最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年7月 | メイン | 2018年9月 »

2018年8月

加藤ひろあきがアジア大会2018パレンバン会場オープニングセレモニーに出演!

2018年8月18日(土)アジア大会2018の開会式がジャカルタ市内のグロラブンカルノ会場にて行われましたが、パレンバンでも会場となるジャカバリンスポーツシティーにてオープニングセレモニーが開催されました。
パレンバン会場のオープニングセレモニーは招待制で、南スマトラ政府関係者や大会に参加するアスリート、スポンサー、大会関係者が招かれ、約4,000人が集まり開会を祝しました。
20180820102314-6ce42340ce4fc0b863f5fae281a4cfa716308a94.jpg
オープニングセレモニーはまずグロラブンカルノスタジアムにて行われた開会式の模様をパブリックビューイングした後、インドネシア国内、国外のアーティストを招いての音楽ライブが行わました。
日本インドネシア国交樹立60周年親善大使にも選ばれている歌手のAndienからスタートしたライブにはインドネシアの著名なバンドAndra and The Back Bone, The Titans等が登場。
また、韓国からHwang Young Min、Choi Dong Wook、そしてSe7enが招かれライブを披露しました。この
20180820102147-381a1c1c33351954d01da4f400b85459923a4d92.jpg
ライブに加藤ひろあきが登場し、インドネシア語と日本語で歌う楽曲「Ruang Rindu」、大会公式ソング「Meraih Bintang」「Bright As The Sun」の二曲の日本語版、合計三曲を披露。
「Bright As The Sun」を歌唱した際には、用意してあったおよそ500発の花火が上がり、盛大にオープニングを彩りました。

『Meraih Bintang』
日本語ver.「星を掴め」 ミュージックビデオ URL
https://youtu.be/jHbX7C0upio


歌唱を終えた加藤は「Bright As The Sunを歌っている時に頭上にたくさんの花火が上がり、会場が一つになった。この瞬間は一生忘れません。これまで4年間インドネシアに住み活動してきて、インドネシアに住む外国人としてこのアジア大会をこのような形で応援できたことを誇りに思います。」と興奮冷めやらぬ口調で話しました。
20180820102255-3bfb8670b1e2c52f535be8bdf7e753271fa9c9c1.jpg
加藤ひろあきは今回の開会式、日本人で唯一アジア大会2018に招待されて出演したアーティストということになりました。
アジア大会2018はインドネシアのジャカルタ・パレンバン2会場で45カ国、全40競技、約16,000人の選手が参加し、2018年9月2日まで開催されます。

ポストよしもとにて『長谷川・兵動の帰ってきた恋愛ってどうよ?』を7年ぶりに開催!

20180820013226-df4beb45e0d60760715f64c1e7dd58b329a489f0.jpg

8月18日(土)、ポストよしもとにて『長谷川・兵動の帰ってきた恋愛ってどうよ?』が開催されました。このトークライブを開催するのは2011年以来、実に7年ぶりのこと。当初は、「最後にやったの何年前?」と二人ともなかなか思い出せませんでした。

20180820012920-67191f6faf7796855d31e23b26f9baf45e62977e.jpg

もともとは、恋愛に疎い矢野・兵動 兵動が、恋愛マスターであるティーアップ・長谷川にいろいろと聞こうという趣旨で、うめだ花月でスタート。その間に二人にもいろいろあり、気が付けば兵動は結婚しお父さんに、長谷川は独身生活を謳歌しています。

7年ぶりに二人でステージに立ち、兵動は「長谷兄も51歳になって。ジジイ丸出しじゃないですか。あの長谷川はどこにいったんですか!と嘆き節を。それを受け長谷川は「長谷川、最近ピンチ」と現状を切々と訴えました。そして「40代から50代は変わるで~!」と老いを語る長谷川。現在48歳の兵動、「50は2年後。その時俺はそんなに変わってない!」と言い張ります。変化の際たるものは「残尿」。残尿について切々と語る長谷川に「あの長谷川はどこに行ったんや...!」と兵動の嘆きは止まりません。このトークイベントは実はお客様参加型。兵動はさっそく「男性のお客さんに聞きましょう!」と、残尿現象がある方に手を挙げてもらいました。お客様の反応の多さに驚く兵動。意外にも"同士"が多かったことから「50代になったらいろんなことが変わってくるねんて」と長谷川、さらりと答えていました。

20180820013010-e4585329dab37b0e734fdb0a4bb8bfc0ba03f0d8.jpg

20180820012932-9cb68f20f41d33a356ecd1d9107b7d652d051585.jpg

話題は「不倫問題」へ。不倫がもつれた後のリベンジ方法が男と女では違うということから始まり、世の中には不倫している人がかなりいるのでは?と、またまたお客様アンケート。「周りに不倫を知っている人いますか?」と尋ねると、「浮気しまくっている人はいます」とのお答えもありました。そして「女性は絶対、男の携帯を見る」と長谷川。自身の体験も踏まえて、持論を展開しました。そして「女性は必ず、見たことも報告する」とも。また、女性は何か問題があるまで見続けると、女性の心理の妙を話しました。「女性は何かしら疑う。男性は女性の行動に無頓着。ネイルが変わってもそんなん気付かへん。男性も女性を疑うくらいの気持ちを持たなあかん!」と声を強めます。長谷川は「携帯は見られるもの!」と50歳になって決めたとのこと。

20180820013035-0638c754e1bdba1db222d8b1068b368c72aad624.jpg

20180820013045-46f76b20f3886c20f57a7db91b4a7a6ade46af65.jpg

ここからは、お客様からのアンケートに答えます。「自分の意思で独身を貫いていますが、なんでしないの?など言われてしんどいです。どうしたらいいでしょうか?」というご相談から。「したくないとできへんでは違う。したくないならせんかったらいい。だって、家に帰ったら誰かおるの怖いやん」と長谷川。「家に誰かがいるのがいいんじゃないですか!」と結婚の良さを力説する兵動。そんな長谷川にも結婚を意識した時代もあったそうですが、「この人じゃないかも...って見送って、後から、やっぱりあの人やったって選び損ねるのが嫌だ」と長谷川は独身である最たる理由を語りました。兵動は「僕はしないという意思ならしなくていいと思います。結婚は相手の見たことのない顔を見ることになりますから。付き合っているときと違う顔を魅せる。老けてもいくし」と現実を見ることになると語ります。そして女性の「違う顔」について盛り上がりました。また、初デートでどこまでさらけ出すかという点について、素をさらけ出してほしいという長谷川と、それは見たくないという兵動と、二人の意見は分かれました。

20180820013152-807e05db9c9e6057c2a00aff23ed34f2642fa1aa.jpg

白熱したのは「セクハラ問題」。何をもってセクハラとするか、「結局は見た目やその人のキャラクター」ということで、お客様アンケートを。兵動扮する「趣味はチヌ釣り」というタブチイチロウさん、長谷川扮するデバイチロウさん、同じことでも言われるならどちらがいい?と女性のお客様に尋ねると、デバイチロウさんの方が若干多いという結果も出ました。それを受けて兵動、解決法が分かったので法律を作ってほしい!と訴えます。「鏡を見て、俺、ブスやなと思ったら言ったらあかん!」と、この法律を制定すれば「その顔でよ~言ったな」となると主張。「僕の法律、お願いします!」と大きな声で懇願しました。また、セクハラ問題について危機感を抱いているという長谷川は、その理由を切々と。恋愛マスターとしても憂いているようでした。

20180820013122-a5fbc1deb775179fad72b36f6c6181ff32f2b2d0.jpg

20180820013136-a597bc36da5377574281eef75037767de266de4b.jpg

他に、「孤独死」や「女性のピークとする年齢」、「美魔女について」など様々なアンケートが寄せられました。「女性のピーク」では、「男性のピーク」にも触れ、長谷川は「自分で振り返ると35、6歳。今はもう全然あかん。まいった! 年を取るってどういうことか知らなんだ。老眼もそうやし、視覚で女性にムラムラしない。それがなくなったら寂しい寂しい」とリアルな意見を。「48歳までなにもなかったのに、この2年で一気に来る! 風呂上りに地肌が見えるとか」と続けると、「僕は見えてますけどね」と兵動。「50代になったら白髪、シミ、目のくぼみ、一気に出てきた!」とさらに長谷川が訴えると「それ全部、俺が40代前半で来たやつやん」と兵動。年齢を重ねるごとに、向き合わなければならないのが老い。人生の先輩でもあるは長谷川に「人間は絶対に老いていきますやん。どう迎えたらいいですか?」と兵動が尋ねると、「正直、今は老いを受け入れることに一生懸命です。鏡を見て、これ、ほんまに俺?と思って、今の俺やでって思う、その繰り返し。でもそれでも楽しむことが大事やな」と長谷川。「自分の好きなことをやったらいい」と背中を後押しします。

それを受けて兵動「僕は英語をします!」と宣言。家族旅行で訪れたシンガポールで、つたないわりにはやたら発音のいい兵動の英語を聞き、家族全員が爆笑し、さんざんバカにされたことが相当腹が立ったそうで、「ほんまにやります!」と気合をいれました。そして最後にシンガポールの珍道中で笑わせ、幕を閉じました。

【ティーアップ・長谷川】【矢野・兵動 兵動】

2018年8月19日 (日)

濱田祐太郎がブラインドサッカーに挑戦! 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会「2年前」イベント オープニングイベント

8月19日(日)、東京・羽田空港第2旅客ターミナル 2F出発ロビーにて、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会『2年前』イベント オープニングイベント」が開催され、北澤豪さん、濱田祐太郎が登壇しました。
20180819190606-defa3f3ba2726ce1aac0d5d4cf894c562df94952.jpg
本日、東京2020オリンピック・パラリンピックオフィシャルエアラインパートナーとして、東京2020パラリンピック競技大会開催「2年前」を祝し、ブラインドサッカー体験会やモコモコペンアートのワークショップを実施することとなったANA。

東京2020大会では、「スポーツには世界と未来を変えるちからがある」というビジョンとともに、日本の文化・芸術を世界に発信していくためのさまざまなアクションを推進しており、今回のANAの取り組みもそんな大会のビジョンにのっとった活動の一環であると言えます。

まずは東京2020オリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター・ミライトワ&ソメイティが登場し、会場を楽しく盛り上げます。
20180819190719-6943a1bd909abb2ee71d39f359316afaac8b6b30.jpg
全日本空輸株式会社 代表取締役専務・清水信三氏の挨拶に続き、日本障がい者サッカー連盟会長で元サッカー日本代表の北澤豪氏、ブラインドサッカーチーム・埼玉T.Wingsの駒崎広幸選手、日本ブラインドサッカー協会の大坪英太氏が登壇。
20180819190758-119e19282fec846e296956965398f1f9e1aae0e6.jpg
20180819190739-f505573ebd28bdbe77168d5060dcbdcaad5c7fad.jpg
北澤氏は「まさか空港で2年前イベントをやれるなんて思わなかったので嬉しい。東京オリンピック・パラリンピックに向けて、ここが国際舞台の入り口になるので、ふさわしい場所だと思います」とコメントします。
20180819190822-a029733b98724b7b71ff51546eef5da746c63868.jpg
今回のイベントについては、「盛り上げていくためにはパラリンピックの競技を知っていただくことが必要だと思っています。スポーツで大事なのはチャレンジすること。みなさんもぜひチャレンジして、その難しさ、面白さを感じていただければ」と体験会への参加を呼びかけます。

その後、駒崎選手と大坪氏がブラインドサッカーと体験会について紹介。音の鳴るボールや、まわりの声を聞いてボールの位置やゴールの方向を把握してプレーすることなどが説明されました。
20180819190840-728e953e6e46c8dde066c1d3f5b5e1ca52b7baed.jpg
続いて、ノーマライゼーションを推進し、世界各地で障がいのある人のためのアートイベントを開催しているアーティスト・Satolyさんが登壇。

モコモコペン(熱するとモコモコふくらんでくる絵の具が出るペン。触って感じることができるので、視覚障がい者でも絵が楽しめる)を使って絵を描くワークショップを担当するSatolyさんは、「障がいは環境が作り出すものかなと、海外のワークショップを通じて思いました。2020年オリンピック・パラリンピックのときは、世界中の支援学校をまわって、みんなでアートを制作できたらいいなと思っています」とコメントしていました。
20180819190909-3fdec02a8878254f32aae70a273a20e16f3ff60e.jpg
最後に登壇したのは、第16代R-1グランプリ王者であり、視覚障がいをもつ濱田祐太郎。登場するなり、「今日は大阪からANAの飛行機で来たんですけど、補助電源が切れたかなんかで、30分ぐらい出発が遅れたんです。周りの人は不安でざわざわしてたみたいですけど、僕は見えないんであまり関係なくて。むしろ流れていた音楽が消えたので寝やすかったくらい(笑)」とさっそく漫談をスタートさせます。
20180819190932-52631b6bdc549c4d772613ed0847c16d300f9597.jpg
また、「よく人から、『目が悪い分、鼻がきくんじゃない?』と言われるんですけど、僕慢性鼻炎なんです」と笑わせたあと、「これはどうしても言っておきたいんですけど」と前置きし、「取材を受けると記者さんによく『2020年のパラリンピックに向けて、濵田さんの思いを語ってください!』って言われるんですけど、みなさん大きなカン違いをしてます。障がい者全員が全員、パラリンピックに思い入れがあると思いすぎなんです。思い入れなんてないです」と話し、「全部見えてないっちゅーねん」とツッコみ、笑いを誘う濵田。

パラリンピックのオープニングイベントで言うにはあまりにも正直すぎる意見とはいうものの、「見えていないものに興味を持てない」のはあたりまえ。しかしそんな濵田もこの日のブラインドサッカー体験会には参加するそうで、「僕、スポーツ苦手なんですけど、がんばります」とやる気を見せます。
20180819190950-0f37266988518f9e5eaab567f26f55f42747c909.jpg
漫談終了後、飛行機の遅延について清水専務から「申し訳ございませんでした。以後、こういうことのないようにオペレーションをしっかりさせます」と謝罪されると「僕は全然、ギャラを上乗せしていただければ問題ないですよ?」と話し、笑わせていました。

このあと、ブラインドサッカー体験会だけでなく、モコモコペンのワークショップにも参加した濵田。会場は家族連れや子どもたちでにぎわい、誰でも楽しんで参加できるイベントとなりました。


【濱田祐太郎】

松岡修造さん、テニス芸人・バモス!わたなべにお笑い指導も! 『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』公開直前イベント

8月31日(金)TOHOシネマズ日比谷ほかにて全国公開される『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』(ギャガ配給)の公開直前イベントが、8月19日(日)、東京・神楽座にて行われ、試写会の前には松岡修造さん、さらには松岡さんへの相談者の一人としてテニス芸人のバモス!わたなべも登壇しました。

20180819174813-95ac5551778424fd2379c1b3b312201a4fe13b50.jpg


1980年、世界中が注目する中、エレガントなプリンスとワイルドな野生児の対極的なビヨン・ボルグ、ジョン・マッケンローという2人が、ウィンブルドン決勝戦でぶつかり合った世紀の試合を映画化した本作。


開場時間から客席を練り歩き、来場者とテニス談義を交わすなど、早くも臨戦態勢の松岡さんは、イベントがスタートしても、MCの荘口彰久さんから紹介をされる前に、フライングで登壇し、場内を沸かせます。

20180819174900-c7788d932e26dbbc224f885cac904971771b8812.jpg


まずは、「ボルグ、マッケンローを知らない人?」と客席に問いかけ、1980年頃、いかに2人がスーパースターで、テニスブームだったかを語る松岡さん。


そして、映画化された1980年のウィンブルドン決勝戦でのボルグ対マッケンローについて、「あの試合がなければ、僕のテニスに対する魂は、違った形で表現されているでしょうね。そのくらい僕にとって、大きな試合だった」と熱弁します。

20180819174900-9b61669e34866cbd2d81e28bdf0e488e0aedece0.jpg


松岡さんは20歳の時、マッケンローと対戦経験があり、コートチェンジの際にボディアタックをされたとのエピソードを披露し、「世界一の選手が俺にアタックしてきた」「俺も世界のトップ選手に仲間入り出来たっていう力をくれたんですよ」といった当時の心境を回想。


『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』については、「どんだけのプレッシャーで、どんな雰囲気のなかでやっているかむちゃくちゃわかる。ロッカールームの状態、ウィンブルドンのセンターコートに立った時の雰囲気とかよくわかる」「この映画は深い」とその臨場感を絶賛します。

20180819174902-e83a9ed3c08f5c7c172020731ad1246de4771ddf.jpg


それゆえ、錦織圭選手にこの映画を見て欲しいとし、「彼ら(ボルグ、マッケンロー)が感じていたプレッシャーと比べたら、100分の1くらいだろうなという捉え方になるはずです。違う言い方をすると、フェデラーとかナダルとか、彼らの心の中に入っていって、世界と戦っていこうという気持ちになるかもしれない」と進言。


イベント後半は、来場者からのテニスにまつわる悩みに松岡さんが答える形で進行します。

20180819174848-634f651ec4de21cd2bb9214556a02f6727fdbbae.jpg

20180819174856-c9b2ed96ea04115a0ab5ca51886ffcac63ecc993.jpg


その3人目に選ばれたのが、よしもと屈指のテニス芸人のバモス!わたなべで、松岡さんはその名前を聞いた途端、「この前、デビスカップ行った時、一番前列にいた」と認識していたことを明かします。


ステージに上がったバモス!わたなべは、「普段は劇場で、テニスあるあるというネタをやっていまして...」と自己紹介すると、松岡さんは「じゃあやってみろ。笑わせろよ。3、2、1、バモス!」とすぐさまカウントダウン。
バモス!わたなべは「国内大会と国際大会のラインズマンの違い」を披露し、客席の笑いを誘うも、松岡さんは満足していない様子です。

20180819175021-4b7fc8fdce975eeea910a55f51786b0046720539.jpg


さらにバモス!わたなべは、ボヨン・ボルグというキャラに加え、今年8月1日からジョン・マッケンブーという新キャラも始めて、「来週ニューヨークへ行き、マッケンローご本人を探し出して、ものまねの許可を取りに行こうと」とのプランを告白。
それを聞いた松岡さんは、いかにマッケンローが偉大かを語り、解説で足を運ぶ全米オープンでも会うそうですが、「ぜひ会わせていただけないでしょうか...」とのバモス!わたなべの嘆願は、「無理だね」と一刀両断にします。


とはいえ、バモス!わたなべが持つボルグモデルのラケットを解説したり、何度もネタの時間を与え、「お笑いっていうのは、普通にやるなかに、一個なきゃダメなんだよ。何か見つけなくちゃ」とお笑いも熱血指導をするほど親身になる松岡さん。

20180819174852-3c260b6af9c86389644a5179555a33d55a92cd06.jpg


肝心の「肥って仕事をもらっているけど、痩せてテニスが上手くなりたい。どうすればいい?」というバモス!わたなべの悩みについては、「痩せる必要がないよ。この身体はひとつの表現だから」とし、色紙には「バモスはボルブー できブー マッケンブー 信じてブー 松岡修ブー」と綴り、語尾に「ブー」をつけて話すことも加えてアドバイスしました。
そして「心の底からホントがんばれ。このままだったら終わっちゃうぞ!」と熱いエールと握手。

20180819174905-e196cf49f1c241ccc25ecf264f076dfad3bf672d.jpg


終演後、バモス!わたなべにイベント出演の感想を求めると「松岡さんとご一緒することを目標のひとつに、ピン芸人というシングルスでやってきました。今日はそれが叶って、タイトルがひとつ獲れました。営業という名のツアーをまわりつつ、このようなテニスのお仕事に携われればと思うブー」と、さっそく松岡さんのアドバイスを実践していました。

20180819174849-74af8d3c504121f77fba77c9e6b961de4e7f5d0a.jpg


『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』とともに、バモス!わたなべにご注目ください。


© AB Svensk Filmindustri 2017


【バモス!わたなべ】

2018年8月18日 (土)

NON STYLEの全国漫才ツアー「38〜サンパチ〜」が地元・大阪の梅田芸術劇場にて公演初日開催!

20180818093734-adbf82f2acfaf11353654818216ff81888bd8eb1.jpg

8月14日(火)、NON STYLEによる全国漫才ツアー「38〜サンパチ〜」が地元・大阪で公演初日を迎えました!

8月14日(火)〜12月20日(木)まで、5カ月をかけて全国9都市9会場をめぐるNON STYLEの全国漫才ツアー「38〜サンパチ〜」。札幌、新潟は『M-1グランプリ2008』優勝以来、香川県では初開催と話題も満載! なかでも公演初日の舞台となる地元・大阪の梅田芸術劇場メインホールは、同劇場で初めての漫才師による単独ライブとなります!

20180818093758-51ed0c08e2b018e59f8f6d92813e0154527579d8.jpg

サンパチマイクにピンスポットが当たり、NON STYLEがステージに登場! 会場は、およそ1,900人のファンによる「ウォー!」という歓喜の声と、万雷の拍手に包まれました。井上は、客席のあちこちから「井上〜!」と呼び捨てにされ、井上が「誰も"さん"付けで呼んでくれない!」と嘆く一幕も。

20180818093816-ed802cf5367e659a856cffa7889f2e85f9883724.jpg

20180818093940-d749c932cccaf9228ff1582cca536ac9bc2c2c2d.jpg

今回の全国ツアーは新ネタも多数用意! 石田が縦横無尽にステージを動き回る躍動感あるネタから、まさかの展開が待ち受ける「「もうええわ」もうええわ」など、フレッシュなネタに客席は爆笑の連続。数々の舞台を踏み、日々磨きをかけた圧倒的なパフォーマンスで、テレビでは観ることのできないふたりの勢いのある漫才でお客さんを大いに沸かせていました。

20180818093834-c1b794bfcc6c7ce8f9e6dfe50ad7423324e8c8dc.jpg

20180818093855-2de6eba58f4e2aa921505e0cf21cbd14e1ecd5f5.jpg

ネタ尽くしの約2時間を終え、お客さんにご挨拶。石田は新ネタについて「本当に僕の好きなことをやっている感じです」と自信をのぞかせていました。また、地元・大阪だけあって、「個人的な意見ですけど、お客さんのノリのよすぎて...」と井上が困惑する一幕も!? 大盛り上がりで初日を終えたNON STYLE。今後、12月まで続くツアーについて、「残り8カ所、無事に乗り切りたいです!」と意気込んでいました。

最後はお客さん全員と記念撮影! 心に残る大阪での公演初日となりました。

終演後は、8月15日発売のNON STYLE単独DVDライブDVD『NON STYLE LIVE コンビ水いらず~「漫才行脚」の裏側も大公開!~』を会場で購入してくださったお客様に感謝の気持ちを届けるべく、握手会も行われました。

いよいよスタートを切ったNON STYLEの全国漫才ツアー「38〜サンパチ〜」。次回は8月19日(日)、仙台・電力ホールでの開催です! ぜひ会場へ足を運んでくださいね!

20180818094008-693081df45aba0aae2c4e1057881dfcb12f27099.jpg

■ライブ情報                

NON STYLE全国漫才ツアー「38〜サンパチ〜」

20180818094046-82d8213298c69ebbed7ee0d34b26b3c6e2596841.jpg

大阪:8月14日(火)18:00開場/19:00開演

会場:梅田芸術劇場

仙台:8月19日(日)13:00開場/14:00開演

会場:電力ホール

広島:9月2日(日)16:45開場/17:30開演

会場:広島国際会議場・フェニックスホール

香川:9月17日(月・祝)18:30開場/19:00開演

会場:香川県県民ホール・レグザムホール

福岡:9月29日(土)17:30開場/18:30開演

会場:福岡国際会議場メインホール

新潟:10月13日(土)17:00開場/18:00開演

会場:新潟テレサ

札幌:10月28日(日)16:00開場/17:00開演

会場:わくわくホリデーホール

名古屋:11月11日(日)18:30開場/19:00開演

日本特殊陶業市民会館ビレッジホール

NON STYLE LIVE 2018「38~サンパチ~」DX(デラックス)

東京:12月20日(木)17:30開場/17:00開演

東京ドームシティホール

■DVD情報                   

20180818094122-7bfa328ddae51e2b8b3334a732f083b5cad55733.jpg

好評発売中!

NON STYLE単独DVDライブDVD

『NON STYLE LIVE コンビ水いらず~「漫才行脚」の裏側も大公開!~』

本体価格:3,800円+税

【NON STYLE】

20180818094233-21833f48ade72bc19c80e5d9e59681cb7f6c54e3.jpg

2018年8月17日 (金)

SALTY's、Runny Noize、甘栗カンパニー、NALU-SEE☆が集結のライブ! 「SUPER SUMMER ∞ NIGHT FES 2018」レポート

8月11日(土)・12日(日)、ヨシモト∞ホールの夏フェス「Laugh & Peace Music ∞ Fes!! 2018 SUMMER」を開催! 真夏の2DAYS、ラストを飾ったのは人気音楽ユニットが集結してのライブ「SUPER SUMMER ∞ NIGHT FES 2018」。SALTY's、Runny Noize、甘栗カンパニー、NALU-SEE☆が渋谷の夜をアツく盛り上げました。
トップバッターは、歌って踊るぽっちゃりアイドル、甘栗カンパニー。メンバーは、きょん(ラフレクラン・きょん)、こっさん(スカイサーキット・小阪)、 太郎(パンプアップ・秋山)、雨ちゃん(雨野宮将明)、じつダンディ(レインボー・実方)のぽっちゃり芸人5人。こぶしを突き上げ盛り上げながら登場した5人は、まずは雨ちゃんの「この曲は私が彼女が別れた時に書きました」との曲紹介から「キーホルダー」で幕開け。ぽっちゃりボディを揺らし、汗だくになりながらキュートな(?)ダンスを披露。熱狂的なファンの合いの手もバッチリで、オープニングから会場は大盛り上がり。
20180818000130-58e01195d0d8c9da37a771a9ae8fdcb8ee8fbe34.jpeg
一息ついたところで、「僕たち、3時のおやつ、甘栗カンパニーです! せーの、召し上がれ」と定番の挨拶。続いて、リーダーのきょんは、「好きなものサッカー、嫌いなもの戦争。今日の挨拶は...せーの」と呼びかけ、ファンと一緒に「きょんにちは!」。雨ちゃんは「外は雨模様だけど、体がこんなにびちょびちょなのは...せーの」と呼びかけ「汗!」と大合唱。じつダンディは、客イジリで「今日はキレイなお客さんが多いですね。こちらからキレイだ、キレイだ、一人とばさないキミこそがキレイだ」と、それぞれが自己紹介を。最後の曲「ファイティン」では、ファンと一緒に「ダメ!ダメ!ダメ!」のポーズをキメ、最後は「せーの! ごちそうさまでした」で締めました。
20180818000223-daf9b49c1c993475f9eec94755bd21e4937c4217.jpeg
続いては、ナルシストアイドルユニットNALU-SEE☆。メンバーは、JUN(てのりタイガー・村潤之介)、MARY(スカチャン・ヤジマリー。)、HINA(光永)、M2(アイロンヘッド・毛利)、YUSUKE(ジュゴン・松間雄亮)、YUMA(スカイサーキット・松本)、KODAI(おとなごっこ・こうだい)の自分大好き芸人7人。メンバー紹介VTRとともに一人ずつステージに登場すると、会場は絶叫。色とりどりのペンライトが揺れる中、1曲目「I LOVE ME」でナルシスト丸出しの歌とダンス、さらにHINAがアクロバットも披露。「渋谷!渋谷!」と会場をあおり、初っ端から飛ばします。ところが、1曲終えただけでメンバーは息も絶え絶え。JUNが「ちょっとお見苦しいところみせちゃいました。常に全力投球なんで...ちょっと声援もらっていいですか」と呼びかけると、客席から「JUNくんかっこいいよー!」と声援が。うらやましく思ったM2は、自分で「M2―!」と野太い声で叫び、会場を笑わせました。
20180818000323-11061c1203eac0da5b187be9775a4a191ca1e54f.jpeg
ひと笑いあったところで「僕たち、I LOVE ME 、NALU-SEE☆です」と挨拶。まずはJUNが「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの、お前らは全員俺のもの。NALU-SEE☆のボーカル兼ビジュアル担当JUNです」と自己紹介。MARYは客席に「MARY」コールをあおり、「しわの数だけ味がある 最年長MARYです」、紅一点のHINAは、髪をかきあげながら「NALU-SEE☆の中村アンことHINAです」と続く中、M2は「ナルシストの中のナルシストの中のナルシストの中のナルシスト、ナルシスト界のマトリョーシカ、M2です」と挨し、再び笑わせます。2曲目「選ばれし者の運命」は、ミディアムバラードを歌とダンスを。3曲目は夏にピッタリな曲「気まぐれ Endless Smmer」。HINAが振付を担当したダンスで、元気いっぱいステージを盛り上げました。
20180818000414-fa81a2d8b092cb9d3557e6c3db69f52bf1d25e4a.jpeg
3組目に登場したRunny Noizeは、ラニーノーズのすざき(Vo, G)、けんと(Vo, G)を筆頭に、てつや(Ba)、こだま(Dr)からなる4人組メロコアバンド。「Runny Noizeだ!」とバンドらしくかっこよく登場!...と思いきや、「終わったら4人全員で夜行バスで帰りまーす」と続けると、ノリのいい会場は「イエーイ!」とすごい盛り上がり。さらに、けんとがノドの調整のため「声出ししても、いいですか?」とギターに合わせて歌いだす...と思いきや、「ネコー!」を叫び笑わせます。つかみはOKということで、1曲目「Runny Noize」からスタート。いつものバンドスタイルではなくアコースティックバージョンのステージで、すざきとけんとのハーモニーを響かせます。
20180818000510-8bdb83615d7449098de77e6c78b76171eac33710.jpeg
MCでは、前の2組を見て「自己紹介のコール、うらやましい」というけんとが、自己紹介に挑戦。「思想強めの女、バンド界の"りょう"こと、はなたれ、かたちあれ、かましたれ、Runny Noize山田です」と、りょうさんに似ているルックスを活かしたコメントでひと笑いとったところで、2曲目。「にけつッ!!」のエンディングテーマであり、品川庄司の品川が撮影したMVも話題の「e」を熱唱。MCのときの芸人の顔とは違う、本格派な音楽で会場を魅了します。
2度目のMCでは、けんとが「新しいエッセンスとしてパンクバンドにダンス入れてもええんちゃうかなと」と提案すると、すざきは食い気味に「いらんと思うで」と却下。3人の演奏に合わせ、すざきが思うがままに踊ってみることに。すざきは「いらんて、バンドに...」と渋りながらも、音楽が始まるとノリノリでダンス。さらに、こだまの持ちネタ(?)ライオンキングと、すざきのダンスの奇跡のコラボも実現し、会場は大爆笑。ライブハウスに来たことのないお笑いファンに向け、けんとは「こんなこともやってるんで怖がらずにきてください」と呼びかけました。最後は「Successor」で、手拍子とともに会場が一体に。「Runny Noizeでした。また東京きます!」との言葉を残し、ステージを締めくくりました。

20180818000601-868b87e8ddb268b4333c48dbec2257792cb790bc.jpeg
トリは、塩顔4人組エアバンドSALTY's。メンバーは、Vo.塩村(テゴネハンバーグ・松村)、G.塩澤(ピスタチオ・小澤)、Ba.塩野(ダイヤモンド・小野)、Sax.塩チョ(西村ヒロチョ)。1曲目は「やっぱ塩やねん」。一人ステージに現れた塩村のアカペラからスタートし、メンバー全員が登場すると大歓声が。客席の高血圧(=SALTY'sのファン)は立ち上がってペンライトを振り大熱狂。塩村が塩顔なのに甘い歌声を響かせ、塩チョのサックスがうなる中、塩澤は激しく客席をあおり、塩野はダンスで盛り上れば、高血圧は完璧な掛け声&振り付けで応えます。あまりの大歓声に、塩村の「サイコー」の声もへにょへにょになり、塩澤からツッコミが入りました。
20180818001233-8548943a624e0c82d1878160cc18033825382df1.jpeg
MCでは、塩澤が「最初なによ、一人で」と塩村一人でのオープニングに対しての不満を。塩村に続いてステージに出ようとしたところスタッフ止められたそうで、塩野も「ついに僕らいらないくなったかと思った」としょんぼり。そんな2人に塩村が「そんなことないよ、2人が必要よ」と口にすると、「2人?」と塩チョが反応し、笑いを誘いました。そんな中、塩チョは「塩澤さん、なんでそんなにカリカリしてるんですか」と塩澤の態度が気になる様子。カリカリする塩澤を「まるで...」と何かに例えようとするものも、何も言葉が出ず...。サックスの音色で癒そうと演奏しますが、小澤のカリカリは収まりません。そこで塩野もカリカリを例えようとするものの何も出ず、「せっかくなんで僕が一曲弾きます」とベースをかまえ...ベースではなく口笛で曲を。さらにカリカリする小澤に、塩村が「タラバじゃないんだから」と微妙なボケを放つと、小澤は「それはカニでしょ」とツッコミ、2人は険悪な雰囲気に。塩村のハイキックが飛び出し、あわや大惨事...というところで塩チョのサックスが「チャンチャン」と鳴り、小芝居にオチがついたのでした。
20180818001324-4a62062994bac6481babec7fcb60a08b6f168659.jpeg
続いて、「みなさん今日は何曜日ですか?」と呼びかけ「勝手な日曜日」を披露。「#モテたい」では、高血圧も一緒にジャンプし、モテたいダンスで会場が一体に。塩村の「ねえ高血圧」のささやきに、会場は「ギャー」と熱狂しました。歌い終えた塩村は、「高血圧って、病名を言ったわけじゃないよ」と、SALTY'sのファンを高血圧と呼ぶことを説明。そして、12月18日(火)恵比寿LIQUIDROOM で開催するライブに1000人集められなかったら解散することを宣言し、「最高のライブにする自信がありますので、足を運んでいただけたら」と呼びかけました。また9月に∞ホールでのワンマンライブを開催し、そこで新曲を披露することも発表。そしてラストは「ソルティードッグ」で、全員で「ララララー」と大合唱。渋谷のアツい2DAYSは、熱狂の中、幕を下ろしました。

20180818001430-0dff8136390c40f92b555b8e0c2b9374c04a5726.jpg


【SALTY's】【Runny Noize】【NALU-SEE☆】【甘栗カンパニー】

ハイレベルなラップ対決は、見取り図・盛山擁する西軍の勝利! 『芸人ラップバトル ぺちゃくちゃ大戦争』レポート

8月12日(日)、東京・ヨシモト∞ホールにて『芸人ラップバトル ぺちゃくちゃ大戦争』が開催されました。

20180817193225-fe07be7c8a41c3a71577fdaacd9d016320e0e9fc.jpeg


8月11日(土)、12日(日)に行われた『Laugh&Peace Music ∞ Fes!! 2018 SUMMER』のプログラムのひとつで、芸人たちが東軍と西軍に分かれてラップバトルを展開。
会場は開演前から熱気に包まれ、MCのラフレクランが登場すると、きょんが「なかま・たから・だから!」と雄叫び、さっそく満員のオーディエンスを煽ります。


東軍リーダーのトレンディエンジェル、西軍リーダーの中山功太に続いて、審査員を務めるエグスプロージョン・まちゃあき、ラッパーの晋平太さんが登場。数々のラップの大会で優勝している晋平太さんですが、この場に来たことについて訊かれると、「友達なので」とこの日のDJを務める元ダイキリで現構成作家の南部を紹介し、一同を驚かせます。


まず一回戦は、東軍がニューヨーク・屋敷、しゅんしゅんクリニックP、西軍がアイロンヘッドという顔合わせの"若手実力派芸人対決"。
屋敷としゅんPが「しゅんしゅんしゅんしゅーん!」とサンプリング音風に決めゼリフを言い放てば、アイロンヘッドは毛利が「タンスに2年寝かしとった?」といじられ放題のキャップ、辻井が無理やり後ろ髪を止めたヘアアレンジとコンビでいじられポイントを用意しての登場です。


ルールは8小節2本の1ラウンド制で、観客代表の7名のジャッジで票数が多かった方に1ポイントが与えられ、まちゃあき、晋平太さんが1ポイントずつ持ち、計3ポイントの振り分けで判定。


いざラップバトルがスタートすると、「悪そうな患者だいたい友達」(しゅんP)、「ヘイヘイドクターお前気の毒だー」(辻井)といったラップバトルらしいリリックが飛び出すも、自身の髪型の元ネタは『金田一少年の事件簿』だと明かした辻井が、「髪型」「それしか覚えてない(笑)」と晋平太さんの爆笑を呼び、2対1で西軍の先勝を呼び込みました。


二回戦は、チャラい見た目のEXITと独特な風貌のZAZYによる"ファッションリーダー対決"。
対戦前から「EXIT勝利!」(ラフレクラン・西村)と圧勝が予想されていたEXITは、キャラを守りながらも練習量が見えるラップを披露しましたが、「今後も応援しているから二人ともやっていこうぜ漫才」と励ました西軍・ZAZYが審査員から2ポイントを稼ぎ、番狂わせに成功しました。


続いては、塩チョ(西村ヒロチョ)&塩澤(ピスタチオ・小澤)from SALTY'sとラニーノーズによる"バンドマン対決"。
ラップは初めてというSALTY'sに対し、場慣れした自己紹介ラップで登場したラニーノーズは、楽器の弾けない塩澤にターゲットを絞り、さらに塩チョも「お前楽器、全然弾いてない」「そのスタンスにみんなひいてる」「過去の栄光にすがるな」と味方の塩澤を矛先を向けます。塩澤1人vs3人という変則マッチとなり、西軍・ラニーノーズ陣営の勝利に終わり、へこむ塩澤が「かわいそうだったんで」と晋平太さんの同情をかう一幕もありました。


東軍の空気階段と西軍のななまがりによる"同じ大学の先輩後輩対決"。
空気階段・鈴木もぐらが「大学の先輩ななまがり、マジで俺より頭わりー」としっかり韻を踏みますが、ななまがり・森下扮する"キモお兄さん"の暴走発言で、西村がアナウンサー口調で謝罪する展開となり、東軍・空気階段が3ポイント獲得で勝利を収めます。


続く東軍のそいつどいつと西軍の大自然による"仲良し対決"は、そいつどいつ・市川刺身が果敢に挑発するも、大自然・里がのんびりとした沖縄弁で返し、「一緒にさ、ジェフ行って、ぬーやるバーガー食べようさ」と沖縄グルメへと勧誘。
軍配は一般審査員も全員一致で西軍に挙がり、里は「そいつどいつは沖縄弁で、たーがやまーがやって言うんです」とコメントして、笑いを誘います。

20180817201649-6e24940d9aa4771ea0b0075b2fd0fb45cbc2a6c3.jpeg


次の"『M-1グランプリ2017』ファイナリスト対決"で、東軍のマヂカルラブリーと西軍のさや香が対戦。当然、『M-1グランプリ2017』についてのディスりあいとなりますが、マヂカルラブリーの野田クリスタルは上半身裸になると、「殺す」を連呼した挙げ句、なぜかDJ南部にも「ヒゲを殺す」と詰め寄ります。

20180817201820-2bf8acf4d9ac2af7caa0cacb659b5b3025da3439.jpeg

20180817202008-9da486c9f9de0b2bf5ce6f6874be5b90d41e92f7.jpeg


まちゃあきは「空気を飲み込んだのがこっち(東軍)だった」と評し、晋平太さんは「どっちでもよかった(笑)」「思ったよりいい身体だった」と難しい判定ながら、審査員票2ポイントを獲得した東軍・マヂカルラブリー勝利という結果に。


七回戦は、東軍のいぬと西軍の見取り図・盛山による注目の"ラッパー芸人対決"。
大きな歓声を浴びた盛山は「∞やってきた岸和田愚連隊アーイ!」とさっそくライムを決め、ラップだけをして東京を日帰りするため「スケジュールだけで言ったらエミネムと全く一緒」と豪語します。

20180817202256-761187cdd24b3b34093fa0b3f812b35f0c889217.jpeg


ほぼ初対面といういぬ・太田は「あれあれ盛山さん、お客さん全然盛り上がらん!」と食らい付くも、パーフェクトで西軍の見取り図・盛山の勝利となり、「(直前の)第6試合、マジいらんかった!」(西村)、「盛りあげ方も上手」(まちゃあき)と絶賛の嵐で、NSCで盛山と一緒にラップの授業もしている晋平太さんも「普通にラッパーのラップバトルみたいでした」と感心。


続く東軍のMCKj(こりゃめでてーな・大江)と西軍のクロスバー直撃・渡邊による"同期対決"では、ラッパーとしても活動するMCKjが流暢なラップで攻撃をしかけ、対する渡邊は「確かにこれは同期対決、だけどこれ誰も興味ないです」などと韻を踏むも、終盤追い込まれ雑な客いじりを犯し、すぐに「こんなこと言うために東京に来たんじゃなかった」などと後悔します。

20180817202451-2cc3b929b153062cb0459ebf90bee2a67954da72.jpeg


結果は当然のようにパーフェクトで勝利した東軍・MCKjでしたが、猛省する渡邊に「僕をもっといじって欲しかった。ハゲてるし」と物足りない表情。


いよいよ最終決戦は、両軍のリーダーによる"賞レースチャンピオン対決"ですが、西村がトレンディエンジェルを「マヂカルラブリー!」と紹介してしまい、「おい! どっちがどっち!?」と総ツッコミを受ける波乱の幕開けとなります。
トレエン・たかしと中山が舌戦を繰り広げるなか、トレエン・斎藤は美声で「お前はR-1チャンピオン、でも今は食えない長崎ちゃんぽん」とメロディアスに歌唱。

20180817202705-17d3ab559ccf6bb9d1ccc570f2664904a5d21133.jpeg


一見、普通すぎるたかしのラップは「ふざけるかと思ったら真面目にやっちゃってる」(まちゃあき)、「すごく的確」「リズムキープもよかった」(晋平太)と評価が分かれるも、東軍・トレエンの勝利となりました。


すべてのラップバトルを終え、全出演者がステージに集結したところで、直前に言い間違えられた野田が「ぺっ!」とマッスルポーズで斎藤になりきると、「上沼さん以外も怒ってるらしいぞ」と中山がチクリ。

20180817202950-f43cd5c631113399c3e4c379314a05cf09c44821.jpeg


そして、総評を訊かれたまちゃあきは「ラップバトルに出てこないワードが出てきたので、制作意欲がわきました」と答えたのに対し、晋平太さんは「爆笑しまくって顔が疲れました」とするも、取り入れたいと思ったことは「ま、ないです」とコメントし、笑いを誘います。


総合結果は、東軍4勝と西軍5勝で西軍の勝利!
その実力を見せつけた盛山は「この人数で、来週の『フリースタイルダンジョン』の収録、挑みたいです」と意気込み、ラストは東西入り乱れて、フリースタイルラップを繰り広げる"サイファー"へとなだれ込みます。

20180817203210-917d781bba2b0df7be58d240889b986c6699ef5e.jpeg


盛山、太田、MCKjらが本格的なラップを続けるなか、野田や里、森下らはキャラを駆使したギャグを放ちますが、EXIT・りんたろーはキャラの迷走ぶりを吐露した後、コール&レスポンスを試みるも、うまくいかず「煽り方もわかんなかったぜ」と反省する場面も。

20180817203409-abae0e99039d86636ba6e1837c5adc4401fd74cc.jpeg

20180817211413-89d7d770675b9ceda35d9ef7e10c3982dcc81998.jpeg


さらに市川は同期のラニーノーズとの歓声の差を嘆きつつ「髪の毛もない、俺の行き先MCKj!」と咆哮。


クライマックス、まちゃあきによるキレキレのダンス、晋平太さんによるラップで盛り上がりは最高潮を迎えるなか、塩チョのサックスも鳴り響き、大盛り上がりのライブは、記念撮影で大団円を迎えました。

20180817203708-5156384ae84bf86337dc3599e3604c30d1c75d41.jpeg


【トレンディエンジェル】【マヂカルラブリー】【こりゃめでてーな】【MCKj】【ニューヨーク】【屋敷裕政】【EXIT】【いぬ】【空気階段】【そいつどいつ】【SALTY's】
【中山功太】【さや香】【クロスバー直撃】【渡邊孝平】【見取り図】【盛山晋太郎】【ラニーノーズ】【アイロンヘッド】【大自然】【ななまがり】【ZAZY】
【ラフレクラン】【エグスプロージョン】【まちゃあき】

インディアンスのマジなコンビ愛告白にデニスも照れ笑い「デニスの気まぐれサラダ~インディアンスを添えて~」

8月11日(土)、沖縄県のよしもと沖縄花月にて「デニスの気まぐれサラダ~インディアンスを添えて~」が開催されました。デニスとインディアンスが登場し、インディアンス・田渕が開口一番に「誰が添えものやねん!」とタイトルに物申します。「今日は誰がメインじゃなく、ツーマンだから」とデニス・松下が慌ててフォローすると、会場からは笑いが起こりました。

20180815202019-1a8cc54079c7d21cb20a1d8e0fa36b553f3e14ad.jpg
20180815202137-b754f9b546a362a072c2d60f1e26324479d0e8d3.jpg

デニスは、沖縄花月がオープンしてから毎月来沖しているといい、松下が「デニスの単独ライブは沖縄で5回もやってるのに、東京では3回しかやってない」と言うと、デニスの行雄ちゃんが「俺らもう沖縄芸人だから!」と力強く言い切ります。また、この日は沖縄に台風が接近していたのもあり、インディアンスが沖縄入りできるかが微妙だったとのこと。「あやうくインディアンス添えられへんことになりかけた」と田渕が裏話を明かしました。そのあとも、首里城を「竜宮城」と言い間違えたインディアンス・木村が総ツッコミされたり、客席とのコールアンドレスポンスを試みるも上手くいかずグダグダになるなど、じわじわとした笑いが広がるなか、ネタにうつりました。

20180815202616-fceaccdeef9e47c99d7189896e4e057f242b57eb.jpg
20180815202349-857df161715477ac06e8cd560bfdf855b0ead100.jpg20180815202305-9a22f20655c706609ea7f95235c66b2798589364.jpg
20180815202447-3050c92907636d01c30162ce80272f9f9d9743ad.jpg

デニスは、行雄ちゃんに比べ印象が薄いのが悩みという松下が、オリジナルの自己紹介ソングを歌うネタを披露。独特なレゲエの曲調で歌う松下に、「相当ダサい!いや!」と言いながら巻き込まれる行雄ちゃんの姿に、客席からは笑いと共に拍手も起こりました。

20180815202741-06996cffc56c65046095e1335a4037fe9ed9a4ad.jpg20180815202722-18b3dafe0b31b02522ee7361cb4e7b1de0b6d3dd.jpg20180815202707-5424457040d95a2fb22db6364e9b768ba4cb0d60.jpg

インディアンスは、反抗期の息子・木村をなだめる親・田渕とのちぐはぐさがコミカルなネタを披露。反抗しようとする木村の話を全く聞かず自分の世界に入り勝手にしゃべりまくる田渕、次々にたたみ掛けるボケの連続に、会場は爆笑の渦に包まれました。

20180815202901-cacc069bc730f31551e5ee9eac1bb024a4443f30.jpg20180815202850-4d075a9d270671446feabcb61dc7a89787542183.jpg20180815202845-f93bcd68e664f7ba5257ba48fcefb26d91949ee0.jpg

ゲームコーナーでは、フリップを使いコンビで答えを合わせる「愛が強いのはどっち!?コンビで合わせましょう!」が行われました。相方を漢字1文字で表すと?などの他、やコンビで憧れる先輩芸人は誰?というお題では、インディアンスが「アンタッチャブル!」と息ぴったりに答える一方、デニスは「ミスタービーン」「パックンマックン」と、答えも方向性もバラバラな回答となりました。

20180815203027-7eadc979f45c531364302de0523571c897ba05fd.jpg20180815203020-c05189eba35a0775e1ecbbcccdc2370ab397ed5e.jpg

また、出題者がジェスチャーだけで、お題のツッコミワードを回答者に言わせるジェスチャーゲーム「相方のツッコミ 引き出しましょう」が行われました。「漫画か!」「古いわ!」などの突っ込みワードを回答者の木村に言わせようと、出題者の田渕が大きなリアクションを繰り出し頑張ります。しかしなかなか正解が出ず、「ムズい!これキツイ!」と全員が口々に叫びます。

20180815203206-fa4ac05413d79ac393a005810670592e7b58c088.jpg20180815203152-a626773fc17ff71623dd9eb51a8c2436fc84f580.jpg

続く、目隠しをしてピコピコハンマーをよける「曲に合わせてよけましょう」では、コンビの絆が試されました。4回あるスイング中、なんともれなく全部に当たりぶったたかれたインディアンスチームの田渕。全力でスイングした木村に「いじわるすなよ!」と絶叫します。デニスチームは、目隠しした行雄ちゃんとこちらも全力スイングの松下が、タイミングよくよけて成功すると、会場からは大きな歓声と拍手が沸き起こりました。

20180815203325-59d3f2fabcddc5a7d6092dda45badf4e9fb1a653.jpg
20180815203411-e819d67b3e15e88674b9a74d8d0a6ba1ca0cd7f6.jpg
20180815203501-8db4209d01f098ecc864211f01b43d62d97b0ae6.jpg

ゲームで負けたインディアンスの罰ゲームとして、「相方の大好きなところを叫ぶ」を強行。照れる田渕と木村。木村が「僕はたぶっちゃんのいないときにたぶっちゃんの悪口を言ったりするのに、たぶっちゃんは絶対に僕の悪口を言わないところが大好きや~!」と絶叫すると、田渕は「朝ドラ風に言うと、半分、嬉しい」とにやけ顔。松下と行雄ちゃんも「ほんとにたぶっちゃんがきむの悪口言ってるの一回も聞いたことない、すごい」と褒め、木村もなぜか照れ笑いしきりでした。

最後に田渕も「みんなきむのへんな言動をイジったりして、きむも落ち込んだりしてるけど、そんなきむが俺はおもろいと思うでー!」と絶叫し、笑いと拍手のなかこの日の公演が終了しました。

20180815203704-09023ce16b11bdef916c9a2e424a04a65656b9dc.jpg20180815203637-0848b5be4e90632035b0272279d897cab2042018.jpg20180815203613-02412ba6c7324740ec6dab3c617d6cf6bf28f635.jpg20180815203600-62a9768e2ef727b5b2db086f828f00663b5fe9cb.jpg

【デニス】【インディアンス】

これこそ夏の夜の夢!? 『ロバート秋山くん、さっくん1日お疲れ様でした。今日の最後はあるある聴いてリフレッシュしてください。』レポート

8月11日(土)、東京・渋谷のヨシモト∞ホールにて、『ロバート秋山くん、さっくん1日お疲れ様でした。今日の最後はあるある聴いてリフレッシュしてください。~ラニーノーズ・馬と魚・西村ヒロチョ・イージードゥダンサーズも手伝って~』が開催されました。

こちらは11日、12日の2日間で行われた『Laugh & Peace Music ∞ Fes!! 2018 SUMMER』1日目のトリとなったライブ。おなじみのRGによる「あるあるライブに、様々なジャンルの音楽ネタ芸人が加わり、夏らしく陽気なライブとなりました!
20180817193352-330bde2ba16bd75661b44b3e8daa8bd9368cb3c1.jpg
まず、MCのタケトが「さっくんと秋山はもちろん、大阪から来ているラニーノーズ、アイロンヘッド・毛利が解答者になり、お客さんからもらったあるあるのお題にRGがなんと答えるか、予想してもらうライブになります」と趣旨を説明。これに対し、ラニーノーズは「僕ら、今日はずっとフェスのライブに出ていて、これで4公演目。もう夜なのでちょっと眠いです」と話し、笑いを誘います。佐久間と秋山は「リラックスしていいライブって(芸人として)なかなかない!」と、どんなライブになるか興味津々のようです。
20180817193429-287777ad652b5a1fed9868e748c78d4436528060.jpg
満を持して登場したのは、今日のライブの主役であるレイザーラモンRG。旬の人となっているボクシングの山根明元会長に扮して登場します。
お客さんからお題をもらって、そのあるあるを歌にのせて発表していくのですが、いつもの流れと違うのは、解答者たちが考えている間のシンキングタイムに、様々な芸人が出てきて"シンキングタイム生唄"を披露する点。哀愁漂うブルース調の曲でトップを務めた馬と魚や、自慢のサックスで会場を沸かせた西村ヒロチョなど、個性ある芸人たちの音楽が奏でられます。
しかし、解答者の芸人たちからは「こんなショーを見せられたらシンキングできない! どうしてもショーのほうを見ちゃう!」とブーイングも。また、西村ヒロチョのサックスに、解答者である佐久間&秋山がスケッチブックに書いた鍵盤で飛び入り参加する一幕も大いにウケていました。
20180817193506-05590175d4330bc52929d598867a262c02e89834.jpg
20180817193551-8b0b530633cc390563df94bedc01f756d7e35aa4.jpg
なんとか、あるあるを予想した解答者たち。最初のあるあるお題であった「海の家」に関して、ラニーノーズ・山田は「仕事の8割、焼きそば焼いてる」、佐久間は「奥の方、ちょっとこわい」などと予想。それに対して、RGは浜田省吾の「悲しみは雪のように」にのせ、「一日中、キマグレン流れがち」と正解を発表。会場からは「あるある!」と、大きな共感の拍手&笑いが起きました。
20180817193646-bcaf1b99a60c9f7173d144d1693b290e90a4d2f4.jpg
3つ目のあるあるお題「フランスパン」となったところで、シンキングタイム生唄にイージードゥダンサーズが登場。DJ KOOではなく"小せぇKOO"が現れ、巧みに会場を盛り上げるとダンサーたちも乱入。TRFの曲にのせて歌う彼らに、会場も一体となって両手を上げてノリノリ状態に。1曲のみならず、ショートコントならぬショートダンスと称し、何曲も披露し大きな盛り上がりを見せていました。
そのほか、キレキレの動きと歌でステージ上を所狭しと動きまくったジャンゴや、クセになるフレーズを残して行ったアイロンヘッド・辻井も大好評でした。
20180817193735-e2766305229a50abdb6761a7069b3ee062eca82f.jpg
20180817193846-eab7b018cdb285cd635ca81883c711ef85a973bd.jpg
結局、1時間半のライブであるあるのお題は6つ。最後となった「アディダス」というお題に対して、ハウンドドッグの「ff(フォルテシモ)」にのせて答えたあるあるは「中国人が買いがち」というもので、なんと秋山が「中国人が買いあさりがち」と見事に的中! 最後の最後で起きたこのミラクルに大盛り上がりで幕を閉じました。
20180817193938-7e1a13426ea42778c8b470827ae15af4708bf66a.jpg
ラニーノーズが「今日の4公演出てるけど、このイベントがいちばん楽しかった!」と感想を述べるなど、あまりの楽しさに1時間半があっという間だった今回のライブ。最後はRGが山根元会長の「歴史に生まれた歴史の男」にちなんで、今日のライブを「歴史に生まれた歴史のライブ!」と締めました。
20180817194034-036d28c4cc120fdd06c492a20f735c1b91de67e4.jpg


【レイザーラモンRG】【タケト】【佐久間一行】【ロバート秋山】【ラニーノーズ】【馬と魚】【西村ヒロチョ】【イージードゥダンサーズ(いぬ太田、TOKU、しょーこ、ダンビラムーチョ大原、ぐりふぉん國松)】【アイロンヘッド】【ジャンゴ】

SHOWROOMインタビュー記事掲載権獲得オーディション1位の小寺真理へインタビュー!「SHOWROOMは夢を叶える場所やなって思います。」

アーティストやアイドル、タレンドなど著名人の配信が無料で視聴できるだけでなく、誰でもすぐに生配信できる、双方向のコミュニケーション仮装ライブ空間『SHOWROOM』。

現在、多くの吉本芸人が参加し、それぞれ個性的な配信を行なっています。今回は同サービスで開催されたイベント「よしもとニュースセンターインタビュー記事掲載獲得権オーディション」にて、ベスト3に入った芸人へインタビューを刊行!
1位は60分間、2位は40分間、3位は20分間それぞれ時間が与えられ、各々にインタビューを通してアピールを行ないました。
見事第1位に輝いた小寺真理には「SHOWROOM」への熱い想い、吉本坂46への意気込みなどを語ってもらいました。
20180815120639-23113576e2df100679a470a71988e8897a1c1423.jpg

*  *  *  *  *  *
----1位おめでとうございます!
「ありがとうございます! 今回は初めてアバターを作りたくて参加させてもらったんですが、リラックスした感じで普段どおりにやらせてもらいました」

----自身のSHOWROOMでは、どんなことを配信しているんですか。
「基本的には吉本坂46に入りたい、から始めたんです。普段、吉本新喜劇でしかお客さんの前に出ることがない私の裏側とか興味ないと思うんですけど(笑)、興味ある人に向けては配信できたらいいなと思っています」

----配信の時間は、いつも何時頃にしているんですか?
「基本的には夜の22時から24時の間の枠と、あとは予告しないで昼間にゲリラで、吉本新喜劇の合間にちょっと楽屋から......というのもできたらっていうのを考えてやってます」

----どのくらいの時間やっているんですか?
「だいたい1時間くらいで、そこで話が盛り上がったら長くなることもあります。でもユーザーさんの明日の都合もあると思うので、基本は1時間くらい終えるようにはしています。」
20180815120457-a6548aecbded9cf350f8eb0ec876bfd67d6bf6de.jpg
----小寺さんのセールスポイントは?
「とにかく皆さんのコメントをたくさん読むようにしてます。SHOWROOMはほかのサービスよりもたくさんコメントが来たり、星を投げてくれたりと、反応がダイレクトに届くんです。だからそこを一番大切にして、なるべくコメントを拾うようにしてますね。中にはちょっと答えづらいものもあるんですけど、それもなるべく拾うように(笑)」

----例えば、どんなことなんですか?
「そうですね〜。ライバルは誰ですか?とか、あの人のことはどう思いますか?みたいな質問は、思っているのと違うふうに受け取られることもあるかなと考えちゃったりしますね。」

----実際にSHOWROOMをやってみての感想は?
「5月から始めたんですが、最初は長く続けるのは難しいんじゃないかなぁって思ってたんです。毎日コツコツと配信するのは大変かもって。でもリスナーさんが増えていくのが楽しくなってきました。最初、ユーザーさんは私が元々いた『つぼみ』のファンの方、吉本新喜劇のファンの方、SHOWROOMからのファンの方、3つのグループに分かれてたんですよ。」
20180815120438-d41d8872d3c216d90c44918b0603ae8bcddc305d.jpg
----派閥みたいなものがあったんですね。
「でも、今は私のコメントを無視して勝手に大喜利始めるくらい、すごくいい雰囲気になってるんです。(SHOWROOMの)イベントのおかげだと思うんですが、みんなの気持ちがひとつのところに向かうことで仲良くなって、何時から配信したほうがいいんじゃないかとかの話し合いも始まるくらいで、私ありきというより、いっしょに番組作りをしてくださってるという感じなんです。初見の人が来たらみんなが教えてくれますし、ユーザーさんから初見の人に話しかけてくれたりってこともありますね。」

----配信はどこからしてますか?
「基本的には家からです。SHOWROOMを始めてから夜にご飯とか行かなくなったんですよ。吉本新喜劇のお兄さん、お姉さんからも『まりこりんはSHOWROOMがあるから誘えない』って言われてて(笑)」

----付き合いが悪くなった?
「そうなんですよ。だから、お昼ご飯を一緒に食べに行ってますね。」

----これまでSHOWROOMで心に残っていることは?
「いちばんは前田(裕二/SHOWROOM)社長が見に来てくれたことですね。まだSHOWROOMを始めてすぐの頃でお名前は知ってたんですけど、まさか来てくれるとは思ってなくて。NGK(なんばグランド花月)の舞台監督さんに前田(たくぴー)さんって方がいらっしゃるので、リスナーさんに『前田さんが来てる』って言われてたくぴーさんが来たんやって思ってたんですが、『違うよ! 社長さんだよ!』って言われて。『社長さんって誰!?』ってなりました(笑)」
20180815120420-04538872a47bdd0b3073463c2121d597b6a01251.jpg
----それは驚きますね。そもそもSHOWROOMを始めたきっかけは?
「親友の有村藍里ちゃんがきっかけなんです。吉本坂46のオーディションの時に勧めてくれてやってみたいなって思ったんですが、最初は踏みきれなくて」

----それはなぜだったんですか?
「吉本新喜劇でやってる人がいなかったですし、自分からマネージャーさんにやりたいって言うのはどうなんかなって不安に思ったんです。でもそんな時、川畑(泰史)座長から『そんなんいけよ! 吉本坂46受かりたいんやろ? ちょっとでもみんなに知ってもらうんやったらSHOWROOMや!』って言ってもらって。」

----素晴らしいアドバイスですね。
「川畑座長、SHOWROOMじゃなくてシャワールームって言うてたんですけど(笑)、そこはツッコまず『わかりました、マネージャーさんに言ってみます』って。それからマネージャーさんも動いてくれて開設できたので、藍里ちゃんと川畑座長のおかげですね。」

----ちなみに、川畑座長は小寺さんにとってどんな方ですか?
「ひと言で言うと......お父さん。......の1つ上なんですよ。お父さんはご本人が傷つくと思うんですけど(笑)、彼氏でもないし、お兄さんは歳がだいぶ違うし......。お父さん未満、彼氏未満......むずかしいですけど(笑)、吉本新喜劇で私をイチから育て直してくれた恩人です。だから、もし川畑座長が----独身やから不倫とかないんですけど――もし何かあったら、私はかばい続けます!(笑)」

----吉本新喜劇での目標は?
「川畑座長に『一番信頼してるで』って言われたいですね。お芝居に関しても、ネタに関してもどっちも任せられるよねって。」

----では、目標としている先輩はいますか。
「宇都宮まきさんです。楽屋でもとにかく優しくて、後輩思いで、オシャレ。で、ネタもおもしろい、エピソードトークもできるし、吉本新喜劇以外の部分も100点というか。役に臨む姿勢もすごいなって思って尊敬してます」
20180815120259-628d5b4a1647de70d638605d59e40b1d9252c36f.jpg
----SHOWROOMを始めるきっかけになった吉本坂46についても伺いたいのですが、参加のきっかけは?
「これも川畑座長なんですけど、東京の吉本新喜劇に出てた時にすごい勢いでルミネに入って来られて『ちょっと小寺ちゃん、聞いてほしいねんけど! 吉本坂46って言うのができるらしいねん、絶対受けや!』って。私はえ!?って戸惑ったんですよ。吉本坂46なんて聞いてなかったですし、何なのかもわからないから道路にある坂なんかな?入りやってどういうこと!?って思って(笑)。そこから詳しく聞いたり、ネットニュースとかも見たりして、ようやくわかったんですけどね」

----オーディションは順調ですか?
「オーディションでは、本当にいろんな方に助けてもらってますね。最初に藍里ちゃんと川畑兄さんには、SHOWROOMを始めるためのアドバイスをもらったので本当に感謝してます。けど、大変なことも。2次オーディションは吉本新喜劇のマネージャーさんが忙しすぎたのか、前日に連絡が来たんですよ」

----2次はどんな課題だったんですか?
「自己PRと歌だったんです。歌!?って聞いたら、好きなところを好きなだけ歌ってくださいって(笑)。なんの用意もしてなかったんですけど、森高千里さんの『私がおばさんになっても』を2行だけ覚えていきました。オーディションでは、まずネタをやったんですが、そっちはしっかりスベりました......」

----(笑)。歌のオーディションはどうだったんですか。
「その時点では、まだ吉本坂46って吉本だけに少しふざけた感じもあるのかなって思ってたんです。だから少し軽い気持ちで行ったんですけど、同じ組で受けてる人がガッツリ歌っていて。なんやったらサビを2回繰り返す人がいたり、泣き出す人もいたりして、もうヤバイヤバイ〜って焦って。2行しか覚えてなかったとこを2回繰り返して歌いました(笑)」

----手応えはありましたか?
「絶対に落ちたと思ってたんです。歌のあとにはダンスできますかって聞かれて、苦手なんで踊れませんって答えたし。でも受かってたんです! だからこれは真剣にやろうと反省して、次はちゃんと受けようと思ってたんですけど、夕方の6時にマネージャーさんから『締め切りが今日の夜12時です。動画送ってください!』って言われて。またエ〜ッ!?ってなって」
20180815120358-f1d43fd7b94c973076c9a0a8d471851252c3b4c1.jpg
----2次より期日が短い!
「そうなんですよ。締め切りまで6時間しかないのに、吉本新喜劇が4回公演の日で(笑)。またヤバイヤバイって焦った時に、同期入団のいがわゆり蚊さんが、自分も出番があるのに『撮ってあげる』って言ってくれて。だったら、ちょっとでもいいものをと思って自分で編集もしてギリギリ3分前に送ったんですけど、上がってるのを見たら画質が悪すぎて、私の顔がわからんくらい、文字もぼやけて読めないくらいやったんです。そのあと、SHOWROOMを始めたので、受かったのはSHOWROOMのおかげやと思ってます(笑)」

----波乱万丈だったんですね。
「SHOWROOMはAKB48さんとか乃木坂46さんもされてるので、ファンの方がお笑い枠をたまたま見に来てくださって、こんな吉本坂46やりたい子おるんやって応援してくださることもあるんです。そのおかげで、最初は21位スタートだったのが、SHOWROOM始めてからは14位まで上がりました」

----4次は水着審査もありました。
「水着審査は、有村藍里ちゃんが全部撮ってくれたんです。グラビアをやってるから、本当にひとつずつポーズを教えてもらって、10何時間かけて撮ってもらいました。さらに、藍里ちゃんが1000枚くらい撮影したのを100枚くらいに絞ってくれて、そこから選んだのを出しました。5次のダンスは元相方がダンスができるので、仕事の休みを取ってまで私に教えてくれて。今日も練習して来たんですよ」

----吉本新喜劇のみなさんも応援してくれてるんじゃないんですか?
「川畑座長とかは『ここで落ちたら振り切れてて、めちゃおもろいけどな』って言ってました。『7位まで上がったのに、ダンスで落ちるってめっちゃおもろい』って。吉本新喜劇の座員のみなさんも、私がダンス下手なの知ってるからもう終わったなって言ってます(笑)。だから、またSHOWROOMさんのお力を借りて頑張りたいです!(笑)」

----最終審査に受かったら?
「受かったよ〜!っていう祝賀会みたいな配信をできたらいいな、と。そして、いつかはポストよしもとでSHOWROOMのイベントをやりたいですね。吉本新喜劇のメンバーとかもSHOWROOMのことをまだまだわかってないですし、配信イベントがあればもっとみんなも知ってくれてゲストも呼びやすくなるので実現できれば。その先は大阪、東京で月に1回ずつやれるようになれたらすごいなって思ってます」

----小寺さんにとって、SHOWROOMはどんな場所ですか?
「夢を叶える場所やなって思います。SHOWROOM内のコーナーでラジオがやりたいからラジオの勉強させてくださいって言って、ファンの方からトークテーマを募集してを読んで答える練習をしてたら、本当にNGK横の公開ブースのラジオをさせてもらえることになったんですよ! なんで使ってくれたんですか?って聞いたら、SHOWROOMをやってるからだって言ってもらえて。2カ月で夢が叶いました! って言うてて、吉本坂46落ちたらどうしよう。タイトルにまでつけてるのに!」
20180815120614-d898cbbdb74ff96a3927117f42bd7ac2f0d2db2e.jpg



【小寺真理】