最新ニュースインタビューライブレポート

出版・CD・DVD・グッズ

水谷千重子新作アルバム「ジョインがお好きでしょ」 ジョインした豪華アーティストからのコメントが届きました!

芸能生活50周年を迎え"演歌とJ-POPの架け橋"として今なお走り続ける水谷千重子の11月15日(水)に発売されるアルバム「ジョインがお好きでしょ」の収録楽曲とデュエット、楽曲提供していただいたアーティストからのコメントが届きました。
20171016154927-0f6d51f340da59bffa4b3879f8e786b88536a2d1.jpg

収録曲は、岸谷香と友近が作詞共作・岸谷香作曲の「千重子のウインク」、二葉 マッキー 敬之 作詞・作曲の「愛が冷めたわけじゃないの」、水野良樹作曲・倉たけし作詞による「飛騨の与吉の五平餅」、稲垣潤一とのデュエットソング「どうせ始まらない」とJ-POP界の豪華アーティストらの気になる作品をはじめ、春澪とのデュエット曲「抱いてフラ・フラ」や「キーポンシャイニング歌謡祭」でヴァイオリン末延麻裕子と披露し、観客が唖然とするほど艶やかな世界を醸し出したオリジナル曲「天使のかわりはいませんか」や、DREAMS COME TRUEの名曲「やさしいキスをして」。
千重子ファミリー八公太郎や倉たけしが参加した楽曲も収録。ボーナストラックには、「抱いてフラ・フラ -summer ver.- 」、コンサートでも涙する人が続出の春澪による「三日月」(絢香)のカヴァー、「人生かぞえ歌~NGテイク~」も収録。様々なカタチでジョインしたアルバムです。


【ジョインしたアーティストからのコメント】

50周年記念コンサートでジョインさせて頂き、キャリアに胡座をかくことのない謙虚な姿勢に感動致しました。 どんなジャンルの曲もまるで自分がオリジナルであるかの様に歌う先生。 歌の上手さ天下一品でございます。
「どうせ始まらない」をジョインさせて頂き、 先生の、ちりめんビブラートVSノンビブラートの世界を堪能して頂ければ幸いでございます。今後も、ちりめんビブラートに磨きを掛け続けて下さい。
20171016153314-8840a565951f43d7d94c57408f3b42ba6d73d928.jpg
稲垣潤一


どんな感じの曲がいいかと相談したら、千重子さんからすぐに「80年代風のアップテンポの曲がいい」と言われました。
キーポンシャイニング歌謡祭で千重子さんが歌う「天使のウィンク」がとても素晴らしく、感激に近い想いで観ていたので、その瞬間に「ピン」ときて、会話のあと5分くらいでバーーッと曲が出てきました。
犬のお着物を着て歌っている千重子さんが脳裏に焼き付いていたので、すぐにイメージでき、ヒラメキだけで最初から最後まで一気に書けた理想的な作曲でした。
80年代はリアルタイムで生きてきた時代なので、アレンジも何もかも迷い無く全員でつき進めて大真面目に全力で遊んだ最高の作品です!詞に関しては、メロディーとは無関係に、作詞家が絶対に書かないような友近さんの主張をまず詞先で切り貼りし、メロディーにのせ、サビではそれをおふざけではなく詞として成り立たせるべく、80年代のキラキラした言葉をちりばめ全体を整えて作っていきました。
大笑いしながら真剣に取り組みました。ずっと笑いながら制作しました。
20171016153515-dbf3e953509ea6b39b7b0e302e1fa6dccabd3632.jpg
岸谷香


実は今まで、こっそりチケットを買って水谷千重子先生のコンサートや、千重子先生のお友達である友近さんのライブなどに伺って、勉強させて頂いておりました。
ジョインさせて頂けて、光栄です。しかも今回は倉たけし先生が詞をつけてくださるとのこと。豪華なダブルジョイン、本当に嬉しいです。
20171016153949-a03294168bad7f7e654d0c476c4c3d75f72f3406.jpg
水野良樹


千重子ちゃんの印象ですが、いつも自由奔放で天真爛漫で、それでいて人情が感じられる、とても素敵な女性だと思います。
ジョインした楽曲「愛が冷めたわけじゃないの」は 、千重子ちゃんにしか歌えない歌を書きたい!というのが僕のこだわりでした。どんな演歌歌手の人にでも歌える歌は、僕にとって意味が無いので...。
千重子ちゃんならこの歌を広くみんなに伝えてくれるだろう!という希望を込めて、演歌の道理からは少し外れた感じに聞こえる曲かもしれませんが、僕の情熱を全部注いで作った曲です。
今後は、他の演歌歌手には出来ないことを千重子ちゃんらしく、これからもやり続けていって欲しいです。

二葉・マッキー・敬之

2017年10月 9日 (月)

ついに「ロバートの秋山竜次音楽事務所」のDVD発売決定!

20171006183822-46ca90d197f4e7e0d706c04b613fbb08f6409ac7.jpg
お笑いタレント・ロバートの3人が埼玉の街へ繰り出し、未来のスター候補を発掘・スカウトしていく街ブラバラエティ「ロバートの秋山竜次音楽事務所」。
今月1月~3月に放送したシーズン1のDVD「ロバートの秋山竜次音楽事務所(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅲ)」を11月29日(水)に3巻同時発売します!

3巻同時購入特典には、番組で秋山が社長に扮している音楽事務所「株式会社 秋山竜次音楽事務所」の社名が入ったオリジナルの「名刺入れ」が登場!
20171006183634-396e5a9c1430b362ebcdfe28917c623d72557ef0.jpg
放送で大好評だった回はもちろん、未公開映像もたっぷり収録しています。ぜひチェックしてください!

【ロバート】

2017年9月22日 (金)

DVD「RGツーリングクラブ3」発売決定!

『RGツーリングクラブ3』を10月11日(水)に発売いたします。
20170922153353-6d301cf7d4cb0ebcbca6588e588f2c9078901730.jpg
「RGツーリングクラブ」は、レイザーラモンRGとチュートリアルを中心にバイク好き芸人で結成したツーリングクラブです。

このたび発売するDVD第三弾は、チュートリアル徳井考案によるねるとん企画のほか、京都ツーリング、RGによるバイクラップ、ツーリングクラブメンバーによる討論会を収録しています。

また、「RGツーリングクラブ活動報告会」を10月16日(月)にルミネtheよしもとにて開催いたします。同日、会場にて本DVDをご購入のお客様対象で特典として生写真セットをプレゼントいたします。

2017年9月19日 (火)

水谷千重子が大物アーティストたちとジョインした豪華すぎるアルバムが遂に発売!!

芸能生活50周年を迎え"演歌とJ-POPの架け橋"として今なお走り続ける水谷千重子(みずたにちえこ)の11月15日(水)に発売されるアルバムタイトルが決定しました。
20170919182604-2f9cf13506da49c66bef82a56eab36cd846f7362.jpg
今作品のアルバムタイトルは、『ジョインがお好きでしょ』。
自身が主催する「キーポンシャイニング歌謡祭」で、様々なアーティストたちとジョインしてきた水谷千重子。そんな千重子の活躍を象徴するようなタイトルが付けられた今作。ますます気になる要注目のアルバムになること間違いなしの話題作が完成しました。
「キーポンシャイニング歌謡祭」のような「楽しさ」と「感動」と「お祭り気分」が詰まった作品となっています。ボーナストラック含め、全12曲の収録を予定。

以前から、演歌界に限らずJ-POP系アーティストとの交流が多岐にわたっていた水谷千重子へ数多くのアーティストからデュエットや楽曲提供のオファーが殺到している中、歌唱力に定評のあるオネエ演歌歌手・春澪(しゅんれい)が参加し、槇原敬之、岸谷香など、J-POP界の大物からの楽曲提供も決定しています。
20170919182434-9fc647b1c37841aa06a5a84e947dbd1f861c42c6.jpg
収録曲は、動画サイトで子供たちを中心に、振付けを真似して話題となっている水谷千重子&春澪のデュエット曲「抱いてフラ・フラ」や、コンサートでも涙する人が続出の春澪による「三日月」(絢香)のカヴァー、「キーポンシャイニング歌謡祭」でヴァイオリン末延麻裕子と披露し、観客が唖然とするほど艶やかな世界を醸し出したオリジナル曲「天使のかわりはいませんか」や、DREAMS COME TRUEの名曲「やさしいキスをして」など。
ボーナストラックは、ファンにはたまらない千重子ファミリー八公太郎や倉たけしが参加した楽曲も収録。他にも大物アーティストたちと様々なカタチでジョインしたアルバムです。

2017年9月15日 (金)

ライセンス藤原一裕、9月15日(金)に初の小説「遺産ゲーム」を発売! 小説を書こうと思ったきっかけや詰まった思いを直撃インタビュー!!

9月15日(金)に処女作「遺産ゲーム」(KADOKAWA)を発売したライセンス藤原一裕。原&英次というチンピラコンビを中心とするコメディタッチで他人事だから少しニヤッとしてしまう短編6本と、その6本とリンクしている最終話からなる連作短編集。小説を書くのは初めてという彼に、作品を書き始めた経緯、魅力、うれしかったことなどを語ってもらいました。

20170915101013-de46ec870ba79fd6403747717a193beb6c7e1994.jpg

*   *   *   *   *   *
――いつごろから作品を書こうと思っていたのですか?
藤原 7本どころか、昔は小説を書きたいという気持ちは全くなかったですね。ただ、定期的に開催していた「ENJOY!!」というライブが終わり、1回してか見せていないコントやお客さんの目にほとんど触れていないコントの設定が100本近くあったので、それをこのままにしているのはもったいなくてイヤだなと思ったのがきかっけです。文章に残せられるのなら書こうかな?って程度でスマホでポチポチ書いていきました。そんな短編がいっぱいあったので、知り合いの編集者の方にメールを送って読んでいただいたら、ありがたいことに発売という話になって...。8本送ったうちの6本はOKを、それ以外に「7本目を書いていただきたいんですが、それは全ての物語をリンクした内容で」という無茶ブリをもらいました(笑)。なので、最後の作品は今回のために誕生したものです。

――毎日忙しいと思いますが、どういう時に書いていたんですか?
藤原 劇場の出番の合間とか新幹線での移動中ですね。劇場の合間は2時間くらい空くんでちょうどいいんですが、やっぱり芸人がいっぱいいるので話し声も大きく集中しづらい。その点、新幹線は最高ですね。東京―大阪間なんて、2時間半という時間も集中力が保ててちょうどいいし、イスの座り心地も抜群。結構、サクサクと書けました。ただ、5話の『渋滞』という話を書いているときにピタッと筆が止まってしまって。どういう展開にしたらいいのか悩んでしまって全く書けなくなっちゃいました。なんやかんやで2か月くらいストップしていたんじゃないかな? その間はこれまでに書いたものを読み直し、何でかけないのかをひたすら考えました。そういう意味で『渋滞』は印象に残っているし、唯一、生みの苦しみを感じた物語です。

20170915101148-6ad00158a7a7fc4d8fd068966bf871e8c419b8e1.jpg
――コントと小説、同じ書くのにしても違うな~と感じました?
やっぱ全然違いますよ。コントは言葉を発したらすべての説明もできますし、もし言葉を出さないにしてもマイムでこの空間に何かあることを伝えられる。けど文章は読み手に想像をしてもらわないといけないので、事細かく書かなきゃいけないんですよ。ここまで書かないと伝わらないか~と感じたことは多かったですね。まぁ、そのあたりは"難しい"というよりも"驚き"の方が大きくて...。そういう違いを含めて、書いているときは本当に楽しかったです。ちなみに表紙を漫画家のヨネダコウさんに描き下ろしていただいたんですが、文章を見せたらあのキャラクターを書いていただいて。イメージがピッタリだったから文章で彼らを伝えることができたんだと安心しましたね。ちょっと自信になりました。

――よく小説家は、「小説は自分の子どものよう」と言いますが、そんな気持ちになるもんでしょうか。
藤原 僕も最初、そういう気持ちになるんかな?と思っていたんですが、実際5月に本当に子どもが産まれた父親としては全然違いますね。子どもは子ども、小説は小説ですよ。当たり前のことですが(笑)。小説は発売された後、人が読んでどう感じてくれるのかが楽しみで...。産み落としはしましたが、まだまだ楽しみが待っている。楽しみ方の種類が変わっていく感じですね。ただ、楽しみだけがあればいいんですけど...。古本屋だけには行かんようにしないと。僕の中では合格点の作品なのですが、僕の合格点が果たして世間では何点なのか...。それが分かってしまうあそこは怖いです(笑)。

――記念となる1冊ですが、どういう方に読んでいただきたいですか?
藤原 お世話になっている先輩のダウンタウンを含め、渡せる方には渡して読んでいただきたいです。僕、小説を書いているって相方にも誰にも言っていかったんですよ。よく楽屋では「スマホばかりいじっているな」と言われていたんですが、なんとなく恥ずかしくて伝えられなくて。なんで驚いてくれるんじゃないですかね? 一応、相方にも渡しますよ。ただ手渡しは恥ずかしいんで、マネージャー通しになるかもしれませんが...。

20170915101306-c32e82e24af3b8bf49a5ac182af8bc7f5376c01b.jpg
――書籍の帯には「原&英次シリーズ始動!」の文字が。今後のどうなっていくのでしょうか?
藤原 あの帯にはビックリしました(笑)。彼らの話も書いていかなきゃですね。あと、長編も書いてみたいです。好み的にオチがビシッと決まっているものが好きなんで、そういう作品になっていくのかな? なんか小説を書いて、以前よりももっと作家さんを尊敬するようになりました。こんなことを職業にできるってスゴイ以外なにものでもないですよ。僕やったら、一日中、新幹線に乗らないとアカン。大変ですよ。

――最後に、まだ本を手に取っていないファンの方にメッセージをお願いします。
藤原 全話に違う種類の笑いを入れているので、楽しいモノを読むつもりで手に取ってください。難しい文章や言葉なんて出てこないから誰が読んでも分かりやすいはず。ちなみに1話の「別荘」を読み始めたら、ノンストップで最後まで突き進んでください。最後まで読んで見えてくるモノがあるのと思うので。まずは手に取ってください!!

20170915101355-b3b80538337463ed93e63fcbaf31db86c2d71558.jpg

*   *   *   *   *   *

【ライセンス】【藤原一裕】

2017年9月13日 (水)

桂文枝の「淡路島創作落語三部作」が楽しい絵本に!井戸兵庫県知事を訪問し原版を寄贈「淡路島、そして全国の子どもたちに読んでもらいたい」

「淡路島名誉大使」を務める桂文枝が手がけた「淡路島創作落語三部作」が、8月28日(月)、『桂文枝の淡路島らくご絵本』(ヨシモトブックス)となって発売されました。淡路島の風土や食べ物など、多彩な魅力を楽しくわかりやすく多くの子どもたちに伝えようと、文枝と新進気鋭の絵本作家たちがタッグを組んで作り上げた3冊は、いずれも個性豊かな作品揃い。9月13日(水)には、発売を記念して文枝が兵庫県庁を訪問し、井戸敏三兵庫県知事と面談。その後、発売発表記者会見を行いました。

20170913181246-f5b0e6e22bf7bf7ec5192a9d175b8acece9e16be.jpg

知事応接室で井戸兵庫県知事と面談した文枝は、堅い握手を交わして歓談。「淡路島の子どもたち、そして日本の子どもたちに淡路島を知ってもらえれば」と期待を込める文枝に、井戸知事も「楽しい絵本ができましたね」と笑顔で感想を述べます。これまでも文枝の創作落語が絵本化されたことはありましたが、今回は絵本作家さんが手がけており、子どもが読みやすい内容に。熱心にページをめくる井戸知事からも、「かわいらしい絵ですね」とお褒めの言葉をいただきました。

20170913180607-9fc34fcde5b0a1540d070787a6000a9dccb5b5b7.jpg

ここで、文枝がこれら3冊の絵本の原版を寄贈。目録を受け取った井戸知事は、「淡路島の宝にさせていただきます」と感謝の言葉を。

20170913180710-762827eab91d728d0647fdda8896146bd89fc7b3.jpg

そして今度は井戸知事から、文枝への感謝状が贈られました。

20170913180745-87580a113fce9424eea39a29612197840d96e949.jpg

歓談中には、「淡路島にいらっしゃい協議会に続き、(来夏オープンする落語の定席『喜楽館』がある)新開地へいらっしゃい協議会もぜひ作って」と文枝がリクエストする場面も。井戸知事も「さっそく立ち上げないと」と応え、この後も話は尽きない様子でした。

面談の後は、文枝が記者会見に出席。絵本発売の感想をきかれると、「(淡路島の創作落語を)せっかく作ったので、淡路島の子どもたちにも知ってもらいたい。そのままでは絵本になりにくいので、落語をベースに、絵本作家の方々に作っていただいたら、非常に面白い絵と文になった」とコメント。『たまねぎの王者ターザン』は、20年ほど前に淡路島で「ターザン」というタマネギの銘柄があることを知り、「面白いな」と思ったことから着想。「勇ましい名前やなと思って、いろんな野菜を助けるという話にした」と説明します。『神さまのさがしもの』は、淡路島に伝わる「イザナギとイザナミ」の伝説にちなんだもので、「イザナギとイザナミ以来、神様が代々淡路島を見てきたが、たくさんの人が来てひとりでは見切れないからと、新しい神様をよこしてもらう話。その神様が、上から見ているうちに島へ落ちてしまうんです」。落語では大人の七福神が登場した『恋の七福神』は、キャラクターを子どもに変更。「神様にも子ども時代があったという発想が面白い」と文枝も絶賛する出来栄えとなりました。「ぜひ淡路島、そして全国の子どもたちに読んでいただきたい。淡路島の図書館、学校には寄付をさせていただいた。絵本を読んで、皆さんに淡路島へ来ていただければ」と呼びかけます。

20170913180832-f9c04048c49b152043cf9e231c368422d25bee6a.jpg

質疑応答では、「淡路島のいちばんの魅力は?」との質問が。「いろいろありますが...」と前置きしつつ、歴史と文化、食べ物を挙げた文枝。一方で、「淡路島は大きい島ですから、いろんな名所が点在していて、回るのがなかなか難しい」とも。効率よく回れるルートや手段ができれば、もっと観光が発展するはずだと語りました。また、遅くまで遊べる、食事ができる店が少ないことも感じており、「もっともっと、お店をはじめ遅くまで遊べるようなものができればいい」と提案を。

「絵本を通じて子どもたちに伝えたいことは?」との問いには、それぞれの絵本に込めた思い、テーマを紹介。『たまねぎの王者ターザン』では、「しゃべらない野菜にも、それぞれの思いがあるんだよ、と。だからモノを大切にしようということを伝えたかった」そう。『恋の七福神』『神様のさがしもの』はいずれも神様が登場する物語であり、「どんな辛い時でも、神様がいるんだよということ。淡路島は国生みの島といわれ、古い歴史と伝説がある島ですので、子どもたちにそういうことを知ってほしい。誇りに思ってほしい」と話しました。

20170913181006-583449deeb09d1c00621cf370f7c9f32d5a359bc.jpg

井戸知事との面談で「新開地へいらっしゃい協議会」の設立を提案したことから、「淡路島と新開地をどのようにつないでいきたいか」ともきかれた文枝。「喜楽館をやっていくうえで、淡路島から来ていただくのもさることながら、我々の方が淡路島に出張できるよう、淡路島の人にも落語を味わっていただけるような場所を作っていただけたらなと思っています」と答えていました。



【桂文枝】



● 書籍情報

文枝の淡路島らくご絵本


『たまねぎの王者ターザン』

原作:桂文枝

文:ひろただいさく

絵:すずきみほ

『恋の七福神』

原作:桂文枝

文:ひろただいさく

絵:ひろたみどり

『神さまのさがしもの』

原作:桂文枝

文:ひろただいさく

絵:田中六大

☆ 淡路島を中心とした一部書店、ネット書店で好評発売中

価格:いずれも1200円+税

発行:ヨシモトブックス

発売:株式会社ワニブックス

2017年9月12日 (火)

藤原一裕(ライセンス)『遺産ゲーム』(KADOKAWA)刊行記念サイン会 開催決定!

ライセンス藤原の処女小説「遺産ゲーム」刊行記念サイン会の開催が決定しました。
20170912162858-9babca9bbe627311cbe604329120f900d8b38bbc.jpg

【ライセンス】

2017年9月 6日 (水)

藤井隆ニューアルバム「light showers」がdヒッツにて独占先行配信開始!さらに本人監修の元、アルバム全10曲それぞれのタイアップCMをイメージした渾身の動画「藤井隆 "light showers" CFまとめ」が公開スタート!!

20170906124815-aa752adb266fe1d0faff333feec0c3111cfcdcb8.jpg
この度、藤井隆が9月13日(水)にリリースするニューアルバム『light showers』の全楽曲が、発売一週間前となる本日9月6日(水)より、dヒッツにて独占先行配信が開始されます!
これに伴いdヒッツではラジオ番組のような約60分間の限定プログラムも公開することが決定!いち早く楽曲が聞きたい方は、dヒッツ"気持ちにヒットする"藤井隆『light showers』ミュージックトーキング!を是非チェックしてみてください!

また今作のリリースに伴い、全10曲それぞれのタイアップCMをイメージした動画「藤井隆 "light showers" CFまとめ」が公開スタート!
こちらは全楽曲それぞれに関し、その楽曲イメージの元に藤井隆がノリにノって制作した見所満載の15秒×全10曲の渾身のCM動画となっており、「light showers」に収録された魅力溢れる楽曲を一気に堪能することが出来ます!

今作はダンスミュージックのマエストロ冨田謙をプロデューサーに迎え、最高の作家陣が楽曲を提供。バラエティー、ドラマ、舞台で活躍中の藤井隆がアーティスト、シンガーとしての側面を余すところ無く発揮した全10曲を収録したアルバムとなっています!是非チェックしてください!
20170906124509-5d56d3d5cd919b4d3054e034f001d3dba70d2b18.jpg
★「藤井隆 "light showers" CFまとめ」→
https://youtu.be/UVns0T9Gsr4

★dヒッツ藤井隆『light showers』ミュージックトーキング→
http://rd.music.docomomarket.ne.jp/dhits/takashi-fujii/170906/
【dヒッツチャンネルリスト】
1."気持ちにヒットする"藤井隆『light showers』ミュージックトーキング!①
2.Going back to myself ~再生のリズム~
3.mode in the end
4.DARK NIGHT
5."気持ちにヒットする"藤井隆『light showers』ミュージックトーキング!②
6.AIR LOVER
7.守ってみたい
8.くちばしは黄色
9."気持ちにヒットする"藤井隆『light showers』ミュージックトーキング!③
10.踊りたい
11.カサノバとエンジェル
12.ドライバー
13.プラスティック・スター
14."気持ちにヒットする"藤井隆『light showers』ミュージックトーキング!④

※「d ヒッツ」とは、月額500円(税抜) ※1 で最新楽曲を含む5,000以上のプログラムを、いつでも好きな時に好きなだけお聴きいただける定額制音楽配信サービスです。
全キャリアのスマートフォン、一部タブレットでご利用いただけます。
※1. 別途、パケット通信料がかかります。
Androidアプリは「Google play」、iOSアプリは「App Store」にて「dヒッツ」をダウンロードしてください。
詳しくは「dヒッツ」サイトをご確認ください。
https://selection.music.dmkt-sp.jp/

itunes、レコチョク、mora他でのダウンロード配信につきましては、9月13日~配信予定です。


【藤井隆】

2017年8月25日 (金)

水谷千重子が大物アーティストたちとジョインした豪華すぎるプレミアムジョインアルバムが発売決定!!

20170825173628-81af4f254bdda36868ee6bbf4d1adf4d1bddab46.jpg
芸能生活50周年を迎え"演歌とJ-POPの架け橋"として今なお走り続ける水谷千重子が、大物アーティストたちと様々なカタチでジョインしたアルバムが11月15日(水)に発売決定しました!

演歌界に限らずJ-POP系アーティストとの交流が多岐にわたっていた水谷千重子へ数多くのアーティストからデュエットや楽曲提供のオファーが殺到。
今作では、槇原敬之、岸谷香など、J-POP界の大物からの楽曲提供も決定しました。他にも大物アーティストとさらにジョインするという噂もあり、作品への期待も高まるばかりです。
20170825172641-de6e481377997041d7a7feef7d5605a0d3e3d90f.jpg
20170825173258-5018973fbe4003839c10589f40051e1ce020baac.jpg

動画サイトでも子供たちを中心に、振り付けを真似して話題になっている水谷千重子&春澪のデュエット曲「抱いてフラ・フラ」や、コンサートでも涙する人が続出の春澪による「三日月」(絢香)のカヴァーも収録。「キーポンシャイニング歌謡祭」でヴァイオリン末延麻裕子と披露したオリジナル曲「天使のかわりはいませんか」やドリカムの名曲「やさしいキスをして」は圧巻です。
ボーナストラックは、ファンにはたまらない千重子ファミリー八公太郎や倉たけしも参加!
「キーポンシャイニング歌謡祭」のような「楽しさ」と「感動」と「お祭り気分」が詰まった作品となっています。
ボーナストラック含めて、全12曲収録予定(収録曲数は変更の可能性あり)。

収録曲の詳細は、近日発表致します!

和牛、渾身の漫才を収録したDVD発売が決定!

20170825154311-864d2389ac1c9db24c7d9e55898595cb65c7c6ce.jpg
2017年M-1グランプリ優勝候補筆頭と言われる和牛の初単独DVDの 発売決定!!

6月にDVD収録ライブを敢行。沼津ラクーンよしもと劇場で行った渾身の漫才ライブを収録しました。
特典映像では8月23日から始まる全国ツアーの舞台裏にカメラが潜入し、普段見ることのできない和牛の 素顔にせまっています。

<DVD概要>
【発売日】 2017年11月15日(水)
【タイトル】和牛 漫才ライブ2017~全国ツアーの密着ドキュメントを添えて~
【価 格】3,000円+税
【商品仕様】DVD1枚組
【収録内容】6月開催のDVD収録ライブから、珠玉の漫才を多数収録予定。
【発売元】よしもとアール・アンド・シー

<DVD店頭予約・購入者特典> 
生写真3枚セット(和牛ver.、水田ver.、川西ver.)
★対象店舗
・タワーレコード全店(オンライン含む/一部店舗除く)
・HMV全店(ローチケHMV含む/一部店舗除く)
・TSUTAYA RECORDS(一部店舗除く)/ TSUTAYAオンラインショッピング(予約のみ)
・その他の店舗※随時追加対応可

<オンラインサイト限定特典>
和牛イラスト仕様アザージャケット3枚セット(和牛ver.+水田ver.+川西ver.)
★対象オンラインサイト
・Amazon.co.jp
・セブンネットショッピング
・楽天ブックス
・Sony Music Shop
・よしもとネットショップplus(Yahoo!店/楽天市場店/Amazon.co.jp店/本店)


【和牛】