最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年7月 | メイン | 2018年9月 »

2018年8月

日本で世界標準の"大人の笑い"に本格的に進出!!!『よしもとスタンダップコメディ~チャンピオンナイト!~』待望の東京初公演開催決定!

東京で世界標準の"大人の笑い"に本格的に進出します。
『スタンダップコメディ』と言う欧米などでは主流の「マイク一本」「独り」で「政治、社会、宗教、人種、セックス」など、日本のメディアなどが自粛する題材を、自粛なく、忖度なく、タブーなく、あらゆることを俎上にあげる『よしもとスタンダップコメディ』大人のライブが、大人の街、六本木トリコロールシアターで、8月31日(金)に開催されます。
20180817180252-65d9d3a05b664297a566f6e2acf930551a0b768d.png
今回は、チャンピオンナイトと題して、世界や国内のお笑い大会で優勝した実力メンバーが出場します。世界お笑い大会 in タイで優勝した、国際派コメディアンのぜんじろう、 R-1優勝者の星田英利(ほっしゃん)、三浦マイルド、後ひとり優勝者をブッキング中です。また特別ゲストに日本スタンダップコメディ協会会長の清水宏が登場します。
20180817175919-9b6f526c667606cb052af0430e9d722e61f694a9.jpg
20180817180106-5edf15dfc12383c9b229cee2b2d2a341f7f9424b.jpg

■ぜんじろう 本人コメント
20180817175804-981dc48f0acfc6cf6a6ad293ffc08ce0352d6ac8.jpg
『ぜひ、一度見て欲しいです。スカッとします!グッときます!このスタイルの笑いが今まで日本になかったのも不思議です。ポリシーのある笑い!世界を相手にする笑い!政治、社会、宗教など、今まで日本で自粛してた事を、コメディアンが言いたいことを言い、お客さんが遠慮なく笑う!今回は日本や世界でチャンピオンになった芸人が出演します。大人に向けたまったく新しいスタイルのスタンダップコメディの世界をお楽しみに!』



【ぜんじろう】【星田英利】【三浦マイルド】

Laugh&Peace Music ∞ Fes!!2018 SUMMER 1日目『OTO NETA Fever!!~2018 summer~』『届け この音楽SP~芸人がガチでやる音楽ライブ 夏祭り~』レポート

8月11日(土)・8月12日(日)の2日間、東京・ヨシモト∞ホールにてお笑い×音楽のフェス企画『Laugh&Peace Music ∞ Fes!!2018 SUMMER』が開催されました。

よしもと芸人の楽曲や歌ネタ、リズムネタをまとめたLaugh&Peace Musicが贈る本夏フェスでは、2日間で多数の芸人が出演。音ネタ・ダンス・ラップバトルの公演や"ガチ"の音楽ライブ などバラエティ豊かな全8公演(1日4公演)が行われました。

本レポートでは、1日目に行われた『OTO NETA Fever!!~2018 summer~』と『届け この音楽SP~芸人がガチでやる音楽ライブ 夏祭り~』の模様をレポートします。

この日最初に行われたのは、ヨシモト∞ホール恒例の人気企画・男性アイドルモノマネライブ『Jワールド~SUMMER PARADISE~』。NEWSOやヤジマリー。entertainmentらが出演し、フェスのオープニングを飾ります。

続いて開催された『OTO NETA Fever!!~2018 summer~』は、Laugh & Peace Musicで配信している音ネタを生で披露するというイベント。

MCのタケトが登場し、「今日はフェスですから、みなさんも『フー!』とか『イエーイ!』とか言ってくださいね!」と、フェス慣れしていないお客さんたちに呼びかけ、『フー!』の練習をしながら会場を盛り上げていきます。

Laugh&Peace Musicについての説明や、アプリの紹介などがされたあとは、本イベントがLINEライブで配信されていることが告げられ、いよいよOTO NETAが披露されることに。

ラニーノーズやアイロンヘッドが手がたく笑いをとり、馬と魚が「コブクロが桃太郎をテーマに曲を作ったら」というテーマで曲を披露してお客さんを感心させたあとは、ジェラードンが登場!
20180817164541-8d6273d5fb4b6bbce2af748db8ae6b61126dabdd.jpg
20180817164945-92c6166b5b5980eb6c625ab34ebf57e4b0af4c87.jpg
20180817165121-e74f869f8ae8fc688ea72201191e5fd2ae17d41d.jpg
ひときわ大きな歓声が上がる中、かみちぃ扮する如月マロンが新曲『いちごのショートケーキ』を披露しますが、キモヲタのファン・西本が変な合いの手を入れ始め、最後はまるでデュエットのような形式に......。途中、アイドルらしからぬビジュアル系っぽいボーカルになるマロンちゃんの姿も爆笑を誘うコントとなりました。
20180817165347-da4f39a82c26c6f8bfec4a5655631edaebddfd57.jpg
20180817165528-03dcba5fd87f55447ea0040fbe0f7303e3c668c6.jpg
続いて登場したのは西村ヒロチョ。滑舌の悪い駅員役で登場したヒロチョですが、ステキなことをいう時だけは滑舌がよくなるという謎のキャラクターで笑いを誘います。
20180817165647-cf3634864ab2dc16580e377743e90a420043ac6d.jpg
ニューヨーク、バンビーノと続いたあとは、前半のトリを飾る、本日のヘッドライナーでもある佐久間一行が登場。ゲストのミュージシャン・コレサワさんと2人で、ちょっと変わったセミの一生をミュージカル調のコントで披露。独自の世界観でお客さんを楽しませていました。
20180817170021-26698a7aaee83f2c1a026dac24604c7e7243d70e.jpg
20180817170208-d3572e080df70327fd86d7ba8aa2d744d82739a2.jpg
後半は、ZAZY、ななまがり、こがけんがネタを披露したあと、最近話題の(?)しゅんしゅんクリニックPが登場し、踊りながら次々と医者あるあるを言っていくネタで会場を沸かせます。
20180817170338-f30477b375d5a0910dc717d80d3bf6e4467237c8.jpg
てんしとあくまは、よくあるおかんと息子の会話のコントから始まるのですが、おかんが息子を怒り、おしおきをする時だけ急に歌い出すという唐突さで爆笑を誘います。
20180817170508-f462db4961d2a07c7c5c002a1624d79491beb63c.jpg
2700は、コンパで知り合った男にだまされたと泣く女を、男がなぐさめようとするのですが、そのなぐさめ方が独特すぎて......。ミュージカル調のシュールなコントで新たな一面を見せます。
20180817170645-58ce14f2ab6f2c28ae3c92c795f6b296b6d2dfc0.jpg
タケトが披露したよしもとへの不平不満をラップ調で綴った『ウソだろ!よしもと マジかよ!よしもと』のあとは、本イベントのトリを務めるゲスト・オジンオズボーンがネタを披露。大人気の『シャッフル男爵』ネタでフェスを盛り上げていました。
20180817170832-de7c389b0c82a9a64fa4d861e1fdc1c711ff809b.jpg
20180817171020-936f8d93070ee341642f422bf80392275cbd4751.jpg
20180817171149-a86779c6d801721f281305ee7bf33a7a5a837591.jpg
続いて行われた公演は、『届け この音楽SP~芸人がガチでやる音楽ライブ 夏祭り~』。このイベントは、タイトル通り芸人たちが本物のアーティストのように真剣にオリジナルソングなどを披露するスペシャルライブ。

MCのタケトと3時のヒロイン・福田麻貴が登場し、スペシャルゲスト審査員に先ほど佐久間一行と一緒にネタにも出演していたコレサワさんを迎え、いよいよライブのスタートです!
20180817171331-b72f72c1f6d6cb26fa26ae515534055e59ad911b.jpg
トップバッターはうるとらブギーズ・佐々木。普段ネタ作りによく利用するファミレスで思いついたというオリジナルソング『かわいいあの子は10時上がり』を披露します。
20180817171538-0ea87241796c0b9927beb721ebd9328a3dd79fb6.jpg
ギターで弾き語り、いっぱしのミュージシャンを気取っているものの、裏声もあまり出ず、サビの高音も全く出ていないそのあまりの歌いっぷりに客席からはクスクス笑いが。歌い終わったあと、福田が「いやすごい! 何がすごいって、ご自分で作ってらっしゃるのにキーが合ってないところが......」とチクリとイヤミを言いますが、まったく動じず「出るかでないか、ギリギリのキーでサビを作っちゃうんですよね。今日は出なかった。練習しすぎたかな?」と、あくまでもミュージシャンの立ち位置を崩さない佐々木。

アイロンヘッドが叙情的な曲に乗せて「歯磨き上手にできるかな」をテーマに、「やっぱできへんて!」と葛藤することで笑いを誘ったあとは、てのりタイガー・ムラジュンが「村潤之介」名義でビジュアル系アーティストばりに歌い上げます。
20180817171731-43a905a152c90eb8e11e186005b05155ae7f25aa.jpg
20180817171900-5dc2f000a13977724b440d1d0fab90fefe43fa67.jpg
20180817172055-a23e0616a786dd0385a32df964e5fa5054b884f4.jpg
曲が終わったあと、「素晴らしい! 伝えたいことがいっこも入ってこない(笑)」とわかりにくくディスる(?)タケト。コレサワさんも「芸人さんなのかな?って」と、芸人らしさのカケラも感じられないと感想を漏らしますが、それをほめ言葉と受け取ったムラジュンは「今日はアーティストとしてのオファーだったんで」と自信満々の様子でした。

続いて登場したてんしとあくまは、これまでの出演者が演奏したり曲をバックに歌う中、まさかのアカペラで曲を披露。『キスモンスター』というタイトルで、サビだけ2人で「ラブラブキスキス......」と歌うとんでもソングにお客さんもどう反応していいのかわからないようで、会場が不思議な空気に包まれます。ネタ終了後、「僕の心臓の強さを見てもらいたかったです」と言うかんざきでしたが、タケトは「今年いちばん面白かったかもしれない(笑)」とドハマリしたようでした。
20180817172216-c188648e62032b8976449bca53b9d2da01e4d871.jpg
ランパンプスに続いては西村ヒロチョ。『Baby in my heart』という曲を披露したヒロチョは、間奏でSAXを吹き、会場を盛り上げます。感想を聞かれたコレサワさんも、「曲もめっちゃよくて、普通にワンマンライブがあったら行きたいと思いました」とベタぼめ。するとヒロチョは「ブルーノ・マーズにインスパイアされました」とジョークなのか真面目に言っているのかわからないテンションで返します。
20180817172409-5726bf58f37f930a07b61c871aa9fc7c5a52ebc2.jpg
馬と魚の感動的な歌やEXITのラップに続いては、ゲストのパーマ大佐が、漫才の定番である「べっぴんさん、べっぴんさん、ひとつ飛ばしてべっぴんさん」をモチーフにしたラブソングを歌い上げます。
20180817172547-766be52b3b0c6f41b9756fb13926a70c98962027.jpg
20180817172749-18d4ea83136bf04ec878658a20045dab8fc95813.jpg
20180817172856-232e4ffeae903153b0f70c2bd758792a3006bb45.jpg
続いてラニーノーズが踏切の音がうるさすぎて大事なところが聞こえないコントを披露したり、シマッシュレコードが好きなものについての歌を凄ワザのギターとともに披露するなか、イベントのトリに登場したのが、佐久間一行とともにこの日のヘッドライナーを務めるレイザーラモンRG!
20180817173112-99c8a690a3c976f11759c161b0114e6bcd2400e8.jpg
20180817173240-c3ea1a7c80d1c41c34269a9005f292f9f2a46026.jpg
「m.c.A・Tプロデュースでデビューさせていただきます。『いただきます』という曲です!』と自身初のソロシングル曲である『いただきます』をド派手な衣装で披露するRGに、これまでの出演者たちもいただきますのポーズで応えます。途中、急きょヒロチョがSAXで参加するなど、会場は大盛り上がり! 最後はお客さんも含め、全員で「いただきます」のポーズで締めくくりました。
20180817173804-79aeae5fcc8de8772e45edab4dda04d2d3646826.jpg
20180817173956-70b05618fcea204c84d645ad16269a8a12e5af7c.jpg
タケトが「なんか、レジェンドが降臨したみたいな感じでしたね~」と、興奮を隠せない様子で言うと、RGも「武田真治さん......あ、ヒロチョ」と、SAXでセッションした相手を武田真治さんと間違えるというボケを披露。しかし本当に即興での参加だったそうで、「こういうこともできるんですよ」と後輩を誇らしそうに紹介するRGでした。
20180817174329-107af58e1d62ae63889111e5ae0787a2f38d0ecc.jpg
コレサワさんが「衣装がめっちゃかわいくて好きです」と衣装をほめると、RGは「衣装は藤井隆プロデュース、髪型は細川たかしプロデュースです」と明かし、笑いを誘います。

最後にコレサワさんの審査により、西村ヒロチョの優勝が決定! その理由を「あと1時間見れるなと思って」と明かすコレサワさんですが、ちなみに逆1位は?と聞かれると「てんしとあくま」とポツリ。すると「パニックですよ」(川口)「ずっと居心地悪かったんですけど......慣れました」(かんざき)と言いながら、また『キスモンスター』を歌い出す2人。しかし今度はお客さんの爆笑を誘っていました。
20180817174116-1a9b494e5add461acc5181656bb4232511458427.jpg


【レイザーラモン】【RG】【佐久間一行】【アイロンヘッド】【EXIT】【馬と魚】【うるとらブギーズ】【佐々木】【こがけん】【ZAZY】【シマッシュレコード】【しゅんしゅんクリニックP】【ジェラードン】【てのりタイガー】【ムラジュン】【てんしとあくま】【ななまがり】【西村ヒロチョ】【2700】【ニューヨーク】【バンビーノ】【ラニーノーズ】【ランパンプス】【タケト】

レイザーラモンRGが出生地・熊本を巡るバスツアーで新曲&"あるある"熱唱!

レイザーラモンRGのバスツアー「ライブナタリーPresents レイザーラモンRGが『いただきます』『DO THE パンダッ!』を歌いながら行くミステリーバスツアー」が8月5日(日)に熊本で開催されました。

20180815175008-b6488f747c8641ae76ee83592bc6124c67401b95.jpg


このバスツアーは、RGが6月に初のCDシングル『いただきます』をリリースしたことを記念して8月5日に熊本、6日に大阪と和歌山、7日に東京と3日間行われたもの。ここではRGの出生地でもある熊本のツアーの模様をレポートします(敬称略)。


この日のRGは"日本あるある連盟会長"という、どこか見覚えのあるキャラクターに扮して登場。「村田(とろサーモン村田秀亮)がチャンピオンになれたのも俺のおかげ」と会長節を飛ばし、さっそく乗客を沸かせます。

20180815180321-458058e23b90eb124e4eafbfc4586c574f85a174.jpg


車内ではすぐさまRGによるカラオケタイムが始まり、まずサザンオールスターズの『希望の轍』に乗せて"熱中症あるある"を歌い、参加客にこまめな水分補給を促せば、続けてサザンの『Melody』に乗せた熊本の惣菜メーカー「おべんとうのヒライ」あるある歌い上げると、同店が『秘密のケンミンSHOW』で紹介されたことに触れ、「ずいぶん有名になったなあ」としみじみする場面も。


また、天草あるあるを谷村新司の『昴』に乗せて聞こえないほどの小声で歌い、「次の『R-1ぐらんぷり』のネタ決まりましたね」と不敵な笑みを浮かべます。他にも、GLAY『誘惑』に乗せた江津湖あるある、ゴダイゴ『ガンダーラ』に乗せた地元の甲佐町あるあるなどを次々披露し、母校や祖父母の家なども案内して、「思い出が多すぎて止まらない!」と興奮ぎみに語りました。

20180815175048-33a9404be11b512cedd28a29e0abd88fa2624cfa.jpg


昼食には甲佐の名産である鮎を使った絶品料理が堪能できる人気店 『甲佐町やな場』を訪問。豪勢な鮎料理を前にしたRGは、デビュー曲『いただきます』を歌いながらメニューを1つずつ参加者に紹介しました。
昼食を終えた一行はこの旅のメインとなる目的地・ 熊本県野外劇場アスペクタに向かい、道中立ち寄った道の駅で生で食べられるトウモロコシを購入したRGがそのおいしさに感激し、再び『いただきます』を歌いながら乗客に配るひと幕もありました。


20180815175039-098dad420de9410e4e7c6f1cf027eb7fb348d0c1.jpg

20180815175047-6b9a027109b5ba941e3e64d2f7b8f8fa55798b50.jpg

20180815175048-8c8ee1d64ad126945fc09c8465d4eef0bafb6ada.jpg


バスは熊本県野外劇場アスペクタに到着し、いよいよRGのミニライブがスタート。惜しくもステージは前日行われたライブの撤収作業で使用できませんでしたが、同会場で1987年に開催された伝説のオールナイトロックフェスティバル『BEAT CHILD』に強く影響を受けたRGは、ステージ前方のスペースでライブを行うことに喜びが隠し切れません。

20180815175054-b09f303849bcde2a1b34131d37cfd12761b1e9c1.jpg

20180815175008-b6488f747c8641ae76ee83592bc6124c67401b95.jpg


山々に囲まれた雄大な自然の中、1曲目は佐野元春の『SOMEDAY』に乗せて阿蘇のあるあるを熱唱。サビではオーディエンスに「SOMEDAY!」のコールアンドレスポンスを煽り、感極まって涙ぐむ場面もありました。

20180815175053-677310fe4ea3924a6e2337e00fb5afae5470c58c.jpg


しかし、歌い終えると「『スシ食いねェ!』みたいな歌はいただいたし、パンダの曲もいただいたし、あともう1曲『SOMEDAY』みたいな曲がほしいな」と欲しがりな本音(?)もポロリ。


「あるあるを言いたくない。言わなければいつまでも終わらないBEAT CHILD......」と阿蘇のあるあるを言わないままBOOWYの『ONLY YOU』へとなだれ込み、「阿蘇のままで」「あるある言わないで」と歌詞を替えながらハイテンションに歌唱し、観客の熱気を高めていきます。またRGは白井貴子が「BEAT CHILD」出演時にバケツにたまった雨水を頭からかぶった名シーンを再現したのち、THE STREET SLIDERSの『Boys Jump The Midnight』であるあるを歌い上げます。


そして黒いTシャツに着替えたRGは、尾崎豊『十七歳の地図』を力強く熱唱。観客からの「尾崎ー!」の呼びかけに応えるように、ラストではついに「阿蘇は最高ー!」と阿蘇あるあるを放ち、RGによる「BEAT CHILD」を締めくくります。

20180815175039-3db1f43184f43cfa7955413e88ec924a79fef1bf.jpg


その後、「ここで僕のデビューシングルを歌うという夢を叶えさせてください」と前置きしたRGは「佐野元春もBOOWYもTHE BLUE HEARTSも歌ったこのアスペクタの地で、こんな6万人の観衆を集めて自分のデビュー曲が歌えるとは思いませんでした」と語り、m.c.A・Tが作詞作曲した表題曲『いただきます』を伸びやかな歌声で披露。


大きな拍手に包まれると、続けてパンダのかわいさがつづられたカップリング曲『DO THE パンダッ!』を歌唱し、リズミカルなメロディとキャッチ―な歌詞にファンは体を揺らしながら楽しみます。

20180815175039-d49fe8421ff6fba3d2b1b2b63d77d699d338077e.jpg


終演後には本ステージの撤収も終了しており、急きょ壇上で記念撮影ができることに。会場スタッフから貸し出してもらった「BEAT CHILD」の写真を抱えたRGは感慨深い表情を浮かべながら、ステージ上の空間に浸ります。


アスペクタをあとにした一行は、阿蘇山の火口にほど近い絶景スポット・草千里ケ浜へ。2ショットチェキや、乗馬するRGの撮影タイムを経て帰路についた一行は、往路で立ち寄った道の駅を再訪するが、すでに閉店している事態に肩を落とします。

20180815175039-d62b23c2785a2d448ad0ab09d51643c94235038b.jpg


しかし、車内ではRGがさっそくこの出来事をサザンの『勝手にシンドバッド』に乗せ、「早く閉まりがち」という"道の駅あるある"に昇華。RGが「『今何時』を今までで一番正確に使えた!」と語った歌詞が参加者の大きな共感を呼び、車内は一体感に包まれます。


テンションが上がる一方のRGは「道の駅あるあるがどんどん浮かんでくる!」と次々にサザンの名曲に乗せてあるあるを歌唱。最後に桑田佳祐『白い恋人達』を歌い、「次は冬にバスツアーやりましょう!」と呼びかけて、バスツアー1日目の幕を閉じました。当日の様子は参加者たちがTwitterのハッシュタグ「#RGCDデビュー」を付けてリアルタイムで投稿しています。

20180815175047-f1bfd2b29ba909bf37ca725322381f8f51b46aa8.jpg


次回は、8月6日(月)に行われました大阪と和歌山の同ツアーの様子をお届けします。


なお、RGは『いただきます』をリリースしたレーベルSLENDERIE RECORDの主宰である藤井隆と、9月12日に同レーベルから1stミニアルバム『(タイトル未定)』をリリースする椿鬼奴の3人による全国ツアーが9月に開催決定!


『レイザーラモンRG / 椿鬼奴 W RELEASE SLENDERIE TOUR』
2018年9月14日(金)大阪 YES THEATER
2018年9月15日(土)東京 UNIT
2018年9月16日(日)岡山 YEBISU YA PRO
2018年9月21日(金)愛知X-HALL -ZEN-
2018年9月23日(日・祝)福岡 よしもと天神ビブレホール
<出演者>
レイザーラモンRG / 椿鬼奴 / 藤井隆
※チケットなどの詳細は、よしもとニュースセンター内の記事(http://news.yoshimoto.co.jp/2018/08/entry85393.php)をご参照ください。

トット・多田率いる「多田軍団」はじめ4つの芸人グループが爆笑プレゼンバトル!「なかよしいちばん!〜プライベートで仲良し芸人大集合&大暴露SP〜」

8月16日(木)、よしもと漫才劇場にて、「なかよしいちばん!〜プライベートで仲良し芸人大集合&大暴露SP〜」が開催されました。漫才劇場メンバーたちが主宰・所属する仲良しグループをピックアップし、その活動内容や魅力を紹介するこのイベント。芸人たちのふだんの素顔がかいま見られるのはもちろん、仲が良すぎるゆえのマル秘ネタも飛び出しそうな気配です。

オープニング、舞台に登場したのは、吉田たちとマルセイユ。吉田たち・ゆうへいがMCを、そして吉田たち・こうへい、マルセイユ・津田&別府が審査員を務めるとのことですが、3人は「審査員?」と不思議顔。こうへい曰く、出場グループのプレゼンを見た上で、「どのグループに入りたいか」を審査してもらいたいとのことです。

20180817102343-7770a91b2a3083574bc2f3dd114b29329386f33c.jpg

ちなみに審査員たちは、どんなグループに所属しているのでしょう? こうへいは「昔、こうへい軍団というのをkento fukayaが作ってくれた」ものの、メンバー4人中ふたりが辞めてしまい、「いまはふたりになってしまいました」と切ない話を告白。別府は吉本新喜劇・レイチェル率いるレイチェル軍団に所属していますが、メンバーはレイチェル、別府、ネイビーズアフロ・皆川の3人と、軍団を名乗るうえでは、ややさびしい人数です。津田は無所属。「いろんな方とまんべんなく」というスタンスで、広く交流しているようでした。

続いて、今回、出場する4グループを呼び込み。ダブルアート・真べぇがリーダーを務める「パパしんキングダム」は、なんとメンバー107人という大所帯! 下はNSC大阪39期から、上はミルクボーイ・内海までという構成で、真べぇによると「(内海は)いちばんかわいがってる先輩」だそうです。この日はヒガシ逢ウサカ・今井、絶対アイシテルズ・らぶおじさん、ポートワシントン・笠谷、二メートルズ・江城、からし蓮根・伊織の計6名で登場しました。

20180817102432-c72c5a106802ae1e9955034bf6e94d80fcce150d.jpg

見取り図・盛山が「監督・4番・ピッチャー」の3役を独占する草野球チーム「オマヘンズ」は、創立10年の歴史を誇るグループです。メンバーの二メートルズ・欅、絶対アイシテルズ・楠見、ガォ〜ちゃん、ガゼル西口は揃いのユニホーム着用で意気込みを見せましたが、代表の盛山は持参するのを忘れるという大失態。しかも、5人とも「パパしんキングダム」と兼任しており、グループ間の境界が早くもあいまいに...!?

20180817102452-351260fef867d096d05aae7e7ce574caadd17659.jpg

トット・多田を筆頭に、ツートライブ・たかのり、ヒガシ逢ウサカ・高見、たわたが名を連ねる「多田軍団」。リーダー・多田は激しく声がれしており周囲を驚かせましたが、後輩から「たーちゃん」と呼ばれても意に介さないなど、おおらかな天然ぶりは揺るがず。また、たわたは同期の見取り図からいじり倒され、ゆうへいは思わず「多田軍団じゃなく見取り図軍団では?」と疑問を呈していました。

20180817102517-f65b369fabe7b65cae8131d486c9cd8a1d04abad.jpg

「どんな飲み会でも、必ずかんざきを終電で帰らせる」のがモットーの「かんざき終電ファミリー」は、てんしとあくま・かんざき、デルマパンゲ・広木、見取り図・リリー、爆ノ介の4人。「酒が強い」と言い張るかんざきに、3人が「そんなことない」と待ったをかけるなど、チームワークに不安を感じさせるも、謎めいた活動ぶりが観客の興味をそそります。

20180817102546-90b78727655eec4fbfc4d6953bbccf5ee2956ab7.jpg

最初のコーナーは「なかよし活動紹介」。各グループの入門編として、写真などもまじえながら、ふだんの活動を審査員&観客にプレゼンしていきます。

20180817102619-61409875388dd788fee7abd15231700024373656.jpg

トップバッターは「パパしんキングダム」。真べぇが、LINEで映画やごはんに行く人をつのることが多く、ほかには大規模なBBQなども行っているそう。今井が言うには、真べぇが500円玉貯金をして、貯まったお金で連れて行ってくれるのだとか。一方の真べぇは「さびしがり屋やから、みんなに来てもらってる感じ」と笑顔。ただし、ダイエット中の真べぇがウォーキングに誘ったときだけ、LINEが107既読→全員スルーだったという悲しいエピソードも明かされました。

20180817102748-ba6b9cd9a6ccd2ed6025ed2a15d16ea628b02e07.jpg

「オマヘンズ」は月1ペースで草野球の試合を行うというのが主な活動ですが、実は普通に遊びに行く方が多いのだとか。バスを借りて琵琶湖に出かけた際は、帰りのバス内で「笑ってはいけない」ゲームに興じましたが、恐ろしすぎる罰ゲームを設定したために、「誰も笑わないまま大阪に着いた」と振り返る盛山。ほかに、全員スーツ着用で新年の必勝祈願をしてもらうも、その年は1試合も行わなかったなど、爆笑&脱力エピソードが続出。津田は「あの話で入ろうと思わないのでは...」と戸惑うばかりです。

20180817102837-8561db1508bdcfc40ef52720a3e631d02ab6ba04.jpg

「多田軍団」のメンバーたちは、「とにかくゆるい」「既読スルーもOK」と、その魅力をアピール。多田自身はやりたいことがとくにないため、メンバーが自分の行きたいところをプレゼンし、興味をひかれると「じゃあ行くわ」とついてきてくれるパターンが多いそうです。高見も「自分が行きたかったイラストレーターの展覧会に誘ったたらつきあってくれた」と言い、多田は「ぜんぜんイヤじゃない」とニッコリ。さらに、「よく行く」というカラオケでの、多田×たわたデュエット映像も大放出されました。また、多田はつねに高見のことを「(自分の)ほかに誘ってくれる人がいない」と心配しており、そんなやさしさも審査員の心をつかみます。

20180817102904-ed4b147158807117779b84824fb706630e2231ff.jpg

「かんざき終電ファミリー」の活動では、「かんざきを終電で帰らせること」自体がメインイベント。「もう1軒行こうと言われても、終電がなくなると朝まで付き合わなければならないので、早く帰ってほしい。強制送還することもある」と証言する広木。毎回、かんざきが終電に向かう写真が記録されており、同じく終電に乗らなければならなかった爆ノ介は、並走しながらお互いの写真を撮り合うという珍体験をしました。行きつけの焼鳥屋でなぜか狭い席に押し込まれるなど、「かんざきあるある」も多数明らかに。派手な活動こそありませんが、リリーは「(終電までに終わるため)ほどよく飲めるので健康的」と意外な長所も挙げていました。

20180817102930-e2bb0b010e395a7af28a39299310a14ed5de5735.jpg

プレゼンが終わったところで、次は審査員が実際に各グループ独自のノリなどに加わり、「仲良し体験」してみようというコーナーへ。「多田軍団」は、「ねえたーちゃん、こっちむいて」というシチュエーションを体験してもらうことに。何にも興味のない多田に、メンバーが入れ替わり立ち替わりレジャーを提案していくというものです。スマホをいじる多田に、探り探りプレゼン攻撃を仕掛ける面々。お笑いについての相談はスルーするくせに、こうへいの「あっちに蜂の巣がある」という誘いにはホイホイ乗るなど、つかめない多田の心理に場内爆笑!

20180817103005-c552217296c12508a2f4582dc2ed9f24a8325df5.jpg

「オマヘンズ」のノリには「パパしんキングダム」も全員合流。野球での「審判が多すぎる」ノリを体験すると、「これは楽しい!」と審査員たち。さらに、「上げっぱなし」や「低すぎる」胴上げでも沸かせました。

20180817103036-318117ac865d0a7584defd4b75358b73df5461ae.jpg

20180817103059-c5de7f6a96f48faaf88bb31784c45dd887f9029f.jpg

飲み会の様子をドキュメントタッチで再現したのは「かんざき終電ファミリー」。ポイントは、もっと飲みたがるかんざきを、いかにして終電へと導くか。3人の強引とも思えるタズナさばき(?)と、気づけば支払い、店を後にさせられているかんざきの姿が、笑いと哀愁を誘っていました。

20180817103130-8a202261675509f728eb1b45a8daa22310b24658.jpg

「パパしんキングダム」は、坊主頭の今井を叩くノリを。完璧なチームワークで展開される、テンポのいいやりとりで笑わせます。らぶおじさんの「くさすな!」というフレーズも、今井同様どんどん派生して、最後はピンネタ化!? 

20180817103204-7cf2cf7b97f601aa30ab686cbf63db4b7aae4c03.jpg

「逆に悪いトコ教えて!」と題し、あえて自分たちのグループの短所も語り合われました。「多田軍団」からは、予想通り、多田の天然エピソードが止まらず。「トイレ、お手洗いという言葉を知らない」「好きな芸人はゆってぃさん」などグループ内からの報告に加え、「サッカーやりたいな〜と言いながら野球の素振りをしていた」「お好み焼き屋で、話に熱中しすぎて何も乗っていない鉄板をコテで切り分けていた」(いずれも盛山)など他グループからの情報も飛び出しました。

20180817103246-95ec4320a3fdd8c9f7cff67f6897ef7ce5b65c07.jpg

「かんざき終電ファミリー」は、酒癖の悪いかんざきを終電に向かわせる手法を再現。「オマヘンズ」からはガォ〜ちゃんの「例え」をフィーチャーしたノリや三段落ちならぬ四段落ちなど、気づけば「悪いトコ」の告発からどんどん違う方向へ...。最後はいきなり振られた多田がゆってぃさんのギャグを繰り出し、そのまま胴上げされるというカオスな結末を迎えました。

20180817103325-4b1a2e93f5ce87f6119b57223b207be8134466cd.jpg

20180817103347-fa5f19f06ab456e126675c91ffeadec17e8f9852.jpg

厳正な審査の結果、こうへい&マルセイユが選んだ「入りたいグループ」は「多田軍団」! 「(多田の)やさしさと、純粋に楽しそうだった」という選出理由に、観客も大いに納得しつつ、この日のイベントは幕となりました。

20180817103442-fb96e7002a19b9bce28307ed582d9ad090bf3cf6.jpg



【吉田たち】【マルセイユ】【ダブルアート・真べぇ】【ヒガシ逢ウサカ】【絶対アイシテルズ】【ポートワシントン・笠谷】【二メートルズ】【からし蓮根・伊織】【見取り図】【ガォ〜ちゃん】【ガゼル西口】【トット・多田】【ツートライブ・たかのり】【たわた】【てんしとあくま・かんざき】【デルマパンゲ・広木】【爆ノ介】

グランジ単独ライブ決定のご報告

4年ぶり8回目のグランジ単独ライブの開催が決定しました。
20180817102445-f8a4024e1cc75c6beb108fe3c644c727be6d39f6.jpg
今回のポスターチラシのデザインに携わってくださったのは、アーティストの水野健一郎さん。
20180817102354-0e0a5ccbe78b5bdc9f835579f722a575b5dea70a.jpg
ドローイング、ペインティング、グラフィック、アニメーションなど多様な手法で創作活動を行い、個展などの展示活動や超えたコラボレーションを精力的に行っています。
新ネタ多数用意して皆さまをお待ちしております。こだわり抜いたネタを是非見にお越し下さい。

【本人コメント】
20180817102432-6276e3f0f43d382b87a3fa7eb434d74edea9e020.jpg
遠山
「4年振り8回目のルミネ単独、1つのコントに30万円使ったり、全裸で漫才(シルエット越し)しても怒られない素晴らしい劇場でやらせて貰えるのが本当に嬉しいです、お待ちしております!」

五明
「久しぶりにルミネでお世話になります。単独の少し前にハワイに行く予定でして、いいアロハシャツあったら買ってきます。物販で売りますんで是非お越しください。」


「ここ数年でメンバーが入れ替わり厚みをましたグランジを是非見に来てください。俺達は死んでない...」


【ライブ詳細】
グランジ単独ライブ「 LIGHT & NATURE」
■会場 ルミネtheよしもと
■日程 11月18日(日)
■時間:19:30開演
■値段 前売り3000円、当日3500円
■チケット
9月3日(月)先行販売開始
9月15日(土)一般販売開始
Yコード:999050
Pコード:597721
Lコード:38891



【グランジ】

2018年8月16日 (木)

ひょっこりはん、北方領土啓発イベントのSNSコンテンツサポーター就任に「僕で力になれることがあるならば」と意気込む!

8月16日(木)、都内にて『四島シェアスポット SNSコンテンツサポーター就任発表イベント』が開催され、ひょっこりはん、北方領土イメージキャラクターのエリカちゃんが出演しました。
20180816230805-cdaa9273fc46b5c23dc6f1726dbf745d21cdb6aa.jpg
北方領土やそれにまつわる問題について、10~30代の若年層を中心に広く理解を促進し、返還要求運動の裾野を広げることを目的に、"シェア"(共有・拡散)をテーマとした全国北方領土啓発イベント『四島シェアスポット』が、全国12ヵ所にて開催されることになりました。

本イベントのSNSコンテンツサポーターに就任したひょっこりはん。パネルからひょっこり顔を出しながら登場し、「選んでいただいて嬉しいです。若者の関心が薄いと耳にしたので、僕で力になれることがあるならば」と意気込みます。
20180816230529-66437de96fdf1c5ee7d1716b079bfe9d65022216.jpg
20180816230529-e916b4f03080a3e4f902d3d6903613290167561b.jpg
20180816230619-66f22a555f0288965e5fc74194756602a02d3479.jpg
MCに「北方領土の四島、全部言えますか?」と訊ねられると、「当たり前です。小学校の時、勉強しますもんね?」と自信たっぷり。「いくつも島があるのが歯舞群島でしょ。で、赤色の島は色丹島。ちょっとペチャっとしたかたちの島が国後島で、いちばん大きい島が択捉島です」と全問正解します。
20180816230704-6dbe1fb23a525bfd5c0540a31108ea98a57b7a5d.jpg
その後、イベントで実際に出されるクイズラリーでは、2問とも正解。スマホを使って隠れたひょっこりはんを探すゲーム「ARひょっこりはんを探せ!」のデモンストレーションでは、ARの自分自身と同じポージングで撮影に応じ、「こんなふうに撮ってもらいたいですね。いろんなところに現れて探してもらえるのは、ひょっこりはんの上手な使い方なんじゃないかなと思います。ただ、探すときは隣りの人とぶつからないように気をつけてください」と呼びかけました。
20180816230724-b87329ec7de8e26086027199d551055ca0e00fb7.jpg
20180816230724-b16a3ba8e40abc4255a46e9cd21e9311e93773e5.jpg
ひょっこりはんは12月22日(土)、大阪・グランフロント大阪、来年1月14日(月・祝)、福岡・ソラリアプラザにて開催される同イベントに出演予定。各地のイベントスケジュールなどの詳細は、公式サイト(https://yontou-sharespot.jp)をご確認ください。
20180816230748-7bcf37f812b5e846424c495ad3e33257f5100f8b.jpg


【ひょっこりはん】

東京よしもと若手~ネタの祭典SP~ ロビーイベント開催決定

東京よしもと若手~ネタの祭典SP~が8月28日(火)18:00より新宿文化センターにて行われます。
その公演前にロビーにてイベントを行うことが決定致しました。

イベントは大きく分けて2つあり、占い育成企画によって100人の中から選ばれた7名のうちの選抜4名の芸人による 「占いコーナー」や「理科の実験を体験できるワークショップ」や「バルーンアート」を行う縁日ブース、 また相席スタート山﨑ケイによる『ちょうどいいブスのススメ』やひょっこりはんによる「ひょっこりはんをさがせ!」など本年発売致しました計4名の人気若手芸人による本人稼働のサイン会&握手会が行われます出版発売イベントブースとなっております。
20180816123405-678398bc5a10b897b28037a1bc8c2459f72063be.png
【公演概要】
<ロビーイベント概要>
~縁日ブース~
①占い芸人ブース
占い芸人育成プロジェクトにより選ばれた「占い芸人」という称号を勝ち得た4組
+ほくろ占いで有名なスカチャン宮本による占いブースです。
【出演芸人】橋山メイデン/ロカカカ舛方/天狗横山/カゲヤマタバやん。/スカチャン宮本
【時間】14:00~17:00
【料金】10分500円
②バルーンアートブース
風船を使ってかわいい装飾を作り上げるバルーンアート。
二組の芸人がバルーンアートで会場を彩ります。
タイミングが良ければ一緒に作れるかも!?
【出演芸人】キャベツ確認中、蓮華
【時間】 14:00~17:00
【料金】無料
③ワークショップ(全3種)
★お絵描きワークショップ【出演芸人】ZAZY【時間】 14:30~14:45【料金】 500円
★編み物ワークショップ 【出演芸人】アイパー滝沢 【時間】 15:15~15:45【料金】 500円
★理科教室ワークショップ【出演芸人】かがくと森田くん【時間】 16:00~16:30【料金】 500円
~出版イベントブース(サイン&握手会)~
①相席スタート・山﨑ケイ/14:00~14:30 『ちょうどいいブスのススメ』(主婦の友社)
②ひょっこりはん/14:45~15:15『ひょっこりはんをさがせ! 』(宝島社)
③ゆにばーすはら/15:30~16:00『欠点の数ほど美人になれる! ゆにばーす はらの#詐欺メイク』(世界文化社)
④横澤夏子/16:30~17:00『追い込み婚のすべて』(光文社)
<イベント参加方法>
会場で対象書籍をご購入の方に、
先着順で1冊につき1枚、それぞれのイベントの『サイン&握手会参加券』を配布。

【公演詳細】
よしもと若手~ネタの祭典SP~
【会場】新宿文化センター
【日程】8月28日(火)17:30開演 18:00開演 21:00終演
【イベント内容】
・18:00~19:00 ネタライブ
・19:00~20:30 ネタ・コーナー
・20:30~21:00 第1回ジョイマン選手権※優勝賞金10万円
【出演】和牛/トレンディエンジェル/尼神インター/横澤夏子/ジャングルポケット/相席スタート
チョコレートプラネット/ゆにばーす/おかずクラブ/コロコロチキチキペッパーズ/ガンバレルーヤ
/ニューヨーク/バンビーノ/GAG少年楽団/コマンダンテ/ラフレクラン/インディアンス/レインボー
ひょっこりはん/ネルソンズ/ジェラードン/インポッシブル/マヂカルラブリー/ジョイマン/
MC: 中川家

2018年8月15日 (水)

スーパーマラドーナ・田中、第一子誕生を単独ライブで生報告!

20180815233041-a19909542b12b0fdad6d74a56840d9c912dc382b.jpg

M-1グランプリファイナリストの常連であり、様々な場所でも活躍を見せている人気コンビ、スーパーマラドーナ。そのボケ担当の田中に、第一子となる2,760グラムの男の子が誕生しました。発表が行われたのは、8月15日(水)、YES THEATERで開催された単独ライブ「スーパー大阪マラドーナ」のステージ上。詰めかけたファンを前に報告が行われました。


20180815233202-23b0bd4fcf363d73aa6a41f9a9698aa5acbd1b11.jpg

単独でしかやらないという田中の幻のギャグから幕を開けたイベント。冒頭に「赤ちゃんが生まれた」と田中から発表があると、会場は大きな拍手に包まれます。しかし若干投げやりな態度の田中に「テキトーやな!」と武智も思わずツッコミ。子育てについて「先輩にいろいろ聞く」と田中が言えば「俺もあんまりやってない」と武智も告白するなど、おめでたい発表に会場は最初から盛り上がりました。


20180815233255-361164b1eb30cf505bbe5e3bcd6b3395d79ac88d.jpg

20180815233243-c787f796970f9b20688ef68bdea94aecb1cab7b3.jpg

20180815233239-48d7dd3913d5c623c68943e94b0b401f085a6a58.jpg

そのあともライブは爆笑の連続。スーパーマラドーナらしさあふれる漫才をたっぷりと見せてくれました。ゲストとしてギャロップ・林、トット・多田のレアコンビが登場し、漫才を披露したほか、もう一組のゲスト、笑い飯とのトークでは、スーパーマラドーナの2人にとってラストイヤーとなるM-1グランプリの話題に。ネタ時間や笑い飯が体験したエピソード、今年の大会でもライバルとなるであろう和牛への驚きの提案がアドバイスされるなど、レアな話が続出。ほかに新米パパ・田中は、子育て論について一旦は質問しますが「実はあまり興味がない」と身も蓋もない告白。武智は自身のギャグ「ひき肉にしてやんよぉ」の未来について相談するなど、大盛り上がりでした。


イベントの最後には、林と多田が再び登場。芸人イチ男前と芸人イチハゲが漫才したら、ということでオファーしたと武智。2人が見せたネタの始めのツッコミを武智もやりたいと言い出し、さらに田中までが参戦。2人からツッコまれる林の姿に会場は爆笑でした。ラストに武智はM-1グランプリに向けて「悔いのないようにやって、挑みたいと思います」と決意表明。そして「和牛もいいと思いますが、今年に限り我々を応援してください!よろしくお願いします!!」とアピールし、イベントは終了しました。


20180815233407-7a14fba9938fc67dba5986dd93e07754e6dbb81f.jpg

ライブ後の囲み取材では、改めて田中の第一子誕生についての質問が。田中は8月10日に生まれたこと、生まれる前に男の子とわかっていたことなどを説明。「(男の子でも女の子でも)どっちでもよかった」と話し、無事に生まれてくれてよかったとニッコリ。どんなお父さんになりたい?という質問には「(答えを)用意してなかった...」と話したあと、「子どもを育てる親になりたい」とトンチンカンな回答。武智は「僕は厳しいです」と子育てを語り、「怒鳴るし、頭もパンッて叩くし」と話すと、田中も「僕も...」と便乗しますが、すぐに「ウソです、そんなんしたら奥さんに叩かれる」と弱気発言。武智が「父親はナメられたらダメ、小さなときから怖いというのを見せないと」とアドバイスすると「ナメられるというより、社長に接するような感じで...」と田中は弱気な発言を繰り返します。


20180815233346-d694e48974139472f9f318bbc93dbe4df862304e.jpg

それからも早く自立してほしい、運動会が怖いなど、様々な思いを語り、子育てについては「勉強します!」と宣言。しかし改めて「実感がない...」とポツリ。病院で抱かせてもらったときにも、プレッシャーで怖くなったと話しますが、どっちに似てますか?という質問には「半分半分、でも二重なのでよかった」と笑顔を見せていました。


20180815233428-bbd1d06200bd987c301dc6ac0e2f71221a51ec37.jpg

そして、M-1グランプリについての質問には、改めて「悔いなくやりたい」と武智。「この2本で悔いがないというものを作りたい」とネタ作りに意欲を見せ、今日のネタについても「まだまだ磨きをかけないと優勝には届かない」と謙虚。「新ネタもどんどん作って、納得いくまでやりたい」と気合を入れていました。


武智の爆笑ネタはもちろん、待望の第一子誕生で田中のボケもパワーアップ。8月23日(木)には東京での単独ライブ「スーパー東京マラドーナ」も開催する2人。今後の活躍から目が離せません!



【スーパーマラドーナ】【笑い飯】【ギャロップ・林】【トット・多田】


エグスプロージョン CHAMARKEY(ちゃまーきー) 8月22日にシングル『Shoe』が配信決定!

エンタメダンスユニット、エグスプロージョンまちゃあきの初ソロ企画、エグスプロージョン CHAMARKEY(ちゃまーきー)として配信限定シングルを8月22日(水)に『Shoe』を発売!
昨年7月12日にMini Album「Q」をリリースしてから約1年。8月28日から始まるEDISON Presentsエグスプロージョン×ひとりでできるもんLIVE TOUR 2018『Shoe』に先駆けての新曲です。
20180815191026-5fba83c5de17dbcac2921edc1626e09538e44ab7.jpg
ソロ企画としての新たな試みで、アップテンポのダンスチューン『Shoe』、ファンへ向けたメッセージソング『ありがとうな』、踊るシリーズ番外編『陰陽師〜Mysterious Seimei〜 feat.だーよし.ROA』とバリエーション豊かな内容になっています。
全曲まちゃあきが作詞作曲を手掛け、アレンジに高野健一、小松一也、AKABA from ROAを迎え入れ、更にはフィーチャリングにTRIQSTARのだーよしが参加。
ツアーファイナルとなる9月11日の新宿FACEでのライブ終了後、収録楽曲『陰陽師〜Mysterious Seimei〜 feat.だーよし.ROA』のMVを公式Youtubeチャンネルにて公開予定です。

20180815190951-46fee1f106013504e742757253a99ba33b6b509a.jpg
【収録曲】
1.Shoe
2.ありがとうな
3.陰陽師〜Mysterious Seimei〜 feat.だーよし.ROA


【ツアー情報】
EDISON Presents エグスプロージョン×ひとりでできるもん LIVE TOUR 2018『Shoe』
◆8月28日(火) 名古屋 DIAMOND HALL
開場:18:30 / 開演:19:00
◆8月31日(金) 福岡 イムズホール
開場:18:30 / 開演:19:00
◆9月3日(月) 大阪 BIG CAT
開場:18:30 / 開演:19:00
◆9月5日(水) 仙台 Rensa
開場:18:30 / 開演:19:00
◆9月11日(火) 東京 新宿FACE
開場:18:30 / 開演:19:00

8/30(木) 大阪で114回目となる「創作落語の会」開催のお知らせ

20180815184342-c0e323f19cbcd68a8eb8eb81f9aed4b49e8c4440.jpg

『第114回 創作落語の会』
日時:8/30(木)18:00開場 18:30開演
会場:天満天神繁昌亭
 
   【番 組】
桂 文路郎 「誠に勝手ながら」
月亭 八織 「引き出物 」(桂三枝・作)
笑福亭福笑  「憧れの甲子園」
 
~中入~
 
笑福亭松枝 「苦労買い」(北沢佐代子・作)
桂  文枝 「目には蚊を!」
 
公演料金: 前売3,500円 当日4,000円(全席指定)
 
プレイガイド情報
◆チケットよしもと 0570-550-100【Yコード 506066】
◆チケットぴあ      0570-02-9999【Pコード 597700】
◆天満天神繁昌亭窓口  11:00~20:00
◆店舗          チケットぴあ店舗、セブン・イレブン、サークルKサンクス
 
【お問合わせ】
チケットよしもと予約問い合わせダイヤル:0570-550-100 (10:00〜19:00受付)