最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

ピース・又吉&NON STYLE・井上&バッファロー吾郎・AがJIN PC®イベントでワンピースキャラに!

8月10日(土)、東京・ヨドバシカメラ マルチメディア Akiba 第2エントランススペースにて、『「JIN PC® ワンピースモデル」Yobobashi-Akibaイベント』が行なわれ、ピースとNON STYLE・井上裕介、バッファロー吾郎・Aが出席しました。

株式会社ジェイアイエヌが展開する「JINS」と大人気アニメ『ONE PIECE』とコラボしたオリジナルメガネシリーズ『アニメ「ワンピース」LIMITED BY JINS』の第四弾となるのは、機能性アイウェアとして累計販売本数250万本を突破した人気アイテム「JINS PC®」オリジナルモデル。
登場人物にちなんで、9種類のアイウェアが登場。今回のコラボレーションでは、“悪魔の実”の世界観を踏襲し、麦わらの一味のうち、悪魔の実の能力者であるルフィ、チョッパー、ロビン、ブルックはブルーライトを最大約50%カットするハイコントラストレンスを採用。そのほかのゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、フランキーは、ブルーライトを最大35%カットする自然な見た目が特徴のクリアレンズが採用されています。

MCを務めるピース・綾部はウソップ・バージョンを着用して登場。そして、ワンピースが大好きな面々が、それぞれのコスプレ姿にアイウェアを合わせて続々と現れました。

P1220079 まずは、ニコ・ロビンに扮した杉原杏璃さんが登場。惜しげもなく美しいメリハリのあるボディを披露する彼女に、多くのフラッシュが光ります。綾部も「クールでセクシーなロビンそのまんまですね!」と大絶賛です。

P1220085続いて、ナミに扮して現れた水樹たまさんでしたが……、ショートパンツが小さかったようで、チャックが締まっていません!(途中、苦しくなってしまったため、締めていたボタンも開けてしまいました)思わず苦笑しながら「ナミじゃないでしょ」とツッコむ綾部は、「スタッフさんが木の枝にナミの大好物のみかんをくっ付けてるんですよ? 気付いてます?」と報道陣に呼びかけていました。

P1220087P1220089 ゾロになりきったNON STYLE・井上が現れた途端、異様な雰囲気に。見物していた小学生の男の子からは、「やだやだ! ないない!」とダメ出しされてしまいます。それでも動じない井上。「ヘイ! ゾロだよ!」と笑顔で愛想を振りまきながら、「スタッフさんも見抜いてたんでしょうね、僕がゾロと一緒で方向音痴だということを」と今日もご満悦です。

P1220091 「なんだか雲行きが怪しくなって来た」と綾部が不安がるなか現れたのは、サンジに扮したバッファロー吾郎・A。絶句する綾部は、「どうした? 機嫌悪いの?」ととぼけられて、思わず「アウト!」と宣告。「全然似てない。杉原さん以降、みんなひどい」と嘆くも、「僕はサンジ(3時)というか、2時50分くらい」とシャレを飛ばしてにやけるAでした。

P1220102 最後はルフィに扮したピース・又吉が登場。綾部に「ルフィの明るさや元気がまったくない」とダメ出しされ、「そうですか? 僕、海賊王になります」とルフィの常套句“俺は海賊王になる!”を、丁寧な口調で静かに告げていました。

P1220104 「ロビンのように知的に見えるのが嬉しい」(杉原さん)「ナミカラーで、夏らしくてかわいい」(水樹さん)と、アイウェアを絶賛する女性陣。
「クールに見せられるメガネ。これをかければ、僕のカッコよさに近づきます」と自信満々の井上には、綾部が「カエルのお化けみたい」とチクリ。スーツで登場したAは「メガネとスーツを合わせるのは難しいけれど、これはすごく合ってます」と満足げ。又吉も「誰がかけても似合う王道スタイルですね」と気に入っている様子でした。

P1220107 囲み取材で、「今日のなりきり度ナンバーワンとワーストワンを選んでください」とお願いされた面々。「いちばんなりきってるのは、やっぱり杉原さん」という綾部の意見は全員が認めたかたちとなりましたが、ワーストワンについてはA、井上、又吉、水樹さんで意見が割れます。「このナミはファンから苦情が来るレベル」(井上)「いや、Aさんもかなりひどい」(綾部)などそれぞれの悪いところを指摘し合い、「ほかは全員なりきってない」という結論に至りました。

この後、巨大有人自動販売機の中に入って、それぞれが販売を行なうことに。1番目のお客さんがコインを投入すると、ロールカーテンが上がっていきます。

P1220128 そこに現れたのは、サンジことA。その前の囲み取材でリポーターから「Aさんが入ってたときのお客さんの反応が心配」と不安がられていましたが、予想は的中。苦笑いしながら佇むお客さんに、「ごめんな、俺で」と申し訳なさそうに話しかけるAでした。

P1220130 「JIN PC® ワンピースモデル」は、それぞれ4990円。プラス4990円で度付きのレンズに変更もできます。付属のソフトケースには各キャラクターの海賊旗マークがプリントされ、紐もそれぞれのキャラクターのイメージカラーが採用されているというこだわりよう。各モデルのテンプルエンドにはそれぞれのキャラクターの海賊旗マークのメタルパーツが埋め込まれています。

全アイテムが欲しいという方のために、店頭先着ノベルティの「ゴムゴムの実ストラップ」&ウェブ先着ノベルティの「麦わらの一味キャラクターストラップ」全てがセットになった「コンプリートBOX」(44910円)も発売。実物を見た井上は、「家のインテリアとしてほしい!」とテンションを上げていました。


●JIN PC® ワンピースモデル
http://www.jins-jp.com/onepiece/

【バッファロー吾郎】【A】【ピース】【NON STYLE】【井上裕介】

P1220127

『笑楽校presents SUMMER SMILE SCHOOL!』ペナルティがサンドイッチ教室を

 8月9日(金)~18日(日)、表参道ヒルズB3Fスペースオーで開催中の『笑楽校presents SUMMER SMILE SCHOOL!』。初日8月9日(金)の4時間目には、ペナルティが講師となって「ソイスコーンで作って食べよう、かんたんサンドイッチ教室」を開催。生徒として参加した約40名の子どもたちとともに、楽しくおいしくためになる授業を行いました。

Bv1p0657i


サンドイッチ作りの前に、まずは大豆について学ぶことに。ペナルティの2人は、4枚の豆の写真の中から大豆を選ぶクイズや、大豆が形を変えてどんな食品になっているかなどの質問を投げかけます。すると、子どもたちは積極的に手を挙げて、自分の考えを発言してくれました。納豆、しょう油、きな粉なども大豆からできていることを知っている子どもたちに、「みんな、すごいね!」と驚きを隠せない様子のワッキー。実は、ワッキーは子供の頃、「納豆は、“納豆”っていう食べ物があると思ってた」そうです。

Bv1p0416i_3 

Bv1p0599i 

続いて、ヒゲが、大豆には「たんぱく質」「イソフラボン」「食物繊維」の3つのパワーがあるという説明を。ワッキーは、「たんぱく質をとると、ワッキーみたいに筋肉モリモリになれるよ」と自慢の筋肉を見せつけます。さらに、イソフラボンは女性ホルモンと同じ働きをするため、お肌がピチピチになるという話を聞いたワッキーは、「女性ホルモン」という言葉に反応し、人気ギャグ「男性ホルモン、受信中」を披露。ところが、子どもたちの反応はイマイチ…

Bv1p0501i 

気を取り直して、いよいよ大豆の粉から作ったソイスコーンで、オープンサンド作りに挑戦。パナソニックのホームベーカリーは、小麦粉だけでなく、大豆の粉やきな粉を使ってヘルシーなパンを作ることができるのです。その出来たてのソイスコーンに、チーズ、ハム、トマト、ミカン、桃、生クリーム、チョコレートシロップ、ジャム…など、子どもたちは、それぞれ好きな具材を乗せていきます。こぼれ落ちるほど好きな食材を盛りつけたもの、ハムに生クリームにチョコレートという斬新な組み合わせなど、個性豊かなオープンサンドが出来上がり、みんなで試食を。楽しく学び、自分で作ったオープンサンドの美味しさはひとしお。子どもたちはみんないい笑顔を見せていました。

Bv1p0478i 


ちなみに、ワッキーが作ったのは、納豆とチョコレートシロップのオープンサンド。その味は、「食べたことのない味」との事でした。そして最後は、「これをきっかに、家でパパやママのお手伝いを始めてみてください」とのヒデの締めの言葉で、この日の授業は終了したのでした。


『笑楽校presents SUMMER SMILE SCHOOL!』は、8月9日(金)より18日(日)まで10日間に渡り、表参道ヒルズB3Fスペースオーにて開催中。入場無料のブース、イベントや、教室で開かれる芸人らによる授業(1回500円のチケット制)を行います。授業の時間割など、詳しくは公式サイト(http://www.yoshimotoshogakko.com/)でチェック!

●ペナルティの動画はこちら:http://ynn.jp/u/78/

【ペナルティ】

Bv1p0657i_2

「ブロッキンジャパン2013」スペシャルゲスト発表!

10c400400

8/15(木)SHIBUYA O-WESTで行われるブロードキャスト!!主催の音楽イベント「ブロッキンジャパン2013」のスペシャルゲストがついに発表!
椿鬼奴&レイザーラモンRGに加え、THEラブ人間、hy4_4yh、柴田隆浩(忘れらんねぇよ)という豪華ゲストを迎え、ブロッキンジャパン史上最大のコラボレーションが実現することなりました。

また、「ブロッキンジャパン2013 ブロキャスフェスティボー限定マキシマムCD」の発売が決定しました。
YouTubeにてデモショートVerの先行配信で反響を呼んでいるブロードキャストの新曲「もっともっと」「カチドキ」そしてブロッキンジャパンテーマ曲「参ったか夏!」の3曲をフルコーラスフェスティボーVerを収録。
値段は税込1200円!本人入魂のハンドメイドなので、一夜限りの完全限定生産verとなります。

限定CD・グッズの販売は16:30~発売します。
ぜひ会場でゲットしてください!!



■8/15(木)
『ブロッキンジャパン2013~芸人による歌の祭典がパワーアップして帰ってきた!初のライブハウスでプロの方も呼んじゃったりして歌って騒いで汗かいて大盛り上がりっ!!スペシャルー』
開場17:30/開演18:00(2h予定)

会場:渋谷O-WEST
オールスタンディング 3,500円 ※※1ドリンク代(500円)込
出演者:ブロードキャスト!!/mckj / グランジ・遠山(DOI) / 犬の心・押見(DOI) / LLR・伊藤(DOI) /サカイスト/ トレンディエンジェル
/西村ヒロチョ/Adachilds(カナリア・安達/パンサー・尾形/パンサー・向井/ジャングルポケット・太田/マヂカルラブリー・野田/御茶ノ水男子・しいはし)/DJ管/
ジャングルポケット /シソンヌ/イシバシハザマ・硲・/若月・亮/スパイク/椿鬼奴/レイザーラモンRG

スペシャルゲスト:
THEラブ人間
hy4_4yh
柴田隆浩(忘れらんねぇよ)

Pコード:430-671 Lコード:32872


ブロードキャストの動画はこちら ⇒ http://ynn.jp/u/492/



【ブロードキャスト】

10c400400_2

2013年8月 9日 (金)

井岡弘樹が割れた腹筋を披露!著書「井岡式 腹割りダイエット」をアピール

8月8日に発売された元ボクシング世界王者・井岡弘樹によるダイエット本「井岡式 腹割りダイエット」の出版記念サイン&握手会が、8月9日(金)、大阪・ジュンク堂千日前店にて行われました。この「井岡式 腹割りダイエット」は、お腹が気になり始めた30代~40代以上の中年層に向けて、井岡自身の体験をもとに本気で痩せる技術を優しく伝授するダイエット本です。実際に約20キロの減量に成功した井岡は、当日、スッキリとした出で立ちで登場。サイン会を前にPR会見も行いました。

Photo_3 

まずは、自身のダイエットについて「現役時代は何を食べたらいいのか、何を飲んだらいいのかを考えながら減量してきました。で、引退して15年経ち、もう一度自分に喝を入れようと〝腹を割り〟ました。ダイエット前、ウエストは90センチもあったんですが、今は65センチくらいです。体重は72キロから52キロまで落としました。これは4カ月間の成果です」と20キロの減量に成功したと報告。また、井岡が会長を務める「井岡弘樹ボクシングジム」では、美と健康のためにプログラムしたダイエットボクシングにも力をそそいでいますが、そこでは、130キロあった方が65キロの減量に成功し、健康な体を手にいれたことも明かします。 「何を食べるか、飲むかで決まる」という井岡。例えば「食べるものは野菜。特に小松菜や玉ネギがいいですね。醤油などをかけると塩分を取ってしまうので、レモン汁とカツオブシをかけるのがいいです。すると代謝が上がって快便になるんですよ。食事の前に食べるのがおすすめです」と著書に書かれていることに触れます。また、運動は「心拍数を上げない有酸素運動をするのがいい。僕は心拍数120以内で、バイクを1日40~50分やっていた」とも。さらに、「年齢とともに太ってしまう人って本当に多いと思うので、ぜひ井岡式ダイエットを試してほしいと思い本を出しました。ダイエットを成功させるには、やっぱり自分に喝を入れないとダメ。やるのは自分ですから、気持ちを切り替えて自分のためにやろうと思えれば成功すると思います」と秘訣も。最後は「ダイエットをすれば、やっぱり身体が元気になる。僕も血液検査の数値が良くなりました。ストレスになるから、ダイエット中もお酒は毎日飲んでいましたが、肝臓の数値も以前より良くなりました。皆さんもぜひ井岡式ダイエットで腹を割ってください」とアピールし、見事に割れた腹筋を披露。現役時代と変わらぬ引き締まった体に報道陣の皆さんも驚いていました。

Photo_4 井岡弘樹が放つ渾身のダイエット本。お腹が気になりだした皆さんはぜひ書店でチェックしてください!

 

「井岡式 腹割りダイエット」 

井岡弘樹著 1200円 ヨシモトブックス

●Round.1 リバウンドを繰り返した自分に喝!!

現役時代の反動から太った井岡氏がどのような経緯で40代にして理想の体型を手に入れたのか? 誰もが共感する40代の決意表明!

●Round.2 痩せる!食事編

少しでも成果が表れれば、後は楽しくなって自然とお腹が凹んでいく。井岡式食事法を実践して、お酒を飲みながら痩せる!

●Round.3 痩せる!快便編(レシピ付き!)

「食べれば太る⇄出せば痩せる」。気持ちよく出すためにできること。それは毎日の食事に注意することだった。

●Round.4 痩せる!トレーニング編

短期間で結果を出すためにはやはり部所ごとのトレーニングが効果的。自宅や会社でできる部所別トレーニング法を紹介!

★井岡式ダイエット経験者座談会

Photo_5

河内家菊水丸が「三陸海の盆」合同大祭に今年も出演!2年連続の太鼓寄贈も

Img_6866

一昨年から、東日本大震災の被災地へ向けて継続してタレントを派遣してきた「よしもとあおぞら花月」。その一環として、このたび伝統河内音頭継承者・河内家菊水丸が、8月11日(日)に岩手県大船渡市にて行われる第3回「三陸海の盆」の合同大祭へ、3年連続で出演することになりました。

「三陸海の盆」とは、2011年3月11日に発生した東日本大震災で犠牲になった方々を永遠に供養し、被災地と支援地が“想い”を共有するため、そして三陸、岩手、地域が一体となって被災者に寄り添うために、一昨年は大槌町、昨年は釜石市で開催されてきたもの。同時に各地の郷土芸能の復活・郷土の復活への願いも込められています。また、昨年に引き続き、創業80年を超える大阪の老舗太鼓メーカー・株式会社太鼓正さんから、地元の郷土芸能の皆さんに太鼓を寄贈したいとの提案をいただき、同イベント内にて寄贈式も行われることになりました。本番直前の8月9日(金)に行われた記者会見には、菊水丸と和太鼓の三条史郎さん、ギターの石田雄一さん、そして株式会社太鼓正の代表取締役・南本庸介さんが出席。それぞれの思いを語りました。

「河内音頭もそうですが、元来、盆踊り歌や祭り歌というのは、豊年満作を祈念するとともに、亡き人を弔うということが大きなテーマ。震災直後から『あおぞら花月』の演芸班とはまた別に、盆踊りやお祭りで菊水丸一座がお役に立てないだろうかと提案していた。そんな時『三陸海の盆』のことを聞き、第1回の合同大祭に出演させていただいたんです」と、出演のきっかけを語った菊水丸。また、自身のCDにも収録されている『九代目横綱』が、気仙沼出身の秀ノ山雷五郎という名横綱の足跡を歌ったものであることに触れ、「震災以前から録音して、盆踊りの櫓でも十八番のネタとして歌っていましたので、外題を使わせていただいている、その万分の一でもお礼ができないかとも考えていた。そこで『三陸海の盆』が立ち上がった際、地元の名横綱を歌った音頭をご披露したいとお願いしました」。大阪と東北、遠く離れた地にありながら、不思議な縁を感じさせるエピソードを明かしました。現地の皆さんとは、昨年の第2回終了後に「来年もまた来ますよ」と約束して別れたそうですが、その後、甲状腺がんが見つかり手術を経験。「それをはねのけて、こうしてまた8月11日に元気に東北に行けるのはうれしい限り」としみじみ話しました。

太鼓の寄贈については、「第2回目では“復興”をテーマにお手伝いできないかと考えた。実は第1回目に出演した時、太鼓が津波で流され、仕方なくタイヤにビニールを張ったもので稽古をしているというお話も聞いていたので、公私共に懇意にさせていただいている太鼓正さんにご協力をお願いしたんです」。すると、実は太鼓正さんでも何かお手伝いをしたいと考えていたものの、寄贈するにも東北へのルートがなかったとのこと。この機会に「三陸海の盆」を通じて、太鼓を現地にお送りすることができれば、と快諾してくださったそうです。そして今年も、引き続き寄贈いただけることに! 菊水丸は、「大阪で作られた大阪の音色が、今年からまた東北に響き渡るということは、我々大阪人にとって誇りでもある。11日は私も元気いっぱいに音頭を取っていきたい」と意気込みました。

石田さんは、「3年連続で東北の復興と鎮魂のお手伝いができることをうれしく思っています。それとやっぱり、師匠と今年も一緒に行けるということは非常にうれしい」と笑顔。自身も阪神・淡路大震災で被災したこともあり、「(東北の皆さんの)気持ちは本当に痛いほどわかります。そのへんも含めて、頑張ってギターを弾きたい」と力を込めました。三条さんは、昨年に続いて、寄贈される太鼓の“叩き初め”の大役を果たすことに。「現場では、被災者の方々への鎮魂の想いを込めて叩かせていただきます」と決意を新たにしていました。

さあ、いよいよお披露目です。布が引かれると、中から艶やかなワインレッドの太鼓が現れました。南本さんによると「今回は、菊水丸師匠の色を東北に残したいという僕の個人的な思いもあり、(菊水丸一座の太鼓と同じ)ワインレッドになりました。そこに、菊水丸師匠自筆の言葉(大阪から東北へ、復興太鼓)を彫っています」とのこと。一尺八寸という大きな太鼓で、材質はけやき。木目に白い粉を入れて目立たせるという伝統的な手法で仕上げられています。と、ここまでの解説を聞きつつ、菊水丸と三条さんは顔を見合わせてニッコリ。「我々ふたりが何故笑っているかというと、目が飛び出るようなものだからです(笑)。僕らにとっても欲しい太鼓」と笑わせていました。

Img_6847

この後、三条さんが軽く試し叩きをすると、大きく深みのある音が響き、菊水丸も石田さんも感動の面持ちに。11日の夜には東北の空の下、この音が、そして菊水丸一座の河内音頭が、東北の皆さんの心に染み渡ることでしょう。

Img_6852

Img_6866_2

夏の家族イベント「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」開幕!初日から笑って、楽しんで、学んで大盛況!!

Bv1p9647i_2

東京・表参道ヒルズで開催中の夏の家族向けイベント「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」。本日8月9日、イベントの幕開けから多数の家族連れが集まり、行われた計11の授業を通して「笑って、楽しんで、学べる」“笑楽校”の姿がお披露目されました。

会場の表参道ヒルズ本館B3F スペース オーを、校庭と2つの教室からなる学校と見立てた本イベント。校庭には、普通の学校ではみたことがない遊具やアトラクションが集められ、また2つの教室では1時間目~6時間目まで、よしもと芸人や著名人が先生となり、様々な授業を子供達に向けて行っています。

Bv1p9826i

10日間の初日から1000人を超える方が訪れ、特に授業では、普段直接見ることがない芸人を前に子供達も大興奮!

ペナルティ先生の「ソイスコーンで作って食べよう、かんたんサンドイッチ教室」ではパナソニックのホームベーカリーで大豆から作るソイスコーンを通して大豆の力とサンドイッチを作る楽しさを学び、またダイノジ先生が教える「体で楽しむ音楽」では、みんなで元気に体を動かしてダンス!

もう中学生先生による「リサイクルアート」も人気を博し、多くの子供達がもう中学生の作り上げる独自の世界に引き込まれて行きました!

Bv1p0419i

「笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL!」は、8月18日(日)まで開催!入場無料、授業参加500円の当日券や無料授業もあります。

ほかにはない、笑って、楽しんで、学べるイベントにぜひお越しください!

■笑楽校公式サイト http://yoshimotoshogakko.com/


▼8月9日実施授業紹介

●レイザーラモン先生の「みんなであるあるを考えよう!」

Bv1p9719i

RGお馴染みの“あるある”を一緒に考えることで発想力をみがく国語の授業!ある子が考えた「夏休み」のお題の“あるある”は「宿題忘れがち!」でした。

●もう中学生の「リサイクルアート」

Bv1p9687i

いつも捨ててしまうお菓子の箱やトイレットペーパーの芯などを使ったリサイクルアートでみんなで作る街が完成!

●レイザーラモン先生と「世界に一つの プリかまを作ろう!」with鈴廣

Bv1p0056i

小田原 鈴廣かまぼこさんとレイザーラモン先生が一緒にかまぼこを通したお勉強!子供たちが描いたイラストやメッセージがかまぼこにプリントされ届けられます。

●エハラサマヒロ&もう中学生先生の「ipadで作るコマドリアニメSHOW!」 with CANVAS

Bv1p0344i

Bv1p0323i

コマドリアニメは、コマ撮り写真をつなぐことでアニメーションができあがる!

●エアギター世界1位のダイノジ先生が教える「体で楽しむ音楽」

Bv1p0702i

Bv1p0792i

教室がダンスフロアに!みんなでエアギターも体験しました!

●ペナルティ先生の「ソイスコーンで作って食べよう、かんたんサンドイッチ教室」

Bv1p0501i

大豆でスコーンができる!ある子は、フルーツに生クリームをかけて、最後にハムをのせてサンドイッチ完成!思い思いのオープンサンドイッチを作って食べました!

●佐久間一行先生の「ザリガニ大好き!さっくん先生」

Bv1p0890i

ザリガニを学ぶことで生まれる意外な発見!最後には佐久間先生から色紙のプレゼントもありました!

●エハラマサヒロ先生の「すぐ人気者になれる授業」

Bv1p1040i

エハラ先生のプロの技に驚愕!ポイスパーカッションからムーンウォークまで、人気者になれるいろんな芸を学びました!

【SUMMER SMILE SCHOOL イベント概要】
吉本興業が、笑って、楽しんで、学べる学校を作りました。
『笑楽校 presents SUMMER SMILE SCHOOL』
日時 :2013年8月9日(金)~8月18日(日) 11:00~20:00 (最終日 ~18:00)
場所 :表参道ヒルズ 本館 B3F スペースオー
料金 : 入場・ブース体験無料、授業参加 500円(※チケット制)
主催 : よしもとクリエイティブ・エージェンシー
一般問合せ : 03-3497-0310 (表参道ヒルズ 総合インフォメーション)
HP  :http://www.yoshimotoshogakko.com/

Bv1p9929i

シソンヌが男子目線でMCを遂行 『ジェリー・フィッシュ』トークイベント

8月9日(金)、シネマート六本木にて『ジェリー・フィッシュ』 東京特別先行試写会&トークイベントが行われました。

上映後に行われたトークイベントでは、主演の大谷澪さんと花井瑠美さん、さらにはMCとしてシソンヌが登壇。

Nor_16432

8月2日に開催した『シソンヌとコント』(ライブレポートはこちら)にて、コントで共演している4人だけに、花井さんの天然発言に長谷川がツッコむなど、打ち解けたムードのトークが展開されました。

Nor_16434

まず、長谷川が「主演が決まった時の感想は?」と質問すると、20歳までには映画で主演したいという目標を持っていたという大谷さんは「口に出してた夢が現実になって、うれしかったですね。台本読んでみたら、2人の女の子もそうですけど、家族なり、DVDレンタル店の店長(ガレッジセール・川田)なり、出てくる人たちがみんな魅力的だなと思ったので、素直にこの作品に参加したいなと思いました」と喜びを表しました。
それを聞いた長谷川は「20歳のうちに撮って、21歳で上映っていう微妙なズレはありますけど」と指摘し、「そのへんはちょっと(笑)」と大谷さんを困らせてしまいました。

Nor_16440

一方の花井さんには、「撮影中の印象的なエピソードは?」との質問で、最終日の撮影が27時間超えたことを挙げ、撮影中は体型を気にして食事をとらない花井さんは、「およそ38時間くらい食べてなくて、っていうのが思い出深いですね」と過酷な撮影現場を振り返ります。

Nor_16444

役作りについては、「知識がジャマをするかも」と何もしなかったという大谷さんですが、女優経験のなかった花井さんは役作り自体を知らず、奇しくも2人とも自然体で撮影に挑んだようです。

オーディションで初対面となった2人ですが、花井さんが制服姿で現れ、大谷さんは「年下なんだろうなあ」と感じたものの、実際は5歳も年上で驚いたとのこと。2人で合格が決まると、花井さんから「イエーイ!」とハイタッチされた大谷さんは、「自由人だなあ(笑)」と思ったとか。

逆に花井さんから見た大谷さんは、「この人、お芝居がすごい」との印象を持ち、「あと見た目がタイプです」と付け足すと、長谷川から「何いってんでしょうか」とツッコまれてしまいます。

『ジェリー・フィッシュ』は、女の子同士のラブシーンも話題となっていますが、大谷さんが「ドキドキしましたね。どう扱えばいいのか…」と振り返ると、花井さんは「私は特に、難しい感じのことはないです」と対照的。

Nor_16439

ここで本日のゲスト・BLENDA専属モデルとして活躍している吉田夏海さんが登壇しました。
吉田さんは「すごかったです。私にない世界観だったんで、そういう世界もあるんだなって見入っちゃいました。綺麗でしたね」とさっそく試写の感想を語ると、「照れますね」と大谷さん。
2人の会話を聞いて「男子はすぐに家に帰りたかったでしょうけど、そういうところが素敵でしたね」と、さりげなく男子目線での感想をねじ込む長谷川でした。

Nor_16443

ここからはトークテーマが用意され、ひとつ目は『学生の頃の恋愛』。
「先輩に憧れて、目で追ってましたね。心に閉まっておくタイプでした」(吉田さん)、「バスケとかサッカーとか運動をやってる人がかっこよく見えましたね」(大谷さん)、「恋愛している時間がなく、男を見る余裕もなかったです。新体操を見に来てくれるファンくらいで」(花井さん)とそれぞれ学生時代の恋愛について語り合います。
ここでじろうから、全日本2連覇など、花井さんの新体操選手としての実績を改めて紹介。「ヘラヘラしてますけど、すごい経歴なんですよ」と長谷川が同調し、さらにじろうが花井さんの手の動きをジェスチャー付きで絶賛します。すると、それを聞いた大谷さんは「どういう意味ですか! 私も上手にやりました!(笑)」と自分の動きに触れてくれないことへツッコミ、笑いを誘いました。

Nor_16441

続いて「同性愛」というトークテーマでは、メイクさんなどモデル業界には珍しくないという吉田さん。
今回の映画のために、同性愛者の話を聞いたという大谷さんは、「これまで持っていた偏見が恥ずかしい。そんなに特別なものじゃないんですね」とし、花井さんもそうした偏見がなくなり、「女の子同士でヤキモチ焼いたりする、その延長線上にあるのかな」とのそれぞれ語りました。

Nor_16445

※左からモデルの吉田夏海さん、『ジェリー・フィッシュ』主演の大谷澪さん、同じく花井瑠美さん

最後に「私たちにとって特別な作品となりました。みなさん、力を貸してください。8月31日公開ですので、みなさんお友達を誘ってもう1回見にきてください」(大谷さん)、「何もわからない状態で、金子修介監督のもと、大谷澪ちゃんと共演できて、恵まれた環境でした。SNSなどで女の子の力は大きいので、力を貸してください」とそれぞれ映画をPRしました。

Nor_16447

『ジェリー・フィッシュ』は、8月31日(土)シネマート六本木ほか全国順次公開です。

●映画『ジェリー・フィッシュ』公式サイト
http://r18-jellyfish.com/

Nor_16447

フルポン出演!『ブラジル大捜査! 地球の真裏に行ってJAPAN』が8月11日(日)オンエア決定!

8月11日(日)、フルーツポンチと福田彩乃さんが出演する『ブラジル大捜査! 地球の真裏に行ってJAPAN』が、FBS福岡放送を始め日本テレビ系列22局にて放送されます!

経済発展が著しい4カ国の総称“BRICS”に入っているブラジルは、来年にはサッカーワールドカップが、さらに2016年にはリオ・デジャネイロ五輪も控えている、いま世界でいちばん暑い国。そんな国の中に息づいているニッポンを探すため、3人のジャパンハンターがブラジルへ向かいました。

日本食の大ブームが起こっているブラジルですが、同番組ではサンパウロで大行列ができる3大ラーメン店に密着しています。ブラジル流のラーメンとは、果たしてどんなものなのでしょうか? そのほか、空前のブームを起こしている焼きそばや手巻き寿司も紹介。極真空手の元王者でK-1ファイターとしても活躍したフランシスコ・フィリオさんが3人をアテンドしています。

今や、世界中で注目を集めている日本の漫画にも注目。現地の編集部へ密着したり、ブラジルの漫画界の巨匠であるマウリシオ・デ・ソウザさんにも対面。日本のアニメファン15万人が集うイベントへも出向き、ブラジルの“OTAKU文化”が紹介されています。

05 さらには、中学時代サッカー部に所属していながらまったくサッカーができない運動音痴(?)のフルーツポンチ・村上と、サッカーのリフティング・チャンピオンとの対決も!? 日系人女性限定のミス・コンテスト「ミス・ニッケイ」のグランプリに輝いた超美女も登場するほか、ブラジル料理や世界最古の淡水魚・プラルクーなど、ブラジルの魅力も余すところなく紹介しています。

07 日本の裏側にある国がどんなところなのか? ブラジルの魅力をぜひともオンエアで堪能してください! 遠い異国に、親近感が湧くこと間違いなしです!

●番組情報
ブラジル大捜査! 地球の真裏に行ってJAPAN
出演:フルーツポンチ、福田彩乃
放送日時:2013年8月11日(日)15時〜16時25分
※STVのみ、16時〜17時25分
FBS福岡放送を含む日本テレビ系列22局ネットにて放送!

【フルーツポンチ】

01_2

イギリスの音楽オーディション番組「Xファクター」が今秋沖縄に上陸!

Image001



世界的人気グループ「ワン・ダイレクション」や、レオナ・ルイスらを輩出した英国の音楽オーディション番組「Xファクター」が上陸!10月19日から毎週土曜日沖縄テレビで放送されます。

One_direction_1


「Xファクター」は、2004年9月に英国で始まり、現在は世界160カ国で放送。初の日本版は、ソニー・ミュージックエンタテインメントと吉本興業が運営していきます。
プロデューサーはスーザン・ボイルを手掛けたことでも知られる音楽プロデューサー”サイモン・コーウェル。

Scowell

沖縄は日本の音楽史にその名を刻む、独創的なアーティストを数多く輩出した、エンタテインメント才能王国。 その沖縄に「Xファクター」が登場し、6カ月に渡り世界に向けたアーティストを発掘する、 まさに「世界が沖縄を発見」するかつてない試みが展開されていきます。

番組はオーディションから始まり、ブート・キャンプ(レッスン)を積みながら、審査により段階的にメンバーが絞られ、優勝者を決定。
優勝者は、3万ドルの賞金のほか、世界デビューの可能性をつかむことになります。

Crowd_shot_1

Crowd_shot_3



オーディションには沖縄以外からもエントリー可能です。①ダンス②ボーカルを含む音楽ジャンル全般(ともにソロ並びに2人以上のユニット・グループ)の2つのジャンルがあり、8月9日から9月7日まで受け付けています!

詳細は公式ホームページまで
www.xfactor.okinawa.jp

Image001_2

2013年8月 8日 (木)

ギャグ入り校歌完成! 『笑楽校presents SUMMER SMILE SCHOOL!』いよいよ開校

8月9日(金)より18日(日)に渡り、表参道ヒルズB3Fスペースオーにて開催される『笑楽校presents SUMMER SMILE SCHOOL!』。
その開校を翌日に控えた8月8日(木)、同会場にて、笑楽校開校記念特別授業「みんなで笑楽校の校歌をつくろう!」が行われました。

教室を模したスペースに小学校低学年児童30名が待ち構えるなか、MCタケトの紹介で、シンガーソングライターのHARCO(ハルコ)先生が登場。

Bv1p9250i

セロテープなどの文房具で出る音を録音、サンプリングし、それに乗せた『文房具の歌』をピアノの弾き語りで歌うHARCO先生に、子供たちは興味津々です。

その後、本日の先生を務める間寛平校長、山田花子教頭、FUJIWARA、くまだまさし、もう中学生、なかやまきんに君、エハラマサヒロ、チーモンチョーチュウが登壇。

Bv1p9275i

一人ずつ自己紹介するなか、山田花子は「剛力彩芽です」と名乗り、芸人だけでなく、子供たちからも異論が出て「口々にしゃべるな!」とブチギレ。
一方、チーモンチョーチュウ・白井の甲高い声にざわつく子どももいました。

Bv1p9300i

巻き返すかのように、くまだまさしが得意のサングラス、双眼鏡ネタで爆笑を取るなか、なかやまきんに君は子どもたちを近くに集めておきながら、「大爆笑ギャグ、でーきない!」の一言で、怒りを露わにする子どもの姿も。

Bv1p9341i

Bv1p9366i

また、野球のユニフォーム風のシャツを着たFUJIWARA・原西を、相方の藤本が「ソフトバンクの松中選手です」と紹介し、子供たちにはポカンでも、父兄たちの笑いを誘います。
よしもと屈指のギャガー・原西は「背骨を引っこ抜いたら、立ってられへん!」を炸裂させ爆笑を取りますが、すぐに藤本が「カンツォーネ!」と島田夫妻のツッコミをして、「パクリでしょ!」と芸人軍から総ツッコミを受けるのでした。

ここからは、先ほどの要領で、芸人のギャグを録音し、サンプリングし、本日の目的である校歌作りへと入ります。

Bv1p9397i

寛平が自身のギャグ「あめま」を発すると、子供たちに「あめま」が大流行する一幕もあるなか、もう中学生の「ためになったねぇ」、きんに君の「パワー!」といったギャグやフレーズを次々と録音。その後、HARCO先生のピアノ伴奏に合わせ、先生、子供たちとで『笑楽校 校歌』を合唱し、レコーディングしました。

Bv1p9499i

Bv1p9516i

くまだが「盛り上げ太鼓」で子どもたち、そして父兄の爆笑をさらったりしてる間に、編集が終え、『笑楽校 校歌』は完成。子どもたちの元気な歌声が印象的なこの校歌は、イベント期間中、BGMとして会場に流れます。
最後に「みんなで協力して、子どもたちのためになるようにがんばっていきたい」という寛平校長の言葉で、今回の授業は終了を迎えました。

Bv1p9563i

子どもたちとの賑やかなフォトセッションを挟んで行われた囲み取材では、まず寛平校長が「子どもやからどうなるか心配だったんですけど、じっと座って聞いて、しっかりしてるね」「僕は中1でやっと言葉を覚えましたからね(笑)」などとイベントを振り返りました。
最近、妻子持ちとの発表をしたチーモンチョーチュウ・菊地も「子どもと一緒に歌うのって楽しいですね」と笑みをこぼします。

終始ガヤを飛ばしていた藤本ですが、子どもたちのガヤに押されるシーンもあり、「子どもの勢いがすごいですね。これだけ芸人が集まっても太刀打ち出来ないですよ」と言えば、相方の原西も「思いついたことすぐ言うでしょ? 俺が喋ってるのに、くまだに“なんで毛がないの?”って聞いたり」と同調。
すると藤本は「すぐ言うのは僕のライフスタイルでもありますからね」と口を挟むと、エハラから「他人のギャグですべってたでしょ?」とのツッコミが入ります。
島田夫妻のツッコミを丸パクリしていた件について、「オマージュですよ」などと言い訳する藤本。それでも謝罪を求められると、「あい、とぅいまてぇ〜ん!」、「ごめんねごめんね~」と、性懲りもなく他人のギャグを連発するのでした。

Bv1p9572i

記者からの「自分の子どもの頃と比べると、最近の子どもはどうですか?」との質問には、「オシャレ。顔もちっちゃいね」と藤本が言えば、その他のメンバーも「キレイになった」「洋服がカラフル」「スタイルがいい」といったルックス面の違いを挙げていました。

続いて「夏の面白い思い出は?」といった質問には、口ごもる面々でしたが、夏休みにアイスを毎日食べたというもう中学生が、「アイスの棒を自転車のカゴに貯めてたら満タンになり、買ったお米がカゴに入らず、脇に抱えました。ラグビー!」と、もう中ワールドを展開。
微妙な空気に見かねた藤本が「トーク苦手なメンバーばかりで、お茶を濁しています(笑)」とフォローしていました。

「今の子どもに伝えたいことは?」との質問には、寛平が「明るさ」、そして教頭の山田花子は「私? 置き引きに注意」と言い、「子どもじゃなくてもそうでしょ!」と総ツッコミを受けていました。

終盤、子ども心を掴むコツについて話題が及ぶと、ここぞとばかりにエハラが前に出て、モノマネを連発。最後には「コストコ行ってこい!」と北斗晶さんのマネで爆笑を呼びました。

Bv1p9586i

『笑楽校presents SUMMER SMILE SCHOOL!』は、8月9日(金)より18日(日)まで10日間に渡り、表参道ヒルズB3Fスペースオーにて開催。
入場無料で様々なブース、イベントに参加できますが、教室で開かれる芸人らによる授業は1回500円のチケット制です。
今回出演した芸人も、もう中学生先生による図工、ザ☆健康ボーイズ先生(サバンナ・八木&なかやまきんに君)による体育、エハラマサヒロ先生によるモノマネといった授業を行います。
授業の時間割など、詳しくは公式サイト(http://www.yoshimotoshogakko.com/)でご確認ください。

Bv1p9563i