最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

今週末グランジが北海道でライブ、イベント開催!

08bu





グランジが2月14日~2月16日、遠山の地元でもある北海道にツアーで訪れます。


2月15日(土)はサッポロファクトリーホールで行われる、週末よしもと サッポロファクトリーpresents TVhお笑いライブ『極笑10』に出演。
2部構成で、1部は13:00開演、2部は16:00開演。グランジの他に、パンクブーブー、フルーツポンチ、佐久間一行、チーモンチョーチュウ、LLR、西村ヒロチョ、市原、ゴールデンルーズが出演します。

そしてその後18:30より、札幌スクールオブミュージックにて、グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~ あなたの街まで届けにいきます~in札幌」が開催。
1月5日東京・ルミネでスタートし、今回4箇所目となります。
終演後には、DVD「グランジBEST NETA LIVE」会場ご購入者限定“握手&サイン会”も開催します!

2月16日(日)は札幌JRタワーパセオB1テルミヌス広場にてグランジDVD発売記念イベントを開催。DVD「グランジBEST NETA LIVE」会場ご購入者限定”握手&写メ撮影会”になります。

14日(金)はテレビの出演も予定しているので、ツイッターの情報をお見逃しなく!
北海道の皆さん、是非グランジに会いに来てください!



≪グランジ北海道ツアースケジュール≫

▼2月15日 13:00~

週末よしもと サッポロファクトリーpresents TVhお笑いライブ『極笑10』
日時:2014年2月15日(土)
第一部:12:30開場 13:00開演
第二部:15:30開場 16:00開演
会場:サッポロファクトリーホール(札幌市中央区北2条東3丁目)
出演:パンクブーブー、フルーツポンチ、佐久間一行、チーモンチョーチュウ、 グランジ、LLR、西村ヒロチョ、市原、ゴールデンルーズ
(合計9組出演)
チケット料金:≪前売券≫¥2,800
       ≪当日券≫¥3,000
※前売完売の際、当日券販売はございません
チケット取扱い: ローソンチケット(Lコード:17245)、チケットぴあ(Pコード:433-459)、チケットよしもと(Pコード:433-488 )、セブンチケット(セブンコード:026-922)、TVhショッピング「テレビほっかい堂」

問い合わせ:テレビ北海道 011-232-3337(平日10:00~18:00)

購入者限定“握手&サイン会”についての詳細はこちら
・2/15(土)札幌スクールオブミュージック
http://www.randc.jp/artist/grunge/news_detail/1372/


▼2月15日 18:30~

2月15日(土) 
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~ 
あなたの街まで届けにいきます~in札幌」
場所:札幌スクールオブミュージック(札幌)
時間:18:30開演 
チケット:前売¥2,000円

▼2月16日(日)13:00~

『グランジ BEST NETA LIVE』DVD発売記念イベントin 札幌JRタワーパセオ”
場所:札幌JRタワーパセオ センターB1F テルミヌス広場 (札幌市北区北6条西2丁目 札幌JRタワーパセオB1F)
※会場ご案内URLはコチラ⇒https://www.e-paseode.com/
時間:13:00スタート
内容:トーク&ネタ披露+握手&写メ撮影会
詳細はこちら
http://www.randc.jp/artist/grunge/news_detail/1373/




※広島の日程が決定しました!
≪全国ツアー詳細≫

2月15日(土) 
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in札幌」
場所:札幌スクールオブミュージック(札幌)
時間:18:30開演 
チケット:前売¥2,000円

3月1日(土) 
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in名古屋」
場所:今池ガスホール(名古屋)
※時間は追ってご案内します
チケット:前売¥2,000円

3月9日(日)
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in福岡」 
場所:あるあるYY劇場(福岡)
時間:18:00開演 
チケット:2000円

3月30日(日)
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in広島」 
場所:よしもと紙屋町劇場
時間:13:30開場/14:00開演
チケット:前売¥2,000円/当日2,300円
Pコード:435-448
2/14(金)発売



グランジTV 
http://www.youtube.com/user/grungetv100
グランジTwitter
https://twitter.com/grunge_dvd
グラ ンジFacebook
http://www.facebook.com/grunge.dvd



≪DVD情報≫
タイトル:「グランジ BEST NETA LIVE」
発売日:2013年11月13日(水)
価格:2000円(税込)


【グランジ】

ジューンブライドも夢じゃない!? 渡辺直美が「まつ育」で結婚をめざす「まつ育・直美会」を結成!

2月11日(火・祝)、東京・新宿ステーションスクエアにて、『アンファー「まつ育・直美会結成! 発足」イベント』が行われ、ゲストに現在『スカルプDボーテ ピュアフリーアイラッシュ』のイメージキャラクターとしてCMに出演中の渡辺直美が登場しました。

Dscf2655

今回発足した「まつ育・直美会」とは、まつ毛の妖精・渡辺直美とアンファーが立ち上がり、日本の女性達のキレイと婚活を応援するというもの。まつ育・直美会に入ってデラックスなまつ毛になり、愛しのダーリンをゲットしてもらおうという会なのです。

まずはまつ毛の妖精・渡辺直美がCMでもおなじみの妖精姿(?)で登場。スカルプDのまつ毛美容液について、「抜けたところからも毛が生えてくる」と大絶賛します。

Dscf2604

直美会発足にあたり、自身も「春までに結果を出したい。そうすれば、もしかしたらジューンブライドも夢じゃないかも」と語ります。残念ながら、現在彼氏はいないという会長・直美。「もし彼氏ができたら何をしてあげたいですか?」との問いには「ごはんを作ってあげたいですね……って、こんなカッコで言うのもヘンですけど(笑)」とコメントしました。

ここで、婚活の先輩から婚活のポイントやモテテクを聞き出そうということで、既に結婚されている保田圭さんをゲストに迎えます。

Dscf2609

実は結構婚活をがんばっていたという保田さん。コツを聞かれ、「モテ女子と行動をともにすること」と語ります。そうするうちに出会いが増え、自身もモテるようになるのだとか。それを聞いた直美は「私にもモテる友達はいますけど、行動をともにしても男の人はそのモテ女子しか見てませんよ?」といぶかしみます。それを聞いた保田さんは、「それでも回数を重ねていくごとにチャンスが増えるから、あきらめず行動をともにして!」とアドバイス。
また、保田さん自身もスカルプDのまつ毛美容液の愛用者で、「この目でダンナさんを落としました!」と豪語(?)します。エクステなどで痛んだまつ毛も、美容液でケアすることで目をキレイに保てたそう。「ダンナさんは、私のことを世界でいちばんカワイイと言ってくれるので……みなさん失笑してらっしゃいますけど(笑)」とオチまでつけてくれました。

ここで保田さんから直美にサプライズが。なんと、婚活に弾みをつけるためにウエディングドレスを着てもらおうと、ドレスを用意してくれたというのです。そこでいったん退場し、ウエディングドレスに着替えた直美が再び登場! 新郎のエスコートで中央の階段から降壇し、疑似結婚式デモンストレーションが行われました。

Dscf2630

雪もちらつく寒さの中、屋外でのウエディングドレスは少々寒そうにも思われましたが、直美は満面の笑みで「私でも似合うんですね!」と嬉しそう。新郎役のモデルに「結婚してるんですか? 彼女いるんですか?」と聞き、結婚もしておらず、彼女もいないという返事を聞いたあと「でも、私のタイプじゃないので、ごめんなさい(笑)」と、告白されてもいないのに断るというナゾの一幕も。とにかく、ウエディングドレスを着たことで、ますます婚活に意欲がわいたようすでした。

Dscf2645

イベント終了後の囲み取材では、ウエディングドレスを着た感想を聞かれ「結婚した気持ちになりました! 女性らしくなるもんですね」と興奮気味に語る直美。記者の「仕事でウエディングドレスを着ると、婚期が遅れるとよく言われますけど……」との言葉に「えっ!? そうなんですか!? 着なきゃよかった(笑)!」と一瞬後悔した様子でしたが「そんなジンクスは破りたい。とりあえずの目標としては、30歳までには結婚したいです」と語ります。

ちなみに、この日生まれて初めてウエディングドレスを着たという直美。サイズを聞かれ「さぁ……6号くらいじゃないですか(笑)?」と答えたものの、実際のサイズが21号だと聞かされて驚愕!「そんなバカな(笑)」「そんなサイズ、聞いたことない(笑)」と、驚きを隠せないようでした。

「体型の維持のために気をつけていることはありますか?」との問いには「いろんな食べ物を食べるのがいいなと思います」とコメント。「オススメは寿司。ちょっと炙った寿司がいちばんうまいですね。カロリーは高いですけど、カロリーを気にしていたら、人間生きていけないので」と話します。
ちなみに、保田さんは最近「鹿肉をよく食べる」んだそう。高タンパクで低カロリーの鹿肉はダイエットにもいいそうで、クセもなく食べやすいんだとか。それを聞いた直美は「鹿食べよ〜っ!」と発言。やはり多少、カロリーは気になるようでした。

また、もうすぐバレンタインデーということで、バレンタインの思い出を聞かれた直美。実は意外にも「今までバレンタインに男性にチョコをあげたことがない」んだそう。これまで“バレンタインにチョコをあげる”ということが恥ずかしくてできなかったそうですが、「今年はいろんな人にチョコをあげます!」と意気込みます。「なんだったら告白もしようかな。意中の人は今いないので、そのへんを歩いている人にでも(笑)」と、若干ヤケクソ気味(?)な発言も。好みのタイプは「ちょっと汚いくらいの人が好きです。あと、ムキムキの人。『この人しかいない!』と思ったらガーンといっちゃいますね」と語る直美。「まつ育・直美会」の会長として、ぜひとも素敵なダーリンをゲットしてもらいたいものです!

Dscf2663a

●アンファー「まつ育・直美会」 
“まつ育・直美会”のfacebookページに「いいね!」をして会員になろう!
まつ育情報はもちろん、有名恋愛講師が婚活に役立つあんなことやこんなことをアドバイスしてくれます。また、抽選で1名様に、あなたの結婚式に渡辺直美からサプライズ「結婚おめでとうVTR」をプレゼント!!
http://sd-beaute.angfa-store.jp/event/


【渡辺直美】

2014年2月11日 (火)

吉本興業100年の音楽大全集史上最大級のアプリ登場!

Yeah_logo_3




吉本興業100年の音楽大全集史上最大級のアプリが登場しました。

2012年に100周年を迎えた吉本興業。これまでよしもと芸人が歌唱し発表された楽曲は1,000曲以上になります。
テレビのバラエティ番組で生まれた曲や大物アーティストとのコラボ曲、時代を象徴するCMソング、アニメ、ドラマの主題歌など数多くのヒット曲や世間を騒がせた名曲揃いです。

その中より約500曲を配信します。随時配信していき最終的に約1,000曲ある楽曲を網羅していきます。

その中には1975年に大ヒット。社会現象にもなった間寛平の「ひらけチューリップ」。国民的バラエティ番組「オレたちひょうきん族」から飛び出した「アミダばばあの唄」は桑田佳祐作詞作曲、明石家さんま歌唱の名曲。
近年、クリスマスソングの定番ソングになっている槇原敬之作曲、松本人志作詞の「チキンライス」は浜田雅功・槇原敬之による名盤。その他にもバラエティ番組から生まれ大ヒットした“くず”“オンナラブリー”“時給800円”“白鳥美麗”“ピラメキオールスターズ”“紫SHIKIBU”。また一時代を占拠した“エド・はるみ”“ムーディ勝山”“レイザーラモン”など幅広く網羅してます。

今回配信する楽曲は、近年の楽曲を中心とした約500曲となりますので、「あの曲が無い」「この人の曲をアップして」などな沢山のご要望が予想されます。そこで公式ホームページで(yeah-100th-anniv.com)好きな曲、なつかしい曲、聴きたい曲、思い出の曲への投票を募集し随時チャート更新をしていきます。


懐かしい曲、聴きたい曲を投票していただく人気投票も実施します。
アプリは、iOS版・ANDROID版共に配信。



配信楽曲は、随時、公式ホームページで更新します。
http://yeah-100th-anniv.com/

Twitter: https://twitter.com/yoshimotorandc



すち子&真也がなんばグランド花月1階特設ステージでチョコっと早いバレンタインデー!

Photo 

2月14日(金)はバレンタインデー。そこで、2月11日(火・祝)、なんばグランド花月1階特設ステージにて、「チョコっと早いバレンタインデー」イベントが開催されました。このイベントは、愛情を胸いっぱいに抱いたすち子と真也が特設ステージにお集まりの皆さんにチョコレートをプレゼントするというもの。すち子といえば“アメ撒き”がおなじみですが、この日は特別にチョコレートを撒くといいます!

進行役を務めるのは、吉本新喜劇の清水啓之と辰巳智之。すち子&真也がステージに登場するやいなや、特設ステージ前に集まったお客さんたちから大きな歓声と拍手が起きました! すち子は「寒いなか、どうもありがとうございます! すち子でございます」とご挨拶。

すち子&真也と共にステージにお目見えしたのは、「2014ミス沖縄スカイブルー」の髙江洲景子さん。3月13日(木)になんばグランド花月で開催される『沖縄新喜劇』、そして3月中旬に沖縄で開催される『沖縄国際映画祭』のプロモーションを兼ねて、沖縄県・石垣島のマスコットキャラクター、ぱいーぐる君となんばグランド花月にかけつけてくれたのです。そこで、髙江洲さんに沖縄の魅力をPRしていただくことに。「卒業旅行シーズンの今こそ沖縄に!」とのことで、年中温かい沖縄では今の季節でもダイビングが可能。さらに白い砂浜でのバーベキューもOKとPR。そして何より3月中旬開催の『沖縄国際映画祭』では、芸人をはじめたくさんの芸能人が沖縄に! お楽しみ満載の沖縄へ、ぜひ!

Img_2325 

いよいよお待ちかねの、愛情たっぷりのチョコレートプレゼントです! かごいっぱいに用意されたチョコレートを、すち子&真也、そして髙江洲景子さんが、ステージ前に集まってくださった大勢のお客さんに向かって撒きました!

「よいしょー!」と投げるすち子たち。

Img_2341 

うしろのお客さんたちにも届くように、大きく振りかぶってチョコを撒きます!

Img_2368

お客さんたちも両手を挙げてアピール!投げても投げても減らない大量のチョコレートに、すち子が「ちょっと量、多すぎましたよね…?」と困惑(!?)するひと幕も。「そーりゃ! そーりゃ!」とまるで祭りのようなかけ声で撒くほか、すち子が「チョコ、ほしいかー!」と叫べばお客さんたちは「うおー!」、すち子が「NGKに入ってくれるかー?」と問いかければお客さんは「うおー!」。見事なコール&レスポンスも。

Photo_2

チョコ撒きが終了したあとは、記念撮影! ステージ上でポーズを決めたすち子&真也、髙江洲景子さんらをお客さんたちが自由に撮影する機会も。愛いっぱい笑いいっぱい、大盛況のチョコっと早いバレンタインイベントとなりました。

3月13日(木)に開催される『沖縄新喜劇』は、ガレッジセールやスリムクラブ、吉本新喜劇の諸見里大介など沖縄出身の芸人に加え、なんとゲストに具志堅用高さんなども出演! 沖縄色全開の新喜劇です。

また、2月1日(土)から3月16日(日)で、「学生さんお入りください、ありがとう!!」卒業旅行・学生旅行キャンペーンも実施中! 学生さんにうれしいお得な特典がついたキャンペーンです。ぜひこの機会に学生さん、なんばグランド花月に足を運んでくださいね!

 

<公演情報>

Photo_3

『沖縄新喜劇 INなんばグランド花月』

 

日時:3月13日(木)19:10開場 19:30開演

会場:なんばグランド花月

料金:前売・当日共 1階席3,000円 2階席2,500円(全席指定)

出演者:ガレッジセール、スリムクラブ、未知やすえ、すっちー松浦真也、セブンbyセブン、宮川たま子、諸見里大介

ゲスト:具志堅用高、やなわらばー、玉那覇由規

問い合わせ:0570-550-100(10:00~19:00/チケットよしもと予約問合せダイヤル)

なんばグランド花月オフィシャルサイト

http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/

 

 

<学生キャンペーン>

Photo_4

2月・3月本公演

「学生さんお入りください、ありがとう!!」卒業旅行・学生旅行キャンペーン

 

対象期間:2月1日(土)~3月16日(日)

新しい季節へ向けて一歩前進しようとしている方、友達とのお別れ前の想い出作りをお考えの方、そんな皆様の背中を押すキャンペーンです!

対象:小学生以下・中学生・高校生・短大生・大学生・大学院生・専門学生、全学生さん

特典内容:平日本公演⇒1,000円引き(1F3,500円、2F3,000円)、土・日・祝本公演⇒劇場売店1ドリンクサービス(副券付き)

※ご入場の際に学生証を提示していただきます。

http://kagetsu.laff.jp/campaign/2013/11/post-275e.html

 

 

<沖縄国際映画祭>

Photo_5

『第6回 沖縄国際映画祭』

 

開催期間:3月20日(木)~3月24日(月)

「島ぜんぶでおーきなこと!」をテーマにエンターテインメントあふれる映画・映像祭です。

第1会場:沖縄県宜野湾市 沖縄コンベンションセンター及び周辺地区ほか

沖縄国際映画祭HP

http://oimf.jp/

 

【すっちー】【松浦真也】

2014年2月 9日 (日)

吉本新喜劇<大阪府コラボレーション版>に松井知事出演!

1g7a4468

悪質商法や振り込め詐欺などによる高齢者被害が増加していることから、大阪府民に馴染みの深い「吉本新喜劇」を軸に展開する「高齢者の消費者トラブル未然防止キャンペーン」。

第一弾では、テレビや映画館でのCM放映ほか、ポスターによる交通広告や新聞広告を実施し、悪質商法に対する注意を広く呼び掛けています。そして。キャンペーン第二弾では、悪質商法への注意を促すとともに、「みんなで高齢者を見守ろう」というメッセージを分かりやすくお伝えすべく、吉本新喜劇<大阪府コラボレーション版>として悪質商法による被害防止をテーマとした公演を2月4日からなんばグランド花月で実施しています。

悪質商法という深刻な題材を、笑って、楽しんで、そして一緒に考える吉本新喜劇<大阪府コラボレーション版>。2月8日に行われた2回目公演には大阪府の松井一郎知事もご出演し、なんばグランド花月の舞台から悪徳商法に対する注意を府民の皆さまに広く呼びかけました。

物語の冒頭、井上竜夫、桑原和男が扮する老夫婦の家に集う、ご近所の未知やすえ、島田珠代扮する姉妹と、コンサルタントを騙る清水けんじと高橋靖子。そこへ警官のMr.オクレがやってきて、「悪質な詐欺撲滅キャンペーンのPRにものすごい偉い方がお目見えだ」と告げて、松井知事を呼び込みました。

1g7a4381
吉本新喜劇では、玄関から入るのがお約束ですが、松井知事は玄関の横を通って居間へ。すかさず「そこ壁や!」のツッコミが飛び、入り直します。さらに土足で上がり込み「靴!!」とツッコまれるなど、自由奔放な振る舞いに笑いを誘います。そして珠代のギャグ「チーン」の洗礼も受けた松井知事ですが、動揺することなく「高齢者を狙ったオレオレ詐欺、還付金詐欺、儲かる詐欺など横行しています。おかしいなと思ったら、家族や身近な人に相談してください」とPRされました。

1g7a4401

そして上演後、松井知事と、内場勝則、桑原和男、井上竜夫、中条健一、未知やすえ、烏川耕一が出席し、舞台を終えてみての感想などを話しました。

Img_0904

「よしもとの皆さん方に協力をいただき、緊張しましたが楽しかったです。このことで高齢者の皆さんの被害が減り、詐欺が横行している現状が伝わって、悪い輩に騙されないようにしていただけたらと思います」と松井知事。

続いて今回のキャンペーンに携わっている内場にもその感想を聞いたところ、「大阪府に協力させていただいてありがとうございます。うちにも高齢の両親がいますので、改めて気を付けないなといけないなと思いました。と言いながら、僕も若くないので明日は我が身やなと、自分から気を付けていこうと思います」と身が引き締まる思いだったことを明かしました。

また、ポスター撮影やCMで内場と夫婦役で出た未知は「ご存知かしら、私たち本当の夫婦で…」と笑いを誘いながら、「私のお知り合いの方も実際にオレオレ詐欺のような形で電話があって、その方は未然に防げたのですが…。今回新喜劇でPRさせてもらうことで、小さい子たちも“こんなことあるんやね”と分かってくれたので、お年寄りだけじゃなく、家族とかご近所の方で守っていかないといけないことだと改めて感じました」と話しました。

1g7a4430

そして、松井知事に今回の舞台の得点は?とお伺いすると、「落第点でしょう」と辛い評価が。「また教えてください」と新喜劇のメンバーに話す松井知事ですが、「いえいえ、きっちり笑いをとってましたやん!」と内場。「稽古の時はお客さんにお尻を見せている形でしたけど、本番はしっかりされていました」と未知も援護射撃。

舞台は普段と違う独特の雰囲気にアガるという松井知事。3回ほど練習して本番に臨んだそうですが、「いずれ吉本新喜劇の一員に入れてください」と前向きなご回答が。「その時はぜひ、親分の役でお願いします」という中条からのオファーもあり、「親分然とした貫禄がある」というメンバーからの意見に、「光栄です」と松井知事、役設定も決定!?

また、子どもの頃は花紀京のファンだったそうで、「小学生の頃は笑い転げていました」と、吉本新喜劇との思い出も。最後に、珠代からギャグ「チーン」を受けた感想を尋ねると、こちらも「光栄です!」と場内の笑いを誘っていました。

「高齢者の消費者トラブル未然防止キャンペーン」による<大阪府コラボレーション版>の吉本新喜劇は、10日(月)までなんばグランド花月で上演中です。

井上竜夫、桑原和男扮する老夫婦がダイヤモンドの投資詐欺に引っかかりそうになるのですが、ご近所の助けもあって被害を未然に防ぐというストーリーで展開。ぜひ、ご家族、ご近所の皆さんと観劇にいらしてください!

なお、松井知事がご出演された吉本新喜劇の模様は、2月22日(土)の毎日放送「よしもと新喜劇」(関西ローカル 12:54~13:54)に放送予定です。こちらもお楽しみに!


内場勝則の動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/828/
井上竜夫の動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/632/
未知やすえの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/686/
高橋靖子の動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/690/
島田珠代の動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/698/
烏川耕一の動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/630/
清水けんじの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/1377/

【井上竜夫】【烏川耕一】【内場勝則】【桑原和男】【島田珠代】【清水けんじ】【高橋靖子】【中条健一】【未知やすえ】

1g7a4468

20年に一度の大雪にリットン・藤原「なんで今日やねん!」ココリコ・遠藤、初の単独作『バスジャック』が本日より公開!

2月8日(土)、東京・オーディトリウム渋谷にてレイトショーで公開の映画「バスジャック」の初日舞台挨拶が行われ、主演のココリコ・遠藤章造、石橋杏奈さん、リットン調査団・藤原光博、深沢佳文監督が登壇しました。

P1250352

ある勘違いからバスジャック犯となってしまった小宮(遠藤)。乗り込んだバスの乗客はケンカばかりの老夫婦、自殺願望の女、謎めいた少女など個性的な11人だったのだが……さまざまな人間ドラマが描かれた作品となっています。

登壇した出演者3人は、お客さんが入っていることにホッとした様子。
今作で初の単独主演を務めた遠藤は、まず「本当にお足下のめちゃくちゃ悪い中、ありがとうございます」と雪の中、わざわざ来てくれたお客さまへ感謝の言葉をかけます。本日の東京は、20年に一度の大雪。さらに舞台挨拶が始まる時間帯には強風が吹いていたこともあり、「交通機関がぐっちゃぐちゃになっていたんで渋谷駅から歩いてきたんですけど、隣りをバスが通りまして……バスジャックしようかなと思いました(笑)。そう思いたいくらい、すごい雪ですよね」と作品にかけて冗談を言い、観客を笑わせながら「観ている最中は“終わってからどうやって帰ろうかな”とか考えずに、じっくり楽しんでください」と呼びかけます。

「大雪の中、来てくださってありがとうございます」と挨拶する石橋さんは、「ねぇ? 20年に1回やで?」と話しかける遠藤に「なんでこの日にって感じですよね(笑)」と返しながら、「ものすごくタイトなスケジュールで撮影したので思い出話がいっぱいあります。切羽詰まった感じもリアルに表れていると思うので、注目してください」とコメント。
「この作品を撮影したのは寒い時期やったんですけど、その時期から暖かくなり、暑くなり、ものすごい寒い今日、公開となりました。なんで今日やねん! 何度も“中止です”という連絡がないかメールをチェックしましたが、来ないということは行かないとと思って来ました」とネガティブに切り出した藤原。「(出演者である)ほんこんさんは今頃、こたつで丸まってるでしょうね」という遠藤に、「さっきロビーで映画のポスター見たんですけど、僕、どこにも写ってないんですよ。お2人がここにいるのはわかるんですけど、僕は仕事がないから呼ばれたんじゃないかな」と訝しがる藤原に、「(ポスターは)火であぶったら藤原さん、出てきますから! 藤原さんも主要人物ですよ」と必死でフォローする遠藤でした。

P1250343

元々、25年ほど編集マンとして活躍していたという深沢監督。「その前が現場にいたので、20年ぶりに現場に出て楽しさをちょっと思い出したりしたんですけど、出演者の方がバスにいる中、僕だけ外だったので(あまりの寒さに)ガッタガタ震えまして。監督とはなんて孤独なんだろう!と思いましたよ」と撮影を振り返ります。
「現場ではものすごく自由にやらせていただいた」という石橋さんに、「リラックスしてやらせていただきましたよね」と同調する遠藤。「ほんこんさんなんて、ほんこんさんのまま。なんにも演技してないです!」とぶっちゃけた藤原に、監督は「そこは放置したというか。考えていたものもあったんですけど、リハーサルでほんこんさんがやってくれたほうが面白かったので、そのままやっていただいたんです」と付け加えます。
「それにしてもほんこんさん、今日なんで来てないんやろう?」と不思議がる遠藤は「ほんこんさん、いまから呼びましょうか。(上映終了後に)アフタートークやってもらいます?」と言い、お客さんを笑わせていました。

P1250339

もうすぐバレンタインということで、石橋さんに質問が。「いま、ドラマの撮影中なので、スタッフさんに作ろうかなと思っています」と答えると、遠藤が「今日、大阪で仕事でして。収録後、上沼恵美子さんからいただきました。今年初めてのチョコレートは、上沼さん。しっかり新幹線でいただきました!」と報告。藤原とともに「今日はまだもらってないからね、終わってからね?」と淡い期待をほのめかしていました。

P1250351

お客さんへ「みなさん、2~3回来てもいいんですから、面白かったら今度は天気のいい日にお友達をいっぱい連れて来てください!」とお願いする藤原。
遠藤は「ネガティブな感じの人間がどんどん前向きになっていくという映画。みなさんは今日、帰れないかもしれないですけど……この映画を観て前向きな気分になって帰り道、前を向いて雪の中を歩いて帰っていただけたらと思います!」とアピールしました。

●バスジャック
監督・脚本:深沢佳文
出演:遠藤章造(ココリコ)、石橋杏奈、藤原光博(リットン調査団)、
   ほんこんほか
公式サイト:http://www.busjack-movie.net


【遠藤章造】【ココリコ】【藤原光博】【リットン調査団】

2014年2月 8日 (土)

板尾、白濱さんのクローンでチョコゲット 『セブンデイズ リポート』初日舞台挨拶

2月8日(土)、東京都・イオンシネマ板橋にて、映画『セブンデイズ リポート』の特別上映イベントが行われ、舞台挨拶には主演の白濱亜嵐さん(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、山下リオさん、板尾創路、波岡一喜さんらが登壇しました。

Dscf7968

本日公開初日を迎えた本作は、いま世界的に注目を集めるクローン技術の発見の先にある近未来を描く物語で、主演の白濱亜嵐さんが、クローンとオリジナルの2役を演じ分けることでも話題を集めています。

この日の東京は、降雪に見舞われましたが、劇場は満席に。
MCの鈴木美香さんの紹介を受け、その客席後方から白濱亜嵐さん、山下リオさん、板尾創路、波岡一喜さん、近藤真広監督が現れ、大歓声を浴びながら舞台へと歩みを進めます。

Dscf7912

登壇者はそれぞれ自己紹介、挨拶ののち、撮影時のエピソードを語ることに。
映画初出演にして初主演の白濱さんは、「今日になって、初めて実感が湧いた気がしますね。撮影期間は短かったんですけど、1日1日がすごく濃くて、楽しい撮影でしたね。終始、笑いが絶えなかった現場で」と述懐します。
その言葉を受けて板尾は、「すごく寒かったので、笑わなしゃあないって感じでしたね。体温を上げるために、そんなに面白くないのにみんなで笑ったり……人間、辛い時は笑うんですって。言うてた、偉い先生が」と本音(?)を吐露。

Dscf7932

波岡さんは、そんな板尾に「またザックリ言いましたね(笑)」とすかさずツッコミを入れ、さらには板尾から白濱さんに、洗濯機が贈られた逸話を明かします。
白濱さんがそれまで使っていた洗濯機にガタが来ていたらしく、引っ越し祝いとして板尾が新しい洗濯機を買ってあげたそうですが、「その洗濯機が、僕が使ってた洗濯機と全く同じだったんですよ!」と白濱さん。
しかし、容量が60リットルから55リットルへと減ったことを口にし、波岡さんから「ここで贈り物に対する文句ですか?」と横槍を入れられます。
板尾曰く「(白濱さんの)家に行ったことないから」とコンパクトな洗濯機を選び、「ダンサーの家に洗濯機がないって、困った話やろ」との理由で贈ったとのこと。

Dscf7925

この日、終始ノリノリの波岡さんでしたが、白濱さんによると、撮影期間中もにぎやかで、「ずっと楽屋で(トークを)まわしてました」そうです。
そのことについて波岡さんは、中堅という立場ゆえに、「僕がしゃべらなアカンみたいな、盛り上げなアカン」といった意識を持っていたとか。

また、近藤監督は、自身が演出を務めていた『はねるのトびら』を白濱さん、山下さんが見ていたそうで、「あの時のこういうキャラクターみたいな感じみたいに言うと、役柄が伝わりました」といった意外な秘話も披露。
さらに、「みなさんがご存知の、かっこいい亜嵐君だけではなくて、こっちの方が馴染んでるんじゃないかなっていうくらいの、へっぴり腰の亜嵐君が見れると思います」と、これから鑑賞する観客に期待感を煽ります。

Dscf7963

ここで、『チョコレート争奪 アランのクローンになってキュンっとさせろ』なるスペシャル企画がスタート。映画にちなんで、白濱さんのクローンになりきった板尾と波岡さんが、山下さんにチョコをねだるという、いわばエチュード、大喜利です。

まず波岡さんは、舞台下手から山下さんに駆け寄って「俺、亜嵐。さっきまで、ダンスの練習やってきたんだ。俺、疲れてるんだよね。糖分、足りないんだ……リオちゃん、チョコ欲しいな」と、かなり凝ったセリフで一同を感心させます。

Dscf7945

一方の板尾は、山下さんに駆け寄るまでは一緒でしたが、背後から「チョコレートちょうだい」とポツリ。このシンプルなひとことが爆笑を呼び、山下さんも板尾に軍配を挙げました。

Dscf7948

「なんでやねん!」と納得のいかない波岡さんに対して、「長かったかな(笑)」と言葉をかける山下さん。

その直後、MCより促された白濱さんも、観客に向けて「僕、チョコレートなんかいりません。この雪の中に来てくれただけで、ホントにありがたいんです。チョコレートも雪もいつか溶けますが、僕がみなさんに対する思いは、絶対に溶けません!」と語りかけ、黄色い歓声を浴びます。

ここで、近藤監督がデモを聞いて惚れ込んだという主題歌『太陽が笑ってら』を歌うNICO Touches the Wallsからのメッセージが、スクリーンに映し出されます。
光村龍哉さん(Vo.&Gt.)は、自ら“イントロフェチ”と打ち明けた後、「近々、いい発表が出来たらいいなと思ってるんですが、リリースの準備を着々としております。映画と一緒に歌も、僕らの渾身のイントロから…サビだけ聞くなよ(笑)」とコメント。

その後、マスコミだけでなく、一般客にも撮影タイムのサービスがあり、ファンを喜ばせる一幕でした。

Dscf7976

舞台挨拶も終盤に入り、登壇者からひとことずつあり、板尾は「亜嵐という男の魅力がすごく詰まった映画」と言い切った後、タイトル通り、1週間で撮影したことに触れ、「そこも文句を言わずに、ライブ行って帰ってきてまた撮影してとか、すごくハードなスケジュール」という主演の白濱さんを称えます。

熱狂的な男性ファンから声援を受けていた山下さんは、「恥ずかしがらず、笑うところではワッと笑って、発散して帰ってください」と笑みをこぼします。
最後に白濱さんは、改めて極寒での撮影を振り返り、「寒かったんですけど、僕自身、これが使命だと思って、快く裸になって……あんまり詳しく言えないんですけど(笑)、いろんなことをやらせていただきました」と自信の表情。

Dscf7991

さらに、「本日は大雪で大変だったと思うんですけど、お集まりいただきありがとうございました!」と感謝を述べ、舞台挨拶は大盛り上がりのまま終了しました。


●映画情報
『セブンデイズ リポート』
監督:近藤真広(フジテレビ)
脚本:オークラ
出演:白濱亜嵐(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 、山下リオ、鈴木伸之(劇団EXILE)、
波岡一喜、鈴之助、羽場裕一、榊原徹士(新選組リアン)、板尾創路
配給:よしもとクリエイティブ・エージェンシー 製作:吉本興業株式会社
Ⓒ「セブンデイズリポート」製作委員会
日本/2013/83分
公式HP 7daysreport.com
第5回沖縄国際映画祭出品作品
2月8日(土)、イオンシネマ板橋、シネマート新宿、イオンシネマ幕張新都心他、ロードショー


【板尾創路】

3/15群馬にて「週末よしもと」開催!

20140315_tomioka_a4_ol




全国をまわるお笑いツアー「週末よしもと」の群馬県富岡公演「週末よしもと お笑いまつりin富岡」が3月15日(土)かぶら文化ホールにて開催します。

博多華丸・大吉や次長課長など、人気芸人大集合。
週末よしもとでしか見ることのできない、老若男女を大爆笑の渦に包み込み続けているカートヤングの殺陣コント「よしもと剣喜劇」も超必見!!

そんな週末よしもとをお見逃しなく!

週末よしもと お笑いまつりin富岡

日時:2014年3月15日(土)18:30開場 19:00開演
会場:かぶら文化ホール
   (〒370-2345 群馬県富岡市上黒岩1674−1 tel:0274-60-1230)
料金:全席指定席 前売3,500円/当日4,000円
出演:博多華丸・大吉、次長課長、トータルテンボス、ハイキングウォーキング、2700、トレンディエンジェル、よしもと剣喜劇(2丁拳銃 小堀、カートヤング、ハブ)、アンカンミンカン(群馬県住みます芸人)

《チケット取扱》
富岡市かぶら文化ホール
 0274-60-1230 ※9:00~17:00(発売当日電話受付13:00~)
チケットよしもと
 0570-550-100【Pコード:434-187】
 http://yoshimoto.pia.jp/(パソコン・携帯)
チケットぴあ
 0570-02-9999【Pコード:434-187】
 http://pia.jp/t/(パソコン・携帯)
ローソンチケット
 0570-084-003【Lコード:39496】
 http://l-tike.com/(パソコン・携帯)
イープラス
 http://eplus.jp/(パソコン・携帯)

《お問合わせ》
チケットよしもと予約問合せダイヤル
TEL:0570-550-100
24時間受付(お問合せは10:00~19:00)
※ご予約にはPコードが必要です。
※毎週火・水のAM2:30~5:30はメンテナンスのためご利用いただけません
《一般発売日》2014年1月12日(日)




【博多華丸・大吉】【次長課長】【トータルテンボス】【ハイキングウォーキング】【2700】【トレンディエンジェル】【2丁拳銃】【カートヤング】【ハブアンカンミンカン】

3/8「週末よしもと」埼玉県久喜公演開催!

20140308_kuki_a4_ol




全国をまわるお笑いツアー「週末よしもと」の埼玉県久喜公演「週末よしもと 久喜 お笑いまつり!!」が3月8日(土)に開催されます。

南海キャンディーズを始め、ロザン、NON STYLE、くまだまさし、ジャルジャル、若手いちおしのパンサーなどが大集合!!

是非お越しください。



「週末よしもと 久喜 お笑いまつり!!」
日時:2014年3月8日(土) 開場18:00 開演18:30
会場:久喜総合文化会館
チケット料金:前売3500円 当日4000円
出演者:南海キャンディーズ、ロザン、くまださまさし、NON STYLE、ジャルジャル、アジアン、パンサー、天狗
【チケット取扱所】
久喜総合文化会館   TEL 0480-21-1799
チケットよしもと 0570-550-100(P-コード:433-845)
電子チケットぴあ 0570-02-9999(P-コード:433-845)
ローソンチケット 0570-084-003(L-コード:38913)
イープラス http://eplus.jp
※0570で始まる番号は一部携帯電話からの発信はできません。


主催:久喜総合文化会館/株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー
企画制作:株式会社よしもとクリエィティブ・エージェンシー

お問い合わせ:チケットよしもと予約問合せダイヤル0570-550-100
24時間受付 (※お問合せは10:00~19:00)

※5歳以上有料、4歳以下ひざ上無料、お席が必要な場合は有料




【南海キャンディーズ】【ロザン】【くまださまさし】【NON STYLE】【ジャルジャル】【アジアン】【パンサー】【天狗】

2014年2月 7日 (金)

2/11 神保町花月にてグランジDVDスペシャル握手&写メ撮影会開催!!

_s




2月11日(火・祝)に、DVD「グランジBEST NETA LIVE」購入者限定”握手&写メ撮影会”を『LLRの新東京ファクトリー~おNEWなネタを生産致します!~』会場にて開催いたします。
今回は“グランジ・五明拓弥、佐藤大”によるスペシャル握手&写メ撮影会となります。

是非、この機会にお買い求め下さい!



★イベント詳細★
『LLRの新東京ファクトリー~おNEWなネタを生産致します!~』
出演:LLR、サカイスト、ブロードキャスト!!、グランジ、マキシマムパーパーサム
日程:2014年2月11日(火・祝)
時間:開場19:15 開演19:30 ※握手&写メ撮影会は終演後に行います。
会場:神保町花月 (東京都千代田区神田神保町1-23 神保町シアタービル2F)
※公演詳細はコチラ:http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/schedule02.php#day11



詳しくはこちら
http://www.randc.jp/artist/grunge/news_detail/1368/




≪グランジ全国ツアー詳細≫
「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~あなたの街まで届けにいきます~」

2月15日(土) 
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in札幌」
場所:札幌スクールオブミュージック(札幌)
時間:18:30開演 
チケット:前売¥2,000円
http://yoshimoto.pia.jp/

3月1日(土) 
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in名古屋」
場所:今池ガスホール(名古屋)
時間:19:00開演
チケット:前売¥2,000円
http://yoshimoto.pia.jp/

3月9日(日)
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in福岡」 
場所:あるあるYY劇場(福岡)
時間:18:00開演 
チケット:2000円
http://yoshimoto.pia.jp/

3月
グランジDVDプロジェクト「豚で終わるか狼で死ぬか全国ツアー~
あなたの街まで届けにいきます~in広島」 
日程・場所・時間は追ってご案内します
チケット:前売¥2,000円



グランジTV 
http://www.youtube.com/user/grungetv100
グランジTwitter
https://twitter.com/grunge_dvd
グラ ンジFacebook
http://www.facebook.com/grunge.dvd



≪DVD情報≫
タイトル:「グランジ BEST NETA LIVE」
発売日:2013年11月13日(水)
価格:2000円(税込)



【グランジ】