最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

よしもとの若手が大集合!!よしもと若手祭り2018前夜祭 なななな~♪なななな~♪77組~♪開催決定!

今年の春はよしもと若手単独ライブが目白押し!3月から合計77組の単独ライブや企画ライブが開催されます。
それに先立ちまして2月28日にルミネtheよしもとにて前夜祭の開催が決定致しました。当日は55組が登場致します。お見逃しなく!
20180122103202-ff51a2c659262c6e7479a06a3b2b27648a776d89.jpg
20180122102746-0409a8a8c7dbc96a9071d0fb05efa144d24a0b51.jpg
20180122103101-9b2966f456705a06fcf1858ba5f7ddfd73fde523.jpg

【ライブ概要】

タイトル:よしもと若手祭り2018前夜祭 なななな~♪なななな~♪77組~♪
日時:2018年2月28日(水)
   開場19:00/開演19:30(公演時間約150分)
出演:和牛/トレンディエンジェル/尼神インター/囲碁将棋/石川ことみ/いぬ/いまさらジャンプ/インポッシブル/うるとらブギーズ/おばたのお兄さん/カゲヤマ/かたつむり/かりすまーず/ギンナナ/キンボシ/空気階段/コマンダンテ/小森園ひろし/ZAZY/サンシャイン/サンプル/GAG少年楽団/ジェラードン/しゃかりき/ジョイマン/世間知らズ/そいつどいつ/田畑藤本/ダイタク/男性ブランコ/ダンビラムーチョ/TEAM BANANA/ツジカオルコ/デニス/TOKU/ナイチンゲールダンス/ななまがり/ニューヨーク/初恋タロー/8.6秒バズーカー/バニラボックス/ハブサービス/ビスケッティ/ひょっこりはん/ペコリーノ/ボーイフレンド/マヂカルラブリー/マテンロウ/やさしいズ/やわら/ゆにばーす/ラフコン/LoveMeDo/ラフレクラン/レインボー

【チケット】
料金:前売¥3,000/当日¥3,500
先行受付:1/22(月)11:00~1/24(水)11:00
一般発売:1/27(土)10:00
※チケットよしもとのみの発売
TEL:0570-550-100/Yコード<999-050>/WEB:http://yoshimoto.funity.jp/

2018年1月21日 (日)

相席スタート 単独ライブ開催決定!

20180122111704-86c4e61498dd7cf3c7b662c2a3c00720a016ac55.jpg
相席スタートの単独ライブが3月30日(金)にルミネtheよしもとで開催されることが決定致しました。
タイトルは「駆け引き」。ルパン三世を思わせるようなポスタービジュアルも併せて解禁され、今回も男女の絶妙な"駆け引き"が繰り広げられそうです。もちろん新ネタもあります!どうぞお見逃しなく!

【本人コメント】
*山﨑ケイ
別に来ないから嫌いとかないけど、もし来てくれたらすごい嬉しい。駆け引き始まってます。いや、来て下さい!お待ちしてます!

*山添寛
今恋愛中の人も、そういうのから遠ざかってる人も、傷心中の人もみんな楽しめるライブにしたいです。
気になってる人がいる人は、笑いのツボを確かめるとか、誘う口実に使ってくれたら嬉しいです。
余韻強めの、終わった後あーだこーだ言えるような、そんな単独にしたいです。

【ライブ概要】

タイトル:相席スタート単独ライブ「駆け引き」
出演:相席スタート
日時:2018年3月30日(金) 開場/19:00  開演/19:30
会場:ルミネtheよしもと(東京都新宿区新宿3-38-2 7F JR新宿駅南口 ルミネ新宿店2)

【チケット】
先行発売:1月22日(月)11:00~1月24日(水)11:00まで
一般発売:1月27日(土)10:00~
料金:前売¥2,500/当日¥3,000
問い合わせ:
チケットよしもと TEL:0570-550-100/Yコード<999-050>/WEB:http://yoshimoto.funity.jp/
チケットぴあ TEL:0570-02-9999/Pコード<597-721>/WEB:http://t.pia.jp/
ローソンチケット TEL:0570-000-407/Lコード<37762>/WEB:http://l-tike.com
よしもとの各劇場窓口(祇園花月以外)


【相席スタート】

ユニットコントで強烈キャラ誕生! 『よしもとスパイス~ペッパー~』初回公演

1月16日(火)神保町花月にて、『よしもとスパイス~ペッパー~』の初回公演を行い、サンジェルマン、しみったれるな、週刊プレイボール、そいつどいつ、バニラボックス、ペコリーノがコンビネタやユニットコントを披露しました。
20180121172320-92e60c55a06c885648e24657ea9b0fb39491741a.jpg
昨年行われた『よしもと若手ユニットライブ公開大オーディション』で勝ち残った15組に、追加合格となった3組を加えた合計18組がシュガー、ソルト、ペッパーという3ユニットに分かれて活動。この日は「ペッパー」の初回公演が行われました。
オープニングは、「ペッパー警部」のメロディにのせて全員が登場し「12人漫才」を。週刊プレイボール・かいの「前髪死んだ~」ギャグに、「前髪ないやろ!」と全員でツつっこみ、まずはひと笑い。「今年はチーム・ペッパー全員で売れて行かなきゃいかなあかんな」と意見を出し合おうとするものの、同時に全員がしゃべり出し収集がつかない状態に。仕切り直して、「ギャグを流行らせたい」「歌って踊れるダンスミュージックグループ」など案を出し合い試してみるものの、どれもしっくりこず...。結局、同時に全員がしゃべり出し収集がつかない状態で、「もうええわ!」。
ユニットコント「ソンビ」は、ソンビになれたうれしさでテンションが高すぎる新人ゾンビが、先輩ゾンビからソンビらしさの教育を受けるが...。しみったれるな大村ふんする生気あふれる新人ゾンビのおかしさに加え、そいつどいつ市川ふんする先輩ソンビの"人当たりはいいけどなんかムカツク"キャラが強烈で笑いを誘いました。
20180121162919-ebb501d08b05015b445cc6c6fcedfdef21f00603.jpg

20180121163000-ee1c873cf50df9f9986c24f447a5f72efd4b673b.jpg

20180121163035-6a0a7f3b7d072ba10182ebce7c250ef13fbde34b.jpg
続いてはコンビネタ。週刊プレイボールは、芦名がどんな話をしようとも、かいが野球にこじつけて話を広げるという漫才を。そいつどいつは、バードウォッチングで係員の市川がマナー違反を注意しようとするが、態度の悪い参加者の松本はヘッドフォンを外さず会話がかみ合わないというコントを。
20180121163255-8612a4941e9ac7f48bc831537bda94442bbce959.jpg

20180121163235-cb218bd332c0bc64e916d28cd9e02e36ed182016.jpg
ユニットコント「じゃなくて...」。仕事の合間、サラリーマン風の芦名が公園のベンチでコーヒーを飲み一息ついていると、あっちではカップルがイチャイチャ、そっちでは芸人らしき男2人がネタ合わせを。ところが、カップルだと思っていた男女は実は...、芸人だと思っていた男2人も実は...、さらには芦名も実はサラリーマン"じゃなくて..."と次々に真実が判明し、ラストは思いもよらぬ展開で笑わせました。
20180121163809-419e71c9d5ce8fb8e4ab16ff6dc60f2de51cbbb5.jpg

20180121163800-da8e12d527de5bd7030cf1f815a27f4f90390136.jpg

20180121163752-9c56366800c3065b701b66c3202fefdff7147845.jpg
バニラボックスのコンビネタは、吉野がめちゃめちゃ怖い話をしようとするものの、柏木が悪気なく邪魔してしまうという漫才を。
20180121164008-5957e43a9fb17be7bbef49ce9641563eb4449c7e.jpg
ユニットコント「三廻部 三兄弟」では、長男・そいつどいつ市川、次男・ペコリーノおでん、三男・サンジェルマンあとむの三廻部家の三兄弟が大爆発。三人三様に気持ち悪く、会話も全くかみ合わない三兄弟ながら、特技を活かして女性を救うが、当然モテず...。三兄弟のキャラの濃さに会場も爆笑。チーム・ペッパーの目玉となりそうなキャラが誕生しました。
20180121164340-4de23769bf1d2603af0249e6feccaf6a3d060536.jpg

20180121164334-48c19ad229d02c1c239d94839c5c50bb24fef85c.jpg

20180121164329-cb01b6f1a0f1527f733463107e8aec3b260376a0.jpg

20180121164321-6c6bcfb81f780623273a8445d495baacf327aa44.jpg

20180121164315-c8febd6739fe880f39b7c5472594534ad3713c79.jpg
コンビネタでは、しみったれるなが、バイトを仮病で休んだものの診断書を持ってこいと言われた時の切り抜け方の漫才を。ペコリーノは、ナンパしようとしたものの女性が突然、気持ち悪い歌と踊りを始めるというコントを。ミユのクセにんるような妙な歌と踊りがウケていました。
20180121165021-f7a6cec9f395da5e7dcf59e7709a5d0c35792135.jpg

20180121165015-cb9515cc897e09ac858941d21e6a26fa6d80019b.jpg
ユニットコント「追試」では、落ちこぼれ生徒役の吉野、芦名らが"追試"としてゲームで対決するはずが、思わぬ展開に。生徒たちの前に先生役の柏木が登場。生徒から「反町先生」と呼ばれると会場からクスクスと笑いがおこり、「たまにおばさんが似てるっていうんだよ」と柏木。早速、追試が始まるかと思いきや、柏木先生から恥ずかしい情報を暴露されることに。かいには、しみったれるな清水からのタレコミで「ネタ書いてるヤツのテンションでダメ出ししてくるな」と苦情が。芦名は、2度芸人を辞めアナウンサーになり芸人に戻ってきたことを暴露され、柏木先生から「どっちも向いてないんや」と厳しい言葉が。さらに、かいからも「すぐ"俺がアナウンサーやってた頃は"っていう」とバラされてしまい、芦名も赤面。会場とともに生徒役のメンバーも爆笑する中、柏木先生は「お前一番ヤバイで」と松本をチクリ。毎年ブレイク芸人を生み出す「おもしろ荘」の客前での最終審査、かなり手応えを感じ自信満々だった松本は、あまりウケず落ち込む同居人のレインボー実方を慰めたものの、結果、レインボーが優勝。「OAから6日間家に帰らなかったらしいな」と暴露されてしまいました。そして、このライブで「サイコーです!サイコーです!」という新しいギャグを初披露した大村は、「R-1ぐらんぷり」のためこのギャグを作ったものの、「(一回戦)当日、いもって(おじけづいて)会場にいかんかったらしいな」と芸人として最も恥ずかしいことをさらされることに。その他、あとむは「インスタのストーリーあげるの一番多い」、副担任役のミユは「中学生の時、嵐の追っかけだった」とイジられました。ここで、今度は生徒から先生役の柏木の暴露話が。最近、女芸人に「セクシー」だと言われ始めた柏木は「楽屋で5分くらいかけてシャツを脱いで、そのまま話してた」との目撃情報。「急造セクシー」とイジられた柏木は「僕、セクシーじゃないんですよ。アンニュイなんですよ」と慌てずアンニュイに切り返しました。本題の追試では、ゴムパッチンなどによりかいが留年決定。
20180121165448-d01cc83dcbf97397cad875b96d7ca0bb8ff91597.jpg

20180121165443-45be6a863dcc7c85f96201435a7dbe134489a7ed.jpg

20180121165437-1c9f5b47ae92902a1f8096b732019e68f9d62b59.jpg

20180121165430-b0e3d632051d7cf5f67520f2ceecaee6cd50131f.jpg

20180121165424-fea9e0b574f3c35104a1e09dc1a372d4bd1471b2.jpg
サンジェルマンのコンビネタは、ストリートミュージシャンと、段ボールを狙うおじさんのおかしなやり取りのコントを。
20180121165605-2156d8d64e7dfe0e542a916476b58db8dc41afca.jpg
最後はユニットコント「部活」。高校バスケ部の新入部員・松本の前に、金髪で「ゴージャス!」が口癖の"セレブバスケ芸術家"、語尾が「ニャー」で駿足の"疾風のスピードキャット"、パワー自慢の"怪力の破壊王"、アメリカ帰りの"帰ってきたスーパーヒーロー"などいかにも強そうな異名を持つ部員たちが登場し、先輩風を吹かすが...。市川、柏木、あとむらがふんする部員たちが、漫画から飛び出してきたような濃すぎるキャラで笑わせました。
20180121170315-dd95ec800ed5f7cae73ed84f28f5f8b1bf6af6ad.jpg

20180121170310-743900f0e5a57343a0551c88457f7b612b1bb33f.jpg

20180121170304-8375b79165877467391985405a7200e4e87327b6.jpg

20180121170149-8414cb997578db356469ed03560da5e1fa9a889c.jpg

20180121170033-189aefed063d3600d5b359c4b0218c590f5f3ba9.jpg
エンディングでは、次回2月16日(金)の公演の告知し、ミユが「みなさん責任を持ってリピーターになって欲しいです」とお願いを。ユニットコント「三廻部 三兄弟」で、次は父親が登場することを予告し、最後は大村の「サイコーです!」で初回公演を締めくくりました。

【サンジェルマン】【しみったれるな】【週刊プレイボール】【そいつどいつ】【バニラボックス】【ペコリーノ】

笑いあり涙ありの物語で観客を魅了!プリマ旦那・野村が主宰する劇団コケコッコー旗揚げ公演「おかえり」

1月19日(金)・20日(土)の2日間にわたり、よしもと漫才劇場にて劇団コケコッコー旗揚げ公演「おかえり」が上演されました。プリマ旦那・野村が立ち上げた同劇団の、記念すべき第一作となるこの公演。脚本・演出・出演を務める野村を中心に、いなかのくるま・ちろるや堀川絵美、吉本新喜劇の吉岡友見や鮫島幸恵などバラエティ豊かな面々が集結。いつもの漫才劇場とはひと味違う本格芝居に挑戦し、笑って泣けるハートフルコメディで観客を魅了しました。ここでは、19日(金)に行われた初日の模様をレポートします。

20180121152035-11f2c8d3f69a3959da2101efd4da18e32ca9b19c.jpg

薄暗い場内に、ふわり漂うコーヒーの香り。舞台となるのは、どうやらとある街の喫茶店のよう。野村からの諸注意のアナウンスを経て、観客はいつしかに芝居の世界へと導かれていきます。

喫茶店の名前は岡本珈琲。と、そこへ買い物袋を持った仁(野村)が帰ってきました。ミックスジュースの作り方を、独り言のごとくブツブツとしゃべり続けています。店内に入るとふと思い立ち、携帯をダイヤル。すると、テーブルの上にあるもうひとつの携帯が鳴り始めました。

20180121150918-567a07b319fef31b3a0cf5a08ab35619a35ef52c.jpg

それを聞きつけて階段を下りてきたまひる(ちろる)は、乱暴に携帯を取り、音を消してしまいます。まひるが去りひとりになると、テーブルの上の携帯を自分の服のなかに入れ、再びダイヤルする仁。留守電からは、「もしもし、朝子です。昼でも夜でも朝子です」と元気な声が返ってきますが...。

続いて、岡本珈琲には次々とお客さんがやってきます。「ドンドンうるさい」と苦情を言ってくる隣の中華料理店店主・趙(近藤貴嗣)を皮切りに、太丸(たまる)なのに仁から「ふとまる」と呼ばれてしまうタクシー運転手・恵(堀川)、店内で夫婦げんかを繰り広げる修(ファイトクラブ・伊丹)と真理(樋口みどりこ/つぼみ)、ギャンブル好きの借金大王らしい功(マユリカ・中谷)...濃すぎるキャラクターをのびのび演じる出演者たち。登場するたび、客席から拍手と笑いが起こります。

20180121151018-4c70a490eb33d02e620d3068e8aea5b373ed1048.jpg

20180121151045-988c240ebea8567d84795eaf1c6c5331cc912a6a.jpg

その間も、独り言のようにしゃべり続けている仁。どうやらそのフレーズは、どれも「朝子」という人物の口癖らしく...? 「映画好き」の設定が生きるセリフの数々も、遊び心にあふれています。

まひるもまたひとり、「朝子」の携帯に電話をかけていますが、もちろん返ってくるのは聞きなれた留守電のメッセージ。発信音の後、何か言おうとするも、言葉が出ません。何らかの大きなショックを受け、しゃべれなくなっているようです。

功が使用中のトイレにまひるが入ってしまうというアクシデントで、ここまでの出演者が大集合! こちらも友だちらしい、警官の正義(キタノの大冒険)も駆けつけ、彼らが昔なじみの仲間であることがわかってきました。

20180121151139-bd0a15c9f1f69be5203f308dea46cf0ad91d9fd6.jpg

中華料理店の趙まで加わっての大騒ぎが終わり、ひとりまたひとりと岡本珈琲から帰っていく人々。残された仁の前に朝子(吉岡友見)が現れると、仁は「なんで」と質問攻めに。最後の質問「なんで病院、行かなかったの」で、朝子が既に亡き人となっていることがわかるのでした。

一方、死んでしまった朝子は、天使のデクシア(辻凪子)&アリステラ(佐藤あみ)から死後の世界について説明を受けています。

20180121151241-e73fa3aa237c64010b42111921ee78c1bd96da01.jpg

口が悪くキュートなふたりに、その上司・ケントロン(大西ユースケ)が加わってのドタバタ劇で笑わせるうち、献身的に生きた朝子は、天に召される前、やり残したことができると発覚。「みんなの様子をここで見ていたい」...朝子は岡本珈琲に降り立ち、自分がいなくなった後の家族、そして仲間たちを見守ることにしました。

20180121151307-1bc5a2dc93a7d9f09e0bab66dbf04944d2e8ac3d.jpg

ついつい生きていた頃と同様、世話を焼いたり話しかけたりしてしまう朝子ですが、やはりその姿は誰にも見えないよう。やがて修、正義、功の3人が、仁の妻でありまひるの母である千加子を探そうと画策していることが判明。好きな人ができて家族を捨てたという千加子。「ぜったいにダメ」と焦る朝子に、ケントロンは「別の人の体を借りる」力をしばし授けてくれました。

20180121151406-29dc426fff9490631a20905f7490f94c8bcf0516.jpg

20180121151440-c039e65afe7d055a8c1891225e417c17303c55be.jpg

まひるの体を借りて、仁と話すことができた朝子。一方、功のSNSでの呼びかけを見つけた千加子は、弟の孝介(ラニーノーズ・洲崎)とともに岡本珈琲へとやって来て...。功と孝介が「同じにおいがする」となぜか意気投合するなど、この場面でも、シリアスななかに笑いがちりばめられます。

20180121151638-67d1350aae663c1c7f04adc2d83cfad469542a59.jpg

ついに仁と再会する千加子。そこで、千加子が姿を消した本当の理由と、彼女の嘘にとことん付き合った朝子の、知られざるやりとりが明かされることに!

20180121151708-b04c29a0021d2fab3b0a2b305411bbdc551b84a6.jpg

千加子の帰還を知り、仲間たちも岡本珈琲に集まってきました。心に秘めてきた千加子への思いをぶつける恵と真理。堀川らの熱演が、観客の心をゆさぶります。

20180121151732-f63683267372029cb940271a86e2bd2451eed2ca.jpg

そんなとき、まひるの体を借りていた朝子が店へと帰ってきましたが、残された時間はそこで終わり。朝子の魂は、ケントロンにいざなわれ、空へと上っていきます。ただひとり、その気配を感じた仁は、手を伸ばして朝子を見送るのでした。

20180121151758-5ea921b97798c7787406e907c87e7fc25de345cc.jpg

朝子の魂が去った後、気を失っていたまひるが目覚め、千加子と対面。押し込めていた感情を一気に爆発させるちろるの演技、父・仁と母・千加子の切ないやりとりが大きな感動を呼び、客席からはすすり泣く声が聞こえていました。

20180121151817-d076c74486a549e628f459d39ef37858f6953b4e.jpg

時は流れ、今日もいつも通り仲間たちが集まる岡本珈琲。千加子は戻り、弟の孝介もスタッフとして店へ。朝子の一件で降格されたふたりの天使は、功と趙に、日々、小さなラッキーをさずけているようです。意外なふたりがカップルになっていたりと、変化もいろいろ。和気あいあいとにぎやかな店内、そして仁は「おかえり」と書かれた看板に明かりを灯し、物語は幕を下ろしました。

20180121151914-9aba0fb1e43855c02ea02fe8a3037d05f576af7c.jpg

20180121151934-b894349c3e07ec76612419f1a515ff48376972c3.jpg

終演後のカーテンコールでは、キャストたちが一堂に。感動さめやらぬ客席に向かって、野村は「皆さんの貴重な時間をいただいたので、一緒にステキな時間を過ごしたいなという気持ちで出演者14人、そしてスタッフの皆さん、たくさんの力を借りて、この作品を作らせていただきました」と挨拶。大きな拍手に包まれました。

20180121152001-0795e0be68f374b87bb8769ab390d699cca0b3c6.jpg

本作を経て、次はどんな物語を見せてくれるのか。劇団コケコッコーの今後に、どうぞご期待ください!

【プリマ旦那・野村】【吉岡友見】【いなかのくるま・ちろる】【ファイトクラブ・伊丹】【樋口みどりこ】【堀川絵美】【キタノの大冒険】【マユリカ・中谷】【近藤貴嗣】【鮫島幸恵】【ラニーノーズ・洲崎】【大西ユースケ】

バンビーノ考案の美味しいコラボメニューに、エグスプロージョン悶絶!「宮のたれ」×バンビーノコラボメニューお披露目会レポート

1月19日(金)、東京・River side cafe Ciero y rio--シエロイリオ--にて、『「宮のたれ」×バンビーノコラボメニューお披露目会』が開催されました。
20180121150945-e647f2b440b9e29f52186231639b26f7e9dca52b.jpg
全国47都道府県の主婦の皆さんが選出した商品を、一般投票やよしもと芸人、有名バイヤーなどが審査して金賞認定する地域活動プロジェクト「よしもと47シュフラン」。ファミリーレストラン「ステーキ&ハンバーグ ステーキ宮」の創業から愛される秘伝のソース「宮のたれ」が、昨年の同プロジェクトにて金賞を獲得したことにより、バンビーノとのコラボメニューが実現。元料理人である藤田裕樹が中心となって考案したメニューが、この日、先着100名に無料で提供されました。

バンビーノが登場すると、お客様から大声援が。「藤田がSNSで載せてる"藤メシ"とか観て、食べたいと思ってくれてたんですかね? 今日なんて、このライブは19時半からなのに、早い人は12時くらいに並んでくれてたみたいで」(石山)「なんも食べずに、6時間も待ってくれてたんや」と嬉しさを露にする2人です。
20180121145337-7e60e5682b3212007c789802341695746e05e071.jpg
その後、呼び込まれたのは、ゲストのエグスプロージョン。「めちゃくちゃ人いますね!」と驚くまちゃあきに、「僕らもこんなに入ってくれるとは思わなかった」と返す石山。まちゃあきは、石山に「19日空いてる?くらいの軽いテンションで誘われた」と話しつつ、「今日まで詳細は知らされず、ご飯を食べに来てくださいって言われたので、友達の家に行くみたいな格好で来ました」と説明。元々、藤メシのファンだそうで、「食わせてって言って(藤田に)プライベートで作ってもらったことがあるから、今日は楽しみでしゃあないです」と期待を寄せます。
20180121145411-d05048dc603dc49b9350e0ef8bf0992a6edf6b38.jpg
バンビーノはその後、昨年12月に大阪・ステーキ&ハンバーグ ステーキ宮あべのキューズモール店で行った1日店長の様子を紹介(註:詳細はhttp://news.yoshimoto.co.jp/2017/12/entry77756.phpを参照ください)。同店では満席になるまでの最高記録が15分だったそうですが、この日2人は11分という歴代1位の記録を樹立します。
ニーブラをする際、いつも茶色の全身タイツをまとっている藤田ですが、この日は清潔感を求めて白と黒の乳牛スタイルに。時には、お客さんをニーブラしながら店内に誘うというサービス(?)も行ったそうで、「藤田のコラボメニューを頼んでいないお客さんのところに行って、頼むまでじーっと見つめたりしてた(笑)」と回想する石山でした。
20180121150344-3f9e499daf5385e240c3dabf9eaf23a863da58be.jpg
20180121150345-9a48a420396fb2b7f80272fdaea19a3cb061f922.jpg
20180121150344-6cd8c780326430bfd39a7d12e88f3fb72e0c4a79.jpg
早速、コラボメニューの試食がスタート。
まず、厨房から運ばれたのは「宮ポテ」。「僕、ポテトが好きなんですけど、ステーキに付いてくるポテトが少ないなというところから始まって、チーズポテトにね」(石山)「宮のたれをその場でかけて、食べてもらうというメニューにしました」(石山)と説明するバンビーノの2人。石山は「宮のたれの調理人の方と藤田さんが話し合いながらつくっていったんですけど、フライドポテトを鉄板で焼くという概念がなかったらしくて。でも、(提案したら)二つ返事で"こんなんどうですか?"って実現してくれました」と続けます。
藤田が目の前でアツアツのフライドポテトに「宮のたれ」をかける様を、スマートフォンで撮影したエグスプロージョンの2人。
試食したまちゃあきは「完全に料理だね。美味い美味い!」と絶賛! 石山に「今日、5品出て来ますから、ここでいっぱい食べるとあとで食べられなくなる。まちゃあきさん、もう食べ過ぎてますよ」と指摘されるも、「楽しみだったから何も食わずに来たのよ。誘惑がやばい。食べてしまう!」と言いながら、どんどん口へ運びます。
20180121150427-329abbc22e94a99b956c49edca39cce4eff7979e.jpg
20180121150427-aa99478ed68e18dad85c253de041e295c7044122.jpg
続いては、「宮のたれ」と刻んだブロッコリーをソースに入れた「ブロッコリーのアヒージョ」。
「めっちゃいい匂いがする!」と目を見開くおばらは、藤田に「熱いから気を付けて」と声をかけられたにも関わらず、大きな塊を口に入れたために悶絶。冷まそうと手をバタバタと動かす様子を見ていたまちゃあきは「お前、変わった冷まし方するなぁ」とツッコみながら、パクリ。「見たことがない表情のブロッコリーが大群で押し寄せてくる感じ。苦手な人もいけるんじゃないかな」と感想を語ります。
20180121150452-c883fa58ab9928d5266d890c2c25469781e35d21.jpg
20180121150452-11e8a9f80d9b7ce738d51d7cc37156ecbb31bdec.jpg
卵かけ用の卵「ランニングエッグ」の黄身、宮のたれ、炒めたひき肉をご飯の上にのせた「TKGM」も、エグスプロージョンの2人に好評。「食感がふんわりして濃厚な黄身。肉の感じもいい!」と絶賛するまちゃあきに、「若手の芸人も好きですよ、これ」と同調する藤田。無言で1杯ぺろっとたいらげたおばらは「さっぱりしてておいしい! 2杯目が欲しい!」と感嘆します。
また、エグスプロージョンの2人に卵を割って黄身を入れてもらう権利が、抽選で10名にプレゼントされることに。当たった方々は、大喜びで2人に卵をかけてもらっていました。
20180121150522-22e0f6d6b503c7b2ae1635644511b1583b338dae.jpg
その後、「宮のたれ たっぷりきのこソースハンバーグ」が登場します。
きのこをたっぷり使ったソースについて、「この量(のきのこが入っているソース)はあんまりなくないですか? 香りがめちゃくちゃいいんですよ」と説明する藤田。運ばれて来た料理に、「あぁ! きのこがすんげぇ! 贅沢だわぁ」と驚いたまちゃあきは「香りがいいねぇ! ソースでも食べられる!」と絶賛。また、大きい塊を口に入れてしまったおばたは、熱さに悶えながら「はぁ、幸せ......」と呟きました。
20180121150555-6c54905841db677a09de6ff43cc89ea6781a728e.jpg
20180121150558-88ee144f87eb3e34574643a6fef6144381f5c65b.jpg
最後に登場したのは、「宮のたれ」をソースに使った焼きそば。石山は「ステーキを上に乗せるっていう案も出て、実際、チェーン店の居酒屋で出ているメニューです」と説明します。
「宮のたれ」が絡まった太麺は、藤田曰く「たっぷりかけたたれを、麺が吸っているのでおいしい」そうで、おばらは「口の中に香ばしい匂いがパンパン! あぁ、うめぇ!」と感嘆。まちゃあきも「ソース焼きそばより、味がシャープ。たれの酸っぱさがクン!と来るねぇ」とうなりながら、焼きそばを頬張っていました。
20180121150639-754c7740dedc90e3de1b85520ea505adf60057f9.jpg
開発時のエピソード、「宮ポテ」誕生の裏に隠された驚きのハプニングなどで大いに沸いたイベント「なんだか今日は楽しいねぇ」とゴキゲンのまちゃあき。おばらは「箸が止まらない」と言いながら、ポテトをおかわりしていました。
最後は、お客様にさまざまなアイテムをプレゼントされるお楽しみ抽選会も。「料理がおいしくて、友達の家に来た感覚で楽しい時間を過ごせました。ごちそうさまでした。お母さんが言ってたのよ、"幸せは口から運ぶんだよ"って」と話したまちゃあき。「すごくいい言葉!」と喜ぶ石山は「今後、いろんな食材を使って(レシピの開発も)やっていきたいなと思いますけど、お笑いも頑張っていくので応援していただければと思います」と意気込みます。藤田は「ステーキ宮さんにも、ぜひ行ってみてください!」と声をかけました。
20180121150843-c41b564619304d971fffeb86205638ce7644778c.jpg
20180121150907-8ea820051e89a780ec27e67448a6b584e39eaa59.jpg
「宮ポテ」「TKGM」「宮のたれたっぷりきのこソースハンバーグ」は、ステーキ宮のあべのキューズモール店、高石店、橿原店、イオンモール茨木店、宇治槙島店、奈良三条大路店、京都伏見店、播磨店、亀岡店にて食べることができます。この機会に、ぜひとも堪能ください!
20180121150745-e4bbb3be5457fe05e3ae88052004c60458029aae.jpg


【バンビーノ】【エグスプロージョン】

2018年1月19日 (金)

ヒントン・バトルと吉本興業による世界的ダンサー養成アカデミー、HBDA2期生オーディション、追加募集を受付中!!

20180119192710-8404e530d977684a68c8503b2f3147cfaf433b93.jpg
吉本興業が未来のブロードウェイスターを発掘・育成すべく今年の4月に開校したヒントン・バトルダンスアカデミー(HBDA)が、2018年度4月入学に向けた2期生の追加募集を開始しております。世界で活躍したいパフォーマーの為のダンサー育成アカデミー、受かれば最大3年間無料でレッスンを受けることができます。
4月の開校以来、現在27名の生徒が在籍、毎日のレッスンと並行し、京都国際映画祭や大阪文化芸術フェスでのパフォーマンス、また最近ではイオンモール幕張新都心での特別クリスマスショー等、徐々に皆様の前で日々のレッスンの成果をお見せすべく活動の幅を広げております。

今年の11月には既に1回目の2期生オーディションを実施し、8名の合格者がでていますが、この度さらに新たな才能の発掘を目指すべく、追加オーディション実施することになりました!
是非ご応募ください。

ヒントン・バトル コメント:
「今回のオーディションでも、たくさんの素晴らしい才能と出会うことができました。まだ多くの才能が日本には眠っていることも、改めて確信することができました。2期生を迎える2018年4月までに、まだまだ新たな才能と出会えると信じています。是非みなさんのご応募をお待ちしています」

■ヒントン・バトル:プロフィール
20180119192439-46993d69444f6a9ae12a520de7e55730d7e7424c.jpg
ダンサー・振付家・シンガー。西ドイツ生まれ。ワシントンDC、ニューヨーク育ち。
9歳よりバレーを学ぶ。1975年、『ザ・ウィズ』の案山子役でブロード ウェイ・デビュー。
『ソフィスティケイテッド・レディ』(1981)、『タップ・ダンス・ キッド』(1984)、『ミス・サイゴン』(1991)でトニー賞助演男優賞受賞。アフリカ系アメリカ人として初めて3度のトニー賞に輝く。ほかにボブ・フォッシーの『ダンシン』(1978)、マイケル・ベネットの『ドリーム・ガールズ』(1982)、『シカゴ』(1997)、『ラグタイム』(1998)などに出演。映画『アイドルワイルド』(2006)の振付も担当。
1987年に「なんばグランド花月」の?落しのショー『アメリカン・バラエティ・バン!』で主演。
2013年『ヒント ン・バトルのアメリカン・バラエティ・バン!』として26年ぶりの再演では、振付・演出・脚本・主演を務めた。
最近ではジャズシンガーとして「Something New」、「Hinton Battle meets Count Basie Orchestra」をリリースしている。

藤井隆、RG、椿鬼奴による音楽ユニット"Like a Record round! round! round!"が約2年半振りとなるライブを開催!!

20180118184733-d2d5de49412442c2e9ecbe079cf78ca018a36ffa.jpg
この度、藤井隆が主宰する音楽レーベル「SLENDERIE RECORD(スレンダリーレコード)」所属である、藤井&レイザーラモンRG&椿鬼奴によるユニット"Like a Record round! round! round!"が約2年半振りの開催となる音楽ライブを、新宿ロストプラスワンにて開催されることが発表されました!

当ライブは、これまで、自分たちの好きな楽曲をカラオケスタイルで歌いまくることが好評のライブで、今回2年半の時間を経ての久々の開催となります。お笑いの枠にとどまらない様々なジャンルで活躍中の三人のパワーアップしたライブを、是非ご覧ください!

■ライブ詳細

タイトル:Like a Record round! round! round! Hang on!!!
日時:2/24(土) 19時開場/20時開演
会場:新宿ロフトプラスワン
出演:Like a Record round! round! round!(藤井隆、レイザーラモンRG、椿鬼奴)
チケット料金:前売¥2800 / 当日¥3000(税込・要1オーダー500円以上)
チケット販売:
・藤井隆ファンクラブ「of the SLENDERIE」 会員抽選先行(お一人様1枚/1回)
 【受付期間】1/27(土)12:00~2/1(木)18:00
・一般発売日:2/10(土)10:00~


【藤井隆】

「火花」が観月ありさ主演&原作者・又吉直樹出演で舞台化!

20180118210214-d9273ec4055e596611b30293f59eae5b8f576d3c.jpg
又吉直樹の初純文学作品「火花」。単行本・文庫本の売上げは累計部数300万部超え、そして【第153回芥川賞】を芸人として初めて受賞するという快挙を達成し、社会現象をも巻き起こした、この超話題作が、2016年のドラマ化、2017年の映画化に続き、満を持しての舞台化となります。

注目の舞台版キャストには、「ナースのお仕事」「斉藤さん」などの人気ドラマシリーズ、舞台「GS近松商店」、歌手、CM、モデルなどマルチに活躍する 観月ありさ、「弱虫ペダル」や「おそ松さんon STAGE」などの話題作に年間10本以上出演する注目の若手俳優 植田圭輔、本格的な舞台にも多数出演しその演技には定評のあるNON STYLEの石田明。

そして、近年はドラマ、映画出演、ニュースキャスターなど様々なフィールドで多彩に活動し、「火花」の原作者である又吉直樹が作家本人として出演することも決定しました!
演劇への出演の極めて少ない又吉ですが、その冒頭を読み出演を決めた脚本を執筆。さらに舞台を演出するのは共同テレビプロデューサー・演出家 小松純也。
劇作家としての出自を持ちながら、「ダウンタウンのごっつええ感じ」「笑う犬の生活」「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタルシリーズ」など数多くの人気バラエティ番組制作に携わる。日本のお笑いシーンを牽引してきた立役者である小松によって、「火花」がどのように進化を遂げるのか。

舞台というライブエンターテインメントならではの世界で魅せる、全く新しい「火花」にどうぞご期待ください!

公演概要

◆公演名 「火花」~Ghost of the Novelist~
◆原作 又吉直樹
◆脚本・演出  小松純也
◆出演 観月ありさ /植田圭輔/石田明/又吉直樹 他

【東京公演】
◆会場 紀伊國屋ホール
◆公演期間 2018年3月30日(金)~4月15日(日)
◆公演スケジュール
3月30日(金)18:00開演
3月31日(土)13:00開演/18:00開演
4月1日(日)14:00開演
4月2日(月)休演
4月3日(火)18:00開演
4月4日(水)13:00開演/18:00開演
4月5日(木)18:00開演
4月6日(金)18:00開演
4月7日(土)13:00開演/18:00開演
4月8日(日)14:00開演
4月9日(月)休演
4月10日(火)18:00開演
4月11日(水)13:00開演 /18:00開演
4月12日(木)18:00開演
4月13日(金)18:00開演
4月14日(土)13:00開演/18:00開演
4月15日(日)14:00開演


【大阪公演】
◆会場 松下IMPホール
◆公演期間 2018年5月9日(水)~5月12日(土)
◆公演スケジュール
5月9日(水)18:00開演
5月10日(木)18:00開演
5月11日(金)18:00開演
5月12日(土)12:00開演/17:00開演

企画製作:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
制作協力:アール・ユー・ピー/ゴーチ・ブラザーズ
提携:紀伊國屋書店/キョードー大阪
協力:ライジングプロダクション/ミニヨン/共同テレビジョン
協賛:味の素AGF
主催:吉本興業

▼公式サイト
http://hibana-stage.com/


【ピース】【NON STYLE】

吉本新喜劇・吉田裕が同じく吉本新喜劇の前田真希との入籍を発表しました!

20180119025136-c1847112368735ebacba44d3d095e8f5d76e38f8.jpg

リズミカルな掛け合いで人気の「乳首ドリル」や「マキバオー」で知られる吉本新喜劇の吉田裕(38)が、同じく新喜劇の前田真希(38)と1月22日(月)に大阪市内の区役所にて入籍することを発表しました。

二人とも2005年の「金の卵オーディション」1回目で合格し、新喜劇に入団。同期として切磋琢磨しながら、新喜劇座員として成長を続けてきました。また、普段から仲が良く、学年は真希が裕より1つ下ですが同い年とあり、話をするうちに意気投合。3、4年前からお付き合いが始まりました。結婚に至ったのは、年齢のこともあり、出産も考慮してとのこと。プロポーズは、かしこまって指輪を渡すなどもなく、「もうそろそろかな」とお互い察知したような感じだったそう。真希はまだ妊娠していませんが、「いずれは男の子が二人欲しい」と裕。真希は今後も吉本新喜劇を続ける予定で、「あとはなりゆきに任せます」と話しました。

お芝居で恋人役などが多かった二人。「その延長線上ではないですけど」と前置きしつつ、二人で食事をしたり、一緒に帰っていくうちに付き合いが始まったとか。「二人、付き合ってんちゃうん?」と言われることも多く、座員たちも二人の関係にうすうす気づいていたとか。新居は大阪市内にある3LDKのマンション。昨年引っ越しをし、結婚報告の前に引っ越し報告をすっちーにしたところ、「3LDKです」と告げると「それ、結婚やろ」って言われてギクッとしたとか。そして改めて結婚の報告をすると「全部、知ってたで」と一言、返されたそうです。


20180119025143-31ddaf18e18393115828415644ea74cd57d10622.jpg

真希を好きになったところは「怒ってくれるから」と裕。「ちょっと名前が知られてきて、ちやほやしてくれる中でも"あんまり調子乗ったらあかんで"とか、"無駄遣いしたらあかんで"とか言ってくれる。そういうことを言ってくれる人が周りにいないので、近いところで怒ってくれて、その都度気持ちが引き締まりました」と裕。それだけに「間違いなくかかあ天下になると思います」。財布の紐も握られつつあり、新居に置く全身鏡が欲しいと言われて3万円で購入したところ、真希の想定金額は5000円だったそうで、「どこにお金かけてんねん!とむちゃくちゃ怒られました」。また、互いの呼び名も、裕は「真希」と呼んでいるのですが、真希からは「名前で呼ばれたことがない」。「芸人としては僕が先輩なので、職場では敬語で"吉田さん"と呼ぶんです。でも家では"あんた"とか、そんな感じ。今の時点で"あんた"なので、もう尻に敷かれている可能性が高いです(笑)」とその片鱗が見えていると笑いました。

吉本新喜劇の先輩に結婚の報告をしに行った際、「皆さん、ほとんど驚きませんでした」と裕。「皆さん、(付き合っていることに対して)目をつぶってくれていたんだと思います。関係を突き詰めることもなくて。たぶん、突き詰めてしまったら"こいつら終わってしまうんじゃないか"というお気遣いがあったのではないかと思います」と振り返りました。

吉本新喜劇内同士の結婚ということもあり、理想は内場勝則・未知やえすえ夫妻と裕。「お二人とも新喜劇で活躍しつつ、個人でも多方面で頑張ってはって。各々で活動されつつ、たまに舞台で夫婦としてのネタもあって。ネタの幅が広がっているんやなと思って憧れます」。

なお、挙式や披露宴をする予定は現時点ではなく、自身の誕生日である3月29日(木)に開催するなんばグランド花月での単独ライブ『吉田裕の新喜劇~NGKですんのか~い!~』で改めて、ファンの皆様へは真希と二人で結婚のご報告をしたいと話しました。

結婚を機に、芸人としての心境の変化があったか尋ねると、「若井みどり師匠とか先輩方に"結婚は絶対しなさい"と言われていました。お芝居はいろんな感情を知っている方がいいし、プライベートで守るものができるとセリフの説得力も深まっていって、舞台に生きてくるってずっと言われていて。桑原和夫師匠もまだか、まだかってずっと言ってくれていました。ただ、結婚のご報告をしたら桑原師匠が一番驚かれていましたけど(笑)」と裕、今では先輩方からの言葉に実感が伴っているそう。また、「吉本新喜劇に12年在籍してきた中で、多少気が緩むところがありましたが、これをきっかけに身を引き締めて、もう1回、1からスタートできるきっかけになったと思います。さらに上がっていければ」と意気込みました。

最後に「前田真希さんと結婚することになりました。今後とも吉本新喜劇でよろしくお願いします!」と背筋を伸ばした裕。今後とも吉田裕と前田真希を応援してください!

【吉田裕】【前田真希】

スマイル主催のお笑いと音楽のコラボイベント『SMILE fes'18 Winter』オールナイトで開催!

20180119010414-57683bd94e56bad7df695add9faaa19e91a69818.jpg

1月13日(土)から14日(日)にかけて、なんばグランド花月にてスマイル主催のお笑いと音楽のコラボイベント『SMILE fes'18 Winter』がオールナイトで開催されました! お笑い、音楽はもちろん、芸人とアーティストの皆さんとのコラボ企画も加わり、見逃せない瞬間の連続。一晩中、なんばグランド花月が沸きに沸きました。

20180119004750-cce87f065d4e89e0a343cef9466ff23b8ad5bd66.jpg

立ち見のお客さんもいるほど満席の劇場内は、オープニングアクトの三代目KONAMONのパフォーマンスからあちこちでペンライトの明かりが揺れ、すでにハイテンション! オープニングでは、出演者が劇場両サイドの扉からなだれ込むように登場し、お客さんをより一層湧かせました。

20180119004829-a2ab64915d04f88c7d94d90143e279bfcd741b76.jpg

ステージに上がったスマイル・瀬戸はまず「田崎、退院おめでとう!」と年末に舞台復帰を果たした藤崎マーケット・田崎をねぎらいます。その田崎は、感謝の気持ちを込めるように客席のお客さんと丁寧にハイタッチ。一方、舞台上では、東京から駆けつけたジャルジャルや、そしてクロスバー直撃・前野まだオープニングだというのに先走ってTシャツを脱ぎ客席に投げてしまうほどの盛り上がり。トキは「おい! お祭りやからってテンション高すぎるんちゃうか!」と怒りをぶちまけたと思いきや、「怖かった〜」と指を咥える未知やすえのギャグをオマージュし、全員で新喜劇さながらコケる一幕も。

20180119004913-16cee5c74c4243a302c0c2c25760de4fefa36277.jpg

序盤から盛り上がるお客さんと全力疾走の面々に、「ウ〜イェ〜イ! みなさん、すごい!」とよしたかも大はしゃぎでした。

20180119004930-4f49404abc23eaf2151458aa42c23bd9d99c5928.jpg

アインシュタイン・稲田が考えた「joy!」のコール&レスポンスで幕を開けたプログラムは、まずはネタブロックから。

20180119004955-a60f48e5c80d7c136117c2fe6f95da625c94a1f0.jpg

マルセイユ、

20180119005027-6a98ba2f03b788103023544096b0d0726afd25a3.jpg

ヘンダーソン、

20180119005056-4b0bbc0c01b066f97d3d0035491eec0e04e356b9.jpg

吉田たち、

20180119005136-207f3fdad3e4fa771958fffcf0c82f24e6184a37.jpg

クロスバー直撃、

20180119005210-abc35f1a2902d1acebb1b018fe293e67792af223.jpg

藤崎マーケットが次々と珠玉のネタを披露していきます。

20180119005256-c03a52cc6c2c2107ea96d02ee7018de1852c2cb3.jpg

ネタステージ終了後、MCに現れたスマイルと近藤夏子さん。近藤さんは、客席のあちこちで揺れるペンライトの明かりに「すごいキレイ!」と感激の様子。さらにスマイルから、この日の模様はスマイルがMCを務める音楽情報バラエティ番組『バキバキビート』(サンテレビ)でも放送されることが告げられ、お客さんから歓声が上がりました。

20180119005334-41ef2ee42f25afcb2542f1ab638d78aa0c8b5254.jpg

アーティストブロックのトップバッターを務めるのは、5人組ダンス&ボーカルグループ・Da-iCE。これまで以上に黄色い声が飛ぶなか、切れ味抜群のダンスと4オクターブのボーカルによる美しい歌声でオーディエンスを魅了。曲間のMCでは、関西出身の花村想太さんが「新喜劇やお笑いを見て育ってきた」と、なんと新喜劇の乳首ドリルを披露し、お客さんを沸かせました。ラストには『大阪LOVER』をパフォーマンスし、お客さんも一緒に振り付けで盛り上がる一幕も。

20180119005421-2d881bb1d131aade9c18222046cf168d09c7cd40.jpg

Da-iCEのパフォーマンスに、よしたかも「めちゃくちゃかっこいい!」と感激しきり。瀬戸がステージの感想を尋ねると、想太さんは「小さい頃からお笑いを見て育ったので、スマイルのふたりのことも大好きです。今日はお笑いの殿堂であるなんばグランド花月のステージで、皆さんから手を振っていただいて幸せでした」とにっこり。

20180119005516-f30b81f3e28aabad687ea108bc90193566a9fa33.jpg

そんなDa-iCEに、せっかくなので芸人とからんでいただきたいということで、ジャルジャル、藤崎マーケット・トキ、ミキ、マルセイユがステージに。番組でDa-iCEと共演したことがあるジャルジャル・後藤は「大阪のお兄ちゃんやで!」と心強い挨拶。トキは、申し分ないDa-iCEのダンスに対して「もう少しこうしたらいいというのがある」と進言し、ラララライ体操をレクチャー。Da-iCEの皆さんとラララライ体操のコラボが実現し、大喜びしていました。

20180119005604-62d220c060ccaa320be951dc32f2384b33033a00.jpg

それをうらやましそうに見ていたよしたかが、「僕のもやってほしい」と、ユニークな振り付けと「パッパラパラッパ〜、オレはパッパラパラッパ〜」から繰り出されるギャグを連発。ダンスが得意なマルセイユ・津田は、Da-iCEにダンスを見せると思いきやポールがない状態でポールダンスを披露していました。最後にDa-iCEの皆さんは、「僕らも今年で5年目に突入しました。来年の5周年に向けて、楽しい1年にしていきたいです」と意気込みました。

20180119005657-704d4af4979f91b63da94ce888373bf770a393cc.jpg

続いてのネタブロックは、ネイビーズアフロ、

20180119005729-076e1f23d87ca1c6ca6527edebdf1250fb29d9ed.jpg

ラニーノーズ、

20180119005758-30a4768f0b542f44a4b2c01060bfdd243f81fb5c.jpg

ミキ、

20180119005834-8ca21315c0e79669efbdf07165183b88e95a37dc.jpg

スマイルが登場。

スマイルのネタが終わった時点で時計は24:45を差していましたが、「これからまだまだすばらしいコラボが待っていますよ!」と盛り上げるスマイルに、お客さんも喜びの声で応えます。

20180119005902-e5863541b59bda148ae301c6bb3d27c37558866f.jpg

続いてのアーティストは、シンガーのKAY-Iさん、MCのBGYさん、DJ兼Track MakerのROVERさんの3人からなるユニット、ROYALcomfort。曲に合わせてお客さんも一斉に手をふり、瞬く間に会場が一体に。MCでは「この日を楽しみにしていました」と話し、楽屋にいるときですら「芸人さんたちがすごくおもしろい」と笑顔。ROYALcomfortは、以前から芸人さんとの関わりが深く、野外のワンマンライブではかまいたちが出演したり、PVにカラテカ・入江やゆりやんレトリィバァが出演しているとか。PVにゆりやんが出演している『花束を君だけに〜Brightness standard〜』のパフォーマンス中、なんとサプライズゲストの守谷日和が表現で登場! 温かいラブソングを身体と表情を使って精一杯に表現していました。

20180119005926-f96511267b783ef303e7de2435494c708168d29f.jpg

終了後、唯一発表されていなかったサプライズゲスト・守谷日和は「最初は見た感じ、怖い人たちかなとお持っていたのでシバかれると思った」と感想も。

20180119010852-2ff488047ba21e3da3f75df63af39ced8e2ca2de.jpg

「今日はもりやんビヨリィヤァで来た」と言う守谷日和の熱の籠った表現に、「笑いをこらえるのに必死だった」とROYALcomfortの皆さん。そんな3人にも芸人とのコラボを楽しんでもらおうと、出演芸人全員で「大人数ジェスチャーゲーム」を開催! 

20180119010929-3fb448096e93d88981c39c1660afa2332b81cb5e.jpg

20180119010956-06f270d8d8de17dd829530914a1e10b9f46ea964.jpg

2分以内に10問答えられなかったら罰ゲームが待っているということで、真剣に答えていきますが残念ながら正解は6問。ROYALcomfortの皆さんに、芸人の世界を味わってもらおうということで罰ゲームにケツバットを体験していただきました。

20180119011015-b2308b19ff1a61adf06ad70be3a7b88da74c5db6.jpg

続いてのアーティストは、このイベントのMCを務める近藤夏子さん! 安室奈美恵さんの『CAN YOU CELEBRATE?』でその美しい歌声を響かせ、バラード、さらに会場が一体になる楽曲で大いに盛り上げ、お客さんの熱量を上げていました。

20180119011110-814d8f2f62d7506979ba4a15b1e2d8089bd36efd.jpg

続いてネタブロックは、女と男、

20180119011139-cd05f9a791a92a08c0687de24cd00fc30a49c4dc.jpg

span!、

20180119011212-edcbb5b4f135cc873d90dd7257469f059bae0233.jpg

アインシュタイン、

20180119011241-611a0b039fc28ba2197d44a842c85a424562777a.jpg

ジャルジャルが登場! 音楽ネタも絡めてお客さんの爆笑をさらいました。

20180119011306-4e9b373c45ef180a52f5a45093d70abf9ff9c2ba.jpg

続いてのアーティストは男女ボーカルユニット・JamFlavor。MA'LILさんの伸びやかな透明感ある歌声と、HODAKAさんのクールなラップが会場を包みます。スマイルと日頃から親交があり、スマイルフェスは3度目の登場というJamFlavorのふたり。華麗にステージに現れた瀬戸ともラップで見事なコラボを見せていました。すると、瀬戸に扮した稲田が登場!瀬戸は何度も「そんなんちゃう!」と訴えていました。

20180119011331-331a4e5d245bbc081a114e9212a339593b782da8.jpg

続いては、HODAKAさんとラップ得意芸人とで即興ラップバトルを展開! ラニーノーズ・山田、プリマ旦那・野村、ミキのふたりが登場し、HODAKAさんとラップで対決しました。ラップバトルといえば、相手をディスるのが恒例ですが、ここでのラップバトルは、対象の人物を褒めちぎるというもの。1回戦はよしたかを褒めちぎるラップのはずが、いつのまにかディスりに転じていて...。

20180119011412-89e3132f4bd230249b407b830b5a043384d776df.jpg

2回戦の対象者はミキ・昴生。こちらも褒めるラップのはずが次第に道をそれ始め、最後には「きれいなウンコ」のフレーズで会場が一体となる異常事態に!? 夜も更け、不思議なテンションで包まれる会場の様子に瀬戸は「こまさかウンコという言葉で会場が一体になるなんて」と驚きを隠せない様子でした。

20180119011435-00b2f7c2839a0257a35cad2c56319fc459716e06.jpg

続いてはスペシャルゲスト、マーク・パンサーさんの登場です! 

20180119011500-1be06a30d5b44df5d3d51a89d71bc350db02ec2e.jpg

お客さん総立ち、まるでなんばグランド花月がクラブのような様相を呈する中、『CAN YOU CELEBRATE?』でスタートし、『FACES PLACES』などglobeの曲が次々と! 芸人もアーティストの皆さんも全員ステージになだれ込み、ノリノリで大盛り上がり! 

20180119011536-d678d2d04dd2fbbff1fd33b9299d1b5b976a6605.jpg

20180119011605-b53594d61e132779f89309f223c6b4cc84dea9d9.jpg

プリマ旦那・河野もステージをぐるぐるのギャグで駆け回ります。マークさんも「いい感じになってきた〜!」、「globeかけて、超たのしい!」と大盛り上がりで揺れるお客さんの姿にごきげん。たのしい時間はあっという間、「このバージョンで最後にしましょう! リミックスしました!」と、『Love again』を軟式globeバージョンでお届け! まさかのリミックスに、オーディエンスも一緒に歌ってボルテージは最高潮に!

20180119011642-960a6942d27179fc634555f5fa96975a30ddf8a5.jpg

20180119011707-964ecafa15371efcde11ed363aa5e759a4db21e0.jpg

スマイルダンサーズのダンスを挟み、アーティスト、芸人が再び全員集合! マーク・パンサーさんも歌っている名曲『YOU ARE THE ONE』を大合唱しました。

20180119011751-d71607ac58bc2863a161523a61b3921c77fb7d80.jpg

マーク・パンサーさんは「やっぱり気持ちいいね」と満ち足りた表情。globeの歌を歌ったのはおよそ20年ぶりだったそうで、「覚えてないところもあったけど(笑)、最高でした! 気持ちよかった」とにっこり。また、「お笑いと音楽は親和性が高いと思うので、コラボはどんどんやりたいですね」とうれしい言葉も飛び出しました!

20180119011828-d71862a8ea2e42099293a837c1b2ae10b9a7b525.jpg

続いてのアーティストは、アキナがMCを務める『関西発!才能発掘TV マンモスター+』から誕生し、3月21日にメジャーデビューが決まったダンス&ボーカルユニット・RE:COMPLEXの登場です! 

20180119011900-9781119ba9fe2d3c2114d64dc972ca8b8e1ee08a.jpg

パワフルなダンスと歌声でデビュー前とは思えない完璧なパフォーマンスで観客を魅了していました。瀬戸も「もう仕上がってますね!」と驚きを隠せない様子。

20180119011946-5133fef7e91a220c43359ac21a696fbbc89e52dd.jpg

番組で、オーディションから現在まで彼らの成長を見守ってきたアキナ・秋山は「すごくしんどい思いをしてきているのをずっと見てきていますが、めちゃくちゃかっこいいんです!」とアピール。山名も、これからデビューを果たす彼らに期待を込めて「べったりツバつけとかんと」と語っていました。メンバーの長澤翼さんは「なんばグランド花月でパフォーマンスをやらせてもらえるなんて、光栄でしかありません」と感無量の様子でした。

20180119012012-562e74d4ff195d25500e0905863cffdf11696dbe.jpg

続いてのネタブロックは、プリマ旦那、

20180119012036-0384e944fe71667f2a663936265ecb067d69aecb.jpg

祇園、

20180119012103-3b366f667217525a9f553f49f250d43edaaf7cd5.jpg

トット、

20180119012133-b3f8fdee86b64f64a21684e9ea11b3c10877698b.jpg

アキナが眠気を吹っ飛ばす爆笑ネタで沸かせました。

20180119012152-51a45358193b92e28d00d07f819e1bdc1fd9efea.jpg

20180119012345-22dad55a612429d40fb2e0ef028a4fb7d09ddbe2.jpg

続いては、元芸人で現在はアーティストとして活躍する日比直博! 同期であるよしたかとのコラボのほか、ザキ子(祇園・木崎)とフミ子(アキナ・山名)のコントを交えたコラボで『恋のXYZ』を披露。

20180119012218-5bb65289398c6946334089bd16c612ab68fc0006.jpg

さらに『チャレンジ』では、せっかくなので瀬戸にも何かチャレンジしてもらおうということで、頭突きで瓦割りにチャレンジ! 全員、手拍子で瀬戸の背中を押します。1回目は躊躇しましたが、2回目で見事チャレンジ成功!「衝撃がすごい!」と戸惑いつつも満足そうな表情を浮かべていました。

20180119012242-d46c58535fccd2c1a0fff358a6cb7b94b4c1cb03.jpg

そしてオールナイトイベントもいよいよ佳境! スマイル、そしてDJ KENZI(モンスターエンジン・大林)、DJ KO-TAROさん、DJ黒髪のリリーさん、DJ KELLY(ギャロップ・毛利)によるバキバキ☆DJオールスターズによるアゲアゲのDJタイム!

20180119012428-4d200c85d1a590a86e26e409ce7b7299cc2f716e.jpg

20180119012452-ad5122b440db8b92cbfd8bad6a0fe8540e0bcc90.jpg

『Party Rock Anthem』からのKELLY「いこか!」の掛け声で会場は渾然一体になって大盛り上がり! 芸人らが客席へ降りて、サイン入りグッズのプレゼントを配布するなど大サービス! さらにTOKIO松岡に扮した稲田も登場し、大笑いに包まれました。

20180119012521-e7c07ff60d601c7645bcb94ef146f0b5df8c0d05.jpg

エンディングでは、日比直博さんが手がけたスマイルフェスのテーマソング『スマイル』をみんなで大合唱! 冬の寒さを吹き飛ばす、熱〜い一夜となりました。

20180119012600-87e18de42eb8a5fcf224a8b5357bef94f0e96b50.jpg

20180119012643-29c6f2837b6c509edc790335578965614b378832.jpg

【スマイル】【女と男】【span!】【ジャルジャル】【吉田たち】【藤崎マーケット】【アキナ】【アインシュタイン】【祇園】【クロスバー直撃】【トット】【ヘンダーソン】【プリマ旦那】【ミキ】【マルセイユ】【ラニーノーズ】【ネイビーズアフロ】【モンスターエンジン・大林】【ギャロップ・毛利】