最新ニュースインタビューライブレポート

« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月 3日 (月)

千原せいじ「この監督は変態」 『6才のボクが、大人になるまで。』公開記念トークショー

11月3日(月・祝)、東京・アキバシアターにて、『6才のボクが、大人になるまで。』公開記念トークショーが行われ、千原せいじ(千原兄弟)が出演しました。

DSCN7297.jpg

上映終了後、客席後方から現れたせいじは、「どないでした?」と観客の母娘にマイクを向けるという、懐かしの『ヤングおー!おー!』を彷彿とさせるやりとりで登場。

DSCN7276.jpg

観客との会話をひとしきり楽しんだせいじは、ステージへと移動し、伊藤さとりさんのMCのもと、トークショーが開始します。

こうした自分の出演していない映画のイベントに登場するのは初めてで、普段は『トランスフォーマー』のような映画しか見ないと豪語するせいじでしたが、本作の存在はどこからか聞きつけ、スタイリストと「おもろそう」といった会話をしていたとか。

そうした縁を感じる作品ですが、感想を訊かれると、第一声が「もうちょっと世代、世代に時間欲しかったな」と2時間45分と比較的長尺の本作にモノ申します。
また、12年間に渡って少年の成長過程を撮影していることに触れ、「モチベーション下げずに、監督はどんな感じでやってたんやろう。12年間って持たんで、俺だいたい8分くらいしか持たへん(笑)」「ある意味、この監督は変態なんでしょうね」といった褒め方で爆笑!

また、イーサン・ホーク演じる父親について「あんなオヤジになりたい」と語る一方で、キャンプのシーンについては「道具の悪さもひどいね」とダメ出しし、自分ならボールなどの遊具やシャチのフローターをドン・キホーテで用意していくと熱弁します。

話題はやはり、今年11才になる息子となり、「千原せいじの息子」ではなく「(千原)ジュニアの甥っ子」と名乗るそうで、実際にTKOの木下さんにもそう挨拶したとの逸話も。

DSCN7288.jpg

自身が子供時代に抱いた将来の夢の話になると、小学5年生の時に、当時流行していたという交換日記のなかで、「よしもとに入って芸人になる」と書いていた日記が、同級生によって見つかったそうです。
サッカーの本田圭佑選手が、小学校の卒業文集に「セリエAに入団します。そしてレギュラーになって10番で活躍します。」と書いていたことをなぞって、せいじは「ある意味、本田と同じなんですよ。僕がよしもとで10番背負っているかどうかは別として(笑)」と自慢げ。

夢を叶えたせいじですが、息子には「夢は叶わないものだよ」「がんばることは必要だけど、がんばったから夢が叶うというアホな考えは捨てろ」といった教えをしているとか。

伊藤さんからの「この映画を見せたい人は?」の質問には、「三又又三には見てほしくないですね。奴には、どうのこうの言ってほしくない」と発言。

ここで観客から子育てに関する質問を募られ、「息子が将来、お笑い芸人になりたいと言い出したら?」との質問が出ると、「絶対的に芸人にはなるなと言い続けることがベスト」「親から応援されてる芸人がおもろいわけない!」とせいじ流のアドバイスを伝えます。

その後の囲み取材でも、「家族揃って飯を食うのに何も意味がない」という理由で家族バラバラで食事をすることを明かすなど、持論を連発したせいじ。

そして、最近、あと2年で結婚したいとの発言をした千原ジュニアに対しても、「世間知らずやわ」と呆れた様子で、自身が奥さんと知り合って10年目で結婚した経緯を語りました。

DSCN7304.jpg

『6才のボクが、大人になるまで。』(配給:東宝東和 )は、11月14日(金)TOHOシネマズ シャンテ他全国ロードショー!
詳細は公式サイト(http://6sainoboku.jp/)でご確認ください。

(C)2014 boyhood inc./ifc productions i, L.L.c. aLL rights reserved.


【千原せいじ】

『茂造ハチャメチャカレー』新発売を記念して茂造サイン会を開催!

DSCN9858.jpg

11月1日に販売開始した新商品『茂造ハチャメチャカレー』。茂造こと辻本茂雄の生まれ故郷、大阪・泉州の名物、玉ねぎをふんだんに利用したこちらのカレー、お子様も食べやすい甘口と、大人も満足の中辛の2種類をご用意しています。

そして11月2日には『茂造ハチャメチャカレー』発売を記念して、なんばグランド花月1階にて茂造によるサイン会が実施され、約80名の方が参加されました。

事前に配布された整理券を手に、開始前から列をなすお客様。1番は幼い男の子とお母さんの親子でした。その場でお客様のお名前を記して色紙にサインを書く茂造。中には「吉本新喜劇」のうちわや茂造グッズを持参されているお客様もいらっしゃいました。

DSCN9870.jpg

サイン会ではお客様との会話も弾みました。「新喜劇、おもしろかったです!」と感想を告げられる方、「名古屋から来ました」「広島から来ました」「福岡にも来てください!」など、遠方から駆けつけてくださった方もいました。また、「新幹線のネタ、好きです!」と茂造のギャグの感想も。ほかには、「幼稚園の頃から見てます! 15年来のファンです!!」という学生さんもいらっしゃいました。シャイなお子様に代わって、「いつも見てます!」と代弁されるお母さんの姿もあり、終始、笑顔の絶えない握手会となりました。

サイン会では急きょ、『茂造ハチャメチャカレー』即売会もあり、飛び入りで参加されるお客様の列もあっという間に出来上がりました。先ほどと同様に茂造は、お名前入りのサインを色紙に書きながら、お客様との会話を楽しんでいました。

そしてサイン会を終えた茂造に『茂造ハチャメチャカレー』について聞きました!

「茂造のカレーを作りたいというお話をいただいて、茂造が育った故郷の名産を入れたいということで泉州の玉ねぎを使用することになりました」と、大好きな玉ねぎを入れることで子どもも大人も食べられる、そんなカレーを目指した茂造は、何回も試食を重ね、自身が納得いく味を追求したそうです。

「初めは甘口だけだったんですけど、今日(サイン会に)来てくださったお客さんの顔ぶれからもわかるように、茂造のファンには大人の方もいらっしゃるので、中辛も作りました。甘さの中に辛さがあり、コクもありと、この3つを大事にしました!」と味へのこだわりも明かしました。

「今日は関西の方はもちろんですけど、サイン会だけのために広島とか、名古屋からとか、わざわざ遠くから足を運んでくれてごっつありがたいです。"茂造が一番おもろい"って言われるのが一番の褒め言葉で、またパワーをもらいました! 嬉しいですね!」と、サイン会を通じてのお客様との触れ合いにも喜びを隠せない様子でした。

『茂造ハチャメチャカレー』は、中辛、甘口を各540円で「よしもとテレビ通り」にて発売中。泉州の玉ねぎをたっぷり使用したこだわりの逸品をぜひ、ご賞味ください!

『茂造ハチャメチャカレー』(甘口/中辛)(1食入・各540円)(税込)

▼なんばグランド花月
http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/

【辻本茂雄】

2014年11月 2日 (日)

『大阪水都ミナミフェスティバル2014』とんぼりリバーウォーク会場 11月1日

11月1日(土)、2日(日)の両日、大阪市内で『大阪水都ミナミフェスティバル2014』が開催されました。

来年の2015年、道頓堀川開削400周年、大阪城まちづくり400年などさまざまな節目となる"シンボルイヤー"を迎える水の都・大阪。これに先駈け、大阪ミナミから大阪の魅力を世界に発信する大型イベント「大阪水都ミナミフェスティバル2014」が大阪・道頓堀のとんぼりリバーウォークと中之島公園の2会場で行われ、さまざまな催しで大阪の街を盛り上げました。

その初日、11月1日のとんぼりリバーウォーク会場では、道頓堀川に浮かぶ特設水上ステージでにぎやかにイベントを開催。正午にスタートした前半戦のMCは月亭八光と吉本新喜劇の安田由紀奈が務め、歌とダンスのステージ「道頓堀スペシャルライブ」から開幕しました。吉本発のアイドルユニット・つぼみが元気いっぱいのパフォーマンスを見せ、川を挟んだ対岸の遊歩道にはあっという間に黒山の人だかりが!

MA5_4559.jpgMA5_4710.jpg
続く「よしもと道頓堀水上寄席」では、女と男、吉田たち、ミサイルマンが漫才を披露しました。目の前の道頓堀川には観光遊覧船が行き交い、船内のお客さんがステージに声援を送っては去って行くというなんとも珍しい光景が繰り広げられ、これには芸人たちも「こんな経験なかなかない!」とビックリ。ミサイルマンは船が通るたびに「今、何の話をしてたかっていうと...」とネタを最初から説明する前代未聞(?)の漫才を見せ、これには対岸のお客さんたちも大爆笑です。

MA5_4761.jpgMA5_4795.jpgMA5_4818.jpg
若い女性に大人気のイベント「日本女子博覧会」の連動企画となる「日本女子博ファッションショー」には、戎橋筋商店街の看板娘・えびすばし三姉妹や大阪で活躍するモデルのみなさんのほか、なんと人気タレントの水沢アリーさんがモデルとして登場!clear、Jupiter & Juno、Bershka、Storadivariusと4つのファッションブランドの今季オススメのスタイリングを着こなし、水上ステージをさっそうとウォーキングする華やかなステージを繰り広げました。アリーさんのお茶目なポージングに、お客さんからは「かわいい!」と歓声が。ショーの終盤には、なぜか吉本新喜劇の森田まりこも乱入し、その後のトークコーナーでお得意の"ゴリラのものまね"を披露。ゴリラそっくりの熱演に大喜びのアリーさんは、新喜劇が「大好きなの〜」とのことで、「特に『イ〜ッ?』ってやる人(=内場勝則)が好き!」とご贔屓の新喜劇俳優も明かしていました。

MA5_4929.jpgMA5_5189.jpg
そして、イベントもたけなわの午後3時、まだまだ大興奮の催しが満載の後半戦がスタート!ここからは吉本新喜劇コンビの清水けんじ&宇都宮まきがMCを務めます。

2回目の「よしもと道頓堀水上寄席」には、学天即、藤崎マーケット、ダイアンが登場。藤崎マーケットは「お久しぶりでございます!」と"ラララライ体操"を披露し、ダイアンは「よう考えてください。僕ら、水の上におるんですよ!」と滅多に立つことがない水上ステージをネタに。そして、相変わらず遊覧船がひっきりなしに前を通過するレアな状況をお客さんたちと楽しみながら、爆笑漫才を繰り広げました。

MA5_5405.jpgMA5_5433.jpgMA5_5480.jpg
そして後半戦では熱いバトルも。「道頓堀を喰いつくせ!女だらけの大食い大会」では、ニコニコ動画の人気生主(生放送主)・千野ちゃんをはじめ、吉本新喜劇の超ぽっちゃり系・酒井藍、日本女子博から参戦の関西モデル代表、飛び入り参加した"水都大阪市民"代表の一般女性の4人が、大阪の名店「だるま」の串かつで大食い対決を行いました。期待を背負って出場した藍ちゃんですが、串カツと付け合わせのキャベツを「消化にいいから」と交互に食べるなどのんびりした戦いぶり。結局、制限時間の3分以内に4本しか食べられず、「見かけ倒し!」と清水にツッコまれていました。そんな中、リポーターのspan!の応援を受け、ハイペースで11本を食べ尽くした千野ちゃんが見事チャンピオンに!ニコニコ動画でも気持ちのいい食いっぷりが人気の千野ちゃんに贈られた優勝賞品は、なんと"本日限定"の「だるま」の串カツ食べ放題券。すでに時刻は午後4時で有効期限はあとわずかですが、千野ちゃんは「これから食べに行きます!」と大喜びでした。

MA5_5598.jpg
続く「R藤本vs大阪アニメ芸人〜お前らの戦闘力はいくつだ!!〜」では、ドラゴンボールの人気キャラ"ベジータ"に扮したR藤本らドラゴンボール芸人たちが、大阪アニメ芸人の渾身の芸を判定!"キン肉マン"になりきったミルクボーイ、"るろうに剣心"のキャラクターでアニメの名場面を完コピしてみせたジュリエッタ・藤本、翌日に自身の結婚式を控えているというのに"エヴァンゲリオン"ならぬ"ヤマンゲリオン"を名乗ってギャグを披露するやまだひろあきなどがステージで大暴れしました。そんな中、「なんでよりによって?」とマニアックなキャラのチョイスでR藤本を驚かせたのが、"ドラゴンボールの天下一武闘会のアナウンサー"のものまねで爆笑をさらったマザー周。ステージで起こることをいちいちハイテンションで実況するなど大活躍し、ドラゴンボール芸人たちから見事"大阪No.1アニメ芸人"に認定されました。
MA5_5652.jpgMA5_5758.jpg
そのほか、秋葉原で人気のコスプレ占い師・渚さんなど3名の美人占い師が芸人たちの近未来を鑑定する占いコーナーや、大阪を拠点に活動するリアル女子高生アイドルユニット・SO.ON projectの熱狂ライブ、avex artist academy大阪校の精鋭ダンサーによるパフォーマンス、ミナミの6つの商店街の代表者がマスコットのゆるキャラと各商店街の魅力をアピールするコーナーなども行われ、とんぼりリバーウォークでの初日のイベントは大盛況のうちに幕を閉じました。



【月亭八光】【安田由紀奈】【つぼみ】【女と男】【吉田たち】【ミサイルマン】【清水けんじ】【宇都宮まき】【学天即】【藤崎マーケット】【ダイアン】【酒井藍】【R藤本】

木村祐一、香ばしさと食感を絶賛! 「第2回 地場もん国民大賞」表彰式

11月1日(土)、2日(日)に東京・丸の内仲通り周辺で開催の『ジャパンフードフェスタ2014』。
そのなかのイベントのひとつとして、1日、丸ビルのマルキューブにて『第2回 地場もん国民大賞』表彰式が行われ、審査員の12名に名を連ねた木村祐一も登壇しました。

DSC01207.jpg

『地場もん国民大賞』は、日本の食材や料理の魅力、食文化の多様性を広く国内外にアピールすることを目的とし、全国各地域にある農林水産物や加工食品、料理など、地域の食資源を活用した食品を集め、より優れたものを表彰する農林水産省主催のコンテスト。

全国から880品の応募があり、1次、2次書類審査を経て30品が選出され、WEB投票と12名の審査員投票、そして「ジャパンフードフェスタ」来場者の投票によって、この日、金賞などの各賞発表に至りました。

多くのギャラリーが見守るなか、審査委員長の赤松学さんを筆頭に、辰巳琢郎さん、テリー伊藤さん、木村祐一ら12名の審査員が並び、最終審査に進んだ30品と、そのファイナリスト30団体が紹介されます。

DSC01120.jpg

審査員特別賞の受賞6つが紹介された後、銅賞に「エゴマだれ五平餅」(愛知県/道の駅アグリステーションなぐら)が選出されたことを木村祐一から発表。
代表者が賞状を受け取り、「感謝感激でございます」と受賞した感想を漏らすと、木村は「とにかく香ばしさと食感が思ってた倍、素晴らしかったです」とエゴマだれ五平餅を絶賛します。

DSC01166.jpg

また、「白、青、赤でフレンチのシェフにみたいになってますけど、美味しそうに焼かはる感じを醸し出してはりますよね」と代表者の装いに触れます。
さらに、道の駅へは車で通勤していることを確認すると「電車で行かれても、ややこしいですもんね(笑)」と言って笑いを誘った後、改めて「おめでとうございます」と祝福する木村でした。

DSCN7254.jpg

DSCN7256.jpg

銀賞を受賞した「オリーブ牛肉うどん」(香川県/讃岐牛・オリーブ牛振興会)の発表者・テリー伊藤さんは、30品目を試食するために、昨晩から何も食べずに今日を迎えたことを明かし、最後は「明日もまたオリーブ牛が食べたいんですよ!」と吠えて爆笑!

DSC01178.jpg

そして、見事金賞に輝いたのは、「海餐の宴(かいさんのうたげ)牡蠣のアヒージョ」(岡山県/牡蠣の家 しおかぜ)で、代表者は「うちが金賞をいただけるなんて、夢にも思っていなかったので、ただただ感激しております」と喜びを露わにします。

DSC01196.jpg

審査委員長の赤松さんは、食ビジネスの専門家3名が投票したことが金賞受賞の決め手となったとし、この商品が生まれた経緯にも触れ、「物語性がチャーミングでした」と評しました。

なお、『ジャパンフードフェスタ2014』は、残り11月2日(日)、11:00~16:00までの期間で開催。
詳細、及び『第2回 地場もん国民大賞』ファイナリスト30品目は、公式サイト(http://www.foodfestival.jp/)にてご確認ください。

DSC01224-2.jpg

●『第2回 地場もん国民大賞』審査結果
金賞...「海餐の宴(かいさんのうたげ)牡蠣のアヒージョ」(岡山県/牡蠣の家 しおかぜ)
銀賞...「オリーブ牛肉うどん」(香川県/讃岐牛・オリーブ牛振興会)、「牛とろフレーク」(北海道/有限会社十勝スロウフード)
銅賞...「プレミアム ナチュラル&オーガニックボトリングティ 吟醸茶 kawanabee Green」(鹿児島県/株式会社下堂園)、「エゴマだれ五平餅」(愛知県/道の駅アグリステーションなぐら)

●『第2回 地場もん国民大賞』審査員
赤池 学(ユニバーサルデザイン総合研究所 所長)
合場 直人(三菱地所株式会社代表取締役 専務執行役員)
小澤 隆生(ヤフー株式会社 執行役員 ショッピングカンパニー長)
木村 祐一(芸人)
後藤 準(全国商工会連合会 常務理事)
澁谷 耕一(リッキービジネスソリューション 株式会社 代表取締役 /地方銀行フードセレクション実行委員長)
辰巳 琢郎(俳優)
テリー伊藤(演出家)
鳥巣 研二(株式会社キースタッフ 代表取締役)
中島 直樹(日本郵便株式会社 常務執行役員)
ナンシー 八須(料理研究家・ スローフード研究家)
べリッシモ・フランチェスコ(料理研究家・タレント)


【木村祐一 】

2014年11月 1日 (土)

セカンドシティ ジャパン デモンストレーションライブ in 大阪

10月28日(火)、大阪・Music Club JANUSにて、「セカンドシティ ジャパン デモンストレーションライブ in 大阪」が開催されました。

シカゴを拠点とするアメリカ最大のコメディ劇団「The Second City(セカンドシティ)」。同劇団では「IMPRO VISATION(インプロビゼーション)」=即興を核とした独創的な笑いのシステムを用い、さまざまなショートコメディを披露。マイク・マイヤーズ(マイク・マイヤーズ(『オースティン・パワーズ』『シュレック』)、マシ・オカ(『HEROES』)、ビル・マーレイ(『ゴーストバスターズ』『ロスト・イン・トランスレーション』)といったスターたちを輩出してきたことでも知られます。そんなアメリカ発の笑いに日本の芸人たちが挑戦するのが「セカンドシティ ジャパン」。6月に行われた東京公演は連日満員の大盛況となりましたが、満を持しての大阪では、果たしてどんなステージを見せてくれるのか!? 期待が高まります。

今回の大阪公演では、よしもと所属の大阪芸人14人と、東京公演に出演したメンバーからの選抜メンバーが集結。3つのチームに分かれ、それぞれが「台本なし。道具なし。そこにあるのは芸人の腕と覚悟のみ。」のキャッチフレーズそのままに、その場で観客からお題をもらっての即興ショートコメディを繰り広げます。客席は、お酒やフードを楽しみながら観劇するスタイル。MCを務めるギンナナ・金成公信のナビゲートで、いよいよまだ見ぬ笑いの世界が幕を開けました!

secondosaka_01.jpg

トップバッターは、フレッシュキッズことTeam C(アキナ・秋山、尼神インター・誠子、バンビーノ・石山、モンスーン・T@TSU、ヒガシ逢ウサカ・今井、kento fukaya、馬と魚)。まずは小手調べに、指をさされた人がお題に合った言葉を即座に答えていくというゲームから。間違ったり言えなかったりすると脱落、最後まで残った者が勝者となります。「ポケットに入れるもの」「高級なもの」といったお題に必死で答えるメンバーたち。「壊れるもの」では誠子がとっさに「おばあちゃん!」と答え、その猟奇的な回答に客席は爆笑。「架空の野球チームの名前」「架空のアイスクリームの名前」ではとんでもないネーミングセンスが炸裂し、最後はT@TSUひとりが残り優勝をもぎとりました。

secondosaka_02a.jpg


続いては討論のシーン。客席から出た「ゴジラと仲良くする方法」をテーマにした討論を、秋山、誠子、T@TSU、今井、馬と魚が繰り広げることに。今井の仕切りで2人×2人の対決となり、それぞれが互いの目や口元をうかがいながら、声を合わせて主張を繰り出していきます。その内容が、これまた予測不能の面白さ! 「ご飯をいっぱい食べてゴジラぐらい大きくなること」など、次々と生まれる謎の名言で沸かせました。

secondosaka_02.jpg


お次は石山とkentoが、「ニュージーランド」というお題を取り入れながら、こちらも観客から出た「腹いてえ」というフレーズを使い即興コントを。石山がニュージーランドとスウェーデンのハーフだという詩人に扮し、「腹いてえ」というタイトルの誌を朗読。これに合わせ、kentoが通訳を入れていきます。石山のダイナミックなアクションはもちろん、kentoのトンデモ翻訳ぶりもお見事!

secondosaka_03.jpg


秋山、誠子、kento、今井が挑戦したのは「洗濯」というお題をもらってのシーン。4年に一度開かれるという洗濯オリンピックに出場したふたり(誠子、kento)のライバル心むき出しなプレーに加え、とっさに出たセリフに合わせ「実は女性」という設定を与えられてしまった元チャンピオン・今井の解説にも笑いが。最後はなぜか誠子がおぼれるという展開を見せ、スペクタクルなコントが仕上がりました。

secondosaka_04.jpg


ヘッドホンをつけたT@TSUと馬と魚の前で他のメンバーがあるシーンを演じ、"音"の情報なしにふたりがそれを再現するという試みでは、見た目はほぼ同じながら全く違うストーリーが誕生し、金成は「こんなにも変化するんですね!」と驚きを隠せません。

secondosaka_05.jpg


最後は即興コントの最中に、次々と人が入れ替わりながら芝居を続けていくというコントで締めくくり。ここでは入れ替わるだけでなく、さらに物語を過去へ過去へと進めるルールが加わり、憧れの「象印賞」を受賞したひとりの女性の数奇な人生が再現されることに...。いったいこの話はどこへ向かっているのか!? 観客、そしてメンバーたちは、笑いとともにそんなスリルも存分に楽しんでいるようでした。

secondosaka_06.jpg


二番手のキングバスターズことTeam Bは、山本奈臣実、森田展義、藤崎マーケット・田崎、アキナ・山名、守谷日和、カバと爆ノ介・カバ、ゆりやんレトリィバァの7人。ここではチームを赤と青のふたつに分け、さまざまなシーンで対決していきます。まずは客席から出た「桃太郎」というお題に沿って、山本、森田、田崎、カバからなる青チームが「実は桃太郎に続きがあった」というテーマで即興コントを。桃太郎は既に死んでいるというサスペンスな設定でスタートした芝居は、やがて鬼と暴れん坊将軍が織りなす人間ドラマに!? ついにはカツラにまつわる教訓(?)まで飛び出し爆笑をさらいます。

secondosaka_07.jpg


山名、守谷、ゆりやんの赤チームは、山名が作家に扮して描くストーリーを、ふたりが演じていくというシーンに挑戦。お題は「バナナ」。「三半規管を落とした男」というムチャぶりを受けた守谷の名演技に対し、ゆりやんもそれ以上の"変な性癖"を持つショップ店員を熱演。結局「バナナ」は全く出てこないまま、まさかの終了となりましたが、観客の圧倒的な評価を得て、この対決は赤チームの勝利となりました。

secondosaka_08.jpg


次は攻守交代で、赤チームが先攻に。観客からもらったお題「家庭教師」をテーマにした即興コントを演じながら、途中で出されるさまざまな感情に関するお題とそれに合わせたBGMに乗せ、物語を変化させていきます。家庭教師・ゆりやんと生徒・守谷が演じる悲しみや喜び、そして父親・山名が乱入してからの怒濤の展開、ゆりやんが発した最後のひとことなどなど、次々と笑いを巻き起こていきました。

secondosaka_09.jpg


一方の青チームが臨むのは、ふたりでシーンを演じ、途中で他のメンバーが「フリーズ!」と言ってストップ、そこで感情にまつわるお題をもらい、それに合わせてシーンを変化させていくというもの。ストーリーのベースとなるのは「宮大工」というお題。師匠の田崎と弟子のカバが演じるほのぼのとした仕事風景が、「悔しさ」「蔑み」といったお題を受けて、どんどん殺伐とした雰囲気に...。カバの容赦ない"蔑み"演技が大ウケで、今回は青の勝利となりました。

secondosaka_10.jpg


最後は全員で一緒に楽しく演じるシーンを。ふたりによる即興コントの途中で次々と人が入れ替わり、同じポジションから全く違うシーンを演じていくというゲームで盛り上がります。お題は「柔道」。最初は手に汗握る柔道の試合風景だったはずが、気付けばふたりの関係は乗り物と人に変化!? 思いもよらぬアイデアの連続に、大きな歓声が上がっていました。

secondosaka_11.jpg


休憩を挟んで登場したのは、東京でのステージも経験しているスリーキャッツ&ファイブドッグスことTeam A(水玉れっぷう隊・アキ、水玉れっぷう隊・ケン、かりすま〜ず・幹、2丁拳銃・修士、インポッシブル・井元、インポッシブル・蛭川、スパイク・小川、スパイク・松浦)。最初はお題を募っても照れからかあまり声が上がりませんでしたが、このあたりからお客さんもすっかり場の雰囲気に慣れ、ことあるごとに手拍子や掛け声があがるように。そんな客席に後押しされ、8人のテンションもしょっぱなからMAXです。

まずくじびきで4人を選び、ジェスチャーゲームに挑戦。幹、蛭川、小川がお題をそれぞれ演じて見せ、それをアキが当てていきます。ところがこちらも一筋縄ではいかない「セカンドシティ」スタイル。「のび太が」「京都で」「万引きした」という一文を、犬になりきって鳴き声とジェスチャーで表現することに。あまりのハードルの高さに金成も観客も最初から諦めムード(?)でしたが、なんとアキが次々と当てていき、場内騒然! 

secondosaka_12.jpg


一方、残る4人は「エレベーターが止まった」というシチュエーションで即興コントを演じます。閉じこめられた松浦と井元、それを発見する窓拭きの修士、怪力男ケンが織りなすシュールなシーンが完成すると、今度は同じものを半分の30秒で、さらに15秒、7秒と時間を縮めながら再現! 最後は「1秒で」と指示されましたが、ケンの叫び声だけがむなしくこだまする結末となりました。

secondosaka_13.jpg


第2ラウンドでは、またまたメンバー3人を選び、公演前のお客さんに書いてもらった言葉をランダムに使いながらコントを演じる「紙のセリフ」を。ケン、幹、小川が「不倫」というお題に沿って展開するのは愛憎ドラマ。しかし時折、ポケットからそれぞれが紙を出し読み上げると、どんどんストーリーがねじ曲がっていき、気付けば男同士の修羅場に!? まさかのセリフに客席は爆笑の連続です。

secondosaka_14.jpg


続いては修士、蛭川、井元がお題に沿ったシーンを演じ、それを「リプレイ」しますが、その際、客席から「ディズニー」といった新たなキーワードがお題として加えられて大混乱。USJで遊ぶふたりの前に本物のハリー・ポッターが現れるというストーリーが、最後は「三船敏郎」「ピカチュー」「ジャッキー・チェン」の配役まで与えられ、カオス感たっぷりの夢の共演が実現していました。

secondosaka_15.jpg


残るアキと松浦が演じるシーンでは、客席から4人のお客さんがステージへ! お客さんにはステージの四隅に立ってもらい、ふたりは中央でコントを演じながら時折彼らにタッチ。その際、心に浮かんだフレーズを言ってもらい、それを使ってさらにストーリーをつないでいく「話す人柱」に挑戦します。ふたりは親子に扮してシリアスなシーンを演じ始めたものの、お客さんから次々と飛び出す脱力フレーズに翻弄され、いつしか抱腹絶倒のコントが誕生!

secondosaka_16.jpg


いよいよ最後のシーン、ここではくじびきで選ばれたケンが、一緒に演じたいメンバー3人を選びます。選ばれたのは、幹、修士、松浦。結果、チームはふたつに分かれました。先攻のアキチームは、ひとつのシーンを演じるたびに客席の判定をあおぎ、一番評価の低かったメンバーが脱落していく「サバイバー」に臨みます。どんどん人数は減っていくものの、演じるシーンも登場人物も同じ。ひとり何役もこなしながらのチームプレーが笑いを誘います。しかも出されたお題が「ひらかたパーク」。関西出身者以外にはイメージできない場所となり、井元、蛭川、小川は戸惑いを隠せません。最後に残ったのは蛭川。たったひとりで演じる4人のドラマは、もはや狂気の領域となっていました。

secondosaka_17.jpg


後攻の4人は「歌ってみよう」を。即興コントを演じながら、途中でベルを鳴らされたメンバーは、その時口にしたセリフをタイトルに歌を歌わなければなりません。結婚式当日の父(幹)と娘(松浦)、そこへ乱入する昔の恋人(修士)、さらには新郎(ケン)が加わって、ミュージカル仕立てのコントが展開されます。「節子そろそろ行くね」「地主かあ」「酒屋の息子」「土地か酒か」といった名曲が次々と生まれ、中でもケンの圧倒的な歌唱力には拍手と爆笑が。いつしかお客さんも一緒になって歌い始め、まるでコンサートのような雰囲気に!

secondosaka_18.jpg


エンディングでは、再び全チームが集結。それぞれが笑いの筋力をフル稼働させて繰り広げたステージは、まさにこの日この時しか見られないものとして、観客の心に鮮烈な印象を残したようでした。

secondosaka_19.jpg




タケト「おひるねアート認定講師」資格取得!

よしもとの子育て応援プロジェクト「パパパーク」などで活躍するパパ芸人のタケトが、日本おひるねアート協会の「おひるねアート認定講師育成コース」全過程を修了し、おひるねアートの認定講師の資格を取得しました。

以下タケトコメントになります。

IMG_3451ff (1).jpg


どうも、ピン芸人のタケトです。
「おひるねアート認定講師」の資格取得しました!

2年半前に嫁の出産(第一子の娘)に立ち会った時に「男ってなにも出来ない、女性は凄い!」と思い、娘が産まれてからは育児を積極的にやっていくことを決意しました。

ベビーダンスやベビーサインなど育児系の資格の勉強を始め、気が付いたら今回の「おひるねアート認定講師」資格取得で、育児系の資格が7個目になりました!

「おひるねアート」のイベントは12月16日(火)11:30~12:30・よしもと幕張イオンモール劇場で開催します!

これらの資格を活かして、笑って楽しむ育児を皆様に伝えて行きたいです。
資格を活かしたイベントも定期的に開催してますので、僕の講座を受けたい方はよしもと幕張イオンモール劇場に来て下さい!




<イベント詳細>
「親子でいっしょ おひるねアート教室♪」
出演:タケト/とにかく明るい安村
前売・当日 大人1200円/子供800円(5歳以上小学生以下)

予約電話 043-301-5910(10:00~18:00受付)
幕張カルチャースマイルクラブのフェイスブックでも予約ができます。
フェイスブックhttps://www.facebook.com/mcscyoshimoto


【おひるねアートとは】
「赤ちゃんに背景や小物をつけて撮影する、赤ちゃんと一緒に作るアート写真」
【おひるねアートのコンセプト】
1.赤ちゃんの寝顔も笑顔もかわいく残す
2.おうちの中の物を使う
3.昼間の自然光の下で撮る
家族みんなで作る、赤ちゃんとの思い出写真。
※対象はもちろん赤ちゃんじゃなくても、ペットや家族、いろんな方と楽しめます。
※寝ている赤ちゃんで作るときは、生活リズムを崩さないように気をつけましょう。」


日本おひるねアート協会
http://www.ohiruneart.com/

タケト資格一覧
・ベビーサインパパアドバイザー(日本人男性第1号)
・ベビーダンスアドバイザー(日本人第1号)
・ベビーマッサージ講師
・プリネイタル講師
・ベビー、キッズ&産後ママのソフトヨガ講師
・こどもパートナー
・おひるねアート認定講師



【幕張カルチャークラブHP】
http://mcsc-yoshimoto.com/





【タケト】

漫才ドラフト ト・タ交流戦

10月24日(金)、東京・ヨシモトホールにて『漫才ドラフト ト・タ交流戦』が開催されました。

今回で3回目を迎えるこちらのライブ。主催者であるトンファーとタモンズは、登場した途端、昨日行なわれたプロ野球のドラフト会議の話をし始めます。「早稲田の有原、4球団指名だよ。今日、それくらいの指名が来る芸人いますか?」と言い出すタモンズ・大波に、「おるでしょ!」とツッコむトンファー・山西。「それはウメボシエンジンじゃないの?」というタモンズ・安部に、「確かにヤバい化け方があるかも」と納得する大波です。
「なんせ、ここには東大卒が1人いるからね」と田畑藤本・藤本を挙げるトンファー・りゅーじ。「確かに! プロ野球選手に東大卒なんて、1人おったらええとこでしょ」と意気揚々と語る大波でしたが、お客さんに「3人います」とすぐさま訂正されていました。

IMG_6549.jpg
過去2回の対戦によれば、「タンクトップと坊主は危険」というデータが出ているとか。「未知数にかけるか、アンパイに逃げるか」と大いに悩む2組。1組ずつ、取りたい芸人を指名していくことになったのですが......。トンファーは危険なタンクトップ姿のノリがいるバビロン、タモンズは「プロレスとかっこいいことを漫才でやっている」てのりタイガーと、それぞれある意味、イロモノ(?)を指名。「なんでわんぱく勝負やねん!」と呆れる山西です。
IMG_6559.jpg
IMG_6562.jpg
タンクトップが出たならば、2組目は坊主の岡がいるウメボシエンジンを2組とも指名する!というのがお笑いのセオリー。ですが、りゅーじは「漫才がしっかりしてるから」と急に全うな理由を付けて、テゴネハンバーグを指名します。もちろん、安部はウメボシエンジンを指名していたため、セオリーを狂わせたりゅーじに非難が集中。「しっかりした漫才でいいじゃん」と主張を通そうとするも、「そんなん言うなら、バビロンいらん!」と相方・山西にまでダメ出しされる始末。指名されたテゴネハンバーグ・松村も「僕ら、ほんまに欲しかったんですか?」と困惑していました。
IMG_6568.jpg
残ったのは、田畑藤本と相席スタートという∞ホールで活躍する実力派漫才師。「本気で好きだというほうを書こう」ということで合意したはずだったのですが、またもやりゅーじがお笑いのセオリーを無視。「ウメボシエンジン」を指名して流れはぐだぐだになりつつも、タモンズが田畑藤本を、トンファーが相席スタートを選び、なんとかドラフトは終了。
先行と後攻を決めるジャンケンでは岡vsノリ、渡瀬vsノリなどのドタバタもありましたが、結果、勝ったタ・リーグが先攻を選び、ようやくト・タ交流戦が始まりました。
IMG_6573.jpg
IMG_6580.jpg
タ・リーグのトップバッターを務めるのは、ウメボシエンジン。岡が自らの名前を野太い声で言い切るスタイルは、今回も健在。トンファーは自らのトップバッターを。「芸人じゃなかったら?」という設定のもと、やりたいことを通したい山西を追い込んでいくりゅーじです。
IMG_6587.jpg
IMG_6597.jpg
タ・リーグの2組目は、てのりタイガー。イケメンキャラの村、プロレス好きで新日本プロレスのオーディションまで受けた渡瀬のキャラクターが光る漫才を披露。片や、ト・リーグの相席スタートは「浮気した夢を見た」という山﨑の発言から思わぬ方向へ進んでいきます。そんな様を、お客様はくすくす笑いながら見守ります。
IMG_6610.jpg
IMG_6622.jpg
タ・リーグの3番手は田畑藤本。「人生でいちばん大変だった瞬間」を語り出した2人でしたが、藤本の主張は意外な方向に......。理路整然とした説得力のある展開に、客席からは大きな笑い声が。ト・リーグの3番手・バビロンは最近、漫才を始めたそうなのですが、「恋人の両親へ結婚の報告をしてみたい」というありがちな題材から始まるも、彼ららしいパワフルさが冴える展開に。
IMG_6631.jpg
IMG_6636.jpg
タ・リーグのトリを務めるのは、タモンズ。「英語を習得したい」と言い出す安部ですが、いい加減な彼らしく、話は良からぬ方向へ......。ト・リーグのトリを託されたテゴネハンバーグは、やりたいことがあるという弓場の願いを遮って「カッコいいタイムスリップの仕方をしろ!」と言い出す松村。テンポのいい掛け合いを披露しました。
IMG_6645.jpg
IMG_6656.jpg
全ての対戦終了後、お客さんによる投票が。
結果を待つ間、今後のライブ告知をしていく綿々ですが、田畑藤本がダイタクとの『漫才ファイナリスト』というライブ(11月22日・ヨシモト∞ホールにて開催)を告知すると、「それはまずい」と言い出すタモンズとトンファー。2組で漫才ライブを続けた結果、晴れて『THE MANZAI』の認定漫才師に選ばれた......という同じ軌跡を辿る田畑藤本とダイタクに、「走り出したけど、ものすごい下り坂が待っている可能性がある」と脅す山西。大波が「お前、俺か?」と田畑に話しかけた瞬間、ぎょっとした表情を浮かべつつ「え? 俺、これですか?」と先輩の安部をぶしつけに指す藤本でした。
IMG_6662.jpg
結果、109対88で、タ・リーグの勝利! 大波は「君らは永久選手です!」と仲間を讃えました。
IMG_6664.jpg


【タモンズ】【トンファー】【田畑藤本】【相席スタート】【テゴネハンバーグ】【てのりタイガー】【ウメボシエンジン】【バビロン】

レイザーラモン・RGがオープニングセレモニーで"秋田県あるある"を熱唱!『ジャパンフードフェスタ2014』が開幕

11月1日(土)、東京・丸ビル マルキューブにて『ジャパンフードフェスタ2014』オープニングセレモニーが行なわれ、レイザーラモン・RGが出席しました。
IMG_6996.jpg
『ジャパンフードフェスタ2014』は、農林水産省が開催する食の日本代表を食べ歩くことができるイベント。明日2日(日)まで東京・丸の内や銀座などで2日間にわたって開催され、全国の農林水産物や食資源を活用した各地のグルメのナンバーワンを決定する「第2回 地場もん国民大賞」ほか、「料理マスターズ シェフズキッチン 特別編」や高校生最大の食企画「ご当地! 絶品! うまいもん甲子園」など、日本全国のグルメを堪能できます。
同イベントにて、RGはスペシャルサポーターとして「47都道府県あるある」応援ムービーを制作。こちらは、「Yahoo! ショッピング」内「第2回 地場もん国民大賞」特集ページで観ることができます。

セレモニー中盤、ギターを片手に登場したRG。「47都道府県あるある」は実際、自ら調べ上げたそうで「ぜひとも観てほしいですね」とアピール。司会者より「秋田県あるあるをお願いします」と振られると、「じゃあ、秋田の人が大好きなQUEENの『WE ARE THE CHAMPIONS』に乗せて歌います」と持っていたギターは使わず、アカペラで「秋田県のあるある言うよ~、捨てることを投げるって言う~♪」と熱唱。会場が吹き抜けとあって「声がいい感じで響きましたね。歌が上手すぎて、笑ってなかったですね」と笑いが起こらなかったことを弁解し、笑わせました。
IMG_6957.jpg
IMG_6967.jpg
その後、農林水産省食料産業曲調の桜庭英悦さん、「地場もん国民大賞」審査委員長の赤池学さん、「料理マスターズ」サポーター倶楽部事務局長の高橋喜幸さんなど各コーナーの主催者や代表者のみなさん、さらに熊本県のゆるキャラ・くまもん、群馬県のゆるキャラ・ぐんまちゃん、埼玉県のゆるキャラ・コバトン、岩手県のゆるキャラ・そばっち、徳島県のゆるキャラ・じばもんと一緒に、鏡開きにも参加しました。
IMG_6978.jpg
IMG_6989.jpg
セレモニー後の囲み取材には、ミスインターナショナル日本代表の本郷李來さん、同スウェーデン代表のモア・ゾフィー・サンドベリさん、同ドミニカ代表のバルバラ・サンタナさん、2013ミスインターナショナルのベア ローズ・サンチャゴさんと共に出演したRG。
「熊本で生まれて、愛媛で育ち、大阪で芸人になって、今は東京に住んでいる。日本各地を転々としているからこそ、全国のあるあるが歌えます。(こういうオファーが来ることは)国がRGに注目しているということです」と胸を張ります。さらに、「2020年の東京オリンピックで、あるあるが歌えると信じています!」とアピールも忘れません。
IMG_7007.jpg
ミスインターナショナルのみなさんに「I am あるあるsinger」と自己紹介すると、「ワオ!」との反応が。セレモニーで披露した"秋田県あるある"の曲にQUEENを選んだ理由として、「楽屋でスウェーデン代表の方に"QUEENは知ってる?"って聞いたら、"Yes"と言われたので」と説明しつつ、自らを「World wide singer!」とキッパリ。「どこでも日本のあるあるを歌えます! 世界進出を考えています!」と野望ものぞかせました。
IMG_7010.jpg


【レイザーラモン】【RG】

よしもと初! SoftBank「Pepper」を使ったインターンシップ『よしもと冒険』が開催!

10月某日、吉本興業株式会社東京本部にて「よしもとロボット研究所 Pepperコース」が開催されました。
_86A0879R-.jpg
こちらは学生を対象としたインターンシップで、弊社では初の試み。吉本興業の新しい3つのプロジェクト「よしもとロボット研究所」「OmO」「セカンドシティ」を大学生に広く知ってもらうためにこのような機会を設けたというわけです。
「よしもとロボット研究所」とは、今年6月、ソフトバンクモバイル株式会社が発表した世界に例のない"人を笑わせることができる"ロボット「Pepper」を用いたエンターテイメントコンテンツの企画監修、開発協力を行なっている弊社の子会社。
今回のインターンシップは5日間に渡って行なわれ、「Pepper」のエンターテイメントコンテンツの企画や開発を、学生がスタッフとともに行なうという画期的なもの。就職サイトによる募集にて、都内だけではなく、大阪、熊本などの大学から男性3名、女性6名、計9名の参加が決定。同研究所の山地克明所長より説明を受けたり、チーフクリエイターである「バイバイワールド」の2人から開発の説明を受け、3チームに分かれて「Pepper」の自己紹介コンテンツ開発へ取り組みました。

今回は、最終日に行なわれた発表会の様子をレポートいたします。

自己紹介については元々ある台本をアレンジして、パフォーマンスやイントネーションに個性を付けていくというルールの中、まずC班は"僕の学校に「Pepper」がやってきた"をコンセプトとしたプログラムを発表しました。
男性1人と女性2人というC班は数十人の生徒が集まる体育館で自己紹介をしているという設定で、生徒に目線をあわせるために目線を下にしたり、子供が興味を持つようなイントネーションに心がけたそう。「どうしてもカクカクしてしまう」という動作についても、「滑らかに動かせるように意識した」と苦労を語ります。
20141101174535-cc26d550c2e951014e344d8b4385b94276e95563.jpg
作品を見たバイバイワールド・シンキョンホンさんは「予想以上に滑らかだった。イントネーションにもこだわっていてよかったと思う」とコメント。バイバイワールド・高橋征資さんは「状況設定をしているところが、まずいい。子供に呼びかけるように作っているのも良かった。細かいところで言うと、パフォーマンスを見せる時に"行くよ!"というかけ声とかあればもっと良かったですね。お客さんを意識するとより良くなったと思います」とアドバイス。「なるほど!」というふうに、大きく頷く3人です。

女性ばかりのB班は、「男でもなく、女でもなく、ロボットでもなく、人間でもない」という中立的なイメージを持つ「Pepper」に、敢えて個性的なキャラクターを付けることにこだわったそう。タイトルも「セクシーロボ ペッパーレディ」と非常にユニークで、女性的なゆったりした動きや甘ったるい言い方を見事に再現。ラストのパフォーマンスでは、審査員から笑いも起こりました。
20141101174610-6077a75be41e7916173c07421055e121449edc3d.jpg
弊社社員である家永は、「ほかの2組に比べて、この3人は開発チームとしていちばんリアルやなと思って(班を)作りました。想像以上に良かったし、最後もすごくよかった。けど、笑いのポイントの作り方でもったいないところがあった」と笑いについて、シビアに指摘。山地所長は「ソフトバンクさんに見せたら訴えられるかもしれないレベル」と笑いを交えて讃えながら、「楽しそうにつくっていたなら、何より」とエールを送ります。

ラストを務めるは、男性2人と女性1人という編成のA班。「就職活動の面接」という設定で、お調子者の「Pepper」が面接官を前に頑張り過ぎて、空回りする様を"ロボット小劇場"としてコント仕立てで見せました。
20141101174642-1466c527d46fccd9a5651b070b170d5b086d52df.jpg
「20XX年......」というナレーションから入った同発表では、3人中2人が面接官役で参加。最初は緊張していた「Pepper」が徐々に慣れて馴れ馴れしくなるという心の変化を見事に表現し、笑いを誘いました。
バイバイワールド・高橋さんは「動きが滑らかで、きちんと目的に合っているのがすごいなと思った。(面接官役である学生との)受け答えなら『Pepper』は音声検出もできるので、それを使ってやるとよかったかもしれないですね」とアドバイスしながらも、精度の高さに感心した様子。山地所長も「ロボットのプロではないから技術的には良くわからないけど、そんな僕が見ても動きが非常に滑らかだった」と感嘆しつつ、女子学生の担当した「ナレーションがいちばんよかった」と場を和ませました。

インターンシップに参加した生徒たちが、口々に語ったのは"コミュニケーションの大切さ"。「自分はこれが面白いと思っても、他の人には"面白いとは思えない"と言われたり、いろんな価値観があることがわかった。面白いというワード1つでも、皆、捉え方は違う」といえば、「こういうことをやってみたいと言ったら、その意見を取り入れてくれたのが嬉しかった」など、チームで物作りをすることの大切さを、まず第一に感じたようです。
また、自由にパフォーマンスもキャラクターも変えてしまったB班とA班に比べ、自己紹介の台本を忠実にアレンジしたC班。「他の班が個性的でビックリした」とためらいがちに語る男子学生に、高橋さんは「プロとして仕事をするには、台本をつくった作家さんの意思を尊重することも大切。いろんな人の気持ちを汲み取りながら、物事を進めていかなければいけないんですよね」と、プロとして活動するための心得を説明。参加した全員は、そんな言葉へ真剣に耳を傾けていました。
_86A0180R-.jpg

マンボウやしろ劇団『斜本~しゃほん~』

10月31日(金)、東京・神保町花月にて、マンボウやしろ劇団『斜本~しゃほん~』が、初日を迎えました。

神保町花月では現在、サカイスト・まさよし、ニブンノゴ!・宮地謙典、カナリア・安達健太郎、マンボウやしろという4劇団を観劇したお客様へ『稽古風景などを収めたメイキングDVD』や4人の団長サイン入りの台本などが当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。

トリを務めるのは、マンボウやしろが脚本・演出を務める物語。ピクニック、シューレスジョー、囲碁将棋、ボーイフレンド、ランパンプス、THEフォービーズ・伊藤真奈美、児玉絹世が出演しました。

舞台となるのは、とある街にとある書店。シューレスジョー演じるナオジが営む書店の息子・オサム(ランパンプス・小林)は中学生。いつも小説を読んでいて、同級生のマスちゃん(ピクニック)とは仲良しですが、ユキオ(囲碁将棋・文田)、ヒガシノ(ボーイフレンド・黒沼)、シンイチ(囲碁将棋・根建)に陰湿なイジメを受けています。
IMG_6891.jpg
IMG_6893.jpg
IMG_6896.jpg
彼らの暮らす街で予定されてるのは、ショッピングモールの建設。アベ(ランパンプス・寺内)が、ナオジの営む書店を商店街から移転させるべく、営業にやってきます。が、酒屋のリュウ(ボーイフレンド・宮川)などは猛反対! 
ショッピングモールへ移転するのか、商店街に残るのか。大人達を悩ませるこの問題が、子ども達の仲にも次第に亀裂を起こしていき......。
IMG_6922.jpg
タイトルに"本"という言葉が入っているように、本にまつわるエピソードが散りばめられている今作。小説が好きな人ならば、登場人物の名前にもピンと来るはずです。

いつも冷静なオサムの周りで、次々と起こる事件。彼の胸を熱くするものとは? "斜本"というタイトルが意味するものとは? マンボウやしろらしいファンタジーや刹那の詰まった物語は観終わったあと、なんとも言えない余韻が残ります。

エンディングでは、マンボウやしろ劇団らしく独特なフォーメーションで挨拶を。
主演といってもいいほどの大役を務めた小林は「いやぁ、がんばりました!」と初日を無事終えたことにホッとした表情を浮かべます。相方・寺内からも「よっちゃん、がんばりました。1人で笑いを取るなんて、すごい!」とベタ誉めされますが、「もうちょっとできたかなとも思うんで、よりよくしていきたい」と気を引き締めます。
IMG_6945.jpg
IMG_6942.jpg
「よろしかったら、また観に来てください」と場を締めかけたピクニックに、「あの、キャスト紹介はしないんでしょうか?」と静かに声をかけた宮川。「そうだ! 俺、こうするわとか言ってたのにしてなかった! テンパってた!」と慌てつつ、キャストを紹介します。
ピクニックの後ろに立つのは、身長の高い囲碁将棋の2人。「なんか守られてるみたい」と言うピクニックに「ポーズを取って!」と言われた2人は仁王像のように構え、笑いを起こしていました。
宮川はお客様へ「内容はなかなか書けないと思いますけど、Twitterなどに感想を書いて広めてください」ともアピール。しっかりとした仕切りを見せ、相方・黒沼に「いいこと言った!」と誉められていました。
IMG_6944.jpg
マンボウやしろ劇団『斜本~しゃほん』は、11月5日(水)まで上演。公演の詳細ならびに4劇団通しのキャンペーンの詳細は、神保町花月の公式サイトをご確認ください!


●公演情報
マンボウやしろ劇団『斜本~しゃほん』
脚本・演出:マンボウやしろ
出演:ピクニック、シューレスジョー、囲碁将棋、ボーイフレンド、ランパンプス、
   伊藤真奈美(THEフォービーズ)、児玉絹世
開演:10月31日(金)~11月5日(水)まで
前売:2300円/当日:2500円


【マンボウやしろ】【ピクニック】【シューレスジョー】【囲碁将棋】【ボーイフレンド】【ランパンプス】