最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月

世界の国をテーマにしたチョコレートプラネットトラベル単独ライブ開催!

チョコレートプラネットが、単独ライブ『Chocolate Planet TRAVEL』(全4公演)をCBGKシブゲキ!!(渋谷)にて、6月3日(金)・4日(土)に開催いたします。

"バルセロナ""ロンドン""バンコク""ロサンゼルス"世界の国をテーマに、新ネタから鉄板ネタまでチョコプラワールドをご覧いただける単独ライブです。
添乗員2人がチョコレートプラネットトラベルで皆様を各国へご案内致しますので、是非ご一緒に旅してをお楽しみください。


≪チョコレートプラネットによる本人のコメント≫
▼長田庄平
今回の単独ライブは、最高にクリエイティブでふざけた仕上がりにします!
チョコレートプラネットがぎっしり詰まった時間を堪能してください!
単独ライブでしか見られないネタ、各回で違ってくるネタもあるかもしれないので全部観劇しても損はさせませんよー!
しかも座席も良い劇場なので座り心地も抜群!
何時間座ってても疲れません!
是非全公演観に来て下さい!


▼松尾駿
1年ぶりの単独ライブ、いやトラベル(今回から単独の事を"トラベル"と言うことになりました)です。
みなさんを素敵なトラベルにご案内できるよう添乗員2人(僕ら2人のこと)がとびっきりのプラン(ネタ)をご用意してお待ちしております。
会場限定のお土産(グッズ・有料)も色々な物を準備しています。
是非気をつけてお越しください。
GOOD LUCK(正直まだしっくりきてません)



20160408185504-6d49aed01b588203c4dc097390c64c3a1c61f3da.jpg
≪『Chocolate Planet TRAVEL』(全4公演)開催概要≫
【開催日時】
6/3(金)19:30 START
packege1:バルセロナ

6/4(土)13:00 START
packege2:ロンドン


6/4(土)16:00 START
packege3:バンコク


6/4(土)19:00 START
packege4:ロサンゼルス


【開催会場】
CBGKシブゲキ!!(渋谷) http://cbgk.jp/index.html


【出演者】
チョコレートプラネット


【料金】
前売¥3,000|当日¥3,500


【チケット】
チケットよしもと
TEL:0570-550-100(お問い合わせ10:00~19:00)
WEB:http://yoshimoto.funity.jp/



【チョコレートプラネット】

竹若&修士&宮地インタビュー! 七色のチームが織りなす即興コント『THE EMPTY STAGE ~SEVEN COLORS~』がGWに上演

今年2月、銀座での2週間公演を大盛況で終えた『THE EMPTY STAGE』。
その新シリーズ『THE EMPTY STAGE ~SEVEN COLORS~』の開催が発表され、5月4日(水・祝)、5日(木・祝)の2日間で5公演、7つのコンセプトの全く異なる即興コントショーが繰り広げられます。
※チケットは、本日4月9日(土)発売開始です!

20160409004926-b3ce0ee0f902ad20da9f674f2881e91983e58181.jpg

今回は、バッファロー吾郎・竹若、2丁拳銃・修士、キングコング梶原、南海キャンディーズ・しずちゃん、ギンナナ、かたつむり、ボーイフレンド、ラフレクラン、等の常連精鋭芸人メンバーに加え、RUN&GUN・永田彬、元新選組リアン・森公平、元NMB・三秋里歩、などの芸人以外のバラエティに富んだメンバーの初参戦も決定!

ここでは、その「MASTERS」と「Musical Night」へ出演する竹若元博(バッファロー吾郎)、修士(2丁拳銃)、「R-15」へ出演する宮地謙典(ニブンノゴ!)の3名を迎え、座談会形式で意気込みなどをお聞きしました。

     *       *

――『THE EMPTY STAGE ~SEVEN COLORS~』では、5公演7Color(コンセプト)で行いますが、出演者として自分のチームの見どころをお聞かせください。

竹若 僕の出演は「MASTERS」と「Musical Night」ですね。まず、「MASTERS」は一応、ベテランっぽい雰囲気を持ってる芸人で固められたので、ベテランらしい持ち味が出せるもの、もしくはベテラン芸人がお題に振り回されているような、そういったいろんな角度でベテランを楽しんでいただけるようなことを目論んでおります。みなさんもベテランをいじめるような気持ちで(笑)見ていただきたいですね。

――一方の「Musical Night」は?

竹若 そうですね、「俺、結構歌自信あるで!」っていう、なかなか強いメンバーが揃っているかもしれないので、「Yes and」が生まれにくい環境になるかもしれません。
修士・宮地 わっはは!(笑)

※編集部註:「Yes and」とは、相手の提案を受け入れて、新しいアイディアを付け加える"相手を否定しない"という即興コントを展開させる要素のひとつ。

20160409004844-71b958071a2c614c4edec2ff5dd6ee62cd193ce4.jpg

竹若 みんな、変なアレンジを入れすぎちゃって、「シンプルに歌った方がええやろ」ってことになりそうですね(笑)。
修士 「Yes and」を忘れて(笑)。
竹若 でも上手くいけば、一回きりじゃなしに、新しい軸としてスタンダードになればいいなと思っているので、ぜひ楽しみに欲しいですね。

――修士さんも、竹若さんと同じ「MASTERS」と「Musical Night」への出演です。

修士 「MASTERS」は、"Mr. THE EMPTY STAGE"と言われている竹若さんがいるので安心していますが、破壊屋のケンさん(水玉れっぷう隊)もおられるので、この2人が融合したら、どえらいものが出来上がるんじゃないかと感じます。あと、しっかりしてる押見(犬の心)、なんでも出来るデッカチャンでしょ、そしてしずちゃん(南海キャンディーズ)......あっ、いいチームですね(笑)。

――「Musical Night」はいかがでしょう。

修士 現時点で何をやるのかって、まだみんなで考え中でして。一人ずつというのも大事ですけど、合わせ技のデュエットですごいのが出来そうなメンバーが揃っているので、お客さんにそういうのを楽しんでいただけたらなって思いますね。

20160409004843-7d496a39ddb263d8142399270cf98bbd3c9639a9.jpg

――そして宮地さんは「R-15」への出演です。

宮地 エロ中心になると思います。普段の芝居だと、本番で出来ないから、稽古でエロをやるっていうことがあるんですけど、それが稽古でも本番でも許されるっていうのは、すごく感謝したいです。芸人はみんな、仕事が終わったら、下ネタしか言わないですからね。
修士 そうでもないわ!(笑)
宮地 いやいや、これは宮地調べなんですけど...。
竹若 そんな正当化させるために局地的な調べを(笑)。
宮地 本当に、みなさん思っている以上に、芸人って下ネタ、エロい話が好きなんですよ。それを即興に入れられるっていうので、僕よりも他のメンバーの方がワクワクしてます。今までにない『THE EMPTY STAGE』になると思いますよ。
修士 女性メンバーもいますしね。
宮地 はい。女性も含め、スケベが集まってます。

20160409004843-9ed8395bf86c467703a3a7069c7a8ba035f500ac.jpg

――そうなんですね(笑)。では、他のチームで気になるところはありますか?

修士 どのチームもいいんですけど、期待が高いのは「三銃士」ですかね。インポッシブル、かたつむり、スパイク、この3組は、『THE EMPTY STAGE』の出演回数は多いですからね。
宮地 全部出てるんじゃないですか?
修士 これまで先輩、後輩に挟まれてやってきたと思うので、同じ世代の奴らが集まってやるのも、楽しみですね。
竹若 「LONG DEBUT」の3組(セブン by セブン、ボーイフレンド、サンシャイン)もそんな芸歴が離れてないので、「三銃士」と「LONG DEBUT」がどんなものを生み出すか、気になりますね。
修士 「Hi-tension」に宮地くんは、入ってないんだね?
宮地 僕は「Hi-tension」じゃないです。考えるタイプなので、ここのグループと一緒にして欲しくないですね。
修士 なんちゅう言い方すんねん(笑)。
宮地 いや、本当は僕の中で一番「Hi-tension」に興味があるんです。クラッシャーみたいな人たちって、しっかり芯を取ってる人たちがいて際立つものなんですけど、クラッシャーだけを集めてるのって、ホントに想像つかないので、どういう芝居が生まれるのか、楽しみですね。『モンスト』(『モンスターストライク』)みたいに、ずっとぶつかっているわけですから(笑)。
修士 だから宮地くんいないとおかしいのよ。
宮地 そうですね、僕も工業高校みたいなノリは好きですよ。まとめ役がいないノリというか。
修士 いざとなったら林(かたつむり)がまとめますけど、そうならない楽しさがあればいいですね。

――初参加の方々で構成される「NEW COMERS」もありますね。

修士 役者さんが久々に参加しますね。当初は芸人と役者でやっていたので、本来の組み合わせとも言えますが。あと、元NMB48の三秋里歩ちゃんね。
宮地 女優さんはいらっしゃいましたけど、アイドルは初めてじゃないですか? アイドル、役者、芸人......これは三色丼ですよ、三色丼。
修士 楽しみですね。
宮地 三色丼......全然反応なかったですけど(笑)。
竹若 だから? っていうね(笑)。

――では、最後にひとことずつメッセージをお願いします。

竹若 はい。各チームがコンセプトをしっかり持って、方向性を示しながらやりたいと思います。お客さんの中にも、これまで見てきて、こんなチームが好きだとか、偏りとか趣向があるはずなので、どんどん狙い撃ちして足を運んでください。
修士 初めましてでも楽しめますし、見てきた方でも、今までにないコンセプトもありますので、また楽しめるんじゃないかなと思います。あと、スタッフさんが、常に楽しいものを作ろうとしていて、がんばっていますよ(笑)。
宮地 もう、お祭りですよね。僕からはそれだけです。
修士 フェスみたいなこと?
宮地 はい。ゴールデンウィークにやるべくフェスですね。
竹若 七色丼やね。
宮地 あ、そうですね(笑)。今の竹若さんのコメント、僕が言った風に差し替えていただけませんか?(笑)

20160409004926-b3ce0ee0f902ad20da9f674f2881e91983e58181.jpg


『THE EMPTY STAGE』公式サイト:http://the-empty-stage.jp/


【バッファロー吾郎】【竹若元博】【2丁拳銃】【修士】【ニブンノゴ!】【宮地謙典】

2016年4月 8日 (金)

ブラックマヨネーズ吉田MCで「Kawaiian TV」新番組スタート! 「コロムビアアイドル育成バラエティ14☆少女奮闘記!~メジャーデビューへの道~」

20160408212538-3dfee958ad46a48aae60e95a21f7c6029574c3a9.jpg

アイドル専門チャンネル「Kawaiian TV」では新番組「コロムビアアイドル育成バラエティ14☆少女奮闘記!~メジャーデビューへの道~」を4月15日(隔金曜日18:30~20:00)より放送することが決まりました。

この番組は、「コロムビアアイドルオーディション2015」の合格者を中心とした総勢14名の初冠番組となっています。

MCにはブラックマヨネーズの吉田、アシスタントには元NMB48の門脇佳奈子という豪華布陣。

初ライブもまだの彼女たちがいきなり生放送に挑戦する姿は見逃せません。

【番組概要】

<放送局>アイドル専門チャンネル「Kawaiian TV」

<番組名>「コロムビアアイドル育成バラエティ14☆少女奮闘記!~メジャーデビューへの道~」

<放送時間>初回放送4月15日 隔週金曜日 18:30-20:00

<MC>ブラックマヨネーズ吉田 、門脇佳奈子

長澤佳歩、藤井愛願、津川愛梨花、高橋みお、葉月ことみ、木村咲彩、中嶋彩夏

湊帆洋、幸重なな、上野露葉、有村里菜、神谷泉水、橘南桜、川瀬美子

<番組HP> http://www.kawaiian.tv/program/kawa10/14.html

◆MC 門脇佳奈子のコメント

NMB48卒業後にMCとしてアイドルさんの成長を

見れると思うと凄く嬉しいしワクワクします。

ブラックマヨネーズ吉田さんはNMB48初期の頃に

密着をしてくださったのでご一緒するのが不思議です。

アイドルさんの魅力をたくさんお届けできるように

がんばります!

【ブラックマヨネーズ・吉田

バイク川崎バイク 初の全国ツアー開催決定!

浪速のアルファベットスターこと、バイク川崎バイクが

この夏、全国5か所を回る自身初の全国ツアーを開催します。

以下、本人からのコメント

「BKBがブンブン!と言い出して早10年目。この節目に全国ツアーをさせてもらえる事に、胸というタンクがいっぱいです。バイクだけに。ブンブン!!!

単独ライブン、来たことある方も、無い方も、10年目のブンブンを共に。

是非ィーーーア!!!!」

7/2(土)19:00開演

『バイク単独バイク』10周年全国ツーリングin大阪

~バリ、今夜は、ブギーバック~

●会場:ABCホール

●料金:前売2800円/当日3000円

●プレイガイド

チケットよしもと(Yコード:503434)

チケットぴあ(Pコード:451-051)

ローソンチケット(Lコード:53227)

7/18(祝月)19:00開演

『バイク単独バイク』10周年全国ツーリングin仙台

~別に、気にしない、べ~

●会場:仙台福祉プラザふれあいホール

●料金前売2800円/当日3000円

●プレイガイド

チケットよしもと(Yコード:503435)

チケットぴあ(Pコード:451-065)

ローソンチケット(Lコード:21837)

7/30(土)17:00開演

『バイク単独バイク』10周年全国ツーリングin広島

~ぶち、かわいい、ベイべー!~

●会場:よしもと紙屋町劇場

●料金:前売2800円/当日3000円

●プレイガイド

チケットよしもと(Yコード:503436)

チケットぴあ(Pコード:451-053)

ローソンチケット(Lコード:62368)

8/5(金)19:00開演

『バイク単独バイク』10周年全国ツーリングin福岡

~僕は、君に惚れとーと、ばい~

●会場:イムズホール

●料金:前売2800円/当日3000円

●プレイガイド

チケットよしもと(Yコード:503437)

チケットぴあ(Pコード:451-055)

ローソンチケット(Lコード:83086)

8/19(金)19:00開演

『バイク単独バイク』10周年全国ツーリングin東京

~バイバイ、昨日までの自、分~

●会場:ルミネtheよしもと

●料金:前売2800円/当日3000円

●プレイガイド

チケットよしもと(Yコード:999-050)

チケットぴあ(Pコード:597-721)

ローソンチケット(Lコード:39272)

よしもと劇場窓口

●チケットよしもと先行受付

対象:プレミアムメンバー&よしもとIDメンバー申込可

受付期間:4/9(土)11:00~4/11(月)11:00

抽選結果:4/12(火)18:00頃

●一般発売

4/16(土)10:00

●お問い合わせ

チケットよしもと0570-550-100

20160408124805-53cab7b91046d7190dd923154ff3b34c878684e7.jpg

【バイク川崎バイク】【BKB】

2016年4月 7日 (木)

桂かい枝が大阪樟蔭女子大学の客員教授に!就任セレモニー後は英語落語の演技指導も公開

このたび落語家・桂かい枝が、大阪樟蔭女子大学(大阪府東大阪市)の客員教授に就任しました。「世界の人たちにも落語の楽しさを伝えたい」と、1997年より古典落語を英訳、英語による落語公演をスタートさせたかい枝。これまで21カ国105都市で300回を超える公演を成功させる一方、2007年からは同学の非常勤講師として、「Performance English(パフォーマンス・イングリッシュ)」の授業を通じ、女子学生たちに英語落語を指導してきました。4月7日(木)、同学内で行われた就任セレモニーでは、委嘱状が授与された後、授業の様子を公開。さらに、かい枝から客員教授就任にあたっての意気込みや今後の展望なども語られました。

20160407232630-81d10eebac4978217ee7cae6aa14934d56be3301.jpg

まずは、同学の北尾悟学長から挨拶が。来年、100周年を迎えるにあたり「伝統と革新」の融合をテーマに掲げるなか、「(かい枝の授業は)まさに同じこと。今回の就任を機に、ますます学生への教育をしっかりやっていただけると期待しています」と述べます。

続いて北尾学長が、委嘱状と名刺を授与。かい枝は「客員教授というのは何ですかとお聞きしたら『大学にとって大切な人です』と。(講師として教え始めて)9年かかってようやく"大事な人"と認めてもらえた」と喜びいっぱい。

20160407232301-a7b198a7dd9dd0be6e156c83166e4815683ed6b6.jpg

学芸学部国際英語学科の3・4年生が選択できる「Performance English」は、学生たちが高座に上がり、英語落語を習得するという実践的な授業。修了後は200人もの観客を集めた発表会で成果を披露するそう。「話すのが苦手でも、授業を通じて成長し、人前で話せるようになる人も多い」とのことで、就職活動時の"武器"にもなっているとか。なんと実際に落語家になった卒業生もいますが、「笑福亭縁(ゆかり)さんといって、私ではなく笑福亭松枝さんに弟子入りした。なぜ私のところに来ないのかというのだけが不満のタネ」とこぼして笑わせます。最後は「皆さんと一緒に成長できるよう、さらに頑張りたい」と決意表明で締めくくりました。

20160407232347-83e4c503a9b3f8fd4f5346d99803adf8f35e9347.jpg

公開授業では、昨年度の受講生である国際英語学科の久山沙稀さんが、古典落語「くちなし」を英訳した「Speaking Flower」を披露。かい枝によると「くちなし」は昨年亡くなった桂米朝さんが最初に弟子に稽古をつける落語だそうで、英語落語ではサゲの「くちなしの花」を「ドライフラワー」に変えるなど独自のアレンジがほどこされています。久山さんの落語を見たかい枝は、「(店内に)いっぱいあるお花から探しているところ、そして『Sexy!』などのセリフをもっと意識しながら、もう1回やってみて」とアドバイス。二度目を見て「ようなったんちゃいますか? 声もしっかり出てる!」と太鼓判を。後輩学生たちからも大きな拍手が起こりました。

20160407232439-c265994c83fc5d1be2ee944e1881784eca23d561.jpg

「最初は辞めようとも思ったけど、かい枝先生の『Monkey』という小噺を聴いて死ぬほど笑ってしまって...」と久山さん。「あんなふうにできるんなんて、すごい! かっこいい!」と感じたことがきっかけとなり、いつしか人前で堂々と演じられるようになったと話していました。

この後の囲み会見で、「中には名前も言えない学生さんもいるが、こういう授業だとわかっていて選択するということは、自分を変えたいという希望を持っているはず。落語の稽古と違って、褒めて褒めて(笑)、自信を持ってもらうことを大切にしています」と語ったかい枝。今年度から新しく使用される中学検定教科書(英語)の4種類で「英語落語」が取り上げられ、そのうち2種類にかい枝が登場していることも紹介し、「落語の持つパワー」を強調します。

20160407232520-81545e05fc86d2181c0689928114e2b903846b76.jpg

かい枝が挨拶で触れた就職活動にまつわるエピソードも。「履歴書やエントリーシートの『学生時代に力を入れたこと』には必ず『英語落語』を書いている」という久山さんは、これまで2回、面接で小噺を披露したことがあるそう。それをきっかけに話が弾むこともあり、コミュニケーション力アップにも役立っているようです。これを受けて、かい枝は「英語落語で就活もスベり知らず」とオチをつけていました。

20160407232548-c65da7aafe49db1c2602f75c300e2f594a36effd.jpg

また、落語についてまったく知らない学生も多いことから、「自分も基本に立ち返りやらせていただける。勉強になります」。客員教授就任を機に、通常の授業はもちろん、国際交流などより"外に向けて"の発信にも力を入れたいとのことで、「僕自身のネットワークも使って何かやっていけたら」と新たな目標も語っていました。



【桂かい枝】

雑技団×新喜劇の異色コラボにNMB48の山尾&川上も参戦!「仮面の忍者顔パン〜吉本新喜劇フィーチャリング中国自貢市雑技団〜」公演がスタート

4月6日(水)、なんばグランド花月にて、特別公演「仮面の忍者顔パン〜吉本新喜劇フィーチャリング中国自貢市雑技団〜」が初日を迎えました。これまでにも数々の仰天コラボレーションを実現してきた吉本新喜劇の"顔パンパン"座長・川畑泰史が、こんどはなんと中国の自貢市雑技団とタッグを組んでの公演に挑戦! "新喜劇オールスター"ともいえる豪華キャストに加え、NMB48からも日替わりでさまざまなメンバーがゲスト出演することも話題に。この日は春休み中とあってちびっ子ファンも多く詰めかけ、客席は興奮と爆笑に包まれました。

20160407204853-eab4468d7cf82b4a71f0357f235706aed8b26cbc.jpg

物語の舞台は、地球とよく似た星にある、日本によく似た「花月国」。これまた戦国時代によく似た時代を背景に、対立する川畑家と吉本家、さらに忍者の村があいまって、笑いあり感動ありのストーリーを展開していきます。冒頭のナレーションを滑舌の悪〜いあの男が務め、客席からは早くも大きな笑い声が!

主人公の川畑家の跡取り・泰右衛門を川畑が演じるほか、当主である母にすっちー、家来に吉田裕&松浦真也などなど、おなじみのメンバーがズラリ。オープニングからさっそく川畑の「カーッ!」、すっちーの飴まき、乳首ドリルといったギャグが連発され、観客を大喜びさせます。

20160407203548-510ee746d544f225e229f41dc197040d62fa219c.jpg

20160407203655-a63650add3bf8dc2bfa83f713bc8f5e48217f3e3.jpg

かつては忍者たちの助けにより平和を保っていたという話を聞き、川畑はすち子の反対を振り切って忍者の村へ直談判に。待っていたのは、統領の烏川耕一をはじめ個性の強すぎる面々!? 武士であることを隠して忍者修業を始めるも、当然のことながら爆笑ハプニングが続出、平和への道のりは遠いようで...。

20160407203742-d5cb327a3ba319db9a1b5e77cc856428c4ce1733.jpg

ここで、「忍者の技」として披露されるのが雑技団の皆さんの超絶演技! 重い陶器の壺を放り上げて頭で受け止めるという芸は、一歩間違えば大けが!?というスリルで思わず手に汗。

20160407203836-dfe8e5a46894c6388825112b1884d1366e1c5099.jpg

ローラー上の不安定な台に乗る芸では、単にバランスをとるだけでなく、さらに度肝を抜く技がコンボされていきます。客席からは、「おぉ〜っ!!」「わぁ〜っ!!」というどよめきと大きな拍手が何度も起こっていました。

20160407203858-523038643b7c96bc24c16268098701005e4926db.jpg

雑技団の出番はまだまだ用意されています! お面を次々と変えていく伝統芸「変面」や、バランス感覚と柔軟性を極限まで研ぎ澄ました演技が見もののいわゆる「軟体芸」、どんどん上がる難易度にドキドキが止まらないアクロバティックな「輪くぐり」などなど、バラエティ豊かな雑技が次々と。どの場面でどんなパフォーマンスが登場するかは、見てのお楽しみです!

20160407203943-c717678fda51a6e9be61847a334ae339562e9306.jpg

20160407204023-1bc3abbec77cc720228b19dd1db09380ce38e8c4.jpg

NMB48の出演も魅力のひとつ。初日の出演者は、山尾梨奈&川上礼奈。ふたりは忍者村の娘、つまりくの一に扮して、おなじみの自己紹介やダンスだけでなくボケもたっぷり披露。後半までいくつもの見せ場が用意されており、川畑、吉田、松浦と"勝負"を繰り広げて笑わせるひと幕もありました。今後も出演メンバーの持ち味を生かした爆笑シーンが期待できそうです。

20160407204110-a8604ad6e6a7c847ed986b341da798809ce23780.jpg

ほかに、未知やすえのキレ芸や島田珠代の「チーン!」、アキの「いいよぉ〜」、酒井藍のノリツッコミなどなど、新喜劇ならではの笑いもたっぷり。果たして川畑は、かつてのような平和な国を取り戻すことができるのか!? ぜひ劇場に足を運んで、皆さんの目で確かめてくださいね。

20160407204219-f5ec2fae874690be630010683c57b18984f79d62.jpg

20160407204303-d0fb03d03ee6129f730a02af44f8fce64f0ea016.jpg

エンディングのカーテンコールは、立ち上がって拍手する人も見られる大盛り上がり! 川畑は、「無事に怪我なく終われた。ありがとうございます」とホッとした表情。すっちーは雑技団の演技に「すごかった」と感心しつつ、「(女性の軟体芸を見ていて)あれオッサンがやったら見てられへんなと思いました。女子がやるからええんやね」と笑わせます。やすえは「温かいお客さんで...」と客席からのサポートに感謝していました。

ゲストの笑福亭鶴笑、ロバータ、NMB48のふたりも舞台へ。芝居の途中で持っていた南京玉すだれがしっぽのようにどんどん伸びてしまい、共演者が必死で笑いをこらえるという珍事を起こした鶴笑は、「あんなに伸びるとは知りませんでした!」と飄々としたコメント。ロバータはテンダラーとともに司会を務める「THE 舶来寄席2016」について「5月11日から始まりますので、ぜひ皆さん来てください!」としっかりアピールします。川畑曰く「アウェーな雰囲気のなかよく頑張った!」山尾&川上には、客席のファンから改めて大声援が。「自己紹介もシーンってなって、めっちゃ緊張しました」と苦笑いしつつ、「今日、覚えていただいたので、また劇場にも遊びにきてください」と呼びかけるふたりでした。最後はもちろん、自貢市雑技団の皆さんも勢揃い。緊張の初日を終え、晴れ晴れとした表情で客席に手を振る一同に、ふたたび温かい拍手が送られていました。

20160407204352-c5973846ea4b2e758695b7bef1a161cd072763e3.jpg

「仮面の忍者 顔パン〜吉本新喜劇フィーチャリング中国自貢市雑技団〜」は、4月24日(日)まで上演中です。ぜひ劇場に足を運んで、ここでしか見られないスペシャルなステージをお楽しみください。



●公演情報

20160407204708-b1b894a34c8a819e88675b35484abe990a092a3c.jpg

仮面の忍者 顔パン 〜吉本新喜劇フィーチャリング中国自貢市雑技団〜

日時:4月6日(水)〜24日(日)

   平日19:00開演 日曜19:30開演

   ※休演日4/9(土)、4/10(日)、4/15(金)、4/16(土)、4/19(火)、4/23(土)

出演:川畑泰史、アキ、烏川耕一、清水けんじ、今別府直之、吉田裕、松浦真也、清水啓之、安井まさじ、新名徹郎、いちじまだいき、桜井雅斗、未知やすえ、島田珠代、井上安世、酒井藍、すっちー(4/6〜20)・池乃めだか(4/21・22・24)※Wキャスト 【ゲスト】笑福亭鶴笑、ロバータ、NMB48

☆NMB48 日替わり出演メンバー決定☆

4/6山尾梨奈・川上礼奈、4/7城恵理子・山尾梨奈、4/8植村梓・川上礼奈、 4/11植村梓・川上礼奈、4/12磯佳奈江・林萌々香、4/13中野麗来・三田麻央、4/14大段舞依・川上千尋、4/17大段舞依・林萌々香、4/18植村梓・久代梨奈、4/20磯佳奈江・川上千尋、4/21明石奈津子・城恵理子、4/22磯佳奈江・大段舞依、4/24川上千尋・林萌々香  ※出演者は都合により変更となる場合があります。

料金:前売・当日共に 大人3,000円 子供2,000円

お問い合わせ:チケットよしもと予約問合せダイヤル ☎0570-550-100(10:00〜19:00)



● 公演情報

20160407204746-21bfb0727494bb5af633317af99e5d208a007e8b.jpg

THE 舶来寄席 2016

大阪公演 会場:なんばグランド花月

【日時】2016年5月11日(水)〜6月5日(日)全21公演

※5月15日、22日、29日、31日、6月3日は、休演

平日18:30開演/土日祝19:00開演(公演時間120分、休憩含む)

【チケット料金】大人4,700円 5歳以上中学生以下3,100円

【出演】

吉本新喜劇:アキ、中川貴志、酒井藍

海外パフォーマー:Jakob Mathias(ヤコブ マティアス)、Princess Elayne(プリンセス エイレーン)、David Burlet(デビッド・バーレット)、Men In Coats(メン・イン・コート)、Jean Garin(ジャン・ガリン)、Didi Rodan(ディディ・ロダン)

MC:テンダラー、ロバータ

※ 中川貴志は5月11日(水)〜18日(水)、酒井藍は5月19日(木)〜25日(水)、アキは5月26日(木)〜6月5日(日)に出演予定です。

東京公演 会場:東京グローブ座

【日時】2016年6月9日(木)〜12日(日)全6公演

    平日19:00開演

    土・日①13:00開演②17:00開演(公演時間120分、休憩含む)

【チケット料金】大人5,000円 5歳以上中学生以下3,500円

【出演】

吉本新喜劇:アキ、辻本茂雄

ゲスト:エグスプロージョン

海外パフォーマー:Jakob Mathias(ヤコブ マティアス)、Princess Elayne(プリンセス エイレーン)、David Burlet(デビッド・バーレット)、Men In Coats(メン・イン・コート)、Jean Garin(ジャン・ガリン)、Didi Rodan(ディディ・ロダン)

※ 大阪公演出演アキによる新喜劇がさらにバージョンアップ!

※ 大人気「茂造」、ゲストに話題のダンサー・エグスプロージョンを迎え、本格ダンスパフォーマンスを盛り込んだ新ジャンル新喜劇に挑む!

THE 舶来寄席公式HP http://the-hakurai.com/

お問い合わせ:チケットよしもと予約問合せダイヤル ☎0570-550-100(10:00〜19:00)



【川畑泰史】【アキ】【烏川耕一】【清水けんじ】【今別府直之】【吉田裕】【松浦真也】【清水啓之】【安井まさじ】【新名徹郎】【いちじまだいき】【桜井雅斗】【未知やすえ】【島田珠代】【井上安世】【酒井藍、】【すっちー】【笑福亭鶴笑】【ロバータ】【NMB48】【明石奈津子】【川上礼奈】

トレンディエンジェルがハゲ以外もハゲます! 『[日めくり]まいにち、ハゲラッチョ!』発売記念ハゲドンッ!&握手会イベント

4月7日(木)、東京・福家書店 新宿サブナード店にて、トレンディエンジェル"初の日めくり"『[日めくり]まいにち、ハゲラッチョ!』発売記念ハゲドンッ!&握手会イベントが開催されました。

20160407200737-e9a10d36761a1ade93ae83bbb4d94f5f7d2e2cc8.jpg



「ムダ毛? 聞いたことないね」
「ハゲを言い訳にしているうちはモテないぜ」
といった、コンプレックスを抱えた者をハゲます言葉が綴られたトレンディエンジェル待望の日めくりが4月8日(金)に発売。

それを記念して、この日は握手会に加え、斎藤、たかしのいずれかの頭部に、購入者が手のひらを押し当てる「ハゲドンッ!」も行われました。

開催前の囲み取材では、「バラエティに富みながらも、コンプレックスに悩むみんなを元気づけることを命題にやってます」とコンセプトを明かした斎藤。

20160407200636-940cacaee7a0e6846663f013ee9783d9d7ed0342.jpg

また、初版2万部という数字について斎藤は、「いろんなアプリとかLINEスタンプとかも出したりしているので、その流れを見ながらの2万、素晴らしいと思います」と関係者を称えます。

お勧めしたい人を訊かれると、たかしは「ハゲてなくても楽しめます。ハゲ限定じゃないので。一般の方も...ハゲが一般の方じゃないのかわかんないですけど(笑)」と自問自答しつつ、「若い女の子でもね」と例を口にすると、「基本はF1、F2を狙ってね」と若い女性層にターゲットに定める斎藤。
さらに斎藤は、NON STYLE・井上の日めくりが、ウケねらいのお土産品"いやげ物"としてヒットしているとし、「それの感じのエッセンスでいければいいですね」と算盤を弾くのでした。

20160407200637-eb727c46aa72036f2c5c11a28d2b4d25a689c16d.jpg

今回、ファンを相手に行う「ハゲドンッ!」ですが、すでに『欅って、書けない?』(テレビ東京系)で欅坂46を相手には経験済みで、「軽めの脳しんとう」(斎藤)になりそうとしながらも、願い事を言ってから放ったりと、縁起物のような意味もあるとのこと。
片や「壁ドン」はしたことがあるという斎藤は、女性リポーターを相手に壁ドンをして、「ドキっとしたでしょ?」と問い詰めるも、「ピカっとしました(笑)」と上手いこと返されてしまいます。

20160407200637-1f2f58aad9003e9b209e9d293f892b6a29252d7b.jpg

写真集やカレンダーの出版記念イベントでは定番の「お気に入りショット」について訊かれると、たかしは「お金で買える愛の何が悪いの?」とのページを開き、日頃からメイド喫茶やアイドルイベントにお金を注いでいる経験をもとに、「そのアイドルが人気出てきたりすれば、それもひとつの愛なんじゃないかなっていう深い意味がありまして」と持論を披露。

20160407200637-121ec4cbaf04f4a9715f2cf147bc01640a61d123.jpg

一方の斎藤は、肌がキレイに写った写真も含めて「キッスは目でしろ!」とのページがお気に入りだそうで、「よくAV女優にある」という瞳に☆マークもポイントだそうです。
さらには、「(NON STYLE)井上さんに憧れている部分があるので、そのエッセンスを含んだ言葉が好きです」と、日めくりのベストセラーをひた走る先輩の背中を追う姿勢も。

その後、「ハゲドンッ!」に参加した女性ファンは、当初は躊躇するも、周囲から促されると強めの掌底をヒットさせます。

20160407200637-4ec32e4976b23f2a12c0db1ad9e660cc6c120d42.jpg

頭皮から直接伝わる痛みに恍惚の表情(?)をカメラに見せるなど、かけつけた老若男女のファンとの交流を楽しんだ様子のトレンディエンジェルでした。

20160407200638-570d57dffc74b639793e479632b052cf583d95ef.jpg



『 [日めくり]まいにち、ハゲラッチョ!~コンプレックスがキミの武器になる~』
2016年4月8日(金)発売
定価:本体1,000円+税
31日分・18枚綴/オールカラー
発行:ヨシモトブックス
発売:ワニブックス
ISBN978-4-8470-9443-9 C0478

20160407200638-57a63463499bccca9b27b42c5e6023917de278b4.jpg



【トレンディエンジェル】

ロンブー・亮、佐野瑞樹さん&大樹さんによる演劇ユニット「WBB」の第10回公演に出演!「個性的なメンバーなので面白くなりそう」と期待!!

4月7日(木)、東京芸術劇場プレイハウスにて『WBB vol.10「懲悪バスターズ」』制作発表会見が行われ、佐野瑞樹さん、佐野大樹さん、ロンドンブーツ1号2号・田村亮、鈴木勝吾さんが出席しました。
20160407194351-4c4d34a1d7854cb0db48811f07ba4b3f4e0a04df.jpg
兄・佐野瑞樹さんと弟・佐野大樹さんによる兄弟演劇ユニット「WBB(ダブリュビービー)」。日本演劇界のワーナーブラザーズを目指し、これまでお互いが演劇の経験で培ってきたノウハウを駆使して、さまざまな視点からそれぞれがプロデュースを行っています。その記念すべき第10回公演が、東京と神戸で行われることになり、亮が出演することになりました。
20160407194215-a13d86655bcbeff4eed162ae3499c0b6c855c022.jpg
客演が初めてだという亮は、まず「なにぶん、お邪魔するかたちなので緊張しています」と挨拶。悪霊・レイブン役ということで、役づくりについて訊かれると「落ちこぼれ役なので、役づくりせずにいけるというか。地でやれると思います」とコメント。また「舞台の演出では灰皿を投げられると聞いているので、投げられないようにしたいと思います」と冗談を交えながら意気込むと、報道陣から笑いが。演出を担当する大樹さんは「投げません!」とキッパリ。MCを務める本作出演者の土屋佑壱さんも「最近の稽古場は禁煙ですからねぇ」と補足します。
その土屋さん、かなり気合いが入っているようで、のっけからマイクを通さなくても聞こえるような大声でハキハキと進行していたのですが、このパフォーマンスに対して亮が「(佐野兄弟の)お2人に聞きたい。あのMCはいいんですか? 癖があり過ぎて心配なんですけど」と指摘すると、またもや大きな笑いが。瑞樹さんへ「科学者役ですけど、化学してますか?」と質問したのを聞いて、「あの司会間違い!」とツッコみます。
20160407194240-a49edf5d0e31e929f3a8e87c4076203fae40ce77.jpg
今回のオファーを引き受けた理由として「『田村亮一座』という劇団を8年やっているんですけど、同じメンバーでやっているとなぁなぁになったりするのが良くないなと思っていて。昨年からほかの劇団の方を招いて一緒にやらせてもらってるんですけど、そうするとほかの劇団の方が気を使っているような感じがしたんです。だから、じゃあ1人でどこかに出させてもらえないかなと思っていたときに声をかけていただいたので、ぜひにとお受けしました」と語ります。「亮さんが決まったと聞いたときは驚きました」と瑞樹さん。「そんなこと言いながらウソなんじゃないかと思ってたんですけど、本当に決まったと聞いてビックリしました」と言いながら、「本職はお笑いの方なので、間とか台詞の言い方で面白いものを出してくれるのではないか」と期待を寄せます。
20160407194315-fc890b792be6e84df7b92e2eb571c412a9e99d4e.jpg
大樹さん曰く、今作のテーマは"知ること"なんだとか。「落ちこぼれの悪霊を退治しようとする偏屈な科学者が出会って心を通わせるハートフルコメディ」と語ると、「あれ? ポスターにはサイエンスホラーって書いてありますよ?」とポツリ。「ホラーは忘れてください! かわいいホラーです」と言い直した大樹さんは「(出演もする)電撃チョモランマ隊のOH-SEさんに振付けしていただくので、超常現象ダンスを取り入れたい」と展望します。大樹さんに「亮さんにもいっぱい動いてもらいますよ!」と声をかけられたのですが、「お話をいただいたときに伺っていなくて。あとからダンスと言われてビックリしたんですよ」と自信なさげ。「でも、鈴木くんもダンス苦手らしいので、"一緒に練習しような"って話しました」とすでにコミュニケーションを図っているようです。
土屋さんに「得意分野はお笑いですよね?」と訊かれた亮は、「いじってますよね?」と苦笑。「1回、これ終わりでミーティングしましょう」と呼びかけながら、「笑いの部分では"こんなパターンありますよ"とかは助言できるかなと思います」と発言。出演者にはお酒好きが多いそうで、「まだ稽古も始まってないけど、打ち上げが楽しみ!」と笑顔を見せました。
20160407194239-1773b2d468f418d05b8eca47129e458fdf9faafd.jpg
亮が「個性的な方々ばかりなので、面白くなりそう」と語った『WBB vol.10「懲悪バスターズ」』は5月19日(木)から22日(日)まで東京芸術劇場 プレイハウスにて、5月28日(土)・29日(日)に兵庫・新神戸オリエンタル劇場にて開演。チケットは各プレイガイドにて本日より先行発売中です。ぜひともチェックしてください!


【田村亮】【ロンドンブーツ1号2号】

テレ東新番組で田畑藤本・藤本がマスター役、ニューヨーク、横澤らはコント

20160407191532-8eb5ca47de97dc086e36b054c416c321a60b61bf.jpg

明日4月8日より毎週金曜日、BSジャパンにて新番組「人生が変わる人事の話」がスタート。

田畑藤本・藤本、横澤夏子、ニューヨーク、さらば青春の光が出演します。

同番組は「人事」という一見難しいテーマを軸に、
MC鈴木ちなみが個性豊かなゲストを迎え、さまざまなエピソードを紹介していく、人事トークバラエティー。

第1回は"サプライズ人事"をテーマに、赤字に転落していた「はとバス」が復活した裏側を紹介、杉村大蔵が政財界の人事を暴露するほか、バーのマスター役を務める東大芸人・藤本が、歴史上のサプライズ人事について語ります。
さらに横澤夏子、ニューヨーク、さらば青春の光ら芸人たちがサラリーマン役となり、人事にまつわるコントを披露。ぜひお見逃しなく



20160407191534-342e2a5978ca850bc88bd76a9c3a5c5db0b95f39.jpg

「人生が変わる人事の話」
BSジャパン
初回:2016年4月8日
毎週金曜 23:00~23:30

出演者

MC鈴木ちなみ
人事の専門家:新井健一 、田畑藤本・藤本
ほかゲスト

サラリーマン・コント芸人

さらば青春の光・横澤夏子・ニューヨーク ほか


【田畑藤本・藤本】【横澤夏子】【ニューヨーク】

殺陣師左近への人生相談募集!「すいているのに相席」初のパンフレット発売決定!

5月3(火・祝)、4日(水・祝)に東京・座・高円寺2で上演される「すいているのに相席4」にて、「相席」初のパンフレット発売が決定しました。
「すいているのに相席」は、バッファロー吾郎A、せきしろ、上田誠が脚本、演出を務めるコントシリーズ。

コントを演じるのはレギュラーのA、ザ・ギース、女優の山脇唯ほか、鬼ヶ島・アイアム野田が今回からレギュラー入り。

ゲストとしてサルゴリラ児玉、女優の髙田郁恵が登場します。

パンフレットには、現在、情報サイト「エキレビ!(
エキサイトレビュー)」にて行われている企画「氷河さままつり」で募集している"氷河さま"イラストから選ばれた数点を掲載。

"氷河"は、今年2016年1月に東京・ルミネtheよしもとにて上演された「すいているのに相席3.5」の学園コント「モノボケ部」に登場したキャラで、ファンの間で人気が沸騰し、Twiiter上では彼のイラストが多数アップされるほど。
パンフレット企画が決定したことで「氷河さままつり」の締め切りは来週11日(月)から13日(水)に延長。掲載を狙う人はぜひ応募してみては。

さらに、パンフレットには「相席」初回から登場する「
殺陣師左近」の"人生相談室コーナー"が登場。

こちらは本日より来週15日(金)まで、専用メールにて質問を募集します。悩み事がある人は熱い左近先生にズバッと解決してもらいましょう
そのほかパンフレットには、出演者全員のプロフィール&アンケートページなどを予定。詳細は後日発表となります。お楽しみに!
20160407183713-c7d48b286402d7c1a782d7b32c53f6d96f1580c5.jpg20160407183706-02995758b3afa432a5f7024c612c387939ad1ea0.jpg20160407183705-afdb416575f6a3bf20b96238feb3d2683186b160.jpg

<左近プロフィール>

殺陣指導一筋三十二年。260時間不眠不休で殺陣指導をやった事もあるほどの熱血殺陣師。時代劇だけでなく現代劇でも彼の熱血殺陣指導は冴え渡り、そのアツさ故に『マグマの左近』と業界では一目置かれている。
代表作は『温野菜忠臣蔵』『曇りのちギャング』など。

20160407183648-929f478c380d8f58bad1d2355f57e9229d69c082.jpg
左近人生相談室メールアドレス:sakon.aiseki@gmail.com
必要事項:質問内容、ペンネーム
※質問をいただいた方には採用問わず返信いたします。

締め切り:2016年4月15日(金)24時まで

氷河まつりURL
「すいているのに相席」の大人気キャラ「氷河さままつり」開催、イラスト大募集
http://www.excite.co.jp/News/reviewfeat/20160401/E1459147976044.html



20160407183709-6b86a4d977abda56a764cc05c285606e01b3d1dd.jpg20160407183714-73cc29503d4c8f637864f5600a4c6fb41ab676c3.jpg


【バッファロー吾郎A】【サルゴリラ児玉智洋】