ふるさとアスリートの坂田純子による「健康増進教室(ロコモティブシンドローム予防体操)」を開催!
1月20日(日)、大阪・なんばで「坂田純子が教える健康増進教室(ロコモティブシンドローム予防体操)」が行われました。MCを務めたのはイワタアキラ。まずは坂田先生をお呼びしました。まずは準備運動から。自然に深い呼吸をするには「はひふへほ」と順番に発声して息を吐くこと。「腹筋や肋間筋、横隔膜を使うので体が温まりますよ」と坂田先生。同じ呼吸法を用いて笑う練習も行い、リラックスした雰囲気に包まれました。
ロコモティブとは骨や軟骨、関節、筋肉、神経など体を動かす器官のことで、「ロコモティブシンドローム」とは、これらの器官の機能が低下することにより、自分の意思で動けなくなったり、歩けなくなったりする状態のことを指します。身近な疾患もロコモティブシンドロームの一つです。例えばヘルニア。足の変形、外反母趾も予備軍。リウマチ。圧迫骨折、脊柱の狭窄症。筋肉がないサルコペニアもロコモティブシンドロームに入り、20代から予備軍が進んでいるという坂田先生の説明に、はっとした表情を浮かべるイワタ。自分は大丈夫かな?と心配になりつつも、「しっかり予防すれば大丈夫」という坂田先生の力強い励ましに参加者のやる気もどんどん増していきました。
ロコモティブシンドロームの原因は大きく4つあります。「運動習慣がない」「筋肉がない」「肥満」、そしてエレベーター、エスカレーターをすぐ使ったり、手を伸ばしたら物がすぐ取れるという生活で「活動量が低い」というもの。中には、スポーツのやりすぎや、ケガも要注意。そして「ロコモティブシンドローム」のチェックも。靴下を片足で履けない、家で躓いたり、すべったりする、階段を上がるのに手すりが必要など7つの項目をチェックし、1つでも当てはまるものがあれば「ロコモティブシンドローム」かもしれないと坂田先生。参加者も大きく頷きながら耳を傾けていました。
会場にやや緊張感が走ったところでイワタアキラのネタ時間へ。ことわざをモチーフにしたフリップネタを披露し、会場を和ませました。
いよいよ実践へ。まずは筋肉をつける筋トレから。椅子から立ち上がるだけのスクワットと椅子の背もたれを使ったスクワットを実践しました。つま先を45度開くためのポイントは部屋の隅を使うこと。左右の壁に足を添わすと自然と45度、開きます。「大きな古時計」のゆっくりとしたテンポに合わせながら、スクワットを6回行いました。
バランス力では、まずはテニスボールをつかって足の裏を刺激します。足裏には体や胸、お尻などバランスよく動かすためのセンサーがあり、エクササイズの最初に足の裏を刺激するとバランス力がアップします。トレーニングは「片足バランス」。椅子の背もたれを使ってバランスを取り、片足を上げたままにします。こちらも「森のくまさん」を歌いながら。このトレーニングでは体幹、太もも、お尻の横の筋肉を使います。片足約1分~1分20秒。参加者から「きつい」「左足の方がしんどい」など、完走が上がりました。
反射神経で脳と筋肉を伝達するトレーニングは、相手が差し出した手に即座にタッチするというゲーム感覚で取り組めます。イワタも坂田先生とペアを組みチャレンジしました。一人の時は、手のひらをグーにして腕を前に出し、反対側の腕はチョキにして胸元へ。それをリズミカルに左右入れ替えるというのも。戸惑いながらもチャレンジするイワタ。最初はぎこちない動きでしたが、徐々にうまくなっていました。最後は全身持久力を鍛えるトレーニング。こちらはウオーキングを提案。しかし、ただ歩くだけでなく「1、2、3」、3歩目を大股にするというのも。歩幅を大きくすることでフロントランジという体操になり、股関節のストレッチにもなります。また、1歩の歩幅が大きくなるとエネルギーの消費量が増え、ダイエット効果にも期待が持てます。ただし、歩幅を大きくすると骨に衝撃がかかるので、最初は痛くない歩幅からスタートするとよいそうです。「リズミカルに動かし、トレーニングをするとロコモティブシンドロームを予防することができます。今日はこのウオーキングで帰っていただければと思います!」と坂田先生。
坂田先生への質問タイムでは、「ロコモティブシンドロームを予防するための食べ物で気を付けるとしたら?」というご質問が。「健康は栄養と運動と休養が三本柱。栄養は特に筋肉をつけるにはたんぱく質が必要です。体を補正するのはタンパク質。今日のおススメはお肉、お刺身です」とのこと。イワタも「アルバイトで長時間立っていると足腰がつらくなります。簡単にできる体操はありますか?」と質問を。「フラフープのように腰をぐるぐる回したり、それができない人は左右交互にくいっと上げるだけでも十分です」とのお答えがありました。
最後はみんなで記念撮影を。いつでも簡単にできる「ロコモティブシンドローム予防体操」は大好評でした。
【坂田純子】【イワタアキラ】