最新ニュースインタビューライブレポート

過去記事2011/07-12月

2011年11月 9日 (水)

キンコン・梶原の子供も登場! パパ芸人とマイクロソフトがコラボレーション!

11月9日(水)、都内で行われたマイクロソフトの「かぞくがいちばん。」キャンペーン発表会に、パパ芸人たちがゲスト出演。PCを活用した新しい家族の繋がり方を提案しました。

Pb097511_2

この日まず登壇したのは、プレゼンターを務めた品川祐を筆頭に、相方である庄司智春、COCOW・多田、キングコング・梶原です。多田はつい最近9月に長女が産まれたばかり、庄司はまさに奥様が妊娠中ということで、のっけから「ミキティーがマタニティーーー!」と絶叫。品川から「来年には、ね?」と振られると「ミキティーがマタニティーで、べビティーーー!」とさらなる絶叫で、しあわせぶりを伺わせました。

Pb097443

その後は「アナログ芸人であるあなたたちに、すごいことをお教えしましょう!」という品川の進行で、携帯電話で撮った画像をクラウドにすぐさま保存して、どこからでも見られる機能、さらには簡単にスライドショー化できる機能などを見て、芸人たちは大興奮。梶原のホクロなども簡単に消去できるというくだりでは、思わず梶原は「こんなん、なんでもありやん!」と驚愕の表情を浮かべたのでした。さらに、品川の「じゃあ、子供たちが喜ぶ表情をしてください」というリクエストの後、梶原の子供二人(4歳の長男&2歳の次女)が登場! アップされた写真を見て「パパ大好き!」と言う姿に、会場は一気に和やかなムードとなったのでした。

Pb097466

また席上、マイクロソフトのキャンペーンとパパパークが今後コラボレーションしていく企画も発表! と、ここにいたってCOWCOW・山田が“パパ山紀信”にふんして登場。若干梶原の子供たちには引かれつつ、家族をテーマにしたフォトコンテストを行うことを明らかにしました。

Pb097475

なお囲み会見では「かつて庄司がMAXのMinaさんを口説こうとしていた」といった暴露も飛び出しますが、庄司はそれでも幸せそうに「名前は二人でこれから考えていこうかな」とコメント。なお、庄司は男だった場合を想定して“キンノスケ”という名前を提案したことがあるそうですが「無言で却下された」そう。また先輩パパ芸人たちは、それぞれが子育ての楽しさをアピール。梶原は「どんだけ疲れてても、子供に会えば癒やされる」とし「THE MANZAIでスベッたんですけど、子供がいなかったら僕、立ち直れてなかったかも(笑)」と心情を吐露。山田は「元気ももらえるし、嫁との“かすがい”にもなってくれる。子供を使って『お母さんカワイイよね』と言ってもらったり」と、思わぬ使い道(?)を紹介します。多田は、奥様がまだ実家にいるとのことで「ムービーとかを送ってもらってるんですけど、もうずっと見てられる。おかげで最近はまったくネタが考えられない(笑)」と思わぬ苦悩(?)の様子を披露しました。また品川は「ウチはちょうどしゃべり初めなんですけど、最初に発したのが『パパ』でも『ママ』でもなく『アンパンマン』だったんですよ。アンパンマンってすごいなと(笑)。でもその後は、パパとママを言うようになって。毎日言葉が増えていくので、毎日感動してます」と笑顔で語りました。

Pb097542

●マイクロソフト「かぞくがいちばん。」キャンペーン
実施期間:2011年11月11日(金)~2012年1月15日(日)※予定
microsoft.jp/family

●「わが家がいちばん。」フォトコンテスト
応募期間:2011年11月16日(水)~2012年1月15日
http://feature.jp.msn.com/contest/

●「PaPaPARKプロジェクト」公式サイト
http://www.papapark.jp/

【品川庄司】【COWCOW】【キングコング】【梶原雄太】

Pb097511

2011年11月 8日 (火)

オール阪神が大阪「泉大津市名誉大使」に就任!

Photo

オール阪神が、故郷・大阪府泉大津市より「泉大津市名誉大使」に任命されることになり、11月8日に任命式が行われました。会場には、神谷昇泉大津市長、吉本興業・吉野伊佐男代表取締役会長、そしてオール阪神が出席。神谷市長は「泉大津市は来年、市制70周年を迎えます。現在、お隣の岸和田市が朝の連続テレビ小説『カーネーション』で盛り上がっておりますが、『岸和田だんじり祭』のルーツになったのが泉大津のだんじりです。70周年を機に、泉大津市も盛り上げていきたいと思っていたところ、オール阪神さんから『何かお役に立てることはないか』と言っていただき、まさに以心伝心、ベストカップルができたと思っております。今後は70周年事業のコーディネーター役としてもお願いする予定です」とあいさつ。一方、オール阪神は「実は…、私の母親がだんじり祭りの日に倒れたこともあり、何十年か泉大津を離れていた時期もありました。でも、50歳を過ぎると故郷が恋しくなり、こっそり帰っていたところ同級生たちが『そろそろ祭りに参加しないか』と声をかけてくれまして。そんな時に、市長から来年70周年というお話をいただきました」と報告。また、泉大津市について「だんじり、そして毛布やニットなどの地場産業はもちろんですが、泉大津は大阪市内からは考えられないくらいにザックバランな人柄の町。古き良き部分がたくさん残っています」とアピール。さらに「いま考えているのは、泉大津市民だけが分かるような〝泉大津新喜劇〟を上演したいと思っています。もちろん、神谷市長にも出演していただきたいなと(笑)」と構想を明かしていました。

Photo_2

なお、就任式には、オール阪神と共に泉大津市を盛り上げるため、同じく泉大津市出身の吉本新喜劇・五十嵐サキをリーダーとする「泉大津もりあげ隊」も登場。「泉大津市お祭り大使」に任命された五十嵐と、ブリの白子、堀川絵美、ザ・キーポイントの若手3組が盛り上げていくことを誓っていました。オール阪神らが全力をあげて盛り上げる泉大津市の今後の事業にご期待ください!

【オール阪神】【五十嵐サキ】【ブリの白子】【堀川絵美】【ザ・キーポイント】

Photo_3

楽しんごが自身初のDVDリリースを記念したリラクゼーションイベントを開催!

P1090124

11月8日(火)、東京・楽天タワー内のフィットネスジムにて、楽しんご初の単独DVD『楽しんごDVD「みんなの疲れを癒しんご」』の発売記念イベントが開催されました。

同DVDは、芸人としての活動だけではなく、人気整体師として体の癒し所「癒しんご」をプロデュースしている楽しんごが、誰でもできる“体の揉みほぐしテク”をわかりやすく解説した1枚。簡単にできる「ドドスコエクササイズ」も収録されている究極のエクササイズDVDです。

本日のイベントには、700人もの応募者から選ばれた10組20名が参加。男性、女性、中には小学生の姿も見られました。

楽しんごはゲストの橋本千明さん(Roy Docter's Studio)、倉橋照美さん(フィットネスインストラクター)と共に登場。早速「ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ、ドドスコスコスコ、ラブ注入!」を披露し、参加者を湧かせました。

「『あらびき団』に出た当初は、普通に腰を振っていただけでした。だけど、今はエクササイズのことを考えて、腰をひねるように踊ったり、脇のバストアップのツボを刺激したり、二の腕を意識したりするようになりました」と語る楽しんご。「ドドスコエクササイズ」のおかげで、ウエストが約3ヵ月で7.5cmも細くなったと言うのです!

まずは楽しんごがアドバイスしながら、全員で足の揉みほぐしをスタート。足の裏は肘を使って刺激するとよくほぐれるそうで、参加者からは「うわ、すごい。気持ちいい」という声が上がります。続いては、足の指を引っ張って、手の指の音を鳴らすという技術を披露。「これは手にやっても効果的。手は第2の脳、足は第2の心臓と言われていますから、両方を刺激すると頭も体もスッキリしますよ」と優しく伝えていきます。

P1090064

P1090075

「女の子は料理だけじゃなく、ほぐしができるともっといい」と語る楽しんごは、彼の秘技ともいえる“オクトパスハンド”を伝授!「自分の体を揉みほぐすだけじゃなく、人にやってあげるのもいいですよ」と、首まわりのやり方を見せます。
そんな華麗な手さばきを実際に試してみる参加者一人ひとりに「皆さん、お上手ですね」と声をかけながら、「弟子ができたみたいで嬉しい! フィットネスクラブを開こうかな」と、教える楽しさをに気付いた様子の楽しんごでした。

P1090085

足もほぐれて体が温かくなってきたところで、今回のDVDに収録されている「ドドスコエクササイズ“厳しんごVer”」を全員でやってみることに。「厳しいエクササイズだけど、思いっきり頑張って! やんないとお尻ペンペンだぞ!」と参加者を激励。動作が変わるたびに、「腕をぐーっと上げて」など的確なアドバイスをしていく楽しんご。先生ぶりが様になっていました。

P1090096

P1090106

最後は参加者全員に「もみもみサービス+チェキ撮影会」を敢行。当初は肩、腕、指のいずれか1ヶ所のみを自ら申告し、リラクゼーションを行なう予定だったのですが、さすが整体師。1ヶ所だけではなく、手で触って気になるところは次々と揉みほぐしていきます。中には「てやんでぃ!」と叫びながらの骨盤ロデオを受ける参加者もいました。
「整体は心と心の相乗効果。ぜひDVDを観ながらやってみてください」とDVDについてアピールすると、皆さんからは「もちろん買いまーす!」という大きな声が上がりました。

P1090118

イベント終了後の囲み会見に出席した楽しんごは、「1日2〜3分、このDVDを観ながらエクササイズをしていただければ完璧。特に30歳を過ぎて、ぽっこりお腹で悩んでいる方は7.5〜8cmくらい(ウエストが)くびれますよ」とコメント。本日のイベントについては「楽しかった。皆さんと触れ合えて嬉しんごでした」と笑顔を見せました。

また、報道陣から「あと2ヵ月で今年も終わりですが、振り返ってみてどんな1年でしたか?」と訊ねられると、「今年は急にメディアに出させてもらえるようになって嬉しかった」と静かに語ります。「来年はいろんなことにチャレンジしたい。最近、和太鼓を習っているんですけれど、日本の良さをアピールできる芸人にこれからなりたい」と、今後の豊富についても語りました。

●DVD情報
楽しんごDVD「みんなの疲れを癒しんご」
商品番号:YRBN-90280
価格:2,940円(税込)



【収録内容】

・デコルテ部分のたるみを解消するバストアップの癒しんご

・きれいな胸をつくる!ドドスコリラクゼーション

・足裏の疲れを取り除くほぐし方

・ふくらはぎのむくみを解消するほぐし方

・骨盤を広げるリラクゼーション

・お腹を引き締めるドドスコリラクゼーション

・小顔をつくるもみほぐし方

・ほうれい線を消す顔の体操

・変顔で小顔をつくる


<あなたからあの人へ簡単にできるリラクゼーション>
■大好きなママへ 僕でもできる癒しんご
 子供からママへ
 簡単にできる癒しのリラクゼーションを紹介します。

 毎日頑張ってるお母さんを癒してあげよう!

・ママをチョップしてあげよう

・ママを雑巾しぼりしてあげよう

・ママの足裏に乗ってみよう

・ママの上をグルグル転がってみよう


<ドドスコエクササイズ>

・優しんごver.

 親子で簡単にできる完全オリジナルのドドスコエクササイズ、優しんご ver.

・厳しんごver.
 ちょっとハードなドドスコエクササイズ、厳しんご ver.
 ドドスコを取り入れたオリジナルのエクササイズ
 二の腕やウエスト周りの脂肪をやっつけましょう

<特典映像>

子供は見ちゃイヤ~ン お・と・な・の…癒しんご



【収録時間】
 本編55分+特典映像5分

よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn90280.html

●芸人顔検索 楽しんご
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1311/r=2541

【楽しんご】

P1090124_2

11/8発売!品川ヒロシ原作「ドロップ」 新シリーズでコミック化!

Og01_cover_a

小説・映画・漫画でおなじみの、品川ヒロシ原作「ドロップ」。
コミックではシリーズ累計600万部の人気を誇る名作です。
その続編、月刊少年チャンピオンで連作中の「ドロップ OG アウト・オブ・ガンチュー」が本日11月8日(火)にコミック第1巻として発売されました。
主人公ヒロシたちにとって中学最後の冬を描く本作品でも、そのアツい青春が描かれています!

---------------------------------------------
【詳細】
少年チャンピオン・コミックス
『ドロップOG (アウト・オブ・ガンチュー)』第1巻
[原作] 品川ヒロシ [漫画] 鈴木大
[内容] 中学最後の冬休みを迎えたヒロシと達也を待っていたのは
 最悪な敵だった! 狛江最大の族相手にヒロシたちはどう立ち向かうのか?
[発売] 11月8日(火)
[定価] 440円(税込)
[発行] 秋田書店

【品川祐】

Og01_cover_a_2

2011年11月 6日 (日)

被災地へエールを!テレビ局映画DVD発売記念トークショー&無料上映会@いわきの模様をレポート

144i1675ii

10月26日に第2回沖縄国際映画祭出品作品2010テレビ局映画のDVDが5タイトル同時リリースされたことを記念し、本日11月6日(日)、福島県いわき市の映画館「ポレポレいわき」にてトークショー&無料上映会が行われました。

会場となったポレポレいわきでは、8月27日~9月2日に世界の6つの映画祭と沖縄国際映画祭からの推薦作品9作品を上映した『Yell,Laugh&Peace上映会@いわき』が開催されました。今回のイベントは“被災地へのエール第2弾”として行われ、『明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。』の出演者の新選組リアン・山口純、『宇宙で1番ワガママな星』の出演者のガレッジセール・ゴリ、『クロサワ映画』の出演者の森三中・黒沢かずこが登場し、トークを繰り広げました。

144i1422ii

いわきに来たのは初めてだというゴリと山口に対し、黒沢は「出身が茨城の勝田なので、子供会でなにかあったらすぐに常磐ハワイアンセンター(現・スパリゾートハワイアンズ)に行っていました。小学校の頃から何回も来てますし、この世界に入ってからもイベントをやっています」と、いわきへの親しみを告白。すると対抗心を燃やしたのか、ゴリは「僕は沖縄出身なんですが、沖縄の人たちもちょっと泳ぎたいなと思ったらだいたいハワイアンズに行くんです」とあからさまなウソをつきます。これには会場のお客さんも大ウケで、自然と温かい拍手が沸き起こっていました。

144i1465ii

144i1503ii_2

144i1543ii

映画のみどころや撮影裏話でトークが盛り上がったところで、中盤には『明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。』の主演女優である谷村美月さんからのVTRメッセージを上映。谷村さんは「まだ安心できる状況ではありませんが、一日一日を乗り越えて行きましょう。この映画は、観終った後にホッとできる温かい作品になっています。主人公が夢に向かってがむしゃらに頑張ってる姿がみんなの心に届けばいいなと思っています」と、いわきのみなさんへエールを送っていました。

144i1549ii

また、終盤にはお客さんからの質問タイムが設けられることに。
男性のお客さんから「役者とお笑い芸人の気持ちの切り替えはどうしてるんですか?」と聞かれたゴリは、「僕はエンターテイメントが好きなんです。歌うことも好きだし、演じることも笑わせることも好きなので、僕にとってはそんなに差はないですね」と熱く答えます。しかし、いつの間にか話は脱線し、最終的になぜか具志堅用高さんの天然ボケ伝説に話が展開していっていました。

映画を撮影した当時はデビュー三ヶ月で、とても緊張したという山口は、「一番好きなシーンはどこですか?」と質問され、「最後のオチです。普段の僕と真逆なので、こういう自分もいるんだなと気に入っています」と、見どころをアピール。

トークショーの最後には、三人それぞれ
「我々はエンターテイメント業界に携わってますから、いろんな人を笑顔にしたいと思って頑張ってきましたし、これからも頑張っていきます。日本が一つになって前に向かって進んで行くしかないと思うので、我々も微力ながら一生懸命協力させてもらいます。頑張っていきましょう!」(ゴリ)
「茨城県出身なので、実家もいろいろありました。近所の人にも助けて頂いて、まわりの方の協力で両親も笑顔になり、本当に人って温かいんだなっていうことが改めてわかりました。言いたいことはたくさんあるんですが、本当にこの時間を夢中になって(映画を)見て頂けたらなと思います」(黒沢)
「子供の頃に阪神淡路大震災を経験しているので、すごく大変さがわかります。今こういう仕事をさせて頂いているので、こういった映画でみなさんに元気を送れたらいいなと思っています」(山口)

と、被災地のみなさんにエールを送り、トークショーは大盛況で終了しました。

その後三人は、福島県内で東日本大震災による転入生がもっとも多い中学校である「いわき市立第三中学校」を訪問。三人が体育館のステージに登場すると、生徒たちからは大きな拍手と「キャー!」という歓声があがります。その熱気に圧倒されながらも、子供たちの元気な様子に三人も大感激。

まずは先日発売されたばかりの第2回沖縄国際映画祭出品作品2010テレビ局映画DVD5タイトルを学校に寄贈するべく、ゴリから生徒会長にDVDが手渡されます。

144i1722ii

ゴリが生徒会長に「好きなタイプは?」と尋ねると、生徒たちからすかさず「川ちゃん!」と相方の名前が飛び出し、これにはゴリもビックリ。慌ててゴリが「俺が来てるんだよ!」とツッコむと、生徒たちからは大きな笑いが起こっていました。

そして、ここでも質問タイムが設けられると、“お調子者”な男子生徒から「黒沢さん、第三中のイメージソングを一曲歌ってください」とのリクエストが。すると黒沢は生徒たちから歌詞に入れてほしいフレーズを募集し、見事即興でポップな曲調の歌を歌いあげていました。

144i1762ii

また、女子生徒から山口へは「カッコいいー!」という声が上がるのに対し、ゴリにはその濃すぎる“腕毛”に関する質問が集中。「腕毛は剃らないんですか?」「いつから腕毛が濃くなったんですか?」などの無邪気な質問に対してゴリは、「もういいだろう!」と言いながらも数々の“腕毛エピソード”を披露し、笑いを誘っていました。

144i1802ii

40分ほどトークを繰り広げた三人は、ここでも最後に中学生たちに向けて、
「新選組リアンは5人で福島に来たことがないので、今度は5人全員で来たいと思っています。またイベントがあったらぜひ応援してください」(山口)
「中学生の時の友達ってすごく大事で、今私は30歳過ぎてるんですけど、未だに連絡をとっています。みんなも今の友達を大事にして大人になっていってください」(黒沢)
「今は勉強したくないと思うかもしれないけど、疑問を持ったら調べることが身につけば、生きる力になるし、可能性がどんどん広がる。いろんなことに疑問を持って、自分の知識を豊かにしていってください」(ゴリ)
と、メッセージを。それに応えるように、生徒たちは帰り際まで元気な笑顔で三人を見送ってくれていました。

144i2007ii

ゴリと山口はその後再びポレポレいわきへ戻り、DVD購入者の方々と握手&サイン会を実施。お客さん一人一人と笑顔で言葉を交わし、いわき市のみなさんとのふれあいを楽しんでいました。

144i2047ii

●DVD情報
『明日やること ゴミ出し 愛想笑い 恋愛。』
『宇宙で1番ワガママな星』
『無知との遭遇 CLOSE ENCOUNTERS OF THE STUPID』
『お墓に泊まろう!』
『クロサワ映画』

各3,990円(税込) 発売中

【ガレッジセール】【森三中】【黒沢かずこ】

144i1675ii

2011年11月 5日 (土)

『開運!なんでも鑑定団』放送900回記念SPが、11月22日(火)に2時間放送決定!

11月5日(土)、テレビ東京の天王洲スタジオにて「『開運! なんでも鑑定団』放送900回記念会見」が行なわれました。

P1090050

『開運! なんでも鑑定団』は、お宝の歴史的、資料的、そして金銭的価値を鑑定するとともに、そのお宝にまつわるエピソードや人々の思いを伝えるバラエティ番組。1994年4月19日より放送スタート以来、常に人気を博している同番組が、今年11月22日(火)にはなんと(!)放送900回を迎えます。それを記念して、同日19時54分からは2時間のスペシャル番組「『開運! なんでも鑑定団』史上最強のお宝大集合! 放送900回記念スペシャル」が放送されることになりました。

会見には番組の司会を務める今田耕司が、石坂浩二さん、吉田真由子さんとともに出席。人気レギュラー鑑定士の中島誠之助さん、北原照久さん、安河内眞美さん、阿藤芳樹さん、永井龍之介さんも登場しました。

今年8月末より同番組に加わった今田は「歴史ある番組に混ぜてもらえたのは、本当に嬉しいです」と感慨深そう。「収録ではすごく喋っているんだけど、オンエアではカットされているんです。今田さんを迎えてからは、私も能弁なところを見せていこうかなと思っている」という石坂さんのコメントを受けて、「確かに“石坂さんってこんなに喋るんや”とビックリしました。何を聞いても教えてくれる石坂さんは先生みたい。なんせ、吉本の養成所“NSC”の名前の意味が“ニュースタークリエーション”やということまで教えてくれましたからね! 芸歴26年やってますけど、そんな人に出会ったのは初めてです」と絶大なる信頼を言葉にしました。

同番組に出演以来、プライベートでも変化があったそう。
「スポーツジムで声をかけられる年齢層が広がりました。この前なんて目上の方から“最近、あなたが近く感じるわ”って言われて。“なんでですか?”って聞いてみたら、この番組をずっと観ているらしいんですよ。この影響力はすごいなと思いましたし、とても嬉しいですね」(今田)

P1090042

また、今まで印象に残っているお宝について訊ねられ、石坂さんや鑑定者の皆さんが長年の思い出を語るなか、「まだ21日しかやっていない僕に聞きます?」とツッコミを入れ、笑いを誘う今田。
ですが、「僕はお宝にまつわるエピソードが好きなんですよ。この前も美術館に行った夫婦が“あれ、うちにある絵と似ている”って持ってきたのが1千万円になって。こういうのって『――鑑定団』ならではですよね」と語っていました。

先ほど収録を終えたばかりの「史上最強のお宝大集合! 放送900回記念スペシャル」については、「詳しくは言えないんですけれど……」と前置きしながら、「鑑定結果が出た時の外国人と日本人の喜び方の違いが見どころ」とニヤリ。「ロシア人の方が出ていたんですけど、こんなリアクションになるのかと観ていてハッピーになりました。逆に、日本人はグッと内に感情を秘めるんです。その辺りをぜひ観ていただきたいですね」とアピール。「これからも長く続くように、頑張っていきたい」と番組への意気込みも語りました。

P1090040

今田耕司が司会を務める『開運! なんでも鑑定団』は、毎週火曜日20時54分からテレビ東京系列にて放送中。「史上最強のお宝大集合! 放送900回記念スペシャル」は、11月22日(火)19時54分より放送予定です。2時間スペシャルでお届けするこの回では、果たしてどんな驚きのお宝が登場するのでしょうか? ぜひともオンエアをお楽しみにしていてください!

●番組情報
『開運! なんでも鑑定団』史上最強のお宝大集合! 放送900回記念スペシャル
 11月22日(火)19時54分〜21時54分
 ※通常番組は、毎週火曜日20時54分から、テレビ東京系列にて放送
 公式サイト:http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/

●芸人顔検索 今田耕司
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=203/r=693

【今田耕司】

P1090050_2

2011年11月 4日 (金)

掛布雅之氏を迎えて「阪神タイガース」を語りつくすイベント開催決定!

2

今シーズンは4位とBクラスに転落し、先日、和田豊新監督を迎えることが正式に決まった「阪神タイガース」。そのタイガースをこよなく愛する〝トラキチ芸人〟たちが大集合して今シーズンを振り返り、来シーズンを勝手に展望するトークイベント「阪神タイガースに物申す!~俺らみんな阪神が好きやねん!~」が11月15日(火)になんばグランド花月で開催されます。11月4日、出演するテンダラー、ストリーク、青空・須藤、そして、スペシャルゲストとして登場する掛布雅之さんが記者会見を行いました。まず、掛布さんは「今年の成績では、ファンの皆さんは満足されていないと思うので、イベントでは厳しいコメントもさせていただくつもりです」とあいさつ。また、来シーズンの和田監督について「和田くんは阪神の良いところも悪いところも全部知ってるし、選手の性格まで把握しているはずなので適任だと思いますよ」。さらに、阪神からドラフト一位指名を受けた慶応大学・伊藤隼太選手について「柔軟性のあるバッターですよね。即戦力になってくれると感じています」と、来シーズンに向けての期待を語っていました。

1

一方、掛布氏を前に緊張しているメンバーたちも思い思いの気持ちを発言。テンダラー・浜本は「今年は4位と残念な結果でしたが、掛布さんには、テレビでは言えないような本音をズバっと言っていただきたいですね。あと、せっかくなので、選手たちにも来ていただきたいです。球団を通すとたぶんNGなので(笑)、フラっと遊びにきていただければうれしいです」とアピール。白川は「出演する、ちゃらんぽらん・冨好さんは西武ファンなので、どう絡んでこられるかが見どころになるかと」と楽しみな様子。また、ストリーク・吉本は「阪神タイガースにがんばってもらわないと、僕らの仕事に影響が出ます(笑)。来年こそがんばってもらわないと」と懇願。山田も「今年は失速してしまいましたが、もう来年のマジック144が出てる状態なので(笑)、気持ちを切り替えていきたいですね」と語っていました。NGKがタイガース一色に染まるトークイベント。タイガースに愛を注ぐみなさん、ご来場をお待ちしております!

「阪神タイガースに物申す!~俺らみんな阪神が好きやねん!~」
11月15日(火) なんばグランド花月 開場19:00 開演19:30
前売1900円 当日2200円
チケットよしもとお問い合わせ専用ダイヤル:0570-036-912

【ゲスト】
掛布雅之/松村邦洋
【出演】
テンダラー/ストリーク/ちゃらんぽらん・冨好/しましまんず・池山/ランディーズ・中川/りあるキッズ/青空/島田一の介/ほか

2_2

「山内圭哉率いるW.M.OとKAS69 タイで出会って1週年記念ライブ」開催!

1113flyer_new_3_2

『山内圭哉率いるW.M.OとKAS69 タイで出会って一周年記念ライヴ』なる音楽ライヴイベントを東京と大阪で開催いたします!

W.M.Oは「あらかじめ決められた恋人たち」の池永正二などがメンバーの山内圭哉率いるパンクバンド、そしてKAS69 は、元SxOxB、OUTO、バミューダバガボンドと日本を代表するハードコアからなるバンドです。

タイで出会って1年たっての、記念ライブ!
オープニングゲストは仙台出身の女の子2人組TADZIOとレイザーラモンRGのバンドPLIMAL CONCRETE SLEDGE!

東京・大阪ともに入場者全員に山内率いるW.M.Oの会場配布限定非売品CDをプレゼントします。
また東京の会場では山内圭哉私物フリーマーケットを開催します。売り子はなんと女優平田敦子!
大阪の会場では夜店が出たりとお祭りパーティーライブになります。

個性的なゲストに、プレゼントに、フリーマーケットに、お祭りに、盛り沢山なイベントになっています!
是非お越しください。

★東京
【日時】11/13(日)  18時開場、18時30分開演
【場所】東京駅八重洲北口ヒットスタジオトウキョウ
【チケット】前売3000円・当日3500円(共にチャージのみ)
【出演】W.M.O、 KAS69 (from Osaka)
【オープニングゲスト】ADZIO PLIMAL CONCRETE SLEDGE(レイザーラモンRGのバンド)

★大阪
【日時】 11/22(火)  19時30分開場、20時開演
【場所】心斎橋アメリカ村FANJTWICE(ファンジェイトワイス)
【チケット】前売3000円・当日3500円(共に別途1ドリンク500円)
【出演】W.M.O、KAS69、ザ・テレパシーズ、アインシュタイン(漫才)
    DJ/DJ-slits ken  DJ-yo_zo

チケット10/8(土)発売!!
お問い合わせ=チケットよしもとインフォメーション
0570-036-912(10:00~19:00)

1113flyer_new_3_3

よしログの長尺アーカイブをよしもと見ホーダイだけで公開!

毎日21:00~23:00までよしもと芸人28組のレギュラー陣が365日生配信番組「よしログ」。最新ニュースを見てトークしたり、視聴者の皆さんからの情報を元に自分たちの過去の発言を振り返る「視聴者協力型データ収集番組」です。

10月からのよしログの長尺アーカイブがよしもと見ホ―ダイ会員限定で見られるようになりました。
よしもと見ホーダイでは月々980円で参加芸人全てのおもしろ動画が楽しめます。

見逃してしまった方も、何度も見直したい方も見ホ―ダイ会員になればいつでもご覧になれます!

他にもよしもと見ホ―ダイでしか見られないコンテンツも随時、更新していきますので、是非ご覧ください。

【よしログとは?】
http://gyao.yahoo.co.jp/yoshimoto/schedule/yoshilog/
【よしもと見ホ―ダイURL】
http://ylog.fc.yahoo.co.jp/ 
※PCでご覧になれます。

▼よしログ出演者
月:はんにゃ、囲碁将棋、しずる、井下好井
火:麒麟、田畑藤本、ペナルティ&エド・はるみ、パンサー
水:チーモンチョーチュウ、COWCOW、平成ノブシコブシ、ダイノジ
木:ジューシーズ、ハリセンボン、フットボールアワー、ジャングルポケット
金:ライセンス、オリエンタルラジオ、NON STYLE、ブロードキャスト
土:ほっしゃん。、少年少女、御茶ノ水男子、藤井隆&田中直樹(ココリコ)
日:ピース、トータルテンボス、LLR、エハラマサヒロ&渡辺直美

【はんにゃ】【囲碁将棋】【しずる】【井下好井】【麒麟】【田畑藤本】【ペナルティ】【エド・はるみ】【パンサー】【チーモンチョーチュウ】【COWCOW】【平成ノブシコブシ】【ダイノジ】【ジューシーズ】【ハリセンボン】【フットボールアワー】【ジャングルポケット】【ライセンス】【オリエンタルラジオ】【NON STYLE】【ブロードキャスト】【ほっしゃん。】【少年少女】【御茶ノ水男子】【藤井隆】【田中直樹】【ピース】【トータルテンボス】【LLR】【エハラマサヒロ】【渡辺直美】

『松本人志のコント MHK』のエンディングを歌う竹原ピストルが緊急会見!

11月4日(金)、吉本興業東京本部にて、11月5日(土)からNHK総合テレビでスタートする『松本人志のコント MHK』(毎月・第一土曜 23:・30~)のエンディングテーマを歌った、歌手の竹原ピストルさんが囲み会見を行いました。

Pb047204

竹原ピストルさんは、松本人志がファンと公言していた引き語りデュオ「野狐禅」で、ボーカル&ギターを担当。2009年に解散後がソロ活動を開始し、今年公開された松本人志監督作品『さや侍』では俳優として参加しました。また、劇中歌『父から娘へ~さや侍からの手紙~』は松本監督との共作でもあり、プレミア試写会の舞台あいさつで、松本が竹原さんを起用した理由を訊かれた際に「才能がある人が認められていないと……」と涙ぐんで語ったことで、注目を集めました。

そして今回、竹原さんは松本の求めに応じて『松本人志のコント MHK』に、『ふうせんガム』という曲を新たに録音し直し“MHK 2011 ver. ”として提供。この曲は11月6日から着うた配信もスタートします。また、同じく11月5日には『さや侍』のDVD発売もされるということで、一年のほとんどを全国でのライブ活動に費やしている中、会見が開催される運びとなったのでした。

以下は記者たちとの一問一答です。

――そもそも松本さんとの縁はいつから?
「野狐禅のときに2度ほど『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』出させていただいたのが、きっかけですね」
――そこから『さや侍』に出演した経緯というのは?
「でもそこから親しくさせていただいてたわけでも全然なくて、ある日ライブが終わった楽屋に吉本の方がいらっしゃって『松本監督の映画に出てほしい』と。突然のことで驚きましたね」
――映画に出演されていかがでした?
「まず初日に、いきなり『主演の野見さんは映画の撮影とは知りませんから、言わないでください』って(笑)。その衝撃もすごかったですね」
――とはいえ、松本監督は上映の際のティーチインで声を詰まらせたわけですが。
「ほんと、涙が出るくらい嬉しかったです。でもだからこそというか、松本監督だけでなく、応援してくれる人にいいとこ見せたいなと改めて思いましたね」
――そして今回の『MHK』ではエンディングテーマを担当されるということで。
「今回に関しては、松本さんから直接メールをいただきましたね。ありがたいことに『ふうせんガム』のことを好きだと言ってくださって。でもそのまま曲を提供するというのも、失礼な話じゃないですか。だからギターの弾き語りで録音したものではなく、新たにバンドで録音し直して」
――ちなみに、あらためて竹原ピストルという名前の由来をお聞かせください。
「これ、深読みする人がいて『メッセージという弾丸ってことですか』と言われることもあるんですけど、あまり深い意味はないんですよ(笑)。実は、高校時代の親友が、ぼくが将来“歌うたい”になりたいと言ったときに『じゃ、俺が芸名考えてやる』と付けてくれた名前で。なんならちょっと今になって若干後悔してますからね。ちょっとスベってないか?って(笑)」
――現在、竹原さんは全国をライブして回られてるんですよね?
「そうですね。一筆書きで全国を回れるように、津々浦々でライブをしています。年間200~250本くらいですかね。そんな中で、その時々に思ったことを歌にしつつ。実は『ふうせんガム』も、そんな旅の途中に出来た曲なんですよ。だからこそ、車で旅をしている楽しい感じが出ているんじゃないかと思います。聴いてくださる方にもその感じが伝わったら、すごい嬉しいです」

と、どこまでも実直に語ってくれる様子が印象的な竹原さん。会見終了後に行われた写真撮影では、なんと飛び入りで『さや侍』主演の野見さんも参加! 楽しげに語り合う二人の姿がなんだかとても素敵なのでした。

Pb047216

なお『ふうせんガム~MHK 2011 ver. ~』は、11月6日の午前0時より着うた配信されます。ぜひダウンロードして、彼独自の歌世界にハマってください!

●番組情報
『松本人志のコント MHK』
11月5日(土)スタート 23:30~24:00(毎月第一土曜)
http://www.nhk.or.jp/matsumoto/top.html

●DVD情報
『さや侍』
11月5日(土)発売
(Blu-ray)価格:4935円/商品番号:YRXN90008
(DVD)価格:3990円/商品番号:YRBJ3001213
【監督・脚本】松本人志
【出演】野見隆明/熊田聖亜/板尾創路/柄本時生/りょう/ROLLY/腹筋善之介/清水柊馬/竹原和生/伊武雅刀/國村隼
http://www.sayazamurai.com/

ご購入はよしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrxn90008.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn90328.html

Pb047204_2