました。

Bv1p0103i_2

しかしいざトークがはじまると、福島さんは意外にもおしゃべり好き。とはいえあまりにも独自すぎる感覚は、あの石田をして「もうどうしていいかわからん。帰ってもらっていいですか!?」と言わしめるほど。なかなかの破壊力を見せつけてくれました。

Bv1p0174i

Bv1p0178i

さらに、福島さんは山田花子が歌を披露する段になって、本職であるトランペットで参加! 花子が胸を張って「口パクです!」と臨む中、力強い音色を響かせてくれたのでした。

Bv1p0185i

Bv1p0216i

囲み会見では、福島さんと花子の子供「悠斗」くんも登場。「幸せいっぱいでウフフな状況ですけれど、これからもっと家族で一緒に頑張って、世界平和にまい進していく所存です!」と決意を語ってみせた山田花子。その後はCDを購入していただいた方との写真撮影会も行い、存分にウフフなイベントは幕を閉じたのでした。

Bv1p0401i

Bv1p0426i

●CD情報
41hrgi2eyl__sl500_aa300_
『主婦ウフフ♪』(CD+DVD)
発売中
価格:2000円/製品番号:YRCN-95197
≪収録曲≫
01.主婦ウフフ♪
02.主婦ウフフ♪(カラオケ)
≪DVD≫
01.主婦ウフフ♪ ミュージックビデオ
02.Shufoo! TVCM「かしこくカエル♥」篇


YouTube: 山田花子 主婦ウフフ♪ ミュージックビデオ(short ver.)

●主婦ウフフ♪キャンペーンサイト(「Shufoo!」内)
http://www.shufoo.net/contents/ufufu/index.html

【石田靖】【山田花子】

Bv1p0318i

DVD『人志松本のすべらない話』購入者全員に、先着でカレンダーをプレゼント!

11/21発売、DVD『人志松本のすべらない話333万枚突破記念 3大会収録 完全生産限定BOX』の“購入者2大特典”が決定しました!
全国のDVD販売店(オンラインショップ除く)にてご予約・お買上げの方に、特製の2013年カレンダーを先着でプレゼントいたします!!

Sube_calenders2

≪特典①≫
「人志松本のすべらない話2013カレンダー」
・対象店舗 : 後日発表いたします。
≪特典②≫
「ベイビーギャング北見のハンサムカレンダー」
・対象店舗 : よしもとテレビ通り各店、よしもとネットショップ
生産限定商品ですので、早めにご予約を!

Sube_calenders2_2

明日10月26日、LABI渋谷にハイキングウォーキングとしずるが登場!

この度、ソフトバンクモバイル株式会社より発売する、モトローラ・モビリティ・ジャパン株式会社製の手のひらサイズのフルスクリーン・スマートフォン「MOTOROLA RAZR M」の発売を記念した、芸人によるトークと、実際に体感いただくタッチ&トライイベントを、10 月26 日(金)12 時よりLABI 渋谷にて開催いたします。

_1023_2

当日は、「ハイキングウォーキング」と「しずる」が現地に駆け付け、トークショーのほか、「Motorola RAZR M サポーター」として、一般の方にMotorola RAZR M の魅力をお伝えし、購入のサポートを行います。
皆様、是非ともLABI渋谷までお越しください。

<概要>
「MOTOROLA RAZR M」発売記念イベント
■開催日時:2012 年10 月26 日(金) 12:00~13:00
■会場:「LABI 渋谷」1F 店頭スペース
150-0043 東京都渋谷区道玄坂2 丁目29 番20
■出演:ハイキングウォーキング、しずる


_1023_2