最新ニュースインタビューライブレポート

あなたの偏差値はいくつ?「恋愛偏差値❤診断」配信

Mote2x

11月1日から、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)と早稲田大学教養学部教授で"恋愛学"の第一人者・森川友義によるiPhoneアプリ「恋愛偏差値❤診断」がリリースされた。

田村淳の"恋愛観"と、森川教授による"学術的データ"を基に、顔認識技術を使ってユーザーの「恋愛偏差値」を診断する。
男女別に10個の設問を用意し、顔をカメラで撮影後設問の結果と顔面の左右対称具合を基に、恋愛偏差値を診断。
最後には田村淳と森川教授からスペシャルな恋愛格言を送る。

「森川教授の知識と、僕の経験を生かして、恋愛に憶病になっている人のお役に立ちたいという思いから今回のアプリを作りました」という田村淳のコメントにもあるように、素敵な恋愛をしてもらうために、自分の資産価値を上げ、より良い恋愛をして頂くために役立ててもらいたいアプリです。
日々進化していく「恋愛偏差値」で自己の成長を感じ、その結果を自分のTwitter(#renhen)でつぶやいてユーザー同士の偏差値を共有してもらいます。

価格は350円(税込)。
iPhone3G、3GS、4Gに対応している。
現在大好評につき、21日まで230円(税込)で販売中!
是非このタイミングでDLしよう!

公式サイト:http://www.renhen.jp

iTunes URL:http://itunes.apple.com/jp/app/id397971413?mt=8

今年も大盛況、仁鶴独演会

1131

文化の日の11月3日、笑福亭仁鶴が1年ぶりになんばグランド花月で独演会を行いました。
今回、仁鶴が演じたのは「延陽伯」と「宿屋仇」の2席。

「延陽伯」は、京都のお公家さん仕込みの女性と、長屋住まいのやもめ男との言語感覚のズレが笑いを生み出す噺で、仁鶴にとってはひさびさの口演となる作品。仁鶴らしい淡々とした語り口でお気楽なやもめ男の姿を描写するたび、会場は爆笑に包まれました。

2席目の「宿屋仇」は、宿で隣り合ったにぎやかな3人組と生真面目な侍、その攻防の間に立たされた宿の従業員のやりとりが楽しい噺。仁鶴にとっては、なんと今回がネタ下ろしとなる作品で、上演前から観客の期待で会場は熱気むんむん! しかし、そんな空気もさらりとかわし、仁鶴は初めてのネタを絶妙に調理。おなじみの「間」で噺をぐいぐいと引っぱり、超満員の会場を最後の最後まで魅了しました。

1132

***********************

第六回 なんばグランド花月
笑福亭仁鶴独演会

「寄合酒」笑福亭智之介
「転失気」笑福亭仁福
「延陽伯」笑福亭仁鶴
〜仲入り〜
「スタディ ベースボール」笑福亭仁智
「宿屋仇」笑福亭仁鶴

************************

【笑福亭仁鶴】

2010年11月 3日 (水)

今年もM-1参戦! パンクブーブーから独占コメント

Photo_2

ついに今年も熱き戦いの火ぶたが切られた「M-1グランプリ2010」。本日113に行われた東京二回戦に、昨年の王者パンクブーブーが登場した。‘09年大会を審査員の満場一致で制していながらも、今年もM-1に参戦することを表明したパンクブーブー。

テンポの良い漫才で王者の貫録を見せつけ、二回戦の会場を沸かせた彼らの本番終了直後を直撃! 今年のM-1にかける意気込みを語ってもらった。

――たった今出番を終えられてみて、いかがでしたか?

黒瀬「とりあえず、やっぱり緊張しますねぇ~。『余裕でやってやろう』と思ってたんですけど、クソ緊張しました。吐きそうになりました()

佐藤「でも、去年とは緊張の仕方もちょっと違うんですよ。去年は『ミスしないように』って必死だったんですけど、今年はもうちょっと思い切ってやれています。怖いのは一緒ですけどね()

黒瀬「今日はネタのタイプが去年と違うものをやったので、その辺の感覚もまだわかってないとこがあって…」

佐藤「僕は、漫才の最中に黒瀬を見て『あ、ローソン(のジャケット)着てる! 去年、M-1ではこのジャケット着ないって言ってたのに…』って、ネタと違うことを一瞬考えちゃいました()

――改めて、今回出場しようと思った経緯を教えていただけますか?

黒瀬「実はあんまり公表したくないんですが…()、今回が10年目でラストイヤーだからなんです。多分、出なかったら後悔するし、後で『出ればよかった』って思うぐらいなら出ようっていう」

佐藤「出たいけど、いろいろ考えることもあって直前まで迷ってたんです。でも『もう、どうするって言ってるなら出ようや!』って言って()。出ることにしました」

――最後に、今年のM-1の目標と意気込みをお願いします!

黒瀬「出たからにはやっぱり、二連覇を目指してがんばります!」

佐藤「優勝して、去年できなかったガッツポーズをしたい! 去年は、優勝が決まった瞬間ボーっとしててできなかったんで()。二人でガッツポーズしたいですね」

黒瀬「で、泣いて握手!」

佐藤「泣くのは宣言しなくていいよ、『アイツ芝居じゃねぇか』ってなるから()

黒瀬「あ、そうか()

●「オートバックス M-1グランプリ2010

http://www.m-1gp.com/top.htm 

●芸人顔検索 パンクブーブー

http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1634/r=502 

【パンクブーブー】

Photo_3

Photo_2_3

ハロバイ関が都市伝説発売イベントにて入籍報告!

Photo

S・セキルバーグことハローバイバイ関暁夫による書籍「S・セキルバーグ 関暁夫の都市伝説3 幸せを呼ぶピンクの四葉のクローバー」出版記念イベントが行われた。

囲み取材に登場した関は「応援してくださったみなさんのおかげで、都市伝説シリーズ3作目を出すことができました。“第3弾”だけに3Dメガネがついているので、ぜひこれで新感覚な刺激を楽しんでほしいです。テレビで話せなかった話も僕なりのメッセージで刷り込んでいるので、本全体を通して謎説きをしてください!」と新作をPR。

さらに「プライベートでも伝説は?」と問われると、「実は私、本日113に入籍させていただきました!」と、幸せいっぱいの笑顔で入籍を報告した。お相手の女性は、関いわく“セックス・アンド・ザ・シティのキャリー似”の33歳一般女性。関が芸人になる前からの知り合いだそうで、「節目節目で支えてくれた人。『芸人の嫁になってみない?』とピュアな感じでプロポーズしたら、向こうも『別にいいけど』と言ってくれました。彼女の手料理はほとんどレトルトなんですが、33歳にしてこれから料理をがんばると言っていたので、応援したいです」と、微笑ましいエピソードを明かした。

最後に「この結婚は信じていいですか?」とふられた関はいつもの調子で「信じるか信じないかはあなた次第です!」と決めポーズ。しかしすぐに「いや、これは信じていいですよ()」と改め、結婚は都市伝説ではないことを念押ししていた。

●芸人顔検索 ハローバイバイ関暁夫

http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1593/r=2754 

【ハローバイバイ関暁夫】

3

2

2010年11月 2日 (火)

大平サブロー、芸能生活36(サブロー)周年!

C

2011年に芸能生活36周年を迎える大平サブローが、初主演舞台『あかんたれ芸人の詩(うた)』の制作を発表。サブロー自ら「今回の芝居にイメージがピッタリ」と選んだ会場、昭和ムード漂う「ナイトクラブ香蘭」で記者会見が行われました。

「マラソン走ってる時に『なんかイベントやろう』『お芝居しよう!』とひらめいたんです。僕が入った当時のこの世界の雰囲気を、歌を入れながらお笑いやネタ、ホロリとさせる部分を盛り込んで芝居にしたいと思った」とサブロー。
そんなアイデアにのったのが、作・演出の萩原芳樹さん。「昔は漫才はおもんないけど、歌がうまくてレコードが大ヒットしたとか、そういう芸人さんがおったもんです。昭和47年を舞台に、楽屋で『売れへんな』『ウケへんな』とぼやいてるような芸人の悲哀を描きたい」と語りました。

オール巨人が「サブローくんは、男を感じさせる大好きな弟分。何をおいても参加したいと思った」と、友情出演に名乗りを上げたほか、おかけんた、しましまんず・池山、テンダラー・白川、杉岡みどり、デジタル啓太、五十嵐サキという、芝居も音楽も達者な芸人たちが出演。ほかにも『ヤングおー!おー!』でベースを弾いていた、芝居初挑戦の宇野山和夫さん、MBSラジオの人気パーソナリティ、近藤光史さんという異色の顔も登場。この顔ぶれが音曲トリオ漫才や女性漫才、ムード歌謡や踊りが融合した昭和の演芸ワールドへ誘います!

劇中歌はサブローが自ら作詞し、羞恥心のヒット曲を生み出した高原兄さんが昭和ムード満点な楽曲を提供する予定。サブローはさらに、ベースの演奏にも初挑戦することを発表。
「2011年は、1年かけていろんなチャレンジをしたいと思っています。この芝居はその第一弾です」と意欲満々のサブロー。最後には懐かしの『宗右衛門町ブルース』を歌い、昭和にタイムスリップしたような会見の幕を下ろしました。

C_2

『あかんたれ芸人の詩』
2011年1月28日(金) 開演19:00
2011年1月29日(土) 開演13:00/17:00(2回公演)
会場:ABCホール(大阪市福島区福島1-1-30)
料金:前売3,500円 当日4,000円(全席指定)
チケット一般発売日:11月7日(日)
チケット取り扱い:チケットよしもと(0570-041-489) Pコード408-719
         ローソンチケット(0570-084-005) Lコード52298
※チケットよしもと先行発売(11月3日10:00〜11月4日10:00)
チケットよしもと公式ページ
お問い合わせ:チケットよしもとインフォメーション 0570-036-912

東野・矢部・出川がリアクション修行の旅へ

Photo_2

10月からレギュラー化した「東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい〜」の3カ所目の旅を、レギュラーの東野幸治とこれまでゲスト出演したナイティナイン・矢部浩之、出川哲朗の3人で行うことが決定。行き先は韓国。東野、矢部が出川からリアクションを学ぶ旅となる。今回の会見は旅に出る直前、番組でおなじみの喫茶「ぶらじる」で行われた。 

まず、「今回はこの番組に出てくれた2人へのお礼の慰安旅行も兼ねつつ、前回の放送を見て僕と矢部のリアクションが薄いことに気づいたんで、出川さんから学ぼうと思います」と東野が旅の趣旨を説明。先輩がそういうならと企画に乗った矢部は「自分にないものを、韓国で見つけてきます。これ、Jリーガーが海外に移籍するときにけっこう言うコメントなんですけど(笑)」と意気込みを語った。今回リアクションの指導者となる出川は「ここでこう言ってても、実際行ったらええやろ、こんなん!とか絶対言うと思うんで。つっつんさん、やらないと言っても絶対やらせましょうね!」と同行ディレクター結託することに。 

実際の旅で何が起こったかはオンエアで確認を!「韓国リアクションの旅」は1123日から3週に渡って放送予定だ。 

●芸人顔検索

東野幸治 

http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1643/r=705

矢部浩之 

http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=i=267/r=268

【東野幸治】 【矢部浩之】

桂文珍が秋の紫綬褒章を受章

Photo

日本政府から学術、芸術、技術開発などの功労者に授与される紫綬褒章を、11月3日に桂文珍が受章することとなりました。

上方落語では六代目笑福亭松鶴、桂米朝、桂文枝(受章当時)、桂春團治の「上方落語四天王」、そして露の五郎(受章当時)、桂三枝に続く7人目の栄誉。
文珍は「身に余るような褒章を頂戴して、喜びに打ち震えております。師匠の文枝が受章した時は、61(歳)にして自分がもらえる日が来るなんて思いもよらなかった。師匠がいてくれたら『まだ早い』か『良かったな』か…そんな言葉をかけてくれたでしょうね」と感慨深い様子でコメント。

さらに、一門を超えてお世話になった師匠連、そして家族にも感謝の言葉を重ね「伝統を守りながら、前衛である部分がなくてはならない世界で、これからもこの道を真っ直ぐ進んでいきたい」と意欲を語りました。

エド・はるみ「独身ファイナル」で授賞!

Img_1131

東京・丸ビルにて海外ドラマ「LOST ファイナル・シーズン」のDVD発売(3日よりレンタル開始)を記念した「LOST ファイナル・シーズン アワード」授賞式が行われ、エド・はるみが出席した。

授賞したのは、2010年に偉業を達成した華々しい“ファイナル”を飾った面々。先月1010日に結婚し“独身ファイナル”を迎えたエド・はるみのほか、元バトミントン選手の小椋久美子、WBA世界フライ級王者となったボクシング選手の亀田大毅、元・格闘家の武蔵が授賞式に参加した。

小椋は「バドミントンを全力で頑張ってきたことが評価されて嬉しい。これからのキャリアにつなげたい。」と語り、LOSTが大好きだと言う亀田は、「ボクサーも減量の時は弱気になる。そういうときに見て感動していた。」と自らの経験と述べた。

4人が「夢中になって寝る間も惜しんで見てしまう」と面白さを語り合った「LOST ファイナルシーズン」には、道厳役として真田広之氏が出演。「もし無人島に真田と夫がいたら、どちらを選ぶか」という質問に新婚のエドは「どちらもいただきます」と欲張りな回答をし、会場の笑いを誘った。

DVDLOST ファイナル・シーズン」は113日よりレンタルが開始され、2011119日には「LOST ファイナル・シーズン COMPLETE BOX」が発売される。

LOST ファイナル・シーズン http://www.movies.co.jp/lost/

●芸人顔検索 エド・はるみ http://search.yoshimoto.co.jp/#/s/s=w=252

Img_1142

2010年11月 1日 (月)

ボン・ジョヴィ公認応援隊長に任命!鬼奴が熱唱

Photo_8

アメリカの超大物ロックバンド ボン・ジョヴィが、113()16年ぶりのベストアルバム『グレイテスト・ヒッツ‐アルティメット・コレクション』をリリースする。これを記念して、かねてからボン・ジョヴィの大ファンであると公言してきた椿鬼奴が、日本における宣伝応援隊長に就任。1130()121()にボン・ジョヴィの来日公演が開催される東京ドームで、任命式が行われた。

会場にボン・ジョヴィの代表曲『イッツ・マイ・ライフ』が鳴り響く中、気合の入ったダッシュで鬼奴が登場。さっそく任命状が授与されると、鬼奴は「前回のアルバムが出た時も口頭で応援隊長に任命されていたはずなんですが、今回はきちんと書面で任命状をいただけた。ジョン(・ボン・ジョヴィ)も公認ということなので、もし偶然ジョンにお会いしたときは『もちろん(私のことを)知ってますよね?』というテンションで応援したいと思います!」と、“Jon Bon Jovi”と名前の入った任命状に感慨深げな様子でコメントした。

続いて、ボン・ジョヴィファンになったきっかけを尋ねられると「高校の同級生10数人でカラオケに行った時、『リヴィン・オン・ア・プレイヤー』で大合唱になったんです。その時に“なんていい曲なんだ!みんながひとつになれる曲を見つけた!”と思って。私は今38歳で“あさま山荘事件”の年に生まれたことでおなじみなんですが、この世代の人は全員ボン・ジョヴィが好きなんですよね」と、ボン・ジョヴィへの思い入れを熱弁。

また、48歳になった今も世界中の女性を魅了するボーカリストのジョン・ボン・ジョヴィと、一日デートできるなら?という質問には「ジョンのふるさとを案内してほしいですね。ご実家を見てみたいです」と、夢を膨らませていた。

最後に、宣伝応援隊長の意気込みをボン・ジョヴィに捧げる意味を込めて、鬼奴が営業でよく歌っている『禁じられた愛』を熱唱。カラオケビデオのボン・ジョヴィのコンサートシーンを見て勉強したという大迫力のパフォーマンスで、集まった記者陣を圧倒した。歌い終えた鬼奴は「音響が良くて気持ちよく歌わせていただきました!最高ですね。これからも毎回営業で歌わせて頂きます!」と、応援隊長としてさらなるボン・ジョヴィの宣伝活動を宣言していた。

●ユニバーサルミュージック「BON JOVI」

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bonjovi/ 

●芸人顔検索 椿鬼奴

http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1267/r=731  

【椿鬼奴】

Photo_9

Photo_10

baseよしもとからの大×大×大感謝!


Base_9

今年の夏、東西で41公演のイベント「WE are baseよしもと2010」を敢行したbaseよしもとメンバー。その成功と1万人動員の目標達成の報告、そしてファンやマスコミへのお礼として、11月1日にメッセージビデオの収録を行いました。
事前に「1万人動員が達成できなかったら、メンバー全員が西川きよし師匠の弟子になる」と公約、西川きよしから「達成できたら、なんでもやったる」との約束を取り付けていたため、メンバーは「師匠になにをやってもらう!?」と大興奮。「トライアスロンやってもらおう」「R-1に出てもらおう」などの無茶苦茶な意見も飛び出しましたが…何が実現するかは、後日のお楽しみです!
このメッセージビデオは、各局の情報番組へさっそく送付。明日、11月2日(火)のテレビをチェックしてみてください。

11月20日(土)に東京・日比谷公園大音楽堂、11月23日(火・祝)に大阪・大阪城音楽堂で、ネタあり、歌あり、ダンスあり…の感謝イベント「WE are baseよしもと2010 大×大×大感謝祭」も開催。これからも大いに盛り上がるbaseよしもとに注目です!

baseよしもとオフィシャルサイト