最新ニュースインタビューライブレポート

過去記事2012/01-06月

新喜劇ギャグで子どもたちに笑いを! 岩手・大船渡市で震災復興支援公演開催決定!

吉本興業「エリアプロジェクト」の一環として行っている「ご当地新喜劇」。これまで、日本各地で様々な形で吉本新喜劇を上演してきましたが、6月28日(木)には、岩手県大船渡市民文化会館(リアスホール)にて、大遊協プレゼンツ 大船渡市震災復興支援公演「吉本新喜劇が大船渡にやってくる!~笑顔で元気いっぱいに!~」が開催されることに。5月7日(月)、出演する石田靖、桑原和男、島田珠代、そして大船渡よしもと応援団長の宮川大助・花子らが記者会見を行いました。

Of_1708

まずは、今公演主催の大阪府遊技業協同組合 事業開発委員長・段周精さんが「大阪府遊技業共同組合は、大阪府下にある約900店のパチンコ店で構成されています。昨年は岩手のほうに1500万円分の物資を支援させていただきましたが、今年は笑顔を届けたいと思い、吉本興業さんにご協力いただくことになりました。今回、大船渡市在住の小学生約1900人全員を招待させていただきます。さらに、大船渡市教育委員会さまがこの公演を課外授業としてくださることになりました」と経緯などを報告されます。また、関西岩手県人会会長・鎌田龍児さんは「子どもたちが吉本新喜劇を見て、忘れていた笑いなどを思い出してくれたらと思います。テレビでしか見たことのない新喜劇の皆さんが目の前に現れて、子どもたちがよろこぶ姿が目に浮かびます」と期待いっぱいの様子です。
その後は出演するメンバーがそれぞれコメントしました。
宮川大助は「(よしもと」あおぞら花月の時は、お客さんがほとんど大人なので、今回は子どもたちに新喜劇を楽しんでもらえるということでよろこんでいます。子どもたちの目の輝きが変わる方法がないものかと思っていたので、新喜劇が行ってくれるのは本当にうれしい。僕たちはバラエティーコーナーでの出演ですが、その後に皆さんと接してから帰りたいですね」。また、花子も「今回のリアスホールには、吉本新喜劇50周年の時にも伺わせていただきました。そのリアスホールが東日本大震災の津波被害で、浸水していると聞いて、昨年3月24日に若手たちに大船渡に行ってもらいました。それ以降、私たちも訪問させてもらってます。今回、新喜劇のメンバーがリアスホールに笑いを届けてくれるということで感謝の気持ちでいっぱいです」。
さらに、石田靖は「吉本新喜劇は大人数ですし、セットなどもあるのでなかなか移動できないんですが、今回、被災地で公演させていただけることになってメンバー全員喜んでおります。先ほどお話を聞いたら、この公演が課外授業になるということですが、島田珠代の〝チ~ン〟ギャグはギリギリ大丈夫かなと(笑)。僕たちが出来るのは笑ってもらうことしかないので、当日は本当にたくさん笑っていただきたいです」と話していました。続く桑原和男は「新喜劇の笑いで、子どもたちに少しでも勇気を与えられればと思っています。あと、私のオッパイを出してもいいものかと悩んでいましたが…(笑)、大丈夫ということでホっとしています」。島田珠代は「何も考えずにありったけのアホさを披露するつもりです。全身でぶつかる用の壁も発注しました。石田さんの股間も弾く予定です(笑)。とにかくアホな動きでがんばりますので楽しみにしてください」と意気込みを語りました。
ほか、元気届け隊として笑福亭鶴笑、TASUKUらも出演。大船渡市の小学生の皆さん、6月28日は吉本新喜劇で思いきり笑ってください!

大遊協プレゼンツ 大船渡市震災復興支援公演
「吉本新喜劇が大船渡にやってくる!~笑顔で元気いっぱいに!~」
6月28日(木)<第1部>10:00 <第2部>13:30
大船渡市民文化会館(リアスホール)
【新喜劇出演者】
石田靖・桑原和男・中田はじめ・やなぎ浩二・青野敏行・小米良啓太・大島和之・島田珠代・高橋靖子・家門鈴乃・山本奈巨実

Of_1708_2

6月23日(土)、DVD『人志松本のすべらない話 聖夜スペシャル』が発売決定!

Sube1206234

6月23日(土)、DVD『人志松本のすべらない話 聖夜スペシャル』がついに発売されることになりました。

松本人志を始めとした、お笑い界の精鋭達が誰しもが一つは必ず持っているであろう“すべらない話”を披露する『人志松本のすべらない話』。芸人達がとっておきのトークを繰り広げるというシンプルな構成ながらも、そのトークのクオリティの高さより大人気を博している番組です。

今回DVDリリースとなったのは、2010年12月25日に放送された『人志松本のすべらない話 聖夜スペシャル』。主宰者である松本人志はもちろん、千原ジュニア(千原兄弟)、宮川大輔、ほっしゃん。、河本準一(次長課長)、ケンドーコバヤシ、木村祐一、兵動大樹(矢野・兵動)、小籔千豊といった話芸に長けたお馴染みのメンバーが集結。そのほか、桂雀々、ガタルカナル・タカ、コラアゲンはいごうまん、設楽統(バナナマン)、コカドケンタロウ(ロッチ)、バカリズム、塚地武雅(ドランクドラゴン)、若林正恭(オードリー)といった新旧の実力者達が出演しています。

Photo_2

DVDに収められている“すべらない話”は全て、抱腹絶倒間違いなし。コラアゲンはいごうまん曰く、「放送上不適切な話が多いので、残念ながらオンエアでは話せなかった作品を中心に特典映像では話しております。ぜひご覧ください」とのこと。見逃してしまったという方はもちろん、オンエアを観て「面白かった!」と楽しんでいただいた方もさらに笑える1枚となっているはずです。

6月には第22弾の放送も予定されている同番組ですが、現在WEB限定で「番組出演者オーディション」が公開されているのをご存知でしょうか?
番組で話芸を披露している“すべらないプレーヤー”は有名無名を問わず、スタッフが事前にオーディションを敢行した中から厳選された者のみが出演できます。もちろんこの様子は“裏の話”なのですが、その裏側までも見せてしまおうという極めてイレギュラーな試みが行なわれているのです。

4月19日(木)より配信されている同企画では、今後も毎週約10本、合計約50人の芸人による“すべらない話”を配信予定。スタッフからお墨付きをいただいた芸人には「すべらない話オーディション認定」が与えられるほか、その中から厳選された数名によって『人志松本のすべらない話」出場権決定戦が開催され、第22弾への出場者が決定することになっています。

現在、熾烈な出場争いが行なわれているオーディションへ、DVD『人志松本のすべらない話 聖夜スペシャル』に出演したコラアゲンはいごうまんの参戦も決定! 強烈な印象を残した彼ですが、今回はどんな“すべらない話”を引っさげてやって来たのでしょうか? 5月8日(火)より配信予定となっていますので、こちらもどうかお見逃しなく!


●『人志松本のすべらない話』WEB限定!期間限定!オーディション映像
ミトカナイトフジ(フジテレビ公式HP内)
公式サイト: http://www.fujitv.co.jp/mitokanaito/index.html

●DVD情報
『人志松本のすべらない話 聖夜スペシャル』
©2012 フジテレビ/吉本興業
発売元:フジテレビ/よしもとアール・アンド・シー

Photo_3

2012年5月 7日 (月)

北九州 小倉に「あるあるYY劇場」オープン!

Aruaru_logo

4/27(金)北九州市小倉駅前にオープンする、サブカルチャー大型ショッピング施設「あるあるcity」
この施設7Fに、ちょっと遅れてよしもと劇場がオープンします。
その名も「あるあるYY劇場」!

毎週、月曜日〜木曜日は、(月)ウーマンラッシュアワー、(火)バッドボーイズ、
(水)パンクブーブー、(木)チーモンチョーチュウが、アシスタントにHKT48(月、水、木)、NMB48(火)を引き連れて、サブカルを広く取り上げたトークライブを展開していきます。

お笑い好きに限らず、アイドル、アニメ、漫画といったサブカル好きの皆さんは、この新劇場に大注目!
週末のLIVE情報にも、ご期待ください!

Aruaru_chirashi

☆「あるあるYY劇場」http://aruaru-yy.jp/
【公演名】ゲツモクLIVE 5月公演
【日 時】 5/14(月)〜5/17(木)
     5/21(月)〜5/24(木)
     5/28(月)〜5/31(木)
     ※開場 17:30  開演18:00
【会 場】あるあるYY劇場(福岡)
     福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるCITY 7F 
【料 金】整理番号付自由  500円
【出演者】<月曜日>ウーマンラッシュアワー / HKT48から2名
     <火曜日>バッドボーイズ / NMB48から2名
     <水曜日>パンクブーブー / HKT48から2名
     <木曜日>チーモンチョーチュウ / HKT48から2名
※出演者は都合により変更する場合がございますので予めご了承願います。
※4歳以下(110cm以下)は膝上のみ無料。
※一般発売日:4/23(月)10:00〜好評発売中!

★ゲツモクLIVE 5月公演 
  一般発売日 4/23(月)10時~

★シュウマツLIVE 5月公演(5/12・13のみ)
  一般発売日 4/27(金)10時~

【販売箇所】
■チケットよしもと
http://ticket.yoshimoto.co.jp/ (PC/携帯共通)
0570-041-489 ※要Pコード・自動応答24時間受付
(毎週火・水 2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止)
0570-041-356 ※オペレーター対応(10:00~18:00)
【ゲツモクLIVE Pコード】597-580
【シュウマツLIVE Pコード】597-581

■チケットぴあ
http://pia.jp/t/ (PC/携帯共通) 
TEL:0570-02-9999 ※要Pコード・自動応答24時間受付
(毎週火・水 2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止) 
セブン-イレブン、サークルKサンクス、チケットぴあのお店
【ゲツモクLIVE Pコード】597-580
【シュウマツLIVE Pコード】597-581

■イープラス
http://eplus.jp/ (PC・スマホ・携帯共通)
ファミリーマート
(毎月第1・第3木曜日 2:00~8:00はシステムメンテナンスのため受付不可)

■ローソンチケット
http://l-tike.com/ (PC/携帯共通)
電話番号:0570-084-008 ※要Lコード・24時間自動音声対応
ローソン店頭Loppi
【ゲツモクLIVE Lコード87365】
【シュウマツLIVE Lコード87480】


▼あるあるYY劇場
http://aruaru-yy.jp/




Aruaru_logo_2

ノブコブ「部屋が汚いと渡辺直美みたいになる」と、松坂桃李さんへ助言

 ロッテガム『ACUO』の新CMの発表会が、5月7日(月)、都内で行われました。
「息から変えよう」というコンセプトのもと、会議室を舞台に、若手ビジネスマンが部長や課長に立ち向かっていく姿が、カンフー映画のワンシーンのように描かれている今回のCM。その若手ビジネスマンに扮する俳優の松坂桃李さんが登壇しました。

Dscf4864

「カンフー映画っぽいタッチで撮らせていただいたんですけど、面白くてインパクトのあるCMになったと思います」と自信たっぷりの松坂さん。また、CM撮影にあたり、いろんなカンフー作品を見たり、独特の高い声を出す練習もしたといったエピソードも教えてくれました。

 そんな華やかなステージに、お馴染みのカンフー映画音楽とともに登場したのが、平成ノブシコブシの吉村崇。CM同様、スーツの袖を破り、ポーズを決めるも、「MCの方に、“袖落ちてますよ”って言われたのが、一番恥ずかしかった(笑)」と、さっそくすべり気味。

Dscf4872

 吉村曰く「松坂くんへ社会人としてアドバイスするために、駆けつけたわけです」とのことだが、続けざまに「破天荒でいきますよ。気をつけてください、(取材陣の)カメラ。割りますからね! ……もうちょっと笑ってもらったら、やりやすいんですけど(笑)」と言うと、取材陣からは失笑がもれました。
「最高の見せ物でした」と言いながら登場した相方の徳井健太も加わり、3人でトークセッションへと移ると、松坂さんのデビューのいきさつなどにやたら徳井が食いつきます。なんでも徳井は松坂さんのファンだそうで、本番前に徳井が「髪切ったの?」と親しげに話しかけていたので、吉村もスタッフも、2人は知人だと思い込んでいたとか。

Dscf4876

 また、松坂さんは、撮影が続くと部屋が汚くなるのが悩みだそうで、吉村は「後輩の渡辺直美は、部屋を片付けなくなってからブクブクと100kg目前になってますから。気をつけてください」と、アドバイスしました。

 続いて、『変えてみたいビジネス社会の常識』というお題で、3人がスケッチブックに回答を書く運びに。大喜利チックなコーナーとなりましたが、吉村は「コンパ後の会計」、徳井は「お前のこと思っているから言ってるんだよと言う先輩」と答えるも、記者からの反応はイマイチ。

Dscf4923

 さらに、松坂さんが、仕事納めのはずが翌日に仕事のある人もいるとの理由で「忘年会」と回答。これに対し吉村は、「新年会はどうなんですか?」とつっかかるも、これまた反応は薄く、「すいません、すべらせたみたいで」と謝る始末。
 終了時刻が迫ったところで吉村は、「松坂くんがしゃべると、みんな写真を撮る。オレがしゃべっても、『お笑いナタリー』さんしか撮らないんだよ!」と嘆き、しまいには「袖が取れて、すべって、帰る。おそらく、ギャラも振り込まれるでしょう。変態ですよ、私!」と捨て台詞を吐いたところで、ステージは終了しました。

Dscf4945

Dscf4959

 その後行われた松坂さんのみの会見では、自身の役者デビュー作にして初主演作となったスーパー戦隊シリーズ『侍戦隊シンケンジャー』と今回のCMとのアクションの違いについてや、汚い部屋を掃除してくれる女性は「いたらうれしいんですけどね」と語るなど、より松坂さんの素顔がわかる発言が飛び出しました。

 そんな松坂桃李さんの出演するロッテガム『ACUO』の新CM「部長課長」編は、5月8日(火)より全国にてオンエア開始されます。


●アイテム情報
ACUO<グリーンミント><クリアブルーミント>
発売日:5月8日(火)
価格:オープン価格
公式サイト:http://www.lotte.co.jp/products/brand/acuo/index.html

Dscf4959

2012年5月 6日 (日)

吉本百年物語4月公演「大将と御寮ンさん・二人の夢」が千秋楽!

リニューアルオープンしたなんばグランド花月で4月13日より上演されていた吉本百年物語4月公演「大将と御寮ンさん・二人の夢」が、5月6日(日)に千秋楽を迎えました。
ゴールデンウィーク最後の日となったこの日は、立ち見席が出る超満員で、お客様の笑い声と拍手でさらに熱気あるステージに。

3

カーテンコールに登場した出演者一同も感無量の様子です。吉本吉兵衛役で座長を務めた陣内智則は「超満員で本当に感謝しています。2カ月前から稽古が始まり、今日まであっという間でした。終わってしまうのは淋しいですが、この舞台に立てて良かったです」とあいさつ。すると、金貸しを営むお銀を演じた神野美伽さんは「よくここまで来れたと思います。陣内さんは立派な座長さんでした」と陣内に労いの言葉を。また、吉兵衛の妻・せいを演じた国仲涼子さんは「稽古の時から『どうなるんだろう?』って思っていたし、関西弁で台詞を話すのも難しくて苦労したんですが、私たちの気持ちを盛り上げてくださるお客さんに恵まれました。こんなにたくさんの芸人さんに囲まれて仕事をするのは初めてだったので最初はアウェーかな?とも思いましたが、みなさんと楽しく過ごせました。今は終わってしまうことが淋しいです」と、涙を浮かべながら話されていました。

1

その後行われた記者会見には、5月14日(月)から上演される5月公演「キミとボクから始まった」で吉本せいを演じる海原ともこが花束を持って駆けつけました。そこで、国仲さんが舞台で着用した黒の羽織を受け取り、バトンタッチ。

2 

すると、陣内が「国仲さんが演じた吉本せいが、5月はともこっておかしい!」とツッコミ。ともこは「国仲さんが演じられた吉本せいを次は私が演じます。吉兵衛が亡くなってストレスで太ってしまいました(笑)」と笑わせます。また、「稽古は順調に進んでますがほんまに大変で…。4月公演を観てプレッシャーも感じていますが、私は私なりに貫禄ある吉本せいを演じたい」と意気込みを。陣内は「稽古は厳しくて大変やと思うけど、本番が始まってお客さんが入るとまた変わる。お客さんのおかげでパワーアップできるはず」とアドバイスしていました。

5月公演「キミとボクから始まった」は、吉本興業が出来て17年経った昭和4年が舞台になります。ともこ演じるせいと共に寄席商いで大阪一を目指す、せいの弟・林正之助に六角精児さん、また、横山エンタツを板尾創路、花菱アチャコに中川家・礼二が挑みます。5月公演もぜひお楽しみください!

吉本百年物語5月公演「キミとボクから始まった」
5月14日(月)~6月6日(水) なんばグランド花月
平日・土曜・祝日19:00開演/日曜16:00開演
全席指定 1階席7500円 2階席6000円
チケットよしもとお問い合わせ専用ダイヤル0570-036-912
(10:00~19:00)

1_3

« |