最新ニュースインタビューライブレポート

劇場・イベント

2017年10月27日 (金)

12月15日~12月17日の3日間、東京国際フォーラムにて年末渾身のイベント開催!

12月15日(金)~12月17日(日)の3日間、東京国際フォーラム ホールCにてライブを行います。
若手芸人の中でも勢いのある、ニューヨークとコマンダンテが単独ライブを行い、ウーマンラッシュアワー村本の大独演会と、ルミネtheよしもとで毎回即完売するレイザーラモンRGのあるあるライブと目白押し!

残り1公演は後日発表しますのでそちらもお楽しみに!


【イベント①】
ニューヨーク単独ライブ『​YASHIKI'S​』
日時:2017年12月1​5​日(​金​)
開場18:​1​5 開演19:​0​0 終演予定21:00
会場:東京国際フォーラム ホールC
チケット料金:前売3,000円 当日3,500円(全席指定)
20171027190725-bef0d28b7285f416769a38f848b0ac5b6844f8d2.jpg
≪本人コメント≫
・屋敷
ニューヨークのこと大好きな人。ニューヨークのことちょっとだけ好きな人。ニューヨークのこと全く知らない人。全員むちゃくちゃ楽しませます!

・嶋佐
伝説は俺達が作るんじゃない。お前達が作るんだ。


【イベント②】
コマンダンテ単独ライブ『~Revolucion~』
日時:2017年12月16日(土)
開場14:45 開演15:30 終演予定17:30
会場:東京国際フォーラム ホールC
チケット料金:前売3,000円 当日3,500円(全席指定)
20171027191025-43a3fb583d749108901da666a5a0c12065e5034e.jpg
≪本人コメント≫
お疲れ様です。コマンダンテです。
上京してきて一年目にして、過去最大の会場で単独ライブをさせていただくことになりました。
柔らかくて座り心地の良い椅子が用意されていると聞いていますので、皆さま是非座りに来てください。
ついでにコマンダンテの単独ライブも観ていただければ幸いです。
何卒、よろしくお願いします


【イベント③】
『ウーマンラッシュアワー村本の大大大演説 ~クソ芸人によるクソ客のためのクソ人間だけに向けた今年最後の独演会!もうあなたは何も信じられなくなる~』
日時:2017年12月17日(日)
開場15:15 開演16:00
会場:東京国際フォーラム ホールC
チケット料金:前売3,000円 当日3,500円(全席指定)

大演説とは​
ウーマンラッシュアワー村本大輔が、己の肉体とマイクのみでノンストップでしゃべりまくり、さまざまなテーマを縦横無尽に展開させ、笑いへと昇華する、村本でしか成し得ない「口先エンターテインメント」である大演説のさらに上をいく、大大大演説の開催です!
現在日本全国各地で大変好評いただいてる本公演、テレビでは観れないエピソードを喋って喋り倒しますので是非お楽しみください。
20171027191322-03c8760831a99156c445145610bd14db63119c7e.jpeg
​村本コメント
独演会で全国を回ってきた2017年の総仕上げです。
選挙行ってない発言からLGBT問題、女性差別、プライベートまで全て笑いに昇華させ、最後にハッとさせます。本当の「笑い」を見にきてください。


【イベント④】
『RGが90分あるあるを歌い続け、それを浅越ゴエが90分実況し、博多大吉が90分解説する会』
日時:2017年12月17日(日)
開場18:45 開演19:30 終演予定21:00
会場:東京国際フォーラム ホールC
チケット料金:前売3,000円 当日3,500円(全席指定)
出演:レイザーラモンRG、浅越ゴエ、博多大吉
20171027191644-83c12192fbc250010351dbfc1d92b858596207c7.jpg
レイザーラモンRGが客席から直接お題をもらい、80年代から90年代を中心としたヒット曲に乗せたあるあるを歌いまくり、それを浅越ゴエが独自の観察眼で実況、さらに博多大吉が巧みな話術で解説するというルミネtheよしもとで毎回即完売する人気イベントが、ついに新宿を飛び出し数々のアーティストがコンサートを行う聖地東京国際フォーラムで開催!
今回はどんなあるあるが飛び出すのか!?この伝説のステージを是非体感せよ!!

【ニューヨーク】【コマンダンテ】【ウーマンラッシュアワー】【レイザーラモン】

2017年10月26日 (木)

「吉本新喜劇 佐藤太一郎企画」20回目となる公演がルミネtheよしもとで開催決定!

12月7日に吉本新喜劇座員・佐藤太一郎による「吉本新喜劇 佐藤太一郎企画」の20回目となる公演が東京・ルミネtheよしもとで開催されます。
20171026133446-3000b477e2e5b91b11d79793a2d5a13fdf7c1c49.jpg
上演する作品はキングコング西野亮廣の小説「グッド・コマーシャル」。人質たてこもり事件の現場を舞台に繰り広げられる青春サスペンスコメディとなっています。
これまで「佐藤太一郎企画」でも2013年に5UPよしもと、2015年になんばグランド花月で上演してきた人気作品で、今回は佐藤太一郎の他、プリマ旦那 野村、祇園 木崎が演じる三人芝居となります。
このキャストで演じる「グッド・コマーシャル」はこの日、一夜限りの公演!乞うご期待下さい。

【佐藤太一郎コメント】
佐藤太一郎企画その20『グッド・コマーシャル』は、西野亮廣(キングコング)さんの人気小説を舞台化。
とある理由で「苦しまず死にたい」と嘆く一人の男。そんな男を人質にとり、金銭を要求する立てこもり犯。更にはその事件の交渉人。
この3人の意外な結びつきにより、事件は思いも寄らぬ事態へと展開する・・・。
笑って、感動して、熱くなるエンターテイメントコメディ!

佐藤太一郎企画では、大阪で過去2回上演している代表作。絶対の自信作をひっさげて、東京で爆発します!!
「ハッピーエンドは汗で買いな!」


【佐藤太一郎】【プリマ旦那】【祇園】

2017年10月19日 (木)

渡辺裕太プロデュースコントライブ vol.2 「レモンとえだまめ」12月に神保町花月で開催決定!

俳優・渡辺裕太がプロデュースする芸人×俳優によるコントライブ≪第二弾≫が12月に神保町花月で開催決定!
サンシャイン、つな等の同世代の芸人と 人気舞台『テイルズ オブザ ステージ』で主役を務める岩城滉太などを迎えた第一弾「アボカドとキノコ」が2017年7月3日に上演され大盛況の中で幕を閉じた企画の第二弾です。
20171019111749-155d9df36e18eb084d9c4f6431f4f967382652f2.jpg
20171019111725-50413af1c58c4f122b3f350f2189dab5de6072dd.jpg
今回は会場を神保町花月へと 移し出演者も新たに追加。
より質の高いコントライブを目指し精魂を尽くします!

10/21(土)10:00よりチケット発売開始です。

2017年10月17日 (火)

平成29年度「体育の日」中央記念行事 スポーツ祭り2017

■タイトル
平成29年度「体育の日」中央記念行事 スポーツ祭り2017
■日程
2017年10月9日(月・祝/体育の日)
■時間
8:30受付開始、9:15開会式~15:30終了
■出演者
なかやまきんに君、デニス、ピスタチオ(14:40入り)、ジェラードン、ラフレクラン、インポッシブル、いじわるモモット、2人のトイボックス、おとなごっこ、ぷりずん、レインボー
■会場
国立スポーツ科学センター、味の素ナショナルトレーニングセンター、陸上トレーニング場、味の素フィールド西が丘、赤羽スポーツの森公園競技場および周辺の公道、東京都立赤羽商業高等学校
■主催
スポーツ庁、(独)日本スポーツ振興センター、(公財)日本体育協会、(公財)日本オリンピック委員会、(公財)日本レクリエーション協会、(公財)日本障がい者スポーツ協会、NPO法人日本オリンピアンズ協会、(ー社)日本パラリンピアンズ協会、読売新聞社
■後援
(公財)JKA、NHK、東京都、北区、北区教育委員会、板橋区、板橋区教育委員会
■協賛
味の素株式会社、ミズノ株式会社、公益財団法人ミズノスポーツ振興財団
■実施内容
①開会式(式典)
②アスリートふれあいジョギング
③アスリートふれあい運動会
④各種スポーツ体験&教室(全21競技)
⑤アクティブ・チャイルド・プログラム「親子でプレイ!運動遊び!」
⑥キッズ・スポーツ科学ランド
⑦新体力テスト
⑧フェンシング体験
⑨親子でアスリート食体験
⑩風の科学ランド
⑪憩いの広場(ステージ・PRブース・飲食ブース)
⑫~⑱レッツ・チャレンジ!(各種スポーツ体験コーナー)
⑲東日本大震災復興支援 福島キッズ・スポーツ祭りツアー

日本を代表するトップアスリート(大林素子/バレーボール、大山加奈/バレーボール、荻原健司/スキー、信田美帆/体操、新井広宙/陸上競技、他約70名)とともに、よしもと芸人が小学生やその保護者と一緒にスポーツをすることにより、スポーツの楽しさや大切さを感じていただくイベントに、総勢約1.2000人の一般の方が集まりました。

①開会式の前説では、レインボー、2人のトイボックス、ぷりずん、おとなごっこが軽快なトークを繰り広げ、会場を盛り上げました。その後、来賓紹介やアスリート、芸人の登場が続き、準備体操ではご来賓、アスリート、よしもと芸人が一般の方に交じって行われました。
20171017125026-2e9b00a973e63d447c83f5810d5f92237c261e57.jpg
20171017125108-2db905f997906f6d304717d957b6829372cf83c8.jpg
③赤羽スポーツの森公園競技場へ移動をしてのふれあい運動会では、アスリートとラフレクラン(MC)、いじわるモモット、レインボー、2人のトイボックス、ぷりずん、おとなごっこの5組が約500名の5組にチーム分けされた小学生と、大玉転がし、フラフープ競走、しっぽ取り競走をして​得点を競いました。
20171017125329-c9d4bfc40f81c20ed375922e30a24387bf34ba43.jpg
20171017125916-df491c8fa32ab343520fc355354c458786a8c8b7.jpg
20171017125950-72f93c1e34cf05e7c6d1fb23c81dfa1cd2b543c8.jpg
②~⑩、⑫~⑱の各種スポーツ体験コーナーでは、順番にアスリートとよしもと芸人がそれぞれの会場を回り、参加小学生へスポーツの楽しさを体験して頂きました。
20171017130105-7cea985e19e0fde6852d3f31941141086d8805c6.jpg
20171017130331-e211434b940b541e3b7197298cb1cd40d0afb02f.jpg
⑪憩いの広場でのお笑いステージはラフレクラン、ジェラードン、インポッシブル、なかやまきんに君、デニスのネタ披露があり約100名の観客を盛り上げました。
20171017130444-e60f851043cda4e95e78fe43b2aa7f1f92d28271.jpg
20171017130458-57932eafc7ba8cc4b9cf9aeab98d80586ae23161.jpg
20171017130516-f3a8cc5bb5ffee34e00789fdaaf3ddc69a6b6628.jpg
最終のパラスポーツチャレンジステージでは、なかやまきんに君、仙台からかけつけたピスタチオ、パラ・ウェイトリフティングの宇城選手、マクドナルド山本選手と共に会場のお客様も巻きこみ盛り上がりました。
それぞれの実力を披露しながら、パラスポーツに興味を持って頂くきっかけ作りとなったステージでした。
20171017130606-b00d5cae3541c681e39450e35feed211555290fb.jpg
よしもと芸人が参加者の小学生やその保護者の方々とスポーツを行った中で、こういった大規模な運動会は久しぶりで、童心に戻って純粋に楽しめたというコメントも頂きました。

2017年10月16日 (月)

神保町花月の演技派メンバーが勢ぞろい!「幸せ」とは一体なんなのか?【私は幸せがとても怖い】

10月20日(金)~10月22日(日)神保町花月最新作「私は幸せがとても怖い」
20171016125414-4d96f77d67f9a1e1c47355abf2cee0464cd9b35d.jpg

誰もが追い求める「幸せ」って一体なんなのか?
愛されることが「幸せ」?お金を手にすることが「幸せ」?夢を叶えることが「幸せ」?
「幸せ」のかたちは人それぞれ違うもの。でも人はみんなそれを追い求める。今回は、そんな深いテーマの物語です。

出演者は神保町花月に出演するメンバーの中でも安定の演技を見せてくれるメンバーを選抜しており、シリアスなシーンも、笑いのシーンも、感動のシーンも、しっかりと皆様に物語をお届けします!
500回記念公演という節目の公演を終えた今、神保町花月はまた新たな一歩を踏み出します。501回目の本公演を是非観に劇場へ行かれてはいかがでしょうか?
20171016152654-f580a6bb93baf211744b59404e7eea8fe94cb205.jpg


【てのりタイガー】【松田百香】【ピクニック】

2017年10月13日 (金)

「博多華丸・大吉27周年記念公演」開催決定!

来年、2018年1月20日に福岡にて「博多華丸・大吉27周年記念公演」の開催が決定致しました!
お近くの方はぜひ足をお運びください。
20171013123626-cf6002665fd86c5abe0690205af514e5934fed6f.jpg

≪本人コメント≫
▼華丸
27周年は30周年に向けての助走イベントです。
ちなみに28周年は加速、29周年は減速です。

▼大吉
チケット代の元は取れるイベントだと思います。
お待ちしております。


【博多華丸・大吉】

RADIO FISH 初の全国ツアー開催決定!

オリエンタルラジオ率いるダンスボーカルグループ・RADIO FISHが初となる全国ツアーが決定した。
20171013165648-23363b77a2e609fefd5bf3e6459f5a7b0687f612.jpg
「RADIO FISH 2017‐2018 TOUR "Phalanx"」は、12月25日(月)の東京・日本橋三井ホール公演を皮切りに、仙台・名古屋・福岡・大阪と、来年3月にかけて5か所を回る。

ツアーへ向けて、RADIO FISHの御神体 NAKATA(中田敦彦)は、
「今回のツアーは、様々なミュージシャンとのコラボ楽曲の発表や仕掛けを予定しています。どんなことが起こるか楽しみにしててください。」SHAMAN SHINGO(藤森慎吾)は、
「全国のかわい子ちゃん、お待たせ~!みんな楽しみに待っててね~♪」とファンに呼びかけている。

チケットの発売日など、詳細は近日発表されるのでRADIO FISHのオフィシャルサイトをチェックしておこう。

【オリエンタルラジオ】

2017年10月12日 (木)

芸人とふるさとアスリートが豊中の皆さんと大盛り上がり!『チャレンジだ!スポーツだ!2017』開催!

20171012101522-828448a21d29e5df567bdf9a32ad860d8f267a4f.jpg

体育の日の10月9日(月・祝)、豊中市の『チャレンジだ!スポーツだ!2017』が開催されました。豊中市に吉本芸人やふるさとアスリートが集まり、豊中の皆さんの一緒に身体を動かして楽しもうという秋のスポーツイベントです。

20171012101555-d8be6cde5a22f372d47b3d7823bf3b21bd77fafb.jpg

オープニングステージでは、ミサイルマン・西代、スマイル、ミルクボーイ、span!、親指ぎゅー太郎、きみどり・土居、そしてふるさとアスリートとして、近鉄バファローズや南海ホークスなどで活躍した元野球選手のカズ山本さん、サッカー選手の近藤岳登選手、アドベンチャーランナーの北田雄夫選手、車椅子バスケットボール選手の佐藤太一選手が姿をあらわすと、豊中市の皆さんから大きな拍手が!

20171012101636-181e441eb24afc92a89d848d1a3ff31cde240f01.jpg

20171012101709-4f4b7871c33a659a3c7b6f2f840f2ce8c1d5e549.jpg

また、高校野球発祥の地としても知られる豊中市をPRするため、豊中市の応援団長に任命されている松竹芸能のかみじょうたけしさんも壇上に! 大にぎわいで始まった『チャレンジだ!スポーツだ!2017』、まずはラジオ体操で身体をほぐします。ところが駒場がボケ、水本がボケてラジオ体操がなかなか始まらず...。なんとかラジオ体操も終え、いよいよ各競技がスタートです!

20171012101748-77a815ee10dd479a9559160f464cd4b8bcb5914c.jpg

20171012101810-4ea55385603b1c59d4a178d16143b88cedfd17cc.jpg

『チャレンジだ!スポーツだ!2017』は、豊島体育館、武道館ひびき、マリンフード豊中少年野球場、マリンフード豊中スイミングスタジアム、マリンフード豊中テニスコートの5カ所でさまざまなスポーツが体験できるというイベント。

20171012101837-dc351650622f09a55e797df794aef304f3ebaa58.jpg

午前中、武道館ひびき2Fでで行われた「投げてチャレンジ」では、スポーツガンで投げたボールの球速を計測したり、ストラックアウトでの的抜きやフリスビーに挑戦しました。ボールの休息では、まずはお手本に野球経験のあるミルクボーイ・内海がトライしてみたところ、時速75km。カズ山本さんに「フォームは悪くない」とアドバイスをもらいつつ、土居や駒場もチャレンジします。続いて子どもたちもチャレンジ。好記録が数々出るなか、時速82kmを出す男の子が現れ大盛り上がり!

20171012101903-ecb1e534add72a961831a4ba2abfb0c2fd8e8c67.jpg

20171012101925-967b0cc46fcb73eb3b8b86ddd0ca505340bb84a3.jpg

武道館ひびき3Fでは「少林寺憲法体験」が行われました。講師を務めるのは、豊中市少林寺拳法連盟の皆さん。小学生の部、中学高校生の部の皆さんによるデモンストレーションでは、スマイル・瀬戸は迫力満点の型に「すごい!」と感激。続いて近藤岳登選手も華麗な蹴りで型に挑戦。さすがのキック力で子どもたちを沸かせていました。

20171012101955-19961ac9ca221737a1c8192b9c37b34d2481cc95.jpg

20171012102022-0890236346b5ca78ce7e332e0143e47203b9d81c.jpg

その頃、豊島体育館で行われていたのは「新体力テスト」。文部省が定める数多くの体力テストを受けて、自身の現在の運動能力を知るというもの。各ブースで握力や上体起こし、立ち幅跳びなどさまざまな測定が行われていました。中でも盛り上がったのは、20mシャトルラン! 合図音に合わせて20m先の線へ向けて走り出し、線を越えることができれば向きを変えてスタート線へ向けて走り出し、スタート線を足で越えるという走行を、繰り返すというものです。楽しくみんなで走り出したものの、往復していくうちに合図音のリズムのスピードが上がっていくため、離脱者が続出。時間が経てば経つほど持久力が試されます。ここで大活躍だったのがアドベンチャーランナーの北田選手と、ラグビー経験があるという一般男性! なんと80回以上を往復して子どもたちを驚かせていました。

20171012102051-7f84b6dbe032c0683f76bd3a5b30050425f60a8b.jpg

20171012102111-d83695111ede12000af0fe577304ced35d9dfd46.jpg

午前の部が終わったところで再びステージで芸人たちが集合。午後からは、女と男も参戦! まず子どもダンスチーム・豊島総合型ローズクラブのビートキッズの皆さんによるダンス発表も行われ、会場はほのぼのムードに。続いて、お客さんと芸人が対決する「足つぼ我慢レース」も開催されました。ステージ前に設置された5.5mの足つぼマットレーンを、早く走り抜けた方が勝利! 勝つとオリックス・バファローズのユニフォームなど、豪華賞品がもらえるとあり、子どもたちも元気いっぱいに手を上げていました。

20171012102133-64862357fd407d0b3e52b82834bcc791fb127aa9.jpg

ひとり目の対決は、ウーイェイよしたかと女の子。裸足で足つぼマットの上に立つやいなや、「痛い、痛い!」と絶叫するよしたか。一方、女の子は涼しい顔で足つぼマットの上を駆け抜けていました。西代もチャレンジしましたが、やはり「痛い!」と大騒ぎ。西代は「想像以上に芸人は不健康ですね...」とつぶやいていました。賞品が当たるじゃんけん大会も行われたあと、全員で「とよピヨ体操」で身体をほぐして午後の部へ!

20171012102153-b221dc0d7112fbe12e2179f9f559ed4d0e19ed10.jpg

20171012102229-298e7c59e9c394bc9d4b7bf1aa699e39b945394e.jpg

20171012102249-6c0576713a769655ba39e0e1dff7f990874516d7.jpg

豊島体育館では、「車椅子バスケットボール体験」が行われました。佐藤太一選手によるレクチャーの元、車椅子バスケットに挑戦する子どもたち。まずは、ジグザグに走る練習! 子どもたちと一緒に親指ぎゅー太郎もジグザグ走行を体験。続いてシュートの練習も。椅子に座りながらゴールリングを狙う難しさに苦戦しつつ、笑顔がこぼれる子どもたちでした。

20171012102312-585a923d29cd587038876ae4fd6602d7c5b12c17.jpg

20171012102331-42683ef7d61e5e27f92e0b9fe0eed99fac9609ef.jpg

お隣で行われていたのは、「キックターゲット」。キックターゲットを使ったシュート体験では、プロサッカー選手の近藤選手の猛烈なシュートに子どもたちは大喜び!

20171012102348-30e7094e74c0ff37acf9c0ae783ae980f23cc72d.jpg

20171012102410-e6deffbde8241fb18fc0d2eaa585af556d9e1940.jpg

武道館ひびき3Fで行われていたのは「スコアチャレンジ」。ゲームセンター感覚でスポーツが楽しめるアトラクションがズラリ! ピロポロというアメリカ発祥のニュースポーツとゴルフを組み合わせた「ピロポロゴルフ」や、決められた距離を決められたステップで走る「ラダー」、「跳び箱懸垂」など、挑戦しがいのあるアトラクションがあちこちに。span!やミルクボーイ、北田選手も子どもたちと一緒になって挑戦しました。

20171012102440-0ea65eb3df64a97c8864a40296975826b3e48fdf.jpg

20171012102455-5d6e6b4a4246c9662f3bba3d79b200565742aa1d.jpg

14:00からは、いよいよメインイベント「大綱引き大会」です! 浅利敬一郎豊中市長も豊島体育館に駆けつけ、スマイルチーム、span!チームに分かれて、小学1年〜6年生の子どもたち40対40の大勝負。ルールは1分間1本勝負。浅利市長の号令で、大綱引きが始まりました! 初めは互角でしたが、じわじわとパワーを発揮したスマイルチームの勝利となりました。

20171012102550-8210bf756f2ebeced4ac786131441e2ce65e4f98.jpg

20171012102631-29ffc7f190ea93504a0260891a51fee36f255cc7.jpg

20171012102710-4b53e21a44697f3b49ed7c2b8ec7453e97c1b94a.jpg

メインイベントが終わったあとも、さまざまなスポーツイベントが各エリアで繰り広げられました。マリンフード豊中少年野球場で行われたのは、「ティーボール体験」。ティーボールとは、本塁プレートに置いたバッティングティーにボールを乗せ、止まったボールを打つスポーツ。

20171012110204-fa24c4465a5ca2448df0a55c53d93259b1b53b1a.jpg

練習した後、瀬戸チーム、。よしたかチームの16対16でティーボールの試合が行われました。各チーム、2回まで、カズ山本に助っ人をお願いすることが可能。守備は、自由にグラウンドを守ることができます。誰かがボールをキャッチした時点で守備者はグラウンドに描かれた近くのサークルの中に入り、守備全員がサークル内に入るまで走者は塁を回ることが可能。塁を踏むごとに1点が入るので、長打であればあるほど大量得点のチャンス!

20171012102742-9bd1c475625cc6f2efeedfed97239117d4b58bbe.jpg

最初の攻撃は、瀬戸チーム。順調に打線を伸ばし、コツコツと点数を重ねていきますが、よしたかの気迫ある守備もあり、ついにカズ山本に助っ人を頼むことに。見事な長打で魅せるカズさんですが、朝からスポーツに打ち込んでいたこともあってどうにも早く走ることができず2点止まり。瀬戸チームは25点で攻撃を終えました。

20171012110302-9b6453ecbccb7dc6a6d823519c6f40e27efbac08.jpg

20171012110332-8e96e695371b2228d5dacc68375d92d38f9213e8.jpg

続くよしたかチームも打線は好調!しかも長打も多く飛び出し、カズさんに助っ人をお願いした際には4点、アドベンチャーランナーの北田選手の攻撃の際は、俊足を生かしてなんと6点と大量得点を連発! 結果、45点を叩き出し、よしたかチームの勝利となりました。

20171012110239-5f4d9eb2c19bdf0b5e8b273bb380e1a046d999f0.jpg

マリンフード豊中スイミングスタジアムでは、「水中運動会」が繰り広げられました。子どもたちが赤チーム、緑チームに分かれ、ミサイルマン・西代や親指ぎゅー太郎と一緒にプールで大盛り上がり! とくに、ヘルパーをお互いのコートにより多く投げ込んだ方が勝つヘルパー球投げは大盛り上がりの結果、2対1で赤チームの勝ち!

20171012110435-d4aeab7120c6dcdec1adef57ec9e2921a5a39015.jpg

20171012110500-32696865e7333b1e9f916081191d48f9496c4a4c.jpg

芸人たちやふるさとアスリートと思いっきりスポーツを楽しんだ1日となりました。

20171012110534-a03363aa3926cae85312aaf352461a129d030ffd.jpg

【ミサイルマン・西代】【スマイル】【ミルクボーイ】【女と男】【span!】【親指ぎゅー太郎】【きみどり・土居】

2017年10月11日 (水)

好評につき第二回目が開催決定!福島県にオリンピック選手、トップアスリート、よしもと芸人が大集結!!よしもと×ふくしま みんなでチャレンジ大運動会 in "鶴ヶ城体育館"を開催!

この度、吉本興業は、チャレンジふくしま県民運動推進協議会と共催し、「人も地域も笑顔で元気」な「ふくしま」を目指す『チャレンジふくしま県民運動』の一環事業として、「よしもと×ふくしま みんなでチャレンジ大運動会!in鶴ヶ城体育館」を開催いたします!こちらは第1回目を今年3月に郡山ユラックス熱海で行い、好評を博したことから鶴ヶ城体育館に場所を移しての2回目の開催となります。
20171010155315-b502df5ce3ba0ab1fb3c1d024fd96e90fa7d9b6f.jpg
当運動会は県内の子どもたちがスポーツと笑いを通じて、健康への気付きや実践の機会を提供することを目的として実施いたします。私達は子供たちに運動する場を提供し、翌日から身体を動かしたくなるプログラムの実施を予定しており、出演者として、北京オリンピック400m走日本代表の金丸祐三さんや、元ラグビー日本代表の大西将太郎さんなどのトップアスリートが参加し卓越した運動能力を披露します。更には多数のよしもとに所属するお笑い芸人が参加し、楽しい環境の中で、子ども達にスポーツを楽しんでいただきます。
また福島県と吉本興業は、東日本大震災からの復興及び地域活性化を図るため、昨年11月に「包括連携協定」を締結、また2016年1月には吉本興業による東北初の情報発信施設「福島よしもと」を設立するなど、積極的にエンターテイメントの力を活用しながら、福島の復興の後押しをさせて頂いております。
今回の「みんなでチャレンジ大運動会」もその活動の一環として考えており、スポーツに触れる事により、身体を動かす事の楽しさや積極的にスポーツに親しむ習慣、意欲を持ってもらい、また、芸人との交流や現役・元トップアスリートの凄さを生で体感してもらうことを通して、子ども達にとって一生の思い出となるようなイベントを提供し、福島県の地域活性に寄与することができればと考えております。
是非ご参加ください!

●日程:2017年11月23日(木・祝)
●場所:鶴ヶ城体育館 ※福島県会津若松市城東町14番51号
●時間:※都合により、変更の可能性あります。
10:00~開会式
10:30~11:00 レクリエーションタイム
11:00~12:30 運動会・午前の部
12:30~13:15 簡単トレーニング講座 ※観覧の方も参加可能
13:15~14:00 お昼休憩
14:00~15:30 運動会・午後の部
15:30~15:45 閉会式
●出演者
MC:トータルテンボス
ゲスト:キングコング梶原、なかやまきんに君、レギュラー、ガリットチュウ、大西ライオン、ジョイマン、三瓶、大西将太郎(元ラグビー日本代表)、塙翔太(パーソナルトレーナー)、金丸祐三(北京オリンピック 400m走日本代表)、小学3~6年生<計250名予定>

≪参加対象≫
小学3~6年生<計250名予定>
※応募多数の場合、抽選になります。
※参加費無料です。

≪参加方法≫
11月10日(金)までに下記の明記方法にて、fa@yoshimoto.co.jpへメールをお送り下さい。
<メール件名>に、「福島県・運動会参加希望」と記載頂き、
<メール本文>に、
●参加希望者の名前・フリガナ
●参加希望小学生の年齢・学年※参加希望が2名以上の際は、全員の情報を記載下さい。
●参加希望人数
●お住まいの県・市町村区
上記記載の上、メールお願いします。
※「fa@yoshimoto.co.jp」を受信できるよう設定お願い致します。
<注意事項>
●当選者のみに当選メールをお送り致します。
●当選メールは、申込み締切後、速やかに送信致しますので、お問い合わせは御遠慮願います。
●記載された個人情報は、「株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー」が適切に管理し、本募集以外の目的に使用することはございません。
●応募いただいたメールは、個人情報に最大限の注意を払いつつ保管し、当選選考に必要な限度においてのみ使用いたします。
●目的を終えた応募メールは、速やかに第三者に読み取られることのない措置にて破棄いたします。
●恐れ入りますが、当選者の方は必ずお越しいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

≪観覧≫ 観覧無料です。当日お待ちしております。
≪持ち物≫ 室内シューズ、水筒、運動の出来る服装
≪問合せ先≫ よしもとクリエイティブ・エージェンシー運動会事務局 TEL03-3209-8197

2017年10月 9日 (月)

よしもと漫才劇場 芸歴7年目以下のネタバトル「Kakeru翔GP」開催!

10月9日(日)よしもと漫才劇場にて、芸歴7年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」が開催されました!

 

2ヶ月に1回の開催で、「Kakeru翔LIVE」に出演するNSC33期以下の43組による「今、1番面白いヤツ」を目指して戦う白熱のバトルライブです!

 

今月のMCはマルセイユ!客席は立ち見も完売の超満員!結果次第では順位の下位メンバーは入れ替え戦でよしもと漫才劇場に出演する機会を失う可能性もある中、翔メンバーはどの組も気合い十分。4つのブロックに分けてそれぞれがネタを披露し、お客様は「面白いと思った4組」に投票できるこのライブ。いよいよ闘いの幕がきっておとされます!

 

出場メンバーは下記の通り。

 

【Aブロック】

電氣ブラン、村一番、ロックンロールブラザーズ、テコンドー近藤、絶対アイシテルズ、清友、ピュアピュアズ、紅しょうが、ネイビーズアフロ、ダブルヒガシ

 

【Bブロック】

いなかのくるま、ツインターボ、滝音、ダークニンゲン、ヒガシ逢ウサカ、なにわスワンキーズ、田津原理音、ポートワシントン、エンペラー、たくろう、霜降り明星

 

【Cブロック】

カベポスター、爛々、キンニクキンギョ、kento fukaya、みーとパイパイ、きんめ鯛、濱田裕太郎、ビスケットブラザーズ、ニッポンの社長、からし蓮根、マユリカ

 

【Dブロック】

フースーヤ、ちからこぶ、戎、例の件、ゆりやんレトリィバァ、熱いお茶、ラニーノーズ、蛙亭、コウテイ、ミキ、さや香

 

Aブロックは、毎月単独を開催しネタを量産し続けてきたネイビーズアフロのデートネタ、優勝経験のあるダブルヒガシの内臓が話せたら、という突飛な設定の漫才で会場を沸かせました!

 

Bブロックは、優勝経験もある霜降り明星が宇宙人のネタで会場を沸かせ、ABCお笑いグランプリ優勝の実力を発揮!

 

Cブロックは、漫才劇場所属に返り咲いたピン芸人のkento fukayaがテンポの良いフリップネタで沸かせ、他にも芸歴2年目の女性コンビ 爛々や、盲目のピン芸人濱田裕太郎も登場!

 

Dブロックでは、ゆりやんレトリィバァ新たなキャラを確立!?また、上位メンバー常連のコウテイ、前回優勝者のさや香、ミキ、フースーヤなどテレビで活躍中のメンバーが入り乱れる激戦となりました!!

 

個性的なネタのオンパレードにより客席は大盛況。客席からは常に変わらぬ大きな笑いが。出場芸人全組を見終わったところで、いよいよ投票が行われます。

 

そして、ついに結果発表。

 

4位...さや香、ゆりやんレトリィバァ ※同率4位

3位...ネイビーズアフロ

2位...ダブルヒガシ

そして1位は...『コウテイ』

20171009182953-99b3603de536b2e458d73082aa65dec21bb872d1.jpeg

最終組Dブロックに登場したコウテイは「元気な店員が1人でまわしている居酒屋のコント」を披露!

 

九条のはっちゃけたボケに会場は幾度となく笑いが起きていました!

コウテイの空気をつくる力は抜群で、4分間、ずっと客席をひきつけました。

20171009183036-62860a9e1e1ac9730ee535904509ff4a3f9c08ad.jpeg20171009183044-7ea6cccbb0c5f831d5e8da70fc800776957a0c28.jpeg

【コウテイプロフィール】

▼下田真生(しもだまさき)【左】

生年月日:1993年05月15日

血液型:B型

出身地:鹿児島県 出水市

趣味:卓球

特技:利きコーヒー

▼九条ジョー(くじょうじょー)【右】

生年月日:1994年01月13日

血液型:A型

出身地:滋賀県 長浜市

趣味:熱帯魚飼育、釣り

特技:英語、パン作り

 

【コウテイからの優勝コメント】

九条「嬉しスギ薬局!ロキソニンどうぞ!!1年ぶりに優勝できたので

ほんとうに嬉しいです!!このまま二人で2連覇します!!ズィーヤ☆」

下田「嬉しいーーー!!優勝嬉しいーーー!!また優勝したいーーー!!M-1頑張るぞーーー!!ねーーー!!」