最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

2014年5月 1日 (木)

鉄拳、水野敬也さんとともに挫折と野望を語る 『それでも僕は夢を見る』15万部突破記念作品上映会

5月1日(木)、東京・スペースFS汐留にて、「『それでも僕は夢を見る』15万部突破記念作品上映会」が行われ、作者の水野敬也さん、鉄拳が登壇しました。

Dscf3163

『それでも僕は夢を見る』(文響社)は、『夢をかなえるゾウ』や『人生はニャンとかなる!』などの作者・水野敬也が原作を書き、最近ではパラパラ漫画家としての活躍が目覚ましい鉄拳がイラストを描いて実現したコラボレーション作品。
挫折を繰り返す主人公「僕」と擬人化された「夢」による関係が晩年まで描かれており、3月20日の発売から約1ヶ月半で15万部を突破しました。

本イベントでは、MCを橘仁美さんが務め、まず文響社の山本周嗣代表取締役社長から挨拶があり、続いて水野敬也さん、鉄拳の2人が登壇。

Dscf3113

Dscf3119

「僕が想像してないくらい鉄拳さんのイラストが素晴らしい」(水野)、「水野さんの力がすごいなと思います。90何%は、水野さんの力です」(鉄拳)とお互いを褒め合う展開となります。
続けざまに水野さんはツイッターなどでの評判について、「僕には賛否両論なんです」「鉄拳さんの絵を否定する人は一人もいなくて、鉄拳さんに助けられて15万部いったと僕は思ってます」と改めて鉄拳を労い、「そんな情報は聞いてなかったので、うれしいです」と照れる鉄拳。

また水野さんは、原作を執筆後、デザイナーと議論を交わした結果、「ベタだけど味がある」鉄拳にイラストをオファーするも、鉄拳は多忙を極めていた時期で「すごく待ったんですよね。モテてる女性の前で、何人も告白する男性が並ぶように、まだかなまだかなと(笑)」といったこぼれ話も披露します。

Dscf3139

そんな経緯で生まれた『それでも僕は夢を見る』ですが、本日は動画として上映され、BGMも相まって、書籍とはまた違う感動を与えました。
上映後、水野さんが「ホントに面白かったですね」と口を開くと、「映画館でホントに流してもらいたいですね」と鉄拳も満足気な様子。

話題はこれまでの夢や経歴へ移ると、水野さんは無職の25歳の頃、高齢になってから成功した人について調べ、自分を慰めていたとか。
一方の鉄拳は、中学時代、棒高跳びや走り高跳びとかが得意だったものの大会直前に骨折したり、柔道も挫折したといった学生時代を回想。その後も漫画家、プロレスラー、俳優を目指すも、「あきらめてあきらめての連続」で、辿り着いたのが現在の鉄拳だったそうです。

水野さんから衣装について触れられると、「プロレスが好きだから、ロードウォリアーズの恰好」をし、俳優としては致命的な滑舌の悪さを活かし、さらに漫画家志望で培った画力も相まって、「全部を合体したら鉄拳ができたんですよ」といつもの淡々とした口調で説明します。

Dscf3145

MCより、日頃の生活を訊かれると、20時間描き続け、6時間睡眠という26時間サイクルの生活をし、「気づいたら、一週間に6回しか寝てなかったんです」といったこともあったとか。
さらに鉄拳は、公開が決まった『振り子』の実写映画版で素顔で出演していることを明かすと、「鉄拳さんの素顔はすごいイケメンだって話はすごくします」と水野さん。
たまらず、「それはハードル、上げすぎだと思います(笑)」と口を挟む鉄拳でした。

最後に鉄拳は、「お笑いの方を最小限に少なくして、パラパラ漫画をワンランクあげるようにがんばって、なるべくいい作品を作って、海外でも通用するような賞とかにも出展したいです」といった野望を明かしました。

Dscf3160

フォトセッションを挟んで行われた囲み取材には、鉄拳が出席。
「水野さんと一緒に仕事ができるというだけでもワクワクして、素晴らしい作品ができたのでうれしいです」と改めて喜びを口にしますが、水野さんの作品については「(読んだこと)ないです」とキッパリ。
本人曰く、「言葉が多いのはダメ」だそうで、『人生はニャンとかなる!』といった写真中心の著書は読んでいるそうです。

「最近、挫折したことは?」との質問には、「ここ最近、挫折してないですね」と答えた後、しばらく考えた挙句、休みの日に、1時間ほど片付けをした際にヘルニアを患ったことを告白。
「今まで絵を描いてた時はならないのに、1時間だけ片付けただけでヘルニアになっちゃうのかなあ…ってそれが挫折です(笑)」と笑いを誘っていました。

Dscf3186

お笑い業については、『笑点』に出演するべく、「こんな『笑点』はいやだ」を考えたものの、まったく思いつかず「お笑いに関して、脳みそが退化してる」といった弱音も。
さらには、スケッチブックを持つ手が震え、重さで下がってくるため、「体力つけなきゃ」と自分に言い聞かせます。

今後の目標は、ショートムービーを作って、映画祭で賞を取ることと宣言した鉄拳。
すでにマネージャーに、今夏、制作用のスケジュールを空けてもらうようにお願いしているそうで、「感動する話が多かったので、夢のある作品をつくろうと思ってます。遊園地みたいなやつですね」と創作意欲を燃やしていました。

Dscf3166

●書籍情報
『それでも僕は夢を見る』
作・水野敬也 画・鉄拳
文響社 http://bunkyosha.com/book/syousai/soreboku.html
150ページ/B6(ソフトカバー)
986円+税



【鉄拳】

鉄拳、水野敬也さんとともに挫折と野望を語る 『それでも僕は夢を見る』15万部突破記念作品上映会

5月1日(木)、東京・スペースFS汐留にて、「『それでも僕は夢を見る』15万部突破記念作品上映会」が行われ、作者の水野敬也さん、鉄拳が登壇しました。

Dscf3163

『それでも僕は夢を見る』(文響社)は、『夢をかなえるゾウ』や『人生はニャンとかなる!』などの作者・水野敬也が原作を書き、最近ではパラパラ漫画家としての活躍が目覚ましい鉄拳がイラストを描いて実現したコラボレーション作品。
挫折を繰り返す主人公「僕」と擬人化された「夢」による関係が晩年まで描かれており、3月20日の発売から約1ヶ月半で15万部を突破しました。

本イベントでは、MCを橘仁美さんが務め、まず文響社の山本周嗣代表取締役社長から挨拶があり、続いて水野敬也さん、鉄拳の2人が登壇。

Dscf3113

Dscf3119

「僕が想像してないくらい鉄拳さんのイラストが素晴らしい」(水野)、「水野さんの力がすごいなと思います。90何%は、水野さんの力です」(鉄拳)とお互いを褒め合う展開となります。
続けざまに水野さんはツイッターなどでの評判について、「僕には賛否両論なんです」「鉄拳さんの絵を否定する人は一人もいなくて、鉄拳さんに助けられて15万部いったと僕は思ってます」と改めて鉄拳を労い、「そんな情報は聞いてなかったので、うれしいです」と照れる鉄拳。

また水野さんは、原作を執筆後、デザイナーと議論を交わした結果、「ベタだけど味がある」鉄拳にイラストをオファーするも、鉄拳は多忙を極めていた時期で「すごく待ったんですよね。モテてる女性の前で、何人も告白する男性が並ぶように、まだかなまだかなと(笑)」といったこぼれ話も披露します。

Dscf3139

そんな経緯で生まれた『それでも僕は夢を見る』ですが、本日は動画として上映され、BGMも相まって、書籍とはまた違う感動を与えました。
上映後、水野さんが「ホントに面白かったですね」と口を開くと、「映画館でホントに流してもらいたいですね」と鉄拳も満足気な様子。

話題はこれまでの夢や経歴へ移ると、水野さんは無職の25歳の頃、高齢になってから成功した人について調べ、自分を慰めていたとか。
一方の鉄拳は、中学時代、棒高跳びや走り高跳びとかが得意だったものの大会直前に骨折したり、柔道も挫折したといった学生時代を回想。その後も漫画家、プロレスラー、俳優を目指すも、「あきらめてあきらめての連続」で、辿り着いたのが現在の鉄拳だったそうです。

水野さんから衣装について触れられると、「プロレスが好きだから、ロードウォリアーズの恰好」をし、俳優としては致命的な滑舌の悪さを活かし、さらに漫画家志望で培った画力も相まって、「全部を合体したら鉄拳ができたんですよ」といつもの淡々とした口調で説明します。

Dscf3145

MCより、日頃の生活を訊かれると、20時間描き続け、6時間睡眠という26時間サイクルの生活をし、「気づいたら、一週間に6回しか寝てなかったんです」といったこともあったとか。
さらに鉄拳は、公開が決まった『振り子』の実写映画版で素顔で出演していることを明かすと、「鉄拳さんの素顔はすごいイケメンだって話はすごくします」と水野さん。
たまらず、「それはハードル、上げすぎだと思います(笑)」と口を挟む鉄拳でした。

最後に鉄拳は、「お笑いの方を最小限に少なくして、パラパラ漫画をワンランクあげるようにがんばって、なるべくいい作品を作って、海外でも通用するような賞とかにも出展したいです」といった野望を明かしました。

Dscf3160

フォトセッションを挟んで行われた囲み取材には、鉄拳が出席。
「水野さんと一緒に仕事ができるというだけでもワクワクして、素晴らしい作品ができたのでうれしいです」と改めて喜びを口にしますが、水野さんの作品については「(読んだこと)ないです」とキッパリ。
本人曰く、「言葉が多いのはダメ」だそうで、『人生はニャンとかなる!』といった写真中心の著書は読んでいるそうです。

「最近、挫折したことは?」との質問には、「ここ最近、挫折してないですね」と答えた後、しばらく考えた挙句、休みの日に、1時間ほど片付けをした際にヘルニアを患ったことを告白。
「今まで絵を描いてた時はならないのに、1時間だけ片付けただけでヘルニアになっちゃうのかなあ…ってそれが挫折です(笑)」と笑いを誘っていました。

Dscf3186

お笑い業については、『笑点』に出演するべく、「こんな『笑点』はいやだ」を考えたものの、まったく思いつかず「お笑いに関して、脳みそが退化してる」といった弱音も。
さらには、スケッチブックを持つ手が震え、重さで下がってくるため、「体力つけなきゃ」と自分に言い聞かせます。

今後の目標は、ショートムービーを作って、映画祭で賞を取ることと宣言した鉄拳。
すでにマネージャーに、今夏、制作用のスケジュールを空けてもらうようにお願いしているそうで、「感動する話が多かったので、夢のある作品をつくろうと思ってます。遊園地みたいなやつですね」と創作意欲を燃やしていました。

Dscf3166

●書籍情報
『それでも僕は夢を見る』
作・水野敬也 画・鉄拳
文響社 http://bunkyosha.com/book/syousai/soreboku.html
150ページ/B6(ソフトカバー)
986円+税



【鉄拳】

ラストスパート!グランジDVD JR東日本で行く手売り行脚開催!

Imaged003922ec1fded77796f401a92cb9d





グランジDVD1万枚プロジェクト ゴールデンウィーク・ラストスパート企画『グランジDVD JR東日本で行く手売り行脚企画』を 緊急開催します。

2014年5月12日までにDVDが1万枚売れなければ吉本解雇。残すところあと数日となりました。

地方行脚を終えたグランジ3人が新たな手売り行脚をする新企画、第3弾となります!
今回は3人揃ってJR東日本各線を乗り継ぎ、いくつかの駅に降り立ち、時間の許す限りDVDを手売りします!

DVD1万枚プロジェクトも残り2週間を切った今、限られた3人揃っての手売り企画、
グランジ3人と直接触れ合えるこの機会に、是非DVDをご購入下さい!


【①JR東日本で行く手売り行脚企画 ”茨城県~千葉県~東京都編”】
※下記行程はあくまで予定となります。
■2014年5月3日(土)
①14:00~14:30 土浦駅(茨城県)周辺
 ↓
②15:30~16:00 柏駅(千葉県)周辺
 ↓
③17:00~17:30 西船橋駅(千葉県)周辺
 ↓
④18:00~18:30 錦糸町駅(東京都)周辺



【②JR東日本で行く手売り行脚企画 ”埼玉県~東京都編”】
※下記行程はあくまで予定となります。
■2014年5月5日(月・祝)
①14:00~14:30 熊谷駅(埼玉県)周辺
 ↓
②15:30~16:00 大宮駅(埼玉県)周辺
 ↓
③16:30~17:00 南浦和駅(埼玉県)周辺
 ↓
④17:30~18:00 赤羽駅(東京都)周辺



【③JR東日本で行く手売り行脚企画 ”東京都~神奈川県編”】
※下記行程はあくまで予定となります。
■2014年5月6日(火・祝)
①13:00~13:30 八王子駅(東京都)周辺
 ↓
②14:30~15:00 町田駅(東京都)周辺
 ↓
③16:00~16:30 川崎駅(神奈川県)周辺



※時間・場所は変更になる可能性がございます。
※各都市での販売場所は、グランジ3人のツイッターにて告知致します。



<ツイッターアカウント>
・遠山大輔 https://twitter.com/tohyamagrunge
・五明拓弥 https://twitter.com/gomeill
・佐藤大 https://twitter.com/satodaidai



お近くにお住まいの方や、当日お近くにいらっしゃる方は是非会いに来て下さい!



【グランジ】

ラストスパート!グランジDVD JR東日本で行く手売り行脚開催!

Imaged003922ec1fded77796f401a92cb9d





グランジDVD1万枚プロジェクト ゴールデンウィーク・ラストスパート企画『グランジDVD JR東日本で行く手売り行脚企画』を 緊急開催します。

2014年5月12日までにDVDが1万枚売れなければ吉本解雇。残すところあと数日となりました。

地方行脚を終えたグランジ3人が新たな手売り行脚をする新企画、第3弾となります!
今回は3人揃ってJR東日本各線を乗り継ぎ、いくつかの駅に降り立ち、時間の許す限りDVDを手売りします!

DVD1万枚プロジェクトも残り2週間を切った今、限られた3人揃っての手売り企画、
グランジ3人と直接触れ合えるこの機会に、是非DVDをご購入下さい!


【①JR東日本で行く手売り行脚企画 ”茨城県~千葉県~東京都編”】
※下記行程はあくまで予定となります。
■2014年5月3日(土)
①14:00~14:30 土浦駅(茨城県)周辺
 ↓
②15:30~16:00 柏駅(千葉県)周辺
 ↓
③17:00~17:30 西船橋駅(千葉県)周辺
 ↓
④18:00~18:30 錦糸町駅(東京都)周辺



【②JR東日本で行く手売り行脚企画 ”埼玉県~東京都編”】
※下記行程はあくまで予定となります。
■2014年5月5日(月・祝)
①14:00~14:30 熊谷駅(埼玉県)周辺
 ↓
②15:30~16:00 大宮駅(埼玉県)周辺
 ↓
③16:30~17:00 南浦和駅(埼玉県)周辺
 ↓
④17:30~18:00 赤羽駅(東京都)周辺



【③JR東日本で行く手売り行脚企画 ”東京都~神奈川県編”】
※下記行程はあくまで予定となります。
■2014年5月6日(火・祝)
①13:00~13:30 八王子駅(東京都)周辺
 ↓
②14:30~15:00 町田駅(東京都)周辺
 ↓
③16:00~16:30 川崎駅(神奈川県)周辺



※時間・場所は変更になる可能性がございます。
※各都市での販売場所は、グランジ3人のツイッターにて告知致します。



<ツイッターアカウント>
・遠山大輔 https://twitter.com/tohyamagrunge
・五明拓弥 https://twitter.com/gomeill
・佐藤大 https://twitter.com/satodaidai



お近くにお住まいの方や、当日お近くにいらっしゃる方は是非会いに来て下さい!



【グランジ】

ウーマンラッシュアワーDVD発売記念・中川パラダイス宣伝活動レポート!

4月30日(水)、ウーマンラッシュアワー3枚目となるDVD『ウーマンラッシュアワー 村本大輔の恨みと復讐のミルフィーユ/中川パラダイスの癒しと優しさのセレナーデ』が発売されました。

この日、村本のツイッターに突如こんなツイートが書き込まれました。
「今日はウーマンラッシュアワーのDVD発売日です。皆さんへの感謝の気持ちを込めて、中川パラダイスが今日1日街にくり出し宣伝してまわります。
サボらずにちゃんと働いてるか疑わしいので、街で中川を見つけた人はツイッターに写真あげてください!DVDはその場で購入も可能です!」

これを受けて、中川も
「というわけで、中川パラダイスは16時から東京のいろいろな場所でDVDを販売します!!
場所はいろいろ指示がでるのでどこにいくかはまだわかりませんが、ちょくちょくつぶやきます!!お暇な方はDVD買ってください!!」
とツイート。村本からの指令を受けて急遽中川の“DVD発売記念キャンペーン”が決行されることとなりました。


Wrh2

ルミネtheよしもとの出番が終わり、すぐさま宣伝活動がスタート。
タワーレコード新宿店から始まり、村本の指示通り都内各所に出没。
池袋~原宿~渋谷と人が混み合う街中を、DVDのパネルを付けた姿でチラシを配りながら歩く中川。
写真撮影やDVDの手売りにも気軽に応じ、その姿が随時村本のツイッターに報告されました。
突如現れた中川に街中は一時騒然とし、沢山の若者に囲まれる場面も。
村本が不在でも、「THE MANZAI2013」チャンピオンであるスター性を(多少は)見せつけることが出来ました。

Wrh3




最終地点となる横浜に着き、先日オープンしたばかりのタワーレコード横浜ビブレ店に訪問。
お店にはすでにファンの方が待ち構えており、更には店員さん手書きのイラストも飾ってあり、歓迎ムードに喜ぶ中川。
記念撮影をしてこの日の宣伝活動は無事終了。
指令を出した村本からも「よくやった!」と、めずらしくお褒めの言葉をもらうことが出来ました。


DVDは現在絶賛発売中となっています。
各店舗ごとに豪華な先着特典も付いているので、なくならないうちに是非チェックしてみよう。


■よしもとアール・アンド・シー 
http://www.randc.jp/artist/womanrushhour/discography_detail/2751






【ウーマンラッシュアワー】

ウーマンラッシュアワーDVD発売記念・中川パラダイス宣伝活動レポート!

4月30日(水)、ウーマンラッシュアワー3枚目となるDVD『ウーマンラッシュアワー 村本大輔の恨みと復讐のミルフィーユ/中川パラダイスの癒しと優しさのセレナーデ』が発売されました。

この日、村本のツイッターに突如こんなツイートが書き込まれました。
「今日はウーマンラッシュアワーのDVD発売日です。皆さんへの感謝の気持ちを込めて、中川パラダイスが今日1日街にくり出し宣伝してまわります。
サボらずにちゃんと働いてるか疑わしいので、街で中川を見つけた人はツイッターに写真あげてください!DVDはその場で購入も可能です!」

これを受けて、中川も
「というわけで、中川パラダイスは16時から東京のいろいろな場所でDVDを販売します!!
場所はいろいろ指示がでるのでどこにいくかはまだわかりませんが、ちょくちょくつぶやきます!!お暇な方はDVD買ってください!!」
とツイート。村本からの指令を受けて急遽中川の“DVD発売記念キャンペーン”が決行されることとなりました。


Wrh2

ルミネtheよしもとの出番が終わり、すぐさま宣伝活動がスタート。
タワーレコード新宿店から始まり、村本の指示通り都内各所に出没。
池袋~原宿~渋谷と人が混み合う街中を、DVDのパネルを付けた姿でチラシを配りながら歩く中川。
写真撮影やDVDの手売りにも気軽に応じ、その姿が随時村本のツイッターに報告されました。
突如現れた中川に街中は一時騒然とし、沢山の若者に囲まれる場面も。
村本が不在でも、「THE MANZAI2013」チャンピオンであるスター性を(多少は)見せつけることが出来ました。

Wrh3




最終地点となる横浜に着き、先日オープンしたばかりのタワーレコード横浜ビブレ店に訪問。
お店にはすでにファンの方が待ち構えており、更には店員さん手書きのイラストも飾ってあり、歓迎ムードに喜ぶ中川。
記念撮影をしてこの日の宣伝活動は無事終了。
指令を出した村本からも「よくやった!」と、めずらしくお褒めの言葉をもらうことが出来ました。


DVDは現在絶賛発売中となっています。
各店舗ごとに豪華な先着特典も付いているので、なくならないうちに是非チェックしてみよう。


■よしもとアール・アンド・シー 
http://www.randc.jp/artist/womanrushhour/discography_detail/2751






【ウーマンラッシュアワー】

娘溺愛芸人・FUJIWARAが「今までにないタイプの作品」と絶賛! 映画『プリズナーズ』公開直前イベント

5月1日(木)、都内で『映画「プリズナーズ」公開直前イベント』が行われ、MCの武内由紀子とFUJIWARAが出席しました。

Img_0873_2

ヒュー・ジャックマンとジェイク・ギレンホールの2大スターが主演を務め、全米初登場を獲得した同作。家族思いのごく平凡な父親が失踪した愛娘を探すため、葛藤し、狂気のとらわれていくヒューマン・サスペンス・ムービー。魂を揺さぶる問題作として、注目を集めています。

FUJIWARAは、ヒュー・ジャックマン演じるケラー同様の“娘溺愛芸人”として、娘とデートする時のファッションで登壇。短パンというカジュアルな格好にしたのは、「子どもと一緒に動き回るから」(藤原)だそうです。
「公園に行くでしょ。ほかのパパはどう見ても年下なんです。だから、色味のいい服を着て、若さをアピールしてます」という藤本は元々、主演2人の大ファンだそうで、「ヒゲはヒュー・ジャックマン、髪型がジェイク・ギレンホールを真似してます。1人『プリズナーズ』です!」とアピール。も、原西に「どう見ても、土台が違う。いちばん関係あるフェイスが違う!」と鋭くツッコまれました。

Img_0837

本作をすでに観たという2人。「内側と外側で物語が進んでいくから、いままでに観たことない映画やなと思いました」(原西)「自分の娘がいなくなったら……あそこまではやれないと思うけど、あれくらいの感情にはなる。だから、(ケラーの気持ちが)わからないでもないんですよね」(藤本)「人間の紙一重の部分っていうかね」(原西)「自分もやってしまうのかなっていう気持ちはある。ダメなんですけどね」(藤本)と、子を持つ親としてさまざまなことを感じ取った様子です。

Img_0845

藤本の奥様はものすごく恐がりにも関わらず、「超怖いんだけど! 超怖いんだけど!って言いながらずっと観てた。観んかったらええねん!って言ったけど、だって気になるじゃんって言われました」とのこと。その後、「子どもを1人にするのは絶対にやめよう」と夫婦で誓ったそうです。結局、奥様は子どもを寝かせるために「犯人教えてね」と去っていったそうですが、かなり気になったようで、子どもが寝てから再び起きて来て「誰だったの?」と訊ねられたんだとか。「犯人を言うたら、“え……”って固まってました。そこから、“なんで? なんで?”って聞かれたので、説明するのは大変なんですけど15分かけてしました」と、奥様にも優しい藤本です。
一方、原西の奥様は「6時に起きてお弁当つくらないかんから、“明日、犯人教えてな”って言って寝てしまった」そう。ですが、結局、翌朝にも犯人は聞かれずじまいだったようでした。

主演の2人が好きだという藤本は「演技がうますぎる!と大絶賛。「特に、ヒュー・ジャックマンの鬼気迫る演技がすごかった」とうなっていました。

Img_0839

イベント終盤には、2人にサプライズのアイテムが用意されました。
原西には、幼稚園児だった愛娘が父の日のプレゼントとしてプレゼントしてくれたイラスト入りのマグカップが。「娘と嫁、僕の3人分があるんですけど、これをもらうまでコーヒーを飲む習慣はなかったんです。けど、それから毎日飲むようになりました」と説明するも、マグカップを見つめて「コーヒーの汚れ、取れてないやん。嫁、洗うてないやろ!」と笑う藤本。「いや、それくらい毎日使ってるってこと。(イラストを指差し)気を使ってくれたのか、髪の毛を多めに書いてくれてるんです」と顔をほころばせます。

Img_0848

Img_0852

一方、藤本には1歳9ヵ月の愛娘が書いたという似顔絵が! 「そっくりやん! 特徴とらえてるなぁ」と感心するも、原西には「どこが目? 顔? 2人いてるの?」、武内には「見えてる範囲が広すぎて?」とツッコまれてしまいます。「顔がデカいから(こう見えてんの)か!」と納得する藤本は、「1歳9ヵ月で、こんなん描けるのがすごい! 成長やなぁ」と誉めちぎっていました。

Img_0857

Img_0860

最後は、原西による“娘溺愛ギャグ”「おしっこしたいの、ノンノノン! 一輪車に乗ってま~す!」(娘さんが今いちばん好きなギャグだそうです)で、イベント終了。

Img_0863

「観たことのないタイプの映画。観たら、人に薦めたくなりますよ」(原西)「主演の2人の演技がとにかく素晴らしいし、人ごとじゃないという面白みもあるのでぜひ観てください」(藤本)と、映画をPRしました。

Img_0876


●映画情報
プリズナーズ
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホールほか
配給:ポニーキャニオン/松竹
公式サイト:http://prisoners.jp
5月3日(土)新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国ロードショー
(C)2014 Alcon Entertainment. LLC. All Rights reserved.


【FUJIWARA】

娘溺愛芸人・FUJIWARAが「今までにないタイプの作品」と絶賛! 映画『プリズナーズ』公開直前イベント

5月1日(木)、都内で『映画「プリズナーズ」公開直前イベント』が行われ、MCの武内由紀子とFUJIWARAが出席しました。

Img_0873_2

ヒュー・ジャックマンとジェイク・ギレンホールの2大スターが主演を務め、全米初登場を獲得した同作。家族思いのごく平凡な父親が失踪した愛娘を探すため、葛藤し、狂気のとらわれていくヒューマン・サスペンス・ムービー。魂を揺さぶる問題作として、注目を集めています。

FUJIWARAは、ヒュー・ジャックマン演じるケラー同様の“娘溺愛芸人”として、娘とデートする時のファッションで登壇。短パンというカジュアルな格好にしたのは、「子どもと一緒に動き回るから」(藤原)だそうです。
「公園に行くでしょ。ほかのパパはどう見ても年下なんです。だから、色味のいい服を着て、若さをアピールしてます」という藤本は元々、主演2人の大ファンだそうで、「ヒゲはヒュー・ジャックマン、髪型がジェイク・ギレンホールを真似してます。1人『プリズナーズ』です!」とアピール。も、原西に「どう見ても、土台が違う。いちばん関係あるフェイスが違う!」と鋭くツッコまれました。

Img_0837

本作をすでに観たという2人。「内側と外側で物語が進んでいくから、いままでに観たことない映画やなと思いました」(原西)「自分の娘がいなくなったら……あそこまではやれないと思うけど、あれくらいの感情にはなる。だから、(ケラーの気持ちが)わからないでもないんですよね」(藤本)「人間の紙一重の部分っていうかね」(原西)「自分もやってしまうのかなっていう気持ちはある。ダメなんですけどね」(藤本)と、子を持つ親としてさまざまなことを感じ取った様子です。

Img_0845

藤本の奥様はものすごく恐がりにも関わらず、「超怖いんだけど! 超怖いんだけど!って言いながらずっと観てた。観んかったらええねん!って言ったけど、だって気になるじゃんって言われました」とのこと。その後、「子どもを1人にするのは絶対にやめよう」と夫婦で誓ったそうです。結局、奥様は子どもを寝かせるために「犯人教えてね」と去っていったそうですが、かなり気になったようで、子どもが寝てから再び起きて来て「誰だったの?」と訊ねられたんだとか。「犯人を言うたら、“え……”って固まってました。そこから、“なんで? なんで?”って聞かれたので、説明するのは大変なんですけど15分かけてしました」と、奥様にも優しい藤本です。
一方、原西の奥様は「6時に起きてお弁当つくらないかんから、“明日、犯人教えてな”って言って寝てしまった」そう。ですが、結局、翌朝にも犯人は聞かれずじまいだったようでした。

主演の2人が好きだという藤本は「演技がうますぎる!と大絶賛。「特に、ヒュー・ジャックマンの鬼気迫る演技がすごかった」とうなっていました。

Img_0839

イベント終盤には、2人にサプライズのアイテムが用意されました。
原西には、幼稚園児だった愛娘が父の日のプレゼントとしてプレゼントしてくれたイラスト入りのマグカップが。「娘と嫁、僕の3人分があるんですけど、これをもらうまでコーヒーを飲む習慣はなかったんです。けど、それから毎日飲むようになりました」と説明するも、マグカップを見つめて「コーヒーの汚れ、取れてないやん。嫁、洗うてないやろ!」と笑う藤本。「いや、それくらい毎日使ってるってこと。(イラストを指差し)気を使ってくれたのか、髪の毛を多めに書いてくれてるんです」と顔をほころばせます。

Img_0848

Img_0852

一方、藤本には1歳9ヵ月の愛娘が書いたという似顔絵が! 「そっくりやん! 特徴とらえてるなぁ」と感心するも、原西には「どこが目? 顔? 2人いてるの?」、武内には「見えてる範囲が広すぎて?」とツッコまれてしまいます。「顔がデカいから(こう見えてんの)か!」と納得する藤本は、「1歳9ヵ月で、こんなん描けるのがすごい! 成長やなぁ」と誉めちぎっていました。

Img_0857

Img_0860

最後は、原西による“娘溺愛ギャグ”「おしっこしたいの、ノンノノン! 一輪車に乗ってま~す!」(娘さんが今いちばん好きなギャグだそうです)で、イベント終了。

Img_0863

「観たことのないタイプの映画。観たら、人に薦めたくなりますよ」(原西)「主演の2人の演技がとにかく素晴らしいし、人ごとじゃないという面白みもあるのでぜひ観てください」(藤本)と、映画をPRしました。

Img_0876


●映画情報
プリズナーズ
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演:ヒュー・ジャックマン、ジェイク・ギレンホールほか
配給:ポニーキャニオン/松竹
公式サイト:http://prisoners.jp
5月3日(土)新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国ロードショー
(C)2014 Alcon Entertainment. LLC. All Rights reserved.


【FUJIWARA】

毎月1日は「なんばグランド花月ファン感謝day」! 5月は吉本新喜劇イチオシギャグ人気投票ノミネート

Photo_2

なんばグランド花月では、毎月1日を「なんばグランド花月ファン感謝day」として、さまざまなイベントでお客さまをおもてなししています。本日5月1日(木)は、「吉本新喜劇イチオシギャグ人気投票ノミネート」が開催されました!

5月7日(水)から5月31日(土)まで、なんばグランド花月では吉本新喜劇キャンペーンの特別企画「小学生が選ぶ!! これがまわりで大人気! 新喜劇イチオシギャグ!!」人気投票が行われます。そこで、ノミネートされている新喜劇若手座員10名が、5月1日(木)1回目本公演前に舞台上で渾身のギャグを披露したのでした。

 

9時15分、開場とともに1日支配人の清水けんじが劇場前でお客さまをお出迎え。拡声器を使って「よろしくお願いします!」とご挨拶すると、お客さまから「がんばってね!」と激励の声が。写真撮影や握手にも応じ、身近に吉本新喜劇を感じてもらえるよい機会となりました。

01

02

03_2

そして本公演直前、清水けんじのMCのもと、「小学生が選ぶ!! これがまわりで大人気! 新喜劇イチオシギャグ!!」にノミネートされた10名がステージ上にお目見えしました。

Img_9471

 

エントリーNo.1は、いちじまだいき。彼の持ちギャグは「変な声」のギャグです。清水けんじに「変な声」とからかわれると、「誰が変な声や!」と変な声で応戦。いちじまの「変な声」で繰り出されるギャグをぜひ劇場まで聞きに来てくださいね!

 

Img_9499

エントリーNo.2は、吉本新喜劇の永遠の若手、今別府直之。現在、42歳とのことで清水けんじに「若手ちゃうやろ!」とツッコまれるひと幕もありましたが、フレッシュな気持ちを忘れない彼です。「彼のギャグはコレですね」と清水に乳首を触られると、「ピュッ」「ピュッ」、そして最高潮で「ピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュ、ドン、ドン、ド~ン!」。今日は「ドン!」が3回出る大サービスでした。

 

Img_9507

Img_9508

エントリーNo.3は、太田芳伸。「顔が怖い」と清水にイジられながらもさっそくギャグ披露。舞台袖から出てくるやいなや、「おじゃま死にまーす!」とステージ上に倒れる太田。ザワザワする座員でしたが「生きてるよ~!」と見事復活、勢い抜群のギャグでアピールです。

Img_9520

Img_9525

エントリーNo.4は、酒井藍。清水からさっそく「次はブタでございますね」とふられ、「そうそう、ブーブー。私、人間ですねん!」とブタのギャグ発動です。ますますブタのギャグに磨きがかかる藍ちゃんでした。

Img_9533

Img_9539

エントリーNo.5は、森田まりこ。「ブタに続いて、次はゴリラの登場です」と言われた森田は「誰がゴリラですか!」とステージ上で清水ともみ合いに。しかし、もみ合っているうちにやはりゴリラに。お約束のウンコを客席に投げるフリをし、“人類の進化”を経て人間に戻っていました。

 

Img_9547

Img_9551

エントリーNo.6は、諸見里大介。滑舌の悪さを活かした「シュポシュポシュポポ」のギャグをお披露目。「何を言うてるか全然わかりません!」、「つばがスゴイねん!」と清水も困り果てているようでした。

 

Img_9568

エントリーNo.7は、松浦真也。『歌ネタ王決定戦2013』で優勝した実績を持つ松浦は、優勝候補の筆頭株!? 今回、イチオシギャグに選ばれると1日支配人になれるというご褒美が待ち受けていることもあり、「優勝できる確率は?」と清水に尋ねられ、「ゼロ~♪」のギャグをお披露目していました。

Img_9583

Img_9585

エントリーNo.8は、安井まさじ。清水に乳首を触られ「いや~ん!」、「ばか~ん!」、へそを触られ「そこ~ん」、肩を触られ「かた~ん」を発動。この日は特別に「なんばグランド花月に来てくださっている優しいお客さまがた~ん!」も飛び出しました。

Img_9599

 

 

エントリーNo.9は、吉田裕です。全国区での活躍も目立ち始めた吉田。「いきましょか!」とさっそくハッピを脱ぎ捨て上半身裸になり気合十分。清水に棒で乳首をドリルのようにグリグリされた際、「乳首ドリルすな!」「ドリルすんのんかい! せんのんかい!」とギャグの連発と清水との見事なかけあいを見せ、お客さんから拍手が送られていました。

Img_9610

Img_9648

Img_9651

エントリーNO.10は、歌ネタギャグが持ち味のレイチェル。AKB48の『ヘビーローテーション』に合わせ「無理心中~♪」と歌い、その場にばったりと倒れました。

 

Img_9673

Img_9676

ノミネートされた10名のギャグをすべて見ていただいたあと、清水から改めてご挨拶。「死ぬギャグと乳首のギャグが半分を占めていましたが…」と若手座員のギャグをふり返りつつ、この日、お越しいただいた小学生のお客さまには、公演後、ロビーで特別に投票用紙で先行投票を行っていただきました。

 

この人気投票で 小学生のお客さまからの支持を集め、見事1位になった若手座員には、なんと特典に1日支配人を任されます。さらに、1日座長公演か、はたまたグッズができるのか、何らかのとっておきのご褒美が待っています!

投票期間は5月7日(水)から5月31日(土)まで! またこの期間中は、なんばグランド花月が吉本新喜劇一色に染まります。屋台のセットなどもお目見えしていますよ!

人気ギャグ投票結果は、6月1日(日)になんばグランド花月の劇場内ならびになんばグランド花月公式ホームページにて発表します。

 

1g7a1314

将来の吉本新喜劇の未来を背負う、若手座員のギャグにぜひ清き一票をよろしくお願いします!

【清水けんじ】

毎月1日は「なんばグランド花月ファン感謝day」! 5月は吉本新喜劇イチオシギャグ人気投票ノミネート

Photo_2

なんばグランド花月では、毎月1日を「なんばグランド花月ファン感謝day」として、さまざまなイベントでお客さまをおもてなししています。本日5月1日(木)は、「吉本新喜劇イチオシギャグ人気投票ノミネート」が開催されました!

5月7日(水)から5月31日(土)まで、なんばグランド花月では吉本新喜劇キャンペーンの特別企画「小学生が選ぶ!! これがまわりで大人気! 新喜劇イチオシギャグ!!」人気投票が行われます。そこで、ノミネートされている新喜劇若手座員10名が、5月1日(木)1回目本公演前に舞台上で渾身のギャグを披露したのでした。

 

9時15分、開場とともに1日支配人の清水けんじが劇場前でお客さまをお出迎え。拡声器を使って「よろしくお願いします!」とご挨拶すると、お客さまから「がんばってね!」と激励の声が。写真撮影や握手にも応じ、身近に吉本新喜劇を感じてもらえるよい機会となりました。

01

02

03_2

そして本公演直前、清水けんじのMCのもと、「小学生が選ぶ!! これがまわりで大人気! 新喜劇イチオシギャグ!!」にノミネートされた10名がステージ上にお目見えしました。

Img_9471

 

エントリーNo.1は、いちじまだいき。彼の持ちギャグは「変な声」のギャグです。清水けんじに「変な声」とからかわれると、「誰が変な声や!」と変な声で応戦。いちじまの「変な声」で繰り出されるギャグをぜひ劇場まで聞きに来てくださいね!

 

Img_9499

エントリーNo.2は、吉本新喜劇の永遠の若手、今別府直之。現在、42歳とのことで清水けんじに「若手ちゃうやろ!」とツッコまれるひと幕もありましたが、フレッシュな気持ちを忘れない彼です。「彼のギャグはコレですね」と清水に乳首を触られると、「ピュッ」「ピュッ」、そして最高潮で「ピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュ、ドン、ドン、ド~ン!」。今日は「ドン!」が3回出る大サービスでした。

 

Img_9507

Img_9508

エントリーNo.3は、太田芳伸。「顔が怖い」と清水にイジられながらもさっそくギャグ披露。舞台袖から出てくるやいなや、「おじゃま死にまーす!」とステージ上に倒れる太田。ザワザワする座員でしたが「生きてるよ~!」と見事復活、勢い抜群のギャグでアピールです。

Img_9520

Img_9525

エントリーNo.4は、酒井藍。清水からさっそく「次はブタでございますね」とふられ、「そうそう、ブーブー。私、人間ですねん!」とブタのギャグ発動です。ますますブタのギャグに磨きがかかる藍ちゃんでした。

Img_9533

Img_9539

エントリーNo.5は、森田まりこ。「ブタに続いて、次はゴリラの登場です」と言われた森田は「誰がゴリラですか!」とステージ上で清水ともみ合いに。しかし、もみ合っているうちにやはりゴリラに。お約束のウンコを客席に投げるフリをし、“人類の進化”を経て人間に戻っていました。

 

Img_9547

Img_9551

エントリーNo.6は、諸見里大介。滑舌の悪さを活かした「シュポシュポシュポポ」のギャグをお披露目。「何を言うてるか全然わかりません!」、「つばがスゴイねん!」と清水も困り果てているようでした。

 

Img_9568

エントリーNo.7は、松浦真也。『歌ネタ王決定戦2013』で優勝した実績を持つ松浦は、優勝候補の筆頭株!? 今回、イチオシギャグに選ばれると1日支配人になれるというご褒美が待ち受けていることもあり、「優勝できる確率は?」と清水に尋ねられ、「ゼロ~♪」のギャグをお披露目していました。

Img_9583

Img_9585

エントリーNo.8は、安井まさじ。清水に乳首を触られ「いや~ん!」、「ばか~ん!」、へそを触られ「そこ~ん」、肩を触られ「かた~ん」を発動。この日は特別に「なんばグランド花月に来てくださっている優しいお客さまがた~ん!」も飛び出しました。

Img_9599

 

 

エントリーNo.9は、吉田裕です。全国区での活躍も目立ち始めた吉田。「いきましょか!」とさっそくハッピを脱ぎ捨て上半身裸になり気合十分。清水に棒で乳首をドリルのようにグリグリされた際、「乳首ドリルすな!」「ドリルすんのんかい! せんのんかい!」とギャグの連発と清水との見事なかけあいを見せ、お客さんから拍手が送られていました。

Img_9610

Img_9648

Img_9651

エントリーNO.10は、歌ネタギャグが持ち味のレイチェル。AKB48の『ヘビーローテーション』に合わせ「無理心中~♪」と歌い、その場にばったりと倒れました。

 

Img_9673

Img_9676

ノミネートされた10名のギャグをすべて見ていただいたあと、清水から改めてご挨拶。「死ぬギャグと乳首のギャグが半分を占めていましたが…」と若手座員のギャグをふり返りつつ、この日、お越しいただいた小学生のお客さまには、公演後、ロビーで特別に投票用紙で先行投票を行っていただきました。

 

この人気投票で 小学生のお客さまからの支持を集め、見事1位になった若手座員には、なんと特典に1日支配人を任されます。さらに、1日座長公演か、はたまたグッズができるのか、何らかのとっておきのご褒美が待っています!

投票期間は5月7日(水)から5月31日(土)まで! またこの期間中は、なんばグランド花月が吉本新喜劇一色に染まります。屋台のセットなどもお目見えしていますよ!

人気ギャグ投票結果は、6月1日(日)になんばグランド花月の劇場内ならびになんばグランド花月公式ホームページにて発表します。

 

1g7a1314

将来の吉本新喜劇の未来を背負う、若手座員のギャグにぜひ清き一票をよろしくお願いします!

【清水けんじ】