最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

新感覚大喜利バトル「疑心暗鬼大喜利バトル~滑狼(スベロウ)~」開催!

Web0122

1月22日(水)ルミネtheよしもとにて「疑心暗鬼大喜利バトル~滑狼(スベロウ)~」が開催されます。

滑ったのか!?滑らされたのか!?
30秒で大喜利回答をする芸人と「すべらされる回答」を事前に渡された“滑狼”の騙し合い!!
さらに新たな役職も増え、より心理戦は緻密なものに。


大喜利に人狼の要素を加えた新感覚大喜利バトル。
必見です!!



疑心暗鬼大喜利バトル~滑狼(スベロウ)~
日程:1月22日(水)
時間:開場18:30 開演19:00(約120分公演)
チケット:前売¥2,300 当日¥2,500
場所:ルミネtheよしもと
出演:MC次長課長河本、野性爆弾、東京ダイナマイト松田、ニブンノゴ!、インパルス板倉、ウーマンラッシュアワー、グランジ五明、グランジ大、シューレスジョー、しずる

■ルール説明動画■

チケット問合せ
チケットよしもと0570-550-100

ルミネtheよしもとHP
http://www.yoshimoto.co.jp/lumine/




【次長課長】【野性爆弾】【東京ダイナマイト】【ニブンノゴ!】【インパルス】【ウーマンラッシュアワー】【グランジ】【シューレスジョー】【しずる】

2014年1月19日 (日)

「ヒントン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!」に吉本のビヨンセ・渡辺直美がサプライズ出演!

昨年12月のオープニングから約1カ月、大阪・なんばグランド花月にて好評上演中の「ヒントン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!」。トニー賞3度受賞のMr.ブロードウェイ、ヒントン・バトルさん主演・演出で、本場ニューヨークからやってきた実力派シンガー、ダンサー、バンド、さらには日本を代表するタップダンサー・HIDEBOHも加わっての超強力布陣で贈るプレミアムショーに、1月19日(日)、「吉本のビヨンセ」こと渡辺直美がサプライズ出演! ハイテンションなパフォーマンスで客席、そしてキャストたちの度肝を抜きました。

_f3k0901

ショーのエンディング、鳴り止まぬ拍手に応えてのアンコールで、ヒントンさん&HIDEBOHからシークレットゲストのアナウンスが。映画『ドリームガールズ』にも出演していたヒントンさん…というわけで、「今日は特別に『ドリームガールズ』のあの人が、ヒントン・バトルさんの応援にいらしてくれました! ビヨンセさんです!」とHIDEBOHに呼び込まれ、ピンクのドレスに身を包んだ直美が登場! おなじみ『クレイジー・イン・ラブ』に乗って舞台狭しと踊りまくると、客席はまるでコンサートのような盛り上がりに包まれます。キャストたちも直美のダンスに驚きを隠せない様子で、ヒントンさんは思わず日本語で「サイコー!」と叫びエキサイト。渾身のパフォーマンスを終えた直美が、息を弾ませながら「素晴らしい舞台に一緒に立ててうれしかったです。(出番まで)客席で見ていたんですが、ここが大阪とは思えないほどのエンターテインメントでした」と感想を述べると、再び大きな拍手が起こりました。

_mg_9163

_mg_9177

終演後の囲み会見には、直美とヒントンさん、HIDEBOHが出席。「(ショーの)最後の最後に出させていただいて、ありがたいなと思いました。すごい緊張しました。(出番まで客席から)舞台を見ていたので、『え? この後に私が出るの?』と震えが止まらなかったです」とホッとした表情の直美。「もしかして今日、一番盛り上がっていたのでは?」(HIDEBOH)、「本当に素晴らしかった!」(ヒントンさん)と絶賛されると、「サンキュー!」と思わず笑顔がこぼれます。ヒントンさんから飛び出した「明日も同じ時間に来て(出演して)!」との熱烈リクエストには、「明日は別の仕事があるので…」と断りながらも、「また機会があればぜひ!」と意欲を見せていました。一方、直美からは「私とビヨンセ、どっちがキレイですか?」とズバリ質問が。ヒントンさんは少し考えた後、小声で「You」。その微妙な間には苦笑いでしたが、「ありがとうございました」とうれしそうな直美でした。

ヒントンさんが実際に映画『ドリームガールズ』に出演していたこともあり、「お客さんはもしかして本物のビヨンセが出てくると思ったんじゃないですかね?」(直美)と心配もあったようですが、HIDEBOHから「本物が出ていらっしゃるより盛り上がっていましたよ」と太鼓判。実際に舞台を見た感想については「かっこよかったー! (客席の)始まる前のテンションと終わった時のテンションが全く違っていました。素晴らしいと思います!」。これにはヒントンさんが「最近覚えた」(HIDEBOH)という「おおきに!」で返し、笑わせていました。

質疑応答でも、直美のパフォーマンスについて質問が続々。「本物のビヨンセと比べてどのあたりがすごかったか?」と聞かれると、「ダンスはずっといいね!」と“ビヨンセ超え”を宣言したヒントンさん。続く「この体型でここまで踊れる人はアメリカにもいないのでは?」との質問には、「本当にあなたの動きはすごい。アメリカにも確かに踊れるビッグレディのコメディアンはいるが…」。これを聞いた直美が「ライバルがたくさんいるわけですね…」と闘志を燃やす(?)ひと幕もありました。また、舞台でレディ・ガガの曲も歌われていることに触れ、「昔の懐かしい曲もあるし、今、流行っている曲とかもいっぱい入っている。いろんな世代の人たちが楽しめる舞台だと思います」と「アメリカン・バラエティ・バン!」の魅力を分析。「私もそんなふうに、いろんな曲ができる人になりたいです」と、これからの目標を語っていました。

「吉本のビヨンセ」も大絶賛の「アメリカン・バラエティ・バン!」は、2月14日(金)まで上演しています。ブロードウェイも嫉妬する、ココでしか見られないスペシャルなショーを、どうぞお見逃しなく!



●公演情報

HINTON BATTLE’S AMERICAN VARIETY BANG!

ヒントン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!

<公演日程> 2013年12月14日(土)〜2014年2月14日(金)  

<振付・演出・出演>ヒントン・バトル

<共演>HIDEBOH

<脚本>ラリー・ビルマン

<エグゼクティヴ・プロデューサー>高平哲郎

<会場>なんばグランド花月

<チケット料金> S席(1階席・2階席前方)8000円、A席(S席以外)6000円

<お問い合わせ> キョードーインフォメーション ☎06-7732-8888(10:00〜19:00)  

HP: http://www.americanvarietybang.com/

_f3k0901_3

友近、大久保さんにライバル心!? 舞台『祝女〜shukujo〜』制作発表記者会見

1月19日(日)、都内にて『舞台「祝女〜shukujo〜」制作発表記者会見』が行なわれ、主演を務める友近が出席しました。

P1250176
女の本音や本性を巧妙に描き、あらゆる女性から絶大な支持を受けたNHKの人気コメディ番組『祝女〜shukujo〜』が舞台化され、今年2月5日(水)〜9日(日)、東京・天王洲銀河劇場、2月11日(火・祝)、大阪・サンケイホールブリーゼにて上演されることになりました。
女性なら誰しもが共感できる日常の瞬間を悲喜こもごもに描いたオムニバス形式のショートストーリーは、もちろん舞台用の書き下ろしネタもたくさんあるそうです。

同会見には、友近とともにダブル主演を果たす大久保佳代子さん、YOUさん、市川実和子さん、脚本&演出の内村宏幸さんも登壇しました。

P1250134
「女の人は基本、面白くないのが面白いと、私は思っているので、その辺をどう描けるのかを楽しみにしています」と語った友近。「オムニバス形式なので、どれかしらに共感できるお話がある。私はそんな女ちゃうっていう考え方もありますしね。舞台だと隣りの人がどこで笑っているかを観てもらえれば、友だちづくりの場になるかもしれないし、私たち出演者だけじゃなく、お客さんも楽しい空間にしていただければ」と、今作の見どころをアピールしました。

P1250149
「テレビでは、顔のアップになったりとかあったんですけど、そういう表現が舞台だとどうなるのか……。細かい表情も観てほしいですね」というYOUさんの言葉に、「オペラグラス持ってきてほしいですね」と言葉を添えていました。

P1250146
会見後の囲み取材には、大久保さんと2人で登場。ダブルキャストということで、「それぞれライバル心はありますか?」と訊ねられると、「友近はネタとかセンスの面では尊敬してるんですけど、台本を読んでるときに“この漢字、何?”って訊いてくることがすごく多かったんです。だから、私のほうが大人としては上かなと思います」と笑いながら答えた大久保さん。
その返答に笑いながら「オムニバスなんで演目も違うし、ライバル心はまったくないんですけど……そういうふうに見えてるのかなぁ」と首を傾げる友近。「なんだか急に、ライバル心が芽生えてきました」と煽る大久保さんに「負けへんで!」とのっかり、笑いを誘っていました。


●舞台情報
祝女〜shukujo〜
出演:友近(ダブルキャスト)、大久保佳代子(ダブルキャスト)、
   市川実和子、佐藤めぐみ、入山法子、早織、YOUほか
<東京公演>
2月5日(水)〜9日(日)
※公演時間は公式サイトを参照ください
会場:天王洲銀河劇場
チケット料金:S席7800円、A席6500円
<大阪公演>
2月11日(火・祝)15時30分開演
会場:サンケイホールブリーゼ
チケット料金:S席7800円、A席6500円

公式サイト:http://www.shukujo-stage.com/


【友近】

5upよしもとの新生“キラメン7”が決定!!

2014119 

1月19日(日)、5upよしもとで『5upチャンピオンシップファイナル 2日目』が開催されました。昨年末、インテックス大阪で開催されたカウントダウンライブ「今年は見るだけじゃない!5upよしもとカウントダウンライブ~ネタあり、歌あり、ダンスあり、ゲームあり、ジャンケン大会あり、卒業あり、いろいろありすぎてもうムチャクチャどす!!~」で、NSC大阪26期・27期・28期が5upよしもとを卒業することとなり、2014年3月から、新生「煌~Kirameki~West~」が始動します。

それを受けて、5upよしもとでは、1月6日(月)から煌~Kirameki~Memberの座をかけたバトルが行われていました。約400組が熱い戦いを繰り広げた結果、アイロンヘッド、コマンダンテ、見取り図、ヒガシ逢ウサカ、セルライトスパ、バンビーノ、サカモト’s、天使と悪魔、カバと爆ノ介、ダブルアート、シンクロック、尼神インター、ZAZY、霜降り明星、コロコロチキチキペッパーズ、ゆりやんレトリィバァの、全16組が煌~Kirameki~Memberに選出。そして1月19日(日)、仕事の都合で欠席となったゆりやんレトリィバァを除く15組が、「キラメン7」の座をかけて最終決戦に挑みました。「キラメン7」は、TOPの吉田たち、プリマ旦那と、煌~Kirameki~Member上位5組で構成されたユニット。キラメン7に選ばれると、5upよしもとのいちおしメンバーとして劇場を盛り上げるだけでなく、テレビ番組といった多くのメディアで活躍することができます。ルールは、各組のネタの持ち時間4分。15秒を超えると、この日の審査対象外となります。ファイナル初日に行われたお客さんの投票数、そして2日目のオフィシャル審査員の投票数の合計点数でキラメン7が決まります。ネタの順番は、初日の順位16位から。

 

第1ブロックは、コロコロチキチキペッパーズ、霜降り明星、ZAZY、尼神インター、シンクロック。

第2ブロックは、ダブルアート、カバと爆ノ介、天使と悪魔、サカモト’s、バンビーノ。

第3ブロックは、セルライトスパ、ヒガシ逢ウサカ、見取り図、コマンダンテ、アイロンヘッド。

 

すべてのネタが終了し、その結果、キラメン7に選ばれた上位5組は、以下のように決定しました。結果発表には、TOP2組の吉田たち、プリマ旦那も駆けつけました。

 

1位は、アイロンヘッド。

Photo

Photo_2

毛利は「1回戦から、本当に下の方から拮抗していましたので、キラメン7をキラメン700ぐらいにしてもらえたら…」と熾烈な戦いぶりを振り返り、辻井に「あかんぞ!」と止められていました。かたや辻井は「うれしいです」と素直に喜びを爆発させていました。

 

2位は、コマンダンテ。

Photo_3

Photo_4 
石井は「とりあえずはうれしいです。1位を狙っていたので、次はまた1位を狙いたいです」、安田は「いい仕事ができたんじゃないかと思いましてね。グッジョーブ!」とイチオシのギャグで喜びを伝えました。

 

3位は、ヒガシ逢ウサカ。

Photo_5

Photo_6 

高見は「年末のバトルでキラメン7入りを逃していたから、絶対に入りたかったので、本当によかったです」。今井は「せっかくキラメン7に入れたので、これからもがんばります!」と、念願のキラメン7入りを喜んでいました。

 

4位は、見取り図。

Photo_7

Photo_8

盛山は「この勢いでTOPを目指して、冠番組をして、そしてローマ法王を目指したいです」と志の高いコメント。

 

5位は、カバと爆ノ介。

Photo_9

Photo_10

爆ノ介は「昨日、がんばれとメールを送ってくれたギャロップ・林さんに一番に報告したいです」とギャロップ・林への感謝の気持ちを語りました。

 

3月から、この新生「キラメン7」が数々のメディアで大活躍するのでぜひご期待くださいね!

 

そして、今期のキラメン7には漏れたものの、今後、劇場を支える煌~Kirameki~Memberの、6位以降の順位は以下のとおりです。

 

6位 天使と悪魔/7位 バンビーノ/8位 セルライトスパ/9位 サカモト'S/10位 シンクロック/11位 ダブルアート/12位 尼神インター/13位 コロコロチキチキペッパーズ 14位 ZAZY/15位 霜降り明星/16位 ゆりやんレトリィバァ(※スケジュールの都合により、バトルに参加できませんでした)

 

 

2014年3月から、「煌~Kirameki~West」はこの顔ぶれで盛り上げていきます。新しい時代が到来した5upよしもとに、ぜひご期待ください!

 

<YNN動画>

吉田たちの動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/1019/

プリマ旦那の動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/986/

コマンダンテの動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/980/

見取り図の動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/1022/

 

【吉田たち】【プリマ旦那】【アイロンヘッド】【コマンダンテ】【ヒガシ逢ウサカ】【見取り図】【カバと爆ノ介】

2014119_2

『年賀お年玉抽せん会』でキンコン梶原とエリヤン橘が背くらべ

1月19日(日)、東京・JPタワーにて、2014年用年賀お年玉くじ抽せん会が行われ、キングコング、エリートヤンキーの2組も出演しました。

Dscf7555

まず、日本郵便株式会社代表取締役社長の高橋亨さんの挨拶に続き、MCより紹介を受けたキングコングとエリートヤンキーが元気よく登場。

今回のイベントについて、西野は「昨年、好感度が著しく下がってしまいまして、こういった仕事はもう来ないんじゃないかなと思っていたので、お礼を申し上げたいです」と自嘲気味にお礼を伝えました。
相方の梶原は、奥さんに「(当選番号を)絶対に覚えて来て」と言いつけられたとのこと。
晴れ舞台に、少し緊張気味のエリートヤンキーは、「我々を誰だっていう感じだと思うんですけど、三下芸人がこんな呼んでいただけるなんて、すごい確率。当たった気分でいきたいなと思います」(橘)、「みなさんの運命を握ってるんですが、悪い結果になっても恨まずによろしくお願いします」(西島)とそれぞれコメントしました。

Dscf7414

続いて、年賀状の話題が振られると、得意のイラストを入れて送ったとういう西野。
それを聞いた梶原は「僕のところに届いてないです」と口を挟みますが、「カメラが入ってるからいい機会だと思うんですけど、僕は梶原のことがあんまり好きじゃないんですよ」と西野が本心を(?)打ち明けます。
また、1等は初の「現金1万円」と聞くと、「西野は貯金8億ありますから」と梶原が暴露(?)し、「誰がうけんねん!」と西野がツッコむなど、2人のやりとりは終始、笑いを誘っていました。

いよいよメインイベントの「お年玉くじ抽せん会」へ。
例年通り、0~9の数字が書かれた回転する的に、ボウガンで矢を放ち、刺さった数字がそれぞれの当選番号となります。
キングコングは数字を確認する立会人、エリートヤンキーは矢を放つ抽せん人という大役がそれぞれ与えられました。

3等(下2けた)から順に抽せんが行われ、数字が確認されると、キングコングの2人は「マル!」と声を上げるのですが、一番最初に「マル!」と発した梶原は、あまりの反応の薄さに「ちょっとスベリましたね」と苦笑。

Dscf7470

その後、「マル!」の直後に拍手をもらうことで、スベリ感はなくなりました。

エリートヤンキーも、西島が操作を誤る瞬間もありましたが、年賀嬢(ネンガール)に混じって、無事矢を放つことに成功し、1等~3等までの当選番号がすんなりと決定。
また2等の番号が確定すると、「キャー!」という声が上がります。会場に足を運んだ客のなかに2等を当選した方がいたようで、「すごい!」と芸人4人も驚く一幕も。

Dscf7491

Dscf7499

各当選番号が確定された後、「お年玉お笑いライブ」として、ネタコーナーへ。
エリートヤンキーは、恋人の父親に挨拶に行く漫才を、キングコングは輪唱の漫才をそれぞれ披露。 子供からも笑い声が上がっていました。

Dscf7511

Dscf7531

フォトセッションを挟んで行われた囲み取材では、梶原が「ゴッド関係?」「べっぴんさん?」と切り出し、質問は西野のプライベートに集中。
嫌がる西野ですが、「ギャル好きとか言ってるけど、ぶっちゃけ久本さんと付き合ってると思うんですよ」と梶原が追い打ちをかけると、「またややこしくなるし! 久本さんに迷惑がかかるし、久本さんの沖縄旅行に1回ついていったっていうだけの話ですから」と西野が必死に弁明します。

Dscf7570

今年の抱負について訊かれると、「僕としては、もう一発、西野が大物と付き合って欲しいですね」と話をぶり返す梶原。
「アカンやん、その売名」と困惑する西野。しまいには「苦手なんですよ、会見が! 毎回つつかれるから!」と吠えました。

片やエリートヤンキーは、「テレビで見てたことをやらせてもらえたのが、すごいうれしかったですね。年賀嬢の方が、いい臭いしました(笑)」と橘が鼻の下を伸ばせば、西島は「ベタベタ触っちゃって、矢の先っぽも調子に乗って触っちゃったんです」と語り、「話の流れから、年賀嬢にベタベタ触ったかと思われるよ」と橘がツッコむことに。

Dscf7580

囲み取材も終盤に差し掛かると、レポーターから、「梶原さんと橘さん、どちらが背が高いんですかね?」といった質問が出て、「誰か興味あります?」と呆れ気味の梶原。
若干橘の方が高いように見えますが、2人とも165cmとのこと。実は「ちっちゃく見られたい」という梶原が、常に膝を曲げていることを明かし、現に膝を伸ばすと、2人はほとんど一緒の身長になりました。
最後は、「例年の10倍(10万本に1本)、1等が当たりますので、当選番号をぜひ調べてください」と西野がきっちりPRをし、イベントは終了しました。

当選番号及び賞品は以下の通りです。
1等(下5けた)現金1万円……97085
2等(下4けた)ふるさと小包など……2344
3等(下2けた)お年玉切手シート…72 / 74

賞品との引換期間は、今年1月20日(月)から同年7月22日(火)まで
引換方法などの詳細は、公式サイト(http://yubin-nenga.jp/otoshidama/number.html)をご参照ください。


【キングコング】【エリートヤンキー】

2014年1月17日 (金)

第6回沖縄国際映画祭 完成!今年のメインポスターは初の共同制作!!

Image002_3

Image003_2

Image004


2014年3月20日~24日に開催します第6回沖縄国際映画祭のメインポスターが決定しました。

第6回を迎える沖縄国際映画祭では、より沖縄県民の皆様と映画祭を共に創り、盛り上げていきたいと考え、新たに「島ぜんぶで、お~きなこと!」をテーマに様々な企画を準備しております。

その一環として、映画祭のメインポスターを沖縄県出身のイラストレーター「pokke104(ぽっけいちまるよん)」さんを講師に招き、昨年11月30日に県内在住の小学生と共にメインポスター制作のワークショップを行いました。


宜野湾市内にて開催されたワークショップには58名の小学生が参加しました。子供たちは動物や植物・沖縄の人々・シーサーなどのさまざまなイラストを描き、その作品とpokke104さんが事前に描いた沖縄国際映画祭をイメージしたイラストをコラージュし、3つのデザインとして仕上げました。出来上がったデザインはあらゆる装飾として使用され、メイン会場だけでなく、沖縄県内で使用していきます!



沖縄国際映画祭公式HP
http://oimf.jp/

月亭方正が草月ホールにて落語会を開催!

20140303_hosei_netaoroshi_a4_ol




テレビで活躍中の月亭方正が、3月3日(月)草月ホールにて落語会を開催します。
なんと、立川志の輔師匠にお稽古つけて頂き、その根多おろしの会です!
お稽古をつけて頂いた志の輔師匠もゲストとして出演頂きます!

月亭方正の落語に対する「本気」をどうぞ観に来て下さい!




月亭方正 根多おろしの会 
~志の輔師匠にお稽古つけて頂きましたの巻~
開催日時:2014/3/3(月) 18:30開場 19:00開演
場所:草月ホール(東京都港区赤坂7-2-21)
出演:月亭方正・ゲスト:立川志の輔
料金:前売り¥3000 当日¥3500(税込・全席指定席・未就学児入場不可)
【プレイガイド情報】
チケットよしもと 0570-041-489【Pコード434-541】
チケットぴあ   0570-02-9999【Pコード434-541】
ローソンチケット 0570-084-003【Lコード31348】
イープラスhttp://eplus.jp
【一般発売日】
1/18日(土)

【月亭方正】

「ダウンタウンDX」未放送の秘蔵映像がDVD化「ダウンタウンの前説VOL.4、VOL.5」2作同時発売決定!

Dtdx_45_a4pop




昨年3月に初のDVDを発売し大ヒットした読売テレビ・日本テレビ系列で放送中の「ダウンタウンDX」より、2月19日に新作のDVDを発売します。

前説とは番組収録前等に会場をあたためるために、スタッフや若手芸人が行うトークのことですが、「ダウンタウンDX」では番組スタート当初より、MCであるダウンタウンの2人が前説を担当しております。
この贅沢な前説により、会場は収録前にも関わらず歓喜に包まれ、ゲストはその熱気の中スタジオに登場し収録は毎回スタートします。

この前説はこれまでほんの一部を除き放送されたことがなく、観覧に行った人のみが見ることができる“伝説の前説”として今も続けられています。
今回の新作は収録テープに残っていた2010年からの2012年までの映像を、2巻にわけて同時発売します。
ダウンタウン2人でのフリートークをTVで見る機会が少なくなった今、時代風刺も満載の素のダウンタウンを思う存分楽しめるのはこのDVDだけです。

是非、お見逃しなく!


Yrbn90725



Yrbn90726

DVD「ダウンタウンの前説」について
【タイトル】「ダウンタウンの前説vol.4」YRBN-90725 「ダウンタウンの前説vol.5」YRBN-90726 ※2巻同時発売
【収録内容】Vol.4 2010~2011年の前説を収録予定 Vol.5 2012年の前説を収録予定 ※特典映像などは追って発表
【価格】\3,000(税抜)+税
【発売日】2014年2月19日(水)


【ダウンタウン】

ダウンタウン浜田雅功と笑福亭笑瓶による伝説の深夜バラエティ番組「HAMASHO」が遂にDVD化!

Hamasho_logo_date_cs4

よみうりテレビ制作・日本テレビ系列局で放送された、ダウンタウン浜田雅功と笑福亭笑瓶による伝説の深夜バラエティ番組「HAMASHO」のDVD発売が決まりました。
1997年~1999年まで放送された第1期より2本が2月26日。2002年~2003年まで放送された第2期より2本が3月12日と連続発売されます。

人気名物コーナー「風俗刑事」「芸能人生活向上株式会社」「コスプレゴルフ」「HAMASHOクイズ」などが収録されます。予てよりDVD化の要望が多かった作品でスタッフ・出演者の思い入れも強いタイトルとなっています。


【内容】 
2/26発売「HAMASHO 第1シーズンDVD①(仮)」 
<1997年10月~1999年9月まで放送された第1期より>
[ヒット企画集]・健康になりに行けへん?/HAMASHOコスプレゴルフ/HAMASHOクイズ/男の料理対決/恋の爆弾処理班~TEAM L.E.O.D.~/芸能人生活向上委員会/HAMASHO写真集出してもいいですかin グアム
【特典映像】風俗刑事 名場面集①

2/26発売「HAMASHO」第1シリーズ DVD②(仮)」
<1997年10月~1999年9月まで放送された第1期より>
[幻の浜田監督作品を一挙公開!]・浜田監督「笑瓶CM」①②アクションスター編/浜田監督「笑瓶CM」③④ラブロマンス編 浜田監督作品第2弾 笑瓶カラオケビデオ
【特典映像】風俗刑事 名場面集②

 3/12発売「HAMASHO」第2シリーズDVD①(仮)」 
<2002年4月~2003年9月まで放送された第2期より>
[HAMASHOに巻き込まれた芸能人達]・あの人はヒマ! /芸能人生活向上株式会開社/HAMASHOオーディション
コスプレボウリング/生活向上ツアーズK.K.
【特典映像】風俗刑事Ⅱ 名場面集①

 3/12発売「HAMASHO」第2シリーズDVD②(仮)」 
<2002年4月~2003年9月まで放送された第2期より>
[名物企画集]・渋谷でぶらりお買い物パート1/渋谷でぶらりお買い物パート2/知っとるつもり?!「笑福亭笑瓶」
HAMASHOカレンダー①/HAMASHOカレンダー②
【特典映像】風俗刑事Ⅱ 名場面集②



【ダウンタウン】【浜田雅功】

2014年1月16日 (木)

『TORE!』 タイにて現地版放送へ!吉本興業のタイ支社が日本テレビ、タイ現地制作会社と共同製作!!

Image006

日本テレビ放送網株式会社が2011年7月から2013年2月までレギュラー放送し、期末期首特番として放送しているクイズバラエティー番組「宝探しアドベンチャー謎解きバトルTORE!」のタイ版が、1月17日よりタイの地上波放送局CH9で放送されることになりました。

Image007



この番組は、日本テレビ、吉本興業株式会社のタイ支社であるよしもとエンタテイメント・タイランド、タイの大手制作会社KantanaとLucksが新たに合弁したKANTALUCKSの3社による共同制作となります。

今後1年間に渡り、CH9で毎週金曜20:30-21:30に放送される予定です。すでに収録セットはバンコク郊外のKantanaのスタジオに組まれ、日本からも制作チームが指導のために参加しています。

日本版の番組進行役「ファラ男」を務める南海キャンディーズ・山里亮太の役は、タイで若者に圧倒的な人気のお笑い芸人ホイ(Hoy Keatisak Udomnark)が務め、Lucksの代表取締役兼タレントであるウィリー(Willy Ruengrit McIntosh)も司会役を担います。タイの「こどもの日」にあたる今月11日には、バンコク市内のデパートにて、2人が番組の衣装でプロモーション活動を行い、多くのファンが集まりました。

吉本興業は、2012年10月にホイとウィリーが主演する「お笑い」をキーワードにした映画「サラネアおせっかい」をタイにて共同開発。2013年10月には現地法人となる、よしもとエンタテイメント(タイランド)を設立しました。同年12月には六代 桂文枝の襲名記念公演をバンコクで開催するなど、番組共同制作だけでなく映画製作、イベント開催などタイにおいて多岐にわたる事業を展開しています。

今後も、現地に受け入れられる日本のエンタテイメントを創造するため、海外の現地放送局・制作会社との共同制作の可能性をさらに探っていく予定です。