最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

ぽっちゃり店員で歴史が動く! 109に渡辺直美ブランド『PUNYUS』がオープン

4月18日(金)、東京・SHIBUYA 109に渡辺直美プロデュースブランド『PUNYUS(プニュズ)』の第一号店がオープン。
それを記念し、渡辺直美が来店した他、購入者との握手、写真撮影会が行われました。

Dscf2187

Dscf2211

囲み取材に出席した直美は、開口一番「めっちゃテンション、上がってますね!」と初出店の喜びを爆発。

「ぽっちゃり系も多いんですけど、ガリガリ系も来てるっていう。これ、なかなかじゃないですか?」と客層について触れた後、ぽっちゃり揃いの店員さんについて訊かれると「私もびっくり」と驚いたそうです。
さらに、「ああいう子がカリスマ店員になってくれたら、歴史が動くんじゃないかな」とし、「デブ専の野郎どもが、集まってきたら、それもいいなって。そういう出会いがあったらいいですね、アハハハ!……ひどい(笑)」と高笑い。

自身がプロデュースしているだけあって、細部にこだわりがあり、例えばスカートは、ウェストが大きいサイズであればあるほど丈が長く、お腹が収まるようなデザインになっているとか。
「ゴーストデザイナーはいないんですか?」と訊くリポーターにも、「いないです(笑)。スタッフさんはみんなガリガリなんですよ。大きいサイズは私しか気持ちがわからないので」といった内情を打ち明けました。

Dscf2228

「『PUNYUS』を着て欲しい人は?」との質問には、「いろんなジャンルの人に着て欲しいですね」と前置きしつつ、「ローラちゃんとかベッキーさん。モリクミ(森公美子)さん、天童よしみさんとか、お姉様がたにも着て欲しいですね」といったビッグネームを列挙。

続いて、メンズ進出の予定を訊かれると、「できたらいいですけど、サカゼンさんがいますからね」と具体的な店名を挙げるも、フリーサイズから6Lまで用意しているので、男性が着れる服もあるそうです。
さらに「下着への進出は?」との質問には、直美自身がアメリカからの輸入品に頼っているそうで、「(サイズがなくて)悩んでいる子もいると思うので、アメリカの下着屋さんで勉強して、しっかりした下着や水着も作っていけたら」といった野望もチラリ。

Dscf2267

ちなみに直美はHカップだそうで、「男性陣、大丈夫? 興奮してるんじゃないですか?(笑)」と呼びかけ、笑いを誘っていました。

なお、『PUNYUS』はSHIBUYA 109店に続き、4月25日(金)には東京スカイツリー・ソラマチ店がオープンする他、WEGOの一部店舗での取り扱いも開始。
オンラインストアも開設しており、詳細は公式サイト(http://punyus.jp/)でご確認ください。

Dscf2197

【渡辺直美】


ぽっちゃり店員で歴史が動く! 109に渡辺直美ブランド『PUNYUS』がオープン

4月18日(金)、東京・SHIBUYA 109に渡辺直美プロデュースブランド『PUNYUS(プニュズ)』の第一号店がオープン。
それを記念し、渡辺直美が来店した他、購入者との握手、写真撮影会が行われました。

Dscf2187

Dscf2211

囲み取材に出席した直美は、開口一番「めっちゃテンション、上がってますね!」と初出店の喜びを爆発。

「ぽっちゃり系も多いんですけど、ガリガリ系も来てるっていう。これ、なかなかじゃないですか?」と客層について触れた後、ぽっちゃり揃いの店員さんについて訊かれると「私もびっくり」と驚いたそうです。
さらに、「ああいう子がカリスマ店員になってくれたら、歴史が動くんじゃないかな」とし、「デブ専の野郎どもが、集まってきたら、それもいいなって。そういう出会いがあったらいいですね、アハハハ!……ひどい(笑)」と高笑い。

自身がプロデュースしているだけあって、細部にこだわりがあり、例えばスカートは、ウェストが大きいサイズであればあるほど丈が長く、お腹が収まるようなデザインになっているとか。
「ゴーストデザイナーはいないんですか?」と訊くリポーターにも、「いないです(笑)。スタッフさんはみんなガリガリなんですよ。大きいサイズは私しか気持ちがわからないので」といった内情を打ち明けました。

Dscf2228

「『PUNYUS』を着て欲しい人は?」との質問には、「いろんなジャンルの人に着て欲しいですね」と前置きしつつ、「ローラちゃんとかベッキーさん。モリクミ(森公美子)さん、天童よしみさんとか、お姉様がたにも着て欲しいですね」といったビッグネームを列挙。

続いて、メンズ進出の予定を訊かれると、「できたらいいですけど、サカゼンさんがいますからね」と具体的な店名を挙げるも、フリーサイズから6Lまで用意しているので、男性が着れる服もあるそうです。
さらに「下着への進出は?」との質問には、直美自身がアメリカからの輸入品に頼っているそうで、「(サイズがなくて)悩んでいる子もいると思うので、アメリカの下着屋さんで勉強して、しっかりした下着や水着も作っていけたら」といった野望もチラリ。

Dscf2267

ちなみに直美はHカップだそうで、「男性陣、大丈夫? 興奮してるんじゃないですか?(笑)」と呼びかけ、笑いを誘っていました。

なお、『PUNYUS』はSHIBUYA 109店に続き、4月25日(金)には東京スカイツリー・ソラマチ店がオープンする他、WEGOの一部店舗での取り扱いも開始。
オンラインストアも開設しており、詳細は公式サイト(http://punyus.jp/)でご確認ください。

Dscf2197

【渡辺直美】


パンサーが勝負パンツで登場! 『えいがパンパカパンツ』で声優に初挑戦

4月18日(金)TOHOシネマズ六本木にて、『えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝』声優発表会見が行われ、本作で声優に初挑戦したパンサーが登場。アフレコ裏話などのトークや、ふとっちょのサル「テリー」役の声優オーディションを行い、さらに“パンツ”がキーになる本作にちなみパンサーの勝負パンツ(?)も披露しました。



0




LINEのスタンプが世界ランキング1位を獲得するなど人気爆発中のキャラクター、静岡発のパンツLOVEな子ブタ“パンパカパンツ”が、ついに映画化。今回、声優に初挑戦したパンサーは、カニ(=管)、黄金バナナ(=向井)、勝負パンツ(=尾形)を熱演。会見では「台本がボロボロになるくらい読み込んで挑みました」と役に賭ける思いを熱く語ります。中でも、尾形の“勝負パンツ”は重要な役。並々ならぬ意気込みでアフレコに挑んだようですが…。3人の出演シーンを見ると、菅は「カニ」の一言、向井は「キラキラキラーン」というセリフ…ではなく効果音、尾形に至ってはポーズまでつけて全力で叫んだ「シャキーン!」が周りの騒音にかき消されてしまっている始末。冒頭では熱く語っていた3人ですが、「クランクインからクランクアップまで1人1分でした」(管)と白状しました。



Photo 

4



しかし、尾形は納得いかない様子。「もっと声大きくしてくださいよ!」と、べんぴねこ監督に詰め寄ります。すると監督から、本当はパンパカくんの友達など重要なキャラクターもやってもらうつもりだったという言葉が。そこに「ちょっと待ったー!」という声が。7人のふとっちょ芸人(ハンプティダンプティ、D-ハツラツ、TEAMBANANA・藤本、相原慎吾)が乗り込み、ふとっちょサルの「テリー」役に名乗りを上げます。そこで、尾形も含め8人でオーディションを行うことに。まずは、テリーの「カレーなら15杯は食べれるもん」をもじった、「○○なら○○は食べれるもん」のセリフで声の審査を。ふとっちょ芸人たちが「白米なら3合は食べれるもん」など食いしん坊ネタで笑いをとる中、尾形が放った「京都なら(奈良)京都は食べれるもん」には会場中がポカ~ン。焦った尾形は次の体力勝負で挽回を狙い、ふとっちょ芸人ピラミッドの土台に。ところが、テリー役は監督で決定していることが判明。ピラミッドとともに尾形も崩れ落ちたのでした。



6 

Photo_2 

8 

Photo_3 


そして最後はしっかり映画の見どころを。「子どもはもちろん、大人が観ても面白い、家族みんなで楽しめる映画です。パンパカくんが初めてしゃべるので、どんな声なのかお楽しみに。そして僕らのシーンも見逃さないよう、集中して観てください!」(向井)とPRしました。



Photo_4 





会見後の囲み取材では、“勝負パンツ”に話題が集中。毎日、¥勝負パンツをはいているという尾形のお気に入りは「素材がツルツルしたヤツ」だそう。ちなみに最近の勝負は「1週間前に新宿で」とのことでした。また、3人は噂のLiLiCoさんから勝負パンツをいただいたそうで、「その後すぐ魔よけのパワーストーンが割れました」と菅。勝負はLiLiCoさんに軍配が!?



Photo_5

 

「秘密結社 鷹の爪」などでおなじみDLEの制作による『えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝』は、5月10日(土)公開。パンパカくんが、パンツ片手にスクリーンで大暴れします!




【パンサー】【ハンプティダンプティ】【D-ハツラツ】【TEAMBANANA】【藤本友美】【相原慎吾】

パンサーが勝負パンツで登場! 『えいがパンパカパンツ』で声優に初挑戦

4月18日(金)TOHOシネマズ六本木にて、『えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝』声優発表会見が行われ、本作で声優に初挑戦したパンサーが登場。アフレコ裏話などのトークや、ふとっちょのサル「テリー」役の声優オーディションを行い、さらに“パンツ”がキーになる本作にちなみパンサーの勝負パンツ(?)も披露しました。



0




LINEのスタンプが世界ランキング1位を獲得するなど人気爆発中のキャラクター、静岡発のパンツLOVEな子ブタ“パンパカパンツ”が、ついに映画化。今回、声優に初挑戦したパンサーは、カニ(=管)、黄金バナナ(=向井)、勝負パンツ(=尾形)を熱演。会見では「台本がボロボロになるくらい読み込んで挑みました」と役に賭ける思いを熱く語ります。中でも、尾形の“勝負パンツ”は重要な役。並々ならぬ意気込みでアフレコに挑んだようですが…。3人の出演シーンを見ると、菅は「カニ」の一言、向井は「キラキラキラーン」というセリフ…ではなく効果音、尾形に至ってはポーズまでつけて全力で叫んだ「シャキーン!」が周りの騒音にかき消されてしまっている始末。冒頭では熱く語っていた3人ですが、「クランクインからクランクアップまで1人1分でした」(管)と白状しました。



Photo 

4



しかし、尾形は納得いかない様子。「もっと声大きくしてくださいよ!」と、べんぴねこ監督に詰め寄ります。すると監督から、本当はパンパカくんの友達など重要なキャラクターもやってもらうつもりだったという言葉が。そこに「ちょっと待ったー!」という声が。7人のふとっちょ芸人(ハンプティダンプティ、D-ハツラツ、TEAMBANANA・藤本、相原慎吾)が乗り込み、ふとっちょサルの「テリー」役に名乗りを上げます。そこで、尾形も含め8人でオーディションを行うことに。まずは、テリーの「カレーなら15杯は食べれるもん」をもじった、「○○なら○○は食べれるもん」のセリフで声の審査を。ふとっちょ芸人たちが「白米なら3合は食べれるもん」など食いしん坊ネタで笑いをとる中、尾形が放った「京都なら(奈良)京都は食べれるもん」には会場中がポカ~ン。焦った尾形は次の体力勝負で挽回を狙い、ふとっちょ芸人ピラミッドの土台に。ところが、テリー役は監督で決定していることが判明。ピラミッドとともに尾形も崩れ落ちたのでした。



6 

Photo_2 

8 

Photo_3 


そして最後はしっかり映画の見どころを。「子どもはもちろん、大人が観ても面白い、家族みんなで楽しめる映画です。パンパカくんが初めてしゃべるので、どんな声なのかお楽しみに。そして僕らのシーンも見逃さないよう、集中して観てください!」(向井)とPRしました。



Photo_4 





会見後の囲み取材では、“勝負パンツ”に話題が集中。毎日、¥勝負パンツをはいているという尾形のお気に入りは「素材がツルツルしたヤツ」だそう。ちなみに最近の勝負は「1週間前に新宿で」とのことでした。また、3人は噂のLiLiCoさんから勝負パンツをいただいたそうで、「その後すぐ魔よけのパワーストーンが割れました」と菅。勝負はLiLiCoさんに軍配が!?



Photo_5

 

「秘密結社 鷹の爪」などでおなじみDLEの制作による『えいがパンパカパンツ バナナン王国の秘宝』は、5月10日(土)公開。パンパカくんが、パンツ片手にスクリーンで大暴れします!




【パンサー】【ハンプティダンプティ】【D-ハツラツ】【TEAMBANANA】【藤本友美】【相原慎吾】

2014年4月17日 (木)

タカトシら応援芸人も絶賛! 『SLAVA’S SNOWSHOW』日本公演発表会見

4月17日(木)ヨシモト∞ホールにて、『SLAVA’S SNOWSHOW(スラバのスノーショー)』日本公演開会発表会見が行われ、応援隊長のタカアンドトシをはじめ、くまだまさし、平成ノブシコブシ、レイザーラモン、渡辺直美、司会のユウキロックが登場。見どころを伝えるとともに、日本公演出演を目指して自慢の芸でアピールしました。



20140417_1000_v1p0445i_3





『SLAVA’S SNOWSHOW』とは、ロシアが生んだクラウン(道化師)界の巨匠スラバ・ポルニンが創作・演出するパントマイムショー。1993年の初演から20年、世界30カ国以上で500万人を動員し、英国演劇界で最も権威ある「ローレンス・オリヴィエ賞」をはじめ7カ国で15以上の主要な演劇賞を受賞しています。登場するのはピエロのみ。セリフは一切なく動きと表情だけで喜怒哀楽を表現するピエロたちによる客席をも巻き込んだかけ合や、紙吹雪や蜘蛛の巣が客席を覆い尽くす様は圧巻です。


今年8月の日本初上陸にあたり応援隊長に就任したタカアンドトシは、ピエロの鼻をつけ、紙吹雪を巻きながらステージに登場。ショーを映像で観たという2人は、「映像で観ただけでも非日常に浸れる。これを生で観られるとは!」(トシ)、「独特の世界観。芸人からしたらセリフがないなんて考えられないのに、感動も笑いもある」(タカ)と興奮気味に語ります。さらに2人は、ショーの「ここが凄い!」というポイントを3つ紹介。まず1つ目は「ピエロが凄い!!」。冒頭では、深刻な表情のピエロが首にロープを…。「あんな悲しそうなピエロ見たことない!」(タカ)と、ピエロの感情豊かな表現を絶賛。2つ目は「体感が凄い!!」。ピエロが紙吹雪を巻いてお客さんにイタズラをしたり、客席を蜘蛛の巣が覆ったり、大きなボールが出てきたり…まるで劇場自体がアトラクションのよう。お客さんも一緒に“体感”できるショーなのです。3つ目は「ラストが凄い!!」。ものすごい量の雪(紙吹雪)が風に吹かれステージも客席も埋め尽くす光景に、「どうですか!まさにスノーショウでしょ!?」とトシ。このラストシーンは、シルク・ドゥ・ソレイユに影響を与え、名作「アレグリア」の一場面として取り入れられているのです。



20140417_1000_v1p0043i 

20140417_1000_v1p0101i




『SLAVA’S SNOWSHOW』の魅力が分かってきたところで、スラバさんから「日本のコメディアンもいい人がいたら出演させたい」とのメッセージが。そこで出演を目指す芸人たちが公開オーディションを開催! まずは、ドイツ、フランス、アメリカ、カナダなど海外ではスベリ知らずの国際派芸人・くまだまさしが登場。ヒュー・ジャックマン、ブラッド・ピットなど数々のハリウッドスターを爆笑させ、トム・クルーズには「エクセレント!!」と言わしめたというカツラが開くネタなどを披露。「カツラがパカッとなるのがピエロっぽい!」とタカも絶賛しました。



20140417_1000_v1p0141i 

20140417_1000_v1p0199i




次は平成ノブシコブシが、裸の男とTシャツを着た男が一瞬で入れ替わるという瞬間芸を披露。会場の微妙な反応に、「日本にはいろんな笑いの種類があって…これは雪を降らす(寒い)芸風なんで」と吉村は弁解を。



20140417_1000_v1p0235i




続いては、期待の渡辺直美。本人の前でも披露したことのある“ビヨンセ”のダンスは、ニューヨークのステージでスタンディングオベーションを受け、あのウィル・スミスも大爆笑してくれたという世界に通用する芸。ところが、渡辺はなぜか中村あゆみの歌マネを披露し、「スラバさん、分かんねーじゃねーかよ!」とトシから突っ込みが入りました。



20140417_1000_v1p0257i



ラストは、HGのハードゲイキャラはアメリカの囚人をも爆笑させ、RGのスティーブ・ジョブズは米軍基地で大好評だというレイザーラモンが自信満々に登場。「歌と体でスノーショーを表現する」と宣言し、まずはRGが“スノーショーあるある”を歌いあげ、最後はHG得意の肉体技でポーズを決めました。それぞれに実力を出し切り、清々しい表情の芸人たち。果たして、スラバに選ばれるのは? 緊張で静まり返った会場に、「こんなの選ばれるかーい!!」とトシの声が響き渡り、爆笑のうちに発表会は終了しました。


20140417_1000_v1p0310i_2
 
20140417_1000_v1p0347i


20140417_1000_v1p0438i
 



『SLAVA’S SNOWSHOW』は、今年8月、東京と大阪で開催。ぜひ、会場で“体感”してください!



『SLAVA’S SNOWSHOW(スラバのスノーショー)』

<東京公演>
日程:8月6日(水)~17日(日)
会場:シアター1010

<大阪公演>
日程:8月20日(水)~24日(日)
会場:シアターBRAVA!
 
 
■チケット先行情報!
受付期間:4/29(火)11:00~5/5(月)11:00
抽選結果:5/9 (金)18:00頃
※一般発売:5/18(日)10:00

▼お申込はこちらから[チケットよしもと]
http://ticket.yoshimoto.co.jp

 
※推奨年齢 8歳以上



【タカアンドトシ】【くまだまさし】【平成ノブシコブシ】【レイザーラモン】【渡辺直美】【ユウキロック】

タカトシら応援芸人も絶賛! 『SLAVA’S SNOWSHOW』日本公演発表会見

4月17日(木)ヨシモト∞ホールにて、『SLAVA’S SNOWSHOW(スラバのスノーショー)』日本公演開会発表会見が行われ、応援隊長のタカアンドトシをはじめ、くまだまさし、平成ノブシコブシ、レイザーラモン、渡辺直美、司会のユウキロックが登場。見どころを伝えるとともに、日本公演出演を目指して自慢の芸でアピールしました。



20140417_1000_v1p0445i_3





『SLAVA’S SNOWSHOW』とは、ロシアが生んだクラウン(道化師)界の巨匠スラバ・ポルニンが創作・演出するパントマイムショー。1993年の初演から20年、世界30カ国以上で500万人を動員し、英国演劇界で最も権威ある「ローレンス・オリヴィエ賞」をはじめ7カ国で15以上の主要な演劇賞を受賞しています。登場するのはピエロのみ。セリフは一切なく動きと表情だけで喜怒哀楽を表現するピエロたちによる客席をも巻き込んだかけ合や、紙吹雪や蜘蛛の巣が客席を覆い尽くす様は圧巻です。


今年8月の日本初上陸にあたり応援隊長に就任したタカアンドトシは、ピエロの鼻をつけ、紙吹雪を巻きながらステージに登場。ショーを映像で観たという2人は、「映像で観ただけでも非日常に浸れる。これを生で観られるとは!」(トシ)、「独特の世界観。芸人からしたらセリフがないなんて考えられないのに、感動も笑いもある」(タカ)と興奮気味に語ります。さらに2人は、ショーの「ここが凄い!」というポイントを3つ紹介。まず1つ目は「ピエロが凄い!!」。冒頭では、深刻な表情のピエロが首にロープを…。「あんな悲しそうなピエロ見たことない!」(タカ)と、ピエロの感情豊かな表現を絶賛。2つ目は「体感が凄い!!」。ピエロが紙吹雪を巻いてお客さんにイタズラをしたり、客席を蜘蛛の巣が覆ったり、大きなボールが出てきたり…まるで劇場自体がアトラクションのよう。お客さんも一緒に“体感”できるショーなのです。3つ目は「ラストが凄い!!」。ものすごい量の雪(紙吹雪)が風に吹かれステージも客席も埋め尽くす光景に、「どうですか!まさにスノーショウでしょ!?」とトシ。このラストシーンは、シルク・ドゥ・ソレイユに影響を与え、名作「アレグリア」の一場面として取り入れられているのです。



20140417_1000_v1p0043i 

20140417_1000_v1p0101i




『SLAVA’S SNOWSHOW』の魅力が分かってきたところで、スラバさんから「日本のコメディアンもいい人がいたら出演させたい」とのメッセージが。そこで出演を目指す芸人たちが公開オーディションを開催! まずは、ドイツ、フランス、アメリカ、カナダなど海外ではスベリ知らずの国際派芸人・くまだまさしが登場。ヒュー・ジャックマン、ブラッド・ピットなど数々のハリウッドスターを爆笑させ、トム・クルーズには「エクセレント!!」と言わしめたというカツラが開くネタなどを披露。「カツラがパカッとなるのがピエロっぽい!」とタカも絶賛しました。



20140417_1000_v1p0141i 

20140417_1000_v1p0199i




次は平成ノブシコブシが、裸の男とTシャツを着た男が一瞬で入れ替わるという瞬間芸を披露。会場の微妙な反応に、「日本にはいろんな笑いの種類があって…これは雪を降らす(寒い)芸風なんで」と吉村は弁解を。



20140417_1000_v1p0235i




続いては、期待の渡辺直美。本人の前でも披露したことのある“ビヨンセ”のダンスは、ニューヨークのステージでスタンディングオベーションを受け、あのウィル・スミスも大爆笑してくれたという世界に通用する芸。ところが、渡辺はなぜか中村あゆみの歌マネを披露し、「スラバさん、分かんねーじゃねーかよ!」とトシから突っ込みが入りました。



20140417_1000_v1p0257i



ラストは、HGのハードゲイキャラはアメリカの囚人をも爆笑させ、RGのスティーブ・ジョブズは米軍基地で大好評だというレイザーラモンが自信満々に登場。「歌と体でスノーショーを表現する」と宣言し、まずはRGが“スノーショーあるある”を歌いあげ、最後はHG得意の肉体技でポーズを決めました。それぞれに実力を出し切り、清々しい表情の芸人たち。果たして、スラバに選ばれるのは? 緊張で静まり返った会場に、「こんなの選ばれるかーい!!」とトシの声が響き渡り、爆笑のうちに発表会は終了しました。


20140417_1000_v1p0310i_2
 
20140417_1000_v1p0347i


20140417_1000_v1p0438i
 



『SLAVA’S SNOWSHOW』は、今年8月、東京と大阪で開催。ぜひ、会場で“体感”してください!



『SLAVA’S SNOWSHOW(スラバのスノーショー)』

<東京公演>
日程:8月6日(水)~17日(日)
会場:シアター1010

<大阪公演>
日程:8月20日(水)~24日(日)
会場:シアターBRAVA!
 
 
■チケット先行情報!
受付期間:4/29(火)11:00~5/5(月)11:00
抽選結果:5/9 (金)18:00頃
※一般発売:5/18(日)10:00

▼お申込はこちらから[チケットよしもと]
http://ticket.yoshimoto.co.jp

 
※推奨年齢 8歳以上



【タカアンドトシ】【くまだまさし】【平成ノブシコブシ】【レイザーラモン】【渡辺直美】【ユウキロック】

ジャンポケ単独ライブツアーぴあ、ローソンでも購入可能に!

Junglepocket_a2




4月よりスタートしているジャングルポケット単独ライブツアー「パドック Vol.2」のチケット(東京・札幌以外)が、ぴあとローソンでも購入可能となりました!

4月12日(土)の東京公演を皮切りに全国7都市を巡るこのライブ。
東京では満員御礼の中、パワーアップしたジャングルポケットをお届することができました。
今後は福岡、名古屋、大阪、広島、札幌、仙台へと続きます。

以下、東京公演を終えこれからの全国ツアーに向けて、意気込みです。

太田「武山と福岡でチケットの手売りをしてきたんですけど、「テレビに出てる東京の芸人が福岡に来ますよ」っていうテンションかと思いきや、違うんですよね(笑)。俺らもまだまだがんばらなきゃならないし、その分、熱も入りますので盛り上げますよ」

斉藤「1回ネタを見てもらって、興味を持って欲しいですよね。僕らは中途半端なものを作らず、全力でやるっていうことしか考えてないので……すいません、俳優みたいな言葉になってしまいまして(笑)」

武山「お客さんがたくさんいると僕らのテンションも上がりますし、みなさん来ていただきたいですね。きっかけは何でもいいですし、テレビとかで知った方でも充分楽しめる内容ですよ」




全国の皆さん、生のジャングルポケットを観に来てください!


ジャングルポケット全国ツアー「パドック Vol.2」

●福岡公演
日時:2014年4月29日(火・祝) 17:30開場 18:00開演
会場:イムズホール(整理番号付き自由席)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●名古屋公演
日時:2014年5月25日(日) 17:30開場 18:00開演
会場:今池ガスホール(全席指定)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●大阪公演
日時:2014年6月15日(日) 18:30開場 19:00開演
会場:5upよしもと(全席指定)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●広島公演
日時:2014年7月21日(月) 16:30開場 17:00開演
会場:よしもと紙屋町劇場(整理番号付き自由席)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●札幌公演
日時:2014年8月10日(日) 17:30開場 18:00開演
会場:ことにパトス(整理番号付き自由席)
※チケットよしもと

●仙台公演
日時:2014年8月19日(火) 18:00開場 18:30開演
会場:仙台市福祉プラザ・ふれあいホール(全席指定)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

料金:前売3000円 当日3500円




【ジャングルポケット】

ジャンポケ単独ライブツアーぴあ、ローソンでも購入可能に!

Junglepocket_a2




4月よりスタートしているジャングルポケット単独ライブツアー「パドック Vol.2」のチケット(東京・札幌以外)が、ぴあとローソンでも購入可能となりました!

4月12日(土)の東京公演を皮切りに全国7都市を巡るこのライブ。
東京では満員御礼の中、パワーアップしたジャングルポケットをお届することができました。
今後は福岡、名古屋、大阪、広島、札幌、仙台へと続きます。

以下、東京公演を終えこれからの全国ツアーに向けて、意気込みです。

太田「武山と福岡でチケットの手売りをしてきたんですけど、「テレビに出てる東京の芸人が福岡に来ますよ」っていうテンションかと思いきや、違うんですよね(笑)。俺らもまだまだがんばらなきゃならないし、その分、熱も入りますので盛り上げますよ」

斉藤「1回ネタを見てもらって、興味を持って欲しいですよね。僕らは中途半端なものを作らず、全力でやるっていうことしか考えてないので……すいません、俳優みたいな言葉になってしまいまして(笑)」

武山「お客さんがたくさんいると僕らのテンションも上がりますし、みなさん来ていただきたいですね。きっかけは何でもいいですし、テレビとかで知った方でも充分楽しめる内容ですよ」




全国の皆さん、生のジャングルポケットを観に来てください!


ジャングルポケット全国ツアー「パドック Vol.2」

●福岡公演
日時:2014年4月29日(火・祝) 17:30開場 18:00開演
会場:イムズホール(整理番号付き自由席)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●名古屋公演
日時:2014年5月25日(日) 17:30開場 18:00開演
会場:今池ガスホール(全席指定)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●大阪公演
日時:2014年6月15日(日) 18:30開場 19:00開演
会場:5upよしもと(全席指定)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●広島公演
日時:2014年7月21日(月) 16:30開場 17:00開演
会場:よしもと紙屋町劇場(整理番号付き自由席)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

●札幌公演
日時:2014年8月10日(日) 17:30開場 18:00開演
会場:ことにパトス(整理番号付き自由席)
※チケットよしもと

●仙台公演
日時:2014年8月19日(火) 18:00開場 18:30開演
会場:仙台市福祉プラザ・ふれあいホール(全席指定)
※チケットよしもと、ぴあ、ローソン

料金:前売3000円 当日3500円




【ジャングルポケット】

ダウンタウンMCの新番組「水曜日のダウンタウン」が4月23日スタート!

ダウンタウンがMCを務める新番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)が4月23日(水)よりスタート。4月12日の初回収録後に囲み取材が行われました。

Downtown



この番組は、人が誰しも持っているような、自分だけが信じる“説”を、芸能人・有名人たちが独自の目線と切り口でプレゼンし、その説についてスタジオメンバーと激論を交わしながら展開していくという、アカデミックでありながらくだらなくもある、トーク&情報エンタテインメント番組です。

収録後の率直な感想を聞かれた松本は「MCは浜田さんで、僕はパネラー的な立場なんで、浜田さんのMC力が問われるんじゃないかなと思います」と発言、「いやいや、僕は淡々と回していくだけなんでね、(松本が)いかに面白いことを何個言うかの方が大事なんじゃないですか?」と言う浜田に、「面白いだけではなく、ためになる話にもなってないといけないので、そういう意味では確かにこちらも重要かも」とコメントしていました。

おふたりそれぞれに独自の説はありますか?との問いには、浜田が「長い間仕事してますけど、案外コワモテのタレントさんとか、近寄りがたい人の方が優しい」との説を披露。ビビッて入っていっても「なんや、優しいやん!」と思うことが多いのだそう。その発言に対し、「浜田さんがビビるようなタレントなんているんですか?」と松本が疑問をぶつけると、「今まで怖かったんは小林旭さんとか……でも、案外優しかったんです。泉谷しげるさんとかも優しいですよ。『ウワ~~!!!』って暴れながら耳元で『ゴメンね』って言いますからね(笑)」と話します。対して松本の説は「昔から言うてますけど、売れてる芸人には“し”が付いてる」だそう 。

次に、お互いの定説があるかを聞かれた松本は「浜田にかわいがられた芸人は売れない」との定説を披露し、浜田に「それはおまえもやん(笑)」と言い返されます。でもそのあとの浜田の「同期のけんたゆうた(おかけんた・ゆうた)も売れへんかったし」との言葉には「あれは先輩ですからね」と反論、思い返してみて、意外と周りに売れている後輩もいることを確認した浜田が最終的になぜか「すいません、じゃあ僕が悪いです」と謝っていました。対して浜田による松本の定説は「現場に入るときはつねに不機嫌」。でも、子どもが生まれてからはそれがなくなったらしく、「なんでですかね? 親になったら優しくなるんですかね(笑)?」と不思議そう。「昔はこんなカンジ(と不機嫌そうに歩くマネをして)やったんですけどね」と言う浜田を見て松本が「浜田さんは今でもそんなカンジですけどね」とやり返す一幕も。

また、今後、検証してみたい定説は?との問いには、松本が「今回『水曜日のダウンタウン』というタイトルでやらしてもらってるんですが、何曜日のダウンタウンがいちばんよかったのか。本当に水曜日でよかったのかな」とコメント。浜田に「それ、検証すんの難しくない(笑)?」とツッコまれていました。

どうでもいいようなくだらない説から、思わずう~んと唸ってしまいそうな説まで、さまざまな人がプレゼンする「水曜日のダウンタウン」。ぜひお楽しみください!


【番組情報】

「水曜日のダウンタウン」(TBS系)

4月23日(水)スタート

毎週水曜 後10:00~10:54(※初回は15分拡大 10:00~11:09)


【ダウンタウン】

ダウンタウンMCの新番組「水曜日のダウンタウン」が4月23日スタート!

ダウンタウンがMCを務める新番組「水曜日のダウンタウン」(TBS系)が4月23日(水)よりスタート。4月12日の初回収録後に囲み取材が行われました。

Downtown



この番組は、人が誰しも持っているような、自分だけが信じる“説”を、芸能人・有名人たちが独自の目線と切り口でプレゼンし、その説についてスタジオメンバーと激論を交わしながら展開していくという、アカデミックでありながらくだらなくもある、トーク&情報エンタテインメント番組です。

収録後の率直な感想を聞かれた松本は「MCは浜田さんで、僕はパネラー的な立場なんで、浜田さんのMC力が問われるんじゃないかなと思います」と発言、「いやいや、僕は淡々と回していくだけなんでね、(松本が)いかに面白いことを何個言うかの方が大事なんじゃないですか?」と言う浜田に、「面白いだけではなく、ためになる話にもなってないといけないので、そういう意味では確かにこちらも重要かも」とコメントしていました。

おふたりそれぞれに独自の説はありますか?との問いには、浜田が「長い間仕事してますけど、案外コワモテのタレントさんとか、近寄りがたい人の方が優しい」との説を披露。ビビッて入っていっても「なんや、優しいやん!」と思うことが多いのだそう。その発言に対し、「浜田さんがビビるようなタレントなんているんですか?」と松本が疑問をぶつけると、「今まで怖かったんは小林旭さんとか……でも、案外優しかったんです。泉谷しげるさんとかも優しいですよ。『ウワ~~!!!』って暴れながら耳元で『ゴメンね』って言いますからね(笑)」と話します。対して松本の説は「昔から言うてますけど、売れてる芸人には“し”が付いてる」だそう 。

次に、お互いの定説があるかを聞かれた松本は「浜田にかわいがられた芸人は売れない」との定説を披露し、浜田に「それはおまえもやん(笑)」と言い返されます。でもそのあとの浜田の「同期のけんたゆうた(おかけんた・ゆうた)も売れへんかったし」との言葉には「あれは先輩ですからね」と反論、思い返してみて、意外と周りに売れている後輩もいることを確認した浜田が最終的になぜか「すいません、じゃあ僕が悪いです」と謝っていました。対して浜田による松本の定説は「現場に入るときはつねに不機嫌」。でも、子どもが生まれてからはそれがなくなったらしく、「なんでですかね? 親になったら優しくなるんですかね(笑)?」と不思議そう。「昔はこんなカンジ(と不機嫌そうに歩くマネをして)やったんですけどね」と言う浜田を見て松本が「浜田さんは今でもそんなカンジですけどね」とやり返す一幕も。

また、今後、検証してみたい定説は?との問いには、松本が「今回『水曜日のダウンタウン』というタイトルでやらしてもらってるんですが、何曜日のダウンタウンがいちばんよかったのか。本当に水曜日でよかったのかな」とコメント。浜田に「それ、検証すんの難しくない(笑)?」とツッコまれていました。

どうでもいいようなくだらない説から、思わずう~んと唸ってしまいそうな説まで、さまざまな人がプレゼンする「水曜日のダウンタウン」。ぜひお楽しみください!


【番組情報】

「水曜日のダウンタウン」(TBS系)

4月23日(水)スタート

毎週水曜 後10:00~10:54(※初回は15分拡大 10:00~11:09)


【ダウンタウン】