最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

新喜劇楽屋話の豪華日替わりゲスト決定!『吉本新喜劇 小籔座長東京公演』

2014060508_koyabu_tokyo_a4_3

6月5日(木)~6月8日(日)本場大阪の吉本新喜劇が東京・六本木の俳優座に上陸!
一部は、小籔を筆頭に、桑原和男や島田一ノ介のベテラン勢、次期吉本新喜劇座長目指して奮闘中の清水けんじ、マスコット的な今別府直之、高橋靖子、五十嵐サキ、宇都宮まきら女優陣など精鋭メンバーが勢揃いします。

そして、二部の新喜劇楽屋話の日替わりゲストが決定!
5日博多華丸・大吉、6日中川家、7日①レイザーラモンHG&なかやまきんに君②兵動大樹、8日①かまいたち&ダイアン②千鳥ノブ小池
の豪華8組がお馴染みの話術でトークを盛り上げます!


エピソードには事欠かない新喜劇の楽屋、果たしてどんな面白トークが飛び出すのか!?
みなさま是非足をお運びください!



 『吉本新喜劇 小籔座長東京公演』
一部:新喜劇「男は過去を振り返らない」
二部:新喜劇楽屋話(日替わりゲスト有)




■概要
日時:6月5日(木)①19:00開演 
6月6日(金)①19:00開演 
6月7日(土)①12:00開演 ②15:30開演  
6月8日(日)①12:00開演 ②15:30開演


チケット料金:前売4,500円/当日5,000円予定 ※5歳以上有料、4歳以下膝上無料、お席が必要な場合有料。
チケット発売:一般発売日3月29日(土)


会場:俳優座(〒106-0032 東京都港区六本木4丁目9−2 俳優座ビル)


■新喜劇出演者​
小籔千豊、桑原和男、島田一の介、清水けんじ、太田芳伸、今別府直之、安井まさじ、
大島和久、佐藤太一郎、清水啓之、いちじまだいき、宮崎高章
高橋靖子、五十嵐サキ、宇都宮まき、金原早苗、服部ひで子、福本愛菜
※宇都宮まき6月6日、7日休演あり


■日替わりゲスト
6月5日(木)①博多華丸・大吉 
6月6日(金)①中川家 
6月7日(土)①レイザーラモンHG&なかやまきんに君 ②兵動大樹(矢野・兵動)
6月8日(日)①かまいたち&ダイアン ②千鳥ノブ小池


​■プレイガイド
チケットよしもと 0570-550-100(10時~19時)
Yコード
6/5①19:00開演 100181
6/6①19:00開演 100182
6/7①12:00開演 100183 ②15:30開演 100184
6/8①12:00開演 100186 ②15:30開演 100187
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:436-466) http://t.pia.jp/ (パソコン・携帯)
ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:34624)           
イープラス http://eplus.jp(パソコン・携帯)


■問い合わせ
チケットよしもと 0570-550-100(10時~19時)





【小籔千豊】【博多華丸・大吉】【中川家】【レイザーラモン】【なかやまきんに君】【矢野・兵動】【かまいたち】【ダイアン】【千鳥】

『HIDEBOHの美脚下半身痩せタップサイズ』発売記念サイン&握手会 開催決定!

Hideboh_cover





『HIDEBOHの美脚下半身痩せタップサイズ』の発売を記念して、2014年4月2日(水)に福家書店新宿サブナード店にてサイン&握手会を開催することが決定しました。

日本が誇るタップダンサー・HIDEBOHが考案した“タップサイズ”は、タップダンスの動きを使ったこれまでにない新しいエクササイズ。
タップシューズを履かなくても、素足のまま自宅で行なうことが出来、決して難しい動きではないにもかかわらず、1日3分続けることで簡単に美脚を手に入れることが出来ます。

整理券は3/27(木)午前10時から配付開始!

是非お越しください!



日程:2014年4月2日(水)
場所:福家書店新宿サブナード店
時間:19:00~
整理券:3月27日(木) 10:00~発券開始!
注意:光学、デジカメ、携帯カメラ可/VTR、録音不可
※整理券の発券は、福家書店新宿サブナード店の店頭にて行ないます。
※参加方法など詳しい詳細につきましては、福家書店のHP にてご確認下さい。

<福家書店HP>http://www.fukuya-shoten.jp/



2014年3月26日 (水)

FM OSAKAでラジオ新番組! 『よしもとラジオ高校~らじこー』開講


 

1

4月1日(火)からFM OSAKAで、月曜から木曜日のベルト生ワイド『よしもとラジオ高校~らじこー』がスタートします! この番組は、FM OSAKAとよしもとがタッグを組んでお届けする10代の若い世代に向けた新番組です。月曜から木曜日まで、よしもと芸人4組が日替わりで登場。担当は、月曜は天竺鼠、火曜日は学天即、水曜日は藤崎マーケット、木曜がかまいたち。テーマは「楽力(がくりょく)向上」ということで、勉強だけでなく、音楽、スポーツ、映画など、いろんなジャンルから「楽しむ力」を向上させようというもの。“高校”ということで、パーソナリティは先生、リスナーは学生や生徒と呼ぶとのこと。にぎやかな面々と一緒に盛り上げるのは、副担任のDJ・みぃさんです。

そこで3月26日(水)、FM OSAKA内で新番組発表会見が行われました。

Photo_2

まずは月曜担当の天竺鼠からご挨拶。「週の始まりなので、元気よくいきたいです。僕らの色というか、自由にやらせていただくというのをモットーにやっていきたいと思います」と瀬下。火曜担当の学天即は、「僕らが一番芸歴が若いですけど、この4組の中では僕が段違いに声がいいので、ラジオ向きなんじゃないかなと思っています。その点を生かしていけるんじゃないかと思います」と奥田。四条は「新番組が決まったと家族に言うと、親父が逐一『わしも出せ』というので、僕らと親父とみぃさんの4人でがんばっていきたいと思います」とご挨拶しました。水曜担当の藤崎マーケットからもひと言。「重度の人見知りでございまして……。DJのみぃさんとやっていくということで、2クールぐらいかけてもみほぐす、準備期間がほしいと思います」とトキ。田崎は「男子中高生のために、DJのみぃさんにはもうちょっと胸元のあいた服やミニスカートを着てもらえたら、声から意気込みから伝わっていくと思います」と男子中高生を味方に付けるコメントをしていました。木曜担当のかまいたちは、「がんばっていきますよ~」と文字に表しにくいニョロニョロとした声でご挨拶していました。

Photo_3 

DJのみぃさんは「このように濃い先生が勢ぞろいしくださったので、私も生徒たちと共に“楽力”を学んでいけたらと思います。聴いていただくには、皆さんにはやっぱりクラスの人気者になっていただけたらと思いますので、そんな番組を作り上げていきたいと思います」と爽やかにご挨拶しました。

続いて、この番組のテーマが「楽力向上」ということで、4組とみぃさんにそれぞれ「何楽を向上させたいか?」を考えて、スケッチブックに書いてもらうことに。

Photo_8

2 

まずは、DJみぃさんから「アニメ楽」という回答が。

Photo_4 

「メインは深夜アニメになるんですが、ジャンル問わずアニメが大好きで、ぜひともアニメ好きの方はもちろん、アニメを知らない方にもいろんなアニメを紹介して、少しでも聴いていただけたらと思います。いつか声優さんも臨時講師にお招きしてみたいと思っています」とのこと。今後、臨時講師を呼んで週ごとにいろんなことを語っていただくというプランもあるのだとか。

 

学天即が提案するのは「酒楽」。

Photo_5

四条は「僕ら2人ともお酒が好きで、僕も塩でいけるぐらい大好きなんです。お酒は飲んだら楽しいですし、火曜日は飲みながらやります」とまさかの宣言!? 濱家に「そういう名前の居酒屋、あるで」とツッコまれていました。

 

藤崎マーケットは「復讐楽」を掲げます。

Photo_7

「昔、東京のディレクターに『お前たちはララライだけをしておけばいい』と言われたことがあるのですが、今回は生放送ということで、実名を挙げて1時間文句を言おうかと思っています」と復讐心を燃やすトキに、田崎が「取り返しのつかないことになるからあかんよ!」と注意していました。

 

続いてはかまいたち。山内が言うに「自分が詳しいことを話さないと生徒たち(リスナー)も付いてこないと思うので、ちょっと範囲が狭まるかもしれませんが……」と気にしながらも、山内が愛してやまない競馬の「血統楽」を挙げました。

Photo_9 

濱家が「範囲が狭いねん!」とツッコまれながらも、「ゲストには、血統のスペシャリストの亀谷(敬正)さんを呼びたい」と意気込んでいました。さらに最近、競馬が好き過ぎて、インナーがジョッキーでアウターが馬主のようなファッションになりがちなことを濱家に暴露されていました。

 

最後は天竺鼠。川原が「FMということで、音楽にまつわることをやっていきたい」ということで「チャゲ楽」を提案。

Photo_10

瀬下が「チャゲ楽って何?」と尋ねてみたところ、「チャゲさんだけのことをいろいろとやっていきたい」ということです。瀬下は「チャゲ楽は、何を教えたらいいのかわからないんですけど、僕は熱さを教えていきたいと思います」としめくくりました。

 

質疑応答では、「10代の生徒さんたちに、反対にどんなことを尋ねてみたい?」という質問が。天竺鼠・瀬下は「恋愛事情を聞いてみたいです。僕は男子校だったんで、共学だとどんな恋をしてるんかなぁ? そんな話を聞きたいです。第二ボタンは今ももらったりするんですかね?」と興味津々の様子。

学天即・奥田は「僕らはこういうお仕事に就くまでは、学生時代はひとつもモテてなくて、すごく日陰の学生生活を送っていました。だから、『今の日陰の生徒はこういうことをやっているんだよ』というのを教えてもらいたい」とのこと。ちなみに奥田の日陰の学生生活とは、「3人ぐらいの仲がいい友だちと、教室に背中を向けながら自分たちが面白い話をする」というようなことをして過ごしていたそうです。四条は「僕はすごくクリクリの天然パーマをからかわれすぎて青春時代を棒に振ったんですけど、今でもやっぱり学生さんのなかで天然パーマは迫害されてるのかな? そこらへんを聞きたいです」。そんな生徒たちの話を聞いて「こうして(2人のように)明るくなれるんだよ、という道しるべになりたい」とのことでした。

藤崎マーケットは「僕の学生時代は悩みがたくさんあったので、悩みや文句を聞きたいです。そういう心のはけ口にしていただいて、僕らが復讐を教えていくということをやりたいです」と、先ほどの「復讐楽」を絡めての提案。

かまいたち・山内は「僕はここ2年のヨハネスブルク産駒の活躍を」と競馬から離れられないようでした。濱家は「今、流行っていることを聞いてみたいです」とのことです。

 

2_2

大盛り上がりのなか、新聞記者のかたから藤崎マーケット・田崎指名でコメントを求められるひと幕も。

「僕たちも30オーバーで、学生生活からだいぶと遠のいているので、今流行っているものとか教えてもらいたいです。ツイッターの用語ひとつ取っても、どれだけアンテナを張っていても拾いきれない部分があるので、生の番組をとおしてリアルタイムに教えてもらったり、僕たちからも聞いてみたいです。番組のコーナーを生かして新しいブームを作れたらいいなと思います」としっかりコメント。

Photo_11

 

また、「月から木曜日ということで、それぞれのライバル心はあるんでしょうか?」と尋ねられた4組。藤崎マーケット・田崎が「奥田がちょっと……」とポロリとこぼすと、すかさず学天即・奥田が「僕のことが嫌な奴って見えるなら、人って鏡ですから自分が嫌な奴だったりするんですよ」と嫌な奴ぶりを炸裂させるひと幕も。また、かまいたち・山内は「全組ライバルじゃないですけど、せっかく帯でこういう機会をもらったんで、各曜日が力を発揮してこの4組一体となって、ラジオ界を変えるぐらいのラジオができればいいなと僕はずっと思ってますよ!!」と鼻息荒く語りました。

 

最後の質問は「天竺鼠・瀬下さんとかまいたち・濱家さんは、学生時代はとてもヤンチャをされていたと思うんですけど、そういう生徒にはどんな対応を?」との質問が。

かまいたち・濱家は「僕はイチビリぐらいでそんなにヤンチャはしていないですけど、そういう子らは結構お笑いが好きやと思うので、その子らを笑わすぐらいのエネルギーは発信していきたいです」と語りました。かたや天竺鼠・瀬下は「僕は本格的(なヤンチャ)やったんですけども、そういうヤンチャな子は、体の動きとかテンションで笑いを取ってくるタイプが多いので、ラジオでどうやって言葉で参戦してくれるのか、すごく楽しみです。僕もそんなヤンチャばっかりしていて、お笑いの世界に入ってからすごく頭を打ったので、その子らが早く気付くように僕が兄貴的存在でナビゲートしていこうかと思っています」とさすが頼りがいのあるコメント。

『よしもとラジオ高校~らじこー』は、radikoとも連動し、若者のもっとも身近にある「スマホで聴く」ラジオ番組として、参加できる講座(番組)。

この番組を聞いて、笑いながら一緒に「楽力向上」を目指しましょう!

 

 

『よしもとラジオ高校~らじこー』

(毎週月~木曜日 21:00~21:54 FM OSAKA)

 

先生(パーソナリティ)

月曜日:天竺鼠

火曜日:学天即

水曜日:藤崎マーケット

木曜日:かまいたち

月曜~木曜日:みぃ

 

 

 

【天竺鼠】【かまいたち】【藤崎マーケット】【学天即】

 

■YNN動画

天竺鼠の動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/382/

かまいたちの動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/603/

藤崎マーケットの動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/291/

学天即の動画はコチラ⇒http://ynn.jp/u/1016/

ウーマンラッシュアワー出演追加!

3月29日(土)ルミネtheよしもと本公演にいま飛ぶ鳥を落とす勢いのウーマンラッシュアワーの出演が追加となりました!


①回目11時開演/②回目13時30分開演/③回目16時開演
[ネタ]
フットボールアワー/ペナルティ/ロザン/レイザーラモン/しずる/ウーマンラッシュアワー
[石田靖座長吉本新喜劇「メガパワーマン登場」]
石田靖/水玉れっぷう隊/山田花子/他




Photo_22





本公演はお子様キャンペーン対象となりますので春休みの予定がまだ決まってない方は是非ルミネtheよしもとにお越し下さい!


【お子様キャンペーン】
通常前売券¥4,000 当日券¥4,500のところ
小学生以下のお子様を対象に
前売¥2,000 当日¥2,500でお求め頂けます!


まだ残席ございますので、チケット購入はこちらをご覧ください。
http://yoshimoto.pia.jp/rls/rls_select.jsp?hallCd=LACT&date=20140329


【チケット問合せ】0570‐550‐100
Pコード:597-720



【ウーマンラッシュアワー】

第三回 シソンヌとコント!ゲストは千鳥!!!

03




今回で3回目となる「シソンヌとコント」は、先日ルミネtheよしもとの「5じ6じバトル」で見事優勝した、実力派コント師「シソンヌ」主催のライブです。

過去にも、若手女優さんや、大先輩芸人のオアシズ大久保さんといった様々な方に出演して頂いております。

第三回目となる今回のゲストは、シソンヌの尊敬するよしもと芸人の、千鳥です。
シソンヌが考えた千鳥とのコントが見れるのはここだけ!!

舞台人として本気になったシソンヌと、漫才のイメージが強い千鳥が繰り広げるコントにご期待下さい!
劇場でお待ちしております!


出演:シソンヌ、千鳥
日時:2014年4月5日(土) 21:15開場 / 21:30開演
場所:ヨシモト∞ホール
チケット:前売り 1500円 / 当日 1800円
Yコード:999-060




【シソンヌ】【千鳥】

人気若手芸人4組による 第三回まろんはっぴぃ公演!

43




よしもとの若手芸人鬼越トマホーク、ランパンプス、やさしいズ、ラフレクランの4組によるユニット“まろんはぴぃ”の公演が4月3日にヨシモト∞ホールにて行われます。

今回で3回目となるこの『まろんはっぴぃ』では、芸人としてアイアンハートを身につけようというのをコンセプトに様々なツライであろう企画に挑戦する予定です。

ネタ有り、弄りあり、ガヤ有り、指令有り・・・
とにかく色々な要素が詰まった60分です。

是非見に来て下さい。



まろんはっぴぃ
日程:2014年4月3日(水)
時間:21:15開場 / 21:30開演
出演:鬼越トマホーク、やさしいズ、ランパンプス、ラフレクラン 他
場所:ヨシモト∞ホール
チケット:前売¥1,200 / 当日¥1,500
Yコード:999-060
※全席自由


第一回目の公演もYNN(有料)にて是非ご覧ください。
http://ynn.jp/m/1007738




【鬼越トマホーク】【やさしいズ】【ランパンプス】【ラフレクラン】

三重県3代目住みます芸人は双子のコンビ『カツラギ』津市前葉市長を表敬訪問!

259




この度、名古屋よしもと所属の双子コンビ『カツラギ(肇(兄)・彰(弟))』が3代目三重県住みます芸人に就任することが決定いたしました。
『カツラギ』は津市出身、在住の双子で、まだ活動歴は浅いものの、ストリート漫才でその腕を鍛えてきたコンビ。ちなみに、このコンビ名である『カツラギ』は、自分たちが生まれ育った津市内の団地から名前を取っているほど、地元に対する熱い思いがあります。
そこで今回、生まれ育った地元である津市に就任のご挨拶をさせて頂くため、前葉泰幸津市長を表敬訪問させて頂きました。2代目住みます芸人で、市長とも面識のある桂三輝も出席し、住みます芸人の先輩として2人をご紹介させて頂きました。

256




 緊張でガチガチのカツラギ2人から市長にご挨拶と住みます芸人としての意気込みを語らせて頂きました。兄の肇からは『生まれ育った津を皆さんに知ってもらうために、本腰を入れてガンガン勉強していきたい』と、弟の彰からは『住みます芸人になったからには、もっと三重県のことを知りたい。まずは津から勉強を始めて、三重県のことをもっと知っていきたい』と熱く語りました。

 そしてこの日のために作った、津市をテーマにした漫才を市長に向けて披露させて頂きました。津市の地域、有名な食品メーカーなどを取り入れた漫才を披露し、市長やメディア関係者を笑わせることができました。ここで漫才ができましたので、もうどこの現場も怖くないでしょう。

 最後に、市長より『三重県の人は、地元のことをPRすることが苦手な人が多く良さが広く伝わっていない。今回の津のネタのように県内各地のネタを作って、三重県をPRしてください。』とアドバイス頂きました。

 最後は、前葉市長、桂三輝、カツラギの4人で『つ』のポーズで記念撮影。緊張でガチガチのカツラギを、終始穏やかな表情で見守ってくれた市長。カツラギの2人にとって最高の出発となりました。



「これ以上のバーターはない」 『大谷ノブ彦 キキマス!』に大地、入江、夏子らが出演決定

3月26日(水)、ニッポン放送イマジンスタジオにて、3月31日(月)スタート『大谷ノブ彦 キキマス!』(月~木、13時~16時)の出演者発表記者会見が行われました。

以下、発表された『大谷ノブ彦 キキマス!』出演者陣です。

パーソナリティ:大谷ノブ彦
アシスタント:脊山麻理子
曜日レギュラー(通称・キキマスター)
(月)松木安太郎
(火)マキタスポーツラジオ
(水)森脇健児
(木)ダイヤモンド✡ユカイ
中継レポーター
(月)ほたるゲンジ・無法松、横澤夏子
(火)ダイノジ・大地洋輔、Hi-Hi・上田浩二郎
(水)カラテカ・入江慎也、AKB48グループ(梅田彩佳、倉持明日香、中村麻里子のうち毎週1名が登場)
(木)イジリー岡田、藤崎ミシェル

Dscf0855

※前列左より、大谷ノブ彦、脊山麻理子、松木安太郎、森脇健児、ダイヤモンド✡ユカイ
後列左より、無法松、横澤夏子、大地洋輔、上田浩二郎、入江慎也、イジリー岡田、藤崎ミシェル
(マキタスポーツ、AKB48グループは会見に欠席)

会見は、ニッポン放送の垣花正アナウンサーのMCで進行し、まずニッポン放送の檜原麻希編成局長から挨拶と、今回のキャスティングに至った理由などが語られます。

Dscf0793

昨年4月よりスタートした『大谷ノブ彦のオールナイトニッポン』で大谷と出会い、熱のこもったトークに「大人が聞いても面白い」と評価を下したという檜原さん。
昨年9月からは『大谷ノブ彦 Good jobニッポン』にも起用し、今回、オーディションを勝ち抜いた脊山さんをアシスタントに迎え『大谷ノブ彦 キキマス!』を立ち上げ、「リスナーに愛される番組作り、パーソナリティを育てる」といった標榜を掲げました。

続いて、垣花アナから「ダイノジのエアギターでない方!」との紹介を受け、大谷ノブ彦が登壇。
「ダイノジのエアギターが出来ない方、マッチのものまねが出来ない方、大谷ノブ彦です」と切り出した大谷は、今回のオファーに躊躇しつつも、「偉い人にできると言われたことは、できるであろうから、人に言われたことはそのままやってみよう」と決意を語ります。

持ち味の熱いトークについては、「時代遅れだと思うんです。自分でも重々承知で、お笑い芸人がやるべきラジオとしてもタブー」としつつも、尊敬するビートたけしさんとは真逆のことをやろうと思い立ち、「今だからこそ熱いことをやろう」といった胸中を告白。
さらに『Good jobニッポン』で痛風持ちを明かすと、年配からアドバイスなどのメールが殺到し、それがうれしかったそうで、「一生懸命で愚直なパーソナリティを目指したい」とここでも熱さ全開でしゃべり倒します。

Dscf0812

アシスタントに抜擢された元・日本テレビアナウンサーの脊山麻理子さんは、オーディションに「こうなったら思いっきり、人がやらないようなことを」と挑んだとのことで、2人の兄の影響から、『疾風伝説 特攻の拓』といった漫画やプロレスにも精通しているとか。
兄と同い年という大谷については、「ヤンキー漫画に出てくる賑やかし、主役のまわりにいる優しいお友達っていう雰囲気(笑)」との印象を持ったそうで、片や大谷から見た脊山さんは「中2男子なんて言いますけど、小5の弟」だそうです。

続いて、曜日レギュラーの通称“キキマスター”を務める松木安太郎さん、森脇健児さん、ダイヤモンド✡ユカイさんが登壇。

Dscf0838

まず松木さんが「今年、ワールドカップイヤーですので、特にサッカーを盛り上げていきたいなと思ってます。女子もワールドカップ予選を兼ねたアジアカップがありますので、結構お休みすることが多いんじゃないかなと思いますが(笑)」と早くも欠席を予告?

27年ぶりにニッポン放送でレギュラーを持つという森脇さんは、「毎週水曜日、京都から東京に来られることがうれしいです。走ってはこないです(笑)。(新幹線)こだまできます。のぞみでは体があったまらないので」と、こちらも熱く語ります。
こだまが、いろんな新幹線に抜かれていくのを自分の芸人人生と重ねるという森脇さんですが、「品川超えたら京浜東北線と山手線を抜くんで、最後は俺が勝つ!」などと持論を展開。
さらに大谷のラジオ番組をKBS京都で聞き、メールを送って読んでもらっていたそうで、「メール(投稿)からパーソナリティに昇格とは夢があります」と目を輝かせます。

「Hello サムシング!」とお馴染みのフレーズで切り出したダイヤモンド✡ユカイさんは、「ただいるだけでいいんでしょ? ともかく、適当にやらせていただきますよ。この2人がいるだけで成り立っちゃうんだから」と自然体で臨む様子。

また、本日欠席のマキタスポーツさんについて大谷は、「なんで一番忙しいのが、あのハゲなんですか(笑)」と毒づくも、「彼も論客としてすごく才能のある男」と期待を寄せているようです。

続いて、曜日ごとに中継レポーターを務めるほたるゲンジ・無法松さん、横澤夏子、ダイノジ・大地洋輔、Hi-Hi・上田浩二郎さん、カラテカ・入江慎也、イジリー岡田さん、藤崎ミシェルさんが登壇し、これにて本日の出席者が勢揃い。

Dscf0856

コンビの“キッドカット”時代、相方が2回寝坊して、笑福亭鶴光師匠の『鶴光の噂のゴールデンアワー』の中継レポーターを3ヶ月でクビになった過去を明かしたのは、イジリー岡田。

Dscf0863

その後、同じ事務所の和田アキ子さんの『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』で外回りを2年間務めたとし、「50歳一歩手前でも外回り、頑張らせていただきます」と意気込みます。

そして、大谷から「これ以上のバーターはないんじゃないですか(笑)」と称されたのが、相方・大地。

Dscf0873

「ありがとうございます!」と大谷に頭を下げる大地は、「スタジオで一緒におしゃべりできるのかなと思ったら、中継挟んで相方としゃべるって(笑)」と愚痴りつつも、「私、ニッポン放送と心中するつもりでおります」「来年、『大地洋輔のGood jobニッポン』にするくらい、中継にかけてます!」と力強く宣言します。

Hi-Hi・上田さんは担当する火曜日について、「美容師が休みなんで、美容師さんにハマる中継を。ラジコでバナーをクリックですからね」といった思いつき(?)トークを展開。
さらに上田さんは、イジリーさんと同じ中学の出身で、2人の間には『行け!稲中卓球部』などで知られる漫画家・古谷実さんも同校を卒業したと明かすと、脊山さんが「(2人が)『稲中』に出てきそう(笑)」と指摘し、笑いを誘います。

Dscf0881

カラテカ・入江は、「しゃべるのが苦手」と前置きしながらも、交友関係の広さから「僕ができることはいろんな方に聞いてくださいっていうことと、スポンサーさんが足りない時は集めようかなと思います」と語り、ニッポン放送関係者から拍手喝采。

Dscf0884

ほたるゲンジ・無法松は、これまで「大谷くん」と呼んでいたものの、今日から「ビッグボス」と呼ぶそうです。

Dscf0887

そして、自身が所属するたけし軍団について、「たけしのDNA、細胞って言われてますけど、最近、我々ビートたけしのSTAP細胞と言われてます」「イジリーさんと無法松、『ギルガメ』と『ミニスカポリス』、昼間によく持ってきたな」といった絶妙トークで爆笑!

先輩芸人に囲まれた形の横澤は、「こんなそうそうたる芸能人の中に入れさせていただいて、ニッポン放送さんの器の大きさを身にしみてます」と恐縮しつつも、持ちネタである音楽教師のものまねで沸かせました。

Dscf0895

横澤のネタが終えると上田さんから「ダイノジもネタやっときますか?」とのフリが入り、大地が「関係ないね!」「いくぜ!」といった、往年の柴田恭兵さんのものまねで対抗する一幕も。

トリを飾った藤崎ミシェルさんは、「フロリダと博多のハーフ」と自己紹介し、両方での生活を経験しているため、「ちょいちょい博多弁が入ったり、和のこころと洋の心、両方持ってると思うので、よろしくお願いします」と爽やかに語りました。

Dscf0902

こうしたメンバーを見渡した大谷は「お昼にしては胃もたれする感じ」としながらも、キャスティングについて「負けを一回知ってる人、どん底に落ちてるとかそっち側の立場を知ってる人」との要望を出したとし、「それがわかってる人に向けてやりたい」といった狙いを明かします。
さらに大谷は、同時間帯でニッポン放送が他局に聴取率で劣っていることを口にし、「負けてるところからどうやって逆転するかという痛快劇をこのメンバーで見せたい」と発言。
そして「弱いチームが強いチームに勝つことをなんて言うんですかね?」と松木さんに質問すると、「番狂わせ」や「ジャイアント・キリング」と答えるかと思いきや、松木さんは「ドラマですね」とキッパリ。

これを聞いた大谷は、「松木さんが言うんだから間違いないですよ(笑)。我々が見せたいのは、ドラマです! 映画『ロッキー』みたいなことをやりたい」と饒舌に続けました。

最後に記者から「大地さんに期待することは?」と訊かれた大谷は、「何も期待してないです」と言い切り、さらには大地がローンで購入した自宅が欠陥住宅だったことを暴露。
また大地は糖尿を患い、痛風持ちの大谷とともに“T2”だと笑い飛ばしますが、「何かきつい条件になると大地さんは奇跡をおこす。エアギター世界一の時も僕ら仕事ゼロでしたから」と大地に熱い視線を送ります。

Dscf0914

それを受けて大地は、「体も欠陥だし、家も欠陥だしって、バカヤロー! バカヤロー解散だっつって!」と吠えるなど、上機嫌。
大爆笑に包まれながら会見は終了しました。


ニッポン放送『大谷ノブ彦 キキマス!』公式サイト:http://www.1242.com/program/kikimasu/


【ダイノジ】【大谷ノブ彦】【大地洋輔】【カラテカ】【入江慎也】【横澤夏子】

なんばグランド花月&よしもと祇園花月はお得がいっぱい!「よしもと春の劇場まつり」キャンペーン

新生活がスタートする4月は、よしもとの劇場にもお得がいっぱい! 4月1日(火)〜5月2日(金)に実施される「よしもと春の劇場まつり〜笑いの“花”大満開」キャンペーンでは、なんばグランド花月とよしもと祇園花月の2劇場共通で、来場されたお客さまに楽しい特典をご用意します。

Poster

4月に入社、入学、入園されるフレッシュマンの皆さんには、当日券限定で1000円割引き! 小学校入学前のお子さまには「笑いのわかる大人になりたい」メッセージ入り特製風船を、ご夫婦で来場された方には「大いに笑って夫婦円満」箸をそれぞれプレゼントします。さらに、なんばグランド花月、よしもと祇園花月の両劇場で観覧された方全員に、「お客様の名前入りオリジナルiPhoneケース」をゲットしていただけますよ!

春の門出はよしもとの劇場で大笑いして晴れやかに! ご家族で、お友達同士で、カップルで…皆さまのお越しをお待ちしております!



☆「新入生・新入社員おめでとうキャンペーン」

4月に入社・入学・入園するフレッシュマンの新生活をお祝いして、当日券 限定1000円割引

※学生証、辞令、保険証、名札、ピッカピカの名刺などフレッシュマンを証明できるもので確認させていただきます。

※満員の際はお立ち見となります。

※他のサービスとの併用はできません。

※春休みお子様キャンペーン期間の小学生以下のお子様は特別料金適用になります。

☆小学校入学前のお子様に「笑いのわかる大人になりたい」メッセージ入り特製風船プレゼント

☆ご夫婦でお越しの方に「大いに笑って夫婦円満」箸プレゼント

☆なんばグランド花月、よしもと祇園花月の両劇場を観覧されたお客様に、「お客様の名前入りオリジナルiPhoneケース」プレゼント

※キャンペーン期間中、すべてのお客様対象

※なんばグランド花月は終演時にお渡し、祇園花月は後日郵送

※期間中の両劇場のチケットをお持ちください。



なんばグランド花月 http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/

 

2014年3月25日 (火)

『サンブンノイチ』公開直前! 品川監督に称賛の声も「庄司のいいとこ出せたかな?」

3月25日(火)、TOHOシネマズ日本橋にて4月1日(火)公開『サンブンノイチ』の公開直前イベントが行われ、品川ヒロシ監督、藤原竜也さん、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)らキャストが登壇しました。

Dscf0771

この日、同劇場では3つのスクリーンで『サンブンノイチ』が上映され、各舞台挨拶には監督、キャストの計10名のうち、誰が現れるかはわからない、まさに「誰に会えるかサンブンノイチ!」という試みのイベント。

19時スタートのスクリーン7では、MCの松田大輔(東京ダイナマイト)の紹介を受け、ワッキー(ペナルティ)、庄司智春(品川庄司)、YASU-CHINさんの3名がふんどし姿で登壇します。

Dscf0665

本編ではホモ男優役で出演する3人ですが、「みなさん、ハズレです」(ワッキー)、「そんな露骨に表情に出さないでください!」(庄司)という言葉どおり、客席のリアクションはイマイチ。
そんななか、YASU-CHINさんだけは、プロのダンサーらしく、「私は女優よ、負けないわ、ポー!」と開脚&ターンで拍手を浴びます。
また、冷ややかな空気を感じた庄司は、「相方(品川)が監督やってるんですから、ひとこと言わせてくださいよ。ミキティーーー!」と咆哮する一幕も。

Dscf0682

ひと盛り上がりあり、松田が舞台挨拶を締めようとしたところで、「松田さん、ここです! 出演者のみなさん連れてきました!」との声が。
声の主はタケトで、客席後方から品川ヒロシ監督、藤原竜也さん、小杉竜一、中島美嘉さん、窪塚洋介さん、河本準一(次長課長)が次々と現れ、黄色い声援を浴びながらステージへと歩みを進めます。

登壇した品川は、開口一番「こんなのやってたんだ、おもしれえ(笑)」とふんどし3人衆を嘲笑し、改めてMCのタケトが登壇者を紹介。

Dscf0689

Dscf0692

まず、ひとことずつ挨拶をしますが、窪塚さんは「日本のタランティーノ、天才現るっていうことで、これから一緒に仕事をしていくのが楽しみな監督です。ビバ! チャオ!」と独特のフレーズを混じえて、品川監督を称えます。
そして庄司とともに、品川監督の全3作連続で出演している河本は、「品川ヒロシ監督と約束事をしてまして、映画に出る時は必ずあることをしてるんです」「ぜひ“MN”でお願いします。“まばたき・なし”でお願いします」と自身の出演シーンについて解説。

Dscf0708

監督としての品川の印象について訊かれると、「僕の中では良き監督というイメージがありますね。すごく気を遣ってくれて、現場をうまくまわしてくれます」(藤原)、「空気を作るのが上手な方で、私女の子ひとりだったんですけど、居やすかったです。楽しかった」(中島)、「みんなの才能を引き出す天才」(窪塚)といった称賛の声ばかり。

照れまくる品川ですが、「こんなに褒めてもらえるなんてと思いながら見てたら、その向こうに相方の庄司がふんどし一丁で(笑)」「庄司のいいとこ出せてるのかな(笑)」などと、いちいち庄司に視線を送ります。
すると庄司は、「遠くにいったな。センターマイクを挟んでいた時は近かったけどな」と言いつつも、「相方が褒められるとうれしいですよ」と脚光を浴びる相方にまんざらでもない様子。

Dscf0727

また、河本はバラエティ現場での品川も共演者を引き出す能力があるとし、「全然出られへんグラビアの子やったりとか、“すいません、いつもありがとうございます”」と挨拶されたり、さらにエド・はるみからも「ごっつい饅頭みたいなの持っていくからね。“いじっていただいて、ありがとうございます”」とお礼されるそうです。

逆に、品川から見た俳優陣の印象ですが、藤原さんは「いるだけでピッと映画が締まって、台本は開かない、NGは出さない、汗ひとつかかずにどんどんこなしていけるミスター座長」、中島さんは「邦画離れしてるというか、中島美嘉が映ったら洋画に見える」との評。
そして窪塚さんについては、ドラマ『池袋ウエストゲートパーク』の頃からファンだったそうで、「こうやって一緒にやらさせていただくことが幸せ」と感慨深いようです。

その窪塚さんは、藤原さん、小杉、田中聖さんと敵対する役柄だったため、「わざと(3人に)近づかないようにしてたんですよ。さすがだな」と役作りに感心する品川。

Dscf0755

しかし、その役作りの延長で、小杉は窪塚さんに本番以外でもビビっていたらしく、「鬼塚くん」と言い間違えたことが品川から暴露されます。
「怖すぎて、名字も怖い名字に変えちゃいました(笑)」とする小杉は、この日も舞台上で窪塚さんから威嚇され、怯えるなどして笑いを誘っていました。

フォトセッションでは、「(藤原さんの)ヒジがあたってるんですけど!」と訴え続ける小杉に爆笑!
さらに、沖縄国際映画祭でゴールデンシーサー賞を受賞した際のシーサー像で、品川から顔を隠されるなど終始、いじられまくりの小杉でした。

Dscf0785

最後に品川が「このように楽しい現場で、みんなで面白いものを作ろうとして出来上がった作品なので、何度見ても楽しめると思います。ぜひ面白かったら何度でも足を運んでください」とメッセージを残し、拍手に包まれながら今回の舞台挨拶は終了しました。

Dscf0720

●作品情報
『サンブンノイチ』
監督・脚本:品川ヒロシ 『ドロップ』『漫才ギャング』
原作:木下半太 「サンブンノイチ」(角川文庫刊)
出演:藤原竜也、田中 聖、小杉竜一(ブラックマヨネーズ)、中島美嘉、窪塚洋介、池畑慎之介☆ほか
公式サイト:http://www.sanbunnoichi.jp/
配給: KADOKAWA 吉本興業
4月1日(火)全国公開
Ⓒ2014『サンブンノイチ』製作委員会


【品川庄司】【ブラックマヨネーズ】【小杉竜一】【次長課長】【河本準一】【東京ダイナマイト】【松田大輔】【ペナルティ】【ワッキー】【タケト】