最新ニュースインタビューライブレポート

出版・CD・DVD・グッズ

2017年12月11日 (月)

オリジナルグッズが完成!『RGが90分あるあるを歌い続け、それを浅越ゴエが90分実況し、博多大吉が90分解説する会』

『RGが90分あるあるを歌い続け、それを浅越ゴエが90分実況し、博多大吉が90分解説する会』にて販売するオリジナルグッズが完成しました!
20171211174439-c5b08eb529ed823a081597234ba23d9a6213985d.jpg
今回のグッズのポイントはなんといっても、RG本人がこだわり抜いたデザイン。
イベントのテーマにもなっているTMネットワークをオマージュしたロゴを、スタイリッシュに配置したアイテムが揃いました。
20171211174207-ca2224d11fabe72eae6e82d54b26183a2322afa9.jpg
①ICカードステッカー(ホワイト / ブラック) 300円(税込)
②Tシャツ 2500円(税込)
③サングラス(ケース付) 2000円(税込)
④スタジャン 7000円(税込)
⑤中綿入りジャケット 10000円(税込)
⑥フェイスタオル 800円(税込)

いずれも、普段使い重視で笑いの要素は排除...と思いきや、ロゴをよくよく見ると、ちょっと強引で、綿密に作り込まれたオマージュの数々に、クスリとしてしまうこと間違い無しです。
RGと博多大吉、浅越ゴエが共演する奇跡の夜の記念に、是非グッズをお買い求めください!


【レイザーラモン】

2017年12月 8日 (金)

密室笑わせ合いサバイバル『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン1』DVD&Blu-ray発売決定!

20171207170826-48e0383e0b3cd1a614f6dfdc345ba92aa2685aee.jpg
現在、Amazonプライム・ビデオにて好評配信中の『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』のシーズン1がDVD&Blu-rayで発売決定!

10人の芸人たちが参加費1人100万円を自腹で持ち寄り、6時間という制限時間の中で、一つの部屋を舞台にあの手この手で笑わせ合い、優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う"密室笑わせ合いサバイバル"。
シーズン1の出演者は、ジミー大西、藤本敏史(FUJIWARA)、宮川大輔、くっきー(野性爆弾)、大地洋輔(ダイノジ)、ハチミツ二郎(東京ダイナマイト)、久保田かずのぶ(とろサーモン)川原克己(天竺鼠)、斎藤司(トレンディエンジェル)、アントニー(マテンロウ)の10名。

Amazon.co.jpで購入すると限定でオリジナル商品がもらえます。
密室に閉じ込められた芸人が極限まで追いつめられることで生まれる本能むき出しの笑いを見逃すな!

2017年12月 6日 (水)

ニューヨーク単独ライブ『YASHIKIS'』オフィシャルグッズ発売決定!

20171206202145-6f80331d785aa5252d6ec04ba3c695080c523d7e.jpg

東京国際フォーラム ホールCにて開催されるニューヨークの単独ライブにてオフィシャルグッズの販売が決定致しました。
ラインナップは下記3種類となります。

●YASHIKIS'Tシャツ 2,500円(税込)
●YASHIKIS'飴(いちご・ぶどう・レモン味)400円(税込)
●YASHIKIS'トートバッグ 700円(税込)

20171206201717-a7f10eca8b246be1215032e7ff526f3385162ade.jpg

国際フォーラムならではの仕掛けも用意されているこのライブ!必見です!
チケット好評発売中です!

【ニューヨーク】

RADIO FISHが歌姫May J.とコラボ!新曲「NEW GOD (feat. May J.)」が配信スタート!!

オリエンタルラジオ率いるダンスボーカルユニットRADIO FISH。
20171205102538-af5e45ba9ffec4b74c552d95d4e66447f4821eb0.jpg
11月8日にリリースした乃木坂46 中元日芽香さんとのコラボ曲「LAST NUMBER」、そして先週よりGoogle Play Musicにて無料独占配信中の"ユーチューバー"をテーマにした楽曲「新時代」等々、積極的なリリースが続いている中、本日より新たな楽曲が配信スタート!


今回はなんとあの歌姫May J.とタッグを組み、その名も「NEW GOD (feat. May J.) 」をリリース!
20171205102511-692e7cc42dae8a0fa5d30194ec4176a4b7ca8c46.jpg
こちらは元々、LINE LIVE「さしめし」にて中田とMay J.が共演し、番組内で意気投合したことから実現したコラボとのこと。楽曲のテーマは、現代の神降臨!祈りと救済をテーマに歌姫May J.のビューティーボイスが炸裂する壮大なEDMチューンとなっているとのことです。
20171205191706-e9c9af887127f2ec262a6512e469e5e327b4d0f9.jpg
また同時にもう一曲の新曲のリリースが決定。
こちらはスキルマスターShow-heyによる初のプロデュース楽曲、「Trip Drop Town」。ベッドに倒れこんで目を閉じるまでの何気ない日常を描いたチルでメロウな極上R&Bナンバーとのことで、「NEW GOD」と共に本日より各音楽配信サイトにて配信がスタート!
是非チェックして下さい!

【オリエンタルラジオ】

2017年12月 5日 (火)

超新星 ユナクの3rdアルバム『The One』発売決定!

超新星 ユナクの3rdアルバム『The One』の発売が、2018年1月17日(水)に発売決定しました。
今回の作品は、コンセプト、楽曲、ゲストアーティスト、ミュージックビデオなど、アルバム制作に関わる全てを、ユナク本人がプロデュース。参加するゲストアーティストも多岐にわたり、新しいユナクを知ることができるアルバムです。

参加するゲストアーティストは、RADIO FISH名義でアーティストとしても活動し、昨年の第67回NHK紅白歌合戦に『PERFECT HUMAN』で出場を果たしたお笑い芸人藤森慎吾(RADIO FISH/オリエンタルラジオ)、動画再生回数が500万回を超え、結婚式場での認知度が100パーセントとなった結婚ソング『Endless Road』を歌うfumika、ミュージカル『RENT』でユナクの相手役を務めたジェニファー、話題の新感覚ラッパーASOBOiSM(アソボイズム)、超新星の中でも、抜群のパフォーマンス力をもつソンジェら、多数の豪華ゲスト。

表題曲『Do Your Own Thing feat.藤森慎吾』のミュージックビデオは、チャラ男を封印して登場する藤森と、ユナクの掛け合いが見どころです。
楽曲も、みんなで騒げるノリの良いダンスナンバーとなり、2018年最初のパーティーソングとなること間違いなし!
20171205162612-631f8e81583dfb3da74be61a60697f33edbce6f5.jpg

<ユナク 本人コメント>
僕が『PERFECT HUMAN』が大好きで、ライブでもカバーしていました。
いつか一緒にやりたいなと思っていて、今回のタイトル曲を聴いて、藤森さんにあっているなと思いお願いしました。
メロディーもクラブダンスだけど、分かりやすく共感できる歌詞で幅広い世代の方に聞ける曲にしたくて作った曲です。是非みなさん聞いてください。

<藤森慎吾 本人コメント>
20171205162556-32ab303f27f54f368658e5a93883f5b3d89eecb9.jpg
お話をいただいた時は、ユナクさんのオシャレでカッコいい世界観を邪魔してしまわないか心配でしたが、レコーディングやミュージックビデオ撮影の間ずっとユナクさんが褒めてくれるので気持ちよくなって最後はノリノリでした。
今度、韓国で美味しいスンドゥブを食べに行く約束しました!

<ジェニファー 本人コメント>
20171205162341-0cd8c1a132b0aebe170f22eded141bc26c55e221.jpg
ミュージカル「RENT」で共演させていただいてきたユナクとのレコーディングは、新鮮な驚きと感動に溢れていました。
ユナクが素晴らしいシンガーであるのはもちろん、彼の楽曲への想いの入れ方、ヴォーカルディレクションなど、舞台とはまた違う、尊敬してやまないアーティストとしての一面に触れることができました。美しい曲に仕上がったと思います。皆様に喜んでいただければ光栄です。

<fumika 本人コメント>
20171205162216-79b33d3ece077a792d2397e6fdcded4fb0541fae.jpg
最初にこのお話をいただいた時、嬉しいやら緊張するやら・・・
とにかく恐縮しっぱなしだった私を製作現場ではユナクさん自ら終始笑顔で和ませて下さり、互いに歌い方や歌詞について真剣に話しあい、時には冗談なんかも言い合っているうちにあっという間に時間が過ぎ、深夜に終了。結果、とてもユナクさんらしい爽やかなラブソングに仕上がったと思います!

<ASOBOiSM 本人コメント>
ASOBOiSMの初めてのコラボがまさかのユナクさんとの共演とは...本当に光栄なことで、前日の夜は興奮して眠れませんでした。
レコーディングでは、ユナクさん自らディレクションをしていただき、ラップの歌い回しも一つ一つ一緒に作り上げて最強の作品にできたと思っています!普段は"色気"とほど遠い所にいる私が、男の気持ちを弄ぶ悪女に必死で挑戦してます。ぜひ楽しんでもらえると嬉しいです!

<2FACE プロフィール>
20171205161857-3c90256f9437671d551b080d5c07cd78d5ed8d92.jpg
ソウル出身。韓国の人気アーティストの楽曲を手掛ける。
2AM「僕のところへ来る」(作詞、作曲、編曲)、Henry of Super Junior「I would」(作曲、編曲) SHINee「君と僕の距離」(作曲、編曲)、キュヒョン of Super Junior「Eternal Sunshine」(作曲、編曲)

<ソンジェ 本人コメント>
ユナクの3枚目のソロアルバムリリースおめでとうございます!ユナクらしい、格好よくて大人っぽいアルバムが出きたと思います。僕も意味のある曲に参加できて嬉しかったです!たくさんの応援、よろしくお願いします!
ユナク兄ちゃん最高!

20171205173156-16af07104d35b32596255ac5a98018b3ab205112.jpg

【オリエンタルラジオ】

2017年12月 4日 (月)

「人志松本のすべらない話」DVD最新巻発売決定!

2017年1月7日(土)に放送された「人志松本のすべらない話31回記念大会」全編と、訳あって未公開になったすべらない話を含めて再編集し、「人志松本のすべらない話31回記念大会 完全版」として、2018年1月10日(水)に発売が決定致しました。
今回の大会に初参戦を果たしたのは毒舌漫談でシニアから絶大な人気を誇る綾小路きみまろ。
得意の中高年イジリも交えながら、放送コードギリギリのとっておきの話を披露しました。
今回は今までの出演者を一新。カンニング竹山、劇団ひとり、渡部建(アンジャッシュ)、バカリズム、カズレーザー(メイプル超合金)、好井まさお(井下好井)、亜生(ミキ)らが参戦。
其々が真剣にトークを繰り広げた本大会となっています。

【初参戦:ミキ亜生本人コメント】
初のDVD出演がすべらない話なんて。こんな贅沢。。。
緊張で顔バキバキの僕を何回も見てください。それも込みで楽しんでください。すべらない話最高。一生自慢します。
20171204150707-23239c31aef4abc6c0a482586390204f6240ecb9.jpg
20171204150800-887920a85658ad1c659394356edad1f9c585f672.jpg
20171204150831-42859a18cdd8fe282b8de89713a1152cf7b30a01.jpg
【ダウンタウン】【千原兄弟】【宮川大輔】【井下好井】【ミキ】

2017年12月 1日 (金)

人生には笑いが必要だ! 話題の連続テレビ小説「わろてんか」DVD発売決定!

20171201123442-5328f2e9e79bedbe7aca9bb39607356cbabe3446.jpg
■完全版 セルBlu-ray&DVD BOX①
■完全版 レンタルDVD 第1巻~第3巻
2018年2月21日(水) セル・レンタル発売

笑いを商売にして大阪を笑いの都に、やがて日本中を笑顔にした女性の物語。
明治後期、商都・大阪が大いに栄えていた時代――。
京都の老舗薬種問屋「藤岡屋」の長女として生まれた主人公・藤岡てんは、いつも周りを朗らかにしながら自分もよく笑ういわゆる笑い上戸(=ゲラ)の女の子。ところがある日、父から"笑い禁止"を命じられ窮屈な日々を過ごすことに...。
そんな時、笑いをこよなく愛する旅芸人の藤吉と出会い、「笑って生きる」ことこそが自分の人生の希望だと確信。
運命的な恋に落ちたてんは、親の反対を振り切って駆け落ち同然に藤吉と大阪へ向かう。
じつは藤吉は大阪船場(せんば)の老舗米問屋「北村屋」の長男であり、簡単に二人の結婚が許されるはずもなかった。
さらに北村屋の危機を救おうとした藤吉が大失敗をして店を傾かせてしまう事態に...。
その時てんは決意する。「藤吉さんが好きな笑いを、商売にしてみませんか?」てんの一言から、素人同然の若夫婦が大阪のみならず日本中の人を笑わせるべく、二人三脚の大冒険を始めます!
20171201122500-c506e5b98238aa59c1c20541438d6a12bcd18ee8.jpg
Ⓒ2018NHK

Blu-ray&DVD BOX(3枚組)
20171201122606-73efdbe03c5fdb3da3f4fd959281164fc1abe307.jpg
連続テレビ小説 わろてんか 完全版
① Blu-ray BOX
■封入特典(予定)・特製ブックレット(24P)
品番:YRXJ-17001~3  POS:4571487572213
BDBOX1税抜価格11,400円/本編540分+特典分数未定/
1920×1080i Full HD/ステレオ・リニアPCM
二層/カラー/日本語字幕付/3枚組/ブックレット付
※2017年10月~11月 NHK総合で放送(第1~6週収録しています)
連続テレビ小説 わろてんか 完全版

① DVD BOX
■封入特典(予定)・特製ブックレット(24P)
品番:YRBJ-17009~11  POS:4571487572183
DVDBOX1税抜価格11,400円/本編540分+特典分数未定/
16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/片面二層/カラー/3枚組/ブックレット付
※2017年10月~11月 NHK総合で放送(第1~6週収録しています)

特典映像(予定)
Disc1
◆もうすぐ!わろてんか Part1
◆わろてんか クランクイン!

Disc2
◆もうすぐ!わろてんか Part2
◆わろてんか FashionCheck VOL.1
◆2分予告 プレマップ~人物紹介編~

Disc3
◆葵わかな 松坂桃李 濱田岳 高橋一生 心に残る場面
◆葵わかなが語る~大阪・北村屋編~
◆ヒロイン バトンタッチ ひよっこ 有村架純 ⇒ わろてんか 葵わかな
◆わろてんか FashionCheck VOL.2
◆2分予告 プレマップ~大阪・北村屋編~
◆ノンクレジットオープニング
20171201123317-ed124ab5340413480b9c3f092cb0f0b3b432eaf1.jpg
Ⓒ2018NHK

レンタルDVD
第1巻<第1週 わろたらアカン><第2週 父の笑い>収録
第2巻<第3週 一生笑わしたる><第4週 始末屋のごりょんさん>収録
第3巻<第5週 笑いを商売に><第6 週 ふたりの夢の寄席>収録

<店舗限定特典情報はこちら>
http://yoshimoto-me.co.jp/artist/warotenka/news_detail/4403/

<キャスト>
葵 わかな 松坂桃李
濱田 岳 千葉雄大 広瀬アリス 大野拓朗 前野朋哉
徳永えり 岡本 玲 堀田真由 新井美羽 鈴木 福
藤井 隆 枝元 萌 兵動大樹 内場勝則
高橋一生 鈴木保奈美 鈴木京香 ・ 竹下景子 遠藤憲一 ほか
20171201123046-dc56250925503eed9b1d28c4a097b07d06c31841.jpg
Ⓒ2018NHK

2017年11月22日 (水)

本日発売『SODA』に相席スタート&ミキが登場!

本日11月22日、『SODA 2018年1月号』が発売。一押しの芸人を紹介する特集「笑いのススメ」に、12月3日の「M-1グランプリ2017」決勝戦に出場するミキと、注目の男女コンビ・相席スタートが登場しています。
20171122202018-16fc4d110f00ffb0cae7afce7d4bd6be9c91533f.jpg
相席スタートは、結成当初、男女コンビへの戸惑いもありつつ、今では「山添以外の男性だったら無理だっただろうなと」(山﨑)、「ケイさんは僕以外とは組めない」(山添)と、互いに信頼を寄せるようになった経緯などについてトーク。
20171122202306-7d4191a729ad12be5a7a7e2f30bb054666f87c24.jpg
上岡龍太郎氏の遺伝子を引き継いだ注目の兄弟漫才師・ミキは"ダメ男"なおにいちゃん・昴生と、"イケメン"な弟・亜生の「好き嫌いも正反対」「映画の好みもまったく違う」という真逆な性格ぶりを、ツッコミを交えて語り合っています。
20171122202350-89fed65ffaf93ade62244eaa4a6139939b65c8e2.jpg

そのほか、「注目芸人6組」として、ニューヨーク、和牛、アキナらの紹介も。ぜひチェックしてください!


【相席スタート】【ミキ】

2017年11月21日 (火)

『あらびき団』約3年振りにDVD発売決定!

DVD『あらびき団復活記念公演~やっと地上波に帰ってきたSP2017~』を、2017年12月27日(水)に発売いたします。
DVDとしては『ナマイキあらびき団』(2014年12月発売)以来、約3年ぶりのリリースです。
20171120190351-013662b557fa01c330ba76b3a84a327859de3e40.jpg
"あら削りな一芸を持ったパフォーマーを紹介する番組"「あらびき団」(TBS系列)は、MCをライト東野(東野幸治)、レフト藤井(藤井隆)が務め、2007年10月から2011年9月までの4年間、地上波で放送された人気番組です。地上波放送終了し後も、「ナマイキ!あらびき団」としてインターネット配信などで放送されて、根強い人気を誇ってきました。

「R-1ぐらんぷり」で優勝したハリウッドザコシショウ、じゅんいちダビッドソンをはじめ、「キングオブコント」覇者であるバイきんぐ、シソンヌ、をはじめ、はるな愛や椿鬼奴、どぶろっく、厚切りジェイソン、横澤夏子など人気芸人たちが多数出演したほか、あらびきパフォーマーとしていち早く注目して、スターの道へと駆け上がりました。

本DVDでは、約5年振りに「あらびき団オールナイト祭り!」(2016年12月28日深夜放送)、「あらびき団夏祭り2017」(2017年7月13日深夜放送)のスペシャル放送からセレクションしてDVD化いたしました。話題になりそうな注目芸人から、正直目も当てられないようなどん底パフォーマーまで怒涛の新ネタを収録しております。

また、12月29日(金)には、『朝まであらびき団スペシャル あら‐1グランプリ2017』TBS系列にて放送いたします。

『朝まであらびき団スペシャル あら‐1グランプリ2017』放送概要
【放送日時】
12月29日(金)深夜23:50~27:50
【内容】
あの伝説の番組が4時間スペシャルとなってまたまた帰ってきた!"日本一あら削りな"お笑い賞レース「あら‐1グランプリ」を開催!


【東野幸治】【藤井隆】

2017年11月20日 (月)

高山トモヒロが母との思い出を綴った自伝的小説を出版!娘の光永主演で舞台化も決定

高山トモヒロ(ケツカッチン)の新著『通天閣さん 僕とママの、47年』(ヨシモトブックス)が、11月20(月)に発売されました。本作は、波乱万丈な人生を生き抜いた母親と、若くして急逝した元相方のベイブルース・河本栄得との思い出を核に、高山が自身の半生を綴った自伝的小説となっています。また、同作を原案とした公演『くもり時々雨、のち通天閣さん』を、12月8日(金)から3日間、神保町花月(東京都千代田区)にて上演。主演を高山の実娘・光永(ひなた)が務めることが決定しました。書籍発売日となる11月20日(月)に行われた記者会見には、高山と光永が親子揃って登壇。作品に込めた思いや公演に向けての意気込みを語りました。

20171120172026-34f8265a4beb01878bbe6fc59e7f62c09ccf5190.jpg

高山によると、「タイトルに47年とあるが、実際には空白の8年間があった」という母との日々。「僕が小学校3年生のとき、父と離婚し出て行った。8年後、偶然、再会しましたが、うれしさより恨みの方が強かった」と複雑な思いを抱いていたものの、それ以来ずっと陰ながら高山を応援してくれたそうで、「自分も結婚して子どもができ、親としての気持ちわかるように。亡くなる寸前、ようやく感謝がわいてきた」と振り返ります。また、「子どもを捨てて出て行く」という破天荒な生き方を選んだ母がいたからこそ、「自分も先の見えない芸能界の仕事を選べたと思う」とも。「そんな母の人生と、家族やまわりで助けてくださった方々の気持ちを集めて、作品を残したいと思いました」と執筆・出版にいたる経緯を説明しました。

タイトルにある通天閣も、高山にとっては思い入れの強い存在。子どもの頃、日本橋に住んでおり、その家のベランダから通天閣が見えたそうで、「母が洗濯物を干すとき、いつも『通天閣さんは、トモくんをずっと見てくれてるねんで』と言っていました」。その言葉が今も心に残っており、タイトルに取り入れたと明かしました。

20171120172057-e6ff557e59cacb424dd8333f3c9009ce5ca7f5f6.jpg

舞台化される際の脚本は、原作とは異なる設定も取り入れつつ、高山と妻、そして高山の母という3つの視点から書かれているとのこと。光永が演じるのは、自身の母である、高山の妻役で、高山の母には武内由紀子が扮します。

光永は、神保町花月のスタッフから「舞台の話がある」と呼び出され、そこで初めて父の新著について知ったそう。一方の高山は、そのとき舞台化の話をまだ知らず、「『パパの舞台するねん』って光永から聞きました(笑)」。自身の母の若き日を演じるにあたっては、少し照れくさいところもあるようですが、「お父さんとの出会いの場面も、実際の出会い方とは違って脚色されているから、そのあたりは大丈夫」とニッコリ。「自分の親を演じられる役者さんはそういない。貴重な体験になる」と大いに喜びました。

ただし、高山からは、前作『ベイブルース』では安田美沙子さんが妻役だったことを引き合いに、「嫁が『今回は光永かいな...』とテンションが下がってた」との証言も!? これを聞いた光永は「母よりも安田美沙子さんに近付くように頑張ります」と気合を入れて(?)いました。

20171120172140-4f646a3e6b618d53b50d603559385ee05d233087.jpg

質疑応答で、母との再会についてきかれた高山は、「JR京橋駅前の百貨店で偶然、再会した」と回答。「なんとなく面影が合っただけで、ただ、僕が持っていた野球部のエナメルバッグに名前の刺繍が入っており、それを見た母から『もしかして、知浩くん?』と声かけられた」と高山。それからは、毎朝、京橋駅前に置いていた通学用自転車の前カゴに、おにぎりと特製のグレープフルーツジュースを入れてくれたそうです。

芸人になることを決意したときも、「母だけは反対しなかった。相方(河本)も連れていったが、深々と頭を下げて『息子をよろしくお願いします』と言ってくれた」。舞台に出るようになってからは、内緒でよく劇場にも足を運んでくれたそうですが、「ふだんからサイケデリックな格好をしていて、夏も冬も大きなサングラス。(心斎橋筋)2丁目劇場で、そんな派手なおばちゃんおったらわかるものですが、本人はばれてないと思っていた(笑)」など、ほほ笑ましいエピソードも披露しました。相方・河本が亡くなったときも「『いつも通り』を演じてくれていた」という母。ひとりではなかなか舞台の仕事がなく、地方のMCの仕事などをしていたときは、わざわざ姫路までお祭りのMCを見に来てくれたことも...。

「本当に自慢の母です。破天荒やと思ってたけど、亡くなってから遺品整理をしていると、僕に対する思いを書いたもの、写真などがたくさん出てきた。母の愛は強いんだなと思いました」。そんな思いに後押しされ、亡くなってから2ヵ月後には既に第一稿を書き上げていたという高山。そこから何度も手を入れ、2年がかりで出版にこぎつけました。

20171120172224-c17185b2ec0b2c072f2bcce97a552b2bed75abbc.jpg

同書の帯には、同期で「家族のような存在」という雨上がり決死隊・宮迫がコメントを寄せています。高山は「忙しいし無理やろうと思ったら、すぐにOKしてくれて。そろそろ最終稿やな、という段階で渡したので、原稿用紙の状態で300数枚を読んでくれたと思う」と、改めて感謝を述べていました。

会見の最後には、「読み終えた後、お母さんがおったら電話一本したいな、亡くなってたら墓参り行っとこかと、ちょっとでもお母さんのこと考えてもらえる本になっていたらいいなと思います」と語った高山。舞台は東京での公演しか決まっていませんが、今後は「タイトルに通天閣とあることですし、大阪でもやりたい」、さらには『ベイブルース』に続いての映画化も実現できれば...と、力強く語っていました。

20171120172251-d227e36b3716fa5670acd997d894538caed246ba.jpg



【高山トモヒロ】【光永】

●書籍情報

『通天閣さん 僕とママの、47年』
20171120173403-bcc493a10211314715438636571b4002e0d05c7a.jpg
著者:高山トモヒロ

価格:1,400円+税

発行:ヨシモトブックス

発売:株式会社ワニブックス

●公演情報

『くもり時々雨、のち通天閣さん』
20171120173431-097b64015159e076a36d30ccbeadcb1d272af2e3.png
日時:12月8日(金)19:00開演

   12月9日(土)14:00/17:00開演

   12月10日(日)13:00開演

会場:神保町花月

出演:光永、西田どらやき、阿部直也(ピケ)、はぎちゃん、松下しんぺー、横井甫宜(ハサマベアー)、オダアタック(マーズアタック)、林拓哉(ばった)、三木美加子、武内由紀子

お問い合わせ:チケットよしもと予約問合せダイヤル ☎0570-550-100(10:00〜19:00)