最新ニュースインタビューライブレポート

過去記事2011/07-12月

2011年10月28日 (金)

豪華出演者続々!太成学院大学 学園祭情報

学園祭シーズン真っ只中!
よしもと芸人が出演する関西の学園祭スケジュールに出演時間変更と出演者追加のお知らせです。

太成学院大学 学園祭ステージにて『笑い飯』の出演時間が下記のように変更になりました。
また、ザ☆健康ボーイズ、ガレッジセール川田の追加出演が決定しました。

■10月30日(日)
13:00-13:10  桜 稲垣早希
13:10-13:20  スマイル
13:20-13:30  ザ☆健康ボーイズ(サバンナ八木、なかやまきんに君)
13:30-13:40  南海キャンディーズ
13:40-14:00  トークショー コーナーMC ガレッジセール川田
16:30-16:40  笑い飯ステージ

太成学院大学へのアクセスはパソコン・スマートフォンから
http://cl.yoshimoto.co.jp/c.p?02c6nBWbDFt
をご参照ください。

【太成学院大学】 0120-623-732
〒587-8555 大阪府堺市美原区平尾1060-1

皆様の御来校お待ちしております!

よしもと学園祭情報はコチラ↓
http://www.yoshimoto.co.jp/gakuensai/

2011年10月27日 (木)

林家染丸が記念の会「極つき 染丸の会」を開催!

 今年、四代目林家染丸が噺家生活45年、そして染丸襲名20年を迎えるのを記念して12月16日になんばグランド花月で「極つき 染丸の会」が開催されることになり、10月26日に制作発表記者会見がワッハ上方4階展示室内上方亭で開かれました。噺家としての45年を振り返った染丸は「いろんなことがありましたが、今日こうして私がいられますのもいろんな方々のおかげでございます。まず第一がご贔屓いただきましたお客様のおかげ、それから今までずっと私をいろんな面で引っ張ってきてくださいました先輩諸氏のおかげ。それからうちの弟子たちのおかげでもあります」としみじみ。

1

 この会は染丸の13人のお弟子さんたちの勧めで実現することになったということで会見に出席したうさぎ、染吉、愛染の三人が師匠との思い出や会への意気込みを熱く語りました。当日のお囃子は三味線方も含め、すべて染丸門下。最近清元を習いに行っているという染丸夫人も座に並び、ゲスト以外は全員弟子がつとめます。

 当日のゲストは古くから懇意にしてる桂三枝、月亭八方、宮川大助・花子。ゲストと染丸、そして一門の染二、うさぎが居並んでの口上で幕を上げ、弟子の落語が二席、そして宮川大助・花子が漫才で華を添えたあと、染丸が古典落語の「淀五郎」を演じます。これは「忠臣蔵」を演じる役者を描いた噺。「一番私のやりたいと思っている噺です。人情味もあります。面白い落語をしたいと思います」と染丸は工夫を加え、「“染丸版”淀五郎」に仕上げています。

5

 中入り休憩の後には、染丸たちによる「爆笑歌舞伎」が登場! これは2年前に天満天神繁昌亭の3周年記念公演で上演した「仮名手本忠臣蔵 お軽勘平道行」の再演で、前回と同じく早野勘平を桂三枝、腰元お軽を林家染丸、鷺坂伴内を月亭八方、花四天を染丸一門が演じます。「爆笑歌舞伎」はカツラや衣装なども本式のものを使う本格的な芝居ながら、笑いも満載の爆笑篇になっています。今回は立ち回りなどにもより工夫を加え、時間的にも長い芝居になります。

 そもそも「爆笑歌舞伎」を始めたのは八方と染丸の発案から。「この会に行かないと大阪人として損をしますよ。歌舞伎は伝統があって歴史がある。それを見ると我々は真似をしたくなる。真似と言うより真似事です。それにはこの『お軽勘平道行』はもってこいですからね。そうそう、今、ちょっと情報が流れていて、本家の歌舞伎のどなたかの番頭さんなんかはぜひ見てみたいと。当日は香川照之が来るかもー」とどんどんヒートアップしてくる八方にすかさず、三枝が「絶対けぇへん! 勉強にならへんもん!!!!」と鋭く突っ込む爆笑のことコマも。

4

 会が開かれる12月16日は「忠臣蔵」の討ち入りの日の(12月14日)の直後。ドラマや映画などでも「忠臣蔵」が取り上げられる頃でちょうど時期的にもぴったり。「これで前売り3500円は安い。ちなみに松竹座に行きますと18000円ですよ(笑)。ぜひとも前売りで10番目くらいのまん中を買ってください」と八方がPRすると、「もうちょっと後ろの方がしわが見えにくい(三枝)」やら「あまり前やと『なんやおっさんが』って言われる(染丸)」やらと、口々に話し始める二人。三枝が「(道行きのシーンで)花道を行きたい。花道が無理やったら(舞台を)降りて歩いていっても。チップをもらえるかも!(笑)」と言い出すと「大衆演劇やあらへん!」と染丸がすかさず突っ込む。

 染丸が2年前に脳梗塞で倒れた時の話になり、「そもそも、何が原因で倒れたん?」と聞く二人に、染丸が「お軽勘平の稽古です!」と答えて場内は再び大爆笑。それから健康談義になり、歌舞伎の衣装など一式を買ってレンタル業ができないかなどのビジネス案や爆笑歌舞伎の長期公演案が出るなど、爆笑続きの和気合いあいトークで大盛り上がりの展開に「今回はそういう風にしたいなと私らも思えるような楽しい舞台にしたいですね」と八方が見事に締めくくりました。バラエティに富み、林家一門が総力を結集して祝う“染丸祭り”ともいえるこの会は内容も見どころも満載です。

 ******************************
 四代目林家染丸「極つき 染丸の会」
日時:12月16日(金) 19:00開演
会場:なんばグランド花月
料金:前3500円、当4000円(全席指定)
出演:林家染丸、染丸一門
   ゲスト=桂三枝、月亭八方、宮川大助・花子
お問い合わせ:チケットよしもと 0570-036-912

1_2

5_2

4_2

よしもと&リカちゃんのコラボで、スカパー新番組『リカちゃん ハッピースクール』誕生!!

10月27日(木)、都内で11月25日(金)よりスカパー!のキッズステーションでスタートする、新番組『リカちゃん ハッピースクール』の会見が行われ、ペナルティ・ヒデとFUJIWRA・原西が出席しました。

Pa277092

『リカちゃん ハッピースクール』は、タカラトミー「リカちゃん」とよしもとクリエイティブ・エージェンシーの子育てプロジェクト「PaPaPARK!」、そしてこども・アニメ総合チャンネルの「キッズステーション」のコラボにより生まれた番組です。都内某所にあるという超楽しい学校「リカちゃん ハッピースクール」を舞台に、リカちゃんと生徒たちがとびっきりの“リカちゃん遊び”を教えてくれるとのこと。

会見では担任の先生にふんするヒデが、生徒たちである元気な4人の子供たちを招き入れ、場は一気にカワイさ爆発。ところが続いて呼び込んだのが…なんと生徒にふんするFUJIWARA・原西! 「俺やで!」とかまして違和感全開。とはいえ、原西は4歳児ということですが、子供たちはさすがに違和感を感じているようで「なんで4歳なのかいまだに理解されてないんですよ」と原西。しかし、しまいには子供たちから「うーん…まあ、本人がそう言ってるんだから許してあげる」とよほど大人らしいフォローが飛び出して、場は温かな笑いに包まれました。

Pa277098

とここで、ヒデ先生は校長先生を務める尾木先生のコメントを読み上げます。「この度は校長に起用していただき、ありがとうございます! この番組のリカちゃん遊びを通して、より多くの子どおたちが、ハッピーになれるように、しっかり監督していきたいと思います!」。その肝心のリカちゃん遊びですが、たとえばアイスクリームショップをそのまま小さくしたようなセットを使ったりと、社会勉強もできるようなものだそう。ヒデも「遊びながら学んでいくという意味で、非常に教育的にもよい番組になりそうです」と早くも手ごたえを感じている様子でした。

Pa277062

なお囲み会見では、実際に3歳の娘がいるヒデ先生、6歳の娘がいる原西くんともに、普段からよく娘さんと遊んでいるとのこと。原西は「お店屋さんごっこをするんですけど、なにも買わないのにおつりばっかりもらうんで、すごく得してばっかり」だそうで、ヒデも思わず「奥さんよりおこづかいをくれるんですね(笑)」とコメント。なお、記者からの「娘さんがもしタレントを志したら、たとえば芸人になりたいと言ったらどうしますか?」との質問には、原西が「まあ子供がやりたいと言うことは基本的に尊重してあげたいんですけどね。ただ…女性芸人で幸せな人というのが、僕の周りを見るかぎりおりませんのでね」と回答。ヒデも「まったく同感です(笑)」と応じ、複雑な表情を浮かべておりました。

Pa277131

●番組情報
『リカちゃん ハッピースクール』
2011年11月25日(金)スタート 毎週金曜・午前7:42~(15分)
くわしい情報はこちらから↓
http://www.kids-station.com/info/nextmonth.html
※なお放送開始の11月25日(金)には特設サイトが開設される予定です

●芸人顔検索 ヒデ
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1881/r=079

●芸人顔検索 原西孝幸
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1798/r=026

【ペナルティ】【ヒデ】【FUJIWARA】【原西孝幸】

Pa277092_2

いよいよ発売!『FINAL FANTASY 零式』発売カウントダウンイベントで山ちゃんがしずちゃんに指南?

Rimg4956

本日10月27日(木)、SHIBUYA TSUTAYAにてプレイステーション・ポータブル専用ソフト『FINAL FANTASY 零式』発売カウントダウンイベントが行われました。

7:00から開始される先行販売に先駆けて、早朝から並んでいる熱いファンが見守るなか行われたこのイベント。スクエア・エニックス代表取締役社長・和田洋一氏、ディレクター・田畑端氏の挨拶の後、スペシャルゲストとしてFINAL FANTASYシリーズの大ファンである南海キャンディーズ・山里が登場しました。

お客さんから歓声ではなく笑い声で迎え入れられ「スペシャルゲストという高いハードルを全然超えてないリアクションですね!」と自虐的になる山里でしたが、FINAL FANTASYの話になると「一作目からやっています。黒チョコボをつくるために学生時代の時間のほとんどを使ってしまいました。日常でもFINAL FANTASYの呪文を多用しています」と、思い入れを熱弁。

そしてここからは山里がMCとなり、本作で声優を務めた神谷浩史さん、白石涼子さん、梶裕貴さん、花澤香菜さんを呼び込みます。大きな歓声が起こり、会場のボルテージは一MAXに。「そのテンション俺のときもほしかった!」とうらやましがる山里を尻目に、4人はそれぞれ役を演じた感想などを語りました。

Rimg4902

イベントではさらに、『FINAL FANTASY 零式』発売を記念して行われている“アテレコCM甲子園キャンペーン”を応援するべく、山里の相方・しずちゃんも登場。応募者がゲームの映像に合ったキャラクターのセリフを考える、というこのキャンペーンの最優秀アテレコ賞作品も発表されました。

しかし、トークをしていくうちにしずちゃんが全くFINAL FANTASYについて知らないことが明らかになり、山里は「帰ってくれ!こんなに強烈に水を差しにくるやつがいるとは思いませんでした」と一喝。しかし、しずちゃんは反省することもなく、声優さんたちに向かって「誰?いい声してるね」などと言い放ち、そのあまりの空気の読めなさにお客さんたちも思わず笑ってしまっていました。

Rimg4924

そんななか、販売時間も近づきいよいよカウントダウン開始!
全員で「3、2、1、零式ー!」と声を合わせ、7:00になった瞬間には大歓声が。

Rimg4928

そして、なんと昨日の朝7:00から並んでいたという先頭のお客さんがステージに呼ばれ、記念撮影が行われました。

Rimg4935

イベント後に行われた囲み取材でも、「青春時代にすべてをささげてきたロールプレイングと言っても過言ではないです」とFINAL FANTASYへの熱い思いを語る山里。そんな山里に対して記者が「しずちゃんにゲームのトレーニングをしてあげるっていうはどうですか?」と提案すると、山里は「そうですね!次回作もこういったイベントに呼んでもらえるように、教えます」とノリノリで答えます。しかし、すぐさましずちゃんから「それはちょっとキツイですね。(今立っている)この距離感がギリギリなので、仕事じゃないときも一緒にっていうのはちょっと…」とキッパリ断られてしまっていました。

●『FINAL FANTASY 零式』公式サイト

http://www.square-enix.co.jp/fabula/0/

【南海キャンディーズ】

Rimg4956

無料イベントご招待のお知らせ!「超激アツ無限大ライブ4 ネタBATTLE SP!~ぱちんこスター決定戦~」

KYORAKU.ウェブサイトで行われた「ぱちんこネタBATTLE」。
32組の中からトーナメントを勝ち抜いた8組の猛者が、12月4日(日)無限大ホールに集結。
ぱちんこネタ王者の座を狙い、人気の若手芸人が漫才・コントなど様々なスタイルで熱いバトルを繰り広げる!
入場無料!明日のぱちんこスター誕生を見逃すな!

このイベントに抽選で140組280名様を無料ご招待いたしますので、どしどしご応募ください!

<イベント概要>
【日 時】 12/4(日)開場:13:00/開演:13:30~15:00終了予定
【会 場】渋谷∞ホール
(渋谷区宇田川町31-2 渋谷ビーム内 ヨシモト∞ホール)
【出演者】MC: バッファロー吾郎、椿鬼奴
【ネタバトル決勝進出者】アームストロング、エリートヤンキー、LLR、御茶ノ水男子、カナリア、ジャングルポケット、2700、パンサー(50音順)

Photo_2

Photo_3

Photo_4

【ご応募の際、下記の注意事項を必ずお読みください】
※都合により出演者が異なる場合がございます。
※劇場内での飲食は禁止です。
※劇場内での写真、ビデオ類の撮影不可。
※KYORAKUオフィシャルサイト等で配信中のぱちんこ同好会の公開収録になります。テレビカメラに映り込む可能性があります。
※恐れ入りますが当選された方は必ずお越しいただけますようお願いいたします。
※お申し込み締め切り後、数日中に当選者の方のみメール送信いたしますのでお問合わせはご遠慮願います。

▼ご応募はこちら▼
【応募期間】10/27(木)10:00~11/18(金)22:00まで
【応募方法】↓こちらのメールアドレスに
 pdk_live@yoshimoto.co.jp
 ■件名を「PDKライブ」観覧希望と記入いただき
 ●お名前 / 年齢 / お住まいの都道府県
 をご記入の上ご送信ください。
【当選通知】当選者の方のみメールで通知いたします。

※記載された個人情報は、「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」が適切に管理し、本募集以外の目的に使用することはございません。
※応募いただいたメールは、個人情報に最大限の注意を払いつつ保管し、当選選考に必要な限度においてのみ使用いたします。
 目的を終えた応募メールは、速やかに第三者に読み取られることのない措置にて棄却致します。



【お詫び】
記事掲載当初から招待者数が変更となりました。



2011年10月26日 (水)

KYORAKU『ぱちんこ 必殺仕事人Ⅳ』特別先行展示会に次長課長&椿鬼奴が登場!

P1080774

10月26日(水)、東京・両国国技館にて行なわれた京楽産業.株式会社主催のぱちんこ新機種『ぱちんこ 必殺仕事人Ⅳ』の特別先行展示会に、次長課長と椿鬼奴が登場しました。

こちらは、KYORAKUのフラッグシップマシン『必殺仕事人』の第4弾として、今年12月に全国のパチンコホールに登場予定。『必殺仕事人』の魅力にさらなる磨きをかけながら、新たな演出や仕掛けにより、全てのぱちんこファンの驚きを誘うスペックが搭載された出来上がりとなっています。

同展示会には、『必殺仕事人』テレビドラマシリーズにて“組紐屋の竜”を演じられた京本政樹さんも登場。次長課長・河本と鬼奴と共に、ミニ芝居にも参加しました。

ミニ芝居では、河本が悪代官役を、鬼奴が斬られ役を熱演しました。
執拗に何度も斬りまくる河本に対し、鬼奴は「顔ばっかりやめて〜〜!」とアドリブらしき芝居も披露。京本さん演じる“竜”の組紐によって成敗された河本は宙づりにされ、地面に落とされるという大掛かりな仕掛けにも挑戦しました。

P1080733

芝居後に行なわれたトークには、次長課長・井上も参加。
京本さんからカツラを着用していないと指摘を受け「用意されてなかったんですよ!」と弁解する河本は「僕が悪代官なのはわかりますけど……お前は誰なんだ?」と私服姿の井上にツッコミを入れます。「僕ですか?」と慌てた井上ですが、「僕は……“腕時計のイノ”!」と“必殺仕事人”の一員であることをアピールし、笑いを誘います。

『ぱちんこ 必殺仕事人Ⅳ』に登場している鬼奴は、「私はボーナス中に出て来るんです。『プロポーズ大作戦』の時は人の恋路を邪魔する役だったんですけど、今回は観てくれる方にも喜んでもらえる役どころです」と満足げ。すでに同機種を挑戦したようで「演出がとても派手で驚きました!」と目をむく鬼奴同様、井上も「僕も打ちましたけど、演出が本当に凄まじい。ハンドルも斬新で見た瞬間、動けなくなった」と感嘆していました。

28年振りに“組紐屋の竜”に扮した京本さんは、「本来ならば、中村主水演じる藤田まことさんがこの場にお立ちになって、その隣りに僕がいたのでしょうけれど、残念ながら他界されてしまった。藤田さんなき今、“組紐屋の竜”になることはないと思っていたけど、(新機種の)画面に映し出された中村主水を見て、藤田さんの分まで僕が宣伝をさせていただきたいと思いました」と、昨年2月に亡くなられた藤田まことさんへの熱い思いを静かに語りました。
本日の衣装は、当時のものと全く一緒だそうで、「僕も28年振りに、この衣装を観ました」と感慨深そうな表情を浮かべる京本さん。「かつらを手がけてくださった会社が火事になってしまったが、このかつらは無事だった。だから、今日もこうやって“組紐屋の竜”になれた」と語ると、河本は「すごい! 運命や!」と興奮を隠せないようでした。

P1080756

ここで、演歌歌手のジェロさんが登場し、同機種のオリジナルソング「夜明けの風」を熱唱。舞台の真ん中で歌いあげるジェロさんの後ろで、河本はリズムを取りながら口ずさみます。

P1080760

P1080761

河本が「ほんまにカッコいい!」と絶賛すれば、京本さんも「作曲家の平尾(昌晃)さんが『必殺仕事人』で手がけた名曲といえば『荒野の果てに』だけど、この曲はそれに続く、名曲だね。大好きな曲になりました」とニッコリ。「今年はもう無理だけど、来年の紅白歌合戦には、この曲で出て欲しいね」と言葉を続けると、次長課長、そして鬼奴も大きくうなずいていました。

P1080767

12月に予定されているホール導入に先駆けて、KYORAKUサイトでは、京本政樹さん、雨上がり決死隊・蛍原、ケンドーコバヤシ、次長課長 河本・井上、オリンタルラジオ・藤森が実際に台を見たリアクション動画を限定配信中!今後もさらに多くの芸人・タレントが続々登場予定です。
http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2011/hissatsu4/#/taiken

●京楽産業.株式会社
公式サイト:http://www.kyoraku.co.jp/

ぱちんこ 必殺仕事人Ⅳ
公式サイト:http://www.kyoraku.co.jp/product_site/2011/hissatsu4/

●芸人顔検索
次長課長
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1085/r=141

椿鬼奴
http://search.yoshimoto.co.jp/#/r/s=w=1439/r=731

【次長課長】【椿鬼奴】

P1080774_2

千原ジュニア出演番組が書籍化、明日発売!

Cover_2 

千原ジュニア出演番組の書籍化「芸とロック――悩みながら前に進む」が明日10月27日発売に発売になります。
 
ロックミュージシャン・斉藤和義と、落語家・立川談春と、お笑い芸人・千原ジュニア、異色の初組み合わせで語りあった「芸とロック」の根っこの話。
各界の最前線を走る3人が最近考えていること――話術の原点、眼のつけどころ、こなし方と心得……サラッと語る素のことばに、売れるひとのヒントと才覚が見え隠れする、待望の芸談義になっています!

◎書籍概要
「芸とロック――悩みながら前に進む」
斉藤和義×立川談春×千原ジュニア
発行:扶桑社 定価:1000円(税込)発売:2011年10月27日

【千原ジュニア】

Cover_3

ピース綾部、ノブコブ吉村巻頭グラビア!「マンスリーよしもとPLUS」11/1発売!

Myp201112

「マンスリーよしもとPLUS」12月号が11月1日(火)発売になります。
12月号の特集は、「LOVE~芸人の恋にまつわるちょいエロ話」 !!
ピース綾部、平成ノブシコブシ吉村の巻頭グラビアに、オリエンタルラジオの変態説徹底検証など!芸人さんの笑えてきわどいエロ話をたっぷりお届け!
さらに2700も徹底解剖大特集されております!!

最新のよしもと情報はマンスリーよしもとPLUSでチェックしよう!

『マンスリーよしもとPLUS』12月号(11/1発売)
※地域により発売日が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
 定価500円(税込)

そして!12月号発売記念として東京・新宿 ルミネtheよしもとのよしもとテレビ通りにて握手会が開催されます。
当日『マンスリーよしもとPLUS』をお買い上げいただいたお客様に握手会にご参加いただけます。
また大阪・難波 なんばグランド花月のよしもとテレビ通りでは限定100枚で表紙生写真付きで販売をいたします。

是非お越しください!

◎12月号発売記念!『マンスリーよしもとPLUS』販促キャンペーン開催◎ 
イベント内容:握手会
当日、『マンスリーよしもとPLUS』をお買い上げいただいたお客様に握手会にご参加いただけます。出演者・時間は予定です。当日、やむをえない理由により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
■東京・新宿 ルミネtheよしもと(よしもとテレビ通り)
11月1日(火)18:15- チーモンチョーチュウ
11月2日(水)18:15- ジューシーズ
11月4日(金)18:15- 御茶ノ水男子
11月7日(月)18:20- チョコレートプラネット+2700
11月8日(火)18:15- パンサー
11月9日(水)18:15- エリートヤンキー

イベント内容:特典付き販売
■大阪・難波 なんばグランド花月 1階 (よしもとテレビ通り)
11月1日(火)~ 表紙生写真【限定100枚】

※ピース綾部x平成ノブシコブシの表紙画像の生写真を抽選でプレゼント。
※定期購読者へ配布している握手会参加券持参の方にはもれなくプレゼント(お一人様1枚)

【ピース】【平成ノブシコブシ】【チーモンチョーチュウ】【ジューシーズ】【御茶ノ水男子】【チョコレートプラネット】【2700】【パンサー】【エリートヤンキー】

Myp201112_2

「髪が変われば人生上向き!」K-BO-BO-メンバーが、自己啓“髪”本の刊行イベントで気勢

10月26日(水)、CMでおなじみの「K-BO-BO-」のメンバーが、なんと共著で書籍『K 男の流儀』を刊行したのを記念し、記者発表会が開催されました。メンバーのうち、雨上がり決死隊・宮迫博之、フットボールアワーの岩尾&後藤、ピースの綾部&又吉、麒麟・川島明が出席。“毛活(もうかつ)”の結果、男を上げ、人生が上向いた成功秘話を大いに語りました。

Pa267010

『K 男の流儀』(幻冬舎刊)は、薬用シャンプー「スカルプD」のプロモーションとして2008年か開始された「K-BO-BO-プロジェクト」の軌跡をまとめた集大成の一冊。2008~2011年までの宮迫と岩尾の「闘髪ブログ」をまとめた「闘髪!日記Before&After」や、プロジェクト開始から1年間の髪の記録を記した「栄光の軌跡」など、メンバーが男を上げる様子を克明に記録しています。

この日メンバーたちは、一様にダンディーなスーツに身を包んで、自身に満ち溢れた様子で登場。「ほんまに人生が変わったと言っていい。髪が増えて、仕事も増えました。なんならいろいろありましたけど…嫁とも仲がいいんです」と宮迫は満面の笑みで語ります。すると、後藤からは「え!? あんなことがあったのに?」とすかさずツッコミが入りますが、これには「次なにか言いかけたら毛を全部抜くからな!」と脅迫。これにはメンバーからも「ボーボーの会見なのに!?」と異論が寄せられたことは言うまでもありません。

Pa266998

すると、ステージには3年前の宮迫のパネルが登場。「ほら俺、前髪がなかったんだぜ!?」という宮迫は「生まれて初めて、ヘアアイロンに興味を持った」とのこと。「たとえば、昔だったらノンちゃんのブサイクをツッコむのに、自分の中で『でも髪が薄いやんけ』っていう怯みがあったんだけど、もう今グングン行けるからね!」とノリノリ。最後にはメンバーそろって「男を上げる、人生が変わる!」と気勢を上げ、世の男性たちにエールを送りました。

Pa266970

その後は書籍を買っていただいたお客様との握手会を敢行。ほとんどが女性だったことを受け、終了後の囲み会見では「みんな、モテるようになったな」と手ごたえを感じている様子でした。そんな中「熟女が好きっていうか、ほんまは“ただの女好き”でしょ!」と後藤からのツッコミを受けた綾部ですが「いや、でもみなさん魅力的で。ありがたいことですよね」と否定をせず、なんとも意味ありげな笑みを。しかし、人生を上げてモテるようになったとはいえ、既婚者は宮迫ひとりだけ。「次は誰が結婚するのか?」との記者からの質問には、宮迫が率先して「川島はなんで別れたん?」などとさらに暴走。終始、穏やかな笑みをたたえていた川島も、これには「なんで今聞くんですか!」とツッコミ返し。はてさて、一体誰が宮迫の次に結婚することになるのでしょうか!?

Pa267035

●書籍情報
『K 男の流儀』
価格:1100円(税別)/幻冬舎刊
2011年10月26日(水)発売

●薬用シャンプー『スカルプD』公式サイト
http://www.scalp-d.com/

Pa267010_2

雨上がり決死隊が女性とトークバトル! 新番組「雨上がりの『やまとナゼ?しこ』」11月1日(火)スタート!

Photo

アダムとイブの時代から続く、理解し合えない女と男のギャップをテーマに、男性陣と女性陣が爆笑トークを繰り広げるバラエティー「雨上がりの『やまとナゼ?しこ』」(ABCテレビ)が11月1日(火)よりスタートします。第1回の放送では「結婚式」をテーマに、宮迫、シャンプーハットの男性陣と、眞鍋かをり、海原やすよともこの女性陣がトークバトルを展開。「なぜ女は結婚式にお金をかけたがるのか?」「なぜ男は結婚式の準備に非協力的なのか?」などで、双方の言い分から女と男のギャップをあぶり出していきます。

Photo_2

収録後、蛍原は「とても楽しかった。男女の違いは、どうしても生まれてくるものなので、そのへんのバトルはやはり楽しいですね」と感想を。一方、宮迫も「嫁とは今日のような話は実際にできないので、普段できないことをゲストの女性の方々を相手に闘えるのは非常に楽しいです。一番のストレス発散になると思います(笑)」と満足な様子。さらに宮迫は、今後バトルをしてみたい女性について「ホントの事を言うと嫁ですけど…。強いて言えば、こういうお仕事をするうえで、やはり、現場に来た時にテンションの上がる方と仕事をしたいわけですよ。(初回出演の)やすよともこと仕事しても、なんのテンションも上がりません(笑)! だから女優さんやアイドルの方とバトルしたいですね。たとえキレイな方でも、攻撃は弱めないですよ。キレイな方だからキレイな方なりの、ねじ曲がった考え方をもってらっしゃると思うので(笑)、そういうところを粉砕したいです」との意気込みも。また、夫婦が仲良くするために、気をつけていることは? との質問に蛍原は「どうしても奥さんの話を聞き流してしまうことがあるんです。奥さんて正直、全然おもんない話をしません? それを、右から左に聞き流さずに、ちゃんと答えてあげていると、すごくうまくいきます」。宮迫は「『NO』と言わないことです。パスタを作っている途中に『やっぱりうどんが食べたい』と言われても「OK!」と(笑)」と、夫婦円満の秘けつを明かしていました。
番組ではほかにも、スマイルら若手芸人が街角で調査する企画や、日本中の素敵な老夫婦を紹介するコーナーも。男女ともに思わず「うんうん」と頷いてしまうテーマが盛りだくさんな新番組。お見逃しなく!

「雨上がりの『やまとナゼ?しこ』」(ABCテレビ・ローカル)
11月1日(火)スタート 午後11:17~深夜0:17
司会:雨上がり決死隊
アシスタント:加藤明子(ABCアナウンサー)
第1回出演:眞鍋かをり・海原やすよともこ・シャンプーハット・スマイル

Photo_3