最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

2014年1月11日 (土)

NMB48が『アメリカン・バラエティ・バン!』のオープニングアクトに!タップダンスを初披露

トニー賞を3度も受賞した伝説のブロードウェイスター、ヒントン・バトルさんが主演・演出をこなす、本場ニョーヨークからやってきた歌とダンスのプレミアムショー『ヒントン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!』が、現在、大阪・なんばグランド花月で大好評上演中です。ブロードウェイで活躍する選りすぐりのシンガー&ダンサーに加え、日本が世界に誇るタップダンサー・HIDEBOHも参戦して贈る話題のステージに、1月11日(土)、NMB48の小笠原茉由、門脇佳奈子、西村愛華がオープニングアクトとして出演! 『NMBとまなぶくん』(関西テレビ)の企画としてHIDEBOH指導のもとタップダンスに初挑戦し、華麗なステップを披露しました。

S_img_8793

冒頭、ステージに登場したHIDEBOHがスペシャルゲストを紹介すると、客席からは大きな歓声が。3日前にたった3時間レッスンを受けただけという“タップ初心者”の3人でしたが、NMB48として『NHK紅白歌合戦』で歌った『カモネギックス』に乗せ、元気いっぱいにダンス。いつしか客席からは手拍子が起こり、3人は最後まで笑顔を絶やさず踊りきりました。終わるや否や、“師匠”HIDEBOHは誰よりもホッとした表情で「僕が一番緊張しましたよ!」。小笠原は「私たちを知らない人も皆さん手拍子してくれてうれしかったです」と喜びを爆発させていました。

S_img_8751

S_img_8784

その後の囲み会見では、まずステージに立った感想をコメント。「3時間という本当に短い時間での練習だったので、不安ばかりだったんですが、練習以上の力が本番で出せたなと思いました」と振り返ったのは小笠原。門脇は「基本のステップも全然できなかったんですが、みんなに助けてもらいながら何とか踊れてよかった。本番直前に、出演者の方々がむっちゃフレンドリーにしゃべりかけてくださって緊張がほぐれたので、力を出し切れました」と周囲の助けに感謝します。西村は「すごく緊張したんですけど、ふたりの先輩と一緒に頑張ることができてほんまによかったし、大きな舞台に立てて感謝の気持ちでいっぱい」と話しました。

ちなみにタップダンスの難しさレベルは、「10(段階)で言えば10です。でも楽しさも10!」(小笠原)とのこと。「タップは音が鳴るからごまかせないし、これほど失敗が許されないダンスは初めて」(小笠原)、「私は振りを覚えるのが遅いんで、ふたりが練習している隣でまだ振りを覚えていたという…ピンチでした。NMBのダンスと全く違うし、足が思うように動かなくて」(門脇)、「足だけに集中してたら表情が固くなって、ずっとそれに苦戦していた」(西村)と、それぞれに苦労も。しかし今日の出来は「(100点満点で)100点!」。さらに、自称「釣りドル」の門脇が、難しさレベルを釣りにたとえて「スピードはマグロ級、迫力で言うとGT級。今は釣り上げて解体までし終わった気分です」と笑わせるひと幕も…。

また、事前に『アメリカン・バラエティ・バン!』を観劇したという3人は、その魅力にすっかりハマった様子。小笠原は「歌やダンスの舞台は初めてだったんですが、知ってる歌も多いし、とにかく圧倒された。興味がない方とか知らない方でも、1回見たら絶対に変わると思います。私もたくさん刺激を受けました」と大絶賛。「今も(ステージを)見に戻りたいぐらい(笑)」という門脇は、「ほかのメンバーも誘って、改めて見に来たいです! これからはもっといろんなステージを見て勉強していきたいと思うようになりました」とニッコリ。西村も「音楽ってこんなにいいもんなんやって改めて知りました」と言い、この後も「前のめりになって見てました」「テンション上がりました!」「見たほうがいいです! 人生変わるんで!」と興奮冷めやらぬ3人でした。

最後に2014年の目標を聞かれると、小笠原は「NMB48で言ってるのは、京セラドーム大阪で単独をやりたいな、と。去年は大阪城ホールでやるという夢を叶えたので、今度はドームで!」とキッパリ。その夢が実現した際は「ぜひ舞台でタップをやりたい!」と声を揃えていました。

この日のステージの模様は、2月13日(木)放送の『NMBとまなぶくん』(関西テレビ)で放送されますので、どうぞお見逃しなく! NMB48もすっかり魅了された『ヒントン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!』は、2月14日(金)まで上演しています。ぜひ劇場へ足を運んで、このチャンスに本物のエンターテインメントを体感してください!



●公演情報  

HINTON BATTLE’S AMERICAN VARIETY BANG!

ヒントン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!

<公演日程> 2013年12月14日(土)〜2014年2月14日(金)  

<振付・演出・出演>ヒントン・バトル

<共演>HIDEBOH

<脚本>ラリー・ビルマン

<エグゼクティヴ・プロデューサー>高平哲郎

<会場>なんばグランド花月

<チケット料金> S席(1階席・2階席前方)8000円、A席(S席以外)6000円

<お問い合わせ> キョードーインフォメーション ☎06-7732-8888(10:00〜19:00)  

HP: http://www.americanvarietybang.com/

S_img_8793_3

ドランクドラゴン出演!ルミネ『話陣 ~陣内智則と××~ 』

13c400400




2月15日(土)ルミネtheよしもとにて『 話陣 ~陣内智則と××~ 』が開催されます。

月一回開催される陣内智則によるトークライブ第七回目!
毎月超豪華ゲストを迎えおこなうこのライブ、今回のゲストは“ドランクドラゴン”!
お二人ともに登場です!!


また、1月31日(金)の『話陣 ~陣内智則と××~』ゲストはアンジャッシュ。
チケットは発売中!

是非お越しください!



『 話陣 ~陣内智則と××~ 』ドランクドラゴン 篇
日程:2014年2月15日(土)
場所:ルミネtheよしもと
時間:開場21:30 開演21:45(60分)
出演:陣内智則/ゲスト:ドランクドラゴン(プロダクション人力舎)
チケット:前売¥2,000 当日¥2,300

【チケット先行発売】
今回日程上の都合により先行販売はございません

【一般発売】
1月16日
チケットよしもと/チケットぴあ(Pコード:597-727)
ローソンチケット(Lコード:36022)
イープラス
よしもと劇場窓口販売




『話陣 ~陣内智則と××~』 アンジャッシュ 篇
日程:2014年1月31日(金)
場所:ルミネtheよしもと
時間:開場21:30 開演21:45(60分)
陣内智則/ゲスト:アンジャッシュ(プロダクション人力舎)
チケット:前売¥2,000 当日¥2,300

【陣内智則】

1/15(水)ルミネにて藤井隆プロデュース公演第四弾開催!

C400400



1月15日(水)ルミネtheよしもとにてtakashi fujii presents『hideo's parlor trick 平成26年 新春ルミネthe hideo's かくし芸大会』が開催されます。

藤井隆プロデュース公演第四弾。
毎回あまりにもセンセーショナルな内容で、観客を熱狂に巻き込みながら物議を醸すこの公演。
今回はタイトルから非常にお正月ならではの内容を想像できます。
ただし、藤井隆プロデュースだけにお客様の想像を大きく越えてくることが予想できます。
hideoからのお年玉も付くこの公演、完全に見逃すことができない内容になっています!

チケットは発売中!



是非お越しください。


takashi fujii presents『hideo's parlor trick 平成26年 新春ルミネthe hideo's かくし芸大会』
日程:2014年1月15日(水)
場所:ルミネtheよしもと
時間:開場21:30 開演21:45
チケット:前売¥2000 当日¥2500
チケット発売中
 チケットよしもと/チケットぴあ(Pコード:597-727)
 よしもと劇場窓口
★hideoからのお年玉プレゼント!
出演:hideo、藤井隆、椿鬼奴、増谷キートン、遠藤かおる

【藤井隆】【椿鬼奴】【増谷キートン】

2014年1月10日 (金)

レイザーラモンRGが“コーギーあるある”を披露! 愛犬と飼い主が楽しめるサイト『ワン!ダブル』記者会見

1月10日(金)、吉本興業株式会社東京本部にて『「ワン!ダフル」プロジェクト キックオフ記者会見』が開催されました。

Bv1p3604i
明日1月11日(土)より、犬との生活をみんなでもっと楽しくするプロジェクト『ワン!ダフル』がスタートします。こちらは、人と犬とをもっと“ワンダフル”な関係を目指して、人と犬の楽しいことや可愛いことを共有しようというプロジェクト。犬好き芸人が参加する企画や犬の専門的な知識や情報が発信される予定です。

同会見では、MCのはりけ~んず、山田花子、COWCOW・善しが愛犬を連れて、そのほかレイザーラモン・RG、フットボールアワー・岩尾望が出席しました。

愛犬家であるはりけ〜んずの2人は、日本一の芸達者犬を決める『芸ーわんグランプリ』の司会進行を、4年連続で務めているそう。前田の愛犬は昨年の同大会のファイナリストにも選ばれたそうです!

Bv1p3322i

Bv1p3340i
チワワのジュリエットと登場した花子は、同プロジェクトにて「愛犬としたい10のこと」という企画に挑戦しているそう。
「チャレンジしてもうまくできないことを、トレーナーに教えてもらって実現していくという企画なんです。ジュリエットは散歩が苦手で。自転車が怖くて、まっすぐ歩けなかったんですけど、正しいやり方を教えてもらったら散歩が好きになりました」と嬉しそうに語ります。
担当したドッグトレーナー・津田先生からも「いくつかのポイントを教えてもできないわんちゃんが多いなかで、短時間でできるようになりましたよ」と誉められていました。が、ジュリエットがそそうをしてしまい、とっさにパネルで隠すというハプニングも。

Bv1p3363i
が、隣りにいる善しの愛犬・パルが怖いようで、逃げまくるジュリエット。新井の愛犬も怖すぎるのか、手綱いっぱいに逃げています。そんなパルを、津田先生が連れて来たバーガーが威嚇し、ハイキック! ただただ戸惑うしかないパルです。

そんなパルは、善しとともに“最高級のしつけ”と言われるドッグダンスに挑戦中。ドッグダンスとは、指示を出しながら音楽に合わせて動くというドッグスポーツのこと。「いろんなことを覚えないといけないんですけど、しつけにつながるのですごくいい。身に付けて、“アールワン”ということでR-1に出られたら。夏くらいにはショーに出られたらいいですね」と言いながら、1ヶ月で習得したパフォーマンスを披露しました。

Bv1p3384i_2

Bv1p3452i
「アイム・スティーブ・ジョブズ! iPhone6プレゼンテーション! スティーブ・ジョーク!」と、今年イチオシの“スティーブ・ジョブズ”に扮して登場したRG。
「ここからは、日本語」と前置きして、「飼っていたコーギーが3年前に亡くなって。次に飼うならば珍しい犬を飼いたいけど、どの犬が自分に合っているかわからないので、いろんな犬に会うために『レイザーラモンRGの珍しい犬に会いたい!〜俺の1頭を探す旅〜』という企画をやらせてもらっています」と説明。「僕に喩え合わなかったとしても、やっぱり犬のことを知ってから飼ってほしいので、この犬にはこういう人が合うんだということを知ってもらえる機会になればなと。この前は、日本に2頭しかいないスパニッシュ・ウォータードッグに会ってきました」と語りつつ、「ウェルカム・トゥ・アッ○ル・プロダクト!」と宣言し、新井からは「関係ないで!!」とツッコまれます。さらに、自らの上半身を指し、「ロングTシャツ・ヒートテック! ダブル!」と言いながら、「今日はどうしても新しいキャラを見せたかった」と本音を吐露しました。

Bv1p3462i
岩尾は、今後「犬喜利」という企画を予定しているそうです。

Bv1p3502i
「面白い答えをお題に返すのが大喜利ですが、犬喜利では愛犬の写真で解答していただきたいなと思っています。1回目のお題は僕が出します」と言って掲げたのは、「普段かわいいのに、今日めっちゃぶさいくや〜ん」というお題。こちらはホームページの応募フォームほか、株式会社サイバーエージェントが運営する「Ameba」の「パシャっとmyペット」からも投稿できるそうです。
このお題に、はりけ〜んずの2人、花子、善しが答えたのですが、ぶさいくじゃない写真ばかり。『男前ブサイクランキング』で3年連続ぶさいく1位となり殿堂入りしている岩尾とあって、「そんじょそこらのぶさいくじゃ認めません!」と息巻く岩尾でしたが、「ないもん。いっつもかわいくて」(花子)「ねぇ? 犬ってぶさいくな顔しませんもんねぇ」(善し)と、飄々と受け流していました。

Bv1p3520i

Bv1p3550i
善しはさらに「さきほど一緒に舞台へ立ちたいと言いましたけど、“あたりまえ体操”を一緒にやりたい。“右足出して、左足出すと、歩ける”っていうのをやりたいんです」とコメント。「息子とジュリエットがすごく仲がよくて、子どもにも犬のいる環境はいいと思います」と花子が言えば、岩尾は「今日は連れて来てないんですけど、犬は飼い主に似るって言いますよね。その逆で、飼い主も似ていくと思うんで、僕もゆくゆくはこんな感じになると思います」とTシャツにプリントされた愛犬を指すも、新井に「100万年かかるわ!」とツッコまれてしまいます。
またRGは、WANDSの「もっと強く抱きしめたなら」にのせて“コーギーあるある”「年中、抜け毛がすご〜〜い〜〜〜♪」と熱唱しました。RG曰く、「コーギーは抜け毛に気をつけるだけ。あとは飼いやすいです」とのことです。

Bv1p3580i
囲み取材でも、愛犬へのメロメロぶりを見せた5人。
「子どもは言うこと聞いてくれないですけど、犬は聞いてくれまあすからね」(善し)「夜遅くに帰ったら、奥さんと子どもは寝てるけど、犬は迎えに来てくれるのも嬉しい」(新井)と語れば、RGは再びスティーブ・ジョブズキャラで「使えば使うほど愛着の湧くiPhoneと一緒。飼えば飼うほど愛着がわきます!」と断言します。

同棲した彼女と別れて、愛犬と一緒に住めなくなってしまった岩尾は、「今日も言うてくれたら連れて来れたのに、スタッフから過剰に気遣われてる」と悲しげ。「僕もみなさんと同じように、一緒に会見出たかったですよ。いまは離れて住んでますけど、週1回は会ってますし……ちょっとバツイチみたいですけど」と説明します。RGが「彼女とボーイフレンドで、クラウドしてます!」と某社の製品にかけてフォローすると、「そうです、ちゃんと同期してます! いまでもちょこちょこ会ってますから!」と言い切る岩尾でした。

Bv1p3571i
さらに、リポーターから「“わんちゃんあるある”はありますか?」と振られたRG。山崎まさよしさんの「One more time, One more chance」にのせて、「わんちゃんは子犬のときにトイレシートをビリビリにするー!」と絶叫します。
今年はスティーブ・ジョブズキャラを推していくそうで、「R−1にも、これでチャレンジします。新商品発表で、封筒から何が出るのか、注目してください」と意気込んでいました。


●サイト情報
ワン!ダブル
http://wan-derful.com


【はりけ〜んず】【山田花子】【COWCOW】【善し】【レイザーラモン】【RG】【フットボールアワー】【岩尾望】

キスマイ北山さん「ぐっさんは3倍以上の早さ」 ミュージカル『愛の唄を歌おう』初日

1月10日(金)、東京・東急シアターオーブにて、ミュージカル『愛の唄を歌おう』が初日を迎え、それに先立ち、ゲネプロ、さらには山口智充、北山宏光さん(Kis-My-Ft2)、演出の宮本亜門さんによる囲み取材が行われました。

Dscf7387r

ミュージカル『愛の唄を歌おう』は、鈴木おさむさんが脚本を務め、演出に宮本亜門さん、音楽に槇原敬之さんと、3名のトップクリエイターが揃い踏みすることでも注目を集めており、槇原さんの楽曲によってストーリーが紡がれる点でも話題。
命を落とした熱血教師が、10年後、地上に戻って、かつての教え子たちとともに『愛』の唄を作ろうとするが――と現実とあの世が行き交うファンタジー要素がありつつ、現代社会に生きる人すべてに贈られる愛にみちた物語です。

Dscf7036r

豪華キャスト陣が名を連ねるなか、“ぐっさん”こと山口智充は、その志半ばで亡くなった熱血教師・牧田ノリオを熱演。持ち前の美声と声量をいかんなく発揮し、初ミュージカルとは思えない堂々とした演技を披露しました。橋本じゅんさんとのフライングシーンも必見!

Dscf7048r

また、北山さん、渡部豪太さんらと同じく、牧田教師の元・教え子のひとりとしてエハラマサヒロが出演しており、現ホームレスという特異な役ながらも、随所で個性を発揮。ぐっさん&エハラによる“芸達者”コンビでも魅せてくれます。

Dscf7129r

そして、NMB48の岸野里香、L.A.F.U.の反橋宗一郎も出演しており、演技だけでなく、キレのあるダンスシーンもあり、ファンならずとも注目株です。

ゲネプロ後に行われた囲み取材では、数時間後に初日を迎えるという現在の心境について、「楽しみだけです。やることはやってきたんで、あとはもう、いかにステージをおもいっきり使って、楽しむだけですね」と自信たっぷりの山口智充。
さらには、「早くやりたいですね。今やりたいですね」と先走り、一同から笑いを誘います。

一方の北山宏光さんも「早く愛をお客さんに届けたいという気持ちがいっぱいだったので、やっと届けられるという気持ちです。ワクワクしてますね」と、開演を待ちわびている様子。

演出の宮本亜門さんは、ようやく通し稽古ができた安堵の表情を見せつつ、「愛がいっぱい詰まっちゃって、吐きそうになってるんですよ」とテーマの“愛”を強調します。
それを聞いた北山さんが「早く出した方がいい?(笑)」と口を挟めば、「出したくてしょうがない人がいっぱいなので、お客さん絶対幸せになって帰ってくれると思います」と宮本さんは自信たっぷり。

ミュージカル初挑戦という山口に質問が及ぶと、「気持ちいいですね。スポットライトが……ちょっと待ってください、スポットライトが!(笑)」と、自分にだけ直射日光が顔面にあたっていることをアピールし、爆笑!

Dscf7175r

続いて、北山さんの印象を訊かれた山口は、「真面目です。僕がいろいろ教えてもらうことがたくさん。僕が先生、北山君が生徒役で、北山君が僕のことを尊敬しているという設定なんですけどね、ホントは尊敬しているかどうか全然知らないですけど…」と言えば、すかさず「いやいや、してますよ!(笑)」と北山さんがツッコみます。
一方、北山さんから見た山口はムードメーカーだそうで、やや人見知りだという北山さんと比べ「3倍以上の早さでみなさんと仲良くなって、うらやましい。そういうところもたくさん勉強しなきゃなって思いました」とべた褒めし、山口は恐縮しきり。

槇原敬之さんの楽曲について質問が及ぶと、「楽しいんですけど、実は難しいんですよ」と宮本さん。
自身がソロで歌う『You are so beautiful』が一番好きと語る山口も、「キーも結構高くて、僕はその人になりきって歌いたいんで、マッキーにはなりきれないんですよね」としますが、世代的にも聴くのは「大好き」だそうです。
北山さんは、KONISHIKIさんがメインとなって歌う『まったくどうにもまいっちゃうぜ』を好きな曲に挙げ、「悩みはそんなに多くない方だと思うんですけど、でもホントに泣けてくるというか、なんでもっと楽しく考えられなかったんだろうとかあったりして、ものすごく自分の力になった一曲ですね」と吐露。
それを聞いた山口も、自分が歌わない曲ばかり口ずさんだ挙句、「合間の“♪ドゥー、ドゥー”っていうベースの歌が気になったり」したとか。

また、稽古中は誕生日のスタッフ、キャストをお祝いしたとのことで、山口は「その度にみんなが“ワー!”ってなるんで、そこで稽古が“ウー”ってなってたのが、“ガー!”ってなるっていう、“ファー!”っとはじけて、よしまた明日からいこうみたいな」と擬音を多用して、その賑やかさを伝えました。

「Kis-My-Ft2の他のメンバーは観劇されますか?」との質問が出ると、待ってましたとばかりに「6人全員で来ます」と北山さん。
「この作品を通して、他の6人もものすごく、衝撃というか、ほっこりとした気持ちで、帰ってもらえると思うし、それがグループ愛みたいなものにつながったら、ものすごくいいなと思っていたので、観に来て欲しいなとは思ってたんですけど、まさか6人全員で来るとは(笑)」と笑みをこぼしました。
それに対して「一番怖いのは、気がついたらお客さんみんなそっち見てるっていう(笑)」と山口が指摘し、爆笑!

Dscf7394r

最後に見どころを訊かれた山口は、どんなに技術的な発展を遂げても、「超アナログな部分、人間臭さとかそういうことっていうのは、意外と進歩してなくて、ずっとまんまじゃないかな」「それが確実に感じれる舞台だと信じてます」とカメラにアピール。
北山さんも「歌の力ってホントに素晴らしいと思うんですよ」「あふれんばかりの愛を受け取っていただけたら、また今年1年、ハッピーな年になると思うので、足を運んでください」とストレートなメッセージを残し、囲み取材は終了しました。


●公演情報
ミュージカル『愛の唄を歌おう』
脚本:鈴木おさむ
演出:宮本亜門
音楽:槇原敬之
出演:山口智充、北山宏光(Kis-My-Ft2)
   渡部豪太、川畑要(CHEMISTRY)、高田翔(ジャニーズJr.)、
   野々すみ花、柄本時生、前川紘毅、施鐘泰(JONTE)、大口兼悟、
   エハラマサヒロ、ROLLY、KONISHIKI、橋本じゅん、他
東京公演:東京シアターオーブ 2014年1月10日(金)~21日(火)
大阪公演:オリックス劇場 2014年1月25日(土)~2月2日(日)
※各詳細は、公式サイト(http://www.ktv.jp/ainouta/index.html)まで


【山口智充】【エハラマサヒロ】

今宮戎神社「十日戎」の宝恵駕にヒントン・バトルとHIDEBOHが参加!

Photo

1月10日は十日戎。恒例の今宮戎神社の宝恵駕行列が行われ、大阪・ミナミの街は華やかに盛り上がりました。宝恵駕は、今から200年以上前に大阪・ミナミの芸妓衆が駕をくり出して今宮戎神社に参拝したのが始まりといわれています。この伝統は現在にも受け継がれ、この日も芸妓衆、文楽人形、役者やスポーツ選手らがそれぞれ駕に乗り、大阪・ミナミの街を練り歩きました。

吉本興業グループ代表として宝恵駕に乗ったのは、現在、なんばグランド花月で開催されているソング&ダンスショー「AMERICAN VARIETY BANG!」に出演中のヒントン・バトルさんとHIDEBOHさん。道頓堀からスタートした宝恵駕行列に、まずヒントン・バトルさんが駕に乗り、なんばグランド花月前で、HIDEBOHさんに乗り換えるというもの。その宝恵駕行列乗り換え式がなんばグランド花月前広場にて行われました。

Img_0032

 

まずステージに現れたのが、この日の進行役を務めるギャロップの2人。そこにHIDEBOHさんと、ブロードウェイのダンサーの皆さんが現れました。今から駕に乗るHIDEBOHさんはこれまでにない袴姿。「こんな恰好をさせてもらえて、仰天ですよ!」と、うれしそうに語りました。ギャロップ・毛利が「芸人さんじゃない方が駕に乗るのはけっこう珍しいことのようですね」と言うと、「僕はダンサーなので、本当に光栄です。これに乗れば売れるとか、そういうご加護があるんですよね。うれしいです」と笑顔。そうこうしているうちに、「ほえかご、ほえかご!」と行列の到来を告げるかけ声がだんだんと近づいてきます。「ダンサーの皆さんは、一体なにが起こっているのかわからないのでは…?」とギャロップ・林がHIDEBOHさんに尋ねると、HIDEBOHさんいわく、「ダンサーのみんなは、日本のしきたりの重要さや大変さに、かなり恐れ入ってます(笑)」とのこと。たしかに、ブロードウェイのダンサーの皆さんはちょっと緊張気味(!?)の様子。

Img_0064

Img_0070

そして、いよいよ宝恵駕が姿を現しました。先頭に桂文枝が乗った宝恵駕、続いてヒントン・バトルさんが乗った宝恵駕がなんばグランド花月前広場に到着! 全員で大阪締めが行われ、続いて桂文枝からご挨拶。

Img_0117

いよいよHIDEBOHさんとバトンタッチです。宝恵駕に乗ったHIDEBOHさんは、「いらっしゃ~い!!」とハイテンションでご挨拶。さらに、ステージに立ったヒントン・バトルさんも開口一番に「イラッシャ~イ!」。文枝もギャロップの2人も大爆笑していました。

Img_0138 

続いて英語「Happy new year!」と英語でご挨拶しました。「ただいまの言葉を通訳いたします」と文枝。「寒いなか、おおきに」。ギャロップに「そんな短いんですか!!」とツッコまれると、「要約するとそんなことや!」とのことでした。また、「ヒントンバトルショーをやってますので、よろしくということでございます」とフォロー。

Img_0144

Img_0157 

日本の、大阪・ミナミに古くから伝わる伝統行事に参加し、ハイテンション気味のヒントン・バトルさんは、ステージを降りる直前に「オオサカ、サイコー!」と叫び、お客さんから大きな拍手が。とても賑やかな今宮戎神社・宝恵駕行列乗り換え式となりました。

Img_0177 

ヒントン・バトルさんとHIDEBOHさん、そしてブロードウェイのダンサーたちが出演するソング&ダンスショー「AMERICAN VARIETY BANG!」は、2月14日まで上演中です。本場アメリカ・ブロードウェイからブルース、ジャズ、ミュージカル・ナンバーやマイケル・ジャクソン、レディ・ガガといった幅広い音楽ジャンルとクラッシック、ジャズダンス、タップダンスからヒップホップ、ストリートなどの様々なダンスジャンルのショーになっています。

ヒントン・バトルさんはトニー賞に3度輝き、ブロードウェイのレジェンドとも呼ばれる人物。そして日本からはタップダンサーとしてHIDEBOHが参加しています。本物のパフォーマンスが爆発する大阪・なんばグランド花月だけのソング&ダンスショー、ぜひお見逃しなく!

 

●公演情報

『HINTON BATTLE’S AMERICAN VARIETY BANG!

ヒントン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!』

 

<公演日程> 2013年12月14日(土)〜2014年2月14日(金)

<振付・演出・出演>ヒントン・バトル

<共演>HIDEBOH

<脚本>ラリー・ビルマン

<エグゼクティヴ・プロデューサー>高平哲郎

<会場>なんばグランド花月

<チケット料金> S席(1階席・2階席前方)8000円、A席(S席以外)6000円

<お問い合わせ> キョードーインフォメーション ☎06-7732-8888(10:00〜19:00)

1/11(土)ルミネtheよしもとにて「漫才&コントBATTLE ~事務所対抗編~」開催

0111webbattle1




1月11日(土)ルミネtheよしもとにて「漫才&コントBATTLE ~事務所対抗編~」が開催されます。
よしもとの他に浅井企画、ケイダッシュステージ、松竹芸能、タイタン、プロダクション人力舎の芸人が出演。
漫才、コントのネタバトルで、審査員とお客さんの投票で勝ち組が決まります。
審査員として村上ショージが出演。

是非お越しください!



漫才&コントBATTLE ~事務所対抗編~

日時:2014年1月11日(土) 19:00開場 19:30開演 21:30終演予定
会場:東京・ルミネtheよしもと
料金:前売2300円 当日2800円
出演:MC:あべこうじ
ニブンノゴ!/ロシアンモンキー/
エレファントジョン(プロダクション人力舎)/鬼ヶ島(プロダクション人力舎)
なすなかにし(松竹芸能)/チョップリン(松竹芸能)
スパローズ(浅井企画)/ドドん(浅井企画)
どきどきキャンプ(ケイダッシュステージ)/ねじ(ケイダッシュステージ)
日本エレキテル連合(タイタン)/ウエストランド(タイタン)
審査員:村上ショージ





【村上ショージ】【あべこうじ】【ニブンノゴ!】【ロシアンモンキー】

2014年1月 9日 (木)

「おおさか⇔いわて じぇじぇじぇマルシェ」をトミーズ雅ら『あまちゃん』大好き芸人が応援

「笑いの力で地方の活性化のお手伝いを」と吉本興業グループが進めている「エリアプロジェクト」。その一環として、1月11日(土)〜16日(木)、大阪・西梅田スクエア(旧大阪中央郵便局敷地)にて行われる「おおさか⇔いわて じぇじぇじぇマルシェ」を、吉本芸人たちが盛り上げることになりました。ホタテや牡蛎などの海産物から前沢牛、南部煎餅など、岩手の“じぇじぇじぇ”なグルメが多数出店するほか、NHK連続ドラマ小説『あまちゃん』でおなじみの“まめぶ汁”も販売される同イベント。1月9日(木)の開催発表会見には、『あまちゃん』の大ファンであるトミーズ雅、銀シャリ、吉本新喜劇の酒井藍が駆けつけ、岩手のおいしさを笑いをまじえて紹介しました。

Img_7096

会見は、岩手県商工会連合会企業支援グループの村上越夫さんによる概要説明からスタート。集まった多くの報道陣を前に、開口一番「じぇじぇじぇ!」と驚きの声を上げた村上さん。「震災以降、日本中からたくさんのご支援を受けてきました。特に大阪、関西の皆さんには、阪神・淡路大震災の経験を踏まえ、いち早く厚いご支援をいただきました」とふたつの土地の“縁”にふれつつ、「こうしてつながった関西と岩手の絆を、新たなお商売のご縁に結びつけたいという願いをもって、今回、大阪の地で7日間の物産展を開催することになりました」と経緯を語りました。同イベントには34もの事業者の皆さんが出店されますが、食文化のまったく違う大阪の地で販売するにあたり、事前に3つのワークショップを行い勉強されたとのこと。キャッチコピーなどを通じた「ものを伝える」、生産者自らが取り組むPVなどによる「作り手のブランド化」、そして大阪の目線での「岩手の食卓提案」——こうした取り組みを全事業者が一体となって行ったそうで、「大阪の皆さんに岩手の食卓を楽しんでいただきたい。ぜひ足を運んで」と呼びかけました。

続いて出店事業者のひとつである有限会社前沢牛オガタ専務取締役の村上幸男さんからも挨拶が。「海あり、山あり、川あり、里ありの岩手には、いい食材がたくさんある。岩手の持つ“心”を込めた商品を、大阪の皆さんにしっかりアピールしてイベントを成功させたい」と意気込みます。今回は前沢牛はもちろん、新ブランド牛として注目の集まる小形牧場牛のメニューも提供されるので、こちらもぜひチェックを。

ここで、いよいよ『あまちゃん』大好き芸人たちの登場です! 雅は自身の『あまちゃん』フリークぶりをさっそく披露。「『あまちゃん』が好きすぎて、『せやねん!』(MBS)で(岩手の撮影地へ)ロケに行ったほど。あの駅が見たくてね。夏ばっぱのモデルとなったお母さんともお話ししたし、まめぶ汁も食べました! カラオケでは『潮騒のメモリー』を歌ったし…」と、話しだすと止まりません。「とにかくそれぐらいハマってるんです! その岩手県が大阪にやって来るということで、ぜひとも宣伝隊長をやらせてほしいと、この役をお受けしました」とキッパリ。さらに「(ドラマに出てくる)北三陸高校は実在するんですが、本来の名前は種市高校。あの種市先輩と同じ名前なんですよ、知らなかったでしょ!」と“じぇじぇじぇ”なトリビアも繰り出していました。

Img_7050

銀シャリ・橋本も『あまちゃん』にハマったひとり。「既に全部見たのに、昨日またラスト2週を見直しました」と熱く語りますが、相方の鰻が実は『あまちゃん』を見ていないことが発覚! 雅から「ようここに立ってるな! 出て行け!」と怒られながらも、「実は(テレビ番組で)海女の経験はあるんです! 海女さんの仕事は本当に大変。あの苦労は知っているので、今回は海産物に期待しています」と精いっぱいアピールしていました。自身を「新喜劇の天野アキ」と称する酒井は、先輩である今別府直之から舞台袖で「よく見たら橋本愛ちゃんみたいやな」と言われたエピソードを明かし、「今後は“ひとり潮騒のメモリーズ”で頑張っていきたい」と暴走気味に決意表明。会場に漂うおいしそうなにおいにも敏感に反応し、「(イベント中は)ここに寝泊まりしたいです!」と食いしん坊ぶりを発揮していました。

Img_7052

この後、イベントで食べられるさまざまな絶品グルメの試食に臨んだ4人。まめぶ汁には、ドラマ同様「甘いんだかしょっぱいんだか…」と複雑な表情!? 既に岩手でまめぶ体験済みの雅は、「そうやろ、そんな顔になるやろ」と笑いながら3人の写真を撮影、会場は大いに盛り上がりました。とはいえ橋本は、以前から一度食べてみたいと思っていた憧れのメニューに喜びいっぱい。「確かに変わってるけど、おだしがすごくおいしい!」と、早くもまめぶの魅力にハマったようでした。小形牧場牛ステーキ丼は、ひと口食べるなり「とける!」(雅)。黙々と食べ続ける3人を見て、橋本は「芸人4人が誰もしゃべらないって、よっぽどですよ」と笑わせていました。3品目は、いわて三陸復興食堂の磯ラーメン。ムール貝やホタテのだしが効いたスープは「えげつないうまいですね!」(橋本)と絶賛の嵐でした。

Img_7071

これら試食メニュー以外にも、自慢の逸品がこれでもかと大集合。11日(土)10:30〜、12日(日)11:00〜、13日(月・祝)11:00〜は、それぞれ先着100名にまめぶ汁が振る舞われるなど、スペシャル企画も盛りだくさんなので、どうぞお見逃しなく! ぜひこの機会に、東北・岩手の美味を買って・食べて、たっぷり楽しんでください。

Img_7087



【イベント概要】

おおさか⇔いわて じぇじぇじぇマルシェ

日時:1月11日(土)〜16日(木) 11:00〜20:00(12・13日は〜19:00、最終日は〜15:00)

※ 10日(金)15:50〜プレオープンあり!

会場:西梅田スクエア(旧大阪中央郵便局敷地)

入場無料

Img_7096_2

「よしもとプレゼンツうたごえ教室 supported by LIVE DAM」1月10日(金)幕張で開催!

Mcsc




1月6日(月)より、よしもと幕張イオンモール劇場でスタートした、よしもと式カルチャークラブ&ワークショップの“幕張カルチャースマイルクラブ”。連日、ママやパパ、親子連れのお客様などたくさんの人にご来場いただいています。

この幕張カルチャースマイルクラブの特徴が芸人と専門家が登場し、笑って楽しんでためになる講義であること。
さらにはお客様参加型のスタイルが好評を集めています。

明日、1月10日(金)には、お客様が歌声を披露し、それをプロのボイストレーナー指導のもと、歌声をさらに美しくするという注目のイベント「よしもとプレゼンツうたごえ教室 supported by LIVE DAM」が開催されます。

出演はMCに芦澤和哉、歌うま芸人代表として、トレンディエンジェル斉藤が出演します。
また、歌手の白石のぞみさん、ボイストレーナーの秋竹朋子さんが参加します。
(協力:BVTビジヴォ)

歌声に自信のある方もそうでない方も、劇場で歌声を披露してみませんか?
ボイストレーナーや歌手の方からのアドバイスを直接受けることができる貴重な場です。

参加料は大人1000円、子ども600円。親子で参加してもリーズナブルなイベントです。
イオンカード、イオンモールメンバーズカードがあると、大人800円、子ども500円とさらにお得に。

ぜひこの機会に、ご家族、ご友人で「よしもとプレゼンツうたごえ教室 supported by LIVE DAM」にご参加ください。



○イベント概要
イベントタイトル:「よしもとプレゼンツうたごえ教室 supported by LIVE DAM」
開催日時:1月10日(金)13:00~14:00
出演:MC:芦澤和哉/歌うま芸人:トレンディエンジェル斉藤/歌手:白石のぞみ/ボイストレーナー:秋竹朋子
(協力:BVTビジヴォ)
入場料:大人1000円、子ども600円 ※イオンカード、イオンモールメンバーズカードの提示で大人800円、子ども500円。
会場:よしもと幕張イオンモール劇場

幕張カルチャースマイルクラブHP
http://mcsc-yoshimoto.com/




【トレンディエンジェル】【芦澤和哉】

2014年1月 8日 (水)

プリンセス天功がデニス・植野&マテンロウ・アントニーを絶賛!? 映画『大脱出』公開記念イベント

1月8日(水)、都内にて『「大脱出」公開記念 新春スペシャルイベント』が開催され、プリンセス天功、デニス・植野行雄、マテンロウ・アントニーが出席しました。

P1240909
シルベスター・スタローンとアーノルド・シュワルツェネッガーという世界最強の二大アクションスターがダブル主演を果たしている映画『大脱出』。
自ら刑務所に入獄して脱出することで安全性を指摘しているセキュリティ・コンサルタントのブレスリン(スタローン)。そんな彼が今回、入獄した先は“墓場”の葦毛を持つ絶海に浮かぶ巨大タンカー! 彼の脱獄を阻もうと囚人たちのカリスマであるロットマイヤー(シュワルツェネッガー)も立ちはだかって……。緊迫感あるスリリング・アクション・ムービーとして話題の今作が、いよいよ今週1月10日(金)、全国で公開されるのです!

映画パーソナリティの伊藤さとりさんに呼び込まれた植野とアントニー。たくさんのカメラのフラッシュを浴びて、嬉しそうです。さらに、「今年ブレイクしそうな二大ハーフ芸人」ということで呼ばれたことが告げられると、「嬉しいですね」と素直に喜ぶ植野に対して、アントニーは「確かに有り難いけど、キャスティングミスな気がします」と弱々しくつぶやいていました。

P1240836
年末年始の予定を訊かれた2人。「ありがたいことにお仕事をいただいて、1月2日は2人とも浅草で仕事やったんで、一緒に初詣に行きまして」(植野)「養成所の同期なんで、仲がいいんです」(アントニー)「で、最近テレビにも少し出させてもらってるから、騒がれるかなと思いきや、外国人観光客と間違えられて人力舎を薦められました」(植野)「あと、漢字がいっぱい書いたTシャツも」(アントニー)「もっと頑張らないといけないと思いましたね」と、仲良く掛け合いながらエピソードを繰り広げます。

2人とも本作をすでに鑑賞したそうですが、「二大アクションスターの共演というだけでも、テンションが上がったんですけど、ストーリーも面白かったです。最初から最後まで目が話せませんでした」と興奮気味に語る植野。「この中に出ている囚人役のジャベド……僕に似てました」と続ければ、「僕もハイテク専門のハッシュに似てました」とアントニー。2人とも上記の登場人物に感情移入したそうで、自らの視点で本作を楽しんだようです。

P1240840
さて、2人には大きなミッションが。それは、「スパイクからの大脱出」に挑むプリンセス天功を脱出させないということなのです。
「芸能界の大先輩ですけど」(植野)「最近、よしもとに入ったということで」(アントニー)「事務所では後輩なんです」(植野)「だけど、先輩風を吹かせているんで……」(アントニー)「今日は脱出させません!」(植野)と意気込みます。
いよいよ、真っ赤なコスチュームに身を包んだプリンセス天功が登場。体をしっかりと固定して、鋭いスパイクがいくつもある中へ体を入れていきます。

P1240849

P1240859

P1240865
幕が締められ……。スパイクが落下した瞬間、「ギャー!」という悲鳴が響き渡ります。

P1240869
が、プリンセス天功は見事、脱出に成功!

P1240871

P1240873
脱出を阻めなかったものの、「初めて“アンビリーバボーだよ!”って言葉が出そうになりました」(アントニー)「やっぱりすごい。世界の天功さんですね」(植野)と感動しきりの2人。「どうやって脱出したんですか?」と訊ねた植野に、「イメージ!」と答えるお茶目なプリンセス天功。伊藤さんに「2人がプリンセス天功さんのことを、後輩だと言ってましたよ〜」と告げ口されると、慌てて「先輩です!」「姉さん!」と持ち上げる2人。「私は瞑想していたので、お2人のそんな声は聞こえませんでしたよ」というプリンセス天功の言葉に、「優しい〜!」と安堵の表情を浮かべていました。

P1240888
映画の公開直前イベントに初めて出演した植野とアントニー。囲み取材では「緊張しました。これ決まったって聞いたとき、高熱が出ました。足もずっと震えてました」(植野)「マイクの本数にもビビってます」(アントニー)と、報道陣の多さに圧倒された様子です。
「こういうイベントに呼ばれるなんて、さい先いいですね」とリポーターに声をかけられると、「そうですね。でも、このあと特に仕事はなく……」(植野)「大江戸線で帰るだけです」(アントニー)と淋しそうに答えつつ、「僕らはキャラもんなので、今年も生き残れるように頑張るだけです」(植野)「僕らが怖いのは、ゆるキャラです!」(アントニー)と気を引き締めます。

一方、新年の抱負を訊かれたプリンセス天功は「Let's continue.このまま行きます」と静かに断言。「コンティニュー? どういう意味?」(アントニー)「ゲームで出てくるヤツやん。なんやろ? 死ぬってこと?」(植野)と英語を話せない2人が繰り広げる天然な会話に、一同苦笑い。「継続するっていう意味ですよ」と教えられ、驚嘆の表情を浮かべます。
さらに、「僕、年男なんです。午年なんですよ。24歳になるんです」というアントニーの発言に、固まってしまう報道陣。「まぁ、年齢不詳ですよね?」(植野)「たしかに、36歳っていえば、36歳でもいいですもんね!」(アントニー)と自虐的にフォローしていました。

「今年はブラジルでワールドカップもあるし、ブラジルへ大脱出しようかな! うまい!」と自画自賛する植野を、アントニーは「うまくないよ(笑)」と諭しつつ、「今年はお茶の間の顔に」(アントニー)「たくさんテレビに出られるように頑張りたい」と抱負を述べます。
「コンビで出たい? それとも2人で?」と訊かれると、「僕は1人で行きたい」とがっつく植野。「スケジュールの都合で受けられなかった仕事に、アントニーが出てたことがあって。僕らってどっちか1枠しかないんちゃうかなと思った」と危機感を募らせているようです。
そんな2人のやりとりを微笑みながら訊いていたプリンセス天功が「このままでお2人ともブレイクしますよ」とキッパリ。「世界にもどんどん出られると思います」と絶賛され、「嬉しい! Twiitterのプロフィールに“天功さんイチオシ芸人”って書きます!」(アントニー)「海外にも一緒に連れて行ってください。SPでもアシスタントでもいいです!」(植野)と大喜びでした。


●作品情報
大脱出
監督:ミカエル・ハフストローム
出演:シルベスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガーほか
公式サイト:http://dassyutsu.gaga.ne.jp/
1月10日(金)より全国ロードショー!

【植野行雄】【デニス】【アントニー】【マテンロウ】