最新ニュースインタビューライブレポート

劇場・イベント

2017年7月17日 (月)

最後は迫田が丸坊主に!? 「似てると言われる」千鳥をゲストに珍コーナーも!「デルマパンゲの最強単独 IN オマンゲキ」

7月16日(日)、よしもと漫才劇場にて、「デルマパンゲの最強単独 IN オマンゲキ」が開催されました。今年1月の「第二回 上方漫才協会大賞」で文芸部門賞を受賞し、ますます注目度がアップしているふたり。今回は千鳥をゲストに迎え、ネタありコーナーありの1時間で、デルマパンゲらしさが炸裂する独創的なライブを繰り広げました。

20170717195117-fdd7f47e37d2b59c6cf44c1c54a32ea5d68b3905.jpg

舞台も客席も真っ暗な空間に、幻想的な音楽が流れ始め、どこからともなく迫田の声が...。曰く、「単独ライブを始める前に、一回、感覚を僕らと合わせてほしい。皆さん、今までいろんなものが脳みそに蓄積されていると思いますが、それをゼロにしてほしい」とのこと。「頭上を見上げてください」という言葉で観客が上を向くと、ミラーボールがキラキラと光の粒を描いています。と同時に、「何ですかこれは」と呆れた広木の声。迫田は「すぐにゼロにするのは難しいから、光の作用を使う」と説明。「皆さん、好きなひと粒を選んで追ってください。自分はこんなちっぽけなひと粒なんだと思ってください」と呼びかけると、客席はさっそく爆笑の渦です。

さらに、「好きな俳優」「強い俳優」「若い俳優」を頭に思い浮かべるよう指示。迫田が思い浮かべた人物と同じなら、感覚がひとつになっているということだそうですが、「好きな俳優」で壁面に映し出されたのは若き日の竹内力さん。「絶対、違う!」という広木の叫びもむなしく、「強い俳優」は若き日の長州力さん、「若い俳優」にいたっては赤ちゃんのスナメリの写真が壁面をぐるぐると回ることに。もはや人間ですらないセレクトに、戸惑いを隠せない広木と観客...しかし迫田は「かわいい!」と絶叫しながら、スナメリ写真を場内に泳がせご満悦です。「皆さんも僕も感覚がピタッと合ってゼロになった」(迫田)ところで、やっとライブがスタート。「もうちょっと始まり方あるやろ!」という広木のむなしいツッコミとともに、謎めいたオープニングVTRを経て、いよいよ本編へ!

「人間の祖先はカニである」と迫田が力説する1本目。「サルやろ!」と言って譲らない広木を説得すべく、あらゆる角度から「カニである理由」を挙げていきます。「全世界の人が、楽しい時にピースする。テンションが上がるとダブルピース。それはもはやカニ!」に始まり、次々と繰り出される"迫田理論"に、観客は翻弄されつつ大笑いです。

20170717195202-1683d777d7ae839b82c96eacbae0d9cdcce00e99.jpg

ネタの合間に流れるブリッジVTRは、ふたりが劇場や街の中を歩き、ふとした場所でサイコロを見つけるというもの。劇場ロビーの階段にあったサイコロの目は2...この場所と数字が持つ意味は?

2本目の漫才の冒頭で、広木は「(ブリッジ)映像の意味が全然わからん」とクレーム。すると迫田は「意味なんかない。1回目の漫才で感じたものを、一度リセットしてほしかったから、まったく意味のない映像を流した」と、予想外の答えを。驚く広木をよそに、「おいしいは、おもしろいである」とまたまた持論をぶつけていきます。寿司やステーキなど、みんなが大好きな「おいしい」ものの製作過程を、ひとつひとつ挙げてはその「おもしろい」を説く迫田。なかなか理解しようとしない広木に業を煮やし、ついには逆説まで駆使し始め...。

20170717195306-dd41dafa703ed2cf0d34c550c57100bb087cc09e.jpg

迫田が「この世で一番好きな食べ物は弁当。将来は余裕ができれば弁当屋をやろうと思う」と夢を語る3本目。しかし、そのシステムはやはり一筋縄ではいかず、スタッフも値段もメニューも広木の「?」を呼ぶものばかり。それでも自信満々な迫田は壮大な野望をも明かしますが、急展開で意外な着地!?

20170717195439-56fd14d3a1211b2a42931f82390f4587afa389b7.jpg

続いては「最強ゲストのコーナー」。「っしゃー!」と気合満々の迫田は、「よく千鳥さんに似てると言われる。今日は本人に来てもらって、僕らは僕ら、千鳥さんは千鳥さんということをわかってもらいたい」と趣旨説明。エミネムの『ルーズ・ユアセルフ』に乗せてさっそく呼び込み...のはずが、曲だけ延々と流れて舞台に千鳥の姿はなし。ようやくサビの部分になって登場するという、不可解な演出にふたりは苦笑いです。

20170717195545-bb0447575147722243cdfee20975e0017f032c8c.jpg

千鳥もデルマパンゲが「千鳥っぽい」という噂を耳にしていたそうですが、ノブは「まだこのふたり(大悟と迫田)はわかるけど、こっち(自分と広木)は全然似てないやろ」と納得いかない表情。しかし大悟は、「(ノブと広木は)形が似てる。結婚する前、あんな感じやった」とまさかの同意!? もちろん、方言で漫才をするところも、イメージが重なります。

この「似ている」疑惑をハッキリ否定するため、迫田と大悟が大喜利を行うことに。各人の答えは、舞台袖にいるスタッフに書いてもらい、どちらが書いたかわからないよう工夫。発表した後、観客にどちらが迫田でどちらが大悟かを問うというルールです。「(拍手の量が)100対0になるまでやります!」と宣言する迫田に、大悟は思わず「しんどいわ〜」。ノブも「軽い感じで仕事受けたら...。大悟と大喜利勝負するんやろ? 帰らして!」と訴えるなど、千鳥はいまひとつ腰が引けています。

20170717195639-a205e72fea7ac2ccf95130fa5c025154b1b47981.jpg

ひとつめのお題は「こんなパン屋、二度と来るか! どんなパン屋?」。ふたりの回答「52階」「パンの固さを調べられるから床がクズだらけ」が読み上げられると、客席からは何ともいえない笑いが...。拍手を募ったところ、案の定、「52階」を迫田の答えだと思った人は0人、大悟の答えだと思った人は全員という「100対0」状態に! もちろん大悟の答えで、千鳥はすぐさま帰ろうと歩き出します。

20170717195728-311acd3253502c70d0e7b817269e2677d4809018.jpg

「拍手したが、迷っている顔の人もいた。全員が笑顔で拍手しないと」「1問では寂しい」と必死で追いすがる迫田に負け、仕方なく大喜利は続行。すると、ふたつめのお題「この医者、完全になめてるな〜。どんな医者?」では、先ほどとは打って変わって「うっすら歌、歌うてる」「スカジャンを着ている」という判別しにくい答えが。観客もノブも「う〜ん」と迷い顔で、やはり票は割れてしまいました。(前者が大悟、後者が迫田)

20170717195823-60aafa40db099467b523b389127f8a9448dcf45a.jpg

すると、迫田が「僕らが全員違うというのを証明したい」と言い出し、迫田×ノブの対戦を提案。さらには広木×大悟の対戦へと発展し、ノブは思わず「このコーナー、なにしてんねん?」。ところがこの最後の顔合わせが、驚くべき結果に...!

「この曲、絶対売れへんやろ〜。どんなタイトル?」というお題に対し、出た答えが「よ!!」「ボゥン」と、まさかの擬音かぶり! 客席からはどよめきと拍手が起こります。「めちゃめちゃ似てる!」とビックリしつつ、あまりの独創性に言葉を失うノブ。当然のごとく票は割れてしまいましたが、千鳥とデルマパンゲの違いを周知するはずが、大悟と広木の類似性が明らかになってしまいました。(大悟が前者、広木が後者)

大喜利を終え、「中身はもうある程度わかってもらったから、最後は外見をじーっと見てもらいたい」という迫田のリクエストで、舞台に整列する4人。「OKです!」と迫田だけが納得し、ここでコーナー終了となりました。

20170717195921-662949d56269a62fa15701f91bf8be78b8ae2047.jpg

最後の漫才を前に、今度は少し趣向を変えたVTRを上映。トイレの個室を舞台に、トイレットペーパーを借りたお礼として、迫田が広木に「白いもの」を次々と贈っていきます。白衣を手始めに、豆腐、食パン(耳なし)、イカ、牛乳...さらには白バイのランプ、白熊の写真、スナメリの写真まで! 止まることを知らない迫田のお礼攻撃と、それに巻き込まれていく広木の姿が笑いを誘います。

映像が終わり、舞台に出てきた迫田は、なんと丸坊主! しかも洋服&靴は大悟のものを身につけており、これには広木もびっくり。客席からは「エーッ!」という声が上がっています。

20170717200032-347376434c996eb921c94b41083d876a194a8226.jpg

「今まで、同じ髪形のコンビはいなかった。だからまったく同じ髪形のコンビになろう」と、バリカン片手に広木を追いかける迫田。途中で見かねた千鳥が止めに入ると、大悟はもちろん迫田の服を着用。

20170717200141-942209f4e6e649eb897197d0484c459f97e8f40b.jpg

「コーナーのクセがすごい!」とノブの決めゼリフも飛び出すなか、迫田は急に「もう同じ髪形のコンビがいた」と思い出し、「二番煎じはイヤ」とあっさり諦めることに。そのコンビとは、大先輩であるザ・ぼんち! 「同じ髪形じゃない」と主張する広木や千鳥、そして観客のために、「じゃあ1回、見てください!」と迫田。再び真っ暗になった舞台上、スクリーンにザ・ぼんちの写真が映し出されると、神秘的な音楽と相まって、時空を超えた笑いを生み出していました。しかも、驚いたことになんとこのままライブは幕! 「以上を持ちまして...」と終演を告げるナレーションが流れ、観客はあっけにとられつつ、またまた大爆笑となりました。



【デルマパンゲ】【迫田篤】【広木英介】【千鳥】【大悟】【ノブ】

2017年7月15日 (土)

POISON GIRL BAND 60分漫才のルミネでの開催決定!今回はRGと椿鬼奴を迎えたSPバージョン!本日より一般発売!!

「POISON GIRL BAND 60分漫才 feat.レイザーラモンRG&椿鬼奴」が8月15日(火)にルミネtheよしもとにて行われる。チケットは、本日より一般発売開始。
1年ぶりにルミネtheよしもとでの60分漫才。今回はレイザーラモンRG&椿鬼奴をゲストに迎えたスペシャルバージョン!新たな60分漫才の形を是非ご覧あれ!



本人コメント:
(吉田)
10回を超える60分漫才、今回は初めてゲストボーカルを招いての試みです。
ポイズンの演奏に、RGさんと奴ちゃんの歌声。
どんなギグになるか、まったく想像できませんが楽しみです。
新宿ロックフェスのルミネステージのヘッドライナーなので頑張ります!



(阿部)
暑中お見舞い申し上げます
寝苦しい日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか
しばらくは厳しい暑さが続くと思いますが、お体にはくれぐれもお気をつけ下さいませ アナル



20170715143431-8f339b0fefb4291f1fc53d2d42f684bdea66dca4.jpg


【POISON GIRL BAND】

2017年7月14日 (金)

「超コントLIVE by ジャルジャル・倉本美津留のデジジャル」第7弾が東京で開催決定!!

LINELIVEにて配信されている「ジャルジャル×倉本美津留の『デジジャル』
〜Road to DIGITAL SUPERSTAR JARUJARU!!!〜」から生まれた、全く新しい形のコントライブの第7弾が東京で開催決定!
20170714151615-4d63b39fceff6f5f241f5acd6072e8861e1dcbb9.jpg

「ジャルジャル×倉本美津留の『デジジャル』 〜Road to DIGITAL SUPERSTAR JARUJARU!!!〜(旧:ジャルジャル×倉本美津留のコント会議)」は、現在LINELIVEにて隔週月曜日21時から配信しているネット配信番組です。当番組では、これまでにない新しい笑いを追求する番組としてさまざまなイベントを行ってきました。
その一例として、世界的カメラマンのレスリー・キーとジャルジャルのコラボ作品であるヌード写真集「SUPER JARUJARU」の発売や、お客様から頂いた漫才テーマからその場でジャルジャルが漫才を披露していく「超漫才LIVE」などの大好評イベントがあります。
20170714151857-2a00ab04173aa873e9c2424375d5b25d32cb2b09.jpg

今回開催する「超コントLIVE」は、お客様から頂いた"前にくる言葉"と"後ろにくる言葉"を繋ぎ合わせたものをタイトルに、プレイヤーのジャルジャルがその場でコントを披露していくといもの。コント中には、コミッショナーとして参加する構成作家の倉本美津留が、照明や音響をその場で駆使してジャルジャルのコントを盛りあげていきます。

さらに今回は、ワタナベエンターテインメント所属のAマッソが超コントLIVEに初参戦いたします!今年の4月には、天竺鼠やマヂカルラブリーも参戦した超コントLIVEですが、ゲストプレイヤーに女性芸人を迎えるということは超コントLIVE始まって以来初の試みです。新進気鋭の若手芸人Aマッソは、どのような超コントを見せてくれるのでしょうか!?

また、先述の「超漫才LIVE」で行った"超漫才"も披露いたします!2017年6月5日に東京で公演したライブでは、『時そば』『靴ビショビショ』といった12のテーマから2時間に渡って超漫才を披露いたしましたが、その中から厳選しブラッシュアップしたものを特別に披露!今回は、超コントだけではなく超漫才も楽しんでいただけるものになっております。
20170714152341-dd40386498c230be525f0e5d92517b930d565ad7.jpg
ジャルジャルは過去にM-1やキング・オブ・コントの決勝戦にも出場した程の実力者です。
さらに、今もなお一定の期間で単独ライブを開催し、超コントLIVEも3年近く行うなど(前身のLIVEである『あっぷくライブ』を含める)、そのコントに対する思い入れは他の追随を許しません。そんなジャルジャルがあなたの言葉から紡ぎだすコントは、一体どのような化学反応を見せるのでしょうか!?

お客様の言葉から生まれるコントを超えた"超コント"!!
彼らによる、数々の名作"超コント"を是非お楽しみください。


【ジャルジャル】

今年も開催!かたつむりpresents「東京音頭2017」in金王八幡宮

かたつむりが、東京・渋谷区にある金王八幡宮にて今年も「かたつむりpresents 『東京音頭2017』in 金王八幡宮」を8月30日(水)に開催致します。

第1弾ゲストとして
アイロンヘッド辻井、こがけん、みのるチャチャチャ♪、mckj、コミックシンガーズ(イシバシハザマ&シマッシュレコード)、EspressoBoys(げんき~ずたつや、キャッチ!!あっしー、こんにちは計画杉田)、豊満乃風withoutデブ旦那(デッカチャン、どりあんず平井、こりゃめでてーなおお江)が発表!

今後の第2弾ゲストも近日発表予定ですので、お楽しみに!
ネタあり&歌ありの恒例のイベントで、みんなで夏の思い出をつくりましょう!
20170714122958-0c913ce5d0f1ccff6b2dfb36f261d22884b46e3d.jpg


20170714123048-b05116e81e3c5da39b31287a404f6f2f89254937.jpg
(向かって左:中澤本鮪/岡部/林大介)


【かたつむり】

2017年7月11日 (火)

吉本新喜劇の新座長 酒井藍が出演!! 『FILL-IN~娘のバンドに親が出る~』 豪華ゲストの追加出演者最終決定!!

7月13日(木)から23日(日)まで、東京・紀伊國屋ホールにて上演します舞台『FILL-IN(フィル・イン)~娘のバンドに親が出る~』(作・演出 後藤ひろひと)の日替わりゲストとして、酒井藍、平田敦子の2名が、出演決定しました!
20170712104017-5b4c1e381d65b20734d3559a2da1a36496305be9.jpg
20170712104053-86fc24b162c8589b100c778c8a52e06207b6201d.jpg

東京で7年ぶりの新作公演となる後藤ひろひとの今作品は、ある日"音楽に人生を賭けたい"と言い出し勘当した娘の事故死を知らされ、その娘が一体どんな人生を送ったのかを知ろうと考えた父親の真下幸吉演じる内場勝則が、娘が所属していたガールズバンドに加入することに。
かくして、音楽センスが一切ない真下が挑んだドラムを学ぶことになり、娘のため、自分のため、このバンドをデビューさせるため、娘のバンドに親が出演してしまうという、"親父"が一心不乱に奮闘する、涙なしでは語れない<人情ストーリー>です。

今回最終発表されたゲストは、吉本新喜劇58年の歴史で初の女性座長に任命された酒井藍(15日19:00~)。
そして、数々の映画・ドラマ・舞台で、活躍する俳優・タレントの平田敦子(22日14:00~)の出演が追加決定しました。

日替わりゲストには、話題の芸人、アーティスト、俳優ら錚々たるメンバーが出演し舞台を盛り上げます。

■酒井藍(さかい あい) 本人コメント
吉本新喜劇の大先輩でもあるスーパー座長 内場座長の主演の舞台にゲスト出演させていただきます!
内場座長と新喜劇以外の舞台に一緒に立たせて頂けて、凄く嬉しいです!
私も新喜劇の新座長として、スーパー座長におんぶしてもらって頑張ります!!! 是非、ご覧ください!


【酒井藍】【平田敦子】

かたつむりネタライブ「ネタつむり」開催!

かたつむりが7月17日(月・祝)新宿シアターモリエールにてネタライブを開催致します。
今年1月1日より元ペペの岡部が加入して、トリオとなったかたつむり。3人になって2回目の単独ライブに向けて、3人からコメントが届きました!
チケット絶賛発売中です。ご来場お待ちしております!

<かたつむりコメント>
7月17日、海に行くより花火をするより楽しいものをお届けします!
キングオブコントにむけて、ネタだけにしぼったライブをします。
是非見に来てください!!
20170711132322-dacbebffbe863641926198b576ba3af55f5fc578.jpg


20170711132509-297f63642facda93a2dfe108a4c2b9e853021a18.jpg
(向かって左:中澤本鮪/岡部/林大介)

<かたつむりインタビュー>
岡部「7/17・・・海の日だから。みなさん海に行ってしまうと思うんですよね、それでも強調したい。海行くより絶対面白い。花火するより絶対面白い。パチンコいくより絶対面白い1日にすると約束します!」
林「お前そういう時よくパチンコ出すけど、パチンコは面白ろワードじゃないからな!」
岡部「7のつく日だし!うちの母ちゃん行くだろうし・・・様々な面白いイベントがあるけれど、涼しい空間の中で楽しい1日をお届けします!」
林「そこがぼんやりしてるわ。どうやって花火よ面白いのかって打ち出さないと。花火とか海と勝負してもしょうがないと思うわ」
中澤「60分だしな」
岡部「ネタつむりだから、ネタだけにしぼろう。合間のトークより・・・」
林「合間にトークなんてしないよ!話すことないもん」
岡部「ネタだけの面白さで勝負します。大(おお)ネタ小(しょう)ネタってどういう意味?章吾が決めたよね」
中澤「いや」
林「いやタイトルの話はしなくてよくない?」
岡部「大(おお)ネタ小(しょう)ネタ・・」
林「大(おお)ネタ小(こ)ネタね!」
中澤「お前この時期にタイトル覚えていないってやばいぞ」
林「ほんとよ」
中澤「キングオブコントにむけてってことでいいな、じゃあ。」
岡部「だからキンゴブコント用尺短いネタをバンバン作るってことで・・・大ネタは長いやつでしょう?沼津用?」
林・中澤「長さじゃないよ」
林「濃さだろうお前。長けりゃいいってもんじゃないだろう。」
岡部「濃厚で濃縮なかつ長いのもやります。」
林「長い短いじゃない。できたものが長ければ長い。短ければ短い。それでいいんだよ。長いネタを作ろうと思ってネタ作ったことない。」
岡部「長いものは長いまんま、一番いい状態でネタをお届けします!ネタは何本くらいするの?」
林「60分だからな、6本・・・」
岡部「6〜7本必ずやろう。主にコントを。漫才は・・・できたものが漫才だったら漫才します!」
岡部「とにかく7/17是非来てください!!」
中澤「15:00に」
林「ネタしかしません。」


【かたつむり】

2017年7月10日 (月)

特別講師に田畑藤本!! スマホ学習塾「アオイゼミ」×ハイスクールマンザイpresents漫才特別授業を開催!

30万人の中高生が利用するスマホ学習塾「アオイゼミ」は、高校生の漫才日本一を決める「ハイスクールマンザイ2017」との共同企画として、2017年7月10日(月)および13日(木)17:30~18:30の2回にわたり、「漫才」特別授業を中学生及び高校生向けに無料ライブ配信いたします。

アオイゼミはオンライン上の学習塾ではありますが、従来のような一方通行の動画サービスではなく、「双方向」のコミュニケーションにこだわっており、創業より生放送のライブ授業をサービスの柱に据え、リアルタイムで講師と生徒がコミュニケーションをとりながら授業を進めていくというスタイルをとっています。

子どもたちの「コミュニケーション力の低下」が心配されている中、アオイゼミが全国の中高生に何ができるかを考えた結果、今回実現したのが、高学歴芸人であり、THE MANZAI2014認定漫才師でもある田畑藤本による「漫才」特別授業です。

漫才にはマナビが詰まっています。面白いネタを考える思考力や発想力、話し方の表現力、パートナーとのゼロからの漫才作りから、阿吽の呼吸でネタを披露するために必要不可欠なコミュニケーション力など様々です。漫才は、社会に出てぶつかる壁を乗り越えるために必要な様々な能力を養うことができる、活きたマナビの詰まった立派な教科ではないでしょうか。生放送の双方向コミュニケーション型授業で、全国の中高生と一緒に楽しく学べる授業を目指します。

■ 実施概要
・第1回
【日時】2017年7月10日(月)17:30〜18:30
【タイトル】よしもと芸人が伝授!漫才の作り方
【講師】お笑いコンビ「田畑藤本」
【司会】アオイゼミ数学講師 中塚 祐太郎
【内容】東大・立命館大出身のお笑いコンビ田畑藤本が勉強を頑張る全国の中高生向けに、受講生と一緒にネタを考えながら、わかりやすく漫才の作り方を伝授します。
・ テーマを設定する
・ ボケ/ツッコミを考える
・ 表現/コミュニケーション方法を考える
・ シチュエーションの展開を考える
・ 漫才の実演
※内容は変更になる場合がございます。

・第2回
【日時】2017年7月13日(木)17:30〜18:30
【タイトル】田畑藤本の漫才でわかる数学
【講師】お笑いコンビ「田畑藤本」
【司会】アオイゼミ数学講師 中塚 祐太郎
【内容】第1回に引き続き、講師の田畑藤本が勉強を頑張る全国の中高生向けに、漫才を通して、楽しく数学の授業を行います。
・ 正負の数
・ 合同と相似
※内容は変更になる場合がございます。

・視聴方法(第1回、第2回共通)
アオイゼミ公式サイト、アオイゼミ公式アプリ、ニコニコ生放送、FRESH!から無料でご視聴いただけます。※アオイゼミ公式サイト、アオイゼミ公式アプリの場合、ライブ授業のご視聴にあたって、アオイゼミへの会員登録(無料)が必要となります。

■ 講師紹介
20170710100125-22b82af3c96087d6a6c6b025e1d931b9776a75b1.jpg
田畑藤本
東京大学工学部機械工学科卒の藤本淳史(ふじもと・あつし)と、立命館大学経営学部経営学科卒の田畑祐一(たばた・ゆういち)による漫才コンビ。2007年結成。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。
THE MANZAI2014認定漫才師。M-1グランプリ準々決勝進出。




【田畑藤本】

2017年7月 7日 (金)

トレンディエンジェル 2017ツアー 「Who Am I?」 オフィシャルグッズ完成!更に札幌公演も追加決定!

7月30日(日)東京・グローブ座を皮切りにスタート致します「トレンディエンジェル2017ツアー Who Am I?」のオフィシャルグッズが完成致しました。前回に引き続き「ニューエラ」との奇跡のコラボレーションが実現!「ニューエラキャップ」を数量限定にて発売致します。

更に昨年のツアーで大好評をいただきました2016年モデルがキーホルダーになって登場。その他、マルシェバッグ、ミニタオル、クッキー、ミニのぼりでの展開となりますので是非とも会場でお買い求めください。

また11月15日(水)の札幌公演が追加決定致しました!会場は共済ホールとなります。
チケット絶賛発売中です。お見逃しなく!!
20170707193211-6398896cff158a9c621f20857d505ef4438c3fb3.jpg

20170707193519-6e5ccce583bab7c5ed24ef7424817120a2a0ead7.jpg



【トレンディエンジェル】

初夏にぴったり!!熱く、爽やかな物語「チア☆ヲノコ」

20170707190929-5f0629687334e010806ceba89b03ea5674ee86ee.jpg
"全身全霊大応援。それが男の生きる道。"

出演はマイルドシュートを主役に、ボーイフレンド・黒沼誠、てのりタイガー・村潤之介、広田陽、週刊プレイボール、鳥山大介。
そして神保町花月には久しぶりの出演となるイチキップリン、スパイク!
20170707191011-84f1ecf8bb5a682b9d593b55227a40da830d5818.jpg

注目すべきは彼らの衣装、そして、彼らが熱く応援する姿!
全身全霊をかけて、頑張っている人たちを応援する、熱くて、爽やかな彼らの応援の舞台をぜひ観に来てください!!


【マイルドシュート】【ボーイフレンド】【てのりタイガー】【広田陽】【週刊プレイボール】【鳥山大介】【イチキップリン】【スパイク】

『よしもと×札幌市ふれあい運動会in厚別区体育館』

20170707113904-b2d7cffd8ac2a14e996e0ec786fdc1a5645c1c14.jpg
スポーツやお笑いを通じて、子供たちの元気で健康的な生活につながるよう、運動会を実施!よしもとのお笑い芸人と一緒に身体を動かし、更にはトップアスリートの身体能力の素晴らしさに触れ、スポーツの楽しさを体感しませんか?

≪概要≫
◎日程:2017年8月6日(日)
◎場所:厚別区体育館
札幌市厚別区中央2条5丁目1-20
◎参加対象:小学3~6年生【計150名予定】
※応募多数の場合、抽選になります。
※参加費無料です。
◎持ち物:室内シューズ、水筒、運動のできる服装

≪スケジュール≫
9:00 受付開始
10:00~10:30 開会式、準備体操
10:30~11:00 レクレーションタイム
11:00~12:30 運動会・午前の部
12:30~13:30 昼休憩
13:30~15:00 運動会・午後の部
15:00~15:15 閉会式、表彰式

≪総合MC≫
ペナルティ・ヒデ
庄司智春

≪出演者≫
石橋貴俊(元バスケ日本代表)
大西将太郎(元ラグビー日本代表)
門倉健(元読売ジャイアンツ選手)
田中光(アトランタオリンピック 体操競技出場)
久慈修平(王子イーグルス)
ペナルティ・ワッキー
キングコング・梶原
レギュラー
なかやまきんに君
大西ライオン

≪参加方法≫
7月1日(土)~7月31日(月)の間に、
下記に沿ってfa@yoshimoto.co.jpまでメールお願い致します。

<メール件名>
●「札幌・運動会参加希望」と記載。

<メール本文>
●代表者名前
●参加希望小学生の名前・フリガナ
●参加希望小学生の年齢・学年
※参加希望が2名以上の際は、全員の情報を記載下さい。
●参加希望人数
●お住まいの県・市町村区

上記記載の上、メールお願いします。
※「fa@yoshimoto.co.jp」を受信できるよう設定お願い致します。

<注意事項>
●お申込み締切後、速やかにメール送信致しますので、お問い合わせはご遠慮お願いします。
●当選者のみに当選メールをお送り致します。
●記載された個人情報は、「株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー」が適切に管理し、本募集以外の目的に使用することはございません。
●応募いただいたメールは、個人情報に最大限の注意を払いつつ保管し、当選選考に必要な限度においてのみ使用いたします。
●目的を終えた応募メールは、速やかに第三者に読み取られることのない措置にて棄却致します。
●恐れ入りますが、当選者の方は必ずお越しいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。