最新ニュースインタビューライブレポート

【ライブレポート】巣鴨地蔵通り@ほーむ寄席(8/13)

8月13日(土)、『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』の一環として、巣鴨にある「中山道 待夢(巣鴨地域文化創造館)」で『巣鴨地蔵通り@ほーむ寄席』が行われました。

P8134436_2

「@ほーむ寄席」とは、今まで劇場に足を運んでくださっていたお客様の地元や生活圏にこちらから出向き、お客様の日常の生活感のなかで、落語や漫才などの演芸を楽しんでいただこう、というプロジェクトです。全国津々浦々で開催中ですが、今回は『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』期間中ということもあり巣鴨で開催。会場には、地域のお客様で超満員となりました。

というわけで、まず館長の挨拶から始まり、トップバッターとして登場したのは…“地域の物真似名人”として紹介された一般の方、赤沼昇さん! 淡谷のり子さんや瀬川瑛子、さらには『水戸黄門』の初代黄門様・東野英治郎などの物真似を披露しますが、ネタより合間の準備の時間の方が長かったり、それほど声音が変わらなかったりして、会場はあたたかでゆったりとたムードに包まれます。

P8134357

そして次に登場したのが、なんとスリムクラブ! 若い人も目立った客席からのどよめきと大きな拍手で迎えられますが、とはいえさすがのスリムクラブも、素人さんである赤沼さんには度肝を抜かれた様子で、真栄田は「芸人が全員袖で見てましたからね。あれはスゴイ! もうおかしくてしょうがなかった(笑)」とまずはコメント。その上、地域色もあってか、語りかけると大きなレスポンスが返ってくるという、アットホームすぎる状況下ではありましたが、その辺はさすが昨年のM-1グランプリ準優勝コンビ。独特な雰囲気をさらに包む込むようにして独自のワールドを展開。大きな笑いを起こしていました。

P8134364

続いては一転。老若男女、全対応型の音曲漫才・おしどりが登場! マコの奏でるアコーディオンの調べと毒づき、ケンの針金アートとかわいらしさで、一気に会場の空気をつかみます。マコがアニメソングをシャンソン調に、ぺーソスを交えて歌う間に「世界で唯一の針金アーティスト」というケンが、たくみに針金でキャラをその場で作成して、お子様たちにプレゼント。まさに@ホーム寄席の真骨頂を体現したようなステージでした。

P8134418

寄席はバラエティに富んだ構成が魅力。ということで、次に登場したのは落語家・桂三四郎。入門編として、落語の所作について軽妙に語ってみせたり、小噺を聞かせたりと変幻自在。場所と会場にジャストフィットした内容で、観客を大いに楽しませます。

P8134423_2

そしてトリとして登場したのは、この日の全体のMCも務めたショウショウ。巧みに、それこそ熟練の物真似を織り交ぜながらの漫才は貫禄充分。融通無碍にレスポンスをも取り込みながら、ネタを伸び縮みさせるという“寄席芸人”の実力が発揮されたステージで、集まった人々を魅了。万雷の拍手に包まれたのでした。

P8134433

そして最後は、ふれあいコーナー。おしどり・ケンは子供たちを前へと呼び寄せ、針金アートのレクチャー。はたまた、三四郎は青年にマンツーマンでソバの食べ方を教示し、さらにグッと距離が縮まった模様。ライブ終了後も、芸人たちはお客さんたちと談笑するといった、一幕も見られ、なんとも素敵なイベントと相成りました。

P8134439

P8134443

●『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO partnership with GEORGIA ~Laugh&Peace2011~』公式サイト
http://www.wondercamp.jp/

NMB48が「阪神タイガース応援隊」を結成

Nmb48_main_s

人気アイドルグループ・NMB48、阪神タイガース、ABC朝日放送が一夜限りの夢のコラボを実現させることになりました。8月17日、NMB48が「阪神タイガース応援隊」を結成し、大阪・ミナミのNMB48劇場を飛び出し、京セラドーム大阪の阪神―広島戦に駆けつけるもの。「関西から日本を熱く、元気に盛り上げる」を目的に、キャプテンの山本彩が始球式を務めるほか、試合前、試合中の3回、5回、7回にはメンバーがグランドでの応援を繰り広げます。

ペナント奪回を目指す阪神は13日現在、2位で首位のヤクルトを追走中。当日は、ABC朝日放送「おはよう朝日です」でおなじみの浦川泰幸アナウンサー・喜多ゆかりアナウンサーがMCで参加するほか、もちろん、おは朝キャラクターのおき太くんも参加して、トラッキー・ラッキー・キー太と一緒に応援を盛り上げます。 

さらに、当日は午後7時までの入場者の中から、限定30人にタイガース選手1人とNMB48のメンバー1人のサインが入った“コラボユニフォーム”がプレゼントされるなどの特典も用意されています。

Nmb48_main_s_2

【ライブレポート】旬聞~目の前のあのコンビに今すぐ聞きたい~(8/13)

8月13日(金)、『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』の一環として開催された「有楽町ラフピーススクエア」ラフ旬ステージにて、『旬聞(しゅんぎく)~目の前のあのコンビに今すぐ聞きたい~』が行われました。

このイベントは、来場者のケータイ電話から寄せられた質問に、テレビで活躍している“旬のコンビ”が答えるという企画です。
013
MCは、「私がネゴシックスです」と冒頭からボケたケンドーコバヤシとあべこうじの2人。ご意見番に村上ショージ、山崎静代(南海キャンディーズ)、さらには“旬なコンビ”のバッファロー吾郎、水玉れっぷう隊、NON STYLE、笑い飯という面々が、大勢の歓声に迎えられステージに登場しました。
124
まず寄せられたのは「コンビ解散は考えたことがありますか?」という質問。
ほとんどの芸人が考えたことがあるようですが、NON STYLE・石田はしょっちゅう解散を考えていたそうで、井上が今の髪型にした時、さらには「漫才をラブソングと言い始めた時」とのこと。これには、山崎も「私の相方(山里)と同じくらい気持ち悪い」と言い放ちました。
また、村上ショージも、かつて2年間だけ組んでいたというコンビ時代のエピソードも披露しました。
018
次に「相方を変えるなら誰にしたいですか?」という質問。次々と芸人の名前が挙がるなか、水玉れっぷう隊・アキは、『さや侍』主演の野見隆明さんに「コントも漫才もしたい」ほど一目惚れしたと告白。
NON STYLE・井上は、「自分の引き立て役に」とバッファロー吾郎・木村を指名。それを聞いた木村は、「旬聞で言うってことは、本心なんだな!」と井上に詰め寄りました。木村の「旬聞で~」というフレーズは、このあと何度も繰り返し発言しましたが、芸人間ではウケていても、会場では爆笑に至りませんでした。
035
「自分だけが知っている相方のかわいいエピソードを語ってください」という質問では、バッファロー吾郎・竹若によると、木村は道端に落ちていた新聞紙につまづいたとか。続いて笑い飯・西田の目撃情報によると、西田宛にプレゼントされたポロシャツを哲夫が封を開けてしまい、間違いに気づくと「新品に見えるようにたたんでいた」そうです。
またMCのあべは、芝居で一緒だった井上が、「もうセリフは覚えた」と言いながら、あらかじめ録音していた自分のセリフを携帯音楽プレイヤーで聞いて、覚えていたとのこと。
048
そして井上の“キモさ”の話題が再燃すると、来場者のケータイを利用した2択質問が始まり、「井上と木村、どちらがいい男?」という質問がされました。結果は、304票対472票で木村の勝利。
114
納得していない井上は、次にケンと同じ質問でリベンジを図るも、271票対333票でケンの勝利。落胆する井上に向かって、「オレ、テレビ全然出てへんぞ!」と歓喜するケンでした。

最後に、山崎から今日の一番よかった質問『グッド旬聞賞』が発表され、話題が広がらなかった「バッファロー吾郎・木村さんが最近食べた美味しい食べ物を教えてください!」が選出され、質問を送ってくれた来場者に記念品が手渡されました。

また、村上ショージからは『グッドコンビ賞』にバッファロー吾郎の名前が呼ばれ、「センキュー! 堀内孝雄です!」と木村が喜んだ直後に撤回。今日一番盛下げたのがバッファロー吾郎で、盛り上げたグッドコンビは笑い飯とのことでした。
グッドコンビ賞の笑い飯はご褒美として、直後にネタを披露。笑い飯の漫才「ガムの妖精」で、会場を埋め尽くした観客を爆笑の渦に巻き込み、最後の最後まで笑いに満ちたステージとなりました。
133

●「YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO partnership with GEORGIA ~Laugh&Peace2011~」公式サイト
http://www.wondercamp.jp/

2011年8月13日 (土)

【ライブレポート】旬ポジウム~結婚のすすめ~

8月12日(木)、『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』「有楽町ラフピーススクエア」ラフ旬ステージにて、『旬ポジウム~結婚のすすめ~』が行われました。

この『旬ポジウム~結婚のすすめ~』は、結婚している芸人と結婚していない芸人が、「結婚ってどうなの?」をテーマにトークするイベントです。

MCのサバンナに続き、結婚している芸人は山崎邦正、バッファロー吾郎・竹若、博多大吉、桂三度、ハイキングウォーキング・Q太郎、天津・木村、ふくろとじ・けんちゃんが、結婚していない芸人はプラン9・なだぎ、中山功太、なかやまきんに君が登場しました。

さっそくなだぎが邦正から「なんで友近と結婚しなかったんだ!」「熱愛報道の真相を言え~!」とイジられたり、八木ときんに君のきんにく対決が始まったりと、イベントは大賑わいの中スタート。

Rimg1495

まず最初のトークテーマは「結婚していてよかったと思うこと」。これに対して邦正は「子どもがかわいい」と即答します。さらに、子どもを叱った時に「うわー!」と、邦正が追い詰められた時ど同じリアクションをとったエピソードを話し、「子どもは精神が宿るんです!」と熱弁。これには竹若も深く同意していました。

天津・木村は「ひと肌恋しい時」と答え、その流れからエロ詩吟を披露。「結婚生活にはいいことがいっぱい~」と始めると、サバンナ・高橋が「これ、最後おっぱいですよ」と先にオチを言ってしまい、エロ詩吟は失敗に終わりました。

Rimg1505

また、三度は個性的な奥さんの話を次々に披露し、「そういう他人と暮らしていると、心が穏やかに保てる」と。気づいたら丸坊主になっていたなどの衝撃エピソードに、会場は騒然となっていました。

Rimg1506

そんな中、なだぎが口を開くと瞬く間に話題は友近のことに。「友近とは仕事の話をしたのか?」「どのタイミングでキスをしたのか?」など、芸人たちから質問が集中し、なだぎは思わず「甘えん坊さんだった」と、明かしてしまっていました。

続いてのトークテーマ「結婚するタイミングは?」では、大吉の意外な亭主関白ぶりが露呈。大吉のお風呂上りにはバスタオルを持って待っているなど、大吉の奥さんの献身ぶりに芸人たちも驚いていた様子でした。

また、お客さんから寄せられた「奥さんの一番好きなところを教えてください」という質問に、ふくろとじ・けんちゃんは「僕のことをすごく好きなところ」と。奥さんは、けんちゃんのギャグが大好きなんだそうで、舞台上で奥さんが一番好きなギャグを披露。会場はほのぼのとした笑いに包まれました。

Rimg1517

散々結婚している芸人の話を聞いてきた結婚していない芸人の3人でしたが、なだぎは「タイミングがあれば…」、中山功太は「前の彼女があきらめらない」、きんに君は「趣味は合う方がいいのか合わない方がいいのかわーからない!」と、まだまだ結婚への道のりは遠いようでした。

●「YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO partnership with GEORGIA ~Laugh&Peace2011~」公式サイト
http://www.wondercamp.jp/ 

【ライブレポート】巣鴨から歌と笑いと元気を届けます!(8/13)

8月13日(土)、『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』の一環として、『巣鴨から歌と笑いと元気を届けます!』が、巣鴨地蔵通り商店街すがもん広場にて開催されました。

お年寄りの街というイメージのある巣鴨ですが、炎天下の屋外に設置された客席には、お年寄りだけでなく、親子連れから若いカップルまで、多くの方が観覧しました。
まず登場したのが、MC担当のポテト少年団の3人。菊地が「よしもと!」と呼びかけ、観客が「ワンダーキャンプ!」と返すコール&レスポンスでコミュケーションを取り、一体感が生まれたところで、ネタコーナーがスタート。
010
トップバッターは幹てつや。矢沢永吉さんの歌まねで登場するも、すぐにショルダーキーボードを肩に掛け、「♪みきみきみきみきみきてつや~」「♪ドゥ~ワァ~」というお馴染みの曲に乗せた漫談で笑いを誘いました。
033
続いて登場したシューレスジョーは、青年海外協力隊としてジンバブエで野球を教えていた時のエピソードを、続くレアレアは二人の出身地・大阪に帰省する手段をネタにした漫才で盛り上げました。
042
053
トレンディエンジェルも漫才スタイルながら、たかしが得意のオタ芸やバック転を披露すれば、斉藤は嵐の曲を自慢の美声で歌い上げ、観客を驚かせました。
ラップの箇所で最前列に座る少年に歩み寄ったところ、斉藤の迫力にその少年が退席してしまう一幕も。
084
ポテト少年団は、オートバイを使ったひったくりコントで、お年寄りにひったくり犯罪への注意を呼びかけ、この日一番のベテランだったショウショウは、お客さんが鳩しかいなかったといったつらい営業でのエピソードや政治家のものまねで観客から拍手を浴びました。
107
116
お笑いコーナーが終わると一転、艶やかな着物姿で登場したのは水木ケイ。
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の演歌歌手で、現在22歳だが、あまりの落ち着きぶりに、この前「38歳ですか?」と言われたそうな。
一曲目の『三百六十五歩のマーチ』を歌い終えると、とげぬき地蔵にお参りしてきた際、煙を「みなさんの顔がよく見えるように目にかけて、声がいっぱい出るようにのどにかけてきました」と大阪弁まじりで報告しました。
144
地元・大阪を歌った『千日前ラプソディー』に続き、「歌は4歳の時から大好きなんです。藤山一郎さんが一番好きなんです」と前ふりをして、懐メロメドレーへと突入。
ステージを降りて、『東京のバスガール』、『銀座カンカン娘』などを歌いながら、観客と握手してまわった水木。
158
そして自身の新曲『お別れ出船』と、ラストに『恋のドンパン節』を陽気に歌い上げ、終演となりました。

容赦ない陽射しのなかで繰り広げられた1時間強のステージでしたが、大勢の観客が暑さに負けじと暖かい拍手と声援、そして笑い声を送ってくれました。


●「YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO partnership with GEORGIA ~Laugh&Peace2011~」公式サイト
http://www.wondercamp.jp/

明日!原宿KDDIスタジオで『わらうた』イベント開催!

偶数月にハリセンボン、奇数月にピースがMCを務め、いま最も旬なアーティストと60分のトークライブを繰り広げる「わらうた」。
普段テレビなどで見られないアーティストの本音を引き出します。

Photo

今回の芸人はハリセンボンの2人。
そして最も旬なアーティストとしてJAY'EDが出演します。
ライブで取材し、編集したコンテンツは、後日、雑誌「日経エンタテインメント」とauの音楽ポータル「LISMO(Music)」で展開されます。
当日来れない方のためにUstream配信も行います。

http://www.ustream.tv/channel/yoshimoto-kogyo

--------------------------------
イベント名:『わらうた』
イベント概要:芸人×アーティストのトークライブ
出演者:MC・ハリセンボン ゲスト・JAY'ED
日時:8月14 日(日)
場所:KDDIデザイニングスタジオ
所在地:東京都渋谷区神宮前4丁目32番16号
整理券配布時間:14:00~
開催時間:15:30~16:30
客席数:立見席100枚
※当日は混雑が予想されます。ご来場頂いてもご覧いただけない場合がございますので、ご了承下さい。

■KDDIデザイニングスタジオ
http://www.kds.kddi.com/

■わらうたブログ
http://warauta.laff.jp/

Photo_2

【ライブレポート】うまいもん&おもろいもんストリート

8月11日(木)から本日13日(土)まで『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』の一環として、有楽町・東京国際フォーラム 展示ホールでは「うまいもん&おもろいもんストリート」が開催されています。

こちらにはその名の通り、全国各地の食と物産が大集合しました。
北海道からはラーメン通から愛される名店『らーめん信玄』、北の魚が思う存分味わえる『鮨処竜敏』が出店。どちらも美味しいと評判で、昼時には長蛇の行列ができていました。

P1060146

P1060147
「中富良野 とみたメロンハウス」で食べられるメロンシェイクには、メロン果汁&メロンの果肉がたっぷり! 東京にいながら、こんな贅沢なスイーツが楽しめるなんて嬉しいですね。

P1060135

東北からは大行列必至の「四代目 亀之助〜家業百年 山亀本店」(山形県)が登場。鹿児島の黒豚めしや沖縄グルメのソーキ丼、タコライスなども人気です。

P1060137

B級グルメで大人気の横手焼きそば、富士宮焼きそばも食べることができます。大阪のいか焼き、広島「大翔」の広島焼きもあり、会場に漂うソースの香ばしい香りに食欲がそそられます。
香川のうどん、山口県の瓦そばなど、粉もんは充実のラインナップです。

P1060136

P1060142
物産展も、さまざまな地方グルメが盛りだくさん! 北関東からは宇都宮餃子が、甲信越からは山梨県、長野県などの新鮮な果物、和歌山県からはハリセンボンが大使に就任した有田みかんのジュースなど、地域色豊かです。

P1060156

そこには、47都道府県で実地中の「あなたの街に“住みます”プロジェクト」に参加している“住みます”芸人たちの姿も。宇都宮餃子のブースでは、栃木県“住みます”芸人・上原チョーが呼び込みのお手伝いをしていました。

P1060143

そのほか、カレー、キャラメル、プリン、ホテトチップスなど、ご当地ものが一同に集結したブースも大人気! 全国から36種類ものプリンが大集合した「全国お取り寄せプリンコレクション PUDDING」は大盛況で、皆さん、どれにしようかと悩みながら思い思いにプリンを選んでいました。

P1060134

P1060244

売り切れ続出となったのは、地域限定のGEORGIAコーナー。佐賀県“住みます”芸人のひのひかり智、千葉県“住みます”芸人のゴールデンボーイズも盛り上げます。

P1060246

場内の「旬ピースステージ」では、若手芸人による地域にちなんだライブも毎日開催されました。
13日(土)の13時から行われたのは、「ふるさと!ええもん!!バトル(6)東北vs近畿」。東北チームはブレーメン岡部、福島県“住みます”芸人・ペンギンナッツ、青森県“住みます”芸人のキューティーブロンズ、近畿チームはイシバシハザマ、和歌山県“住みます”芸人・わんだーらんどが登場。古今東西、ギャグなどで対決し、結果、東北チームが見事勝利をおさめました。

P1060237

P1060239

本日が最終日となる同イベントですが、「うまいもん&おもろいもんストリート」は21時まで開催中です。お近くにお越しの際には、ぜひお立ち寄りください!

●「YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO partnership with GEORGIA ~Laugh&Peace2011~」
公式サイト http://www.wondercamp.jp/

【ライブレポート】あやまんJAPAN『夏あげモーション』の発売記念イベント

8月12日(金)、東京・池袋のサンシャイン噴水広場に、あやまんJAPANとオリエンタルラジオ・藤森慎吾が登場。シングル『夏あげモーション』の発売記念ミニライブ&写メ撮影会を行いました。
あやまんJAPANの3人がステージに現れ、ダウンロード販売で50万以上のセールスを記録した『ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー』を歌い始めると、2000人の観客は大きな歓声と拍手で、彼女たちをお出迎え。

1_2

歌い終えたあやまんは「夏休みだって言うのに、あやまんJAPANなんて見に来てて大丈夫? (サンシャイン)水族館に行ったほうがいいんじゃない?」。続いて、ルーが「先日"あの人"とシングルをリリースしちゃいました。誰だか分かるー?」と聞くと、客席からは「チャラ男ー!」「チャラめがねー!」などと声が。ルーの合図で、会場中の「慎ちゃーん!」とかけ声がかかり、藤森が登場。会場はまたもや黄色い歓声に包まれました。

2_2

観客を前にした生歌としては初披露となる『夏あげモーション』を歌い上げた4人からは、10月5日に第2弾シングルのリリースが決定したことも発表されました。
歌も歌い終え、告知も終えた3人は「じゃあ、今から水族館にでも行く?」というあやまんの声を受けて「でも、イク時は一緒だよー!」と意味深な言葉を残して退場。
ステージに戻ってきた4人は、マスコミ用の取材タイムへ。親子連れも多い会場を見ながら「常識ある親御さんは、あまり子供には見せないほうがいいと思いますけど(笑)」と言いつつも「子どもたちも含めて、みんなノリノリだったし、日本が明るくなって非常に良かったんじゃないですかね」と、イベントの感想を聞かせてくれました。第2弾シングルについて聞かれると「最初の最後のコラボのはずだったのに、ちょっと不測の事態。でも、やるからにはとことん盛り上げていきたいですね」とアピール。取材中に突然、男性レポーターに襲いかかるなど、終始やりたい放題のメンバーでした。

3_2

【ライブレポート】旬レポ~物産“生”レポート合戦~(8/12)

8月12日(金)、『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』「有楽町ラフピーススクエア」ラフ旬ステージにて、『旬レポ~物産“生”レポート合戦~』が行われました。

この『旬レポ~物産“生”レポート合戦~』では、芸人たちが紅白のチームに分かれて、会場内の物産展“うまいもん&おもろいもんストリート”を、どちらが面白くレポート中継できるか勝負する企画です。

MCには、本田みずほ、ガレッジセール・ゴリ、そして“国際フォーラムたかし”こと藤井隆。紅組はサバンナ、スリムクラブ、オモロー山下、白組は麒麟、とろサーモン、とくこが登場しました。

すると、とくこの登場に藤井のアンテナがひっかかったらしく、藤井は「オープニングセレモニーとして西田ひかるちゃんに一曲歌ってもらいましょう!」と提案。西田ひかるさんの真似を得意とするとくこは生き生きと動きまわりながら歌っていましたが、お客さんはあっけにとられた様子で、それを見ていた芸人たちだけが大笑い。ゴリは「びっくりするほど生き地獄でしたね。ゾッとしました(笑)」と、コメントしていました。

Rimg1441

こうして賑やかにスタートしたこのイベントでは、ご当地グルメの魅力を正確に面白くレポートすると同時に“裏ミッション”をこなさなければなりません。

最初の勝負は、サバンナVS麒麟といういきなりのキャプテン対決!
「店員さんをよいしょせよ」というサバンナ・高橋にたいぶ有利な裏ミッションが出てしまったところで、2組はステージを降りて“うまいもん&おもろいもんストリート”へ向かいます。

中継の準備の間、ステージでは藤井の提案でみんなで踊ることに!ゴリは「普通、芸人はこういう時トークで間をつなぐんですが…」と困惑気味でしたが、会場からは大きな笑いが起こっていました。

Rimg1475

準備が整い、麒麟は八天堂のとろけるくりーむパンブースから中継を。「一発目なので、無難に65点を目指します!」と言い切っていた川島を尻目に、田村は店員さんをよいしょしなければということにとらわれすぎて、やや空回りに終わってしまいました。

Rimg1454

一方、よいしょは大得意のサバンナは、絶好調! 長野県・南信州のブースのお父さんとすっかり仲良くなり、いちいち大げさなリアクションに会場のお客さんも大笑い。最後は八木の「元気、元気、元気チャンピオン!」で中継を終え、圧倒的な勝利を収めました。

Rimg1459_2

その後、合間に藤井を中心としたダンスコーナーを挟みつつ、スリムクラブととろサーモン、とくことオモロー山下も渾身のレポートを展開。笑いと共に、各地の名産の魅力を存分にお届けした一時間となりました。

●「YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO partnership with GEORGIA ~Laugh&Peace2011~」公式サイト
http://www.wondercamp.jp/ 

【ライブレポート】旬ポジウム〜運動のすすめ〜(8/13)

8月13日(土)、『YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO』の一環として有楽町・東京国際フォーラム 展示ホールで開催中の「有楽町ラフピースクエア」のラフ旬ステージでは、『旬ポジウム〜運動のすすめ〜』が行われました。

舞台にはMCの品川庄司、“運動する芸人”としてペナルティ・ワッキー、なかやまきんに君、南海キャンディーズ・しずちゃん、げんき〜ず・宇野、エド・はるみが、“運動しない芸人”としてフットボールアワー・岩尾、チュートリアル・福田、カラテカ・矢部が続々と登場しました。

P1060160

宇野はホノルルマラソンでは堂々の6位となり、五輪の選考会にも呼ばれる可能性のある実力者。そんな宇野に、品川は「ちょっとテレビに出たらすぐ引っかかると思う。だから、お前は可愛がる!」と青田買い宣言をしていました。

また、しずちゃんも女子ボクシング期待のアスリートとして、注目される日々。9月には台湾で初の公式戦が行われるそうで、こちらはロンドン五輪を見据えたプレ大会となるそうです。

ワッキーはサッカーの名門校・市立船橋商業高校出身。類い稀な身体能力を活かして『SASUKE』などの肉体派番組でも活躍しています。きんに君も言わずもがなのマッスル芸人、エドは『24時間テレビ』でマラソンランナーを務めたこともあるスポーツ大好き芸人です。

福田の「運動ってそんなに面白いの?」という質問に対する「このライブを通して興味を持ってもらいたい」という品川の発言を皮切りに、テーマトークがスタートしました。

最初のテーマは「運動していて良かったこと」というもの。
毎日、朝晩合わせて30キロを走っているという宇野は、「(運動すると)ご飯がおいしい。走る距離が多いんで、パスタを1キロくらい食べるんです。でも、体脂肪率は3%なんですよ」とコメント。宇野曰く、マラソンランナーは5%以上体脂肪があると体が重く感じるそうです。品川の「(服を)脱いで!」というリクエストに応えて、細マッチョな上半身を披露すると、ニヤニヤしながら即座に覗き込むしずちゃんでした。

P1060166

ワッキーが体を鍛えるようになったきっかけは、キレイなボディラインならば体毛の濃さは気にならないだろうと思ったからだそうですが、同じく体毛の濃い岩尾が「そんなことない!」と反論。
「スポーツはやってないけど、ええ体してるって言われる」という岩尾が上半身を脱いでワッキーと並んだのですが……、会場の反応は微妙といったところでした。

P1060182

「筋肉には憧れますけど、どれくらいで付くもんなんですか?」と尋ねた福田に、「どれくらいの頻度で鍛えるかにもよるけど、1ヶ月くらいで付くんじゃない?」と品川。ぽっちゃりしていた時期もあったという品川ですが、週3回トレーニングジムで鍛えて1ヶ月で筋肉を付けられたそうです。
きんに君は「鍛える時も、無理にプロテインとかサプリメントを摂る必要はないと思います。3食しっかり食べて運動すれば、筋肉も付くと思いますよ」と経験からの的確なアドバイスを送っていました。

続いてのテーマは「運動を始めたきっかけ」。
しずちゃんは4年ほど前に『あしたのジョー』を読んだことがきっかけで、ボクシングを始めたそうです。
ワッキーはお兄さんの影響でサッカーを始め、小学校3年生から大学1年生までプレイ。相方のヒデは高校、大学の先輩ですが、卒業時には横浜フリューゲルスからオファーがあったそうです。ワッキーは大学1年の時、膝を壊してサッカーを断念せざるを得なくなったのですが、当時ヒデにはそのことを言えず、“さがさないでください”という置き手紙を残して寮からいなくなったそう。「3年後、寮に戻ってみたら、ヒデさんがいて“お笑いやらないか?”って誘われたんです」と、コンビ結成秘話を話してくれました。

最後のテーマは「簡単にできる運動」について。宇野は横向きに寝転がって、足を開いたり閉じたりする運動をレクチャー。「これをやると、体幹がよくなるんです」と話す宇野に、「お前、本物のインストラクターみたいだな!」と笑う品川。

P1060190

しずちゃんはトレーニングで実際に行っているというお尻歩きを披露。お尻を動かしながら前進し、上半身ではシャドーボクシング。前進だけではなく、後ろに下がったりしてもいいそうです。この運動には岩尾も挑戦したのですが、運動をし慣れていないせいか、ぎこちない動きになってしまいました。

「スポーツ関係で、すごい知り合いはいますか?」というお客さんからの質問に、「今、旬な方でいえば(なでしこJAPANの)澤穂希選手」とワッキー。番組で一緒になった関係で随分前からの知人だそうで、澤選手のことを“澤ちゃん”と呼ぶ仲だとか。澤選手はカラテカの入江とも仲がよく、初めて観たお笑いライブはなんとBコースの単独ライブだそうです。先のワールドカップで優勝した直後に、入江がメールで送ったお笑いについての相談にも「日本を笑顔にしてください」と返してくれる優しい方で、「彼女は人格者なんですよ」とワッキーも感心していました。

また、宇野は元女子プロレスラーの北斗晶さんと親戚。「おじいちゃんの弟の孫が北斗さんなんです」と話していました。

続く、「一番モテると思うスポーツはなんですか?」という質問には、全員が「絶対サッカーでしょ!」と即答。岩尾は「モテそうなサーフィンをやってみたい」と言うも、「いきなり背伸びしすぎです!」と品川に一喝されます。岩尾が「オシャレが大好きなのに、体型がこんなんだから似合わない。もっとオシャレになれる体を作りたい」と言うと、「岩尾さんは見た目もオシャレなスポーツがいいですよね。じゃあ、ロッククライミングはどうですか? あれ、オシャレでしょ?」と庄司が提案。すると、「ロッククライミング……岩尾やし、ええかもね」と、本人も乗り気になったようでした。

福田は一時期、自転車にハマっていたこともあるそうですが、最後まで運動に興味を示さない矢部。「疲れない運動はないんですか?」という矢部が小学生の頃、習っていたという空手を披露することになったのですが……弱々しい動きしかできない矢部。品川が「おじいちゃんの太極拳を見ているみたい!」と指摘すると、大きな笑いが起こりました。

●「YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO partnership with GEORGIA ~Laugh&Peace2011~」
公式サイト http://www.wondercamp.jp/

 

【品川庄司】【ワッキー】【ペナルティ】【矢部太郎】【カラテカ】【岩尾望】【フットボールアワー】【福田充徳】【チュートリアル】【なかやまきんに君】【しずちゃん】【南海キャンディーズ】【宇野けんたろう】【げんき〜ず】【エド・はるみ】