最新ニュースインタビューライブレポート

過去記事2011/07-12月

2011年9月24日 (土)

木村祐一監督第3弾作『オムライス』先行上映初日舞台挨拶が開催!

Img_5272_3

9月24日(土)、東京のシネ・リーブル池袋にて、木村祐一監督第3弾作『オムライス』の先行上映初日舞台挨拶が行なわれ、木村祐一監督、東野幸治、ナインティナイン・岡村隆史、西方凌が登壇しました。

客席を見渡しながら「一人でも多くの人に見ていただくのが、僕の幸せ。感無量です」と語る木村監督は、「目にするものについて普段からあれこれ考えてしまうので、1回吐き出したいと思い、こういう作品を作りました」と映画化について説明します。

Img_5140
『明日があるさ THE MOVIE』(2002年公開)以来、なんと9年振りの映画出演となった東野は「監督はもしかしたら不安もあったかもしれないけれど、知った仲なのでやりやすかったですね。というか、“あ、ハマったな”と。“次回作にも呼ばれるんちゃうかな?”と思ってます」と自信たっぷり。そんな反応に、「確実に呼ばさせていただきます!」と木村監督も力強く答えていました。

Img_5201
「なぜに東野さんと共演なのか。これは『旅猿』つながりですかね」とつぶやく岡村は、「木村さんも(昔よりは)丸なったよとは聞いてたんです。バスの中では東野さんから“(台詞を)合わせようか?”とか言うてきてたんで、不安なんやなぁと思うてた(くらい、余裕もあった)んですけど……。いざ木村さんの顔を見たら怖くて」と胸の内を吐露。「いや、そんなことないがな!」と東野がツッコむと、「もちろん、いい距離感だったんですけど」とフォローを入れながらも「木村さんの頭の中を現場で預けられてパニックになってしまって、NGを連発しまいました。僕がNGを出すたびに、木村さんがぶわ〜っと近づいてくるんですけど、その時も殴られるんちゃうかなと思ってしまって……。その後、“岡村、どこからやったらいける?”って言われた時には“僕はハマってないな”と思いましたね。東野さんがアドリブをするなか、僕は言われたことしかできなかったんです……」と反省の弁を述べます。そんな岡村に、「いやいや、お前が療養後初めての仕事がこれやったから、大丈夫かな思うたんや(笑)。“どこからいける?”いうのも、編集すればええかなと思っただけやし……」と木村は笑顔で優しく語りながら、「プレッシャーを与えてしまったなら、ごめんな」と頭を下げていました。

Img_5216
岡村はNGを出しすぎたお詫びにと、「“『オムライス』宣伝隊長”をやります」と自ら志願したそうです。

西方は「監督はスパッと決められる方なので、演じやすいというか。いつも“これ”というものを持っている方なので、お任せできました」とコメント。報道陣より“女優・西方凌”の魅力について訊ねられた木村監督は、「1作目(『ニセ札』)を撮る時に、新しい人をと思って彼女を選んで。もちろん役から考えて役者さんを選ぶので、彼女に対してこの役をと思っているわけではないんですけど、演技への対応が想像できるかたちじゃないというか。その対応の初々しさに発見があって楽しいんですよね」と語っていました。

Img_5223
本来は報道陣のみ質問が可能でしたが、木村の提案でお客さんからから質問をいただくことに。「頭の中にあるものを映画にしたそうですが、映像になって思っていたものと違っていたところはありましたか?」と訊ねられると、「それはほとんどないですけど、敢えて言うなら(明石家)さんまさんの声がデカかったことくらい。音響さんもヘッドホンを耳から外してしまうくらい、大きかったんですよ」と答えながら、「自分で演じているのが今回初めてなんで、こっぱずかしい。自分の演技についてはわからないんですよ」と照れくさそうでした。

映画『オムライス』は、街で見つけた<モノ>を写真に収め、ツッコミや妄想で独自の世界観とつなげて笑いに変えていく木村のライフワーク「写術」を映画化したもの。たった1つの<モノ>から日常に溢れるさまざまな風景に一歩踏み込んで、空想&妄想した多彩なストーリーが描かれています。
出演者も明石家さんま、東野幸治、岡村隆史(ナインティナイン)といった芸人から、泉谷しげるさん、陣内孝則さん、南野陽子さんなどの実力派俳優陣も集結。豪華キャストが木村ワールドを具現化しています。

木村監督が「1人でも多くの人に観ていただきたい」と語る映画『オムライス』は現在、東京のシネ・リーブル池袋、大阪のシネ・リーブル梅田にて先行上映中です。「『オムライス』を観て、帰りにステキなオムライスを食べて帰ってください(笑)」という東野の粋な(?)コメントに、監督からは「お!」という声が挙がりました。

また、映画『オムライス』とイベント『写術』の両方が楽しめる全国ツアーも、10月1日(土)の京都・祇園花月を皮切りにスタートします。お近くにお越しの際には、ぜひ足を運んでください!


●映画情報
『オムライス』
監督:木村祐一
脚本:木村祐一、長谷川朝二
出演:木村祐一、明石家さんま、泉谷しげる、板尾創路、岡村隆史、加藤浩次、
   陣内孝則、東野幸治、南野陽子、宮迫博之、YOUほか(50音順)
上映時間:109分
公式ブログ:http://shajutsu-omurice.laff.jp/

●全国ツアー情報
【スケジュール】
日程:10月1日(土)

会場:京都・よしもと祇園花月

出演者:130R・ほんこん、オリエンタルラジオ・藤森慎吾


日程:10月9日(日)

会場:福岡・イムズホール

出演者:FUJIWARA・原西孝幸、南野陽子


日程:10月22日(土)
会場:愛媛・ビビットホール

出演者:フットボールアワー


日程:10月23日(日)

会場:広島・ゲバントホール

出演者:しずる


日程:10月30日(日)

会場:札幌・ファクトリーホール

出演者:ハリセンボン、パンサー


日程:11月3日(木・祝)

会場:名古屋・サンシャインスタジオ

出演者:ロンドンブーツ1号2号・田村亮、森三中・大島美幸&村上知子


日程:11月12日(土)

会場:東京・ルミネtheよしもと

出演者:130R・板尾創路、友近


日程:11月19日(土)

会場:大阪・なんばグランド花月

出演者:中川家・礼二、品川庄司・品川祐

【チケット】
前売り:3,500円(全席指定)
当日:4,000円(全席指定)
■チケットよしもと
URL:http://ticket.yoshimoto.co.jp/(PC/携帯共通)
電話:0570-041-489 
※24時間受付
(毎週火・水 AM2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止)
■チケットぴあ
URL:http://pia.jp/t/(PC/携帯共通)
電話:0570-02-9999
※24時間受付
(毎週火曜日、水曜日の2時30分から5時30分までは
 システムメンテナンスのため、受付休止)
チケットぴあ店舗
※営業時間は店舗により異なります。
■ローソンチケット
URL:http://l-tike.com/(PC/携帯共通)
ローソン店頭Loppi(24時間受付)
電話:開催地域によって異なります。下記ご参照ください。
※24時間受付
京都・大阪公演:0570-084-005
福岡公演:0570-084-008
愛媛・広島公演:0570-084-006
札幌公演:0570-084-001
東京公演:0570-084-003
■イープラス
URL:http://eplus.jp/
ファミリーマート店舗(店内Famiポート)
(第1・3木曜日2時00分から8時00分まではシステムメンテナンスのため、
 申込み・支払い手続き休止)

【お問い合わせ】
チケットよしもと
URL:http://ticket.yoshimoto.co.jp/ (PC/携帯共通)
TEL:0570-041-469

チケットぴあ
URL:http://pia.jp/t/(PC/携帯共通)
電話:0570-02-9999
※24時間受付

●芸人顔検索
木村祐一
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=657/r=649

東野幸治
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1873/r=705

岡村隆史(ナインティナイン)
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=364/r=269


【木村祐一】【東野幸治】【岡村隆史】【ナインティナイン】

Img_5272_4

年末若手大型イベント大決定!芸歴8年以下の、今、イキかけてる芸人総出演!

Ing

12月28日(水)SHIBUYA AXにて、年末若手大型イベント「ing!  to2012 ~iNFINITY nEXT gENERATION~」の開催が決定しました!
ピース!楽しんご!はんにゃ!オリエンタルラジオ!遡れば、毎年必ず誰かが売れています。
そこで、芸歴8年以下の、今、イキかけてる芸人、ing(イング)芸人たちを一挙出し!!という若手大イベントです。
今までのライブでは見られないスペシャルな企画をやります!
内容詳細は公式ブログで随時更新していくので、お見逃しなく!
公式ブログ
http://ing.laff.jp/

チケットは10月1日(土)先行発売、10月8日(土)一般発売、チケットよしもとなどでお求めいただけます。

【詳細・概要】
必ずいる!この中にいる!
2012年、ブチかます芸人堂々発表~
【ing!  to2012 ~iNFINITY nEXT gENERATION~】
イング トゥ2012  ~インフィニティ ネクスト ジェネレーション~

会場:SHIBUYA AX
日程:2011/12/28(水)

「必ずこの中にいる。」
■出演者
パンサー、ジャングルポケット、2700、ジューシーズ、囲碁将棋、かたつむり林、スパイク、ゆったり感、チョコレートプラネット、シソンヌ、ボーイフレンド、エリートヤンキー、えんにち、ライス、畑中しんじろう、天狗、少年少女、トレンディエンジェル、インポッシブル、井下好井 トンファー、バース、タモンズ、ハンマミーヤ、御茶ノ水男子、AND MORE!!!!!!!!!!!!!
※都合により出演者が変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

■開場/開演/終演
14:00/15:00/21:00(※休憩あり)
内容詳細は随時この公式ブログで随時更新!!
今までのライブでは見られないスペシャルな企画をやります!!!!
ぜひぜひ情報をお待ち下さい!!
チケット情報はこちら↓↓
【チケット】(整理番号付 オールスタンディング)
前売券3800円
当日券4300円
(10/1(土)先行発売 10/8 一般発売)

■チケットよしもと
URL:http://ticket.yoshimoto.co.jp/ (PC/携帯共通)
電話:0570-041-489 ※24時間受付(毎週火・水 AM2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止)
(Pコード:416-003)

■チケットぴあ
URL:http://pia.jp/t/ (PC/携帯共通)
電話:0570-02-9999 ※24時間受付(毎週火・水 AM2:30~5:30はシステムメンテナンスのため受付休止)
(Pコード:416-003)

■ローソンチケット
URL:http://l-tike.com/ (PC/携帯共通)
電話:0570-084-003 ※24時間受付
(Lコード:35354)

■イープラス
URL:http://eplus.jp/ (PC/携帯共通)
(第1・第3木曜日AM2:00~8:00はシステムメンテナンスのため申込み・支払い手続き休止)

■総合問い合わせ:チケットよしもとインフォメーション ℡.0570-036-912

Ing_2

2011年9月23日 (金)

4代目キングオブコントはロバートに決定!

Rimg3345

本日9月23日(金・祝)、『キングオブコント2011』が開催され、ロバートが4代目キングオブコントの座に輝きました。

2008年にファイナリストとなって以来、今回が3年ぶりの決勝進出となったロバートは、1回戦に3番手で登場。秋山と馬場が忍者役のベテラン舞台役者、山本が取材記者にふんしたコントで爆笑を起こし、942点というダントツ1位の成績で1回戦を終えました。

続く2回戦では、自動車修理工場を舞台にしたコントで、秋山ふんする強烈なキャラクター“おしゃべりのシゲ”と、馬場ふんする“おさだ社長”のやりとりに山本が振り回されるというロバートらしさ全開のコントで他を圧倒。見事、934点という高得点を獲得し、2位の2700に67点の点差をつけてエントリー総数3026組の頂点に立ちました。

番組終了後に行われた囲み取材で、3人はそれぞれ「ここ数カ月ずっとKOCのことばっかり考えて、決勝進出してからは毎晩のように3人で会って稽古してっていうのを繰り返してきたんで、その成果が出てホッとしています」(山本)「優勝した時の感じは今まで味わったことがなかったです。体の力が抜けて、少しだけおしっこが出そうな感じで(笑)。最高の時間でした。デビュー当時からコントだけをやってきたので、こういった大会で優勝したいなっていうのはずっとあって。感極まるものがありますね」(秋山)「結果がでてからしばらく泣いちゃうなっていう状態が続いてやばかったです。ようやくこの場でリラックスすることができました。このカツラや衣装もスタッフさんが用意してくれたので、このままとっておきたいです。本当に人生の良い思い出ができました」(馬場)と、興奮冷めやらぬ様子で語りました。

Rimg3350

直前に披露された2700のネタには脅威を感じたという3人でしたが、それをキッカケに「すさまじいキャラクターになろうとスイッチを入れました。ギリギリのキャラクターだったと思います(笑)」(秋山)と、気合が入ったんだそう。馬場は、「いつもは頼りない山本が、ネタ前に『大丈夫だから』って言ってくれたんですよ。お前が何言ってんだよ、と思ったんですが(笑)、意外とそれが励みになって」と心温まる(?)裏話を披露しました。

また、1本目のネタについては「デビューしたての頃の面白いなと言ってたんですが、力量もなかったので先々だなと思っていた。1年前ぐらいにふと馬場が『あれ今になったらできるんじゃない?』って言われて作ったネタ」、2本目については「2006年ぐらいに作ったネタで、ライブとかでやらないでどっかでできればなと温めていたネタ。それがうまいことコンテストに持っていけてよかったですね」(秋山)と、解説。4年よりさらに技術と自信を身に着け、盤石の態勢で臨んでいたことを明かしました。

賞金は、「手伝ってくれた作家の子たちとみんなで食事に行きたい」(山本)「由紀さおりさんと熱海に行きたい」(秋山)「今日の衣装をフルセット買い取って、額縁に入れて飾りたい」(馬場)と語った3人。

最後は、これまで会見などで秋山がことあるごとに“ボケ”として叫んできた「キングオブコント2011は…俺だ!」のフレーズを、ボケではなく“真実”として改めて絶叫し、囲み会見は祝福ムードに包まれたまま幕を閉じました。

Rimg3358

Rimg3345

映画『ミステイクン』上映会で、野性爆弾が“大明神”となってヒット祈願&お祓い!

9月23日(祝・金)、神保町花月にて10月1日(土)から公開される映画『ミステイクン』のプレミアム上映会が開催。上映終了後には、野性爆弾が登場して、ヒット祈願&お祓いを行いました。

P9235660

『ミステイクン』は、第三回沖縄国際映画祭出品され話題となった作品で、野性爆弾・川島邦裕が初主演を務めたの新感覚ホラーコメディ。映画業界の常識をはるかに超える、新感覚のやりすぎムービーとも称され、そのあまりの衝撃的な内容のため、国内外で賛否両論が起こったとか起こってないとか…。川島の怪演ぶり、底知れぬ恐怖&衝撃のエンディングで、とにかく未だかつてない映画であることは間違いありません。

ということで上映終了後。川島作による面妖な曲が流れる中、川島は“スペースかりそめ大明神”として、ロッシーは大明神の“靴運び”として神々しく登場しました。そして続いて登場したのは、抽選箱。そこから選ばれた3人が壇上へと招き入れられます。「邪気にまみれたアナタたちのお祓いをします!」そう宣言すると、大明神はお客さんに、ペットボトルや古タイヤで撫でた後に頭を殴るなどし、邪気を見事に祓ってみせたのでした。そして、そんな苦行を耐え抜いたお客さんには、なんとお土産として「お中元として重宝されているキャノーラ油の詰め合わせ」がプレゼント! 大明神としての威光を感じさせる振る舞いに、会場からはため息やら笑い、あるいは失笑などが巻き起こります。これには大明神も「これでヒット間違いなしですわ」と大満足の様子を見せ、儀式は無事滞りなく終了したのでした。

P9235632

P9235648

そのまま続いて行われた会見で、映画の撮影の様子について「台本は『○○をする』とだけ何個か箇条書きの紙を渡されただけ。でもその前、最初に現場に入って監督から言われたのが『ひとまず20分好きにやってみてください』ですからね。映画の主演というんで気を張っていたのが、一気に醒めてしまいました(笑)。でも、いい雰囲気を作っていただいたので、心底から楽しめた撮影でしたね」と振り返った大明神こと川島。一方、昨年『無知との遭遇』で映画出演を果たした靴運びことロッシーは「とにかく今回は、ビックリせんかったというのが一番の違いですね。だからまあ、川島くんの家に遊びに行った感じでしたね」と不思議なコメントを。

なお、今後やりたいことを訊かれ、川島は「映画を作るのもやってみたい。誰も観たことのないものを作りますよ」と答えますが「たとえば、死んだ人が生き返る映画で…それがピョンピョン飛び跳ねるんですけど、お札を貼ると止まるという」とプランを明かしたところで、ロッシーは「それ、観たことあるんちゃうかな。それキョンシーやで」と、ツッコミが。とはいえ「でもそれを演じるのはみんな真田広之さんやで」ということで「それは観たことないなあ(笑)」となりましたが、果たして実現するのか否か!? それはさておき皆さまは、まずは映画『ミステイクン』を存分にお楽しみくださいませ!

P9235666

●映画情報
『ミステイクン』
10/1(土)よりシネクイントにて2週間限定レイトショー
監督:伊藤隆行
出演:川島邦裕(野性爆弾)ロッシー(野性爆弾)宮崎吐夢 河本準一(次長課長)川田広樹(ガレッジセール)金田哲(はんにゃ)大橋未歩 木下優樹菜 ラサール石井 草野仁
企画・製作:株式会社テレビ東京/吉本興業株式会社
©テレビ東京/吉本興業

Photo_8

●作品解説
「もしあの間違いに気づいてさえいれば…」
そこは、野性爆弾川島邦裕の部屋。カメラに映る川島の姿。
川島もカメラを回している。カメラを回すのには理由があった。
「なんか気持ち悪いねん、この部屋…」
玄関のベルが鳴った。
すると…突如、次から次へと奇怪で恐ろしい現象が川島の身に起き始めたのだ!
凍りつく川島。動悸する川島。叫ぶ川島…衝撃音、フリーズ、不協和音、リフレイン…
めくるめく襲いかかる映像の謎。
そして極限まで追いつめられた瞬間、耳慣れない音が鳴動した!
耳慣れない音。その音は川島を救うのか?それとも…
誰もが予想すらしえなかった結末…
ラフ部門史上初、恐怖むきだし。

●芸人顔検索 野性爆弾
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2369/r=156

【野性爆弾】

P9235660_2

26日に特番放送の『旅猿』から吉報!東野の作品が“カメラのキタムラ賞”を受賞

Dscn0489

東野幸治とナインティナイン・岡村隆史がプライベート気分で世界を旅する『東野・岡村の旅猿~プライベートでごめんなさい…~』から、うれしいニュースが届きました!

今年6月に惜しくもレギュラー放送が終了した当番組。3月に放送された“地獄谷温泉で野猿を撮ろう”の回では、旅猿2人が動物写真家・福田幸広さんの撮影指導を受け、長野県地獄谷温泉で野猿の撮影に挑戦しました。

その際に撮影した写真を、『カメラのキタムラ フォトコンテスト2010 秋冬 腕だめし部門』に応募したところ、なんと東野の作品が見事“カメラのキタムラ賞”を受賞! コンテストには、第二の水嶋ヒロさんを目指して東野→東田健二、岡村→村岡隆夫と、タレントであることを伏せて応募していますので、東野の本来の実力が審査員のみなさんの目に留まったことになります。

東野への受賞の報告は、9月26日の『東野・岡村の旅猿SP プライベートでごめんなさい… スイスでキャンプ旅』(日テレ系 夜10:00~11:24)にて放送されます。この快挙の報告を受け、東野は「賞に選んで頂き、ありがとうございます」と、コメントを。さらに「真剣にカメラの購入を考えよう。機会があれば、世界の色々をキャンプしながら、写真も撮っていきましょう」と、ここへきて開花した自身の才能を伸ばすべく、意気込みを語りました。

もちろん、岡村も「世界の東田健二ですよ!感性が違うから。旅猿はなかなか死にませんね」と、旅猿の新たなる伝説が誕生したことに大喜び。受賞報告された瞬間の2人の姿は、必見です!

そんな見どころ満載の『東野・岡村の旅猿SP プライベートでごめんなさい… スイスでキャンプ旅』では、スペシャルゲストにジミー大西を迎え、旅猿初のヨーロッパ旅行でも相変わらずの珍道中を繰り広げています。

毎回ハプニングの連続の旅猿一行ですが、果たして今回は無事キャンプを成功させることができたのか? パワーアップして帰ってきた『旅猿』を、お見逃しなく!

<『カメラのキタムラフォトコンテスト 2010 秋冬 腕だめし部門』とは …>
日本最大規模を誇るフォトコンテストの一つ。 腕自慢部門・腕だめし部門の二つの部門で応募総数約29,000作品。「腕だめし部門 自然」応募総数 計5,066作品の中から、東野が撮影した作品が、見事『カメラのキタムラ賞』を受賞。

<審査員 池本さやか氏のコメント(http://sayaka-ikemoto.image-i.net/)>  
「ピントが目にバッチリで、表情もよく分かるのがとても印象的で す。手の様子もカワイイし、手前や奥のボケもきれいですね。」

<東野の“カメラのキタムラ賞”受賞作品>

Photo

●番組情報
『東野・岡村の旅猿SP プライベートでごめんなさい… スイスでキャンプの旅』
日本テレビ系全国ネット・9月26日(月)22時~23時24分

●日本テレビ『東野・岡村の旅猿~プライベートでごめんなさい~』公式サイト
http://www.ntv.co.jp/tabizaru/

●芸人顔検索
東野幸治 http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1873/r=705

岡村隆史 http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=364/r=269

【東野幸治】【ナインティナイン】【岡村隆史】

Dscn0489

« |