最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

子供の自由な発想にロンブー淳先生も驚愕!「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」7日目、アニマル浜口先生は「気合だ!」の大合唱


東京・表参道ヒルズで開催中の夏の家族向けイベント「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」イベント7日目、アニマル浜口先生、田村淳先生などによる9つに授業を通して子供の自由な発想が飛び交いました。

Bv1p1207i


ソフトバンクとの特別授業として同社の「みまもりケータイ」の新機能を子供たちと考える授業を行ったロンドンブーツ1号2号田村淳先生は、「子供たちの自由な発想を生で聞けて勉強になった!」と子供たちから上がった「他人がさわるとブザーがなる」、「長時間ゲームで遊びすぎたら教えてくれる」など豊かな新機能の発想に関心仕切り。


アニマル浜口先生は、初めての子供たちへの授業に「孫の世代ですよ」と言いながらも、「学ぶことが大!」と、最後には「気合だ!」の大合唱を行いこちらも大いに楽しんだ様子でした。

Bv1p0513i


会場の表参道ヒルズ本館B3F スペース オーを校庭と2つの教室からなる学校と見立てた本イベント。イベント7日目も変わらぬ盛況ぶりで来場者数は約3400名。


ほかにも200mハードルのアジア記録、日本記録保持者である元プロ陸上選手の秋本真吾先生を迎え、なかやまきんに君先生との「かけっこ教室」、ロザン先生が子供たちの疑問を解決していった「ロザン塾」などの授業が行われました。

Bv1p0254i



Bv1p0444i




▼8月15日実施授業紹介

●なかやまきんに君と学ぶ「その場でできるかけっこ教室」~講師:秋本真吾

Bv1p0177i


元プロ陸上選手の秋本真吾先生を迎えてのかけっこ教室。
「スピード=ピッチ×ストライク」と早く走る方程式を学び、さらに世界最速ウサイン・ボルトと子供のピッチ(1秒間の足の回転数)が同じ4.3であることにぴっくり。



●ロザン先生がみんなの疑問を解決!「ロザン塾」

Bv1p0144i

Bv1p0110i

子供にいろんな疑問や質問をロザンがズバッと解決!

漢字の覚え方としては、「漢字一つを書き続けるのではなく、文章で覚えよう!」や、「頭がよくなるにはどうすればいいですか?」の質問には「宿題をちゃんとやろう。先生の言うことを聞こう!」



●アニマル浜口先生の「夢をつかめ」

Bv1p0580i


「わっはっはっは!わっはっはっは!」と発声し、「思いは願えばかなえられる!」と最後には「気合だ!」×10の大合唱。アニマル節全開の初の子供向けの授業を受けて「こうなりました!」と笑顔。「気合、笑い、何かが伝わっていれば嬉しい!」



●天津木村先生の「あるある詩吟を吟じます!」

Bv1p0647i

普段あることを詩吟に載せて「あると思います」で終わる。「給食でゼリーが出たらテンション上がる」など、子供たちが考えたあるあるを詩吟に乗せて天津木村先生が歌い続けました。



●田村淳先生の企画の授業 ~みんなでソフトバンク みまもりケータイの新機能を考えよう!~

Bv1p1421i

先生になりかったという淳先生が「いつもとちがう環境で、心が洗われる」と、子供たちと笑顔で授業。副担任のニブンノゴ!森本先生、大川先生といっしょに、携帯電話の新機能を考えるという難しそうな授業も、子供たちの発想力に感銘。「自分の考えたアイデアを、強い意志をもって人に伝えてください。バカにされてもいいんです」とメッセージを送りました。

Bv1p1265i



●ザ☆健康ボーイズ先生の「楽しく体を鍛えよう」

Bv1p1310i

けんけんぱ、背中で風船を挟んでのリレーなど、みんなで体を動かしました。年齢もそれぞれの子供たちですが、最後にはみんなで大縄跳びにチャレンジしました!



●キングコング西野先生の「クソゲーを作ってみよう!」

Bv1p1513i

Bv1p1667i

言い方は悪いが無限の可能性を秘めた「クソゲー」。犬に乗るゲーム、スタートとゴールが真横にある迷路、夏バテペンギンを氷に投げるゲーム。いろんなゲームのアイディアが集まりました。



【SUMMER SMILE SCHOOL イベント概要】

吉本興業が、笑って、楽しんで、学べる学校を作りました。
『笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL』
日時 : 2013年8月9日(金)~8月18日(日) 11:00~20:00 (最終日 ~18:00)
場所 : 表参道ヒルズ 本館 B3F スペースオー
料金 : 入場・ブース体験無料、授業参加 500円(※チケット制)
主催 : よしもとクリエイティブ・エージェンシー
一般問合せ : 03-3497-0310 (表参道ヒルズ 総合インフォメーション)
HP  : http://www.yoshimotoshogakko.com/

Bv1p0520i

ピラメキイベントにCOWCOW出演決定!

Cowcowc400400



8月19日(月)、東京・ルミネtheよしもとにて、はんにゃ、フルーツポンチら出演の「ピラメキーノDVD発売記念イベント / 夏のファン祭り」にCOWCOWが出演することが決定しました!

COWCOWがだるだるイングリシュコーナーに出演。ダルさんとコラボして、ピラメキーバージョンのあたりまえ体操 を初披露します。
他Runnerのコーナーにも出演。



ピラメキーノDVD発売記念イベント / 夏のファン祭り
日時:2013年8月19日(月) 10:00開場 10:30開演 / 12:00開場 12:30開演
会場:東京・ルミネtheよしもと
料金:前売2000円 当日2500円
出演者:はんにゃ、フルーツポンチ、ピラメキパンダ、ハゲまる子、ピヨっ太、ダルさん、ボクサー拳



はんにゃの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/582/
フルーツポンチの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/585/
COWCOWの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/191/




【はんにゃ】【フルーツポンチ】【COWCOW】

Cowcowc400400_2

2013年8月14日 (水)

「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」6日目、Mr.マリック先生の超魔術にパパ・ママも大興奮!

東京・表参道ヒルズで開催中の夏の家族向けイベント「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」イベント6日目は、特別授業にMr.マリック先生が登場!マジックの秘密を丁寧に教えてくれたマリック先生に、生徒はもちろん、観覧のパパ・ママも興奮しっぱなしでした。

Img_9235

会場の表参道ヒルズ本館B3F スペース オーを、校庭と2つの教室からなる学校と見立てた本イベント。8月14日の来場者は約3,350を数え、マリック先生の特別授業「マジックの秘密教えます」に加え、笑い飯哲夫の仏教講座、人気の原西のギャグ講義など、本日も授業は大盛況。さらに校庭の「あおぞら教室」にはハリガネアートのおしどりが登場し、ハーモニカの音楽と笑い声が響きました。

Img_9208

「マジックとトリックでマリックです。この授業が終わったら、あなたもマリックになれるかもしれません」と、マリック先生は授業を開始。

Img_9244

2000年前から行われているという3つのコップをボールが移動するマジックを披露し会場の心をつかむと、なんとその場でタネあかし。
「ポケットにいれるように見せて実はまだ手にあるんです」とあかしながらも、今度はそのタネを見せながらもボールが移動し、子供たちも親御さんも空いた口がふさがりません。

マジックのひみつは「①トリック ②さっかく ③テクニック」。
トリックでは、ポットを逆さにしても水がこぼれない秘密をポットの中を見せて紹介し、続いて指をこすることで指が長く見える目の錯覚をみんなで体験。

Img_9298

さらにテクニックでは、コインを両手で素早く動かすことでコインが消えて瞬間移動するように見える技を伝授すると、「上手ですねぇ!」とマリック先生も子供たちの吸収力に感嘆します。

最後まで子供たちに優しく丁寧に教えてくれるマリック先生の姿が印象的でした。

Img_9302


「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」は、8月18日(日)まで開催。入場無料、授業参加500円の当日券や無料授業もあります。

ほかにはない、笑って、楽しんで、学べるイベントにぜひお越しください!

Img_9426


▼8月14日実施授業紹介

●ギャグを1兆個持っている!FUJIWARA原西先生が教える「ギャグ講義」

Img_9183

原西先生により大人気のギャグ講義が1・3・4時間目と3授業開催されました!


●小学一年生×ハリセンボン先生の「逆に新しい!?昔の遊び体験!」

Img_9198

Img_9286

雑誌「小学一年生」の協力で、ハリセンボン先生がけん玉や“けんけんぱ”をいっしょに体験。はるな先生チームとはるか先生チームで対決もしました。小学一年生専属モデルの由茉(ゆま)ちゃんも潜入レポーターとして授業を楽しみました!

●Mr.マリック先生の「マジックの秘密教えます」

Img_9359

みんながマリックさんの一挙手一投足に集中した授業。最後には、スプーン曲げを披露し、手も触れずに真っ二つに折れたスプーンが落ちる音が教室に響きました。

●笑い飯哲夫先生の「おもしろ仏教講座」

Img_9379

笑い飯哲夫がこれまで東京大学やお寺などで行っている「仏教講座」を子供たちにもわかりやすく説明してくれました。

●ペナルティ・ヒデと学ぶ「夢をかなえる目標設定ノート術」~講師:坂田淳二

Img_9399

講師に元プロアイスホッケー選手で日本人初の欧州プロ契約選手としてチェコリーグでもプレイした坂田淳二先生を迎えた授業。夢をかなえるための目標設定ノートをみんなで作りました。「先生になりたい」夢を叶えるためには、まず「思いやりをもつ」ことから。

●FUJIWARA藤本&パンクブーブー佐藤先生の「パパ芸人が作ったおもしろ絵本で遊ぼう」

Img_9422

「楽しかった~!!」と授業を終えた先生2人。佐藤先生が考えた「こえほん」アプリの絵本「1+5=いちご」を読みながら、みんなで言葉の足し算に挑戦!
子供たちから「ししまい+すし=しーすー」となぜか業界用語が飛び出し、さらに別の子は「かきごおり+バット=かきばっと!」
「間違えた!」と言い直すと「バット+こおり=かきごおり!」
バットの音「カキーン」からひねった驚きの答えでした!
大人の発想力では出てこない名・珍解答の連続に、先生2人も大笑いでした!

【SUMMER SMILE SCHOOL イベント概要】
吉本興業が、笑って、楽しんで、学べる学校を作りました。
『笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL』
日時 : 2013年8月9日(金)~8月18日(日) 11:00~20:00 (最終日 ~18:00)
場所 : 表参道ヒルズ 本館 B3F スペースオー
料金 : 入場・ブース体験無料、授業参加 500円(※チケット制)
主催 : よしもとクリエイティブ・エージェンシー
一般問合せ : 03-3497-0310 (表参道ヒルズ 総合インフォメーション)
HP  : http://www.yoshimotoshogakko.com/

Img_9235_2

2013年8月13日 (火)

オリラジ・藤森がハッピ姿で映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』ジャパンプレミアに登場!

8月13日(木)、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、同月16日より先行公開される映画『スター・トレック イントゥ・ダークネス』の記念イベント「スタトレ“夏祭り”ジャパンプレミア」が開催され、オリエンタルラジオ・藤森慎吾が出席しました。

同作は、1966年にテレビドラマとして放送されて以来、テレビシリーズ5本、映画シリーズ11本のほか、アニメシリーズまで展開されている超人気シリーズの最新作であり、2009年に公開された『スター・トレック』の続編。前作に引き続いて、J.J.エイブラムス監督がメガホンを執り、製作されました。
本日は監督ほか、キャプテン・カーク役のクリス・パインさん、Mr.スポック役のザッカリー・クイントさん、キャロル・マーカス役のアリス・イブさん、そしてブライアン・バークプロデューサーが来日。イベントに出席しました。

そんなところに、なぜ藤森が呼ばれたのか? イベントのテーマは「夏祭り」。チャラ男として、このイベントを盛り上げるべくオファーを受けたようです。
司会進行の伊藤さとりさんより、呼び込まれた藤森はハッピ姿で元気いっぱいに登場!「みなさーん、盛り上がってますかぁ! 声もじゃんじゃん出しちゃってくださいー!」と客席に呼びかけます。

P1220164 オープニングは一般のお客さまも写真撮り放題。ということで、「僕も撮り放題でーす!」と猛アピール。監督を始め、キャストの皆さんが登壇するなかでも、「監督ぅー! Nice to meet you!!」と声をかけたり、アリス・イブさんの登場時には「かわうぃ〜ね!」と叫んだり。「シャッターチャンスだよー!」やら「握手してくれてるよ。もっとうちわも振って〜〜!!」と声をかけながら、大いに盛り上げます。

エイブラムス監督の「日本に戻ってこられるのは、素晴らしいこと。嬉しくて仕方なくて、東京の街を歩いていると本気で引っ越したいと思うし、日本でも映画を撮ってみたいと思う」という言葉に、「お声がかかれば嬉しいんですけど」と謙虚にアピールしながら、「監督! 僕、監督に似てるって言われたことがあるんですよ。その感想だけお訊きしてもいいでしょうか?」と質問。客席から挙がった「え〜〜!」という否定的な声に「ごめんなさいね!」と謝りながらも、監督から「メガネが似てるね!」と言われ、「サンキューでぇ〜〜す!」と満悦です。

また、ブライアン・バークプロデューサーの「次回作は、来年には製作予定。2015年には公開できれば」という声には、「待ってます!」と期待を寄せました。

P1220176 ここで藤森の呼び込みによって、日本語吹き替え版で声の出演をしている栗山千明さんも登場。「チャラ男は、通訳さん、訳せますでしょうか? この夏を盛り上げたいと思います!」と宣言し、現れた和太鼓・破魔が『スター・トレック』のテーマを和太鼓で演奏しました。
これには監督も出演者も大満足の様子。藤森が「日本の心が伝わったのではないですか? どうですか? 皆さん、やってみませんか? カモン!」と声をかけると、皆さんノリノリで太鼓の前へ。さらに「監督、ハッピもよかったら」と声をかけると、監督は自らハッピを着用。藤森も加わり、和太鼓・破魔の皆さんのサポートを受けながら、全員で見事な演奏を披露しました。

P1220185P1220194P1220204 エイブラムス監督はかなり気に入ったようで、「ずっと叩いていたいよ!」と笑顔でコメント。天性のコミュニケーション能力ですっかり馴染んでいた藤森ですが、「緊張しました。きっと楽しんでいただけましたよね」と大役を終え、安堵の表情を浮かべていました。

フォト・セッション後、監督や出演者の皆さんが舞台袖へとはけるなか、伊藤さんと2人でトークを続けた藤森。この日来場した皆さんに配られたうちわは、「あっちゃんの分も持って帰らせてもらいます」と、相方・中田の分もちゃっかりゲットしたようです。
「監督にハッピ着させましたね。予定になかったのに、藤森さん、すごい! 皆さん、藤森さんも『スター・トレック』のメンバーとして認めていただけますよね?」という伊藤さんの言葉に、観客から大きな拍手が。「嬉しいです。ここにいられるだけでも嬉しいのに、楽屋でも監督に“なんだね、君は”と話しかけてもらって光栄でした」と笑顔。さらに伊藤さんに「じゃあ、いつか日本語吹き替え版のキャストにね?」と促されると、「できることならばやってみたい!」と意気込みを。
「会場に来ている皆さん、かわうぃ〜ね!」とおなじみの台詞をかけ、舞台を去っていきました。

●作品情報
スター・トレック イントゥ・ダークネス
配給:パラマウント ピクチャーズ ジャパン
8月16日(金)、17日(土)、18日(日)、お盆先行公開決定!
http://www.startrek-movie.jp/index.php

【オリエンタルラジオ】【藤森慎吾】

P1220214

ルー先生のルー語爆発!「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」5日目は「ファンタスティックなエレメンタリーキッズ」が大賑わい!

東京・表参道ヒルズで開催中の夏の家族向けイベント「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」。本日8月13日イベント5日目もまた、多くの子供たちの笑顔が広がり、様々な授業を学んでいただきました。

日常のあるあるを考える国語にはじまり、チャド先生と学ぶ英語、さまざまな工作に挑戦した図工、さらにはルー大柴先生を迎えての“ルー語”の授業と、笑楽校ならでは、ここにしかない11の授業が行われました。

Img_9045

「また来たよ!」とリピーターとなった子供たちも多く集い、この日の来場者は約2,800人。

英語と日本語を混ぜたルー語の授業を展開したルー大柴先生は「エレメンタリーキッズ(小学生)がイングリッシュを知っていてびっくり。サプライズしました。ファンタスティック!」と、子供たちの英語力と対応力に驚き、初めて子供向けに行ったというルー語の授業に手応えを感じた様子。

さらに「最強のロボットを描く!」という授業を行ったキングコング西野は「むっちゃ楽しかった!ぼくが子供の考えるロボットを見たいとふと思ったことが、ここまで楽しい授業になって嬉しい!」と興奮気味にコメント。

普段の活動とは違う“先生”としての経験を、先生自身も、楽しんでいました。

Img_9120

「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」は、8月18日(日)まで開催。入場無料、授業参加500円の当日券や無料授業もあります。

ほかにはない、笑って、楽しんで、学べるイベントにぜひお越しください!

Img_9154


▼8月13日実施授業紹介

●レイザーラモン先生の「みんなであるあるを考えよう!」

Img_9021

初日に続いて開催となったあるある授業。子供たちからハイレベルな夏休みあるあるが出る中、最後にRG先生は、歌にのせて披露した「外が暑過ぎて、家の中クーラーかけがち」という気合いを入れた普段より長めのあるあるを噛んでしまいました。

●チャド・マレーン先生の「Having fun in English!!~英語で楽し
もう~」

Img_9007

関西弁全開で英語を教えるチャド・マレーン先生の独自のワールドが展開!ネイティブな英語を学ぶ貴重な機会となりました。

●ルー大柴先生のイングリッシュTOGETHER!

Img_9052

「またやってみたい」とルー大柴先生も初のルー語授業に手応え。最後は「大きなチェスナット(栗)のツリー(木)の下で~」の大合唱でした。

●レイザーラモン先生の「ipadで作るコマドリアニメSHOW!」 with
CANVAS

Img_9075

エハラマサヒロ&もう中学生先生が初日に挑戦した静止画を重ね合わせる「コマドリアニメSHOW」を今度はレイザーラモン先生といっしょに体験しました。

●野性爆弾川島先生の「おもしろ小道具を発明しよう!」

Img_9099

新聞紙やビニールテープで子供たちは自由に小道具を発明。「人が創ったゴミは人が創った別のものになり、またゴミになる。時代はめぐるのです!」

●キングコング西野先生の「最強のロボットを描こう!」

Img_9108

思い思いの最強ロボットを絵に描いて発表。誕生した最強ロボットの横には「このロポットには勝てません」の文字。西野先生も「けっきょく文字やな!」

●エハラマサヒロ先生の「すぐ人気者になれる授業」

Img_9146

こちらも2度目の開催となった授業。「覚えるのが早いから、2年後にはスゴイ達人になっているかも」と、ボイスパーカッションをどんどん上達させる子供たちにエハラ先生も関心しっきりでした。

●2700先生の「リズムで遊ぼう」

Img_9163

「楽器がなくても音楽は作ることができる」をテーマに、即興音楽に挑戦!浮かんだ言葉を歌にして、踊りもつけて、2700流の音楽の授業でした。

【SUMMER SMILE SCHOOL イベント概要】
吉本興業が、笑って、楽しんで、学べる学校を作りました。
『笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL』
日時 : 2013年8月9日(金)~8月18日(日) 11:00~20:00 (最終日 ~18:00)
場所 : 表参道ヒルズ 本館 B3F スペースオー
料金 : 入場・ブース体験無料、授業参加 500円(※チケット制)
主催 : よしもとクリエイティブ・エージェンシー
一般問合せ : 03-3497-0310 (表参道ヒルズ 総合インフォメーション)
HP  : http://www.yoshimotoshogakko.com/

Img_9043

新選組リアン、ファンミにてワンマンライブでの撮影可など発表

8月13日(火)、渋谷RUIDO K2にて、新選組リアンのファンミーティング『真夏のワンマンライブ~START ME UP!~直前夏期講習』が行われました。

Dscf6886

※左から、関義哉、山口純、國定拓弥、森公平、榊原徹士

本イベントは、8月17日(土)東京・恵比寿リキッドルーム、8月24日(土)大阪・梅田クラブクアトロにて、各2回公演行われる新選組リアン真夏のワンマンライブ『START ME UP!』に向けたファンミーティングで、平日昼間に急な開催だったのにも関わらず、会場は満席になるほどのファンで賑わいました。

Dscf6458

まず、MCのざしきわらしが登場。新選組リアン・山口純とお笑いユニット「パナマジハリウッド」のメンバーとしても活動する2人で、新選組リアンのライブに通うサスケは、客席に「リアンと私でガンバリアン!」という掛け声を呼びかけ、いよいよ新選組リアンの5名がステージに登場します。

さっそくワンマンライブの話題になると、舞台の本番があり、本日からライブリハに参加するという関でしたが、「(舞台では)海賊役で体は温まってます」と不安はないようです。

ここでざしきわらし・ユウタから、ワンマンライブの3つの大きなみどころが発表されました。
まずひとつめは、「サブステージがある」で、「後ろの方でも横の方でも、楽しめるようになります。どんな感じかは来てからのお楽しみですが、後ろもあるかも?」(森)とのこと。

ふたつめは、「ソロコーナーがある」で、関はギターの弾き語りでオリジナル曲を披露予定。榊原は、ワン・ディレクションの『KISS YOU』を歌うと発表し、その一節を歌うと、「こてっちゃん推し」というサスケも大喜びでした。
残る森、山口、國定ですが、ソロではなく3人ユニットで歌うそうで、「干されてる感じがして、毎日夜も眠れないです」と國定が不満を口にすれば、「寝過ぎて、遅刻してるやろ!」と森からツッコまれ爆笑!

Dscf6517

最後のみっつめは「写真が撮り放題」。但し、写真撮影可能なパートと、一緒に盛り上がるパートとに分けられ、動画撮影やフラッシュはNGとの発表もされました。
さらに、終演後、来場者全員との握手、さらにはサイン入りポストカードのプレゼントも実施するとのこと。

この日、前売り券を購入された方へは、國定のサイン入りポストカードがプレゼントされることも発表されたのですが、そのポストカードには半裸姿の國定がプリントされ、再び「干されてないですか?」とボヤく國定。
追い打ちをかけるように森が「拓弥の写真がいらない人は、コンビニでチケット買ってください」と言い、「それを耳にした時は、どういう対応していいかわからんぞ!」と必死になる國定でした。

続いて、ざしきわらしの2人がはけ、『みんなで掛け声をちゃんとしようのコーナー』がスタート。ここでは、『この手』と『弾丸レーサー』の2曲のなかでの掛け声などを統一しました。
『この手』では、山口純の呼び名を「純ちゃん」とし、その際は山口の方向に手を合わせて拝むことが決定。

Dscf6711

『弾丸レーサー』では、イントロ部分で「よし、森、ひろ、純、てつ、う~リアン!」と声を揃えるとし、落ちサビでの関のソロパートでは「関くん」コールを続けることが約束事に。
その後、『弾丸レーサー』をフルで歌い、ライブ本番さながらのワンシーンとなりましたが、ファンよりもメンバーがうろ覚えだったこともあり、「逆にこっちが大丈夫か? 僕達も動画見ておきましょう(笑)」と森がメンバーに呼びかけました。

Dscf6648

再びざしきわらしが登場し、1日2公演とも来場するとスペシャル特典があると発表され、最後に新選組リアンひとりずつ、挨拶をしました。
森「今日は急な告知なのに、来ていただいてありがとうございます。普段とは違うリアンを見せたい思っていて、リハーサルをしていますので、楽しみにしていてください」
榊原「今回は、写真を撮れたりとか、新しい特典がどんどんついて、僕達も新しいことにチャレンジしていきます。昨日動画でも配信したんですが、キャリーバッグなどの大きい荷物もお預かりさせていただきますので、軽くなった体で、バンバンはねたりとか、汗でビッチョビチョになるくらいまで、一緒に楽しみたいです」

Dscf6835

山口「今日、いろいろ振りが付いたり、みなさんと掛け声したところを一緒にやって、楽しいライブにしていきましょう。本番、よろしくお願いします!」
國定「(関に割り込まれそうになり)言わせえ!(笑)えー、暑くて忙しい時かもしれないですけど、夏に最高の思い出が作れたらいいですね。17日と24日、楽しみに待っててくれたらと思います」
関「一緒に掛け声とかも出来たので、よりみなさんとひとつに楽しめるライブになると思います。個人的には“関くん”コールをすごく楽しみにしております(笑)。みなさんと一緒に夏の思い出を作りましょう!」

以上の挨拶をもって終演となりました、ワンマンライブチケット購入者には、前出した通り、全員との握手と國定のポストカードが手渡され、ライブでの再会を約束する新選組リアンでした。

Dscf6877

なお、このイベントの様子は、近日中に動画配信される予定です。最新情報は、公式フェイスブック(https://www.facebook.com/ShinsengumiLien)などでご確認ください。

●新選組リアン真夏のワンマンライブ「START ME UP!」
東京公演:8月17日(土)
会場:恵比寿リキッドルーム
1部:14:00開場14:30開演/2部:18:00開場18:30開演
INFO:03-5793-8878(平日13:00~18:00)

大阪公演:8月24日(土)
会場:梅田クラブクアトロ
1部:14:00開場14:30開演/2部:18:00開場18:30開演
INFO:06-7732-8888(平日10:00~19:00)

チケット:全自由 前売り4,300円(税込)
※ドリンク代別途必要/3歳以上有料/整理番号順入場
チケットよしもと:http://yoshimoto.pia.jp/event.do?eventCd=1328884

Dscf6886

“BEST怪談芸人”の称号は誰の手に!『笑える!?怪談ナイト』開催決定!!

Clip_image002

今年の4月からBS日テレでスタートした『BS吉テレ』が、好評につき、早くも2クール目の放送が決定しました。
『BS吉テレ』の2クール目突入を記念し、初の曜日連動企画「笑える!?怪談ナイト」を8月20日(火)24:30~神保町花月にて開催します。


真夏の夜、オールナイトで行われるこのイベントでは、『BS吉テレ』豪華MC陣千鳥、サバンナ、NON STYLE、渡辺直美、南海キャンディーズ・山里亮太がはじめて一堂に会すか、怪談話をもつ芸人たちが集まり、夜通し怖い話を語ります。もっとも怖い怪談を披露した芸人には「BEST怪談芸人」の称号と優勝特典としてBS吉テレ出演権が与えられます!

是非お越しください!




【 概 要 】
タイトル BS吉テレ Presents 「笑える?!怪談ナイト」
日時:8月20日(火)24時30分開演(24時開場) 29時終了予定
会場: 神保町花月(東京都千代田区神田神保町1-23 神保町シアタービル2F)
MC :千鳥/サバンナ/NON STYLE/渡辺直美/南海キャンディーズ・山里亮太
イベントスケジュール
★24時30分:オープニング~全MC陣によるOPトーク、『BS吉テレ』番組紹介
★25時:舞台上にてお祓い(全MC、出演者、お客さん)~怪談①(怪談芸人3人)
★26時:怪談②(怪談芸人6人)*怪談に絡めたお笑い企画コーナーも予定
★27時:怪談③(怪談芸人6人)*怪談に絡めたお笑い企画コーナーも予定
★28時:怪談④(怪談芸人3人)
★28時30分:優勝者発表~エンディングトーク
★29時:終演


BS吉テレとは・・・
今年の4月からBS日テレでスタート。(月曜~金曜の24時30分から25時)
各曜日担当MCの吉本芸人が、最新のエンタメ、ファッション、イベント情報などを紹介する総合エンタメ情報番組です。
月曜日「デジ魂」(デジタル・コンテンツ部)MC:サバンナ
火曜日「セールスタイル」(営業部)MC:NON STYLE
水曜日「イベンジャーズ」(イベント・事業部)MC:千鳥
木曜日「ナオミクローゼット」(ガールズプロジェクト)MC:渡辺直美
金曜日「ケンイチ」(47都道府県プロジェクト)MC:南海キャンディーズ・山里亮太
【番組HP】http://www.bs4.jp/yoshitere/





【千鳥】【サバンナ】【NON STYLE】【渡辺直美】【南海キャンディーズ】【山里亮太】

Clip_image002_2

2013年8月12日 (月)

「RUN FORWARD KANPEI みちのくマラソン2013」開幕!

001



東日本大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島を励ます「RUN FORWARD KANPEI みちのくマラソン2013」が12日、開幕しました。
間寛平が岩手県下閉伊郡山田町の陸中海岸青少年の家」をスタート。見送りに集まった約20人の市民ランナーを前に「本当に東北が復興するまで、走り続けます」と宣言しました。


004



005




昨年の第一回目は独りで約500キロの道のりを走破。今回は、のべ約30人の芸人仲間がたすきをつなぐ形式で、寛平は21日の福島県いわき市のゴールへのアンカーも含めて、期間中計4回、走ります。


002



003




スタート前の寛平は、「去年応援してくれた人はまた、みんな出て来てくれると思う。僕も元気な姿を見せたい」と再会に胸をふくらませる一方で、「1年経って何が変わっているか、進歩してるのか…。走りながら見たい。進んでなかったら、『早くしたってくれ』と言うつもり。とにかく震災を忘れさせんようにしたい。」と真面目な顔もみせました。

009



010



午前7時40分に会場をスタート。約20キロを走りきり、午前10時15分ごろ、釜石市内で第2走者のアンダーエイジ・結城(岩手県住みます芸人)にたすきをつなぎました。


年齢を感じさせない走りで、途中で出迎える市民から仮設住宅で作った「お守り」を渡されたり、おばあさんにタオルで汗を拭いてもらう場面もありました。

006



007



008



途中、震災がれきの山、青草の茂ったままの空き地も目につき、道中は子供たちにギャグも繰り出し、笑わせた寛平たが、「復興はまだまだ…。それより、あそこに住んでた人は、どこかで元気にしてはんのか…そんなことばかり考えてました。」としんみり、話していました。


ゴール後、寛平は、陸前高田市内で、東北各地を花でいっぱいにする「スマイルとうほくプロジェクト」にも参加し、地元のボランティアとともに花畑で、花植えにも取り組みました。夕方には13日に大船渡市を走る宮川大助・花子も加わり、陸前高田市内で仮設住宅を訪問。今後ペナルティ・ワッキー、サバンナ・八木、ムーディ勝山、エド・はるみ、南海キャンディーズ・山崎静代らもたすきを受ける予定で、参加者は走りと笑いで復興を応援することになります。


公式HPはこちら
http://run-forward-kanpei.laff.jp/




【間寛平】

001_2

原西先生、くまだ先生ら子供たちの人気者と大笑い!「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」4日目、日本代表槙野選手も登場!

東京・表参道ヒルズで開催中の夏の家族向けイベント「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」。
本日8月12日イベント4日目は、原西先生の「ギャグ講座」、くまだまさし先生の「ダンディサングラスを作ろう!」など、子供たちの遊び心をくすぐる人気授業が満載!これまででも一番の笑い声が2つの教室に響き渡りました。

本日の来場者数は、約3250人。多くの子供たちに計12の授業と校庭の様々な遊具やアトラクションを楽しんでいただきました。

Img_8894

Img_8966



会場の表参道ヒルズ本館B3F スペースオーを、校庭と2つの教室からなる学校と見立てた本イベント。表参道ヒルズの大階段を降りると、『笑楽校』の門がお出迎え。会場外には、モニターの前に立つと芸人の顔に変身できるしくみデザイン「げいにんへんしんSaika」がまず歓迎してくれます。

Dsc04014


ペナルティ先生と「ゴールパフォーマンスを考えよう!」の授業には、特別ゲストとして浦和レッズの槙野智章選手が登場!常にユニークなゴールパフォーマンスを行っている槙野選手から、過去の名パフォーマンス「釣り」の披露もあり、「サッカーに限らず、この中から日本でガツン!といってくれる子がうまれると嬉しいですね。夢を目指して、そして常に何ごともあたりまえとは思わないで、すべてのことに感謝してください!」と、ありがたい言葉ももらいました。

Img_8924_2


FUJIWARA原西先生のギャグ講座では、子供たちがギャグを考えて次々と披露。「いや~、大変ですね」と原西先生も子供たちの勢いと自由な発想に押されっぱなし。くまだまさし先生は子供たちといっしょに、もはや代名詞ともなった「ダンディサングラス」を作りました。

「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」は、8月18日(日)まで開催。入場無料、授業参加500円の当日券や無料授業もあります。

ほかにはない、笑って、楽しんで、学べるイベントにぜひお越しください!



▼8月11日実施授業紹介

Dsc04025


●ペナルティ先生と「ゴールパフォーマンスを考えよう!」with ストライカーDX
サッカー雑誌「ストライカーDX」の協力で誕生した特別授業!槙野選手も登場し、チームごとにオリジナルのゴールパフォーマンスを考えました。

Img_8927_2

Img_8911_2


●ギャグを1兆個持っている!FUJIWARA原西先生が教える「ギャグ講義」
原西先生もタジタジの子供たちのボケ連発!ギャグを考えて、みんなの前でやる度胸も身に付きました!「オリジナルギャグで新学期の人気者になろう!」

Img_8885


●くまだまさし先生の「ダンディサングラスを作ろう!」
「ダンディサングラス」の作り方を伝授!苦労しながらもみんなで完成させて、最後にみんなでくまだまさし先生に変身!

Img_8944


●ザ☆健康ボーイズ先生の「楽しく体を鍛えよう」
サバンナ八木となかやまきんに君のユニット、ザ☆健康ボーイズといっしょに筋肉のお勉強をしたあとに、体をおもいっきり動かしてゲームに挑戦しました!

Img_8975


●ペナルティ先生の「身近にあるもので作って遊ぼう!」with日本レク協会
日本レクリエーション協会といっしょに、普段身近にあるモノを使って色んなおもちゃを作りゲームをして遊ぶ授業!ビニール袋で作ったロケットが教室中を飛んでいました。

Img_8982


●はんにゃ金田先生とブロードキャスト!!房野先生の「歴史のホントのところ!」
歴史に詳しいはんにゃ金田とブロキャス房野が織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などの戦国武将のエピソードを紹介したりクイズで質問!

Img_8990


●エアギター世界1位のダイノジ先生が教える「体で楽しむ音楽」
リズムに乗って音楽を体で表現!みんなで飛び跳ね、ダイノジも子供たちも大盛り上がり!



【SUMMER SMILE SCHOOL イベント概要】
吉本興業が、笑って、楽しんで、学べる学校を作りました。
『笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL』
日時 :2013年8月9日(金)~8月18日(日) 11:00~20:00 (最終日 ~18:00)
場所 :表参道ヒルズ 本館 B3F スペースオー
料金 : 入場・ブース体験無料、授業参加 500円(※チケット制)
主催 : よしもとクリエイティブ・エージェンシー
一般問合せ : 03-3497-0310 (表参道ヒルズ 総合インフォメーション)
HP  :http://www.yoshimotoshogakko.com/

Img_8885_2

「RG・ゴエのあるある実況解説と保津川下り」で“船上結婚会見”も!

Dscn7064
8月11日、祇園花月の名物企画「RGがあるあるを歌いつづけそれを浅越ゴエが実況する会」の第2弾特別企画として「RG・ゴエのあるある実況解説と保津川下り」が行われました。この日は朝から一般のお客さんと保津川下りを楽しんだゴエとRG。2回目はマスコミ関係者を乗せて約16キロの舟旅を堪能しました。

Dscn6986

お客さんとともに川下りを終えたRGとゴエ、早速 “保津川あるある”を。渡辺美里さんの『My Revolution』に乗せて「保津川には鳥多い」と披露。この時、川岸にはアオサギ一羽しかいませんでした。続いて、ラジコンの飛行場が近くにあると船頭さん教えてもらったので“ラジコンあるある”を。少年隊の『バラードのように眠れ』に乗せ、「ラジコンは高い」。

Dscn6993
そして、マスコミ関係者に最近気になったニュースをゴエが尋ね、そのニュースにまつわるあるあるをRG考えるという流れに。まずは「エールの意味も込めて」と前置きし、“土屋アンナさんあるある”をクリスタル・キングの『愛をとりもどせ!!』に乗せて。あるあるは「肌が浅黒い」でした。同じくクリスタル・キングの『大都会』で2本目の“土屋アンナさんあるある”を。「いろんな曲を出しているけれど覚えていない」。土屋さんのニュースの感想をゴエに求められたRGは、「その件、僕が1回引き受けます」と頼もしいコメントを残していました。

Dscn7003
続く“サザンオールスターズあるある”では、桑田圭祐さんのソロバンド、KUWATA BANDの『BAN BAN BAN』 に乗せて。ゴエに言わせれば「40点のモノマネ」という桑田さんのモノマネも交えながら、「5年で復活したけれど、その間のほかのメンバーの給料気になりがち」「5人揃ったポスターが曇り空なのが気になりがち」と歌い上げました。

チャゲ&飛鳥の“飛鳥さんあるある”では、石川優子とチャゲの『ふたりの愛ランド』に乗せて「カラオケで歌ってみたら、飛鳥の表記は3種類」と一席。「飛鳥」「ASKA」「ASUKA」があるそうです。このあるあるに対してゴエは「これは斬り込みましたね~。今、言う人はいないですからね~!」と興奮気味に解説していました。

Dscn7005

その勢いで「結婚を発表した僕のあるあるをお願いします!」とゴエ、「それでは、ゴエさんの大好きな広瀬香美さんの『ロマンスの神様』に乗せて…」と“結婚おめでとうございますゴエさんあるある”と題して披露、「賞レースに出たら1位を獲りがち」。第2回「R-1ぐらんぷり」、開催2か月目の「S-1グランプリ」を制したゴエいわく「まだ参加者が少ない時期、みんなが様子見の時に飛び込むタイプです」と自己分析。ほかに、「朝早い仕事が多い」というあるあるも飛び出しました。

また、「“あるある”の中には、実は極秘情報もあったりするんです」と煽るゴエ。それを受けて飛び出したのが“矢口真理さんあるある”。「矢口さんが大好きと言っていたエコーズの『ZOO』で…」と適当な前置きして、「矢口さんは加護ちゃんに連絡をとっていると思う」とあるあるではなく、憶測で言っていました。ほかに、 “山本太郎さんあるある”では映画『ネバーエンディング・ストーリー』のテーマソングに乗せ、「ピタピタの半袖の服を着がち」と歌いました。

Dscn7027
先日、結婚を発表された橘慶太さんと松浦亜弥さんの話題では、玉置浩二さんの『田園』で「あややの結婚、ミキティがブログに書きがち」と披露。

そのほか、2013年上半期のニュースとして安藤美姫さんの出産も話題に上がり、杏里さんの『悲しみがとまらない』に乗せて「よろけた時の写真、使われがち」と“安藤美姫さんあるある”を。ヒットドラマ『あまちゃん』の話題では、「『あまちゃん』人気で、三重県のミキモト真珠の海女さんがちょっとだけ持ち上げられがち」と安室奈美恵さんの『Chase the Chance』に乗せて“『あまちゃん』あるある”を歌いました。

続いてメディア別あるあるを歌うことに。スポーツニッポンさんのあるあるでは、“スポーツあるある”と題して一席。「スポーツの定義は広いですが、大丈夫ですかね?」と心配するゴエをよそに、佐野元春さんの『ガラスのジェネレーション』に乗せて「高校のスポーツで1年生が履く靴は大体アシックス」とあるあるを。「3年生ぐらいになるとナイキやPUMAを履きがち」とも付け加えていました。

Dscn7008

デイリースポーツさんでは、阪神タイガースから飛び火して和田監督の話題に。星奈々さんと一度だけショーパブでの共演経験があるというRGは、星奈々さんの完璧なトークに感銘を受けたというエピソードを。これに対してゴエは「薄い共演話で売名行為をしていますよ」とRGをバッサリ斬っていました。この直後、保津川を下る舟が2時間ドラマのロケでよく使われるという崖の下を通過。その話題にまたまたRGが「僕のスタイリストさんは、石川遼さんと船越英一郎さんも担当している」と秘蔵ネタ(?)を投下していました。

Dscn7013

“よしもとニュースセンターあるある”では、「これはよしもとの人でも知らんやろうってヤツを…」としばし熟考し、先日放送された『27時間テレビ』からの話題を。番組中に刈り上げになった南海キャンディーズ・山里と後日、ルミネtheよしもとで会ったRG、「敏腕美容師のおかげで、まるで刈り上げられていないような髪型になっていた」と“最新ニュース”を。同じく刈り上げになったロバート・秋山についても、「ぱっと見、全体的に髪を切ったんやなって思うくらい、きれいにまとめていた」と現況を報告しました。また、小籔の計らいで同番組に出演した吉本新喜劇の今別府についても、「(番組に出たことで)よしもとに入って以来、初めて後輩から慕われたそうです」と出演後のエピソードを明かしました。

スポーツ報知さんでは、「巨人軍にまつわる秘話を…」と意味深な前置きをして、「藤田監督の頃の巨人軍で、ベンチでの応援団長と呼ばれた上田選手は高校の先輩」「椿鬼奴の寝巻は、10年前に買った背番号“55”の松井選手のTシャツ」との情報をリークしたRG。その情報の薄さに、「記者さんのペンが止まってます」とゴエ。ウケがよくなかったため、「あるあるバッター三振!」と揶揄していました。

Dscn7060
間もなく舟が嵐山に到着するということで、最後のあるあるを披露することに。お題は“吉本芸人給料あるある”。松山千春さんの『長い夜』に乗せて披露しました。「このあるあるは、僕がまず共感しないとダメですね。何やろ~?」とゴエも期待大です。「7月あたりは給料明細が太いと思ったら、細かく印税のこと書いてある」と歌い、これにはゴエも爆笑。この時期、給与明細に印税の項目が付け加えられるそうで、「今月、分厚いなと思っても合わせて500円くらい」とゴエも暴露していました。

そして急きょ船上で、RGも同席してのゴエの“結婚報告会見”が行われることになりました。まず、お相手とのなれそめを聞いてみると…。

ゴエ「ある日、同じ電車に乗ったんです。僕は普段、メガネもしてなければスーツも着ていないので、声をかけられることは1年のうち1、2回ぐらいしかないんです。その時、彼女は浅越ゴエに似ているなと思ったらしく、改札を出てから“浅越ゴエさんではないですか?”と声をかけてきたんです。それで“そうです、よく分かりましたね”と言うと、“やっぱり。スッキリしました、失礼しました”と彼女が言って別れたんです。その日、もう1回電車に乗ったら、また同じ車両で彼女と会いまして。え!?ってなったんですけど、一駅で降りるので1分くらい他愛のない会話をして別れました。7年ぐらい前ですが、それが最初の出会いです。それから1年後に、今度はミナミを歩いていたら彼女に声をかけられたんです。“覚えていますか?”と。僕は全然覚えていなくて、初めて会った時のことを聞かされて、“そのエピソード覚えてるわ!”となって、そこから意気投合してという感じですね」

RG「公私ともに仲良くされていた末成由美さんはなんとおっしゃっていましたか? 由美姉さんも大分、ゴエさんを心のよりどころにされていたと思うのですが」

ゴエ「由美姉さんからは以前、本当にたくさんのお誘いをいただいていて。昔、携帯会社が違うと絵文字がイコール(=)という表記で出ていたでしょう? 由美姉さんとは携帯会社が違ったので、由美姉さんからのメールはやたらイコールが多くて、ずっとかわいい絵文字を使っているのかなと思っていたんです。相互に表示されるようになってからもらったメールが、全部ハートマークやったんですよ。そういう経験もあってのことなので、どういう報告をしようかなと思っていて。でも、もう報告をして、会わせました」

RG「由美姉さんは、なんとおっしゃっていましたか」

ゴエ「いい子やないのと認めていただきまして、一つアドバイスをと、“女というものは毎日1回抱きしめて、好きよと言われたい動物よ”と言われました。それを実践しなさいと言われたので、実践しようと思います」

RG「(笑)、僕もそういうこと忘れてました。やります」

そして奥さんを好きになったポイントを聞くと…。

ゴエ「恥ずかしいですね。……すごくポジティブなところが(笑)。僕、中学生時代に一部の女子から無表情と言われていて…。彼女の常に笑っているところに惹かれました。僕に笑みがないので」

一部報道に出た菊川怜さんに似ているというのは本当ですか?との質問も。

ゴエ「本人は別にそう思っていなくて。シルクさんにも会わせたことがあるのですが…」

RG「大変ですね、姑がいっぱいいて」

ゴエ「シルクさんに“今後、誰に似ているって言っていったらいいですか?”と聞いたら、即答で“ジュディ・オングさんやがな”と言っていましたね」

そして改めて喜びのコメントを頂戴しました。

ゴエ「責任感じゃないですけど、めっちゃ仕事せなあかんなって思ってます。いっぱい仕事しようと、ただただそれだけです」

RG「小籔さんが飲みの席で必ず言うんですけど、“今のところ大阪の芸人で老後まで安全な奴、浅越だけや”と言ってました」

ゴエ「確かに、“55歳でメシ食えてんのは浅越だけや”といじってくれています(笑)。“そんなことないです”というノリなんですけどね。“朝6時のAMラジオをやってるというのは、そういうことや”と言ってました」

RG「いい奥さん、いい仕事量…。さっき、下っている途中に亀がいたでしょう。僕らとしては亀のように万年仲良く…という思いがあって…」

ゴエ「そういうサプライズだったんですね! ありがとうございます! 割と序盤に出てきましたけどね、亀は」

RG「亀のように万年仲良く。そして急流もあり、ゆったりしたところもありと、人生は川の流れのようにいろいろあるけど、亀のように万年仲良くというメッセージを込めて、この保津川下りをセッティングをさせていただきました」

ゴエ「いや~、気づかないサプライズありがとうごいます! 胸に刻んでおきます!」

Dscn7034
川岸の岩の上でひなたぼっこをしていた亀との遭遇はただの偶然なのですが、結果的にゴエへのサプライズになったようで、めでたしめでたしの保津川下りとなりました。

よしもと祇園花月での「RGがあるあるを歌いつづけそれを浅越ゴエが実況する会」も毎回、おかげさまで大盛況。今後とも浅越ゴエとレイザーラモンRGを応援のほど、どうぞよろしくお願いいたいます!

Dscn7067

浅越ゴエの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/86

レイザーラモンRGの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/130/

Dscn7067