みるみる泳ぎが上達!『新宿区×よしもとxワクワク! スポーツ体験プロジェクト 水泳教室~夏に向けて、泳力アップ~』第1部レポート
6月17日(日)、新宿スポーツセンターにて『新宿区×よしもとxワクワク! スポーツ体験プロジェクト 水泳教室~夏に向けて、泳力アップ~』が開催されました。
『新宿区×よしもと ワクワク! スポーツ体験プロジェクト』は、新宿区民がスポーツを通じて、元気で健康的な生活を送れるよう、子どもからシニア世代まで、全世代の方々が楽しんで参加できるスポーツ体験イベントのこと。オリンピック・パラリンピックを経験したトップアスリートなどに講師としてお越しいただき、実技指導及びスポーツの楽しみ方を学べる場を提供しています。各体験教室には、よしもとのお笑い芸人が多数参加し、笑いあふれる環境にてスポーツを楽しめる内容となっています。今回のテーマは水泳教室。初心者の方はもちろん、泳げる人にもプロが的確にアドバイスするということで、たくさんのご応募をいただきました。
ここでは18歳以上の方が参加した回をレポートします。
まずはトークショー。MCのスリムクラブが登場します。真栄田賢は、相方の内間政成が今回初司会を担うということで、心配そうに「注目と緊張が......」とポロリ。しかし、当の内間は「見守ってください」とドンとかまえていました。
ここでゲストの大西ライオン、ガリットチュウ(熊谷岳大、福島善成)、ジョイマン(池谷和志、高木晋哉)が登場します。船越英一郎さんに扮した福島に参加者の皆さんは爆笑。水泳について問われた際には「愛には溺れているんですけどね」と返答し、さらに笑いを生み出しました。メンバーは、『炎の体育会TV』で活躍する大西や小学6年間水泳をやっていたという池谷など、頼もしいメンバーが揃います。
そして、今回の講師であるアテネオリンピック銅メダリスト・中西悠子さん、200m個人メドレー元日本ランキング1位の小坂悠真さん、フィンスイミング日本代表・柿添武文さんが登場します。
オリンピックでの緊張感について問われた中西さんは「とても緊張しましたが、チームメートに手を振ってリラックスしていました」と回顧。また「チームのメンバーが仲良くて、(気合いを入れるため)男子全員坊主にしていました」と語りました。そのほか、フィンスイミングのことや水泳の注目選手など、ここでしか聞かないトークで大盛り上がり。
トークショーの最後に中西さんは「皆さんが楽に泳げるようにアドバイスをしっかりしていきたいと思います」と挨拶。小坂さんも「ケガなく楽しくやっていきましょう」とコメントし、柿添さんは「今日レッスンをやって、さらに水泳を好きになってもらえたらなと思います」と挨拶しました。
いよいよ水泳教室です。準備体操でしっかり体をほぐした後は、芸人チーム対講師によるデモンストレーション。ハンデはあったものの、そこはさすがプロ。芸人チームはことごとく負けてしまいます。特に、フィンの速さは圧巻で、25m(大西)と50m(柿添さん)という差があったものの、柿添さんが勝利する結果となりました。
本格的な授業がスタート。まずは、呼吸の練習にもなる「ボビング」を全員でチャレンジしました。水底を蹴ってジャンプし、顔を水中と水上に出し入れしながら上下運動を行います。
その後、クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライに分かれてレッスンが行われました。それぞれの泳ぎをチェックしつつ「肩を開きすぎない」「なるべく肺に空気を入れて体を浮かす」など具体的な指導があり、生徒さんも真剣に話を聞いていました。
それぞれのグループには、よしもと芸人もサポートとして加わります。時に笑いを交え、生徒さんたちの緊張もすぐにほぐれていきました。また、講師の先生方にはもちろん、水泳経験のある大西に質問をする生徒さんがいるなど、皆、泳ぎが上手になりたい一心で前向きに取り組んでいきます。
そんな生徒さんの真剣な取り組みに中西さん、小坂さん、柿添さんの指導も本格的になっていきます。レッスンも佳境となり、具体的な泳ぎ方を聞いた真栄田は授業開始の頃より圧倒的に泳ぎがスムーズになったため「最初から教えてほしかった」と言い生徒さんらを笑わせました。
約1時間のレッスンでしたが、生徒の皆さんの急成長に講師の皆さんも驚かさたようです。レッスン後、柿添さんに話を聞くと「細かいフォームなどが自己流になっている方が多かったですが、アドバイスをすればすぐに直りました。こうした機会には、どんどん参加してほしいです」と語ってくれました。
次回は、7月29日(日)、新宿コズミックセンターにて『体操教室』が行なわれます。講師は、アトランタ五輪・体操競技日本代表の田中光さんとユニバーシアード大会・体操競技団体 金メダリストの新島卓矢さん。MCはバッドボーイズ、ゲストは、カラテカ・矢部太郎、おばたのお兄さん、大自然です。すでに応募は始まっており、7月14日まで受け付けています。ぜひ、ご参加下さい!