最新ニュースインタビューライブレポート

過去記事2011/07-12月

「わらうた」1月も開催!MCはピース!

偶数月にハリセンボン、奇数月にピースがMCを務め、アーティストと60分のトークライブを繰り広げる「わらうた」。
普段テレビなどで見られないアーティストの本音を引き出します。
今回のMC芸人はピースの2人。

Photo_4

そして今回のアーティストはViViDさんが出演します。

Vivid

ライブで取材し、編集したコンテンツは、後日、雑誌「日経エンタテインメント」とauの音楽ポータル「LISMO(Music)」で展開されます。
また、当日来れない方のためにUstream配信も行います!
配信URLはコチラです⇒ http://www.ustream.tv/channel/yoshimoto-kogyo


【開催日時】
2012/1/8(日)  13:30~14:30
【整理券】
整理券を当日4Fにて10:00~配布いたします。
配布枚数:100枚
※整理券に限りがございますのでご了承ください。
整理券がないお客様は施設内のモニターもしくはUstreamでご覧ください。



Vivid_2

2011年12月27日 (火)

ニューヨークで高い評価!『幸運の壺 Good Fortune』公開!

Photo_2

第3回沖縄国際映画祭出品作品『幸運の壺 Good Fortune』が2012年2月25日(土)より一般公開されます。本作は、映画初主演となるほっしゃん。がコミカルでシリアスな演技を見せる中、本年も話題作が続々と公開されている実力派女優・麻生久美子やエンタテインメントの分野で幅広く活躍する戸田恵子ら豪華キャストが脇を固めております! 
さらに本作は10月にニューヨークで行われた第3回フライヤーズクラブ・コメディ映画祭へも出品され、目の肥えたニューヨーカーからも高い評価をいただきました! 
じわじわと来る笑い、感動にやみつきになること間違いなしです!

1_2

公式サイト:http://tsubo-goodfortune.com

【ストーリー】
主人公の良作(ほっしゃん。)は、鬼嫁(麻生久美子)に虐められながら売れない役者をしている毎日… 
ある日、マンションの管理人(戸田恵子)に「幸運の壺」を貰ってから、彼の日常が狂いだす。
突然の鬼嫁の死・・ 殺人の疑惑・・ とっさの隠ぺい・・ いつも通りの撮影現場・・ 予期せぬ訪問者・・ そして、さらに増える死体・・ 
これは、主人公の日常にべったりと寄り添って奇想天外なドラマが展開していく不思議なホラーワールド! 
人間は極限状態に追い詰められた時が、最も可笑しい…
そんな笑いを満載しながら、物語は主人公をとりまく人間たちの隠された側面を様々にあぶり出していく。 
果たして「幸運の壺」を受け取った男の不幸な人生は、どこへたどり着くのか?
それは、壺だけが知っている。

【キャスト】
ほっしゃん。 麻生久美子 佐津川愛美 前田公輝 藤森慎吾(オリエンタルラジオ)逢沢りな ヨネスケ 渡辺哲 麿赤兒 戸田恵子 ほか

2012年2月25日(土)公開!
シネマート新宿、シネマート六本木、シネマート心斎橋他で公開!

【ほっしゃん。】

Photo_3

「5upよしもと」カウントダウンイベント開催!そしてジャルジャルらが「なんば1日ジャック」を決行!

1

1999年9月のオープン以来、数々の若手芸人を輩出してきた「baseよしもと」。2011年元日より、さらなるステップアップを目指して同ビル5階へ移転し、新たにスタートした「5upよしもと」も、間もなく1周年を迎えようとしています。そんな中、この1年間お世話になったファンの皆様、そして地元なんば・千日前の皆様への感謝の気持ちを込めて、12月31日(土)にカウントダウンイベントを開催することが決定。なんばの様々な場所に5up芸人が出没する「なんば1日ジャック」も決行されることに。ジャルジャルを司会に、モンスターエンジン、スマイル、銀シャリ、天竺鼠、かまいたち、藤崎マーケット、ウーマンラッシュアワー、スーパーマラドーナ、学天即が12月27日に記者会見を行いました。

2

まず、ジャルジャルから発表された「なんば1日ジャック」の内容は、1つ目は「5upよしもと」のジャック。続いて、なんばマルイ壁面にある大型ビジョンに、ジャルジャルやモンスターエンジンが登場する「ナンバードジャック」。さらに、 「BERGER KING」なんばセンター街店とアメリカ村店で1日店長を務めるという「BERGER KINGジャック」。 そして、最後にはなんと「NMB48劇場ジャック」の発表が。「baseよしもと」が一晩限りの復活と発表されると、メンバーたちは大歓声。ジャルジャル・福徳は「1年ぶりにbaseよしもと(現・NMB48劇場)の舞台に立てるのがうれしいですね。あと、楽屋などに僕たちがいた頃の痕跡が残っているのかどうかを見つけたい」とワクワクしている様子。するとそこに、NMB48の肥川彩愛、高野祐衣、村上文香も登場。肥川は「ぜひ舞台で、私たちの楽曲を歌って踊ってください」とオファー。すると福徳は「やっぱり『オーマイガー!』を歌いたいですね。やるからには思い切り練習しないと」と応えていました。

大晦日のなんばを「5upよしもと」一色にする一大イベント。大笑いしながら年越しをしたい人は、ぜひ、なんばへ!

「5upよしもとZEROメンバーpresents 一晩限りのbaseよしもと In NMB48劇場
12月31日(土)NMB48劇場18:30開場 19:00開演 20:45終演
前売り2000円 当日2500円
出演:ジャルジャル、スマイル、銀シャリ、天竺鼠、かまいたち、藤崎マーケット、ウーマンラッシュアワー、スーパーマラドーナ、学天即 ほか

「COUNT DOWN 5up 2011-2012~ゆくネタくるネタ~」
12月31日(土)5upよしもと20:30開場 21:00開演 24:15終
演予定 前売り2012円 当日2500円
出演:ガリガリガリクソン(MC)、プラスマイナス(MC)、川畑泰史(ゲスト)、
シャンプーハット(ゲスト)、浅越ゴエ(ゲスト)、バイク川崎バイク、GAG少年
楽団、和牛、アインシュタイン ほか
http://www.yoshimoto.co.jp/5up/

「COUNT UP 5up 2012~お年玉争奪!日本一早い新年会ライブ!~」
12月31日(土)5upよしもと24:30開場 25:00開演 29:00終
演予定 前売り1200円 当日1500円
出演:ガリガリガリクソン、span!、バイク川崎バイク、GAG少年楽団、和牛、
アインシュタイン、斉藤紳士、コマンダンテ、アイロンヘッド ほか
http://www.yoshimoto.co.jp/5up/

チケットは12月28日(水)発売

2_2

“コント日本一”ロバートの優勝賞金授与式に、2700ら『パワー☆プリン』勢が乱入!?

12月27日(火)、池袋サンシャインシティ噴水広場にて、『キングオブコント2011』に優勝したロバートへ優勝賞金1000万円を贈呈する授与式が行われました。

4f4r5647i_2

今年9月に行われた『キングオブコント2011』は、史上最多となる3026組が参加。そんな中で、ロバートが頂点に輝いたわけですが、栄光の授与式あって、この日のロバートはタキシード姿。MCを務めるあべこうじが招き入れると、準優勝となった2700を従えて、貫禄たっぷりに登場し、秋山は「キングオブコントを勝ったのは俺だー!」と絶叫。山本からの「いや、俺“たち”な!」とのツッコミを受けつつ、満面を笑みを浮かべます。

4f4r5236i

ロバートは、先日DVDが発売となった『キングオブコント2011』について、ネタ時間が3分59秒と奇跡的なタイムだったこと、リズム感のわるい馬場に、秋山が忍者の手裏剣の出し方を何日もかかって教えたことなど、大会の裏話を披露。そしていよいよ優勝賞金1000万円の贈呈です。警備員さんがアタッシュケースを携えて現れるや「えっ、小切手のパネル的なものなんじゃないですか!?」と驚く一同。半信半疑で開けてみると…なんと本物の現金がっ! 「うおおおおー!!!」とロバートの3人は歓喜に包まれたのでした。

4f4r5369i

と、そんな空気を打ち消すように「ちょっと待ったあ!」と登場したのが、次世代コント番組として注目されている『パワー☆プリン』の面々。女の子を中心に大歓声を持って迎えられたのを目の当たりにした秋山は「お前たちが登場したところでMAXに湧くってのはどういうことだ!」と苛立ちを隠せない様子です。そこでジャンポケ・太田は「これからは僕らの時代ですよ。ってことで、新年1月4日に『パワー☆プリン』が新春スペシャルを放送します!」と発表。お客さんたちの拍手を浴びて、半ばイベントを乗っ取ってしまいました。

4f4r5432i

さらに勢いに乗る『パワー☆プリン』勢は、ロバートにゲーム対決を要求。「負けたら僕らの番組に出てくださいよ!」ということで、2700・八十島考案の“ラブミートゥーザフューチャー”で戦うことに。八十島のフリに応えた上、エアギターも披露するというゲームに、ロバートは全身全霊で挑みますが、なぜか2回戦のうち敗者はいずれもロバート・山本に。

4f4r5548i

4f4r5552i

ゲーム自体が八十島の判定によるものなだけに不満のロバートは、秋山考案の“演歌終わらせ”“座長泥棒”なるゲームを提案。しかし、これらのゲームにも『パワー☆プリン』勢は柔軟に対応してしまい、秋山は「いいよ、負けたよ!」と認めます。これにより、キングオブコント2011の王者・ロバートの番組出演が決定! 八十島いわく「年明けにはやりましょう」とのことなので、今後の番組にも要注目です。

4f4r5567i

4f4r5577i

なお、その後に行われた報道陣への会見では、1000万円の分け方について秋山は「3人で山分けなんてしません! 僕がどれだけルノアールに通ってネタを書いたと思ってるんですか! 僕が600万円です」と回答。また馬場は「僕は最初から400万円と聞いてたんでがんばりました。そこは譲れません」と回答。山本は「そしたら俺、ツッコまなきゃよかったよ!」と嘆いていたのでした。また「優勝の秘訣は?」との質問については、秋山が「ネタ作りの時間ももちろんですけど、そうじゃないときもいる時間を増やして、仲を深めるようにしてました」とのことで、よく3人でご飯なども食べに行ってたと明かします。そこで山本は「そういや、キングオブコントが終わってから、本当にメシ食いに行かなくなったよね(笑)」とツッコミますが、相変わらずの仲の良さをうかがわせていました。

4f4r5653i

またイベント終了後には、DVDを買っていただいた方に対し、イベントの出演者全員での握手会も敢行。賑やかなイベントを、あたたかく締めくくったのでした。

4f4r5687i

●DVD情報
『キングオブコント2011』
価格:3990円/商品番号:YRBN9032627
発売中
≪収録内容≫
[DISC.1] キングオブコント2011決勝戦
<特典映像>キングオブコント2011 ドキュメント(決勝へと勝ち進んだ8組の緊迫した舞台裏に密着!)
[DISC.2] 決勝の舞台を目指した白熱の準決勝!42組

よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn9032627.html

●番組情報
『新春パワー☆プリン わくわくプルルン1時間スペシャル!』
2012年1月4日 深24:05~25:05 TBSほか

番組公式HP
http://www.tbs.co.jp/powerpurin/

【ロバート】【2700】【ジャングルポケット】【パンサー】【チョコレートプラネット】【スパイク】【横澤夏子】【あべこうじ】

4f4r5647i

映画『月光ノ仮面』初日舞台挨拶決定!!

映画『月光ノ仮面』の公開を記念して、舞台挨拶が決定いたしました。
是非、お越しください!


日時:1月14日(土)
会場: 東京・角川シネマ有楽町    11:10の回上映前
    東京・角川シネマ新宿      10:55の回上映後 
           神奈川・TOHOシネマズ川崎  12:50の回上映後
           東京・シアターN渋谷         16:25の回上映後 

登壇者:
●角川シネマ有楽町・角川シネマ新宿
板尾創路監督、浅野忠信、石原さとみ、矢部太郎(カラテカ)、おにぎり(ニューロマンス)
●TOHOシネマズ川崎・シアターN渋谷
板尾創路監督
※祭壇者は急遽変更する場合があります。ご了承ください。

チケット発売スケジュール:
●角川シネマ有楽町 
12月28日(水)より ①劇場オンライン(0:00~)②劇場窓口(10:00~) にて販売開始!
●角川シネマ新宿 
12月28日(水)より ①劇場オンライン(0:00~) ②劇場窓口(10:00~) にて販売開始!
●TOHOシネマズ川崎
PC・携帯:1/6(金)24:00~(1/7(土)0:00~)
劇場窓口:1/7(土)劇場オープン時
●シアターN渋谷 近日公式HPにて発表

チケット購入方法は『月光ノ仮面』公式HP(http://www.gekkonokamen.com/)または、各劇場HPをご覧ください。

DVDと書籍の発売を記念して五代目桂文枝の弟子20名が集結!

Pc261590

2012年3月12日に発売となるDVD『落語研究会 五代目桂文枝 名演集』と、同じく3月12日、7月16日に書籍『五代目文枝論(仮)』の発売を記念して、五代目桂文枝の個性あふれる20名の弟子が集結しました。

DVD『落語研究会 五代目桂文枝 名演集』は、五代目桂文枝がTBS主催の一流落語家の競演と研鑽の会として東京・国立劇場で行われている『落語研究会』に残した「立ち切れ線香」「天神山」「蛸芝居」「猿後家」など、東京の観客を魅了した熱演全11演目を収録。さらに豪華解説書もついた「落語名演集」となっています。

そして書籍『五代目文枝論(仮)』は、五代目桂文枝について、2012年7月16(日)に六代目桂文枝を襲名する著者、桂三枝が五代目が残した19人の弟弟子にインタビュー。その対談を通じて、五代目桂文枝の功績を紐解いていく内容となっています。

そこで、まずはDVDや書籍について、そして五代目桂文枝との思い出を、桂三枝、桂きん枝、桂文珍が語りました。

桂三枝「TBSからDVD『昭和の名人を見る! 蔵出し映像永久保存版DVD落語研究会 五代目桂文枝 名演集』を出させていただき、非常にありがたく思っています。今から30年前、40年前に演じたものも収録されていて、師匠が最も脂が乗っていた時期の映像です。女性を演じるのが得意で色気のある噺家と言われていましたが、そういうところが鮮やかに出ていると思います。『口入』など、貴重な映像を見ていただいて、この名前を桂三枝が継ぐのかと思っていただければと思います。そして今日は、師匠が残した20名の弟子が勢ぞろいしまして、意外と初めてのことなんです。師匠のお葬式でも仕事で来れなかった弟子もいますし、紫綬褒章を受章されたパーティーでもまだ入門していない弟子もいました。こうして楽しく集まるのは初めてですが、これからも楽しくやっていきたいと思います。僕が師匠の元に入門したとき、師匠は36歳。お元気で、落語も精力的にされていました。自分は弟弟子を選べませんが、19人の弟弟子とは師匠を通じて相通じるところがたくさんあるなと思います。師匠が玉出に住んでいらしたころ、なんば花月での出番のときなど、ネタを繰りながら歩いて劇場まで行っていたんです。『歩くときのリズムがいいんや』とおっしゃって、リズム感を大切にされていた方でしたね」

桂きん枝「僕が弟子入りした頃に、このDVDに収録されている『天神山』を国立劇場でされたんです。桂文楽師匠、三遊亭円生師匠も出演されていて、楽屋にいらしたんですが、僕は師匠は上方の四天王と呼ばれるくらいやから、偉い人なんだと思っていて、楽屋の真ん中につーっと入っていったんです。そしたら師匠が、『きん枝、こっちや』と言って、楽屋の隅で着替えられて。そのことがすごく印象に残っています。今、師匠と同じ年齢になって、この年になって改めて、師匠のすごさを感じています」

桂文珍「このDVDは、柳家小三治さんなどが出られていた番組のもので、白井良寛さんという名ディレクターの目に留まった噺家が出られるということで、噺家にとっては一つのステイタスでした。師匠はよく番組に呼ばれて行っていたんですが、その頃の師匠の落語がたくさん収録されているので、観て、聞いて、勉強させていただこうと思っております。今日はこうして皆で集まったんですが、皆、五代目が好きで入門したというつながりのある一門です。7月の六代目襲名にあたっても、皆で一緒に頑張ろうと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします」

続いて、桂三枝に六代目襲名にあたっての心境を聞きました。

桂三枝「文枝という名前は非常に大きく、プレッシャーもあります。師匠も、小文枝から文枝になかなかならず、弟子たちが『どうですか』と言い続けてやっと、重い腰を上げられました。今はその気持ちもわかります。この書籍を発行するにあたっては、弟弟子と話をしてきて、師匠のすごさを改めて思いました。戦後、途絶えかけた上方落語の継承に尽力され、大阪色の強い、昔のままの言葉でしゃべっておられました。師匠は落語家として次の世代を育てるという、五代目文枝の役目をしっかりと遂げられました。私は六代目として、新しい落語を次の世代へとつなげて、切り開いていこうと思っています。襲名発表以降、ようやくそのことが見えてきて、気が楽になりました」

また、六代目文枝襲名に当たって、創作落語にどういう構想があるのかとの問いには…。

桂三枝「ブラジルへ行ったときのことや、その他のことをモチーフに3、4ネタ作って、襲名のときにできたらいいなと思っています。襲名披露では、今までやってきたものと併せてやれたらと考えています。六代目の役割として、たくさんの人に落語の楽しさをわかってもらう、知ってもらうことだと考えておりますので、楽しい落語を作っていくことを続けていきたいと考えています」

最後に改めて、師匠・文枝への思いを聞きました。

桂三枝「師匠が亡くなって、日が経つにつれて、『お世話になったなぁ、もう一度師匠に会いたいなぁ』と思うことが多くなりました。師匠は賑やかなことが大好きで、いつもニコニコしながらみんなの輪の中にいたので、みんなに支えてもらって頑張ってやっていく姿を師匠にどこかで見てもらいたいと思います」

桂文太「師匠は小文枝時代、『軒簾(のきすだれ)』という出囃子だったのですが、文枝になってから『廓丹前(くるわたんぜん)』になりました。三枝兄さんが六代目になったら、久しぶりに『廓丹前』が鳴るのが楽しみです。文枝二代にわたって襲名のお手伝いができることを嬉しく思います」

桂文福「文枝一門が結束力が堅いのは、三枝兄さん、きん枝兄さん、文珍兄さんのおかげなんですが、師匠はいつも弟子たちが集まったとき、『兄弟、仲良くせえよ』と口癖のようにおっしゃっていました。それを今でも、皆が守っていることを嬉しく思います」

DVD『落語研究会 五代目桂文枝 名演集』と、桂三枝著『五代目文枝論(仮)』はいずれも2012年3月12日の発売です。その出来上がりをどうぞ楽しみにお待ちください!

DVD『落語研究会 五代目桂文枝 名演集』
3月12日発売
4枚組 DVD‐BOX カートン箱入り・解説書付
15960円(税込) YRBJ-27001~4

桂三枝著『五代目文枝論(仮)』
3月12日発売
※詳細は後日発表

【桂三枝】【桂きん枝】【桂文珍】【桂文太】【桂小軽】【桂文福】【桂文喬】【桂文也】【桂小枝】【桂枝女太】【桂枝光】【桂あやめ】【桂坊枝】【桂文昇】【桂枝曾丸】【桂文華】【桂こけ枝】【桂文三】【桂かい枝】【桂阿か枝】

Pc261590

2011年12月26日 (月)

12/29発売!「マンスリーよしもとPLUS」2月号

Myp1202_1_1220c

「マンスリーよしもとPLUS」2月号が12月29日(木)発売になります。
1月号の特集は、「芸人が選ぶ芸人グランプリ」!芸人がイチオシする芸人を紹介します!木村祐一、ロンブー淳、博多大吉などなど、あの先輩たちのイチオシ芸人は誰なのか!?そして見事1位を獲得したのは誰なのか!?読めば2012年が見えてきます!!

また、2月号発売記念としまして、1月3日、4日に新宿ルミネtheよしもとで握手会を開催します。出演は、3日ジャングルポケット、4日パンサーの予定。
当日、『マンスリーよしもとPLUS』をお買い上げいただいたお客様に握手会に参加できます。
29日(木)より新宿ルミネtheよしもとよしもとテレビ通りで今月号お買い上げのお客様には、2011年の特集の未掲載写真【生写真】をプレゼント!

--------------------------------------------------------
『マンスリーよしもとPLUS』2月号(12/29発売)
※地域により発売日が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
定価500円(税込)

◎2月号発売記念!『マンスリーよしもとPLUS』販促キャンペーン開催◎ 
イベント内容:握手会
当日、『マンスリーよしもとPLUS』をお買い上げいただいたお客様に握手会にご参加いただけます。出演者・時間は予定です。当日、やむをえない理由により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
■東京・新宿 ルミネtheよしもと(よしもとテレビ通り)
1月3日(火)15:15- ジャングルポケット
1月4日(水)17:00- パンサー

イベント内容:特典付き販売
■東京・新宿 ルミネtheよしもと(よしもとテレビ通り)
12月29日(木)~
今月号お買い上げのお客様に、2011年の特集の未掲載写真【生写真】をプレゼント!

※写真の内容は抽選になります。
※定期購読者へ配布している握手会参加券持参の方はどちらかに参加できます。 (特典付きはお一人様1枚)

Myp1202_1_1220c_2

「後ろ足の退化感がえげつない」サンタウロス姿で笑い飯・哲夫が処女小説発売記念サイン会を開催!

P1100687

12月26日(月)、東京・福家書店新宿サブナード店にて、笑い飯・哲夫が処女小説『花びらに寄る性記』(2011年12月25日発売/ヨシモトブックス・刊)の出版記念サイン会を開催しました。

同書は、DVD、本、動画などによって簡単に“エロ”が手に届く存在となってしまった現状を嘆く哲夫が、“エロによって想像力&発想力を養い、慈悲深い大人になって欲しい”という至極マジメ且つ真っ当な志のもと、日本の未来を担う全国のヘタレなSM好きの男子中高生に向けて綴った「おもしろくてためになるエロ小説」です。

イベント前の会見に哲夫が現れた途端、報道陣から笑いが起こります。それもそのはず、哲夫は『M-1グランプリ2010』決勝で披露したネタに登場する“サンタウロス”の格好で登場したのです。

P1100689

そんな空気を察知してか、「決して僕がやらしてくれ言うたんじゃありませんよ! 会社にやれって言われたんです!」と必死でアピールする哲夫。「鳥人の時は頭に鳥のかぶり物を付けていましたが、今回、パワーアップしてますね」と声をかけられると、「後ろがめっちゃ重くて……後ろ足の退化感がえげつないんです!」と笑わせながら、「(相方の)西田は知らないんで、バレたら怒られます」と慌てていました。

「エロ小説が元々書きたかった」という哲夫。執筆に至った経緯について、「自分が60歳くらいになった時に、あっさりと仕事を譲れるようになりたいんです。僕は一人エッチで想像して、今のようなネタが作れる頭を手に入れたと思っていて。でも、簡単にエロい画像が手に入るようになっている今、若いこの想像力がなくなってくるんじゃないかと思っているんです。想像できない芸人が今後出て来ても面白くなさそうなので、若い世代に想像力を鍛えて面白くなって欲しくて書きました」と熱い思いを語りました。

また、「2011年を振り返ってみると、どんな1年でしたか?」と訊ねられると、「2010年、まるでスリムクラブがM-1で優勝したような1年だった。なんせ、優勝した僕らよりスリムクラブのほうがテレビに出てましたから」と自虐的なコメントを。ただ、「個人的には生まれて初めてバンジージャンプをして、生まれ変わった感がある」とスッキリした表情も浮かべていました。

P1100671

会見後に行なわれたサイン会には、たくさんの方が集まってくださいました。元々、男性ファンの多い笑い飯ですが、今回も多くの男性が来場。集まってくださった方々を目の前にし、「あぁ、良かった」と笑顔を浮かべる哲夫は、自身の立ち姿について「斜に構えていてすみません。カッコつけてるんじゃないですよ? 後ろが壁にぶつかるからっていうだけですよ」とアピールし、笑いを誘っていました。

P1100700


●書籍情報
花びらに寄る性記
定価:1000円(税込)
発行:ヨシモトブックス
発売:株式会社ワニブックス
現在発売中!

●芸人顔検索 哲夫(笑い飯)
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1486/r=097

【哲夫】【笑い飯】

P1100687_2

「よしもとお笑い仕事人グランプリ2011」中間発表! 応募は27日まで

「よしもとお笑い仕事人グランプリ2011」中間発表!

20日からスタートしたこの企画に多数の応募をいただき、ありがとうございます。

応募締め切りの27日まで残り2日間となりました。まだ、応募されていない方はぜひご参加ください

今年お笑いという“仕事”を頑張った芸人を表彰する投票。
投票いただいた方の中から抽選で、5名様に「ぱちんこ必殺仕事人Ⅳ」オリジナルQUOカード(500円分)と、20名様に「ぱちんこ必殺仕事人Ⅳ」オリジナルクリアファイルをプレゼントします!!

さらに1名様にお好きな芸人直筆の年賀状をプレゼントします!
(当選後にメールでお伺いします)

現在(20日~23日の集計)は下記のランキングになっています。
まだ、まだ僅差となっていますのでここから変わる可能性台です!

①漫才仕事人 上位3組
パンクブーブー・NON STYLE・囲碁将棋

②コント仕事人 上位3組
ロバート/パンサー/ピース

③ピン芸仕事人 上位3組
佐久間一行/エハラマサヒロ/渡辺直美

④リズムネタ、音ネタ仕事人 上位3組
2700/チーモンチョーチュウ/イシバシハザマ

⑤ひな壇仕事人
フットボールアワー・後藤/FUJIWARA/ピース

⑥MC仕事人
雨上がり決死隊/ロンドンブーツ1号2号・田村淳/今田耕司

⑦あるある仕事人
レイザーラモンRG/レギュラー/COWCOW


漫才・コント・ピン芸など賞レースとは別に、一般のお笑いファンの皆様の投票だけで決まる今年のお笑いグランプリ「よしもとお笑い仕事人グランプリ2011」にぜひご参加をお願いします!


○「よしもとお笑い仕事人グランプリ2011」投票詳細

■ 「よしもとお笑い仕事人グランプリ2011」投票詳細
・投票方法 PCもしくは携帯メールで応募
⇒⇒宛先:KY2011@yoshimoto.co.jp
⇒⇒期間限定ブログ http://shigotonin.laff.jp/

・応募期間 2011年12月20日(火)~2012年12月27日(火)
・発表 よしもとニュースセンター、よしもとIDメルマガ、お笑いナタリーなど(予定)

☆件名に「よしもとお笑い仕事人グランプリ2011」と入力
★下記のフォーマットに従ってメール文面に入力してください。

①漫才仕事人

②コント仕事人

③ピン芸仕事人

④リズムネタ、音ネタ仕事人

⑤ひな壇仕事人

⑥MC仕事人

⑦あるある仕事人

当選者には、お送りいただいたメールアドレスに当選通知をお送りします。
メールでのお問い合わせはご遠慮ください。
いただいたメールはアンケート集計のみに使用します。

ぱちんこ必殺仕事人Ⅳ オフィシャルサイト
http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2011/hissatsu4/

Yosgp2011

2011年12月25日 (日)

しずる、DVD発売記念イベントでなぜかファンと腕相撲勝負!

12月25日(日)、タワーレコード渋谷B1「STAGE ONE」にて『しずる「POWER×POWER DVD」』発売記念イベントが開催されました。

Pc259211

登場するなり池田は「いやあ、タワーレコードさんでイベントさせていただけるなんてありがたいですよ!」と感謝の言葉を。対する村上は、会場に対する質問で2枚、3枚と買っていただいた方がいらっしゃるのを見て「うわあ、すごい! ま、1枚という方はその方たちを見習っていただいて(笑)」とコメント。さらなる売り上げアップへ販促をかけていました。

と、村上は突然「池田さん、やりづらいんですけど」とコメント。「うえええ!? もう8年やってきたじゃない!」とキョトンとする池田に対し、村上は「いや、そうじゃなくて、ヘンな靴を履いてるからだよ!」と足元を指差します。「え!? これをヘンだなんて言ったら怒られるよ! これはジグテックって言って1.5倍の速さで歩けるって靴でね…」と、靴の良さを猛アピール。とはいえ村上に言わせると「服装が浪人生みたいなのに、靴だけハイテク過ぎるよ」とのこと。なお靴は、CMを一緒に見ていた彼女が、池田が「すげえなあ」と言っているのを聴いていてクリスマスプレゼントにくれたモノとのこと。

Pc258996

そんな中、ゲストとして登場したのがジューシーズ・松橋、えんにち、ゆったり感の5名。彼らはみんな同期ということで、和やかなトークが繰り広げられます。なお、松橋とゆったり感・アイパー滝沢、ライス・関町は、特典映像で池田が企画した「草津・軽井沢ツアー」に参加した面々。という意味では、DVDにゆかりのある面々ですが、えんにちは…? 中村いわく「いや、僕は実は池田から旅行の誘いの電話があったんですけど『ルミネがあるから』ってかたくなに断ったんですよね」と笑顔でコメントしますが、一同からは「なんで断ったの!?」とツッコミが入ります。しかし中村は「それとそのときの電話で『中ちゃんは低温やけどを覚悟しといて』と言われた」と暴露。池田も「中ちゃんには液体窒素をかける気でいたんだよね」と、おそろしいたくらみがあったことを明かしたのでした。

Pc259219

Pc259058

そしてなにより今日はクリスマス! ということで行われたのがクリスマス抽選会! 村上と池田それぞれが「いつも使っているオリーブオイル」(from村上)、「コント作りの参考にした漫画」(from池田)などの私物を持ち寄って、プレゼントをすることに。しかし、ここで問題が! なんと抽選に当たった方は、その場で池田とアームレスリングを戦い、勝たないと賞品をもらえないという、ちょっと意味がわからないアトラクションが導入されます。しかも、池田はマジで勝ちにいくという読めなさぶりで、一同から総ツッコミ。なんとか村上が加勢することで、無事みなさんにプレゼントを渡すことができたのでした。

Pc259085

イベント終了後には、サイン会も催され、ファンとの交流をはかった二人。しずるらしさに満ちたひとときが、ファンにはなによりのプレゼントになったのではないでしょうか。

Pc259152

●DVD情報
『POWER×POWER DVD』
価格:3990円/商品番号:YRBN90288
発売中
単独ライブツアー「POWER×POWER」の勢いそのままに、しずるがDVD収録ライブを敢行!
コント師・しずるの魂を詰め込んだコントDVD!!
≪収録内容≫
9月11日に時事通信ホールにて行われたツアー最後の特別公演を収録。
今ツアーの流れをくんだベストネタ集。
●収録ネタ
勝った友達×負けた友達/友達×友達/面接官×志願者/男×男/子供×おじさん/撮った友達×応募した友達/プロ×新人/男×ヤツ/先輩×後輩
≪特典映像≫
●池田一真PRESENTS!草津・軽井沢ツアー!!
●トレーナー×ボクサー
●池田vs 台のカメラ
<副音声>
池田・母と村上・母による本編副音声を収録!
2人の母がしずるを語る!!
【収録時間】本編74分+特典映像70分

よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn90288.html

●芸人顔検索 しずる
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=981/r=472

●芸人顔検索 松橋周太呂
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2238/r=2640

●芸人顔検索 えんにち
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=314/r=443

●芸人顔検索 ゆったり感
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2488/r=527

【しずる】【ジューシーズ】【松橋周太呂】【えんにち】【ゆったり感】

Pc259211_2