最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

好評放送中「博多華丸のもらい酒みなと旅2」番組テーマソングの配信決定!

テレビ東京で好評放送中の「博多華丸のもらい酒みなと旅2」の番組テーマソングが12月13日(水)に配信!
作詞・作曲・プロデュースはChageさんが担当し、博多華丸&須黒清華(テレビ東京アナウンサー)がデュエットを披露しています。

番組の雰囲気そのままに、「お酒に酔いしれる心地よさと、旅を続ける楽しさと、一期一会の出会いに感謝できるような楽曲(Chageさん談)」で、これからの忘年会・新年会シーズンに向けて、スナックのカラオケでしっぽりと歌いあげるにはピッタリの1曲となっております。


Chageさん 本人コメント
・博多華丸、須黒清華アナの印象を簡単に教えてください。
⇒本当に自然体でお似合いのお二人だと思います。台本なしで番組を進行する姿勢にプロを感じました。
・番組からデュエットソングのオファーがあったときどんなことを思われましたか?
⇒ 「博多のお寺の御先祖様の墓前に報告せんといかんバイ」と真っ先に思いました。
・曲に込めた思いを簡単に教えていただけますでしょうか。
⇒お酒に酔いしれる心地よさと、旅を続ける楽しさと、一期一会の出会いに感謝できるような楽曲に仕上げてみたかっ
たです。
・「Chageさん的」な、今作「もらい酒みなと旅」の聴きどころは!?
⇒主人公の華丸くんがほろ酔い気分で気持ちよく歌っていただいているその傍で須黒さんが「内助の功」的な存在で
歌を支えていく歌唱に皆さんも酔いしれてください。

博多華丸 本人コメント
・Chageさんと知り合ったきっかけや、印象を簡単に教えてください。
⇒一方的には子どもの頃から知り合いです。ちゃんとご挨拶したのはつい最近です。
・Chageさんが作詞作曲してくれた曲を聞いたときの感想を簡単に教えてください。
⇒ギラギラしてないオトナな曲。
・「華丸さん的な」今作「もらい酒みなと旅」の聴きどころは!?
⇒須黒さんの古風な歌声とChageさんのソロ。
・今後この曲を出すことでの目標があれば教えてください。
⇒スナックのカラオケの履歴ランキングにのること。

須黒清華アナウンサー 本人コメント
・ Chageさんと知り合ったきっかけや、印象を簡単に教えてください。
⇒周りにいる人も自然と笑顔になるような、明るくて温かい方でした。また一緒にお酒を飲ませて頂きたい方です‼
・番組でデュエットソングを自身が歌う!となったときの感想をお聞かせください。
⇒酔っ払いの戯言が現実になるとは思っていなかったので(笑)、嬉しかったと同時にびっくりしました‼
そして、12年前、劇団四季を目指した私の歌唱力を試される時がついに来たのかと、緊張が走りました...
・Chageさんが作詞作曲してくれた曲を聞いたときの感想を簡単に教えてください。
⇒感動して涙が出ました。番組を実際に見て作ってくださったということで、番組や華丸さん、私の雰囲気にぴったり
だと思いました。まるでご褒美のようで、ここまで頑張って来て良かったと、心から思いました。
・「須黒さん的な」今作「もらい酒みなと旅」の聴きどころは!?
⇒ハモり‼です。ここはかなり練習を重ねました。
また、男性の3歩後ろをついて歩く女性を意識して歌ったので、その雰囲気も感じ取って頂ければと思います。
・今後この曲を出すことでの目標があれば教えてください。
⇒年末年始の宴会で、コンパで、カラオケで...幅広い世代の方々に歌ってもらえる曲になればいいなと思っています。
そのオマケで、どこかの局のどこかの歌番組からオファーがあれば...これ以上の喜びはありません‼

商品概要
20171212181321-e31a73542d43aff61d590d7167fd3b7f46c24317.jpg
■配信日:2017年12月13日(水)
■アーティスト名:博多華丸、須黒清華
■タイトル:もらい酒みなと旅
■価格:232円+税
■発売元:よしもとミュージックエンタテインメント


【博多華丸・大吉】

"ジャッキー大好き"中川家&次長課長がツッコミどころを再現! 映画『カンフー・ヨガ』公開前イベント

12月12日(火)、東京・アキバシアターにて、12月22日(金)公開の映画『カンフー・ヨガ』公開前イベントが行われ、中川家(剛、礼二)、次長課長 (河本準一、井上聡)が出演しました。

20171212163259-3ca27085b0f74dc9c3a413f68dc3ad5790694f98.jpg


ジャッキー・チェン主演、全世界興収280億円突破の大ヒットスーパー・アクション・アドベンチャー『カンフー・ヨガ』。
ジャッキー・チェン大好き芸人でもある中川家、次長課長は登場するなり、礼二が「ニーハオ」から始まるインチキ中国語で長らく挨拶し、通訳の剛が「楽しみです」のひとことでまとめ、「寸法合わへん」と礼二がツッコむなど、終始ハイテンションで取材陣を楽しませるとともに、MCの伊藤さとりさんの進行を邪魔していました。


河本はジャッキー・チェンと同じ4月7日生まれで、「おめぇに食わせるタンメンはねえ!」もジャッキー映画がモチーフのギャグで、井上はジャッキー・チェンに会いたいがため芸能界に入ったと明かし、「もう2、3回会ってますので、夢が叶ってもうやることがない」とまで断言。

20171212163340-6d8af4d10534c3221d286836de39a8f418062551.jpg


ジャッキー映画については、剛が「不思議なラストシーン」と表現する『少林寺木人拳』を小学生の頃に見て、写真集や下敷きといったグッズを集めたそうです。
兄の礼二は、『ドランクモンキー 酔拳』から入り、『プロジェクトA』『ドラゴンロード』『ヤング・マスター 師弟出馬』などを挙げ、「ジャッキー・チェンが一番天狗やった頃。尖っているからこそ、すさまじい演技をしている」といった言い回しで絶賛。

20171212163337-c031f560587bd7fc0bbe09bb64578fb417290f36.jpg


続く河本も『ヤング・マスター』に思い入れがあるそうで、「ジャッキー・チェンのやりたいことが全て詰まっています」として、獅子舞のシーンを礼二とクタクタになるまで熱演します。

20171212163336-e2bd7e4227f769ecd9e48162c33f3969039a20b1.jpg


そして井上は、初めて映画館で見た映画が『プロジェクトA』としながらも、「同時上映で『猛獣大脱走』っていうのがやっていて、全部夜のシーンで、何も見えずで終わったんですよ(笑)」といった思い出を回想。


井上から無茶ぶりされた河本が、『プロジェクトA』の主題歌『PROJECT A』を歌うも、「ツッタカターツッタカター」と口ずさみ、「西川のりおさんや!」とツッコんだ礼二が、完コピのように熱唱しました。

20171212163331-af9e639923a5e05cc3af7a68ea15666ec9ca2eb1.jpg

20171212163331-dcbaab9c9345513f50f39e669e3336ba0ca26693.jpg


本題の『カンフー・ヨガ』について訊かれると、礼二は「例えば?」と明石家さんまのものまねを挟みながらも、疑問が残るシーンの数々に「ツッコますというのが、ジャッキー映画の素晴らしいところ」と持論を展開。
話し足りない様子の礼二は「この続きを神保町花月でやりたい」と発言するも、「誰も来ないですよ(笑)」と井上に咎められるシーンもありました。


イベント終盤には、本作が中国とインドが融合していることから、激辛麻婆カレーを試食し、悶絶した4人。

20171212163331-2e1fd9d49348bf0b22a47a24b56fb6542f51bf4e.jpg


唯一、平然と食べていた剛が、ビッグボーイのキャラクターや、水を飲むスポーツジムの人のものまねでわかせました。

20171212163331-837b029694d892049536a6d9ac49b32ee8c4882d.jpg


最後にコメントを求められると、「この年齢でのジャッキーのアクション、ぜひみなさん、ご堪能ください」(剛)、「カンフーとヨガの融合がどうなっているのか、映画館で確かめていただきたいのと、麻婆とカレーのコラボは勘弁してください(笑)」(礼二)、「ツッコミどころを10個探しましょう」(河本)、「ヨガがいかに素晴らしいのか、わかると思いますので、ぜひご覧ください」(井上)と締めくくりました。


映画『カンフー・ヨガ』は、12月22日(金)全国ロードショー。

20171212163654-68426923da58529f00db6595a4a503217dfcf39a.jpg


【中川家】【次長課長】

裏切りマンキーコングと西本ザヘッジホッグが『ソニックフォース』発売記念イベントに登場!

20171212154653-8c0add3beefac16c445d046b8c08dff704c49f92.png
裏切りマンキーコングと西本ザヘッジホッグが、12月16日(土)に開催されるe-Sportsスタジオのイベント「ソニックフォース発売記念特番 ソニックマニアによるSPガチトーク+ソニックフォース神実況!?」に登場いたします。
e-Sportsスタジオイベント第2弾として、世界的な人気ゲームキャラクターである超音速ハリネズミの「ソニック」シリーズ最新作『ソニックフォース』の発売記念イベントを開催いたします。入場無料で会場生観覧できるとともに、Extractor.liveからでも閲覧無料で視聴可能です。

「ソニック」をこよなく愛する裏切りマンキーコングと西本ザヘッジホッグ(全自動サーカス)が、「ソニック」をこよなく愛するコスプレーヤーNRK the Hedgehogとともに、幅広いお客様に楽しんでいただけるイベントとなっております。
また、来場者限定でクリアファイルとステッカーを無料配付いたします。
20171212154640-670e04987c041bc69621c32444b9cc23a46901c4.png

沖縄県北部初の地域芸術祭『やんばるアートフェスティバル』開幕!

20171212141313-48b2d37dc3670f697b2946da475fca94092c89e1.jpg
沖縄県北部で初となる地域芸術祭『やんばるアートフェスティバル 2017-2018 ヤンバルニハコブネ』が、2017年12月9日(土)から2018年1月8日(月)まで、沖縄本島北部地域各所にて開催中です。
現代アートやデザイン、写真、音楽など多彩な表現が展示される「エキシビション部門」と、クリエイティブディレクター・熊谷隆志が監修し、沖縄在住の工芸作家による作品を展示販売する「クラフト部門」で、県内外の作家総勢50組による作品を展示しています。
20171212140256-a6e6219847a76ad48b22b745c15bd7c02514e598.jpg
12月9日(土)、沖縄本島北部やんばるにも冷たい風が吹くなか、開催初日を迎えました。
メイン会場である大宜味村立旧塩屋小学校をはじめ各会場には、地元の方々だけではなく、沖縄県外の方々もご来場されました。
20171212140636-f040ee170f1145ab8bdd606571ba1afaf2e29063.jpg
大宜味村立旧塩屋小学校会場は、海に面した幻想的なロケーションが魅力の廃校舎を利用して、各教室や体育館、校庭で、様々なアート展示や地元フードの出店、音楽イベントなどを開催しています。その他にも複数の会場にて、作品展示やイベント企画を実施しております。
20171212141241-3f3fee7c8d6200d1600ea7e6a65eee7e9da01840.jpg
20171212140533-078b1e43babcfd7cb247b26d9607789b9422d0d4.jpg
都会とは異なる「やんばる」ならではの豊かな自然のなかで、作品とともに地域の方々や文化に触れていただき、地域の魅力を体感・体験できる芸術祭となっております。

吉本新喜劇座長・酒井藍が地元の奈良"田原本町"の広報大使に就任! 「夢が叶いました!」

吉本新喜劇座長の酒井藍が、出身地である奈良県・田原本町の「たわらもと広報大使」に就任!その委嘱式が12月11日(月)、田原本町役場にて行われました。

 

田原本町で生まれ育ち、現在も家族と一緒に暮らしている藍ちゃん。こよなく愛する地元に新設された広報大使の第1号として、国史跡の唐古・鍵遺跡などで知られる歴史の町・田原本町の魅力を町内外に積極的に発信していきます。

 

新喜劇ではおなじみのうどん屋さんの衣装で「よろしくお願いします!」と元気に登場した藍ちゃんは、森章浩町長、町議会議長の植田昌孝さんから委嘱状とたすき、広報大使の肩書きもまぶしい大きな名刺を授与され、「ありがとうございます!」と満面の笑顔。特産品のブランドいちご「あすかルビー」を贈呈されるとさらにテンションを上げ、「めちゃうれしい!最高や!」と大喜びしていました。

 20171212115644-9a6bcb22cae87aae79df2635b518b390bd7194a8.jpg

 20171212115744-e8058319304f619f6b04ab72e52709d900584611.jpg

 

挨拶に立った藍ちゃんは、「ホンマにうれしい限りです。ついに来たかという感じ。新喜劇に入ったときから、座長になることと、『たわらもと広報大使』になることの二本柱の目標でやってきましたが、今年でふたつも夢が叶ってしまいました」と感激しきり。「来年は田原本町の"座長"を目指します(笑)」と新たな野望を掲げ、笑いを誘いました。また、広報大使を務めるにあたり、「田原本町にはいいところがいっぱいあるので、みなさんにもっと知ってもらえるようにがんばります」と抱負を。これを受け、森町長は「藍ちゃんがおっしゃったように、田原本町には本当にいいところがたくさんあります。これをもっと多くの方に知っていただきたいと、広報大使を委嘱させていただきました。これからもよろしくお願いします」と町を盛り上げるPR隊長の大役を藍ちゃんに託しました。

 20171212115836-df3d347db291be0c0e8f0d8f43ffde57496e7b19.jpg

 

続く報道陣との質疑応答では「アピールしたい田原本町のいいところは?」と聞かれ、「食べ物が死ぬほどおいしい」ことを挙げた藍ちゃん。農業が盛んな町とあり、地元で獲れた新鮮な野菜やフルーツの味は格別だそうで、「一番好きなのは、やっぱりいちごですね。ホンマにおいしいんです!スイカもおいしくて、昔からめちゃめちゃ食べてきました」と自慢のふくよかボディを育んだ田原本町の特産物を絶賛!「まずは、おいしいものがたくさんあるよというアピールから入ってもらって、これをきっかけに町の魅力をどんどん知ってもらえれば。田原本町は穏やかでいい人ばかりなので、実家に帰るような感じで気軽に訪れていただきたいですね」と呼びかけました。

20171212115955-b0d3a878635a71f04c7e46facba488884ff3b493.jpg

 

これから広報大使として町のイベントなどに参加する予定の藍ちゃん。「何でも言ってくださいね。私、田原本町のためやったらギリギリ脱げますんで!(笑)」と気合い十分です。

そんななか、森町長から「田原本町で新喜劇の座長公演をやっていただけるとうれしい」とのリクエストが。「それ最高です!」と喜ぶ藍ちゃんは、「そのときには、ぜひ町長にも出ていただきたいです」とさっそく出演交渉に乗り出すなどノリノリ!「さっきは『田原本町の座長になりたい』と言いましたが、トップの町長の座を脅かすわけにはいかないので、"町長"と"座長"の二本柱でいかせてもらえればと(笑)」と町に前代未聞のポスト"座長"を新設する仰天プランを提案し、会場を盛り上げていました。

20171212120041-2f321007de5ead3c9fde296252f8f0e5a335975d.jpg

 

さらにこの後、SNSなどを通じて町のPRに参加する田原本町応援団「プロモーション大使」のみなさんの委嘱式も行われ、「町のいいところを共にどんどん広めていきましょう!」と呼びかける藍ちゃんと一致団結!持ち前の明るさとパワーで、故郷の魅力を伝えようと張り切るたわらもと広報大使・藍ちゃんの活躍にご期待ください!

20171212120126-66afd178883dacf66e7859ce4316199bdc41e0a5.jpg

 

【酒井藍】【森章浩町長】【植田昌孝町議会議長】

ヨシモト∞ホール、新年の三が日はゆにばーす&インディアンス&ラフレクランの3組がそれぞれ寄席を開催!!

年明け2018年1月1日(月)~3日(水)の三が日は、ヨシモト∞ホール期待の若手3組が交代で主催する寄席を開催することになりました!
20171212115203-a3230f7cc5af92cf8319c125ecece3e1097a51cd.jpg
1日(月)はM-1グランプリ2017決勝に出場した異色の男女コンビゆにばーす、2日(火)は「西のザキヤマ」とも呼ばれるハイテンション漫才で活躍中のインディアンス、3日(水)は元アナウンサーの西村と個性的キャラのきょんによる人気コンビ・ラフレクランです!

それぞれが今一番呼びたい・一緒にやりたい芸人をゲストに迎えてのネタライブ。
新年の初笑いに、是非遊びに来てください!


【ゆにばーす】【インディアンス】【ラフレクラン】

よしもと漫才劇場所属芸歴7年目以下メンバーのネタバトル「Kakeru翔GP」開催!

12月10日(日)よしもと漫才劇場にて、芸歴7年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」が開催されました!

2ヶ月に1度、「Kakeru翔LIVE」に出演するNSC33期以下の43組による「今、1番面白いヤツ」を目指して戦う白熱のバトルライブです!

 

今月のMCはプリマ旦那!

満員の会場で、ランキングの下位メンバーは入れ替え戦でよしもと漫才劇場に出演する機会を失う可能性もある中、翔メンバーはどの組も気合い十分。

4つのブロックに分けてそれぞれがネタを披露し、お客様は「面白いと思った4組」に投票できるこのライブ。

いよいよ闘いの幕がきっておとされます!

 

出場メンバー

【Aブロック】帝国チーズグラタン、絶対アイシテルズ、戎、いなかのくるま、熱いお茶、テコンドー近藤、ヒガシ逢ウサカ、たくろう、マユリカ、キンニクキンギョ、ダブルヒガシ

 

【Bブロック】ドーナツ・ピーナツ、ニッポンの社長、きみどり、蛙亭、村一番、なにわスワンキーズ、ちからこぶ、滝音、ロックンロールブラザーズ、kento fukaya、ネイビーズアフロ

 

【Cブロック】チャンプチョップ、ZUMA、ポートワシントン、爛々、きんめ鯛、ミキ、ビスケットブラザーズ、からし蓮根、ゆりやんレトリィバァ、霜降り明星

 

【Dブロック】おたまじゃくし、例の件、清友、ダークニンゲン、ラニーノーズ、フースーヤ、紅しょうが、エンペラー、さや香、コウテイ

 

Aブロックはトリ出番に前回2位の実力派漫才師 ダブルヒガシ。他にも、おネェの芸人トニオが印象的な熱いお茶、ランキング上位の常連マユリカが登場!

Bブロックは毎月の単独ライブが満席になるほどの実力を持った高学歴コンビ ネイビーズアフロや、漫才劇場のフリップ芸職人 kento fukayaが登場!

CブロックはM-1グランプリファイナリストのミキ!女芸人No.1決定戦 THE Wファイナリストのゆりやんレトリィバァが登場!

Dブロックは前回の翔GP優勝のコウテイ!M-1グランプリファイナリストのさや香が登場!

 

各ブロック2カ月前よりさらなる実力をつけて客席は大盛況。

客席からは常に変わらぬ大きな笑いが。出場芸人全組を見終わったところで、いよいよ投票が行われます。

そして、ついに結果発表。

4位 エンペラー

3位 ダブルヒガシ

2位 コウテイ

そして1位は『さや香

 

最終組Dブロックに登場したさや香は癖になるフレーズがお客様を独特の世界観に引き込み、会場を盛り上げました!M-1グランプリの勢いそのままに、今年最後の12月度の翔GPを制しました!

 

2ヶ月に1度開催される、芸歴7年目以下のネタバトル「Kakeru翔GP」。

次回は2月に開催されます。

 

また、12/14(木)には、芸歴8年目以上のネタバトル「グランドバトル」が第一部・第二部と2部制で開催されます!

 

よしもと漫才劇場に所属している若手芸人の真剣なネタバトル、皆様のご来場お待ちしております!

  

20171212112226-920c580033f966bfa47d541aa57d32f0a50779ae.jpg 

【さや香の優勝コメント】

新山「この前M-1グランプリで負けてしまったんで、今日勝てて良かったです!

こういう翔GPとか全部一位をとる気で、そして関西の賞レースひとつでも多くとれるように頑張ります!漫才いっぱいやらせていください!よろしくお願いします!!」

 

石井「まだ僕たちのことを知らない人もいると思うので、この勢いに乗ってもっと露出して一人でも多くの人に応援してもらえるように精一杯頑張ります!よろしくお願いします!!」

----------

【さや香プロフィール】

▼新山士彦(にいやまのりひこ) 写真左

生年月日:1991年10月17日

出身地:大阪府 東大阪市

趣味:映画鑑賞、漫画、音楽、小説、スポーツ観戦、けん玉、野球、勉強

 

▼石井誠一(いしいせいいち) 写真右

生年月日:1988年05月28日

出身地:大阪府 大阪市

趣味:ダーツ、ボーリング、カラオケ、アニメ、TVゲーム、漫画

 

【帝国チーズグラタン】【絶対アイシテルズ】【戎】【いなかのくるま】【熱いお茶】【テコンドー近藤】【ヒガシ逢ウサカ】【たくろう】【マユリカ】【キンニクキンギョ】【ダブルヒガシ】【ドーナツ・ピーナツ】【ニッポンの社長】【きみどり】【蛙亭】【村一番】【なにわスワンキーズ】【ちからこぶ】【滝音】【ロックンロールブラザーズ】【kento fukaya】【ネイビーズアフロ】【チャンプチョップ】【ZUMA】【ポートワシントン】【爛々】【きんめ鯛】【ミキ】【ビスケットブラザーズ】【からし蓮根】【ゆりやんレトリィバァ】【霜降り明星】【おたまじゃくし】【例の件】【清友】【ダークニンゲン】【ラニーノーズ】【フースーヤ】【紅しょうが】【エンペラー】【さや香】【コウテイ】

 

夢は世界進出! 『女芸人No.1決定戦 THE W』ゆりやんレトリィバァが初代女王に!

12月11日(月)、"この世で一番オモシロイ女性"決める祭典『女芸人No.1決定戦 THE W(ザ ダブリュー)』(日本テレビ系)が生放送で行われ、ゆりやんレトリィバァが初代女王の座に輝きました
20171212023953-e30b42dd79cc81c320964cdd60c6623230b735b4.jpg
WOMAN(女性)」と「WARAI(笑い)」の頭文字"W"をタイトルとした『女芸人No.1決定戦 THE W(ザ ダブリュー)』は、漫才、コント、一人芝居、モノマネ、パフォーマンスなど面白ければ何でもアリの史上初の女性芸人の祭典。初開催となる今大会には総数636がエントリーし、予選、準決勝を勝ち抜いた10組が本日の決勝戦に進出。優勝者には、優勝賞金の1000万円と副賞の日テレ番組に視聴率100出られる「日テレ100%券」が贈られます

徳井義実(チュートリアル)、水卜麻美アナウンサー、俳優間宮祥太朗さんがMCを務める決勝戦には、はなしょー、ニッチェ、アジアン、紺野ぶるま、中村涼子、牧野ステテコ、まとばゆう、押しだしましょう子、どんぐりパワーズ、ゆりやんレトリィバァの10組が出場。柴田理恵さん、生瀬勝久さん、ヒロミさんら6名のゲスト審査員と、一般審査員の合計401票で審査。ファーストラウンド115対戦を行い、勝ち上がった5組がファイナルラウンドで"笑いの女王"を競います。また、副音声を松本人志(ダウンタウン)と放送作家・高須光聖が担当し、決勝の対決を見ながらトークを。
ファーストラウンド第一試合は、結成5年のはなしょーと、はなしょーが憧れるニッチェが対決し、ニッチェが勝利。第二試合は、2年8ヶ月ぶりにテレビで漫才を披露するアジアンと、ハラたつ女で笑わせる紺野ぶるまが対決し、アジアンが勝利。第三試合は、感動と笑いの一人芝居を見せた中村涼子ポールダンスと笑いを融合させた牧野ステテコが対決し、牧野が勝利。第四試合は、ピアニストであり芸人でもあるまとばゆうアマチュアから唯一決勝進出の鳥取市役所職員の押しだしましょう子の異色対決となりまとばが勝利。第五試合は、合計200kgのぽっちゃりコンビ・どんぐりパワーズ独自の視点のモノマネで笑わせるゆりやんレトリィバァが対決し、ゆりやんが勝利。
20171212021521-64ad52032188a69ee5dac50a07025c46010fa47a.jpg

20171212021504-47f595dbec7613e89ea1b8fb613b849fb2063dc9.jpg

20171212021456-fad36a703618c59132f1bffb734a2cc610bf40f7.jpg

20171212021437-42c873366a58ca6eaf5703ef9c92de99543b511d.jpg

20171212021432-abafcbb52ba066f1ee9850090831a8b5a24894f9.jpg

20171212021424-8cdfa2dc1bfa4e9bb2f9c6ed0f6a34fde1826b63.jpg
ファイナルラウンドでは、ファーストラウンドで勝利した、ニッチェ、アジアン、牧野ステテコ、まとばゆう、ゆりやんレトリィバァの5組が新たなネタを披露。ニッチェは母一人子一人のハートフルコントで切なくも笑えるネタを。アジアンは、頭から離れなくなるフレーズを払拭すべく脳をリセットするメロディを披露する漫才で、さすがの力量を見せます。牧野ステテコは、衣装もお色気(?)もグレードアップしたポールダンスネタで場を荒らします。唯一の歌ネタで勝負するまとばゆうは、イントロを変えるだけで全く違う曲に聞こえるというネタを。ゆりやんは、ドラえもんに扮し、ほのぼのとした口調で日ごろの不満をぶちまける一人コントで爆笑をさらいました。
20171212021515-f3857220792b9838b62a788e0894edcb97442b0c.jpg

20171212021510-bab58e8a5ef2b8ff6cc5a674ad3249af331e673e.jpg

20171212021451-a7067b18cace53377a5cf5e8e26d9bc9ee778f6e.jpg

20171212021444-173503cc89e7bce44b12d0f53aa5d2044cdfa26e.jpg

20171212022139-2bbbdb63542ee287710b48def616dbac4386a9e4.jpg
5組の決勝ネタが終わったところで、副音声を担当する松本人志は「正直、ステテコが気になってる」と感想を述べながら「もしステテコが優勝したら、この大会は今年で終わりです」と笑いを。そして、結果を待つ間、5組のファイナリストは心境を。久々の漫才を披露したアジアンは「2人で楽しんで漫才できました。あとは結果を待つだけかなと。結果を待つだけかなと申します」とゆりやんのギャグを横取り。牧野は、松本のコメントを受け「またトリコが増えちゃった」と笑わせます。ゆりやんは、突然、床に数式を書き始め「もう終わったのでは」と答えを導き出すというボケを。
そしていよいよ結果発表。5位のまとばゆう、4位のニッチェ、3位のアジアンが発表されたところで、残るは牧野とゆりやんとなり、会場がざわめきます。結果は、201票という過半数を超える得点でゆりやんが圧勝。初代女王に輝いたゆりやんは、「ホントにおおきにです。おおきにと申します」と最後までギャグを忘れぬ芸人魂あふれるコメントで『THE W』を締めくくりました。
20171212022243-331d1d7c072146e64c1c054e7b7950a616acd80c.jpg

20171212022323-a8183eec3eab880ebef32fa6ffc25d9c65d83eb1.jpg

20171212022409-78bdaae6f6e5544122f35880b3a0565e33bfa6c5.jpg
ピン芸人の祭典『R-1ぐらんぷり』では、決勝に3度進出しながらも優勝には手が届かなかったゆりやん。テレビに引っ張りだこで、2017年ブレイク芸人ランキングの7位に入った人気者でありながら、「ネタやって1位とらんと意味ない」と並々ならぬ意欲で挑んだ今大会、ついに念願の1位を手に。番組終了後に行った囲み取材では、感極まって涙があふれながらも、「...と申します。名前!」や「...思ったり、思わなかったり」、床に数式を書き答えを導き出すなどのおなじみのギャグを随所に盛り込み、涙と笑いあふれるコメントを。女芸人初代女王の冠に違わぬ姿を見せました。
20171212023008-390e1aadea5f31c8404ea58f5dc68ed6feeedc75.jpg

ゆりやんレトリィバァ優勝コメント
20171212022625-7eb3406f494fb06eb7ce9c0a523818fa72799a0f.jpg

――優勝が決まった瞬間の気持ちは?
「むちゃくちゃドキドキしてて、放送中は全く実感が湧いてなくて...(感激の涙があふれ)すいません。うれしくて。終わってから、いつもお世話になってるスタッフさんとかマネージャーさんの顔を見て(さらに涙があふれ)。いつも私のために時間を割いてくださったおかげです。...とか思ったり、思わなかったりです。今こみ上げてきました。ああ、うれしい」

――圧勝でしたが。
「私が売れたいとか勝ちたいとか目立ちたいとかいうために時間を割いて相談にのっていただいたり、先輩方、スタッフさん、友達、家族、皆がいなかったらこんな、こんな日迎えられへんかったやろうなと思います。...とか思ったり、思わなかったりです」

――優勝賞金1000万円はどうしますか?
「トゥットゥルトゥットゥトゥットゥルトゥットゥトゥ~(ドラえもんのフレーズで)使いたい~! ええヤツに思われようと思ってる言い方あばっかりなんですけど。お世話になってる方におかえしもできてませんし、家族も、友達も約束してても私が無理になってばっかりで。用事ある時もない時も...ないんかい! 今まで自分のことばっかりやってきて、人に何もお礼を言えていないので、これでみなさんにお礼したいと思います。...と申します。名前!」

――優勝して、これを気に大阪から本格的に東京進出を考えていますか?
「(突然、床に数式を書き、答えを導き出し)世界に行くのでは?」

20171212023002-3079c22883153d006928a2285dffe9883c4972d3.jpg

――その心は?
「日本を出るということです。適当なこと言ってすんません(笑)。私の将来の夢が、今日大阪で、明後日New York cityで、来週から東京で、そこからサンフランシスコ行ってみたいなのに憧れてるので、そういうふうになれたらいいなと思います」

――賞レースで優勝は初めて?
「今年2月に行われました「NHK上方漫才コンテスト」で優勝させていただきました」

――今回の優勝はまた違った喜びが?
「いつも賞レースに関しては、とにかく優勝したいっていう思いでやってこさせてもらいました」

――「R-1ぐらんぷり」出場も? 二冠に向けて。
「そうですね。二冠に向けて、みかんをむいて」

――優勝の喜びを一番に伝えたいのは誰ですか?
「1人に選びきれませんので、ここで大声を出すので、媒体様に発信していただいて同時に伝わればと思います。皆さんのおかげで「THE W」優勝させていただきましたー! おおきにでーす! おおきにと申しまーす! 名前!」

20171212023108-e6ca33e7c60e1dabb5292a216034b955101b668b.jpg

――副賞の「日テレ100%券」で出たい番組は?
「夢みたいで。テレビに出させてくださいって言って出させてもらえるなんて。恐れ入りますし。全部なんですけど、皆さん憧れる「さんま御殿」とか「ガキ使」とか、あとは「NEWS ZERO」とかですかね」

20171212022554-c15a9e9c605f2afa672605c9859d331ea062700d.jpg

『女芸人No.1決定戦 THE W(ザ ダブリュー)』結果

ファーストラウンド
第一試合  はなしょー(116vs ニッチェ(285
第二試合  アジアン(300vs 紺野ぶるま(101
第三試合  中村涼子(190vs 牧野ステテコ(211
第四試合  まとばゆう(286vs 押しだしましょう子(115
第五試合  どんぐりパワーズ(56vs ゆりやんレトリィバァ(345

ファイナルラウンド
1位:ゆりやんレトリィバァ(201
2位:牧野ステテコ(89
3位:アジアン(47
4位:ニッチェ(33
5位:まとばゆう(31

【松本人志】【ダウンタウン】【徳井義実】【チュートリアル】【アジアン】【ゆりやんレトリィバァ

2017年12月11日 (月)

ニューヨーク最大規模の単独ライブ「YASHIKIS'」 ロビーにも様々なアトラクションが登場!

12月15日(金)東京国際フォーラム ホールCにて、ニューヨーク単独ライブ『YASHIKIS'』が開催されます。
20171211193324-3afa0af505d2b5833e6584213a98d51f70b053bf.jpg
今回のライブでは、本編だけでなく、ロビーでもお客さんに喜んで頂けるようなアトラクションの登場が決定しました。
今までの歴代単独ポスター展をはじめ、あのコントでお馴染の嶋佐顔面タトゥーが体験できる【インスタ映え間違いなし!嶋佐タトゥー体験コーナー】、そしてこちらもインスタ映え間違いなし、まるでニューヨークの2人からキスされたような写真が撮れる【インスタ映えスポット】が登場します。
皆さんインスタグラムにアップして、たくさん「いいね!」をもらいましょう!

今回はネタはもちろん、渾身のVTR、ロビーでのアトラクションと内容盛りだくさんのイベントとなっております。12月15日はぜひ国際フォーラムへ。


【ニューヨーク】

オリジナルグッズが完成!『RGが90分あるあるを歌い続け、それを浅越ゴエが90分実況し、博多大吉が90分解説する会』

『RGが90分あるあるを歌い続け、それを浅越ゴエが90分実況し、博多大吉が90分解説する会』にて販売するオリジナルグッズが完成しました!
20171211174439-c5b08eb529ed823a081597234ba23d9a6213985d.jpg
今回のグッズのポイントはなんといっても、RG本人がこだわり抜いたデザイン。
イベントのテーマにもなっているTMネットワークをオマージュしたロゴを、スタイリッシュに配置したアイテムが揃いました。
20171211174207-ca2224d11fabe72eae6e82d54b26183a2322afa9.jpg
①ICカードステッカー(ホワイト / ブラック) 300円(税込)
②Tシャツ 2500円(税込)
③サングラス(ケース付) 2000円(税込)
④スタジャン 7000円(税込)
⑤中綿入りジャケット 10000円(税込)
⑥フェイスタオル 800円(税込)

いずれも、普段使い重視で笑いの要素は排除...と思いきや、ロゴをよくよく見ると、ちょっと強引で、綿密に作り込まれたオマージュの数々に、クスリとしてしまうこと間違い無しです。
RGと博多大吉、浅越ゴエが共演する奇跡の夜の記念に、是非グッズをお買い求めください!


【レイザーラモン】