最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

2014年5月15日 (木)

「できる7人」DVD収録ベストライブ公演開催決定!

8月23日(土)ルミネtheよしもとにて「できる7人」DVD収録ベストライブ公演が開催されることが決定しました。

C400400

C400400_2

C400400_3

「できる7人」がDVDになることは、先日行われた『「グランジ BEST NETA LIVE」DVD売上結果発表イベント』にて1万枚DVDを売ったグランジへのご褒美として発表されました。 この発表には、観客からも大きな大きな歓声が起こりました。

チケットは、17日(土)より先行発売、24日より一般発売になります。


2014年8月23日(土)
「できる7人」DVD収録ベストライブ公演
出演者:犬の心/グランジ/ライス
時間:開場19:00 開演19:30(約2時間公演)
料金:前売¥3000/当日¥3500
会場:ルミネtheよしもと
プレミアム&チケよし会員先行:5/17(土)11時~19(月)11時
一般:5/24(土)10時~


■チケットよしもと先行発売
<プレミアム&ID会員様>
先行受付:5/17(土)11:00~19(月)11:00
抽選:5/20(火)
一般発売:5/24(土)10:00~


■チケットよしもとWEB
 http://yoshimoto.funity.jp
■チケットよしもと予約問合せダイヤル
 0570-550-100(Yコード:999-050)
■チケットぴあ(Pコード:597-721)
■ローソンチケット(Lコード:35272)
■イープラス
■よしもと劇場窓口




【グランジ】【犬の心】【ライス】

「できる7人」DVD収録ベストライブ公演開催決定!

8月23日(土)ルミネtheよしもとにて「できる7人」DVD収録ベストライブ公演が開催されることが決定しました。

C400400

C400400_2

C400400_3

「できる7人」がDVDになることは、先日行われた『「グランジ BEST NETA LIVE」DVD売上結果発表イベント』にて1万枚DVDを売ったグランジへのご褒美として発表されました。 この発表には、観客からも大きな大きな歓声が起こりました。

チケットは、17日(土)より先行発売、24日より一般発売になります。


2014年8月23日(土)
「できる7人」DVD収録ベストライブ公演
出演者:犬の心/グランジ/ライス
時間:開場19:00 開演19:30(約2時間公演)
料金:前売¥3000/当日¥3500
会場:ルミネtheよしもと
プレミアム&チケよし会員先行:5/17(土)11時~19(月)11時
一般:5/24(土)10時~


■チケットよしもと先行発売
<プレミアム&ID会員様>
先行受付:5/17(土)11:00~19(月)11:00
抽選:5/20(火)
一般発売:5/24(土)10:00~


■チケットよしもとWEB
 http://yoshimoto.funity.jp
■チケットよしもと予約問合せダイヤル
 0570-550-100(Yコード:999-050)
■チケットぴあ(Pコード:597-721)
■ローソンチケット(Lコード:35272)
■イープラス
■よしもと劇場窓口




【グランジ】【犬の心】【ライス】

桂文枝プロデュース『戀する落語会』に、いらっしゃ~い!

047




5月15日(木)、『神保町花月~桂文枝プロデュース~戀(こい)する落語会』の開催発表会見が神保町花月にて行われ、桂文枝とともに桂三四郎、桂三輝、桂三語、桂三度といった若手落語家たちが出席しました。

『神保町花月~桂文枝プロデュース~戀する落語会』は、桂文枝が「六代文枝」を襲名後、あらたなる挑戦として取り組む“若手落語家育成プロジェクト”の一環として立ち上げた公演。6月から毎回、一人の若手落語家に焦点を当てた公演を神保町花月で開催していきます。桂文枝は会見に先立ち、公演について以下の言葉を寄せています。

「落語を聴けば
きっと人生が楽しくなる。
きっと人間が好きになる。
だから
落語を聴けば
必ず戀が芽生えます♡
プロデューサー 桂文枝」

001


会見では冒頭、よしもとクリエイティブ・エージェンシー代表取締役社長・泉正隆が挨拶しました。

「この落語会は、プロデューサーである六代 桂文枝の落語への思いと、弊社・吉本興業の落語文化にお役に立ちたいという思いが合致した企画です。東京で公演を行うことで、上方落語の素晴らしさを関東のお客様に知っていただき、さらにあたらしい上方落語のファンを開拓していきたいと考えています。なぜ、その拠点を神保町に選んだのかといえば、ここ神保町花月からほど近い場所に、今から92年前の1922年『神田花月』が開業し、賑わいながらも45年の東京大空襲で惜しくも焼失したという、ゆかりの街であるということがあります。そしてまた、神保町は学生の街。落語を聴いたことのない若いお客様に届けるには、格好の場所です。落語ファンはもちろんのこと、今まで落語会に足を運んだことのないお客様に、ぜひ来ていただきたいと思います」

011_2

次はいよいよ今回の企画を立ち上げたプロデューサーであり、上方落語協会の会長でもある六代 桂文枝が登場。公演の意義について説明しました。
「先年『六代 桂文枝』を襲名し、1年8ヵ月にわたり日本全国から海外まで披露興行をやってまいりました。そして3月8日の大阪での公演を最後に、私の襲名披露公演は終わったわけでございます。そんな中、次の目標として考えたのが“三百席を残す”ことと“若い人につなぐ”ことでした。今回はたまたま私の弟子たちですが、東京の若い落語家、もう東西かぎらず若い人をどんどん押し出していこうというのが、この落語会です。落語というのは人情を描くわけですから、聴けば人を好きになる。だから『戀する落語会』と名付けさせていただきました。そうして中身も、普通の落語会のようにずっと落語だけだと初めて聴くお客さんには退屈じゃないかなと。なので漫談があったり、対談のようなトークもあったり、いろんな要素を入れていくことを考えました。第一回にフィーチャーしたのは桂三度。6月8日に『三度は3度笑(しょう)ぶする』と銘打ち、最初につかみのトーク~落語~ゲストとのトークという構成になっています。そんな風にして、ひとりずつ若手をフィーチャーしていきますので、よろしくお願いいたします!」


033

019


続いては、焦点を当てられる落語家として桂三四郎、桂三輝、桂三語、桂三度が登壇。挨拶と意気込みを語ります。
桂三四郎「師匠がプロデュースする落語会が立ち上がるというのは、本当にうれしいものです。なんといいますか、やっと師匠が出てきてくれたという感じがいたしますが、そこにさらに出させていただけるのは、わかりやすく言えば民放のレギュラーが決まるくらい光栄なこと。がんばります!」
桂三輝「昨年、今年、来年と海外公演を行っております。なのでこの落語会でも、英語落語やバイリンガル落語、海外の方も日本の方といっしょに創作落語を楽しめるようなものにしたいです。“英語で戀に落ちる落語”を披露します! よろしくご指導ご鞭撻のほどを」
桂三語「こういう落語会に出させていただくことになりまして、そろそろ師匠に恩返しをしていかなくてはいけないなと。若手とはいってもみんな結構いい歳だってりして、僕が一番若いのもありますので、ある意味引っ張っていかなければと思っています」
そして、6月8日に『神保町花月~桂文枝プロデュース~戀する落語会』の第一回、『三度は3度笑(しょう)ぶする』を担うこの落語家。
桂三度「こんなチャンスをいただいて本当にありがたいです。これをきっかけに若手落語家に光が当たるといいなと思うますし、いつか僕も若手を育成するような立場にならなあかんなとも思って、気が引き締まっています。…と100%真面目にお送りしてしまいましたが(笑)、よろしくお願いします!」


彼らに対し、文枝は「もうちょっとハキハキと伝わるように言わなあかんし、もうちょっとおもろいことも言えやって(笑)。まだまだやなあ。ほんまにあかんな」とダメ出し。
とはいえ、それも愛情の裏返し。「今後はいろんな落語家をフィーチャーしようと思いますが、2回目は三四郎をフィーチャーいたします」と次回公演についても発表。「とにかく若手にハッパをかけて押し出します」とPRしました。

034




なお『三度は3度笑(しょう)ぶする』の内容について三度は「スタンダップあり、落語ありでがんばります。ゲストトークは、たむらけんじくんとミサイルマンの西代くんをお呼びしまして…」とコメントしかけると、文枝はすぐさま「君な、落語家としては駆け出しなんやから、~くんでなしに~様と呼ばんと。それを偉そうに…君はそういうとこあるな。君でコケたら次はないんやけどな」とお叱りが。すると「すいませんでした、師匠様」「私にはええねん。おちょくっとるのか!」。文枝一門の醸し出す雰囲気に、場は締まった中にも和やかムードに包まれました。

053

最後に文枝は、かつてと今とを引き比べて挨拶。
「彼らくらいの若いときは、もっと上を目指して頑張っていたような気がするんですよね。それに私のときには上に四天王という人たち(六代目笑福亭松鶴、三代目桂米朝、三代目桂春團治、五代目桂文枝)がいて支えてくれていたので、今度は私がその役目をする必要があるのかなと思います。これをきっかけに、落語を知って、彼らを知ってくれる人が増えたらうれしいですね」
〆には「『戀する落語会』に、いらっしゃ~い!」と一門でアピールしたのでした。





【桂文枝】【桂三四郎】【桂三輝】【桂三語】【桂三度】

桂文枝プロデュース『戀する落語会』に、いらっしゃ~い!

047




5月15日(木)、『神保町花月~桂文枝プロデュース~戀(こい)する落語会』の開催発表会見が神保町花月にて行われ、桂文枝とともに桂三四郎、桂三輝、桂三語、桂三度といった若手落語家たちが出席しました。

『神保町花月~桂文枝プロデュース~戀する落語会』は、桂文枝が「六代文枝」を襲名後、あらたなる挑戦として取り組む“若手落語家育成プロジェクト”の一環として立ち上げた公演。6月から毎回、一人の若手落語家に焦点を当てた公演を神保町花月で開催していきます。桂文枝は会見に先立ち、公演について以下の言葉を寄せています。

「落語を聴けば
きっと人生が楽しくなる。
きっと人間が好きになる。
だから
落語を聴けば
必ず戀が芽生えます?
プロデューサー 桂文枝」

001


会見では冒頭、よしもとクリエイティブ・エージェンシー代表取締役社長・泉正隆が挨拶しました。

「この落語会は、プロデューサーである六代 桂文枝の落語への思いと、弊社・吉本興業の落語文化にお役に立ちたいという思いが合致した企画です。東京で公演を行うことで、上方落語の素晴らしさを関東のお客様に知っていただき、さらにあたらしい上方落語のファンを開拓していきたいと考えています。なぜ、その拠点を神保町に選んだのかといえば、ここ神保町花月からほど近い場所に、今から92年前の1922年『神田花月』が開業し、賑わいながらも45年の東京大空襲で惜しくも焼失したという、ゆかりの街であるということがあります。そしてまた、神保町は学生の街。落語を聴いたことのない若いお客様に届けるには、格好の場所です。落語ファンはもちろんのこと、今まで落語会に足を運んだことのないお客様に、ぜひ来ていただきたいと思います」

011_2

次はいよいよ今回の企画を立ち上げたプロデューサーであり、上方落語協会の会長でもある六代 桂文枝が登場。公演の意義について説明しました。
「先年『六代 桂文枝』を襲名し、1年8ヵ月にわたり日本全国から海外まで披露興行をやってまいりました。そして3月8日の大阪での公演を最後に、私の襲名披露公演は終わったわけでございます。そんな中、次の目標として考えたのが“三百席を残す”ことと“若い人につなぐ”ことでした。今回はたまたま私の弟子たちですが、東京の若い落語家、もう東西かぎらず若い人をどんどん押し出していこうというのが、この落語会です。落語というのは人情を描くわけですから、聴けば人を好きになる。だから『戀する落語会』と名付けさせていただきました。そうして中身も、普通の落語会のようにずっと落語だけだと初めて聴くお客さんには退屈じゃないかなと。なので漫談があったり、対談のようなトークもあったり、いろんな要素を入れていくことを考えました。第一回にフィーチャーしたのは桂三度。6月8日に『三度は3度笑(しょう)ぶする』と銘打ち、最初につかみのトーク~落語~ゲストとのトークという構成になっています。そんな風にして、ひとりずつ若手をフィーチャーしていきますので、よろしくお願いいたします!」


033

019


続いては、焦点を当てられる落語家として桂三四郎、桂三輝、桂三語、桂三度が登壇。挨拶と意気込みを語ります。
桂三四郎「師匠がプロデュースする落語会が立ち上がるというのは、本当にうれしいものです。なんといいますか、やっと師匠が出てきてくれたという感じがいたしますが、そこにさらに出させていただけるのは、わかりやすく言えば民放のレギュラーが決まるくらい光栄なこと。がんばります!」
桂三輝「昨年、今年、来年と海外公演を行っております。なのでこの落語会でも、英語落語やバイリンガル落語、海外の方も日本の方といっしょに創作落語を楽しめるようなものにしたいです。“英語で戀に落ちる落語”を披露します! よろしくご指導ご鞭撻のほどを」
桂三語「こういう落語会に出させていただくことになりまして、そろそろ師匠に恩返しをしていかなくてはいけないなと。若手とはいってもみんな結構いい歳だってりして、僕が一番若いのもありますので、ある意味引っ張っていかなければと思っています」
そして、6月8日に『神保町花月~桂文枝プロデュース~戀する落語会』の第一回、『三度は3度笑(しょう)ぶする』を担うこの落語家。
桂三度「こんなチャンスをいただいて本当にありがたいです。これをきっかけに若手落語家に光が当たるといいなと思うますし、いつか僕も若手を育成するような立場にならなあかんなとも思って、気が引き締まっています。…と100%真面目にお送りしてしまいましたが(笑)、よろしくお願いします!」


彼らに対し、文枝は「もうちょっとハキハキと伝わるように言わなあかんし、もうちょっとおもろいことも言えやって(笑)。まだまだやなあ。ほんまにあかんな」とダメ出し。
とはいえ、それも愛情の裏返し。「今後はいろんな落語家をフィーチャーしようと思いますが、2回目は三四郎をフィーチャーいたします」と次回公演についても発表。「とにかく若手にハッパをかけて押し出します」とPRしました。

034




なお『三度は3度笑(しょう)ぶする』の内容について三度は「スタンダップあり、落語ありでがんばります。ゲストトークは、たむらけんじくんとミサイルマンの西代くんをお呼びしまして…」とコメントしかけると、文枝はすぐさま「君な、落語家としては駆け出しなんやから、~くんでなしに~様と呼ばんと。それを偉そうに…君はそういうとこあるな。君でコケたら次はないんやけどな」とお叱りが。すると「すいませんでした、師匠様」「私にはええねん。おちょくっとるのか!」。文枝一門の醸し出す雰囲気に、場は締まった中にも和やかムードに包まれました。

053

最後に文枝は、かつてと今とを引き比べて挨拶。
「彼らくらいの若いときは、もっと上を目指して頑張っていたような気がするんですよね。それに私のときには上に四天王という人たち(六代目笑福亭松鶴、三代目桂米朝、三代目桂春團治、五代目桂文枝)がいて支えてくれていたので、今度は私がその役目をする必要があるのかなと思います。これをきっかけに、落語を知って、彼らを知ってくれる人が増えたらうれしいですね」
〆には「『戀する落語会』に、いらっしゃ~い!」と一門でアピールしたのでした。





【桂文枝】【桂三四郎】【桂三輝】【桂三語】【桂三度】

『吉本新喜劇 小籔座長東京公演』好評につき追加公演決定!

Photo_2

6月5日(木)~6月8日(日)本場大阪の吉本新喜劇が東京・六本木の俳優座に上陸!
一部は、小籔を筆頭に、桑原和男や島田一ノ介のベテラン勢、次期吉本新喜劇座長目指して奮闘中の清水けんじ、マスコット的な今別府直之、高橋靖子、五十嵐サキ、宇都宮まきら女優陣などオール大阪キャストの精鋭メンバーが勢揃いします。

二部の新喜劇楽屋話の日替わりゲストは5日博多華丸・大吉、6日中川家、7日①レイザーラモンHG&なかやまきんに君②③兵動大樹、8日①かまいたち&ダイアン②千鳥ノブ小池の豪華8組がお馴染みの話術でトークを盛り上げます!

エピソードには事欠かない新喜劇の楽屋、果たしてどんな面白トークが飛び出すのか!?
みなさま是非足をお運びください!

このたび、好評につき 6月7日(土)③回目19:00開演の追加公演が決定!
新喜劇楽屋話の日替わりゲストは②回目に引き続き「兵動大樹」が出演。
追加公演チケット発売日は5月17日(土)、良いお席はお早めに!



 『吉本新喜劇 小籔座長東京公演』
一部:新喜劇「男は過去を振り返らない」
二部:新喜劇楽屋話(日替わりゲスト有)

■概要
日時:6月5日(木)①19:00開演 
6月6日(金)①19:00開演 
6月7日(土)①12:00開演 ②15:30開演 ③19:00開演 
6月8日(日)①12:00開演 ②15:30開演

チケット料金:前売4,500円/当日5,000円予定 ※5歳以上有料、4歳以下膝上無料、お席が必要な場合有料。
追加公演チケット発売:5月17日(土)

会場:俳優座(〒106-0032 東京都港区六本木4丁目9−2 俳優座ビル)

■新喜劇出演者​
小籔千豊、桑原和男、島田一の介、清水けんじ、太田芳伸、今別府直之、安井まさじ、
大島和久、佐藤太一郎、清水啓之、いちじまだいき、宮崎高章
高橋靖子、五十嵐サキ、宇都宮まき、金原早苗、服部ひで子、福本愛菜
※宇都宮まき6月6日、7日休演あり

■日替わりゲスト
6月5日(木)①博多華丸・大吉 
6月6日(金)①中川家 
6月7日(土)①レイザーラモンHG&なかやまきんに君 ②兵動大樹(矢野・兵動)③兵動大樹(矢野・兵動)
6月8日(日)①かまいたち&ダイアン ②千鳥ノブ小池

​■プレイガイド
チケットよしもと 0570-550-100(10時~19時)
Yコード
6/5①19:00開演 100181
6/6①19:00開演 100182
6/7①12:00開演 100183 ②15:30開演 100184 ③19:00開演 100185 
6/8①12:00開演 100186 ②15:30開演 100187
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:436-466) http://t.pia.jp/ (パソコン・携帯)
ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:34624)           
イープラス http://eplus.jp(パソコン・携帯)

■問い合わせ
チケットよしもと 0570-550-100(10時~19時)


『吉本新喜劇 小籔座長東京公演』好評につき追加公演決定!

Photo_2

6月5日(木)~6月8日(日)本場大阪の吉本新喜劇が東京・六本木の俳優座に上陸!
一部は、小籔を筆頭に、桑原和男や島田一ノ介のベテラン勢、次期吉本新喜劇座長目指して奮闘中の清水けんじ、マスコット的な今別府直之、高橋靖子、五十嵐サキ、宇都宮まきら女優陣などオール大阪キャストの精鋭メンバーが勢揃いします。

二部の新喜劇楽屋話の日替わりゲストは5日博多華丸・大吉、6日中川家、7日①レイザーラモンHG&なかやまきんに君②③兵動大樹、8日①かまいたち&ダイアン②千鳥ノブ小池の豪華8組がお馴染みの話術でトークを盛り上げます!

エピソードには事欠かない新喜劇の楽屋、果たしてどんな面白トークが飛び出すのか!?
みなさま是非足をお運びください!

このたび、好評につき 6月7日(土)③回目19:00開演の追加公演が決定!
新喜劇楽屋話の日替わりゲストは②回目に引き続き「兵動大樹」が出演。
追加公演チケット発売日は5月17日(土)、良いお席はお早めに!



 『吉本新喜劇 小籔座長東京公演』
一部:新喜劇「男は過去を振り返らない」
二部:新喜劇楽屋話(日替わりゲスト有)

■概要
日時:6月5日(木)①19:00開演 
6月6日(金)①19:00開演 
6月7日(土)①12:00開演 ②15:30開演 ③19:00開演 
6月8日(日)①12:00開演 ②15:30開演

チケット料金:前売4,500円/当日5,000円予定 ※5歳以上有料、4歳以下膝上無料、お席が必要な場合有料。
追加公演チケット発売:5月17日(土)

会場:俳優座(〒106-0032 東京都港区六本木4丁目9?2 俳優座ビル)

■新喜劇出演者?
小籔千豊、桑原和男、島田一の介、清水けんじ、太田芳伸、今別府直之、安井まさじ、
大島和久、佐藤太一郎、清水啓之、いちじまだいき、宮崎高章
高橋靖子、五十嵐サキ、宇都宮まき、金原早苗、服部ひで子、福本愛菜
※宇都宮まき6月6日、7日休演あり

■日替わりゲスト
6月5日(木)①博多華丸・大吉 
6月6日(金)①中川家 
6月7日(土)①レイザーラモンHG&なかやまきんに君 ②兵動大樹(矢野・兵動)③兵動大樹(矢野・兵動)
6月8日(日)①かまいたち&ダイアン ②千鳥ノブ小池

?■プレイガイド
チケットよしもと 0570-550-100(10時~19時)
Yコード
6/5①19:00開演 100181
6/6①19:00開演 100182
6/7①12:00開演 100183 ②15:30開演 100184 ③19:00開演 100185 
6/8①12:00開演 100186 ②15:30開演 100187
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:436-466) http://t.pia.jp/ (パソコン・携帯)
ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:34624)           
イープラス http://eplus.jp(パソコン・携帯)

■問い合わせ
チケットよしもと 0570-550-100(10時~19時)


2014年5月14日 (水)

風水芸人 出雲阿国の占いコンテンツがYahoo!占いに登場!

Yahootop_1




風水芸人 出雲阿国の占いコンテンツがYahoo!占いにて公開されました。

「こんなに当たると思ってなかった」「阿国のアドバイスでブレイクできた」など開運した芸能人数知れず!
TVで話題沸騰中の出雲阿国が、自ら〈金なし・彼氏なし・友達なし・仕事なし・自信なし〉のどん底から這い上がった“開運スパイラル術”で悩める皆様を鑑定いたします。

「片思い」「復活愛」「結婚」「人生」「仕事」など、十数種類のお悩み別に鑑定することができます。

最近ついてない方、つらい悩みがある方は、ぜひ一度お試しください!!



出るわx2の開運騒ぎに芸能人も大行列!【出雲阿国】開運スパイラル術
http://charge.fortune.yahoo.co.jp/zap/okuni_zap/

無料メニュー(あなたに一番合う金運UPの方法)
http://charge.fortune.yahoo.co.jp/zap/okuni_zap/input/on0100a.html




【出雲阿国】

風水芸人 出雲阿国の占いコンテンツがYahoo!占いに登場!

Yahootop_1




風水芸人 出雲阿国の占いコンテンツがYahoo!占いにて公開されました。

「こんなに当たると思ってなかった」「阿国のアドバイスでブレイクできた」など開運した芸能人数知れず!
TVで話題沸騰中の出雲阿国が、自ら〈金なし・彼氏なし・友達なし・仕事なし・自信なし〉のどん底から這い上がった“開運スパイラル術”で悩める皆様を鑑定いたします。

「片思い」「復活愛」「結婚」「人生」「仕事」など、十数種類のお悩み別に鑑定することができます。

最近ついてない方、つらい悩みがある方は、ぜひ一度お試しください!!



出るわx2の開運騒ぎに芸能人も大行列!【出雲阿国】開運スパイラル術
http://charge.fortune.yahoo.co.jp/zap/okuni_zap/

無料メニュー(あなたに一番合う金運UPの方法)
http://charge.fortune.yahoo.co.jp/zap/okuni_zap/input/on0100a.html




【出雲阿国】

5/16 ルミネにてタイマンネタバトル「金星(キンボシ)」開催!

Web140516




5月16日(金)ルミネtheよしもとにて、プライムライブタイマンネタバトル「金星(キンボシ)」が開催されます。

他事務所参加のガチンコネタバトルイベントです。
戦いたい相手を自ら指名しての1対1お客様判定バトル。

5連勝で積み上げたポイントがそのまま獲得賞金に。
8組による勝負の4分ネタ、熱き戦いお見逃しなく!



タイマンネタバトル「金星(キンボシ)」
日程:5月16日(金)
時間:開場21:30 開演21:45(約60分公演)
場所:ルミネtheよしもと
チケット:前売¥1,700 当日¥2,000

出演者
MC佐久間一行
4勝目⇒ラバーガール(プロダクション人力舎)
3勝目⇒エリートヤンキー
2勝目⇒GAG少年楽団
1勝目⇒ニブンノゴ!/ラフ・コントロール/イシバシハザマ/トレンディエンジェル/チョコレートプラネット


チケット問合せ
チケットよしもと0570-550-100


ホームページ
http://www.yoshimoto.co.jp/lumine/

5/16 ルミネにてタイマンネタバトル「金星(キンボシ)」開催!

Web140516




5月16日(金)ルミネtheよしもとにて、プライムライブタイマンネタバトル「金星(キンボシ)」が開催されます。

他事務所参加のガチンコネタバトルイベントです。
戦いたい相手を自ら指名しての1対1お客様判定バトル。

5連勝で積み上げたポイントがそのまま獲得賞金に。
8組による勝負の4分ネタ、熱き戦いお見逃しなく!



タイマンネタバトル「金星(キンボシ)」
日程:5月16日(金)
時間:開場21:30 開演21:45(約60分公演)
場所:ルミネtheよしもと
チケット:前売¥1,700 当日¥2,000

出演者
MC佐久間一行
4勝目⇒ラバーガール(プロダクション人力舎)
3勝目⇒エリートヤンキー
2勝目⇒GAG少年楽団
1勝目⇒ニブンノゴ!/ラフ・コントロール/イシバシハザマ/トレンディエンジェル/チョコレートプラネット


チケット問合せ
チケットよしもと0570-550-100


ホームページ
http://www.yoshimoto.co.jp/lumine/