最新ニュースインタビューライブレポート

ライブレポート2011/07-12月

キングコング&NON STYLEがTwitter記者会見を敢行、撮られまくり&つぶやかれまくり!

12月19日(月)、秋葉原のスタジオで、読売テレビ『つながりファンタジー いつも!ガリゲル』の初DVD化を記念した記者会見が行われ、キングコングとNON STYLEが出席しました。

Pc198678

しかも今回は通常の会見とは趣向を変えて、番組を愛してやまない一般視聴者(通称:ガリゲルLover)を収録スタジオに招いてのもの。スタジオにはTwitterで募集した、Twitter記者たち約20人ほどが集合しました。二組の登場前、番組の企画・演出の西田二郎さんは「どんどんつぶやいてな!」と案内。「なんならセットの中へ撮ってええよ」と促し、Twitter記者たちは大喜び。

Pc198626

そしていよいよキングコング&NON STYLEが登場。大きな喝采を受け、梶原は思わず「いつもの記者会見は堅いねんけど、今日の会見は反応がええし、やりがいがあってええね!」とコメント。西野から「おい、それもつぶやかれるねんで! 誰が見てるかわからへんやろ」とツッコまれていました。また「漏れ出るということやねえ」という石田に対し、井上は「顔をよく見させていただいて、あとでDM飛ばしますんで、どうぞよろしく」と堂々とした(?)ものです。

Pc198664

そんな中、まずは番組のMCを務める西野がDVDについて「いろいろ企画があるんですけど、これが最初にDVDになったというのはよかったなと。見どころとしては、副音声を我々4人でやったんですが、NON STYLEが若干、本気でケンカをし出しましたところですかね(笑)」とPR。梶原も「井上がほんまにムッとしとったもんな」と火に油を注ぎます。それを受けた井上は「でもね、僕ら二人がキングコングより先に島へ行ったわけですよ。それがなんとほとんどなにもない島で。だから石田への怒りというより、スタッフへの怒りが出たんです」と抗弁。石田も「僕がそのとばっちりを受けわけです」と言い訳します。

Pc198666

また梶原は「行った先の大将とすごく仲良くなって、今も連絡取ってたりするんで、今度は逆に『なぜか都会へ』をやったらどうでしょうかと」と新企画を提案。石田から「そんなのはプライベートでやれ!」とツッコまれますが、梶原はTwitter記者たちに「見たいでしょ?」と質問。「見たい!」とのリプライを得たのでした。

と、そんなこんなで通常の会見よりもわきあいあいと盛り上がった本日の会見。最後には記者たちが集まっての記念撮影を行い、引き続いて収録も見学し、番組から派生した思わぬつながりに大満足の様子を見せていました。なお、Twitter記者たちのレポートは、Twitterで「#garigeru」と検索していただけると、つぶやいた様子(画像もあり)がご覧いただけます。さあ、あなたも一緒につながりましょう!

Pc198679_2

●DVD情報
『キングコング×NON STYLE なぜか離島へ… presented by いつも!ガリゲル』
価格:3150円/商品番号:YRBN90348
2012年1月18日(水)発売
よしもとネットショップYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/yoshimoto-shop/yrbn90348.html
≪収録内容≫
◎なぜか離島へ、明日8:00、波止場にて(2011/3/8、15放送)
忙しいNON STYLEに離島での休暇をプレゼントする。
NON STYLEの石田明と井上裕介は岡山県の笠岡港から別々の島へ。
四六時中、一緒にいる2人は休暇中に相方の存在について考えるのか…。
2人の休暇の過ごし方は対照的。
石田は積極的に島民に声をかけ、地元の人との交流を楽しむ。
一方、井上は島民とほとんど話さず、携帯電話をイジってばかり…。
そんな2人に奇跡の"つながり"が待っていた!?
◎キングコングなぜか離島へ 西野は南へ、梶原は北へ(2011/8/2、9放送)
忙しいキングコングに離島での休暇をプレゼントする注目企画『なぜか離島II』。
西野亮廣は福岡・姫島、梶原雄太は北海道・天売島で自由に休暇を楽しむ。
西野はハイテンションになり、離島での休暇を満喫。
対照的に梶原は元気がなく、いまいち旅行を楽しむ事ができない。
だが、梶原は島民たちとの交流を通して徐々に心境に変化が訪れる!?
さらに梶原は相方への思いを赤裸々に語る。
果たして、梶原の西野に対する本音の気持ちとは…。
≪特典映像≫
・未公開映像収録予定(約60分予定)
・NON STYLE×キングコングによるオーディオコメンタリー収録予定

●『つながりファンタジー いつも!ガリゲル』公式サイト
毎週火曜24:29~24:59 読売テレビ
http://www.ytv.co.jp/garigeru/

●芸人顔検索 キングコング
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=688/r=120

●芸人顔検索 NON STYLE
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1716/r=165

【キングコング】【NON STYLE】

Pc198679

よしもと芸人多数出演!「年忘れ お笑いエメマンバトル」6大動画サイトで同時配信!

ジョージアエメマンバトルが2011年最終イベントを開催致します。

Ind_mainvis

12月22日(木)に2011年の「頂上争奪 1億2000万人のエメマンバトル」を締めくくる「年忘れ お笑いエメマンバトル」を、なんばグランド花月で開催し、6大動画サイト⇒アメーバピグ/ニコニコ動画/よしログ/Gyao!/USTREAM/YouTube にて同時配信致します。

当日は、エメマンバトルCMでお馴染の、千原せいじ、インパルス、椿鬼奴、笑い飯、スリムクラブ、山田菜々(NMB48)をはじめ、山崎邦正、たむらけんじなど多数のよしもと芸人が出演し、エメマンバトルの各派閥を代表して、2011年最終決戦のお笑いバトルを繰り広げます。

ジョージア公式サイトでは、視聴者の皆様が、イベントを視聴して応援したい派閥にリアルタイムで投票できる仕組みになっており、視聴者の皆様の参加が各派閥の勝敗を左右します。


【イベント配信時間】
2011年12月22日(木)  22:00~29:00
【投票受付時間】
2011年12月22日(木)  23:00~24:45
【配信サイト】
アメーバピグ、ニコニコ動画、よしログ、GyaO!、USTREAM、YouTube
【出演者】
千原せいじ、まちゃまちゃ、ライセンス、インパルス、椿鬼奴、笑い飯、スリムクラブ、山田菜々(NMB48)、山崎邦正(特別出演)、たむらけんじ(特別出演)
その他にも…
テンダラー/矢野・兵動/諸見里大介/イシバシハザマ/あべこうじ/カナリア/ボン溝黒/エハラマサヒロ/ガリットチュウ/ニブンノゴ!/ポテト少年団/LLR/初恋タロー/ゆったり感/トレンディエンジェル/チョコレートプラネット/ジャングルポケット/2700/ヘッドライト/ガリガリガリクソン/スーパーマラドーナ/銀シャリ/プラスマイナス/天竺鼠/藤崎マーケット/GAG少年楽団/   など多数出演。

配信は下記URLでご覧頂けます。

▼アメーバピグ
http://prom.ameba.jp/111219_emb/
▼ニコニコ動画
http://live.nicovideo.jp/watch/lv74334892
▼よしログ
http://gyao.yahoo.co.jp/yoshimoto/
▼GyaO!
http://gyao.yahoo.co.jp/special/emb-battle2/
▼Ustream
http://www.ustream.tv/channel/yoshimoto-kogyo
▼youtube
http://www.youtube.com/yoshimotolive


■ジョージア公式サイト:エメマンバトル
http://www.georgia.jp/emb-battle/










Ind_mainvis_2

2011年12月18日 (日)

今いくよ・くるよ番組収録に出演

12月10日夕方、吹田市周辺にて交通事故にあい、NGKの舞台を休演していました今いくよ・くるよが、番組収録のためNGKの舞台に立ちました。

事故後、ラジオへの出演はあったものの、お客様の前に立ったのは今回が初めて。
いくよ・くるよが出演するやいなや、お客様からは大歓声が。
お客様お待ちかねの「どやさ!」などいつも通りの動きで、元気な姿をアピールしました。

Of2

舞台出演後には、
いくよ「みなさんにはご心配をおかけしました。」
くるよ「まだ、顔に若干のあざは残っていますが、日にち薬だと思うので、無理せず徐々に回復を待ちます。」
とコメントしました。

今後は19日までのなんばグランド花月の出番は休演しますが、その他、番組収録等には出演致します。

本格的な舞台復帰を皆様ご期待下さい。

【今いくよ・くるよ】

Of1

冬休みはお子さま半額! ルミネ the よしもとのキャンペーン会見で、はんにゃが驚愕の冬休みエピソードを

12月18日(日)、ルミネ the よしもとにて2011年12月23日(金)~2012年1月8日(日)にかけて行われる「お子さまキャンペーン」の発表会見が行われ、はんにゃ、もう中学生、松下笑一、マスコットのルミにゃんが出席。おトクなキャンペーンについてPRしました。

4f4r1143i

今回行われるキャンペーンのポイントは以下の3つ。
1.期間中の対象公演でお子さま(小学生以下)は、チケット料金なんと半額!
2.おなじみルミにゃんがロビーに毎日登場! 一緒に記念撮影できちゃいます!
3.お子さまだけではありません! ご来場いただいた皆様によしもと芸人グッズをプレゼント!

まず、チケット半額についてははんにゃが紹介。「これはスゴイことですよ。なにしろ前売が4000円、当日だと4500円のところが、一律で2000円だっていうじゃないですか! 本当にこれは安いですよ」という金田に続いて、川島は「これね、気づかない人がけっこういたりするんですけど『小学校以下』ということは、12歳までOKですからね」と盲点(?)を指摘します。

4f4r1071i

また、2番目について説明したもう中学生は、背後を振り返り「ルミにゃんに協力したくて、ぼくも実は“顔出しパネル”を作ったんですよ!」と明かし、その場で除幕式を敢行。もう中といえばのオール段ボール製、屏風状になっているファンタジックな大作が現れたのでした。「こちらもロビーに置かれることになりましたので、どんどんみなさん記念撮影しちゃってください!」とPR。なお「クリスマスと年明けのキラキラ感を表現した」というパネル、製作に9日を要したというのを聞いた金田は「わあ、本当に大作っすね!」と早速顔出し。仕上がりに、もう中も大満足の様子でした。

4f4r1097i

4f4r1106i_2

そして3つ目。「お子さまだけではなく、大人の方にもよしもと芸人グッズをプレゼントしますよ!」とアピールしたのは、風船パフォーマーとしてお子さまたちに人気の松下笑一。「ぼくも協力させていただきたくて、スケジュールの都合がつく限り、ぼく本人もルミネのロビーにいることにしました! その場でご要望をいただければ作って、それを差し上げますので。ということで今日はひとまず、1329のレパートリーの中からこれを…」と、あっという間にテディベアが完成! 会場からは感嘆の声があがりました。

4f4r1123i

そして、記者会見終了後の囲み会見では、。記者から「冬休みの思い出はなにかありますか?」との質問が。金田は「誰にも信じてもらえないんですけど、野犬200匹に囲まれたのが思い出ですね。どうやって脱出したか? いや、石投げたらみんな逃げたんですけど」というエピソードを披露。すると川島がまさかのエピソードを! 「おませなコだったので、小学4年生のときに彼女ができたんですけど、その女の子とファーストキスした思い出がありますね。家に遊びに来たので、ココアを作って上げたんですよ。だからファーストキスはココアの味ですね。ふふふふ」と語った川島に、一同ビックリ。とはいえ、今年一年を振り返ってみると「なにもないです」という川島に、金田が「ぼくも今年は破局がありましたからね…でもしばらくカノジョはいらないですね」とのこと。クリスマスも仕事というはんにゃは、お子さまキャンペーンに全力を尽くす所存であるようです。

4f4r1193i

●キャンペーン詳細についてはルミネ the よしもと公式サイト
http://www.yoshimoto.co.jp/lumine/

●芸人顔検索 はんにゃ
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1812/r=617

●芸人顔検索 もう中学生
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2310/r=836

●芸人顔検索 松下笑一
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=2181/r=837

【はんにゃ】【もう中学生】【松下笑一】

4f4r1143i_2

『THE MANZAI 2011』チャンピオンはパンクブーブーに決定!

001_2

12月17日(土)、今日本で一番面白い漫才師を決める大会『THE MANZAI 2011~年間最強漫才師決定トーナメント!~栄光の決勝大会』が行われ、パンクブーブーがTHE MANZAI 2011チャンピオンに決定しました。

今年5月からスタートした本大会には、1516組の漫才師が参加。そこから50組に絞られた認定漫才師による本戦サーキットを経て、ワイルドカード枠を勝ち取った銀シャリを含む16組が決勝大会で漫才バトルを繰り広げました。

17日に行われた決勝大会では、グループAからナイツ、グループBからHi-Hi、グループCからパンクブーブー、グループDから千鳥の4組がファーストラウンドを勝ち抜きファイナルラウンドへ進出。その後、ファイナルラウンドで“新聞の勧誘”をテーマにした漫才を披露し会場を爆笑に巻き込んだパンクブーブーが、審査員票5票を獲得して見事チャンピオンの座に輝きました。

生放送終了後の会見には、パンクブーブーとナインティナインが出席。

黒瀬は「すごく楽しくネタができました。こんなに楽しくやって、まさか自分がするとは思ってなかったので驚いたんですけど、前回(=2009年の『M-1』)優勝した時にガッツポーズをし忘れたので、うまくガッツポーズしたままフェイドアウトできてよかったです」と語り、佐藤も「相方がすばやくガッツポーズできてよかったなと思います」と、2009年にM-1チャンピオンになった際の反省を生かせたことを報告しました。

また、『M-1』と2冠を獲ったことに関して、黒瀬は「M-1を獲った後にあんまり露出がなくて悩んでいたんですけど、ここからがんばらないとフジテレビさんに恥をかかせることになるので、軽く整形でもしようかなと思っています(笑)」と心境を。

そんな彼らに贈られる優勝賞品は、フジテレビのレギュラー番組。
黒瀬は「レギュラー番組は夢だったんです。僕らの頑張り次第で、来年のTHE MANZAiがどう盛り上がるか変わってくると思うんですよ。絶対スターにならないといけないなと思います」と語り、「たくさんの芸人さんとコント番組や漫才番組をやりたいです。あと、モデルとロケをしたり、食べ歩きをしたり、志村けんさんと地方で温泉に入ったりしたい」(黒瀬)「そんな相方を別室で見ていたいです」(佐藤)と、夢を膨らませていました。

また、副賞として12/19(月)の『笑っていいとも!』への出演も決定していることもあり、ナイナイは「タモリさんにハマったらずっとイジってもらえるからね」(矢部)「地図とか好きやから」(岡村)とアドバイス。

最後に岡村は、「決勝のエグいぐらいウケてるの見たら、すごかったですね。カッコよかったです。きよし師匠が最後グッときてたのは、漫才ずっとやってたかったっていうのがあったんでしょうね。そういうお笑いの人が見てもグッとくるような大会で。Hi-Hiから『お前の18年間放り込んでこい!』っていう言葉が出てきたり、ものすごい熱い、いい大会やったと思いますね」と、今回の大会を振り返っていました。

パンクブーブーには、他にも副賞として『めちゃ×2イケてるッ!』のやべっち寿司のコーナー、『キカナイト』など26本のフジテレビのバラエティ番組出演のほか、日清どん兵衛きつねうどん・日清どん兵衛天ぷらうどん10年分が贈られます。

さらに、ここで朗報!
本日より、本戦サーキットで披露された認定漫才師50組のネタが、フジテレビの携帯公式ケータイサイト『フジバラエTV』と、よしもとのPCサイト『ワロター!』で配信されます!

「フジバラエTV」のアクセス方法は、携帯メニュー→TV→フジテレビ→フジバラエTV→THE MANZAI 2011のページへ。「ワロター!」へは、http://warotar.jp/からアクセスできますので、漫才師たちの珠玉のネタをたっぷりとご堪能ください!

001_2

2011年12月17日 (土)

『THE MANZAI 2011』ワイルドカード決定戦レポート

本日12月17日(土)19時からフジテレビ系で放送される『THE MANZAI 2011~年間最強漫才師決定トーナメント!~』に先駆け、先ほどフジテレビにて『ワイルドカード決定戦』が開催されました。

『ワイルドカード決定戦』は、決勝出場への最後の一枠をかけた戦いで、本戦サーキット16位~25位の認定漫才師によって争われます。ネタ順は、本戦サーキットでの得点が高いコンビから好きなネタ順を選択するという方法で決められました。

トップバターで登場したのは、本戦サーキット25位の異色の男女コンビ・夕凪ロマネコンティ。
今年結成したばかりで認定漫才師に選ばれるという快挙を果たしたこのコンビは、ローテンションで味のあるやりとりを繰り広げ、会場を独特の世界観に引き込んでいました。

4f4r0340i

2番手で登場したのは、本戦サーキット24位の銀シャリ。
『M-1』決勝進出の実力を持つ二人は、期待に応えて安定感抜群の漫才を披露。橋本のまくし立てるようなツッコミに、観客からは大喝采が起こっていました。

4f4r0389i

3番手は、本戦サーキット23位のトレンディエンジェル。
「簡単にテレビに出られる方法がわかった」という敬志の言葉から始まった漫才は、スピーディーなテンポの中に得意のハゲネタを織り交ぜ、怒涛の展開で爆笑を巻き起こしていました。

4f4r0416i

4番手は、本戦サーキット22位の東京ダイナマイト。
いきなりお互いの離婚ネタでつかんだ二人は、彼ららしいシュールなネタでじわじわとくる漫才を披露。ド派手な衣装にも注目が集まりました。

4f4r0513i

5番手は、本戦サーキット21位のさらば青春の光。
「結婚したい」と語る森田に、「絶対無理だ」という東口。巧みな演技力と意外な展開で、観客を驚かせていました。

4f4r0559i

6番手は、本戦サーキット20位のスパローズ。
芸歴16年の彼らは、大和が“16年の重み”について熱弁。自虐と怒りで吠えまくる大和の姿に、会場は大いに盛り上がりました。

4f4r0610i

7番手は、本戦サーキット18位の南海キャンディーズ。
「夢がある」と言い出すしずちゃんがてっきりボクシングのことを語り出すのかと思いきや、予想もしない“夢”を告白し、山ちゃんは大パニック。暴走するしずちゃんに対する山ちゃんの絶妙なツッコミフレーズに、大きな笑いが起こっていました。

4f4r0660i

8番手は、本戦サーキット17位のマヂカルラブリー。
「いじめっこになりたい」という野田の願いを叶えるべく、村上がいじめられっこに扮しますが、野田の独特なキャラクターに会場は騒然。やたらとキレのある動きでディスコミニュケーションなやりとりを繰り広げ、観客を大いに沸かせていました。

4f4r0733i

9番手は、本戦サーキット19位の2700。
『キングオブコント2011』で準優勝を遂げ、ノリに乗っている二人が披露したのは、もちろんリズムネタ。八十島の歌声にのせて舞台狭しと踊りまくるツネの額には、美しい汗がにじんでいました。

4f4r0834i

そして、ワイルドカード決定戦のトリを務めたのは、本戦サーキット16位のスーパーマラドーナ。娘の成長を楽しみにしている武智の要望で、田中を娘に見立てて様々な場面をシミュレーションしますが、気弱な田中が次々におかしな状況を提案するたび、武智の大迫力のツッコミが轟いていました。

4f4r0908i

こうして、全10組が漫才の終了。
果たしてワイルドカードを制し、決勝の舞台へコマを進めるのはどのコンビなのか!?
19時からの生放送にご注目ください!

4f4r1017i

●番組情報
『THE MANZAI 2011』
本日12月17日(土) 午後7時~11時10分 フジテレビ系で生放送!
http://www.themanzai.com/

4f4r1017i

世界最大の移動式野外スクリーンが沖縄に登場!

Dsc_0583_gross

2012年3月24日~31日まで開催する第4回沖縄国際映画祭に世界最大の移動式野外スクリーンが登場します。
幅26.65メートル、高さ14.76メートルあるこの巨大スクリーンは、松本人志監督作品「さや侍」が第64回ロカルノ国際映画祭で上映されたPiazzaGrande部門の巨大スクリーンをしのぐ大きさ(26 x 14 m)で、東アジアでの使用は初となります。

Hy1i2783

第4回沖縄国際映画祭では、満天の星空、海風に揺られ、圧倒的スケールと開放感の中で、“オープンエアスクリーン上映”と題して、“あなたの人生のベストムービー”を一般募集します。

初めて映画館で観た映画・・・・ 初デートでドキドキしながら観た映画・・・ あなたの職業を決めた映画・・・・などあなたの人生で忘れることの出来ない、人生のターニングポイントとなった作品を世界最大のスクリーンでもう一度体験できるチャンスです。 
作品名とその作品にまつわるエピソードを応募フォームに記入していただければ、選考の上、正式上映作品に選ばれた方を沖縄国際映画祭にご招待します。

-----------------------------------------------------------------
第4回沖縄国際映画祭 “オープンエアスクリーン上映”作品募集 詳細

【応募条件】
観たい作品とその作品にまつわるエピソード並びに必要事項を応募フォームに記入の上ご提出下さい。
【応募締切】
2012年2月10日(金)

詳細は沖縄国際映画祭 ホームページをご参照下さい。
http://www.oimf.jp

Dsc_0583_gross_2

12/21 オリラジ、ピースら超人気芸人12組 ガチで本音のトークバトル!

Gachi_title1203

12月21日(水)よる9:00より、『超人気芸人12組 ガチで大ゲンカ祭~浜田さん、相方にマジでキレてもいいですか!~』がMBS全国ネットで放映されます。

ダウンタウン浜田のもとに、2011年のバラエティ界を席巻した超人気芸人オリエンタルラジオ、NON STYLE、ピースら12組が大集合します。 2011年に起こった人気芸人たちのトピックスにまつわる不満から、相方に対する理屈なしの生理的な不満まで、心の中にくすぶるお互いへの不満など本音のトークバトルを繰り広げます。

1155d010999

今年一番ムカついた一言”のテーマではフットボールアワー、サバンナ、ピース、FUJIWARAらが一触即発の気配!?
また、番組では今回出演している芸人12組を対象に全国47都道府県1万人への「一番仲が悪そうなコンビは誰?」の大アンケートを実施。その理由とともに順位をランキングで発表します。
はたして世間から一番仲が悪いと思われているコンビはいったい誰か・・・。

ボケとツッコミの本音のトークバトルをお見逃しなく!

[出演者]
MC:浜田雅功(ダウンタウン)
ゲスト
アンジャッシュ
オリエンタルラジオ
サバンナ、TKO
東京ダイナマイト
NON STYLE
ハライチ
ハリセンボン
ピース
FUJIWARA
フットボールアワー
森三中
(五十音順)

1155d010999_2

2011年12月16日 (金)

THA GREENDAYZ 11にジャルジャル、あやまんJAPAN、YU-A、が出演

毎年恒例の大阪発信のビッグイベント「THA GREENDAYZ 11」に今年はジャルジャル、あやまんJAPAN、YU-Aが出演することになりました。
今年は、12月23日(金)のクリスマスイブイブ。
日本を代表するHIP HOP、レゲエからジャルジャル、あやまんJAPAN、YU-Aまで。
異色とも思えるイベントに、是非足を運んで下さい!!

Cup0808_2
ジャルジャル

S_3

あやまんJAPAN

Yua_
YU-A

※公演は18:00~1:00の開催となります。
※18歳未満はご入場できませんのでご了承ください。

12月23日(金) 
THA GREENDAYZ 11~11th anniversary / X'mas SPECIAL~ 
会場:club JOULE (http://club-joule.jp/venue/
OPEN/18:30~1:00
出演:般若/Anarchy/SHINGO★西成/MUNEHIRO/YU-A/BIG BEAR/ARM STRONG/BK sound(湘南乃風)/ジャルジャル/あやまんJAPAN/YU-A シークレットゲスト!!
※クリスマスプレゼントあり

後援:CAZICAZI/MINAMIX/関西GIRLS STYLE/GOOD ROCKS/FM OSAKA

1223_greendayz

【ジャルジャル】【あやまんJAPAN】【YU-A】

1223_greendayz_2

今年もクリスマスに「石田笑店」上演! そして、石田靖が来春パパに

1

2009年から毎年クリスマスに上演されている石田靖プロデュースの舞台「石田笑店」が今年も開催。3回目となる今回は「石田笑店~石田家のうどん屋・宇宙サミット~」と題して、東西のよしもと新喜劇メンバーがドタバタ劇を繰り広げます。その物語は、石田家が営むうどん店に、地球征服をねらう宇宙人たちがやってくるというもの。12月16日(金)、石田靖、池乃めだか、内場勝則、浅香あき恵、島田珠代、カラテカ・矢部が記者会見を行いました。

会見では、まず石田が配役を発表。石田は石田家の長男、池乃は宇宙人の国王、内場はうどん屋の常連客、浅香は喫茶店のオーナー、島田が喫茶店オーナーの妹、そしてカラテカの矢部は謎の少年という設定に。石田は「3年前に結婚した時に、吉本興業からご祝儀としてなんばグランド花月でイベントをさせていただくことになり、それが毎年継続されて今年で3回目を迎えることになりました。今回も東西の新喜劇メンバーが融合しますが、毎回、いい空気が生まれているので、その空気感をお客さんにも伝えていければなと思います。なんばグランド花月の舞台に立てるのは個人的にもうれしいことですし、この公演で、大阪の新喜劇メンバーの良さが改めて分かるし、すごく良い刺激になっています」と意気込みを。また、池乃は「今回、宇宙人の役とのことですが、新喜劇の台本をもらって、配役を聞いて『面白くなりそうやな』と思ったのは今回が初めてかもしれません。自分も楽しみなので、期待を裏切らないようがんばりたいです」と、宇宙人を演じることに期待を寄せている様子。また、島田は「この公演を指折り数えて待っていました。たまにケンタッキーが食べたくなる感覚と同じで、石田さんに「チーン」をしたくなるんです(笑)」と、石田との久しぶりの共演を心待ちにしている様子でした。

また、この記者会見の場で、石田靖が来年パパになることを発表。石田は「予定では来年5月下旬に父親になることになりました。いま奥さんは妊娠5カ月なんですが、僕も子育てに備えて体力をつけるため毎週1回はジョギングをしています。腹帯も買いに行き、着々と準備を進めています。タイミングがあえば出産にも立ち会いたいと思っています。個人的には女の子が欲しいかな」と、父親になることを満面の笑顔で発表していました。

今後ますますの活躍が期待できる石田靖のプロデュース公演。クリスマスは家族と、恋人と、友人とぜひなんばグランド花月で思いきり笑ってください!

「石田笑店~石田家のうどん屋・宇宙サミット~」
12月25日(日)19:30開場 20:00開演 なんばグランド花月
前売3000円 当日3500円(全席指定)

出演:石田靖、池乃めだか、内場勝則、Mr.オクレ、浅香あき恵、未知やすえ、山田花子、中田はじめ、安尾信之助、烏川耕一、水玉れっぷう隊、2丁拳銃、ランディーズ中川、すっちー、カラテカ矢部、三瓶、吉田裕、森田展義、音羽一憲、清水啓之、安井まさじ、酒井藍、いちじまだいき 他

1_2