最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

2014年4月 7日 (月)

【よしもとID】劇場でポイントめっちゃ貯まるキャンペーンスタート!!

Photo

4月からパワーアップした「よしもとID」の新特典、「よしもとポイント」をご存じですか?

「チケットよしもと」やよしもとの色んなサービスを利用すると、ポイントが貯まって、貯まったポイントを使って色んな特典に交換出来ちゃうサービスです!

そんな「よしもとポイント」のスタートを記念して、なんとチケットよしもとで劇場チケットを購入するとポイントが最大30倍貯まるキャンペーンが4月7日(月)からスタートしました!

~よしもとIDの新特典「よしもとポイント」スタート記念!~
  ≪劇場でポイントめっちゃ貯まるキャンペーン≫

■キャンペーン対象公演: 2014年4月7日(月)~4月25日(金)の間の公演

■キャンペーン内容:吉本の劇場でキャンペーン期間中の公演をチケットよしもとwebで購入すると、最大30倍のポイントが付きます!(劇場によってポイント付与率が異なりますので下記をご確認ください。)

【対象劇場】
・なんばグランド花月…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・よしもと祗園花月…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・ルミネtheよしもと…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・よしもと幕張イオンモール劇場…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・神保町花月…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・ヨシモト∞ホール…全公演ポイント10倍!

・5upよしもと…全公演ポイント10倍!

・よしもと浅草花月…全公演ポイント10倍!

 

※キャンペーンポイントの付与は公演終了後、10日間ほどかかります。

 

【よしもとID】劇場でポイントめっちゃ貯まるキャンペーンスタート!!

Photo

4月からパワーアップした「よしもとID」の新特典、「よしもとポイント」をご存じですか?

「チケットよしもと」やよしもとの色んなサービスを利用すると、ポイントが貯まって、貯まったポイントを使って色んな特典に交換出来ちゃうサービスです!

そんな「よしもとポイント」のスタートを記念して、なんとチケットよしもとで劇場チケットを購入するとポイントが最大30倍貯まるキャンペーンが4月7日(月)からスタートしました!

~よしもとIDの新特典「よしもとポイント」スタート記念!~
  ≪劇場でポイントめっちゃ貯まるキャンペーン≫

■キャンペーン対象公演: 2014年4月7日(月)~4月25日(金)の間の公演

■キャンペーン内容:吉本の劇場でキャンペーン期間中の公演をチケットよしもとwebで購入すると、最大30倍のポイントが付きます!(劇場によってポイント付与率が異なりますので下記をご確認ください。)

【対象劇場】
・なんばグランド花月…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・よしもと祗園花月…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・ルミネtheよしもと…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・よしもと幕張イオンモール劇場…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・神保町花月…平日ポイント30倍!土日祝ポイント10倍!

・ヨシモト∞ホール…全公演ポイント10倍!

・5upよしもと…全公演ポイント10倍!

・よしもと浅草花月…全公演ポイント10倍!

 

※キャンペーンポイントの付与は公演終了後、10日間ほどかかります。

 

ハリセンボン・はるか、死神役に抜擢!? 映画『パラノーマル・アクティビティ 呪いの印』公開記念“呪い”イベント

4月7日(月)、都内にて映画『パラノーマル・アクティビティ 呪いの印』の公開を記念した“呪い”イベントが行われ、ハリセンボンが出席しました。

P1270064

2010年の公開で大ヒットを記録して以来、全世界で累計7億ドルを超えるほどの社会現象化を起こしている“超常現象シリーズ”『パラノーマル・アクティビティ』。これまでの4作では全てアメリカ各地で起きた衝撃映像を解禁してきましたが、今作はこれまでの事件とはまったく関係の若者に恐怖が飛び火。過去の事件と結びつきながら次々と巻き起こる衝撃的な出来事は、まるで次なるステージを表しているような恐怖を呼び起こします。

朝9時半から同作を鑑賞したハリセンボン。金髪にネグリジェという出で立ちで登場した近藤春菜は、「どうもケイティです」と挨拶。同シリーズの重要な鍵を握る人物に扮して現れたようです。

P1270023

1人での出演となった経緯については「はるかは映画が怖すぎて、様子がおかしいので休ませています」と説明するのですが……、春菜が映画について語る度、後ろに飾られている骸骨のマリア像が相方・箕輪はるかに早変わりするという演出!

P1270031

最後は「呪ってやるー!」と首を絞めたのち、裏から飛び出して来たはるか。「幸楽で働けないようにしてやるー!」(はるか)「誰が角野卓造だよ!」(春菜)というやりとりで、改めて司会者の方から「ハリセンボンさんです!」と紹介されました。

P1270040

クスクスと笑いが起こるなか、「うまくいった」(はるか)「ウケた、ウケた」(春菜)と満足そうな表情を浮かべる2人。「お2人が今日のイベントに呼ばれた理由はなんだかわかりますか?」と訊かれると、はるかが「私ですよね」と即答します。「私の骸骨部分が評価された。死神と言われ続けてきましたけど、やっとお仕事につながりました。普段は天真爛漫なんですけどねぇ」ととぼけると、春菜が「観たことねーわ!」とすぐさまツッコみます。それももちろんですが、今作がシリーズの中で初めて春に公開されるとあり、名前に“はる”の入っていることも呼ばれた理由だったようです。
さらに、はるかが「額に呪いの印が! 春菜にもどこかにあるかもよ」と言うと、腕まくりしながら印を見せて驚く春菜。「豚足と間違えたんじゃないの?」(はるか)「酢みそなんてねーよ!」(春菜)など、ハリセンボンらしいやりとりで湧かせました。

P1270056

今作については、「本当に怖い。1人で観るのもいいけど、誰かと一緒に観たほうがいい」とアドバイスする春菜。「あまりに怖くて、口をいつ閉じたらいいかわからなかった」と同調するはるかは、春菜に「普段から開いてるでしょ」とツッコまれ、「そうなんだけど、うわー!って叫んだままで固まっちゃうから、口の中がとにかく乾いた。観に行くときには、水を必ず持って行ってください」と呼びかけました。

P1270052

囲み取材では、ガッツリとした“死神役”に初めて抜擢されたことを「ありがたい」と感謝するはるか。なんと、メイクはたったの15分で完了したそうです。
「死神みたいだとずっと言われてきたので」(はるか)「死神を継承してきたんだもんね」(春菜)「そうなんです。ピースの又吉さんから受け継いで以来、よしもとの死神をやらせてもらってます」(はるか)と話すも、「なかなか継承者は現れないでしょう?」というリポーターからの声には「そうですね。今は継承者待ちなんですけど」とつぶやきます。が、「お化け屋敷にも呼ばれそうですね」という意見には、「ぜひキャストとしてアルバイトしたい」と意欲を見せました。

コンビ10周年を迎えた2人ですが、「はるかの顔には未だに慣れないけど、こんな仕事をいただけるなら芸人をやっていてよかった」(春菜)「こんなに多くの皆さんに囲まれて、幸せな死神です」(はるか)と感謝。「大食いの仕事のときには頼りになるので、コンビを組んでよかったと思う」と話すはるかに、「それだけ(笑)!?」とツッコみつつ「今日なんて、私はバーターですから。はるかがいなかったら、今日のお仕事はいただけなかった」と返す春菜。「確かに、ケイティの要素ないもんね」と笑うはるかに、「本当にそう。眼鏡の要素はないですし」と同調していました。

超常現象が題材の今作とあって、「そういう体験をしたことはないですか?」と訊ねられた2人。「私、霊感全くないんです。お化けも1回も観たことがない」と言い切るはるかに、「あってくれよ! エピソードくれよ!」とツッコむ春菜。レポーターに「霊から避けられてるのかもしれないですね」とフォローされるも、はるかは「霊も避けるの!? そういえば、昔、黒猫に避けられたことがありました」と肩を落としました。

本日の放送からNHKの朝ドラ『花子とアン』に出演している春菜。「今後、女優業にも力を入れていきたいですね。この作品のシリーズも出られるならば出たい」と意気込みつつも、「でも、怖すぎるので観るので精一杯かも」(春菜)「確かに。出たら何か起こりそうで怖い。こういう格好してるのも怖い。早く(メイクを)落としたい」(はるか)と最後まで怯えていました。


●作品情報
パラノーマル・アクティビティ 呪いの印
監督:クリストファー・ランドン
出演:モリー・イフラム、リチャード・カブラル、アンドリュー・ジェイコブスほか
配給:パラマウント ピクチャーズ ジャパン
(C)2013 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
4月11日(金)より全国公開
公式サイト:http://paranormal-jp.com


【ハリセンボン】

ハリセンボン・はるか、死神役に抜擢!? 映画『パラノーマル・アクティビティ 呪いの印』公開記念“呪い”イベント

4月7日(月)、都内にて映画『パラノーマル・アクティビティ 呪いの印』の公開を記念した“呪い”イベントが行われ、ハリセンボンが出席しました。

P1270064

2010年の公開で大ヒットを記録して以来、全世界で累計7億ドルを超えるほどの社会現象化を起こしている“超常現象シリーズ”『パラノーマル・アクティビティ』。これまでの4作では全てアメリカ各地で起きた衝撃映像を解禁してきましたが、今作はこれまでの事件とはまったく関係の若者に恐怖が飛び火。過去の事件と結びつきながら次々と巻き起こる衝撃的な出来事は、まるで次なるステージを表しているような恐怖を呼び起こします。

朝9時半から同作を鑑賞したハリセンボン。金髪にネグリジェという出で立ちで登場した近藤春菜は、「どうもケイティです」と挨拶。同シリーズの重要な鍵を握る人物に扮して現れたようです。

P1270023

1人での出演となった経緯については「はるかは映画が怖すぎて、様子がおかしいので休ませています」と説明するのですが……、春菜が映画について語る度、後ろに飾られている骸骨のマリア像が相方・箕輪はるかに早変わりするという演出!

P1270031

最後は「呪ってやるー!」と首を絞めたのち、裏から飛び出して来たはるか。「幸楽で働けないようにしてやるー!」(はるか)「誰が角野卓造だよ!」(春菜)というやりとりで、改めて司会者の方から「ハリセンボンさんです!」と紹介されました。

P1270040

クスクスと笑いが起こるなか、「うまくいった」(はるか)「ウケた、ウケた」(春菜)と満足そうな表情を浮かべる2人。「お2人が今日のイベントに呼ばれた理由はなんだかわかりますか?」と訊かれると、はるかが「私ですよね」と即答します。「私の骸骨部分が評価された。死神と言われ続けてきましたけど、やっとお仕事につながりました。普段は天真爛漫なんですけどねぇ」ととぼけると、春菜が「観たことねーわ!」とすぐさまツッコみます。それももちろんですが、今作がシリーズの中で初めて春に公開されるとあり、名前に“はる”の入っていることも呼ばれた理由だったようです。
さらに、はるかが「額に呪いの印が! 春菜にもどこかにあるかもよ」と言うと、腕まくりしながら印を見せて驚く春菜。「豚足と間違えたんじゃないの?」(はるか)「酢みそなんてねーよ!」(春菜)など、ハリセンボンらしいやりとりで湧かせました。

P1270056

今作については、「本当に怖い。1人で観るのもいいけど、誰かと一緒に観たほうがいい」とアドバイスする春菜。「あまりに怖くて、口をいつ閉じたらいいかわからなかった」と同調するはるかは、春菜に「普段から開いてるでしょ」とツッコまれ、「そうなんだけど、うわー!って叫んだままで固まっちゃうから、口の中がとにかく乾いた。観に行くときには、水を必ず持って行ってください」と呼びかけました。

P1270052

囲み取材では、ガッツリとした“死神役”に初めて抜擢されたことを「ありがたい」と感謝するはるか。なんと、メイクはたったの15分で完了したそうです。
「死神みたいだとずっと言われてきたので」(はるか)「死神を継承してきたんだもんね」(春菜)「そうなんです。ピースの又吉さんから受け継いで以来、よしもとの死神をやらせてもらってます」(はるか)と話すも、「なかなか継承者は現れないでしょう?」というリポーターからの声には「そうですね。今は継承者待ちなんですけど」とつぶやきます。が、「お化け屋敷にも呼ばれそうですね」という意見には、「ぜひキャストとしてアルバイトしたい」と意欲を見せました。

コンビ10周年を迎えた2人ですが、「はるかの顔には未だに慣れないけど、こんな仕事をいただけるなら芸人をやっていてよかった」(春菜)「こんなに多くの皆さんに囲まれて、幸せな死神です」(はるか)と感謝。「大食いの仕事のときには頼りになるので、コンビを組んでよかったと思う」と話すはるかに、「それだけ(笑)!?」とツッコみつつ「今日なんて、私はバーターですから。はるかがいなかったら、今日のお仕事はいただけなかった」と返す春菜。「確かに、ケイティの要素ないもんね」と笑うはるかに、「本当にそう。眼鏡の要素はないですし」と同調していました。

超常現象が題材の今作とあって、「そういう体験をしたことはないですか?」と訊ねられた2人。「私、霊感全くないんです。お化けも1回も観たことがない」と言い切るはるかに、「あってくれよ! エピソードくれよ!」とツッコむ春菜。レポーターに「霊から避けられてるのかもしれないですね」とフォローされるも、はるかは「霊も避けるの!? そういえば、昔、黒猫に避けられたことがありました」と肩を落としました。

本日の放送からNHKの朝ドラ『花子とアン』に出演している春菜。「今後、女優業にも力を入れていきたいですね。この作品のシリーズも出られるならば出たい」と意気込みつつも、「でも、怖すぎるので観るので精一杯かも」(春菜)「確かに。出たら何か起こりそうで怖い。こういう格好してるのも怖い。早く(メイクを)落としたい」(はるか)と最後まで怯えていました。


●作品情報
パラノーマル・アクティビティ 呪いの印
監督:クリストファー・ランドン
出演:モリー・イフラム、リチャード・カブラル、アンドリュー・ジェイコブスほか
配給:パラマウント ピクチャーズ ジャパン
(C)2013 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED.
4月11日(金)より全国公開
公式サイト:http://paranormal-jp.com


【ハリセンボン】

2014年4月 6日 (日)

一番の奇人は…板尾!? 田中麗奈さん座長公演『きりきり舞い』、開幕!

4月6日(日)、明治座にて舞台『きりきり舞い』が初日を迎え、第一回目の公演後には主演の田中麗奈さんをはじめ主要キャストが勢ぞろい。田中麗奈さん、加藤雅也さん、吉沢悠さん、熊谷真美さん、篠井英介さんとともに、板尾創路も出席しての囲み会見が行われました。


Cimg0014_2

物語は、江戸を舞台にした人情時代劇。「弥次さん喜多さん」でおなじみの『東海道中膝栗毛』の作者、十返舎一九(加藤雅也)の娘・舞(田中麗奈)を主人公に、彼女の家に集まってくる奇人たちに、まさしく舞が“きりきり舞い”する様子を、ユーモアとペーソスたっぷりに描きます。


Cimg0076

まずは初めて座長を務める田中麗奈さん。「やっと幕が開いたっていうホッとしたのと、これからだっていう身の引き締まる思いと。なにより、お客さんに笑っていただいたり拍手をいただいたりっていうのを目の当たりにすると、すごい励まされる。お芝居の道しるべにもなってくださる。素敵なスタートがきれました」とコメント。加藤さんも「本当、お客さんが芝居を作ってくださるんですよね。稽古ではお芝居のどれが正しいかわからずに探り探りなんですけど、お客さんの前で初めて答えがわかるんですよね」と応じ、感慨深げです。そして吉沢さんも「稽古場とは起こる笑いが違う。それがライブだし、舞台の楽しみなのかなって痛感しました」と初日を振り返っての感想を。「個性的な面々ばかりなので満足していただけたのでは」と、手ごたえを感じている様子を伺わせました。

Cimg0052




Cimg0032

そしてお母さん役の熊谷さんが「麗奈ちゃんをはじめとして頑張ってきた結果、今日を迎えた。麗奈ちゃんが本当にかわいくて…いい娘ができました(笑)」と述べると、田中さんはちょっと涙目に。加えて篠井さんも「麗奈ちゃんが本当に素晴らしくてね。とくにここ数日の成長は目覚まして、感動しました。ここにいる奇人たちで囲めて嬉しいなあと(笑)」言うと、田中さんは「本当に楽しくてあたたかい人たちと一緒にやれて幸せです」。舞台上さながら、人情あふれるチームの雰囲気を覗かせてくれました。


Cimg0033_2

Cimg0043

そして、葛飾北斎の役を務める板尾は「本番の舞台は本当に楽しいですよね。稽古はもう…嫌いで嫌いで(笑)。でもさすがに明治座さんの舞台に立つので、今回ばかりは普段の30倍、40倍は稽古したんじゃないでしょうか」。共演者の笑いを誘います。

Cimg0035


そして質問で「出演者の中で一番奇人なのは?」と訊かれた田中さんが挙げたのが、板尾でした。以下、田中さんが語ったその理由を、存分に。
「舞台上で板尾さんとすれ違ってぶつかるシーンがあったんですけど、待っててもなかなかいらっしゃらなかったんですよね。で『どうしよう? すれ違えないよ…』と思ってたら、遠く向こうからバタバタやってくるのが見えて(笑)。そうしてやっとすれ違ってぶつかることができて、そのときに板尾さんは『やっぱり出番だったか』みたいなアドリブを入れたんですよね。でも私は全然対応できずに何も言い返せなかったんです。それで終わった後になって『遅いっ!!』って言えばよかったなって。それを、板尾さんに言ったら『それはもうチャンスやねんから。そこはちゃんと言わなあかんねん』って…なぜか私がダメ出しをされたんですよ!(笑)」

Cimg0063



間違った側なのに、ダメ出しをしたという板尾。それに応じて、いわく。
「明治座、広いんでね。でも最終的に、すれ違うことができてよかったです(笑)」

Cimg0067


なお本作品には、板尾演じる北斎の弟子役で矢部太郎が、さらにその妻として山崎静代が出演していますが、田中さんは静ちゃんについても言及。「もう本当に大好きで、私の中ではすでにすごくいい友達になってます。演技もすごく上手で、声が通るし情緒がって素晴らしい。演技する静ちゃんの大きな大きな背中(笑)を見ては、すごいなと感じてます」とのこと。


そうして最後は、作品についてPRを。「無事初日を迎えることができました。涙あり笑いあり、幸せになる舞台です。ぜひ足を運んでください。お願いします!」。魅力的すぎる面々が集った舞台。明治座に行ったことないという若い人も、ぜひ。

Cimg0023

【公演情報】
明治座4月公演『きりきり舞い』
十返舎一九の娘・舞はお年頃。
父と押しかけ弟子の浪人や葛飾北斎の娘・お栄ら居候に翻弄され、きりきり舞い!
奇人変人に囲まれた舞が懸命に生きる姿を描く、とびきり愉快な人情喜劇

■出演:田中麗奈/加藤雅也/吉沢悠/板尾創路/山崎静代/八十田勇一/今井ゆうぞう/矢部太郎/熊谷真美/篠井英介
■原作:諸田玲子 ■脚本:田村孝裕 ■演出:上村聡史
■日程:4/6(火)~4/26(土)
■開演時間:昼の部 11:00・12:00/夜の部 16:00・17:00
■料金:S席(1階席、2階席正面)10,500円、A席(2階席左右)7,350円、B席(3階席正面)5,250円、C席(3階席左右)3,150円

『きりきり舞い』特設サイト⇒http://www.meijiza.co.jp/info/2014_04/


【板尾創路】【山崎静代】【矢部太郎】

Cimg0014

一番の奇人は…板尾!? 田中麗奈さん座長公演『きりきり舞い』、開幕!

4月6日(日)、明治座にて舞台『きりきり舞い』が初日を迎え、第一回目の公演後には主演の田中麗奈さんをはじめ主要キャストが勢ぞろい。田中麗奈さん、加藤雅也さん、吉沢悠さん、熊谷真美さん、篠井英介さんとともに、板尾創路も出席しての囲み会見が行われました。


Cimg0014_2

物語は、江戸を舞台にした人情時代劇。「弥次さん喜多さん」でおなじみの『東海道中膝栗毛』の作者、十返舎一九(加藤雅也)の娘・舞(田中麗奈)を主人公に、彼女の家に集まってくる奇人たちに、まさしく舞が“きりきり舞い”する様子を、ユーモアとペーソスたっぷりに描きます。


Cimg0076

まずは初めて座長を務める田中麗奈さん。「やっと幕が開いたっていうホッとしたのと、これからだっていう身の引き締まる思いと。なにより、お客さんに笑っていただいたり拍手をいただいたりっていうのを目の当たりにすると、すごい励まされる。お芝居の道しるべにもなってくださる。素敵なスタートがきれました」とコメント。加藤さんも「本当、お客さんが芝居を作ってくださるんですよね。稽古ではお芝居のどれが正しいかわからずに探り探りなんですけど、お客さんの前で初めて答えがわかるんですよね」と応じ、感慨深げです。そして吉沢さんも「稽古場とは起こる笑いが違う。それがライブだし、舞台の楽しみなのかなって痛感しました」と初日を振り返っての感想を。「個性的な面々ばかりなので満足していただけたのでは」と、手ごたえを感じている様子を伺わせました。

Cimg0052




Cimg0032

そしてお母さん役の熊谷さんが「麗奈ちゃんをはじめとして頑張ってきた結果、今日を迎えた。麗奈ちゃんが本当にかわいくて…いい娘ができました(笑)」と述べると、田中さんはちょっと涙目に。加えて篠井さんも「麗奈ちゃんが本当に素晴らしくてね。とくにここ数日の成長は目覚まして、感動しました。ここにいる奇人たちで囲めて嬉しいなあと(笑)」言うと、田中さんは「本当に楽しくてあたたかい人たちと一緒にやれて幸せです」。舞台上さながら、人情あふれるチームの雰囲気を覗かせてくれました。


Cimg0033_2

Cimg0043

そして、葛飾北斎の役を務める板尾は「本番の舞台は本当に楽しいですよね。稽古はもう…嫌いで嫌いで(笑)。でもさすがに明治座さんの舞台に立つので、今回ばかりは普段の30倍、40倍は稽古したんじゃないでしょうか」。共演者の笑いを誘います。

Cimg0035


そして質問で「出演者の中で一番奇人なのは?」と訊かれた田中さんが挙げたのが、板尾でした。以下、田中さんが語ったその理由を、存分に。
「舞台上で板尾さんとすれ違ってぶつかるシーンがあったんですけど、待っててもなかなかいらっしゃらなかったんですよね。で『どうしよう? すれ違えないよ…』と思ってたら、遠く向こうからバタバタやってくるのが見えて(笑)。そうしてやっとすれ違ってぶつかることができて、そのときに板尾さんは『やっぱり出番だったか』みたいなアドリブを入れたんですよね。でも私は全然対応できずに何も言い返せなかったんです。それで終わった後になって『遅いっ!!』って言えばよかったなって。それを、板尾さんに言ったら『それはもうチャンスやねんから。そこはちゃんと言わなあかんねん』って…なぜか私がダメ出しをされたんですよ!(笑)」

Cimg0063



間違った側なのに、ダメ出しをしたという板尾。それに応じて、いわく。
「明治座、広いんでね。でも最終的に、すれ違うことができてよかったです(笑)」

Cimg0067


なお本作品には、板尾演じる北斎の弟子役で矢部太郎が、さらにその妻として山崎静代が出演していますが、田中さんは静ちゃんについても言及。「もう本当に大好きで、私の中ではすでにすごくいい友達になってます。演技もすごく上手で、声が通るし情緒がって素晴らしい。演技する静ちゃんの大きな大きな背中(笑)を見ては、すごいなと感じてます」とのこと。


そうして最後は、作品についてPRを。「無事初日を迎えることができました。涙あり笑いあり、幸せになる舞台です。ぜひ足を運んでください。お願いします!」。魅力的すぎる面々が集った舞台。明治座に行ったことないという若い人も、ぜひ。

Cimg0023

【公演情報】
明治座4月公演『きりきり舞い』
十返舎一九の娘・舞はお年頃。
父と押しかけ弟子の浪人や葛飾北斎の娘・お栄ら居候に翻弄され、きりきり舞い!
奇人変人に囲まれた舞が懸命に生きる姿を描く、とびきり愉快な人情喜劇

■出演:田中麗奈/加藤雅也/吉沢悠/板尾創路/山崎静代/八十田勇一/今井ゆうぞう/矢部太郎/熊谷真美/篠井英介
■原作:諸田玲子 ■脚本:田村孝裕 ■演出:上村聡史
■日程:4/6(火)~4/26(土)
■開演時間:昼の部 11:00・12:00/夜の部 16:00・17:00
■料金:S席(1階席、2階席正面)10,500円、A席(2階席左右)7,350円、B席(3階席正面)5,250円、C席(3階席左右)3,150円

『きりきり舞い』特設サイト⇒http://www.meijiza.co.jp/info/2014_04/


【板尾創路】【山崎静代】【矢部太郎】

Cimg0014

しずる・村上、ゴーストを疑われ「ちゃんと全部、自分で書きました」!『短編小説集 青春箱』刊行記念サイン会

4月6日(日)、東京・パルコブックセンター渋谷店にて、しずる・村上純の著書『短編小説集 青春箱』(双葉社・刊)の刊行記念サイン会が行なわれました。

P1270002_2 同著は、2012年4月から2013年10月まで連載していた月刊『EX大衆』の連載された短編小説「しずる村上純の青春の裏ページ」17本と書き下ろしの新作1本を収めた短編小説集。冴えないサラリーマン、教室の隅にいる学生、新郎新婦を妬むウェディングプランナーといった、普段決してスポットライトが当たることのない人物による、それぞれの“青春”が描かれています。また、巻末にはピース・又吉直樹との対談形式による各作品の解説レビューも見どころです。

サイン会直前の囲み取材に出席した村上。「小説家デビューですか!」とレポーターから声をかけられると、「(小説の)帯にそう書いてありますからね。でも、僕はそういうつもりは特にありませんけどね」と笑いながら答えます。『爆笑レッドカーペット』などで披露した「青春コント」がきっかけで、メディアで活躍するようになったしずる。「“青春コントが書けるなら、短編も書けるのでは?”と双葉社の編集の方が声をかけてくれて。青春というのは、僕らの代名詞としてあるのでどう捉えるのかというか。(小説は)一つのフックとしてあるのかなと」。そう考えて、連載の仕事を引き受けたんだそうです。

P1270013_2 コント執筆と小説執筆については「意外と根本は変わらないですね。コントの場合は、池田と一緒に“しずる”としてコントにしていくわけですけど、本に関してはどこで笑うかは読み手次第なところもあるので、とにかく収束していればいいのかな」とコメント。「お笑いの方だから、全部にオチが付いてますよね。面白かったですよ」と声をかけられると、「小説がどういうものかわからないところもあるので、お笑い的な部分に寄っかかったところもありますけど、面白かったのならよかったです」と笑顔を浮かべました。

相方・池田一真には、まだ読ませていないそう。「池田は僕以上の芸人気質なので、小説を出すと話したら“よくこんな恥ずかしいことできるな”と言われました。(小説を)出すこと自体、恥ずかしいとしているので、きっと本を渡しても読まないんじゃないかなと。読みたいとも思ってないと思います」とコメント。「ただ、僕にとって(小説を書くことは)芸の幅になります。書いたことによって、(舞台などの)トークで池田に今日の話もできますからね。この本も普段お笑いやバラエティを読んでない人に読んでいただければ。僕を知ってもらえるチャンスだと思っています」と語りました。

P1270012_2 昨今、話題のニュースの影響か、「自分で書いたんですか?」との質問も。「ちゃんと書きましたよ! ちゃんと自分のパソコンから送ってましたから!」と反論し、「そうですよね?」と編集担当にも確認していました(もちろん、編集者さんは大きく頷いていました)。
「小説家としての目標の存在はいますか?」と訊かれると、「小説家ではないですけど、今回、対談もしてもらった又吉さんは小説に限らず、憧れの先輩。今回も全て読んでもらった上で、対談をしてもらいました。(なんて言ってましたか?)この帯に書いてあるとおりです!」とキッパリ。も、「この帯もゴーストなんじゃないですか?」とまたもやからかわれていました。

その後のサイン会は、多くのファンが来場。「今日はありがとうございます」と目をしっかりと見て、丁寧に感謝を告げたり、声をかけられる言葉にサインを書きながら反応したりと、つかの間のコミュニケーションを楽しんでいる様子でした。

P1270018_2


●書籍情報
短編小説集 青春箱

Cover_2 著書:村上純(しずる)
版型:四六判
本体価格:1300円+税
発行:双葉社
発売中

【しずる】【村上純】

しずる・村上、ゴーストを疑われ「ちゃんと全部、自分で書きました」!『短編小説集 青春箱』刊行記念サイン会

4月6日(日)、東京・パルコブックセンター渋谷店にて、しずる・村上純の著書『短編小説集 青春箱』(双葉社・刊)の刊行記念サイン会が行なわれました。

P1270002_2 同著は、2012年4月から2013年10月まで連載していた月刊『EX大衆』の連載された短編小説「しずる村上純の青春の裏ページ」17本と書き下ろしの新作1本を収めた短編小説集。冴えないサラリーマン、教室の隅にいる学生、新郎新婦を妬むウェディングプランナーといった、普段決してスポットライトが当たることのない人物による、それぞれの“青春”が描かれています。また、巻末にはピース・又吉直樹との対談形式による各作品の解説レビューも見どころです。

サイン会直前の囲み取材に出席した村上。「小説家デビューですか!」とレポーターから声をかけられると、「(小説の)帯にそう書いてありますからね。でも、僕はそういうつもりは特にありませんけどね」と笑いながら答えます。『爆笑レッドカーペット』などで披露した「青春コント」がきっかけで、メディアで活躍するようになったしずる。「“青春コントが書けるなら、短編も書けるのでは?”と双葉社の編集の方が声をかけてくれて。青春というのは、僕らの代名詞としてあるのでどう捉えるのかというか。(小説は)一つのフックとしてあるのかなと」。そう考えて、連載の仕事を引き受けたんだそうです。

P1270013_2 コント執筆と小説執筆については「意外と根本は変わらないですね。コントの場合は、池田と一緒に“しずる”としてコントにしていくわけですけど、本に関してはどこで笑うかは読み手次第なところもあるので、とにかく収束していればいいのかな」とコメント。「お笑いの方だから、全部にオチが付いてますよね。面白かったですよ」と声をかけられると、「小説がどういうものかわからないところもあるので、お笑い的な部分に寄っかかったところもありますけど、面白かったのならよかったです」と笑顔を浮かべました。

相方・池田一真には、まだ読ませていないそう。「池田は僕以上の芸人気質なので、小説を出すと話したら“よくこんな恥ずかしいことできるな”と言われました。(小説を)出すこと自体、恥ずかしいとしているので、きっと本を渡しても読まないんじゃないかなと。読みたいとも思ってないと思います」とコメント。「ただ、僕にとって(小説を書くことは)芸の幅になります。書いたことによって、(舞台などの)トークで池田に今日の話もできますからね。この本も普段お笑いやバラエティを読んでない人に読んでいただければ。僕を知ってもらえるチャンスだと思っています」と語りました。

P1270012_2 昨今、話題のニュースの影響か、「自分で書いたんですか?」との質問も。「ちゃんと書きましたよ! ちゃんと自分のパソコンから送ってましたから!」と反論し、「そうですよね?」と編集担当にも確認していました(もちろん、編集者さんは大きく頷いていました)。
「小説家としての目標の存在はいますか?」と訊かれると、「小説家ではないですけど、今回、対談もしてもらった又吉さんは小説に限らず、憧れの先輩。今回も全て読んでもらった上で、対談をしてもらいました。(なんて言ってましたか?)この帯に書いてあるとおりです!」とキッパリ。も、「この帯もゴーストなんじゃないですか?」とまたもやからかわれていました。

その後のサイン会は、多くのファンが来場。「今日はありがとうございます」と目をしっかりと見て、丁寧に感謝を告げたり、声をかけられる言葉にサインを書きながら反応したりと、つかの間のコミュニケーションを楽しんでいる様子でした。

P1270018_2


●書籍情報
短編小説集 青春箱

Cover_2 著書:村上純(しずる)
版型:四六判
本体価格:1300円+税
発行:双葉社
発売中

【しずる】【村上純】

2014年4月 5日 (土)

品川ヒロシ監督作品 映画『サンブンノイチ』大ヒット上映中!!!

_




4月1日(土)より全国公開しました、映画『サンブンノイチ』。
人生一発逆転を賭け、銀行強盗を成功させた3人の男―シュウ(藤原竜也)、コジ(田中聖)、健さん(ブラックマヨネーズ小杉竜一)。手に入れた大金はサンブンノイチづつ分け合うはずったが、、、この大金を狙う悪党たちが出現し、騙し裏切り奪いあいが勃発!大金を手に入れるのは、最後に勝つのは誰なのか!?藤原竜也、田中聖、ブラックマヨネーズ小杉竜一、中島美嘉、窪塚洋介、池畑慎之介☆ら超豪華キャストでおくる、一発逆転!!予測不能のジェットコースタームービーです。

__2




すでに見た人ももう一度、まだの人も是非是非、ご覧ください!!

★上映スケジュールはこちら
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/sanbunnoichi/theater.shtml


公開を記念して2番組一挙放送!!
『沖縄国際映画祭SP 品川VS小杉VS藤原竜也 天国争奪!沖縄バトルツアー』
春の沖縄のホットでお得な最新情報を、品川祐(品川庄司)、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、藤原竜也らが、ガチンコバトルを通してお届け!中島美嘉の指令のもと、哀川翔、芦田愛菜ら沖縄国際映画祭出演ゲストから出されたゲームで対決!!
勝てば天国…沖縄を満喫できるご褒美をプレゼント!負けた1人=サンブンノイチは地獄…キツ~イ沖縄体験へ。

★出演者
品川祐(品川庄司)、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、藤原竜也、中島美嘉、哀川翔、芦田愛菜 ほか
★放送スケジュール
東京/テレビ朝日 4月5日(土)25:45~
大阪/朝日放送 4月11日(金)26:04~
名古屋/名古屋テレビ放送 4月4日(金)25:44~
広島 /広島ホームテレビ 4月6日(日)25:10~


★最新作「サンブンノイチ」公開記念!!特別放送 映画「漫才ギャング」
映画「漫才ギャング」放送!売れない漫才師が不良とコンビ結成!お笑いの世界を舞台に、笑わせることに人生を賭けた男たちの奮闘を描く青春ムービー!!
☆出演者:佐藤隆太、上地雄輔、石原さとみ、綾部祐二、宮川大輔、新井浩文、秋山竜次、長原成樹、金子ノブアキ(友情出演)、成宮寛貴(友情出演)、笹野高史
★放送スケジュール
4月6日(日) 1:45 ~ 4:35


品川ヒロシ監督作品 映画『サンブンノイチ』大ヒット上映中!!!

_




4月1日(土)より全国公開しました、映画『サンブンノイチ』。
人生一発逆転を賭け、銀行強盗を成功させた3人の男―シュウ(藤原竜也)、コジ(田中聖)、健さん(ブラックマヨネーズ小杉竜一)。手に入れた大金はサンブンノイチづつ分け合うはずったが、、、この大金を狙う悪党たちが出現し、騙し裏切り奪いあいが勃発!大金を手に入れるのは、最後に勝つのは誰なのか!?藤原竜也、田中聖、ブラックマヨネーズ小杉竜一、中島美嘉、窪塚洋介、池畑慎之介☆ら超豪華キャストでおくる、一発逆転!!予測不能のジェットコースタームービーです。

__2




すでに見た人ももう一度、まだの人も是非是非、ご覧ください!!

★上映スケジュールはこちら
http://www.kadokawa-pictures.jp/official/sanbunnoichi/theater.shtml


公開を記念して2番組一挙放送!!
『沖縄国際映画祭SP 品川VS小杉VS藤原竜也 天国争奪!沖縄バトルツアー』
春の沖縄のホットでお得な最新情報を、品川祐(品川庄司)、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、藤原竜也らが、ガチンコバトルを通してお届け!中島美嘉の指令のもと、哀川翔、芦田愛菜ら沖縄国際映画祭出演ゲストから出されたゲームで対決!!
勝てば天国…沖縄を満喫できるご褒美をプレゼント!負けた1人=サンブンノイチは地獄…キツ~イ沖縄体験へ。

★出演者
品川祐(品川庄司)、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、藤原竜也、中島美嘉、哀川翔、芦田愛菜 ほか
★放送スケジュール
東京/テレビ朝日 4月5日(土)25:45~
大阪/朝日放送 4月11日(金)26:04~
名古屋/名古屋テレビ放送 4月4日(金)25:44~
広島 /広島ホームテレビ 4月6日(日)25:10~


★最新作「サンブンノイチ」公開記念!!特別放送 映画「漫才ギャング」
映画「漫才ギャング」放送!売れない漫才師が不良とコンビ結成!お笑いの世界を舞台に、笑わせることに人生を賭けた男たちの奮闘を描く青春ムービー!!
☆出演者:佐藤隆太、上地雄輔、石原さとみ、綾部祐二、宮川大輔、新井浩文、秋山竜次、長原成樹、金子ノブアキ(友情出演)、成宮寛貴(友情出演)、笹野高史
★放送スケジュール
4月6日(日) 1:45 ~ 4:35