最新ニュースインタビューライブレポート

2011年8月23日 (火)

『漫才ギャング』DVD&ブルーレイ発売イベントで品川監督、綾部、秋山が子供たちと即興漫才!!

8月23日(火)、品川ヒロシ監督の大ヒット作『漫才ギャング』のDVD&ブルーレイがリリースされたのを受け、サンシャインシティ噴水広場で記念イベントが行われました! イベントには品川ヒロシ監督はもちろん、出演者であるピース・綾部、ロバート・秋山、ギンナナ金成も登場。会場にはたくさんの人々が詰めかけました。

P8234606_3

集まった人に大歓声で迎えられた4人。まず話題は、7月に韓国で開催された「プチョン国際ファンタスティック映画祭」で『漫才ギャング』が観客賞を受賞したというニュースへ! 「まさか選んでいただけるとは思わなかった」という品川監督ですが「でも、ハードなオタク役の秋山が登場すると大爆笑なんだよ(笑)。もうなんなら、顔が出ただけで韓国のお客さんは笑ってたからね」と、秋山を絶賛(?)。秋山が「それは光栄ですねえ! でも僕、けっこうシリアスないいことを言ったりもするんですけど…」と返しますが、品川監督は「ううん。それでも大爆笑」。「演技関係なし!? だいぶ熱演してたと思うんですけどねえ」と困惑気味の秋山でした。また、上地雄輔さんと並んでW主演を務めた佐藤隆太さんがふんした飛夫の、元相方という重要な役どころを演じた綾部は「この作品に出られたのはズバリ、監督と仲が良かったからです!」と断言。品川監督も「そうそう。ほんとこの撮影でもしょっちゅうメシ食いにいったよな。ただ、最近売れちゃって全然遊んでくれないから、次回作への出演はないかもなあ…」ということで「いやいやいや。そんなことないですよ! スケジュールはいつでも空けますから!」と綾部も慌てます。とはいえ「ま、遊んでるヤツってことで言えば、小島よしおを主演にしなきゃなんない(笑)」との監督の言葉で、胸をなでおろします。そしてギンナナの金成は「2行しかセリフなかったんですけど、特典映像にはすごい出てます!」。「金成と、相方の庄司は、特典映像ですごいしゃべってますよ(笑)」(品川)とのことなので、ぜひぜひスペシャル・エディションだけに封入されている特典映像で確認してみてください!

P8234550

と、そこへ金成から思わぬ企画の発表が! 「映画が『俺とコンビ組まない?』から始まるストーリーということで、今日は来ていただいたお客さん、子供たちの中から代表を選んで、3人と漫才をしていただきたいと思います!」。一同は「なるほどねえ」などと、最初こそ余裕でしたが、3人の小学生に舞台へ上がってもらいコンビが決まると、ネタ合わせは本気モード。

P8234560

P8234565

そしていよいよネタを披露したのですがが、どの小学生もツッコミやボケの間が的確でビックリ! 会場からは普通に笑いが巻き起こっていたのでした。

P8234566

P8234570

P8234582

品川監督いわく「思ったよりもずっと緊張したよ!」ということですが、最後はお客さんの拍手により、優勝コンビが決定。見事栄冠を射止めた秋山コンビの子供には、監督から全員のサインが入った色紙が贈呈され、子供たちにとっては夏休みのなによりの思い出になった様子でした。そして終了後には、DVDを買っていただいた方を対象に握手会も開催。笑いと温かさに満ちたイベントとなりました。なお、『漫才ギャング』のDVD&ブルーレイは本日より発売開始! ぜひ一家に一枚、笑いとアツさに満ちた作品をお手元に!!

P8234612

●DVD情報
『漫才ギャング』
≪スペシャル・エディション≫
☆Blu-ray 価格:6,930円/商品番号:YRXN90005
☆DVD 価格:5,985円/商品番号:YRBN9026061
※数量限定特典『漫才ギャング×HELLO KITTY ボールチェーン付きぬいぐるみマスコット』
【内容】
DISC1:[BD]本編+特報・予告編・TVスポット/DSIC2:[DVD]特典映像(約138分)/ブックレット
<特典映像>(スペシャル・エディション:DISC2)
■メイキング オブ 漫才ギャング [ナレーション:綾部祐二(ピース)]
■庄司智春(品川庄司)の「爆笑!キセキの軌跡!!」~漫才ギャング出演にかける壮絶な道のり~
■漫才形式キャストインタビュー
佐藤隆太/上地雄輔/石原さとみ/綾部祐二(ピース)/宮川大輔/西代洋(ミサイルマン)/秋山竜次(ロバート)/大悟(千鳥)/長原成樹/新井浩文/笹野高史/金成公信(ギンナナ)
■キャンペーン映像集
・完成報告会見@ルミネtheよしもと 品川ヒロシ監督/佐藤隆太/上地雄輔/綾部祐二(ピース)
・ジャパンプレミア@ZEPP TOKYO 品川ヒロシ監督/佐藤隆太/上地雄輔/石原さとみ/綾部祐二(ピース)/秋山竜次(ロバート)/西代洋(ミサイルマン)
■DVD限定スペシャルインタビュー 佐藤隆太/上地雄輔/品川ヒロシ監督
<音声特典>本編オーディオコメンタリー(佐藤隆太×上地雄輔×品川ヒロシ監督)

よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrxn90005.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn9026061.html

≪スタンダード・エディション≫
☆Blu-ray 価格:4,935円/商品番号:YRXN90006
☆DVD 価格:3,990円/商品番号:YRBN90262
※初回プレス限定特典『オリジナルポストカードセット(3枚組)』(初回盤が終了次第、封入特典のない通常盤の出荷になります。)
【内容】
本編(137分)+特報・予告編・TVスポット
<音声特典>本編オーディオコメンタリー(佐藤隆太×上地雄輔×品川ヒロシ監督)

よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrxn90006.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn90262.html

●芸人顔検索 品川祐
http://search.yoshimoto.co.jp/?talentId=0&unitId=10206#/r/s=w=962/r=055

●芸人顔検索 金成公信
http://search.yoshimoto.co.jp/?talentId=0&unitId=10206#/r/s=w=545/r=2648

●芸人顔検索 綾部祐二
http://search.yoshimoto.co.jp/?talentId=0&unitId=10206#/r/s=w=76/r=505

●芸人顔検索 秋山竜次
http://search.yoshimoto.co.jp/?talentId=0&unitId=10206#/r/s=w=26/r=052

【品川庄司】【品川祐】【ギンナナ】【金成公信】【ピース】【綾部祐二】【ロバート】【秋山竜次】

P8234606_2

はんにゃが「アニマックス」BS放送開始記念特番MCに抜擢され大感激!

Rimg2190

本日8月23日(火)、アニメ専門チャンネル「アニマックス」のBS放送開始記念番組『アニメみるならアニマックス』の制作発表記者会見が行われました。

今年で開局13年目を迎えるアニメ専門チャンネル「アニマックス」は、これまでのスカパー!やケーブルテレビ、IP放送に加え、10月1日(土)よりBSデジタルでも「BSアニマックス」として放送を開始します。本日の会見には、これを記念して10月1日の昼12時から6時間放送される特別番組『アニメみるならアニマックス』のMCを務める小林麻耶さんとはんにゃの2人が出席しました。

その注目度の高さからか、会場となった収録スタジオには100以上の媒体が集結。
金田は「あんまりイメージないと思うんですけど、実は隠れアニメファンなんです」と明かし、「まさかこんな番組のMCをやらせて頂けるなんてうれしい限りです」と感激の様子でコメントしました。

会見直前に終えたばかりの収録を振り返り、川島は「『ドラゴンボールZ』とか『るろうに剣心』とか、昔見ていたアニメを見るとまたハマってしまうなと思いました」と感想を。小林さんも「アニメって子供も大人も楽しめるんだなということを再認識させて頂きました」と語っていました。

Rimg2172

また、今回番組で取り上げたアニメの中で好きな作品を聞かれると、「『ドラゴンボールZ』までになんとか宿題を終わらせて見る、という生活だったので、懐かしいなと思いました」(小林)「『ルパン』は僕のヒーロー。昔、"夢は大泥棒”って書いて親父に怒られたことがあります」(金田)「下町育ちなので、『こち亀』を見ると昔を思い出します」(川島)と、それぞれ思い入れを語った3人。

Rimg2174_2

さらに番組の見どころについて「剣道をやっていた僕が、番組の中で『るろうに剣心』の技を実践したシーンです。僕も(技が)できるんだぞっていうところを見てもらいたい」という金田でしたが、これには川島から「全然できてなかったよ。多分カットだと思います(笑)」とツッコミが。一方、小林さんは「アニメが大好きな“アニ神様”がアニメのちょこっとした知識を教えてくれるので、アニメを好きな方はもちろん、アニメを普段見ない方にも楽しんで頂けるような番組になっています」としっかりPRしていました。

『アニメみるならアニマックス』は、10月1日(土)昼12:00~18:00放送。番組内では「名探偵コナンTVスペシャル」や「ドラゴンボールZスペシャル」などの放送に加え、今後の放送ラインナップや見どころを紹介します。さらに、BS放送開始を記念して“ルノー カングー”や“ペアでパリ5日間の旅”などの豪華賞品が、BSデジタルでのチャンネル番号236チャンネルにちなんで236名様に当たるプレゼントキャンペーンも実施されますので、ぜひご覧ください!

●OA情報
BS放送開始記念番組『アニメみるならアニマックス』
2011年10月1日(土)  昼12:00~18:00(連続6時間) ※リピート:10月1日(土)24:00~30:00
放送アニメ:「名探偵コナンTVスペシャル 迷宮への入口 巨大神像の怒り」
       :「ちびまる子ちゃん」(第58話「まる子、浅草へ行く)
       :「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(第140話「両津の体力株式会社」)
       :「ドラゴンボールZスペシャル たったひとりの最終決戦
        ~フリーザに挑んだZ戦士 孫悟空の父~」
       :「機動戦士ガンダムUC episode1」
       :「頭文字[イニシャル]D Fourth Stage」(第1、2話先行放送)

●芸人顔検索
はんにゃ http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1793/r=617

【はんにゃ】

Rimg2190

2011年8月22日 (月)

板尾創路『月光ノ仮面』モントリオールでの上映に手応え!

Img_2182_3

8月18日(現地時間)より、第35回モントリオール世界映画祭が開幕、映画『月光ノ仮面』(2012年1月14日公開)が正式出品され、本作品の監督・脚本・主演をつとめた板尾創路がオープニングレッドカーペットに登場しました。
白のモーニングスーツに、映画を意識した“赤の眼帯”をつけ、まさに“日の丸月光ノ仮面”姿で登場!会場を一際盛り上げました。

Itao007_3

モントリオール映画祭は、世界的にも注目される北米最大級の映画祭で、今回は世界約70カ国、約300作品が出品。本年は日本作品の出品は5作品、近年では日本作品の受賞が続くなど、日本映画の注目度が非常に高くなっている中での堂々の出品となりました。

▼オープニングセレモニー レッドカーペット
板尾創路監督コメント

――『月光ノ仮面』の今回の映画祭への出品が決定してのお気持ちは?
前作の『板尾創路の脱獄王』ではアジア圏の映画祭へ出品させてもらいました。今回はもっと広く世界の方々に作品を見て頂きたいと思っていたので、北米の映画祭へもってこれたのは、その第一歩だなと、嬉しく感じています。
出品決定の要因はどこだったのか、、どこを気に入ってもらえたのか聞きたいですね。なので、明日の一般上映はすごく楽しみです。カナダの方々はどう感じてくれるのか、、ドキドキ、楽しみです。

――今日、実際レッドカーペットを歩かれての気持ちは?
想像していたより静かなレッドカーペットでした(笑)。やっと来たな!モントリオール!!って、実感してきました。

――ワールドプレミアになりますが、、
日本以外の方々に見て頂くのは非常に楽しみにしています。どんな反応なのかドキドキしますね。

――日本の伝統芸能落語は海外の方々にはどう理解されるのでしょうか?
そんなに心配はしていないです。最近では落語会に参加される海外の方々も増えていると聞きます。落語ってこういうもんですよって細かく口で伝えるものではないし、そもそも落語が理解できなくても問題なしです!

――今回は、芸人板尾創路ではなく、映画監督板尾創路として出席されていますが、違いって感じれていますか?
お笑いをやっているだけでは、今回みたいに海外の映画祭に招待されることもないので非常に光栄なことです。なんといってもここには僕のことを知らない人ばかりだということが気持ちがいいです。先入観なしに、映画『月光ノ仮面』を見て、何かを感じてもらえる。「板尾創路の」という枕言葉は海外の方々にはないですから。作品のクオリティをしっかり感じてもらえることが嬉しいですね。

――モントリオールはいかがですか?
すずしくて気持ちいのいい気候です。先週はスイスに行っていましたが、僕が訪れていた街よりここは都会だな。食事は、、やっぱり日本食が一番ですよ(笑)。

――今日の、白のモーニングスーツに赤の眼帯、非常に素敵な衣装です。監督自らのセレクトなんですか?
そうです。白×赤って日本の日の丸色でもあるし、カナダ国旗の色でもあるじゃないですか。だからいいなって思って。

――大震災以降、世界中で多くの人々が日本を応援してくれていますが、今日はその日本人代表として、日本人の頑張りを世界中にアピールできたのでは?
まさにその通りですね。今日は唯一の日本人監督としての出席者ということですし、存分に日本頑張ってるで!って発信できればと思います。

Img_2196_3

8月19日(現地時間)、第35回モントリオール世界映画祭、映画『月光ノ仮面』正式上映がカナダ モントリオール クォルティエ・ラテン・シネマにて実施され、満員の会場でQ&Aでは、日本の伝統芸能である落語についての質問、一言も発しない主人公という設定について「演じる上でつらくなかったか?」などの質問に「全く辛さは感じなかった。目で演技するという難しさはあると思いますが、前作も台詞のない設定でしたし、こっちのほうが好きなようです」とコメント。

Img_2262_3

Img_2265_2

Img_2277_2

また上映終了後の観客は「とても興味深い作品。とても楽しめました!多くの象徴的な表現を使い、監督はめずらしいくらいスローペースで徐々話を進めていき、エンディングは驚きです。ビジュアル的に美しくとてもよかったと思います」とコメントしました。

▼『月光ノ仮面』正式上映&ティーチイン
板尾創路監督コメント

――観客の皆さんと一緒に本編ご覧になっていましたが、反応などいかがでしたか? 
ここはわかるんやとか、ここは面白いんやとか反応がすごい面白かったですね。クスクス笑いが起きているシーンもありました。いい反応だったと思います!

――ワールドプレミアが無事終わって、次はいよいよ日本公開になりますが
テレビに出ている人間からしたら、日本人は強敵ですよね。まあ、今回の作品はぶっとんだ設定なので理解できなくて当然、理解して楽しむ映画じゃないと思いますし。どたばたのコメディ映画ではなく、しっかりひとつの映画として完成させたつもりです。じっくり見てくれる人はいるはず、そういう方に是非楽しんでいただきたいです。

――観客賞受賞結果はこれからになりますが、自信のほどをお聞かせください。
これならいける!っていう確信できるデータがないので、自身満々とは言い難いですが、沢山の方に見て頂いて、いろんな質問をなげかけてくれるということは、皆さんにじっくり、楽しんで見て頂けたということだと思います。観客賞とれるとうれしいです。

――上映後、観客からの質問責めでしたが、、
日本の方々は、ホンコンさんはなぜ出演していないの?とかキムニイのほうから出演させてって希望があったんですか?とか、芸人板尾あっての質問が多かったりするんですよね。それに比べてこちらの方々は映画の内容をしっかり真剣に聞いてくれるので単純に嬉しいですし、監督として、答えがいがあります。

――次はどこの映画祭を目指しましょうか?
もちろんベネチアです!行けたら最高ですよね。 

――日本で今回の映画祭出品、受賞を応援している、浅野忠信さん、石原さとみさんほかキャスト、スタッフの皆さんにメッセージをお願いします。
皆で来れたら一番幸せだったんですが、今回は僕が代表して出席させてもらいました。浅野くんは『マイティ・ソー』に出演したり、ハリウッドでも活躍中で、そんな日本を代表する俳優・浅野忠信が出てくれていることを頼もしくも感じています。今日改めて作品を見て、石原さとみちゃんも、浅野くんも、前田吟さんほか皆さん素晴らしい演技で見入ってしまいました。本当に皆さんには迷惑かけながら、苦労してつくりあげた作品です。その甲斐あってカナダの方々にも楽しんでみてもらえたこと、感謝しています。

――日本で上映を心待ちにしている皆さんにメッセージをお願いします。
前作の『板尾創路の脱獄王』はちょっとくいが残るところもあったんですが、今回は全くそれがないです。自信をもって公開できるので、皆さん楽しみにしていてください。

Img_2312_2

Img_2182_4

中国・四国エリアのご当地展登場! 坂田、ポン太、NMB48川上が試食会に参加!

Photo_2

7月26日より、なんばグランド花月前広場にてスタートした「47ご当地展~夏のコレクション」。これまで、沖縄・九州エリア、北海道エリアと展開してきましたが、8月23日(火)から「中国・四国エリア」がスタートします。今回の目玉は、関西初上陸となる鳥取県・大山乳業の激レアスイーツ「白バラロールケーキ」のほか、坂田利夫がラベルになっている鳥取県ご当地サイダー「アホうまサイダー」や、岡山県の「きびだんご風味ラムネ」などの〝ご当地ドリンク〟が勢揃いします。中国・四国エリアご当地展を前に、坂田利夫、土肥ポン太、そして香川県出身のNMB48・川上礼奈、島根県住みます芸人・桂三段、香川県住みます芸人・どさけんが試食会に参加しました。

Photo_3

まず、味付けした豚のひき肉を直接ジャガイモの中に包み込んだ香川の「讃岐コロッケ」を試食した坂田は「僕は芸能界に入って、これを食べるのが夢でした(笑)。お酒のアテにもなるし、ほんまにジューシーでおいしいわ」と大満足な様子。すると土肥も「これまでのご当地展の商品も試食させてもらってるんですが、これが1位かも。ジャガイモの量がすごいし、中に詰まってる豚肉の味が引き出てますね」と味わいながらコメント。また、川上も「今まで食べたことのあるコロッケの中で一番おいしいです。コロッケが大好きになりました」と笑顔でアピールしていました。

続いて登場したは鳥取の「白バラロール」。
坂田は「ほんのりとした爽やかな甘さがいいわ~」。土肥も「これくらいの甘さなら子供がいっぱい食べてもいいかも」。甘いものには目がないという川上は「NMB48のメンバーはみんな甘いものが大好きなので、楽屋に甘いものを差し入れしていただいた時はテンションがあがって、いつも取り合いになっています(笑)。これは本当にめっちゃ美味しいです!」と、裏話を明かしながら絶賛。桂三段も「冷やして食べるのもいいですね」。どさけんは「白バラ牛乳を使ってるだけあって、その風味をすごく感じます」と、それぞれ存分に激レアスイーツを堪能していました。

Photo_4

Photo_5

そして、最後はバラエティー豊かな種類が揃った「ご当地ドリンク」。
坂田は自身がパッケージになっている鳥取「アホうまサイダー」を飲み「ほんまにうまい! なんぼでも飲めるわ~」と感想を。さらに土肥は「僕の飲んだ徳島の『有機ドリンク すっすっす』は、有機栽培された柚子とすだちが入ってるんですけど、これを300円で飲めるなんてスゴイですよ。あと、香川の『オリーブサイダー』も香川ならではですよね。オリーブはお肌にいいので、女性にもオススメですね。岡山の『きびだんご風味ラムネ』はほんまに〝きびだんご〟の味がする! びっくりです」と、驚き顔。川上は「オリーブって油のイメージだったんですが『オリーブサイダー』はサッパリしていて、すごく後味がいいです。山口の『長州地サイダー』はスポーツの後に飲むとスキっとして気持ちよさそうですね」と、オリジナリティーあふれるドリンクに目を輝かせていました。

ほかにも、岡山県の「まるごととまとゼリー」や、山口県の「瓦そば」など、見るだけでも楽しい商品が続々と並びます。夏休み最後のお出かけに、ぜひ行ってみてください!

47ご当地展~夏のコレクション~中国・四国エリア
8月23日(火)~28日(日) なんばグランド花月前・YES NAMBA広場
開催時間:9:00~19:00、土・日・祝8:30~19:00
『47ご当地展~夏のコレクション』HP
http://www.47gotouchi.jp/

【坂田利夫】【土肥ポン太】【川上礼奈】【桂三段】【どさけん】

ROOKiEZ is PUNK’D 着うたフル(R)レコチョク総合チャート初の第2位にチャートイン!!

Rookiez_2011a

エモ、ロック、メタル、パンク、HIP-HOPなど様々な要素を詰め込んだ変幻自在のサウンドと切なくも美しいメロディー、アグレッシブなライヴ・パフォーマンスが若い世代に支持されているROOKiEZ is PUNK’D(読み:ルーキース・イズ・パンクト)。
昨年6月にデビューシングル「コンプリケイション」(MBS・TBS系アニメーション『デュラララ!!』オープニングテーマ)が大ヒット!2010年のオリコン年間新人チャートTOP10入りを果たしました。
そして現在、MBS・TBS系TVアニメ『青の祓魔師』(日 17:00~17:30)オープニングテーマに新曲「IN MY WORLD」(8月24日発売)が抜擢され話題沸騰中!!8月21日(日)、ついに配信スタートとなった「IN MY WORLD」着うたフル(R)が大手携帯音楽配信サイト レコチョクの総合チャートで初登場2位を記録!アニメチャートでは堂々の1位を獲得しました!!
そんな勢いに乗る彼等が8月21日、動画検索サイト ニコニコ動画の生中継ライブを渋谷・チェルシーホテルで開催しました。雨が降り、肌寒い中の開催にも関わらず、当選した200人の観客が詰め掛け、会場は熱気を超えた湿気の渦に!中にはアニメのコスプレに身を包んだ観客の姿も!

まずは、トーク・イベントからスタート。ROOKiEZ is PUNK’D 3人の仲の良さが大いに垣間見れる和気あいあいのトークに、観客の笑いが途絶えることはなかったです。そして待望のライブ!メンバー曰く「ライブでみんなと一体になるため、みんなとの距離を縮めるために考えたアプローチ」という“パラパラ”披露でお馴染みの「eggmate of the year」からスタート。「まずは、オレが馬鹿になる!!」と“パラパラ”を披露するSHiNNOSUKEはじめメンバーの想いが届いてか、いきなり会場のボルテージは一気に頂点に達しました!!

続いて、8月24日発売の『DRRROOKiEZ!!』に収録される新曲「DROP」やアニメ『BLEACH』のエンディングテーマに抜擢された「Song for…」を、喉を壊さんばかりの勢いで熱く歌い上げる壮絶なパフォーマンスに、感嘆の声と大きな拍手が。そして、会場お待ちかねの新曲「IN MY WORLD」イントロのラウドで疾走感溢れるギターリフがスタートすると、会場のグルーヴはその日の最高潮に!!
満を持して、アニメ『青の祓魔師』オープニングテーマの新曲「IN MY WORLD」を披露!サビのパンチライン「運命なんてくそくらえ!」をオーディエンスも一緒に大合唱!!CDリリース前にも関わらず、驚愕の盛り上がりを見せていました。

ライブ本編最後を飾ったのは、デビューシングル「コンプリケイション」。最高のパフォーマンスを見せてくれたROOKiEZ is PUNK’Dメンバーに対する恩返しの如く、メンバーをも凌駕するかけ声で、観客一丸となった大絶叫で応えました!最終的に、ニコニコ動画生中継の視聴者数は1万7000人、コメント数は、実に4万件を超えたという!!一時、画面上は「神!神!神!」「LOVE」「歌うめー」など視聴者からの絶賛コメントで埋め尽くされ、視聴困難な状況にまでなりました。

一方、ライブ本編、ニコニコ動画の生中継が終了したにもかかわらず、いつまでたっても拍手と歓声は鳴り止まず・・・そこで、急遽アンコール!なんと、アルバム『DRRROOKiEZ!!』より、「デュラララ!!」の登場人物、セルティーと新羅に捧げたという新曲「Evil messenger」をLIVE初披露!!突然降ってきた特別なプレゼントに狂喜乱舞するオーディエンス。最後の最後まで熱気に満ち溢れた、日本中でどこよりも熱いROOKiEZのエンターテインメント空間と化しました。
会場を大いに沸かせた4th SINGLE「IN MY WORLD」と『デュラララ!!』とのコラボ・アルバム『DRRROOKiEZ!! -ROOKiEZ is PUNK’D respect for DRRR!!-』は、今週8月24日発売!!そして、10月5日(水)に渋谷・STAR LOUNGEで開催されるワンマンライブを皮切りに、全国ツアー「IN MY WORLD TOUR」も開催!!ROOKiEZ is PUNK’D覚醒目前・・・。彼等の今後の動向から目を離すな!!

<Release Information>

4th SINGLE「IN MY WORLD」
8月24日(水)発売!!!

MBS・TBS系TVアニメ『青の祓魔師』(日 17:00~17:30)オープニングテーマとして、現在話題沸騰中!!
ROOKiEZ is PUNK’D覚醒の刻、来る・・・
激しくも切ないエモーショナルなメロディーが、更なるサウンドの進化を遂げた!!
2011年、破壊力抜群の新曲が産声を上げる!!

Rookiez_is_punkdin_my_worlddfcl1791

【期間生産限定盤(アニメ盤)】CD+アニメ『青の祓魔師』特製タロットカード<ちびエクver.>(奥村燐、杜山しえみ、藤本獅郎の3種のうち、1種ランダム封入)/2面デジパック仕様
※なんと!ジャケットは『青の祓魔師』スペシャル仕様!!
※アニメ『青の祓魔師』の大人気キャラクター、奥村燐(声:岡本信彦)&雪男(声:福山潤)兄弟とコラボした「IN MY WORLD -青の炎EDITION-」を収録!!
※2011年9月30日(金)生産終了
品番:DFCL 1791 価格:\1,300(tax in)

<収録内容>
M-1:IN MY WORLD
M-2:D×H×C×T
M-3:IN MY WORLD -青の炎EDITION- WITH RIN OKUMURA(CV:NOBUHIKO OKAMOTO)&YUKIO OKUMURA(CV:JUN FUKUYAMA)
M-4:IN MY WORLD -TV SIZE OPENING VER.-
M-5:IN MY WORLD -INSTRUMENTAL-
M-6:D×H×C×T -INSTRUMENTAL-

Rookiez_is_punkdin_my_worlddfcl1790

【通常盤(初回仕様限定盤あり)】CDのみ
※初回仕様限定盤は、『青の祓魔師』アニメ絵柄ワイドキャップ・ステッカー付き!!
品番:DFCL 1790 価格:\1,260(tax in)

<収録内容>
M-1:IN MY WORLD
M-2:D×H×C×T
M-3:IN MY WORLD -INSTRUMENTAL-
M-4:D×H×C×T -INSTRUMENTAL-

さらにCDご購入の方へのSPECIAL特典!!
対象店舗・Sony Music Shopでご購入の方に、『青の祓魔師』完全描き下ろしジャケット・イラスト使用オリジナル・ポスターをプレゼント!!詳しくは、ROOKiEZ is PUNK’Dオフィシャル・サイトをチェック!!

デュラララ!!×ROOKiEZ is PUNK’D
冗談ときまぐれと偶然で出来た、前代未聞のコラボ・アルバム
『DRRROOKiEZ!!(読み:デュララルーキース) -ROOKiEZ is PUNK’D respect for DRRR!!-』
8月24日(水)期間限定発売!!!

全収録楽曲が、『デュラララ!!』の名シーンからインスパイアされ制作された!!
『デュラララ!!』を愛してやまないROOKiEZ is PUNK’Dによる『デュラララ!!』リスペクト・アルバム!!

Rookiez_is_punkddrrrookiezrookiez_i

【期間生産限定盤(2011年12月31日生産終了)】CD+DVD+アニメ『デュラララ!!』絵柄トレーディングカード/3面デジパック仕様
品番:DFCL 1792~3 価格:¥3,800(tax in)
※ なんと!ジャケットはアニメ『デュラララ!!』制作クルーによる完全描き下ろし!!平和島静雄、折原臨也、紀田正臣、そしてROOKiEZ is PUNK’Dのメンバーも黄巾賊として登場!!

【CD】全11曲収録
■「コンプリケイション」(MBS・TBS系アニメーション『デュラララ!!』オープニングテーマ)
■「DROP」(プレイステーション・ポータブル用ソフト『デュラララ!! 3way standoff -alley-』テーマ曲)
を含む、ROOKiEZ is PUNK’Dが『デュラララ!!』のために書き下ろした楽曲たち!!
さらに・・・!紀田正臣(声:宮野真守)とのコラボ曲3曲!!
宮野真守氏演じる紀田正臣オリジナル・ボイスの新録が実現!紀田正臣(声:宮野真守)による「コンプリケイション」歌詞朗読ver.の「コンプリケイション feat. Masaomi Kida(CV:Mamoru Miyano) -Acoustic lyrics reading-」や彼のボイスをMIXした「DROP」のDRRR!! EDITION「DROP+Masaomi Kida(CV:Mamoru Miyano)」などを収録した、超豪華ラインナップ!!

<収録内容>
01:-overture-
02:DROP
03:コンプリケイション
04:Evil messenger
05:Fight for your right
06:Bring back
07:Stand up
-Bonus Track-
08:-interlude by Masaomi Kida(CV:Mamoru Miyano)-
09:DROP-GAME OPENING VER.-
10:コンプリケイション feat. Masaomi Kida(CV:Mamoru Miyano) -Acoustic lyrics reading-
11:DROP+Masaomi Kida(CV:Mamoru Miyano)

【DVD】
■「DROP」Music Video
■アニメ『デュラララ!!』場面カットをインサートした「コンプリケイション-DRRR!! EDITION-」Music Video
■アニメ『デュラララ!!』場面カットをインサートした新曲「Stand up-DRRR!! EDITION-」Music Video
■プレイステーション・ポータブル用ソフト『デュラララ!! 3way standoff -alley-』Opening Movie

さらにCDご購入の方へのSPECIAL特典!!
対象店舗・Sony Music Shopでご購入の方に、『デュラララ!!』完全描き下ろしジャケットイラスト使用オリジナルポスターをプレゼント!!詳しくは、ROOKiEZ is PUNK’Dオフィシャル・サイトをチェック!!

<Mobile Item Information>
■「IN MY WORLD」「DROP」着うた(R)、着うたフル(R)絶賛配信中!!
■8月24日(水)、『DRRROOKiEZ!! -ROOKiEZ is PUNK’D respect for DRRR!!-』収録楽曲着うた(R)、着うたフル(R)一斉配信スタート!!

【着うた(R)特典】期間限定!!好評配信中の「DROP」着うたフル(R)でもれなくGET!!『デュラララ!!』完全描き下ろし平和島静雄、折原臨也待受画面をレコチョクでダウンロードした方にプレゼント!!

<Live Information>
10月5日(水)、ROOKiEZ is PUNK’D待望のワンマンライブ開催!!
【会場】東京(渋谷)・STAR LOUNGE
【時間】OPEN 18:30/START 19:00
【料金】前売り:¥2,000/当日:¥2,500 ※ドリンク代が別途¥500かかります。

ワンマンライブ&全国ツアー「IN MY WORLD TOUR」開催決定!!!
10/05(水)渋谷・STAR LOUNGE(東京都)※ワンマンライブ
10/20(木)鹿児島・SR HALL(鹿児島県)
10/22(土)大分・DRUM Be-0(大分県)
10/23(日)熊本・DRUM Be-9(熊本県)
10/24(月)福岡・DRUM Be-1(福岡県)
10/26(水)広島・ナミキジャンクション(広島県)
10/27(木)岡山・CRAZYMAMA 2nd Room(岡山県)
10/30(日)高知・キャラバンサライ(高知県)
11/01(火)神戸・太陽と虎(兵庫県)
11/03(木)京都・MOJO(京都府)
11/04(金)滋賀・ハックルベリー(滋賀県)
11/10(木)柏・ドランカーズスタジアム(千葉県)
11/12(土)横浜・Lizard(神奈川県)
11/17(木)水戸・ライトハウス(茨城県)
11/22(火)名古屋・ell.FITSALL(愛知県)
11/23(水)大阪・RUIDO(大阪府)
12/03(土)渋谷・STAR LOUNGE(東京都)※TOUR FINAL / ワンマンライブ
ツアー公演詳細、追加情報、その他の情報は、ROOKiEZ is PUNK’Dオフィシャル・サイト&ブログをチェック!!
【ROOKiEZ is PUNK’D OFFICIAL SITE】www.rookiez.jp
【ROOKiEZ is PUNK’D OFFICIAL BLOG】www.rookiez.laff.jp

Rookiez_2011a_2

藤森慎吾とあやまんJAPANが、渋谷で最大級のギャル系イベントに登場!

Rimg2109

本日8月22日(月)、渋谷O-EASTにて開催中(本日19時まで)の『LOVE SUNSHINE 2011』に、オリエンタルラジオ・藤森慎吾とあやまんJAPANが登場しました。

『LOVE SUNSHINE』は、2004年にスタートした渋谷で最大級のギャル系イベントで、イベントサークルに所属する高校生が中心となって作りあげている音楽・ファッションが融合したイベントです。

1300人もの観客がひしめくO-EASTは、ギャル&ギャル男たちで熱気ムンムン。ステージにはまずあやまんJAPANが登場し、「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」を披露すると、会場のボルテージは一気にあがりました。

1img_1107

歌い終わった後のMCでは、ライブだというのをいい事にほぼ放送禁止用語しか話さないあやまんJAPAN。そんな3人から「今年の夏は、みんな大好きチャラメガネこと藤森慎吾さんとやっちゃったんだよねー」と紹介され、藤森が登場!

Img_1274_3

「どうもでぇーす!」と現れた藤森が「みなさん盛り上がって行きましょうねー!会場来ている君かわぅーねー!」とハイテンションでおなじみのフレーズを決めたところで、『LOVE SUNSHINE』スタッフのみなさんも交えて発売中の新曲「夏あげモーション」を熱唱。途中、eggモデルの川端かなこさんと細井宏美さんも乱入し、ステージも客席も大盛り上がりとなりました。

Img_1333

1img_1178

熱気冷めやらぬ中ステージ上で行われた記念撮影の際には、観客のギャル&ギャル男たちから「藤森最高!あやまん最高!」とコールが起きるほど。

1img_1263_2

パフォーマンスを終え、囲み取材に応じた藤森とあやまんJAPANでしたが、写真撮影の際も執拗に絡みついてくるあやまんJAPANに藤森はタジタジの様子。本日の感想を聞かれ「お客さんのいろんなところが盛り上が…」と声を合わせていつものフレーズを言おうとしたあやまんJAPANに対し、「もうそういうのいいんだよ!絡みづらい!」とキッパリ言い放っていました。

Rimg2146

そんな中、あやまん監督から「10月に、2発目やっちゃいまーす!」と、コラボ曲第2弾が発売されるという重大発表が。楽曲について「秋に発売されるので、切ない……たぶん加藤ミリヤさんと清水翔太さんみたいな感じになると思います」とでたらめを言うルーキタエに、藤森は「俺、何にも聞いてないよ?」と大慌て。「この曲を引っ提げて紅白に出ます!」と息巻く3人に最後まで振り回されっぱなしだった藤森は「(相方には)今のところ自由にやらせてもらってますけど、時期が来たら戻って来いと言われてます。(あやまんJAPANとの活動は)第2弾がシメになるでしょうね(笑)」と、早くもコンビ活動への専念を宣言し、笑いを誘っていました。

●CD情報
「夏あげモーション」
商品番号:YRCN-90170
価格:500円
01. 夏あげモーション
02. 夏あげモーション ~藤森慎吾合いの手ヴァージョン~
03. 夏あげモーション ~あやまんJAPAN合いの手ヴァージョン~

●芸人顔検索 藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1959/r=139

Rimg2109

最新デジタル技術で南海キャンディーズ・山里の願いが実現!『チョコバナナmix2』

Main

8月21日(日)、渋谷・ヨシモト∞ホールにて『チョコバナナmix2』が開催されました。
このイベントは、千原ジュニア×AR三兄弟に続く“チョコバナナproject”の第2弾。
“チョコバナナproject”とは、芸人=チョコ、デジタルクリエイター=バナナに見立てて、それぞれ美味しいけれど、組み合わせるともっと美味しい!をテーマに新しいお笑いを提案しようというプロジェクトです。

今回コラボしたのは、南海キャンディーズ・山里亮太としくみデザインの中村俊介さん。
中村さんは新しい広告のしくみを作ったり、SMAPのコンサートで映像の演出をしたりと、カメラを使った面白いことをする会社を設立した方です。

1_3

登場するなり山里は、「今日は悪いふざけと言いますか、いろんな技術を使って楽しく遊んじゃおうというイベントです!」と宣言。その言葉通り、まずは“山ちゃんの10個の願いを叶えよう”という企画からスタートしました。

「風呂を覗きたい」「イケメンをボコボコにしたい」「EXILEに入りたい」などの山里の願いに、MCのLLR・福田からは「大人の願いとは思えませんね(笑)」とツッコミが入りましたが、中村さんによって見事に夢が実現されていきます。

例えば、「女の子からキャーキャー言われたい」という願いでは、山里がカメラの前を通るとスクリーンに女の子の追っかけ集団が出現! これには山里もまんざらでもない様子でしたが、山里が立ち去る前に女の子たちが追い抜いて行ってしまうというハプニングもあり、会場からは大きな笑いが起こっていました。

2

3_2

また、「ベジータにさせてあげたい」という願いでは、山里が可愛がっている後輩のR藤本が登場。山里曰く“自分のことをベジータだと思い込んでる、ジャンルで言うと悲しいヤツ”というR藤本を少しでも本物のベジータに近づけてあげたいという後輩思いな願いに、中村さんは「こういうのは得意な方です」と頼もしい笑顔を見せます。その実現の仕方とは、なんとスクリーンに“ビッグ・バン・アタック”が映し出されというもの。自身の手に“ビッグ・バン・アタック”が現れるのを見たR藤本は、キャラを忘れて大感激! 感無量の表情を浮かべていました。もちろん山里も挑戦し、R藤本とお互いに“ビッグ・バン・アタック”を放ちあって遊ぶなど、大はしゃぎ。山里は「やべぇ!超楽しい!」と生き生きした笑顔を見せていました。

続く「火拳のエースにさせてあげたい」という願いでは、漫画『ワンピース』の“火拳のエース”ことポートガス・D・エースにふんした渡部一丁が登場。「このエースは悪魔の実の能力が見えないので、能力が使えるようにしてあげたい」というまたしても後輩思いな山里に、中村さんも協力。空気の動きによってスクリーンに現れるリアルな炎に渡部も目をキラキラさせ、「呼んでくれてありがとう!」と大喜びでした。

最先端のデジタル技術で次々に夢が叶えられていき、山里も感激の様子。しかし、途中「美女とキスしたい」という願いで“キスのシチュエーション”を再現した時には、お客さんから本気の「キモーい…」という声が上がる一幕もあり、強烈な一撃に山里は撃沈。そのあまりのタイミングの良さに、会場は爆笑に包まれました。

4

こうして10個の夢が叶えられた後には、“山ちゃんの心の声を考えよう”というコーナーも。スクリーンに映る山里の“心の声”をお客さんに考えてもらおうという参加型企画で大いに盛り上がりました。

5_1_2

エンディングで、中村さんは「楽しかったです。作った甲斐がありました」と感想を。
イベントの囲み取材に出席した山里とLLRも「超楽しかったです!未来の笑いの取り方ですね。頭で描いたり妄想したことが具体的なものできるって夢のある話じゃないですか。それに何歩か近づいた気がします」(山里)「子供のころにやりたかったことがリアルにできたという感じでした」(LLR・伊藤) 「これが他のライブでもできたらいいですね」(LLR・福田)と大満足の様子でコメントしました。

また、中村さんとのコラボに関して山里は「僕、毎日いろんな人とデートする“妄想日記”をつけてるんですけど、今度はそれを具現化してほしいです!」と、次回への展望を語っていました。

●芸人顔検索

山里亮太
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2383/r=135

LLR
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=298/r=425

R藤本
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=111/r=3220

【南海キャンディーズ】【山ちゃん】【LLR】【R藤本】

Main

トータル大村が相方藤田の恋愛失敗談を暴露!?『ハンパねぇ恋愛トークSHOW』が開催

P1060451

8月21日(日)、神奈川県・片瀬江ノ島西浜海水浴場にオープン中のBEACH HOUSE きむら庵 in 江ノ島にて行なわれた『ハンパねぇ恋愛トークSHOW』にトータルテンボス、チーモンチョーチュウ、SKE48の出口陽さん、梅本まどかさん、柴田阿弥さんが出演しました。

このイベントは、パチンコ機器メーカーの京楽産業.の新機種『びっくりぱちんこ プロポーズ大作戦 あの娘のハートもキュイン2』(9月導入予定)を記念して行なわれたもの。同機種のテーマが“海と愛”ということで、KYORAKU公式サイトにて事前に募集された恋愛エピソードを紹介しながら恋愛トークが繰り広げられました。

きむら庵 in 江ノ島では現在、ぱちんこプロポーズ大作戦オリジナルカクテルが登場中。この日、チーモンチョーチュウ・菊地が挑戦したのですが……飲み干した途端、顔が真っ赤になってしまいます。ジンとリアルゴールドで作ったカクテルだそうですが、菊地は「飲んだ瞬間、ジンの爽快感がドバーっと来る!」と目をぱちぱちさせていました。

P1060413

イベント内でエピソードを読まれた方には出演者全員のサイン入り色紙と特製恋愛お守りが、その中でSKE48のお三方が一番感動した恋愛エピソードには「ハンパねぇ恋愛エピソード大賞」として、ペアで行く沖縄旅行がプレゼントされました。

運命だとしか考えられないような出会いやコミュニティサイトで知り合った男女の感動秘話など、さまざまな驚きの恋愛エピソードが紹介されるなか、「友達の話なんだけど……」と切り出したのは、トータルテンボス・大村。
中学生の頃、好きな女の子の誕生日に手袋をプレゼントした友人。「ちゃんと使ってくれているか確認したいけど自分では怖くてできないから、見て来てほしい」と頼まれた大村は放課後、その女の子を待ち伏せしたそうです。しかし、出て来た彼女の手には手袋がはめられておらず、その子の隣を歩いていた友達が使っていたそう。この話を聞いて、SKE48の皆さんから「かわいそう!」という声が挙がるなか、「それ、俺だよ!」と叫んだのはトータルテンボス・藤田。

P1060438

別のエピソードの際に、大村がまたもや「これも俺の友達の話なんだけど」と話し始めます。
彼女に「留学するから別れて欲しい」と言われた大村の友人。突然別れを告げられた彼は彼女をひしと抱きしめ、「今まではお前が俺の夢に乗っかってくれていた。これからは俺がお前の夢に乗っかってもいいか?」とカッコいい言葉を放ったものの、彼女からは断られ別れることに。しかし、それは別れるための口実で、彼女は実際には留学していなかったそうなんです。
この話が終わるや否や、またもや藤田が「俺の話だよ!」とカミングアウト。
ヘビーな失敗談の2連発に、菊池は「藤田さんもハンパねぇ恋愛してますね!」と目を丸くしていました。

“彼女の思いが重くて別れてしまった”というエピソードでは、「私も彼女のようなタイプかも」と言い出したSKE48・出口さん。「握手会で私のファンの方がほかのメンバーと仲よく話しているのを見たら、嫉妬しちゃいます」と恥ずかしそうに話します。すると、梅本さんも「確かにそれはありますね。公演中、私をいつも見てくださっている人が違う人を見ていると、“あぁ……”って落ち込みます」とコメント。
藤田もその気持ちがわかるそうで、「いつも出待ちをしてくれていた子が突然来なくなって。誰かのファンになったのかな? それともお笑い自体、観に来るのをやめちゃったかな?と思っていたら、くまだまさしさんのファンになっていた。その時は嫉妬しました!」と悔しそうに語っていました。

P1060408

8通の恋愛エピソードのほかにプチエピソードも紹介されたのですが、その中にはオリエンタルラジオ・藤森慎吾、ハリセンボン・近藤春菜のものも!
藤森は大学時代に付き合っていた女性がいたそうですが、芸人を目指す際に別れを告げたそう。その後もちょくちょく連絡を取り合っていたらしいのですが、今年に入ってぱったりと連絡が途絶えてしまったんだそうです。返事が来ないことを不信に思いながら何度もメールをしていたところ、その元彼女から「テレビで私とわかるエピソードを話すのはやめてください。チャラ男の元カノなんて嫌です」というショッキングなメールをもらってしまったそうです。
ある番組スタッフに言い寄られていたというのは、近藤。食事に誘われたり、連絡先を教えてほしいなどしつこく言われていたものの断り続けていたそう。ある日、別のスタッフにそのことを相談したところ、「あの人、既婚者&子持ちだよ」と教えられて驚愕したとか。「私は体目当ての都合のいい女になっていたかも。危ないところでした」という近藤からのメッセージが読まれた途端、「大丈夫だよ!」「そんなことはない!」と必死で否定する男性陣でした。

イベントタイトルに自身お馴染みのフレーズ“ハンパねぇ”が入っていたにも関わらず、イベント中は一度も発しなかった藤田。「最後にビシッと決めろよ」と相方・大村から激を飛ばされ、気合いを入れて言おうとしたのですが……。結局、大村に邪魔をされ、言えないままイベントは終了。最後の最後まで、相方にもてあそばれた藤田でした。

このイベントは後日、KYORAKU公式サイトにて視聴可能とのこと。見逃してしまった方はぜひチェックしてください!


●新機種情報
『びっくりぱちんこ プロポーズ大作戦 あの娘のハートもキュイン2』
http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2011/propose/
プロポーズ大作戦™ ©KYORAKU
©KYHD.2011

※「プロポーズ大作戦」は朝日放送の商標です。

KYORAKU
公式サイト:http://www.kyoraku.co.jp/

●店舗情報
「KYORAKU YOSHIMOTO HOLDINGS presents
 BEACH HOUSE きむら庵 in 江ノ島」
 公式ブログ:http://beachhouse.laff.jp/blog/
【住所】
 神奈川県藤沢市片瀬海岸
 海の家「BEACH HOUSE きむら庵 in 江ノ島」
 ※新江ノ島水族館の裏側のビーチにお店があります。
【アクセス】
 小田急 片瀬江ノ島駅より徒歩5分
 湘南モノレール 湘南江ノ島駅より徒歩15分
 江ノ島電鉄 江ノ島駅より徒歩15分

●芸人顔検索 トータルテンボス
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1537/r=204


●芸人顔検索 チーモンチョーチュウ
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1405/r=486

【トータルテンボス】【チーモンチョーチュウ】

P1060451_2

2011年8月21日 (日)

中川家礼二&原武史先生の“鉄漫コンビ”が、出版記念トークショー開催!

8月21日(日)、上大岡ウイングにて、中川家礼二と明治学院大学教授の原武史先生がトークショーを行いました。これは、8月4日に発売された書籍『鉄塾』の出版を記念して開催されたものです。

P8214537_2

『鉄塾』とは、芸人きっての鉄道好きとして名高い中川家礼二が、互いの著書にゲスト出演し合うなど、かねてより親交のあった原武史先生とガッチリタッグを組んだ本。政治学が専門ながら、鉄道を通じて歴史や文化を論じて高い評価を得ている原先生と礼二の対談は、まさに談論風発。とはいえマニア向けというわけではなく、「関東の鉄道、なんか地味なんとちゃいます?」「関西の私鉄はJR乗り換えが不便すぎでしょ?」「西武の泥臭さは全国区の知名度と違いすぎません?」「京阪はなんであんなにカーブが多いんやろ?」といった率直な疑問を礼二がぶつけ、原先生が該博な知識を駆使してわかりやすく語るという、一般の人が読んでとても面白くてためになる内容に仕上がっています。

ということで上大岡でのトークショーですが、原先生の勤めている明治学院大学の横浜キャンパスがほど近く、いわば地元。のっけから「上大岡とかのあたりは京浜急行の独占地帯ですよね。実は京急の『花月園』前には、かつて戦後直後まであった遊園地からきているんですが、こういうことをやったのは関西の私鉄である阪急の宝塚が元なんですね」と、鉄道というか、そこから広がって街を語るトークが全開です。それを受ける礼二も水を得た魚。とても楽しげな表情で、先生の語りに耳を傾けます。まさに本の雰囲気を感じさせるトークに、集まった人々も引き込まれている様子です。

P8214535

二人の話は以降も、それこそ鉄道の路線のように縦横無尽に繰り広げられ、時間はあっという間に経過。「リニアが通る通らないというのは、新幹線の例でも見てとれるようにとても重要で…」というところで「先生、すごく楽しいんですけど、なんかもう、時間きちゃったみたいですわ(笑)。という感じのね、二人の話が本にはいっぱい載ってますんで、ぜひ気になった方は読んでみてください」ということでトークは終了。その後は二人の署名が入ったサイン本の即売会も行われ、多くの方が興味深そうに『鉄塾』を手にとっていましした。

P8214533

●書籍情報
『「鉄塾」関東VS関西 教えて!都市鉄道のなんでやねん?』
著:中川家礼二×原武史
価格:1,300円/四六判ソフトカバー・196ページ
好評発売中

【構成内容】
●鉄塾1「長距離私鉄について考える」アーバンライナーに乗ってみよう
●鉄塾2「都市鉄道の不思議を解明」礼二のなんでやねん?に原武史が答えます!
●鉄塾3「身近なあれこれ徹底対決」関東vs関西、ほんまはどっちが変?
特別付録 関東vs関西 鉄道あれこれ大アンケート

●芸人顔検索 中川家礼二
http://search.yoshimoto.co.jp/?talentId=0&unitId=10206#/r/s=w=1572/r=024

【中川家】【中川家礼二】

P8214537

2011年8月20日 (土)

映画『うさぎドロップ』初日舞台挨拶に、池脇千鶴が登壇!

8月20日(土)、東京・新宿ピカデリーにて映画『うさぎドロップ』の初日舞台挨拶が行われ、池脇千鶴が出席しました。

P1060401

今作は、累計82万部の売り上げを突破した宇仁田ゆみさんによる同名コミックスが映画化されたもの。ごく普通のサラリーマン・ダイキチが祖父のお葬式で出会った少女・りんを引き取り、慣れない子育てに奮闘しながら日々成長していく姿を描いた心温まる物語。主人公のダイキチを松山ケンイチさんが、りんを芦田愛菜さんが演じていることでも注目を集めている超話題作です。
池脇千鶴はダイキチの職場の同僚で、相談相手的存在・後藤由起を演じています。

この日は松山ケンイチさん、香里奈さん、芦田愛菜さん、桐谷美怜さん、佐藤瑠生亮さん、綾野剛さん、SABU監督も登壇しました。

P1060374

MCの伊藤さとりさんに呼び込まれ、客席中段の上手にある入り口からキャストの皆さん、そして監督が1人ずつ登場すると大きな拍手が起こりました。
松山さんが「会場の雰囲気がよくて安心しました。共演者の皆さんと一緒に挨拶ができて、本当に嬉しいです」と満面の笑みを浮かべると、芦田さんも「今日は来ていただいて、ありがとうございます!」と元気いっぱいに挨拶。
池脇は「少しの出演でしたが、とても重要な台詞をいただけて感謝しております」と話しながら、会場をゆっくりと見渡していました。

劇中では初めての子育てに奮起するダイキチヘ、シングルマザーとしてアドバイスをおくる役柄を演じている池脇は「子育ての経験がないので、想像でしかなかったんですけど……」と語りながら、「先ほども(重要な台詞をいただけたと)話したんですけど、“子どもとの時間も自分の時間だよ”って(自分も)将来思えるようになれたらなと思いました」とコメント。また、できあがった作品を観て、「勇気をもらいました。ダイキチとりんのたくましく、前に進んでいく姿に感動しました」と噛み締めるように語りました。

P1060395

その後、主題歌を担当したPUFFYの大貫亜美さん、吉村由美さんも登場し、フォトセッションが行われたのですが、小柄な池脇は報道陣から「池脇さん、もっとこっち!」「池脇さん、今度はこっちにお願いします」とたびたびオーダーを受けます。そのたびに隣にいる吉村さんに肩を抱かれ誘導され、照れくさそうに顔を覆っていました。

P1060405

松山さんは今作に出たことで、気持ちの変化があったそう。「自分のためにだけお金を使い、自分のことだけを考えればよかった独身のダイキチが、りんと出会ったことによって時間の使い方、お金の使い方が変わっていくんです。そうやって大事なものが変化していくことって素晴らしいと思うんです。もちろん仕事で得られるものもたくさんありますけど、家の中で得られるものも多い。そうやって人は大きくなるんだなと思いました」と語りつつ、「ダイキチのような潔さ、強さがあれば、日本男児ももっとカッコよくなるんじゃないかなと。だから――女性に観てもらうのも嬉しいんですけど――男性に観てもらえたことがすごく嬉しいんですよ。だから、今日観て気に入ってくださった方は、どしどし映画館に来てください!」と呼びかけていました。

映画『うさぎドロップ』は本日20日(土)より、全国ロードショー。あふれるほどの愛情が感じられる作品を、ぜひとも映画館でご覧ください!

●作品情報
『うさぎドロップ』
監督:SABU
脚本:林民夫、SABU
原作:宇仁田ゆみ(祥伝社・フィールコミックス)
出演:松山ケンイチ、香里奈、芦田愛菜、桐谷美怜、キタキマユ、佐藤瑠生亮、
   綾野剛、木村了、高畑淳子、池脇千鶴/風吹ジュン、中村梅雀
配給:ショウゲート
公式サイト:http://www.usagi-drop.com/

P1060401_2