最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

桜 稲垣早希の「芸人しゃべキャラ」とおしゃべりして直筆サインをゲットしよう!

Photo_3

NTTドコモのスマートフォン向け音声エージェントサービス「しゃべってキャラ™」でコンシェルジュ(メイド役)として活躍する、べっぴん芸人「桜 稲垣早希」の直筆サインをプレゼントするキャンペーンを3月7日より開始いたしました。

 
本キャンペーンは2013年3月7日(木)~2013年3月13日(水)の期間中に、「桜 稲垣早希」の「しゃべってキャラ™」に“ある言葉”を話しかけるとプレゼントへの応募方法を教えてくれます。

 
“ある言葉”のヒントは、『メイドのお仕事を頑張る早希ちゃんに感謝の気持ちを伝える言葉』。


早希ちゃんの「芸人しゃべキャラ」をダウンロードして“ある言葉”を話しかけてプレゼントキャンペーンへ是非ご応募ください!!

 
【キャンペーンの詳細および「芸人しゃベキャラ」のダウンロードはこちら】


 
また、このキャンペーンに合わせて「桜 稲垣早希」の「しゃベってキャラ™」のメイキング映像も本日より公開しております。こちらも是非、ご覧ください!!

 
【メイキング映像URL】http://goo.gl/YFjOR
 
****************************************************************************************
【よしもと芸人しゃべキャラ概要】

 
≪ダウンロードページ≫ http://jookey.jp/jookeystore/shabe/a01
 

≪コンテンツ販売価格≫  特別価格:各315円(税込)
※通常価格:各525円(税込)


≪その他、アクセス方法≫
■対応機種にプリインされている「しゃべってコンシェルアプリ」⇒「キャラ変更」⇒「サイトでお気に入りのキャラを探す」⇒「しゃべってキャラ」


■dメニュー:「メニューリスト」⇒「きせかえ/待受画面」⇒「マチキャラ」 ⇒「しゃべってキャラ キャラクター一覧へ」


 
※ 「しゃべってキャラ™」は、株式会社NTTドコモの商標です。
※「ご利用条件」、「対応機種」に関しましては、株式会社NTTドコモのホームページ(http://www.nttdocomo.co.jp/service/information/shabette_concier/index.html?icid=CRP_SER_rec4_shabette_concier)でご確認ください。



Photo_4

チュート・徳井が特攻服姿で『莫逆家族』ブルーレイ&DVDをPR

Rimg8460

3月7日(木)、タワーレコード新宿店にて、映画『莫逆家族 バクギャクファミ―リア』ブルーレイ&DVD発売記念トークショー&サイン会が行われました。

『莫逆家族 バクギャクファミ―リア』は、「BADBOYS」などで知られる田中宏の大人気コミックを実写映画化した作品。本作で映画初主演を果たしたチュートリアル・徳井が、肉体を鍛えあげ、髪の毛を金髪に染め、外見から内面まで驚異的な役作りで元暴走族総長の火野鉄役を演じたことも話題になりました。

本作のブルーレイ&DVDが3月8日に発売になることを記念して行われた今回のイベントでは、“BADBOYS”つながりで元暴走族のバッドボーイズがMCを担当。バッドボーイズの呼び込みで徳井がステージに現れると、集まった約300人のファンのみなさんからは黄色い歓声があがっていました。

Rimg8432

Rimg8472

映画で使用した特攻服に金髪のカツラを着用し、“火野鉄”姿で登場した徳井は、久々の特攻服に「なんか懐かしい」としみじみ。凛々しい姿の徳井を見たバッドボーイズは「男前やわ~」と感心し、清人が思わず「いつブサイクになるんですか?」と尋ねると、徳井は「ならないね」としたり顔を見せていました。

トークショーは、過酷だった撮影現場についての話題からスタート。バッドボーイズから「アクションシーンもいろいろあったようですが、どうでしたか?」と聞かれると、徳井は「大っ変やったよ、もう!」と力を込めて応え、「ずっと寒い中で撮ってたんですけど、MAXしんどかったんが、雨の中でずぶ濡れになりながら戦うシーン。あれはヤバかったですね」と、振り返りました。

また、「俺、この映画で『バイクってやっぱおもろいな』と思って免許とってん」と、本作が“バイク芸人”となるきっかけであったことも告白。

そんな中、タイトルの“莫逆=非常に親しい間柄”にかけて、佐田が「徳井さんにとって“莫逆”な人は誰にですか?」と質問すると、「莫逆ですかぁ…」と悩みだす徳井。会場にいる全員が、幼なじみでもある相方の福田の名前が出ることを期待していましたが、徳井の口から出たのは「SHELLYかな」という意外な答えでした。

また、元暴走族だったバッドボーイズから、「何か暴走族について聞きたいことありますか?」と言われると、徳井は「佐田は暴走族だったっていうのがわかるけど、清人はケンカしてたん?」とイマイチ信じられない様子。そう言われて清人は「見くびるなよ!」と切り替えし、“小さな巨人”と言われていた暴走族時代のエピソードを披露していました。

Rimg8448_2

そんな清人の武勇伝に負けず、「この映画の中では僕、圧倒的に強いですから」と主張する徳井でしたが、佐田から「でも普段の徳井さんは、『佐田~財布ってさ~どれぐらいで買い替えるもんなんやろう? 買い替えたいけど誰かの後押しがほしいねん』って言う人ですけどね(笑)」と、女子っぽい一面を暴露され、照れ笑い。

Rimg8455

しかし最後は、「(初回限定BOXには)メイキングもたっぷり入ってるので、ぜひ買ってください!」と、男らしくブルーレイ&DVDをPRしていました。

Rimg8468

●『莫逆家族 バクギャクファミ―リア』

完全初回限定アルティメットBOX(3枚組) ¥6,825(税込)

Blu-ray通常版 ¥4,935(税込)

DVD通常版 ¥3,990(税込)

絶賛発売中!

Rimg8460

月亭方正が『披露目の会』で決意表明!「いつかは武道館で落語を」

Img_6461_3

40歳を目前にして落語に目覚め、2008年5月に月亭八方一門に入門。今年1月1日には「山崎邦正」から改名し、本格的に落語家としてのスタートを切った月亭方正が、3月7日(木)、改名後初となる落語会『月亭方正 披露目の会』大阪公演を天満天神繁昌亭にて口演しました。開演前には方正と、師匠である八方がそろって舞台に登場。現在の心境や意気込みなどを語る記者会見が行われました。

「今日は夢が叶いました」と切り出した方正は、「さきほど客席から舞台を見せていただいた時、今までずっと客席から見ていたものを、今日はこちらから発信できる、ありがたいな、という気持ちになりました。もちろん緊張はしていますが、ありがたさが勝って、いい気持ちでできそう」と、リラックスした表情。八方は、「(方正が)先ほど夢が叶ったと言っていましたが、夢にしたらえらい早く叶ってんなあ、と。ホンマはほかに夢あるんちゃうか?」と笑わせつつ、「夢、希望というのはいい言葉。今日は、方正くんの希望と夢を、舞台の横で見せていただきたい」と期待を込めました。

この日、披露した「手水廻し」と「ねずみ穴」の二席は、「自分の中で『振り切れてるもの』をやろうと思った」とのこと。桂雀々さんに稽古をつけてもらったという「手水廻し」は、「すごく動いてて、ハチャメチャな感じ」。方や「ずーっと笑いもないまま話が続く」(方正)という「ねずみ穴」。ふたつの全く違う味わいを持つ落語で勝負しました。ちなみに江戸落語である「ねずみ穴」は、「(立川)志の輔師匠のを聞いて一番心に残ったので、せっかくつけていただくならと思ってお願いした」そうで、「ホンマやったら前座ネタなんかからやっていかないといけないのに、僕はいきなりやったネタが『阿弥陀池』。順番が正直わかってないんです。ただやりたいネタをやるというので……志の輔師匠からは断られるのを覚悟していましたが、快諾していただけました」と明かしていました。

改名から約2カ月、「月亭方正という名前は馴染んできたか」という質問には、「ダウンタウンのおふたりは、それぞれ『山ちゃん』『山崎』と呼ばれますが、大阪ではほとんどの人が『ほうせいさん』か『ほうせい』なので、あまり変わったイメージがないんです」。しかし一方で、「改名してからは、いろんな方に『この日、落語会いけますか』と声をかけていただくようになりました」と話し、活動内容も徐々に変わってきている様子でした。

今年は方正の改名や月亭八天の「七代目 月亭文都」襲名など話題の多い月亭一門ですが、これについて八方は「一門とかではなく、個人として縁のあった『八方グループ』として、私にとっても非常に刺激になっています」とニッコリ。「そのうち(月亭)八光も、いろいろなさるでしょうから(笑)。私は楽しんで、ひとりでも多く一緒にやれるように、人数が増えたらいいなあと思っています」と続けました。

最後に語った方正の「落語家としての究極の夢」はズバリ、武道館。「僕、夢がいっぱいあるんですけど、その最終形が武道館。これだけ大きな夢をかかげていたら、たとえば緊張してても『武道館でやるって言うてたやないか』と自分に言い聞かせられるでしょ。何らかの形でやれるように頑張りたい」と語りました。するとすかさず八方が「柏原にぶどう園があるので、そこでもいいのでは」とツッコミを。さらに「というわけで、最後はぶどう園で(落語会を)するということで、皆さんお楽しみに!」と強引にしめくくり、会見場を沸かせていました。

Img_6456_2

その後の披露目の会は、大入り満員で立ち見も出る大盛況! 3月11日(月)神保町花月で行われる東京公演も、前売チケットは完売となっています。みなさん、これからの「月亭方正」の活躍に、どうぞご注目ください!

_mg_3423_mg_3535

★それぞれの著書も好評発売中!★

『僕が落語家になった理由(わけ)』
著者:月亭方正
定価:1365円(税込)
発行:アスペクト

『さりとて、落語家』
著者:月亭八方
定価:1500円(税込)
発行:ヨシモトブックス

Img_6461_4

2013年3月 7日 (木)

寛平が訪問を熱望!『みちのく新喜劇』旗揚げ会見

3月7日(木)、吉本興業東京本部にて、よしもとふるさと劇団『みちのく新喜劇』劇団旗揚げお披露目会見が行われました。

まず、MCのペナルティ・ヒデが挨拶をし、「こういう会見、普段は楽屋が大部屋なんですけど、今日は個室を用意していただいたんですね。しかもテーブルの上にケータリングがしっかり用意されて、それがお茶1本と歌舞伎揚げ2枚ということで、よしもとの本気度、かなり伺えたんじゃないでしょうか」とバックステージを暴露し、記者を和ませました。

続いて、よしもとクリエイティブ・エージェンシー 代表取締役副社長の泉正隆が登壇。
「笑いで東北の復興を目的とし、持続可能な形で永続的に東北のみなさまに、笑顔と元気をお届けするために、このたびみちのく新喜劇の旗揚げをさせていただくことになりました」などと、劇団旗揚げの経緯や目的などを語りました。

Bv1p2139i

次に、常磐興産株式会社執行役員SRH営業本部 副本部長の若松貴司さんが登壇し、今回の劇団旗揚げの会場となるスパリゾートハワイアンズや福島県いわき市内の現状を報告し、「地元の方はまだまだ笑顔に飢えております。このイベントをきっかけに、たくさんの人がいわきに足を運んでいただけると祈っております」と抱負を述べました。

Bv1p2167i

そして、今回の『みちのく新喜劇』に出演するナベ、オコチャ、5GAP、三瓶、大西ライオン、タネンチュ国場が登壇。

Bv1p2171i

レオタード姿で現れたナベは「Bコースというトリオで16年やってたんですけど、ピンになり、2ヶ月でこんなんなりました(笑)」と自身の変貌ぶりをアピール。

Bv1p2225i

初日のステージゲストとして出演するハイキングウォーキングは、鈴木Q太郎がコーラ一気飲み芸、さらには『R-1ぐらんぷり』で準決勝まで進んだというネタを披露するも、ヒデから「『あらびき団』でやってもらえますか(笑)」とあしらわれるのでした。

宮城県住みます芸人にして、今回の脚本、演出を担当するオコチャは、「被災地のお父さん方と話しますと、子供たちが大人になった時に復興している姿を希望にがんばっているいうことを聞きました」といった理由から、復興を遂げた2030年の東北を舞台にしたストーリーとし、地元に暮らす方たちも出演する地域密着型のコメディになるとのこと。

Bv1p2190i

福島県出身の三瓶は、「何度か被災地に行って、多少の笑いを届けたいという気持ちで行ったんですけど、そこまで結果は出せませんでした(笑)」と苦笑い。

一方、5GAPは3回訪問し、3回とも爆笑を取ったとのことで、ホワイト赤マンに扮した久保田は「ちびっこが喜んでくれて、やたらと僕のこの辺を触ってくるんです(笑)」と股間を指差します。
それを聞いたヒデは、「すぐ、うちの相方も行かせますよ。笑いに飢えているので(笑)」と、ワッキーを推薦する一幕も。

Bv1p2284i

大西ライオンは「何度か被災地に行かせてもらったんですけど、“心配ないさー!”という言葉がホントに、被災者の方にとっていいのかと考えていたら、みなさんに“言ってくれ”って言われて、盛り上がってくれましたね」とのエピソードを披露。

Bv1p2205i

ここで、スパリゾートハワイアンズから駆けつけたフラガール(スパリゾートハワイアンズダンシングチーム)の5名が登壇し、華やかな衣装で、本場の華麗なフラを披露し、芸人たちはうっとり見とれていました。

Bv1p2296i

Bv1p2347i

続いてスペシャルゲストとして、間寛平と南海キャンディーズ・しずちゃんの2名も登壇。

Bv1p2385i

昨年、被災地もマラソンした間は「走ってみて大変やなっていうことがわかったし、僕らちっちゃいことしか出来ないですけど、よしもとらしい、お笑いで盛り上げたいなあと思いましたね」語りました。

ヒデから「本気度を感じました」と言われ、間が「誰がモンキーやねん!」と怒る……といったお馴染みのやりとりも。
新喜劇の大先輩でもある間は、メンバーの顔ぶれを見て「大丈夫かな? ホンマ、頼むで。東北のみなさんをどーんと笑わしたってや! 1回観てあかんかったら、俺も出に行くぞ!」と心強い言葉も発しました。

Bv1p2400i

一方、スパリゾートハワイアンズを舞台とした映画『フラガール』に出演したしずちゃんは、本物のフラガールに対して「すごい懐かしくて、昔の自分を見ているようでした」と笑いを誘います。

質疑応答に入り、「スパリゾートハワイアンズ用のギャグはありますか?」と訊かれ、このムチャぶりとも言える質問に「あります」と自信ありげなQ太郎。

Bv1p2472i

しかし、少しフラっぽく腰をくねらせた後に「卑弥呼様!」といつものギャグを繰り出し、大すべり。「全く別のものを用意します」とフォローに追われる松田でした。

Bv1p2480i

最後に間は、昨年、宮城県内の仮設住宅を訪問した際、テレビ局は何かないと取り合ってくれなかったり、来て欲しいところはいっぱいあるのに、勝手に行けないといったジレンマを吐露。
「ここ来てくれっていうところは、どこでも喜んでいきます。紹介してや!」と記者に呼びかけていました。

Bv1p2490i

よしもとふるさと劇団『みちのく新喜劇』の旗揚げ公演は、スパリゾートハワイアンズにて、3月22日(金)~4月7日(日)の計17日間、34回公演されます。
初日、土日は、ゲストステージとして、ハイキングウォーキング(3月22日)、パンクブーブー(3月31日)などが出演。

詳細は、スパリゾートハワイアンズの公式サイト(http://www.hawaiians.co.jp/)にてご確認ください。

今後、『みちのく新喜劇』は、東北各地で公演を行う予定です。

Bv1p2490i

2013年3月 6日 (水)

レイザーラモンRGが会見で大暴走!?「よしもとの空気読み。」が配信スタート!

Bv1p1996i
3月6日(水)、株式会社ジー・モードにて『「よしもとの空気読み。アプリ完成披露会見』が行なわれました。

300万人以上にプレーされている同社のスマートフォン向けゲームアプリ「空気読み。」。“空気を読めてる度”診断ゲームとして人気沸騰中の本シリーズの最新作として、「よしもとの空気読み。」が誕生。よしもとの人気芸人総勢30名にまつわる「空気読み。」が100問パックで配信されることになりました。

本日のMCを務めるのは、久嬢由起子さんとレイザーラモンRG。「市川AB蔵です!」とキリリと挨拶したものの、報道陣の反応の薄さに心が折れたのか、「三遊亭好楽です」とひとボケ。これにも反応はほぼなかったのですが、「さい先のいいスタートですね」と強がりつつ、「今日は市川AB蔵でいこうと思ってたのに、プランが狂いました」と本音を見せます。

Bv1p1622i

お笑い芸人とは、空気を読めないといけない職業。ジー・モード本社から見える景色を、「ハリウッド映画では、こういうビルの高いガラス張りの窓からヘリコプダーが出てきがち」と“ハリウッド映画あるある”を披露したRGは、「市川海老蔵さんが『笑っていいとも!』のテレフォンショッキングに出演された時、華を贈ったんです。そうしたら、タモリさんに“RGと知り合いなの?”と訊かれてしまって。海老蔵さんは“いや、ちょっと知らないですねぇ”と答えてましたけど、困らせてしまったあの件は空気が読めていなかった」と反省します。

本会見には、よしもとで“空気が読めない”芸人として、NON STYLE・井上、オリエンタルラジオ・藤森、ジャングルポケット・斉藤が登場しました。

呼び込まれて出て来た途端、後ろ向きに挨拶するというボケを見せた3人ですが、“空気が読めない”芸人として招かれたことに、納得していない様子。RGから「ようこの3人集めたなぁ」と声をかけられ、「開発者さんやスタッフさんこそ、空気が読めてない!」とまず反論するのは井上。後方のモニタを指差し、「なんで俺の顔だけモニタとモニタの間で割れてんの? もうちょっとずらせたでしょ!」とクレームをつけます。

Bv1p1639i

「ちょっとホンマに誰が司会してんのよ? 普通、司会者はスーツ着てくるでしょ。下駄履いてきてるやん!」(井上)「あべこうじさんがよかった!」(藤森)と噛み付かれたRGでしたが、当人は「私、椿鬼奴とパチンコ番組の司会やってますから!」と動じません。

チャラ男キャラが“空気読めない”と言われることに対して、藤森は「あれは空気読んでるつもりなんですけどねぇ」とコメント。「でも、一途ですよね?」とRGに訊ねられ、「いま、キャラがいちばんぐらついてる時期ですよね」と打ち明けます。が、「一応、あれやっといたほうがいいんじゃないですか?」と振られ、「この会場にいる人たち、かわうぃ〜ねぇ!」とお馴染みのポーズ。多くのフラッシュが光るなか、「じゃあ、僕も出ましょうかね」と井上が前に出た途端、フラッシュの数が一気に減りました。

Bv1p1706i

Bv1p1679i

井上と藤森に「ホントに空気読めてないのは、こいつだけ」と言われた斉藤。「たしかに、BIGBANGのコンサートに出演させていただいた時、アンコールで3曲一緒に歌ったら、2曲目くらいからお客さんにブーイングされた」と語ります。その後、BIGBANGが笑ってくれたというギャグ「うざーい!」を披露します。

Bv1p1725i

久嬢さんから「この中でいちばん空気が読めないのは誰ですか?」と訊ねられた井上は、「RGですよ」と即答。「先輩なんやから、“さん”つけろや」との注意を無視して、「誰も求めてないのに、あるあるを言うてる」と続けます。藤森も「生放送で3分使うのはやめてほしい」と懇願するも、「じゃあ、止めに来いや! ADさんはカンペで“やめてください”って言うて来いや!」と開き直ります。

この3人が本当に空気が読めないのか、「よしもとの空気読み。」アプリで試そうということに。斉藤は苦戦したものの、藤森と井上はなかなかの結果を残していました。特に、藤森は「おもしろい!」と大絶賛。「ほぼ全員受かるNSCの入学前に、このアプリで診断すればいい」と薦めていました。

Bv1p1765i

同アプリの配信スタートとともに、ニコニコ動画のよしよし動画では「生の空気読み。」という番組がスタート。出演者であるR藤本と西村ヒロチョが駆け付けました。アニメ『ドラゴンボール』の人気キャラ“ベジータ”のモノマネでお馴染みのR藤本。同キャラになりきっているため、久嬢さんから「R藤本さんです」と紹介されるも、即座に「ベジータだ!」と返します。

Bv1p1843i

2人の登場に、「あの……RGさん、この会見、まれに見る演芸コーナーですよね? R-1の控え室ですか?」と戸惑いを見せる井上。藤森も「実際、RGさん含めて、(R藤本&ヒロチョの)3人がこの会見のメインでしょ?」と指摘しますが、RGは「いえいえ、あなた方あっての会見です」と冷静に返します。

同番組のアピール権を得るべく、ネタを披露したR藤本とヒロチョ。「一気に、俺の空気にしてやろう!」と、フリップ芸で湧かせます。一方、ヒロチョはいつもの歴史ネタではなく、数学ネタを。「新しいネタをやらせていただきました」と語る新星に、「お前すごいな!」と感心する斉藤でした。

Bv1p1869i

Bv1p1896i

空気の読めない展開のオンパレードに「今日、なんの会見でしたっけ?」と、再度確認する井上。「空気読み。の会見です」と答えたRGは、「ここで、空気読み。あるあるを歌います」といきなり宣言。「嘘やろ? 時間押してるのに?」と困惑する井上たちを置き去りにし、TUBEの『あー夏休み』に乗せて「空気読み。のイラスト、めちゃシンプルー!」と熱唱。

Bv1p1959i

それだけでなく、本日発売の自身のDVD『GREATEST HITS<グレイテスト・ヒッツ>』もちゃっかり宣伝。「誰が許可したん? 記者会見史上、最下位よ!?」とパニックになる井上に、「NON STYLEもDVD、今日発売やろ?」とRG。「じゃあ、そっちの宣伝でよかったでしょ?」と、斉藤も呆れ気味でした。

Bv1p1977i

出演者陣の暴走が目立った会見以上に、囲み取材では芸人たちの暴走がスパーク!
レポーターから「今日の会見をもう一度説明してくれますか?」とお願いされるも、司会のRGは説明できず。「いちばん真面目にしていなきゃいけないRGさんの頭に入ってない」と、意外としっかり者の井上が説明。藤森も「おもしろいことはたしかです」とフォローします。

よしもとブサイクランキング1位の反動を訊ねられた井上は、「どうですかね?」と首を傾げながら「街中でチビッコに蹴られるくらい。でも、サッカーボールを買えない子どもたちのためにボール代わりになれるならば」と、ナルシストな発言。「2週間に1回、会見に呼ばれてます。人が集まるから呼ばれるわけで、井上っていうブランドを使いたがってるんやなと思う」というコメントを、後輩である斉藤に「そうやって、彼は注目を集めてるわけですからね」と上から目線で擁護されます。

「空気は読めますか?」と訊かれたR藤本は、もちろんベジータになりきったまま、「空気どころか、俺は相手の戦闘力も読める!」と豪語。質問した男性レポーターは「たったの5」、遠くにいた男性のカメラマンには「貴様は2200だ!」と分析します。
大爆笑を起こし、「今日いちばん記憶に残りました」とレポーターから言われたR藤本。「カメラに一言」と言われて舞い上がったのか、ネタのチョイスを間違え、全員からツッコまれていました。

Bv1p2065i

R藤本ばかりに注目が集まったとあって、井上もいつものポーズでアピール。斉藤が「うざーい!」をかぶせただけでは終わらず、司会のRGも芸人魂がうずいたのか、「よぉ!」と市川AB蔵でアピール。なんとか場をまとめようと必死の井上を、いきなり「最近、空気読めてきてるなぁ」と誉め出したりと、マイペースすぎるRG。混沌としすぎた状況を察した井上から、「解散!」の声がかかりました。

Bv1p2070i


●アプリ情報
よしもとの空気読み。
http://kuukiyomi.com/appli.html#yoshimoto-ky

Bv1p1996i_2

ライス関町に第1子誕生!

ライス関町第1子誕生のお知らせです。

Nor_2206

3月5日午前4時13分、体重2715gの男の子が誕生しました。
本人からの喜びのコメントが届きました!

▼コメント

エンヤが流れる病室で元気に産まれました。
2013年よしもとブサイクランキング5位の僕の子とは思えない可愛さ。
夢は一緒にちらし寿司を作ることです。



ライス関町の動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/513



【ライス】【関町知弘】

Nor_2206_2

ピースがきゃりーぱみゅぱみゅさんと一緒にファッションで世界征服!?

3月5日(火)、東京・恵比寿ガーデンホールにて、ファッションブランド「GU(ジーユー)」の春夏シーズンに向けた新展開の発表会が開催され、きゃりーぱみゅぱみゅさんに加えて新たなイメージキャラクターに就任したピースが出席しました。

P3058031

「GU」は「ユニクロ」を展開するファーストリテイリンググループのブランドですが、このたび世界を見据えてロゴを一新。さらに「990円」のアイテムを強く押し出すことで、国内においてもさらなる飛躍を目指していくのこと。そこでこれまでの、きゃりーさんにより“ファッションモンスター”に続くものとして、“ファッションインベーダー”が登場。ファッションで世界をハッピーに征服いくべく、ピースは男性として初となるイメージキャラクターに就任したのでした。

P3057962

きゃりーさんとともに、現れた二人は設定であるところのインベーダーとして「キュッキュッ(990)キュッキュー(990)」と発声。しばらく押し通す流れだったようですが、きゃりーさんが「なんだかおかしくって…」と笑い出したため、綾部は「笑いすぎでしょ」とツッコミ、あえなく終了。

P3057977

そんなキャリーさんにつられるようにして、過去に番組での共演により、きゃりーさんから「まったん」と呼ばれる又吉も、「じゃあ、綾部も同じような感じで『胸毛野郎』って呼んであげなよ」と、ファッションブランドの発表会らしからぬコメント。綾部は「GUの由来がいくら『自由』だからって、君たち自由すぎ!」とたしなめ、なんとか軌道修正をはかります。

P3057981

しかし、話がファッションのことにおよぶと、さすがはモンスターとおしゃれ芸人&男前芸人No.1のトリオ。きゃりーさんが、自身が履いているレギンスパンツ(990円!)について「本当に履きやすいしオシャレ。たとえば中学生とかにとっても、この価格は嬉しいんじゃないですかね」と絶賛。また、ピースの二人も、履いているクロップドパンツ(どちらも990円!)について、綾部は「裾のところをちょっと折り返すにしても、ペイズリー柄だったり細かいところもすごく凝ってる」と驚きの表情。又吉は「ぼくはあんまりこういうパンツ履かないんですけど、これはいい。文豪であれば坂口安吾に履かせたいですね」と、独自の褒め方を披露し、会場に戸惑いと笑いを起こしたのでした。

P3058033

なお、新しくなった「GU」の新CMは3月11日より放送開始。第一弾はきゃりーさんのみの出演ですが、4月15日より放送の第2弾、男性編のCMにピースが登場する予定です。どんなおしゃれインベーダーに仕上がっているのか、乞うご期待です!

P3058004

ピースの動画はこちら:http://ynn.jp/u/486/

P3058031

2013年3月 5日 (火)

『板尾日記8』が発売中の板尾創路からコメントが到着

Image

板尾創路が日々の出来事を毎日欠かさず綴った大人気日記シリーズの最新刊『板尾日記8』が発売中です。2006年に第1弾が発売され、1年に1冊のペースで刊行されてきたこの日記も、今回で8冊目に突入しました。
 
2012年も映画監督作『月光ノ仮面』の公開から始まり、ドラマ『デカ☆黒川鈴木』の主演、舞台『吉本百年物語』への出演など、多方面で活躍を見せた板尾。『板尾日記8』では、去年1年間の仕事からプライベートまで、板尾がその日その時に感じた素直な思いがありのままに綴られています。 
 
そんな『板尾日記8』の発売を記念し、板尾創路からのコメントをお届けします!
 
――『板尾日記』もいよいよ8冊目に突入しました。この企画がスタートした当初は、ここまで長い間続くと思っていましたか?
「最初は『果たしてこの企画が成立するのか?』っていう気持ちやったし、たぶんリトルモア(『板尾日記』の出版社)さんもこういうことは初めてやったと思うので、みんながみんな『どうなんのかな』っていう心境やったと思うんですよ。まぁ出来る限りは続けようと思ってましたけど、ここまで続くとは思ってなかったですね」
 
――ご自身の日常がこうしてたくさんの人に読まれているのは、どんな気持ちですか?
「1冊目を出した時はちょっと恥ずかしかったんですけど、2、3冊目ぐらいからは慣れてきて、特に何も思わなくなりました。だから、書く時に読まれることは全く意識してないんですよ。僕は別に文章がうまいわけではないし、逆にちょっと読みにくいだろうなと思うこともあるんですけど、日記は自分がわかっていればそれでいいと思うので」
 
――読者のみなさんが「板尾さんの日記を読みたい」と思うのは、なぜだと思いますか?
「たぶん、僕は普段あまり自分のことを話さないので、『この人はどういう生活してるんだろう』とか、『何考えてるんだろう』って興味があるんじゃないですかねぇ。『板尾日記』を読んでくれた人、特に女の人からは、『結婚したくなった』とか『奥さんと仲いいんですね』って言われることが多いです。あとは『結構病院に行ってますね』とか、『カレー好きなんですね』とかね(笑)。ただ、僕じゃなくても誰かの1年を記録したものって、読んだら面白いと思うんですよ。人が生きてるってことは、自然とそうなるんじゃないですかね」
 
――それにしても、毎日欠かさず書き続けるというのはなかなか大変なことだと思うのですが…。
「そうですねぇ。でも、溜めると逆に面倒臭くなりますから。だいたい15分か20分、早い時は10分くらいで書き終わるので、その日その日の寝る前とかに書いてしまった方がラクなんですよ」
 
――シリーズ当初から大学ノートに書き続けているそうですが、パソコンに変えてみようと思ったことは?
「いや、結局持ち歩いたりしないといけないので、ノートの方が軽くていいんですよね。泊まりの仕事の時はホテルで書くこともあるし…。だから、大体カバンの中には常にノートが入ってるんです」
 
――『板尾日記』は板尾さんの日常とは切って切れないものになっているんですね。『板尾日記8』に綴られている2012年という年は、板尾さんにとってどんな年でしたか?
「やっぱり子どもが生まれたっていうのが一番で…それにつきますかね。子どもの存在は大きかったです。仕事はまぁ、例年通りという感じで(笑)」
 
――ブログやツイッターとはまた違って、日記が「本」として1冊にまとめられていることの良さはどんな部分だと思われますか?
「今は『8』が最新刊なのでこうして『8』を宣伝してますけど、本って残るものやし、こうやって長く続けているシリーズなので、『1』でも『3』でも好きなところから読んでもらえるのが良いですよね。小説とか旬なものではないので爆発的にヒットするっていうタイプの本ではないですけど(笑)、毎年楽しみにしてくださってる方がいるので、そういう人たちに向けてこれからも出していけたらな、とは思ってます」
 
●書籍情報
『板尾日記8』
発売中
価格:1,575円(税込)
出版社:リトルモア
 
●YNN「板尾創路」の動画
http://ynn.jp/u/272/

Image

ペナルティが足技&ギャグ披露 ミンティア新CM発表会

3月5日(火)、東京・原宿クエストホールにて、シュガーレスミントタブレット『ミンティア』 新テレビCM発表会が行われ、ゲストとしてペナルティの2人も登壇しました。

アサヒフードアンドヘルスケア株式会社の唐澤範行社長の挨拶に続いて、『ミンティア』新テレビCMの上映へ。

Dscf5408

昨年に引き続き、ロシア・プレミアリーグのCSKAモスクワで活躍するサッカー選手の本田圭佑さんを起用した新テレビCMは、「待合せに持ってる?」編、「出会いに持ってる?」編、「眠気に持ってる」編の3本がスクリーンに流されました。
また、本田さんからは「僕も毎日ミンティア食べてるんで、それはヤラセじゃないんで、みなさんも毎日食べて欲しいなというのは、僕の思いです」といったビデオレターも合わせて上映。

Dscf5432

その直後、「お笑い芸人、トップクラスのサッカーテクニックを持つミンティアサポーター」というMCの紹介を受けて、ペナルティの2人が登壇しました。
まずヒデが一人で登場し、「本田選手が来るんじゃないかという空気のなかで、私が出てくるというこの失笑感、いいじゃないですか(笑)」と言い、その後、ワッキーがサッカーボールをヘディングリフティングをしながら登場。
しかし、会場の反応は薄く、「拍手もひと笑いもなく」「さっそくのオウンゴールですね」とヒデに言われてしまいます。

Dscf5439

ミンティアサポーターについて尋ねられると、「我々のトップにMr.MINTIA、本田圭佑さんがいますけど、Mr.MINTIAのパスに動いて、汗をかいて、みなさんにミンティアの良さを知っていただくとともに、なんでもいいので“持ってる男”感を出していきたいと思います。僕、生まれ変わったら、左手にミンティア持って生まれて来ると思います」と真顔で語るヒデ。
CMについては、「ホント、(本田選手は)持ってますよね。何やってもかっこいいでしょ」とヒデが唸れば、ワッキーも「タレントさんかなっていうくらい華がありますよね」と讃えます。

Dscf5450

しかし、ワッキー曰く「すごい優しい選手ですからね」とのことで、ヒデから「お会いしたことは?」と問われると、「ないんですけど(笑)」と面識もなければ、対面もしたことがないことを告白。
ワッキーはそれでも、「実際、日本代表のなかでは一番面白い人らしいですよ。笑いのセンスも僕より上だと思いますよ(笑)」とトークを展開させました。

本田選手がCMで披露した演技の話になると、ワッキーは「本当の待ちぼうけ見せましょうか?」と言って、得意の顔芸を披露。

Dscf5478_2

これにはヒデが、「4年くらいお笑いの待ちぼうけくらってるだろ」とツッコめば、MCからも「一生待ちぼうけしてそうですね」と毒を吐かれ、笑いを誘いました。

本田選手のサイン入りミンティアオリジナルユニフォームが紹介されたところで、ヒデの口からフットサル大会『MINTIA CUP』開催が発表。優勝チームは、ペナルティを中心としたよしもと芸人チームとのエキシビションマッチ実施も合わせて発表されました。

Dscf5495

「サッカーテクニックを見せていただきたい」というMCからの要望に、ヒデが「このままのワッキーでは、クールポコにしか見えないからな」と言うと、すかさず「な~に~!」と決めポーズ&顔を堂々とパクるワッキー。
そんなワッキーでしたが、足技での見事なリフティングを披露し、拍手を浴びました。

Dscf5505

最後にメッセージを求められたヒデは、「一度、口に入れてもらったらわかると思うし、いろんなシーンで、みなさんに愛されるべく作られた商品です。口に含んでくれた後には、綺麗な口臭で、いろんな人に伝えていただきたいです」とアピール。

Dscf5515

一方のワッキーは、「僕はミンティアギャグをやります。ミンティア食べたら、ビンヨヨヨ~ン!」とお馴染みのフレーズを発した後、場内の冷えた空気には反して、「これ、CMになるかもしれないですね」と満足気な表情を浮かべていました。

Dscf5520

ミンティアの新CMは、3月8日(金)より放映開始。
フットサル大会『MINTIA CUP』は、6月2日(日)銀座deフットサル勝どきスタジアムにて開催されます。
商品及びCM、大会の詳細は、公式サイト(http://mintia.jp/)でご確認ください。

ペナルティの動画はこちら : http://ynn.jp/u/78/

Dscf5520

『吉本百年物語』フィナーレを飾る3月公演の制作発表会見に間寛平、亘健太郎らが登場!

Img_6451

吉本興業創業100周年を記念し、昨年4月にスタート。以来1年間にわたり、月替わりのお芝居でその歴史を綴ってきた『吉本百年物語』が、いよいよ最後となる3月公演を迎えます。「百年感謝 これからもよろしく」は、91歳となった林正之助の脳裏に浮かぶ、苦難の日々やおかしな体験の数々をファンタジックに振り返りつつ、これからの新たな100年に思いをはせるストーリー。歌や踊りもたっぷり盛り込みながら、フィナーレにふさわしく華やかに盛り上げます。

3月5日(火)には、主要キャストが出席しての制作発表会見が行われました。司会を務めるのは3月公演にも出演が決定、なんとこれで通算4回目の『吉本百年物語』登板となるへびいちごです。まずは総合プロデューサーである中井秀範が挨拶を。「大阪に新しい商業演劇、夜のエンターテインメントを」という当初からの狙いを改めて説明するとともに、「最後となる今回も『目先を変えて面白いこと考えたな』と思っていただけるはず」と自信をのぞかせました。企画・制作プロデューサーの尾中美紀子は「今回は祝祭的な雰囲気の舞台になる。三代にわたる正之助が登場するほか、5歳から82歳までと幅広いキャストも魅力です」とアピール。さらに「落としたエピソードがたくさんあるので、内々では外伝を作りたいな、とも話しています」との希望も語っていました。「神秘的で秘密も多いお話なので、多くは語りません」というのは脚本の長川千佳子。毎月の脚本制作を卵から孵化する鳥にたとえ、「初日の幕開けとともに見事に孵り、お客さんの拍手を受けて飛び立つ。千秋楽には美しい鳥に育ち、風にのって自由に舞っている感じ」を振り返ります。こうしたイメージを「花月」という劇場名に加えると「花鳥風月」になることに気づき、「鳥肌が立った。吉本100年の暗号が解けたような気持ち」としみじみ話していました。

ここで、出演者も会見場へ。

Img_9453

旅の僧、そして猿田彦大神を演じる間寛平は、6月公演に続き二度目の出演となり、「今度はトリをとらせていただきます。芸能生活を44年間やってきたが、今までにない演技を見せたい。ぜひ見に来てください」と呼びかけます。

Img_9462

「台本を読むまで、こんな大役とは知らなかった」という亘健太郎(フルーツポンチ)は、青年時代の林正之助役。「これまでビッグネームが演じてこられた役柄なので、稽古中もビクビクしながらやっています」と笑わせつつ、「終わったとき、僕がどう評価されるのかも楽しみにしてほしい」と決意を新たにしていました。

Img_9483

日中戦争のさなか、兵士の慰問のため中国大陸にわたった芸人たち「わらわし隊」の一員であった柳家三亀松を演じるのは黒田有(メッセンジャー)。『吉本百年物語』への出演を熱望していたことを明かし、「ファンタジーにとんだ内容なので、子供からお年寄りまで楽しめる芝居になるのでは」と今から楽しみにしている様子です。

そして、4月公演のオープニングで河内音頭を披露した河内家菊水丸が、締めくくりとなる3月公演に再び出演。またまた賑やかな音頭で華を添えることに。

Img_9496

昨年12月に甲状腺がんの手術を受け、当初は気管切開で二度と歌えなくなることも覚悟したそうですが、無事に声帯を残しての治療が成功。3月公演が歌い手としての復帰初舞台となるとのことで「12カ月最後となる3月公演で、今度は幕を閉める大役を仰せつかった。張り切ってまいりたいと思います」と笑顔で話しました。

質疑応答では、芝居のなかでギャグを繰り出すのか、ときかれた寛平。すぐさま「ギャグはほとんどない。真面目に芝居をやります」と宣言したものの、共演者らから「実はこっそり考えている」との情報も!? ちなみに11月公演、2月公演に出演した息子の間慎太郎からは「『真面目にやりや』とお言葉をいただきました」。果たして本番はどうなるのか、ぜひご注目ください! 黒田は約4年ぶりとなる芝居の舞台で「(三亀松は)女性に非常にモテた師匠だったらしい。色気のある、難しい役なんですよ」。しかし、その難しさも楽しみのひとつのようで、「今回は気合入ってます!」と力を込めました。また、亘は慣れない関西弁にかなり不安を感じているらしく、「日替わりゲストのコーナーでの絡みが怖い。関西弁のボロが出ないかと……なんとか『なんでやねん!』ひとつで乗り切れれば」と、まさかの対処法を披露し、周囲からツッコまれていました。

Img_9507

毎日、豪華な日替わりゲストも登場するなど、吉本の歴史を総ざらいする賑やかかつ濃~い舞台になることは間違いなし。見れば笑顔になれることうけあいの3月公演「百年感謝 これからもよろしく」を、ぜひ劇場でお楽しみください!

吉本興業創業100周年記念公演 吉本百年物語
3月公演『百年感謝 これからもよろしく』

公演期間:2013年3月20日(水・祝)~4月7日(日) ※3月25日、4月1日は休演
会場:なんばグランド花月
開演時間:月~土・祝日19:00(18:30開場)、日曜16:00(15:30開場)
料金:1階席6000円、2階席5000円(全席指定)
出演:間寛平、亘健太郎(フルーツポンチ)、黒田有(メッセンジャー)、島田珠代、林明日香、高橋智(へびいちご)、島川学(へびいちご)、菰池剛史、高橋花衣、奥山陽子、吉岡竜輝、川口凛、寺川宗汰、福栄新、仲野孝輝、吉岡翔馬、石田雄一(ギタリスト)、三条史郎(和太鼓)、江口直彌、千草英子、河内家菊水丸、高田次郎
※豪華日替わりゲストあり!詳細はHPにてチェック!
※チケット発売中!
チケットよしもとお問い合わせ専用ダイヤル ☎0570-036-912(10:00~19:00)
http://www.yoshimoto.co.jp/100th/monogatari/

Img_6451_2