最新ニュースインタビューライブレポート

メイン | 2016年2月 »

2016年1月

天竺鼠×シソンヌ×日エ連+野性爆弾!? 「超・奇天烈コントライブ前夜祭」 ゲストに奇天烈大先輩が決定!

1月12日(火)に東京・座・高円寺2にて行われる、天竺鼠、シソンヌ、日本エレキテル連合のライブ「超・奇天烈コントライブ前夜祭~奇天烈トークライブ~」に、野性爆弾がゲスト出演します。
「超・奇天烈コントライブ」は天竺鼠、シソンヌ、日本エレキテル連合の個性的なコント師3組によるライブ。

翌13日(水)のの「超・奇天烈コントライブ『不思議な時間』」を前に、12日には初めて前夜祭と称したトークライブを行うことが決定していました。

そこに、奇天烈な先輩・野性爆弾が加わることに。

かつて東京・ルミネtheよしもとで行われた「超・奇天烈コントライブ」に、シソンヌに変わって出演したことがある野性爆弾。その際はコントやコーナーで天竺鼠と日本エレキテル連合を混乱させたくっきーとロッシーだが、果たしてトークライブではどのような奇天烈トークを展開するのか

「前夜祭」チケットは、チケットよしもと、チケットぴあにて販売中。購入はお早めに。なお、コントライブのチケットは完売。



20160108130046-4301d8ce6684679b0952496ec1613b106fcdf86e.jpg
「超・奇天烈コントライブ前夜祭~奇天烈トークライブ~」

日時:1月12日(火)開場19:30 開演20:00(約75分公演)
料金:前売¥1,500 当日¥1,800(整理番号付き自由席)
出演:天竺鼠/シソンヌ/日本エレキテル連合
ゲスト:野性爆弾
会場:座・高円寺2(杉並区高円寺北2−1−2)
チケットよしもと Yコード:103158
チケットぴあ Pコード: 448-627


「超・奇天烈コントライブ『不思議な時間』」

日時:1月13日(水)開場18:30 開演19:00(約100分公演)
料金チケット完売
出演:天竺鼠/シソンヌ/日本エレキテル連合
会場:座・高円寺2(杉並区高円寺北2−1−2)



「廃墟の休日」コラボ第2弾は軍艦島!レイザーラモンRGの廃墟あるあるツアー

20160108124110-08855ddfc06f69669a632732dfc83526a8f2140b.jpg

3月19(土)にレイザーラモンRGがツアー「軍艦島あるある、天候により上陸できない可能性が20%くらいありがち♪だけどRGを信じて行ってみるツアー」を開催。本日1月8日に詳細が発表されました。

これは、10月に開催され大好評を博しましたレイザーラモンRGのあるあるバスツアー「テレビ東京『廃墟の休日』のBlu-ray&DVDが発売されるのを記念してRGと廃墟をめぐり廃墟あるあるを一個だけ見つけるバスツアー」の第2弾。

これまでにも即完売、100人キャンセル待ちはザラだったRGのあるあるバスツアーですが、10月に初コラボした廃墟バスツアーはさらに大人気に。

高倍率をくぐり抜けた参加者は、特別に見学が許可された走水低砲台や猿島で貴重な廃墟を見て回ったのはもちろんのこと、RGのあるあるもたっぷり堪能。

RGがこの日扮装していたラグビー日本代表・リーチマイケル本人とコンタクトが取れるという奇跡まで降臨し、終始大興奮のツアーとなりました。

今回の目的地は、昨年2015年に世界遺産に認定された長崎・
軍艦島。廃墟ファンならずとも、一度は訪れたいという今大人気のスポットです。

しかし、
天候次第では軍艦島行きの船が欠航になることもあるとのこと。

これまで幾度となく奇跡を起こしてきたRGですが、果たして今回のツアーは無事上陸なるか。そして軍艦島で軍艦島あるあるを歌うことはできるのか。
ツアープランは日帰りと、RGとの夕食付き1泊2日のツーパターンを用意。申し込みは、1泊2日プランが15日(金)10時より、日帰りプランが2月1日(月)10時よりJTBサイトにてスタートします。詳細は下記を御確認ください。


<軍艦島あるある、天候により上陸できない可能性が20%
くらいありがち♪ だけどRGを信じて行ってみるツアー>詳細
【3/19(土)】
9:15 長崎空港周辺集合/9:30長崎空港出発
10:30 浦上天主堂(見学)
11:30 銀鍋(ご昼食)
12:40 長崎港出発/軍艦島クルーズ
16:00 小管修船場跡
17:00 四海楼 到着

★宿泊付きの方はRGと四海楼にてご夕食(夕食は18:
30までとなります)
★宿泊なしの方は四海楼前にて解散となりますが、ご希望の方は長崎駅までバスにてお送りいたします。四海楼から長崎駅まではバスで6分程です(渋滞の場合を除く)。

軍艦島クルーズ欠航の場合は長崎半島の野母崎より軍艦島遠景を眺めるコースに変更となります。
(変更後の行程)長崎港~女神大橋~野母崎 海の健康村~長崎港

【3/20(日)】(宿泊手配付のお客様)

ホテルにて各自朝食
ホテル出発(各自移動・お客様手配)


【1泊2日宿泊手配付★RGとの夕食特典あり★】

☆RGとの日帰りツアーに加え、宿泊先の手配をさせていただき、特典としてRGとの夕食がついているプランです。 RGの同行は1日目の夕食までとなります。

◇ご旅行期間 2016年3月19日(土)~20日(日)<2日間>

◇同行タレント レイザーラモンRG
◇ご旅行代金(大人お1人様) ツイン利用¥35,800/シングル利用¥37,800
◇募集人数 宿泊付き&宿泊なし合計で43名(最少催行人数:宿泊付き&宿泊なし合計で30名)
◇食事条件 朝食1回、昼食1回、夕食1回
◇ご宿泊ホテル ホテルニュータンダ(〒850-0843長崎県長崎市常盤町2-24)
◇募集期間 2016年1月15日(金)10時~1月25日(月)17時まで
◇お申込み方法
下記URLにアクセスいただきお申し込みください。
http://www.jtb.co.jp/tabeat/List.asp?TourNo=bcc28855b6054477914282dd

※お申込みは先着順とさせていただきます。定員になり次第募集は終了となります。
キャンセル待ちに関しましては、お電話にて対応させていただきます。お問い合わせください。
※システムの都合上、お申し込み開始までは「SOLDOUT」と表示されておりますが、受付時刻になりましたら申し込みが可能となります。予めご了承ください。お申込みフォームに必要事項をご入力いただき、お申込みください。



【宿泊手配なし・日帰り 】

☆長崎県近くにお住いの方にお勧めのプランです。お近くにお住まいではない方もお申込みいただけます。

◇ご旅行期間 2016年3月19日(土)<1日間>

◇同行タレント レイザーラモンRG
◇ご旅行代金(大人お1人様) ¥22,500
◇募集人数 宿泊付き&宿泊なし合計で43名(最少催行人数:宿泊付き&宿泊なし合計で30名)
◇食事条件 朝食0回、昼食1回、夕食0回
◇募集期間 2016年2月1日(月)10時~2月12日(金)17時まで
◇お申込み方法
下記URLにアクセスいただきお申し込みください。
http://www.jtb.co.jp/tabeat/List.asp?TourNo=9bdfb2810dad47b3b8257757

※お申込みは先着順とさせていただきます。
定員になり次第募集は終了となります。キャンセル待ちに関しましては、お電話にて対応させていただきます。お問い合わせください。
※システムの都合上、お申し込み開始までは「SOLDOUT」と表示されておりますが、受付時刻になりましたら申し込みが可能となります。予めご了承ください。お申込みフォームに必要事項をご入力いただき、お申込みください。

■注意要項■

※RGとの夕食は「宿泊手配付」の方の特典となり、日帰りプランの方はご参加いただけません。
※お申込みは、先着順とさせていただきます。定員になり次第募集は終了となります。キャンセル待ちに関しましては、お電話にて対応させていただきます。お問い合わせください。
※『廃墟の休日』DVD&BDのプロモーションで使用するため、ツアー中にカメラ(写真)撮影を行わせていただきます。お客様のお顔の写りこみはなきように致します。ビデオカメラでの撮影はいたしません。

◇お申し込み、お客様お問い合わせ

JTBコーポレートセールス 新宿第三事業部 営業第一課
「レイザーラモンRGツアー」デスク
TEL: 03-5909-8087
FAX: 03-5909-8097
担当:小室・小川(実希)
※営業時間(月)~(金) 9:30~17:30(土・日・祝 休業) FAXは24時間受信可能



【レイザーラモンRG】

全裸ポーズや「HEY!」「安心してください」を取り入れた乾布摩擦ダンス!YouTube動画『とにかく明るい安村のとにかく明るいかんぷまさつ』

20160108095604-bd44e96bd62b2e48d60c277c54e6d44e3de30f0b.jpg

YouTube動画『とにかく明るい安村のとにかく明るいかんぷまさつ』を公開いたしました。

本作品は、子どもたちが明るく楽しく踊れる乾布摩擦ダンスです。

近年、身体や精神を強くするひとつの健康法として、秋から冬にかけて寒くなる朝に、乾布摩擦に取り組む幼稚園や保育園、小学校が多くなっています。"乾布摩擦"といえば"裸"、"裸"といえば今年大活躍の"とにかく明るい安村"。

20160108095604-002098327e97b6758ee65e265db2dfd9294ad73f.jpg

そこで、とにかく明るい安村が、タオルを使った乾布摩擦の動きに全裸ポーズを融合させて、ダンスチックな動きをいたします。
また、作詞・作曲は、お馴染みのネタ「安心してください、穿いてますよ。」の音楽を担当している藤井りょうはん氏が手掛け、DISCO SONG風にアレンジされているほか、合言葉「HEY!」「安心してください」も取り入れられています。

20160108100307-f086b475c98becdfae7d51ae16c67b0d56396a9d.jpg20160108100310-e47453c5b9367d894ba51b50266fb76fab2d59db.jpg20160108100309-054eafc73302b2ddcb49fd5e5ce11e9aec8acb51.jpg




20160108095600-05bde37636ca0ce6f53cff75e24ba3e110bfe606.jpg

≪とにかく明るい安村のコメント≫
とにかく明るい安村です!みんなで楽しく乾布摩擦やりましょう!
安心してください、健康ですよ!


【URL】
https://youtu.be/v3oM5DkoCzc

― YouTube動画『とにかく明るい安村のとにかく明るいかんぷまさつ』概要 ―

【作詞】
藤井りょうはん

【作曲】
藤井りょうはん

【うた】
とにかく明るい安村・なかじまつよし・藤井りょうはん

【イラスト】
ゆりあ

【歌詞】
※セリフ(恥ずかしがらずに裸になって とにかく明るい かんぷまさつだー)
タオルを一枚 ぴーんとのばして 背中に向かって ゴシゴシ
YO!ナナメにゴシゴシ 金曜夜9時 君はもう 夢の中
おなかのまわりも むねのあたりも 心も身体も あったまる
YO!ホットな現象 タオルとソウルで 全裸ポーズを 決めちゃいな!
あ〜 あったまあったま あったまる う〜ん ほんとにほんとに ぽっかぽか
ゴシゴシっと タオルでピーポー 身体をこすれよ パーリーピーポー
こうすりゃ 全裸に 見えるぜ ピーポー
救急車の 音も ピーポー
ゴシゴシタオルで パーリーピーポー 身体をこすれよ パラッパピーポー
安心してください ピーポー これで君の 身体も ぽっぽ~さ~



【とにかく明るい安村】

2016年1月 7日 (木)

今年こそ彼女が欲しい!沖縄美人を熱望するウーマンラッシュアワー村本のためのスペシャルライブ

1月3日(日)、よしもと沖縄花月にて、ウーマンラッシュアワー村本presents「沖縄でシンデレラを探すライブ~お客様はチケットとそれなりの覚悟を持って会場に来てください~」が開催されました。

このライブはタイトルどおり、ウーマンラッシュアワー村本の彼女を見つけようというスペシャル企画。会場に来た観客の中から村本の彼女が見つかるのか、ほぼ満席状態の会場はライブが始まる前からどことなくザワついていました。

ウーマンラッシュアワー、ゲストにみるきぃしげお、メガモッツ、トリテンえんにち、そして村本の元コンビだった本田一馬さんも参加し、「彼女がほしいよ~」と叫ぶ村本を囲んでのトークがスタート。

20160106201242-224686265804f48ebe996fd1ea3e307209576940.jpg

「なんちゅうライブなんですか?」「どういうことなの?」とさっそく村本の相方・中川パラダイスからのツッコミが入ります。かれこれ8年くらい彼女がいないので、今年は年男だし彼女を作りたいと意気込みを語る村本に、「住まいは東京なのに、なんでわざわざ沖縄で?」との質問には「沖縄の方の顔のつくりはとても綺麗。安室奈美恵ちゃんの様な綺麗な女の子が多いので」とコメント。「なのに前列のセンター(に座っているの)がオッサン」と続け会場を沸かせました。

20160106203905-3c942f5527b99e7115e08e9f8072b3c6f679ac1e.jpg

そして「ここに集まっている女性の方は、それなりの覚悟を持って来ていると認識させていただきます」と村本は客席へ力強く語りかけていました。

次は、村本のダメなところを指摘し、モテる為にはどうすればいいか、ゲストが本気で書き込んだ事を村本に伝え、2016年の糧にしてもらおうというコーナー。

"映画見る時にすぐ寝る"には、今まで一緒に見た作品全てで寝ていた、とみるきぃしげおから暴露された村本は、「16年つきあいのあるみるきぃには心を許しているということなんだ」と話す。

20160106200548-cdad6bf0a0dc3afb4b26c1e1dde2b4f3b296f6ee.jpg

「16年連れ添った相手が横で寝ていると、そっとコートを掛けてあげたくなりません?」と客席に問いかける村本。すると客席から予想通りの共感を得た村本はしたり顔。

続いて、"人に興味がありそうで、全然興味がない""生活、テレビ、舞台、全てにおいて打算的な感じがする""ナンパは後輩に行かすな自分で行け"など続々と心に突き刺さる痛い指摘が飛び出すも、村本ならではの愛あふれる故の事なんだとの持論を次々に展開していき、会場は沸きに沸きました。

20160106202722-40c4d48a9254bd77c438be83160065e3921ba64d.jpg

また"物事をものすごく確認しすぎる"と本田一馬さんがとあるエピソードを披露。鍵がかかっているのにドアノブを掴んでガガガガガッと確認しすぎた村本は、隣に住んでいたフィリピン人の女性に「もういいよ。閉まってるよ。しつこいよ」と怒られてしまったとの告白に会場は大受け。

20160106202639-4763a5dbefc4d507d0b4b1e7a42efd9f83360c9f.jpg

とあるライブで、近くのホテルでお父さんやお母さんのいない子供たちのためのクリスマスパーティーがあるので、ちょっと顔をだしてほしいとの依頼に、本番直前にも関わらずホテルまでダッシュしたとの話を村本自ら披露。「こういういい話もしてくれ」とゲストへ語り、観客の笑いを誘いました。

20160106201540-d77719de9743851ea59e4c2914d60cd57dbb2938.jpg

また、一人の女性とご飯食べにいったら2時間が限界とのエピソードが暴露された村本は、「何喋っていいか分からへん」と芸人らしからぬ以外なコメントが飛び出し会場は大爆笑。
「恋というのは嫌いなところが増えていって嫌いになるんじゃない。一回熱が冷めると嫌いなところが見えてくる」と、恋についての自らの思いのたけをぶちまけた村本に、場内がシーンと静まり返る一幕もありました。


後半は、今までの村本の様々なエピソードを聞いたうえで、それでも村本のシンデレラになりたい人を探すコーナー。

ここで、村本のシンデレラになりたいと本気で思っている人に立ちあがってもらいます。約20名も(!)の方が立ちあがり、友達同士や姉妹もいて「悪くない」と村本がコメントすると、会場は大きな笑いに包まれました。また、立っている方の中には親子もいて、村本や他の観客が驚くシーンも。

20160106202517-f158f43f7fb6d945b97fb2dad2780c18118033c0.jpg

20160106202309-d1882e66641fc03f1d9963644550f19498316dee.jpg

村本は「好きな色でその人の人となりが分かる」と独自の考えを語り、立っているひとりひとりに好きな色を聞いていき、人数を絞りこんでいきます。オレンジはだめ、ピンクもだめ、この色のこんなところが嫌いと、客席に降りて行き、村本ならではのたたみ掛ける様な力強いトークを繰り広げます。

20160106202233-76793b8c00785969d5f692c1ab89a555a43c681b.jpg

そして、残った8人が舞台へ登壇。今までつきあった人数や出身地、年齢を聞いていきます。そこから、村本の独断で残り3名に。ここからは、「4人でご飯食べる?」「ホテルのロビーでお話は?」「部屋でアイス食べる?」「そのままお泊りしてもいい?」などなど、村本の独壇場。中には、答えに詰まってしまう女性もいて、見守っている観客もハラハラしている様子です。

いったいどうなるんだろう?という空気に会場全体が包まれる中、いきなり村本が「もう帰れ~!」と解散となり、3人を席へ戻しました。3人の中から1人を選ばなかった(選べなかった?)以外なラストの展開は、村本の優しさだったのか、真意は本人にしか分かりません。結局、村本は沖縄の地でシンデレラを掴むことができず、ライブは幕を閉じました。

20160106202036-15ae27bd875c39d8ea53e8754b6d86ff12307215.jpg

くまモン、ギャグ炸裂! なんばグランド花月で新喜劇特別公演を1月8日(金)まで開催!

20160107002923-f84d9060bd7e0601e6b75b153b180349a9e0b1e0.jpg

1月6日(水)から1月8日(金)まで、なんばグランド花月で開催中の『〜祝 世界遺産登録!新春スペシャル公演〜 くまモンからのお年玉』。

同公演は、熊本県熊本市出身の吉本新喜劇座員・安井まさじを座長に、新喜劇に今回で4度目の出演となる熊本県営業部長くまモン、熊本県出身の漫才師・からし蓮根、そして新喜劇若手座員が熊本の魅力を新喜劇でお伝えするというもの。

1月6日(水)の初日は、「キングオブコント2015」優勝のコロコロチキチキペッパーズが日替わりゲストで出演。さらにまるむし商店・磯部、柴田博朝日放送アナウンサーがゲスト出演し、公演を大いに盛り上げました。

20160107003140-5ebc34d08ebd9f54b6f54f008ad6de13a633740b.jpg

20160107003020-ba6b54eee1f02d448dbb6a6755df4f1c2c952a52.jpg

物語の舞台は、熊本県にある花月旅館。昨年、世界遺産に選ばれた港「三角西港」が眺められる露天風呂が自慢のお宿です。ストーリーの随所に黒川温泉といった観光名所、からし蓮根や馬刺し、いきなり団子など名物グルメがお目見えし、熊本の魅力がぎゅっとつまった内容に。

20160107003454-2198fd5ace718c73e022be64eb83f3c2dd9494d6.jpg

熊本県営業部長として旅館へPRに訪れたくまモンは大はりきり! 大きな拍手で迎えられてステージに現れたくまモンは、出演者とハイタッチを繰り広げるも安井まさじをスルーするという会心のボケを見せ、みずから爆笑のジェスチャー。そしてお行儀よくステージ中央に正座し、お客さんに向けて新年のご挨拶を行いました。

20160107003247-0c8eb3399322c9a373459d1774f171d3c3ba3251.jpg20160107003250-bb6a87bb9e8e190890c0930833372224b5582b15.jpg

続いて今別府のギャグ「ピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュッピュピュ、ドン!」をやってみせ、川畑泰史の決め顔「カーッ!」にも挑戦。川畑泰史の着ぐるみと綱引き対決をするくだりでは、まさかの必殺技で勝利をもぎ取るなど、まさに目を見張る活躍ぶり!

20160107003347-62ea01e9a080c027308f83a948c88318026569e7.jpg

20160107003427-a00209b3f1ae12eadc9e576bd7f0e077912d3a42.jpg

日替わりゲストのコロコロチキチキペッパーズは「キングオブコント2015」で優勝を飾った卓球ネタを披露する一幕も。さっそくくまモンは西野の「サー!」、「くれー!」の動きもにチャレンジし、お客さんを沸かせていました。

20160107003536-1485b2295468141f6336d29b884d9af9b1027442.jpg

後半では「ドリルすんのんかいせんのんかい」もコラボ。くまモンはすち子にドリルをしてもらい、声は吉田が担当。昨年、出演した際も挑戦した「ドリルすんのんかいせんのんかい」だけに、くまモンの動きは完璧、すち子と吉田とも息ピッタリ! キュートな動きにすち子は思わず「くまモンのトリコになったわ〜」とべた褒めしていました。

20160107003631-3f72206e579e6f62100b6e0b4c23bb7688334411.jpg

20160107003716-996d87e238d6b21ae4d6363d4782c693a6b48403.jpg20160107003725-40c5066dfb38920eb263f2dde4922f4838dc2917.jpg

公演後は「くまモンからのお年玉」というタイトル通り、お年玉抽選会を実施! くまモンと、天草のマスコットキャラクター・キャプテン海道くんも登場し、この日は人気温泉の宿泊補助券やでこぽん、阿蘇のスイーツセットなど熊本産の豪華景品が続々お目見え。当選したお客さんは喜びの声をあげていました。

20160107003849-c5438b6d92714e9ccc53d4fb1bbc514481771d30.jpg

『〜祝 世界遺産登録!新春スペシャル公演〜 くまモンからのお年玉』は、1月8日(金)までなんばグランド花月で上演中です。日替わりゲストはもちろん、抽選会も毎回違う豪華景品が揃います! 

新年の初笑いに、ぜひご家族で遊びに来てくださいね。

20160107003941-d3f2b380c52fb5e0b951bb4fa173372b792b4a15.jpg

『~祝 世界遺産登録!新春スペシャル公演~ くまモンからのお年玉』

2016年1月6日(水)・7日(木)・8日(金)

【時間】開場/18:30 開演/19:00

【会場】グランド花月 

【料金】前売・当日共 大人2800円 子供(小学生以下)1500円(全席指定)

【チケット発売日】11月14日(土)

【出演】安井まさじ/川畑泰史/からし蓮根/今別府直之/佐藤太一郎/前田真希/新名徹郎/

【ゲスト】くまモン

【日変わりゲスト】1/6(水)=コロコロチキチキペッパーズ 1/7(木)=月亭方正 1/8(金)=たむらけんじ 全日/柴田博(朝日放送アナウンサー)

【公演に関するお問い合わせ】チケットよしもと予約問合せダイヤル[TEL]0570-550-100(10:00~19:00)

20160107004104-f0b40498f145425f2ca0d5c44542fcbff16adb47.jpg

2016年1月 6日 (水)

漫才やコント、グダグダなイス取りゲームまで...「トレンディエンジェル ネタライブ! 新春ぺんそーれ!」

1月2日(土)、よしもと沖縄花月で「トレンディエンジェル ネタライブ! 新春ぺんそーれ!」が開催されました。2015年12月に「M-1グランプリ2015」のチャンピオンに輝いたトレンディエンジェルのライブとあって、会場には立ち見客が出るほどあふれ返り、期待の高さが伺えます。


20160106212350-24d57c84951274126265c9912dd736bff3f38f01.jpg

前座には、田畑藤本が登場。藤本淳史の「東京大学卒」ネタで会場の雰囲気を温めます。ジングルの中からトレンディエンジェルが登場すると会場は大盛り上がり。斎藤司は観客の声援に応えて手を振るも「手が2本しか無いので、すみません...」と異様な盛り上がりに戸惑いながらも、うれしそうな表情を見せます。漫才では、ハゲネタを多く盛り込み、会場を爆笑の渦に巻き込みます。そのほかにもテレビではなかなか見られないコントも披露しました。


20160106212511-a3642685bd7cbe1156818b2e8d6868d79b4e0585.jpg

美容室コントでは、客のたかしが、カリスマ美容師の斎藤に髪をもてあそばれ、会場からは悲鳴も交じった笑いが沸き起こります。


ステージの合間には、斎藤の持ちネタ「PE!が届きました」というタイトルで、いろんな芸人が「PE!」を披露。芸人の個性ある「PE!」に会場は常に大爆笑でした。

20160106212809-5ac52328e380240efbedb3344faad854c7f65b01.jpg20160106212827-2e781752014c2ce3d2552aa5bdff2a806edbbf6f.jpg


ステージの後半には、田畑藤本、えんにち、セブンbyセブン・宮平享奈緒が加わります。ここで斎藤が「芸人を辞めようという時期があったけど、この人の物まねを見て大笑いし、これからも芸人を続けようと思った」と感謝の意味を込めて、「セブンbyセブン・玉城泰拙のモノマネショー」を開催することに。トレンディエンジェルやほかの芸人たちも客席に降りてステージを見届けます。

20160106212919-63c3d37f30a1cdfa6373e1a25f9c0825c2e95722.jpg


ステージでは、槇原敬之さんやTUBE・前田亘輝さん、ディズニーの有名キャラクターの物まねまで飛び出し、会場を大いに沸かせました。

20160106213024-aa06ffd07c3f14e9b2700948c5fd6d51bde8eb40.jpg20160106213057-b6afd5075d023c3d63894c2ab774e431adf5d9e2.jpg20160106213059-a24f7266414663e653c10bb018a16442fd1573d9.jpg


そのほかにも、芸人みんなで福笑いなどのミニゲームで盛り上がります。

20160106213225-920bbe1ad70d7108685fb2ccc8b846079df5edd3.jpg


最後のイス取りゲームならぬ「ヅラ取りゲーム」では、斎藤が進行係として事前打ち合わせ無しで、ゲームを取り仕切りることに。イスの上に複数のヅラが用意され、音楽に合わせてイスの周りを回ります。音楽が止まった時点でイスに座れなかった人とイスに座れたけどハゲヅラを被ってしまった人がアウトというルール。ゲームがスタートし、グルグルと芸人たちが回り始めます。

20160106213314-296a0cecc7e6c892070fce1e337357134d2b8ef2.jpg

20160106213529-8aac2fa35798a4de23fc9557fcf8c05fc139f4e1.jpg
音楽が座ると一斉に座ってヅラを被ります。しかし、ハゲヅラとイスが余ってしまうという大失態が...。その光景を見た斎藤が「あれっ!?」とうろたえてしまい、芸人から言い寄られる光景に会場は大爆笑に包まれました。その後も試行錯誤が続き、たかしは「会場のみなさんもこうした方がいいよという意見があれば...」と観客にアイデアを求める事態に。斎藤はころころ変わるルールに「世の中の旦那さまに家庭を省みなさいというメッセージが込められている」と、観客にもピンと来ないメッセージを残します。最後は斎藤本人も「このゲームは、人前でやるべきじゃない!イスった」と言い残し、グダグダ感満載のゲームは終了しました。


20160106213655-e24fda524a82a621c92284d076549ceae8ac6c27.jpg

グダグダ感を引きずらないうちに斎藤は、ほかの芸人たちに告知を促します。最後に斎藤は、「あと15分ほどやりましょうか!? (多くの観客が集まり)感謝してもしきれないです!」と感謝の挨拶を残し、終始、大爆笑に包まれたステージは幕を閉じました。


【トレンディエンジェル】【田畑藤本】【えんにち】【セブンbyセブン】

初の冠レギュラー番組『ぶちぶちシソンヌ』、待望のDVDが1月27日(水)に先行発売! スタッフに翻弄されながら新しいチャレンジをし続けるシソンヌへインタビュー!!

シソンヌ初の冠レギュラー番組『ぶちぶちシソンヌ』のDVDが、1月27日(水)に先行発売されます!

コントに定評のある彼らですが、この番組では広島県内や全国各地にてロケを敢行しています。
スタッフからのムチャぶりに慌てながらも必死で応える2人の奮闘、番組から生まれた"おのみ"こと小野美幸アナウンサーというじろうのキャラクター、街中で繰り広げられるまさかの即興コントなど盛りだくさん。さらには、書き下ろしの新作コントも観られるという見どころたっぷりな番組に、広島県外のシソンヌフリークからは「ぜひとも観たい!」との声が挙がっていました。
今回のDVDでは、これまで放送されたロケ、即興コント、新作コントを厳選して収録。初めてだらけの番組づくりへ挑戦している2人に、番組への思いやDVDの見どころについて語ってもらいました!

20160106171510-78de6113f087bf3d9a5facab08dcd67d385673b1.jpg
(向かって左:じろう/右:長谷川忍)

 *  *  *  *  *

――昨年4月からコンビとして初めてのレギュラーであり、冠番組である『ぶちぶちシソンヌ』が始まりました。最初に「レギュラーの冠番組が始まる」というお話を聞かされたとき、率直にどんなことを思いましたか。

長谷川 レギュラーでしかも冠番組を持たせてもらえるのは嬉しかったですね。『キングオブコント2014』で優勝したのにレギュラーがないのは自分達としても寂しいなと思っていたので。ただ、嬉しさと同じくらい"縁もゆかりもない広島でなぜ?"っていう思いもあったというか(笑)。
じろう そうですね。確かに"なんで広島なんだろう?"っていう引っかかりはありました。けど、冠番組を持てずに芸人を終える人がほとんどの中で、自分達の番組が持てたのは本当に嬉しかったです。

――それまで広島に対して、どんなイメージを持っていたんですか。

じろう 桃鉄だと、お好み焼きが安くて収益率が高いっていう......。
長谷川 桃鉄でたとえてもわかんないでしょ(笑)。
じろう ふふふ。やっぱりカープのイメージは強いですよね。
長谷川 そうだよね。僕は出身の芸能人が多いイメージでしたかね。あとは月並みですけど、お好み焼きとカキが有名だとか食べ物の印象が強かった。この番組が始まるまで広島には行ったこともなかったんですけど、実際行くと思っていたよりずっと都会でした。食べ物は本当に美味しいですし。
じろう うん、本当に美味いです。地元の人には定番メニューだっていう「うにほうれん」っていうのがあって。炒めたほうれん草の上に生のウニがどさっと乗ってる食べ物なんですけど、これがめちゃくちゃ美味くて。
長谷川 あれはマジで美味い!
じろう 広島に行くとね、1日中ロケで......全然楽しめないんですよ。

――(笑)。

じろう 1回行ったら、大体1泊2日で。2泊3日も1回あったかな。で、2日で6~7本撮るんです。県内でもかなり移動するので、時間がかかっちゃうんですけど、広島ホームテレビの方が「美味しい物だけでも食べましょう」って言ってくれて。で、広島の夜に、うにほうれんを食べられるっていうのがね?
長谷川 そう。そのご褒美が僕らのモチベーションになっていますね。毎回、地元の方が行くお店ばかり連れて行ってくれるんで、すげぇ楽しみなんです。
20160106171600-3143e7088e810005e99b75eb1b5bdbaaf12c38c3.jpg
――では、番組でロケに行って印象的だったところは?

長谷川 有名なところは、ほぼほぼ行きましたね。Mazda Zoom-Zoomスタジアム広島も行かせていただきましたし、厳島神社や宮島にも行きました。カキ漁とか......あぁ、タコ漁もやった! すっげぇ気持ち悪かったですけど、めちゃくちゃ美味しかったです。そういう中で、特に印象に残ってるのは......やっぱりスタジアムかなぁ。
じろう そうですね。僕、小さい頃からカープが大好きなんです。元々、兄ちゃんがカープ好きで、お下がりの帽子を被っているうちに自然と好きになって以来、ずっと応援してるんですよ。けど、(実際にスタジアムへ行って間近にいるにも関わらず)黒田(博樹)投手が出て来たときになんにもできなくて。

――じろうさん的には、もうちょっとぐいぐい行けば良かったっていう後悔はないんですか?

じろう いやぁ............ありますよ。
長谷川 握手はしてもらったんだよな? でも、できれば写真を一緒に撮りたかったよね。
じろう うん。撮りたかった。

――小さい頃から好きなのであれば、もっとカープ好きをアピールしてもいいような気がしますけど。

じろう カープ芸人だと思われるのは、ちょっと違うなというか。僕はただただ子供の頃から好きだったっていうだけで、何年の何月何日のあの試合がすごかったとかっていう知識がある訳じゃないんです。だから、あんまり言わないようにしてるというか、ビジネスにはしたくなくて。ひっそりと応援してます。
長谷川 でも、そういう気持ちでいて、スタジアムへ取材に行けて選手も会えたっていうのはいいですよねぇ?

――はい、本当にカープが好きな感じがしていいなと思いました。番組を数回分、観させていただいて......。失礼ながらシソンヌさんに対してロケが得意なイメージを持ってなかったんですけど、実際はすごく楽しくやられていて、面白かったです。

長谷川 あぁ、ありがとうございます。確かに苦手だったというか、やったことがないから(どうしたらいいのか)わからなかったというのはありましたよね。東京とかでロケへ行かせてもらったとしても、凄い方々と一緒だと僕らはその場にいるだけで精一杯になっちゃうんです。だけど、この番組は僕らしかいないから、2人で協力しながらなんとかするしかない。だから、頑張っているというか。
じろう やらざるを得ない状況なんですよ(笑)。だから根性みたいなものは付きましたし、いろんなところでスイッチが入れられるようにもなりました。
長谷川 最近はなんとなく流れがわかってきたというか、余裕も出て来て、スタッフさんにイジられても返せるようになってきましたね。

――スタッフさん、かなりグイグイ来ますよね(笑)。

長谷川 そうなんです! 基本ムチャぶりというか、僕らが翻弄されているというか。まぁ、そういう素が出ているところが面白いんじゃないと言ってくれるので、最近ではやりたくないことはやりたくないとか面倒くさいとかをハッキリ言うようになりました。特に、僕は体を張るヤツが多くて......いや、楽しいんですよ? 

――と言いつつ、DVDに収録されている「#18 おのみのレッツGO!GO!GO! ウェイクボード篇」では、インストラクターの方に本気でキレられてましたけど。

じろう あははは!
長谷川 あれは本当に辛かったです! 相方も「マジでダメなヤツかもしれないっすね」って言い出して......。気を使ってそう言ってくれたんだろうけど、そんなフォローさえも辛くてマジで泣きそうでした。

――その辺りの奮闘は、ぜひともDVDで観ていただくとして。見どころとして、じろうさん演じるキャラクター"おのみ"こと小野美幸アナウンサーも外せないですよね。その格好で、ロケへも出ていますし。

じろう そうですね。僕は基本、広島の街をおばさんの格好でうろついてます(笑)。最近は特に普通の格好でいることがないというか。
長谷川 で、普通の格好になれたと思ったら、すぐ「キングオブ即興コント」(註:街中でお題に沿った即興コントをやりきるというムチャぶり企画)をやらされるんですよ(笑)。あれ、僕ら的には毎回"大丈夫かな?"って不安になりながらやってるんですけど、スタッフさんがすげぇ好きで。
じろう 最近、あれしかやんないもんね。京都国際映画祭の時は、ゲストで来てくれたロバートさんと(渡辺)直美も巻き添えくらったんですよ。終わってから「お前ら、とんでもないことやらされてんなぁ。自分らの番組でこんなカロリーの高い企画やらされることないよ」って秋山さんに言われて、やっぱりそうかと思いました(笑)。
長谷川 僕らはスタッフさんにいじられるがまま、されるがままです。
じろう でも、そのおかげでメンタルは本当に強くなりました。
長谷川 そうだね。台本にないやりとりも多いところとかは楽しいですし、いままでコントをやって来たからこそ即興コントで対応できることも多いなとは思ってます。辛いことも正直ありますけど(笑)、いままで経験できなかったことをさせてもらってるのがすごく嬉しいんですよ。番組をやっていくうちに、広島の方はもちろん、ほかの地域の方にも(番組のことを)知ってもらいたいという欲も出て来ました。だから、こうやってDVDにしてもらえるのも嬉しいです。......まぁ正直、ちょっと早いなとも思ったりしたんですけど(笑)、せっかくのチャンスなのでたくさんの人に観ていただいてシリーズ化していけたらいいなと思ってます。

――東京の、例えばライブとかでは観られないシソンヌさんの一面が観られるのは間違いないですもんね。

長谷川 雰囲気も内容も2人のテンションも、全然違いますよね(笑)。東京での僕らを知ってくれている人は"こいつら、こんなに体張るんだ"とか"こんなに自分らで喋ったり、回したりするんだな"って新鮮に感じてくれると思います。僕ら、『シソンヌライブ』っていうコントライブのDVDを数本出してるんですけど、そっちとは全く違うものになっているので、僕らのコントが好きな方々にもぜひ観ていただきたいですね。
20160106171642-c20aba51040e5c7340cacc528858c332712c65bf.jpg
――コントと言えば、番組内で披露しているオリジナルコントもDVDに収録されていますよね。あのコントは毎回じろうさんが考えている訳ですよね。お題とかはいつも決まっているんですか?

じろう 最初は広島に寄せていたというか。「広島の要素を入れたコントをつくってください」と言われていたんですけど、知識も情報もそこまでないじゃないですか。
長谷川 だから、最近はそういう縛りはほとんどなく、設定がいいからいつかやろうよって言ってたコントを出したりもしてます。
じろう コントは3ヵ月に1回くらいのペースで4~5本撮ってるんですけど、やる前に台本を出さないといけないのがとにかく大変で。どんな小道具を使うのかも早めに伝えないといけないので、衣装と道具を先に発注して、それに合わせてコントをつくったりもしてます。

――短めのコントとは言え、そのペースで新ネタをつくっている中で『シソンヌライブ』もやっている訳ですよね。かなり大変だったんじゃないですか?

じろう 単独と重なったときは、確かにしんどかったですね。移動しか(ネタを)書く時間がないので、ひたすらパソコンを持ち歩いてます。でも、単独でやるコントとは違うネタもやれるので......。
長谷川 はい。その辺は、相方が区別を付けて考えてくれます。この番組でやってるコントはロケに出られるようなキャラクターものとか多いですし、4本も撮ってるとアドリブがしっくり来る瞬間があったりして。1~2本はかっちりと台本通りにやるんですけど、3~4本目は遊びを入れたりしてるんですよ。それが楽しい。その辺りも、普段の僕らとの違いが出ているのかなと思っています。

――今後も番組を続けていく中で、ロケで行ってみたいところはありますか?

長谷川 アクターズスクール広島。相方演じる"おのみ"と生徒さんのエチュード対決をやってみたいですね。
じろう 僕はとにかくマツダスタジアムでカープの試合をちゃんと観たい。昨年は結局、1回も観られなかったので。
長谷川 何回かチャンスはあったんだよね?「このロケが早く終われば行けます!」っていう日があったんですけど、試合が早く終わっちゃって。
じろう シーズン終盤の大事な巨人戦があった日に、ちょうど広島にいたんです。けど、投手戦で20時過ぎには終わっちゃったんですよね。あれは残念だった。
長谷川 今年は"おのみ"で始球式できたらいいですね。

――カープはもちろんですけど、広島はほかのスポーツも盛んですから。サッカーでは昨季リーグ優勝したJ1のサンフレッチェ広島もありますし、廿日市FCでは元日本代表の久保竜彦選手も現役でプレイされている。バレーボールのJTサンダーズもありますし、いろんなスポーツ選手とも絡んで欲しいなと、個人的には思ったりしています。

じろう あぁ、いいですねぇ。
長谷川 楽しそうですね。普通に会えるんだったらいろんな方とお会いしたいんですけど、スポーツとなるとムチャぶりがあるんだろうなぁ......。そう思うと、ちょっとだけ怖いです(笑)。

――(笑)始球式も含めて、いろんな企画をぜひとも実現させてください! では、最後によしもとニュースセンターを読んでくださっている方々に、改めてDVDのアピールをお願いします。

長谷川 ロケへ行ったり、ロケ先で即興コントしたり、新作コントをやったりと普段の僕らとは違うことをたくさんやっています。特に、体当たりのロケは観ていただきたい。1枚ご購入いただいて、いろんな人と楽しんでください!
じろう 普段の僕らとは真逆のことをやっていると思います。どちらも僕らではありますし、僕らをより深く知ってもらいたいという意味では、いちばん適したDVDです。ぜひ観てください!
20160106171807-c71bea1c42f26e1d32381f67873a8d3dd372dda3.jpg




●DVD情報
20160106171727-5b429e8d14f9c0e77c878c2ab58dd813e4ab5d15.jpg
ぶちぶちシソンヌ
商品番号:YRBN-91010
価格:3000円(税抜)
【収録内容】
<ロケでもコント>
#02 カープの選手と友達になろう!
#03・#04 牡蠣を収穫に行こう!
#15 おのみのレッツGO!GO!GO! タコ漁篇
#18 おのみのレッツGO!GO!GO! ウェイクボード篇
<即興でもコント>
#23 キングオブ即興コントin鎌倉
#27・28キングオブ即興コントin広島
#30・31キングオブ即興コントin京都(ゲスト:ロバート)テレビ未公開シーンも収録
#32・33キングオブ即興コントin京都(ゲスト:渡辺直美)テレビ未公開シーンも収録
<スタジオでもコント>
#01 海女さん
#05 自動販売機
#06 プロレスラー
#07 女子アナウンサー
#08 配達員
#10 ベテラン俳優
#12 スタイリスト
#15 カープガールズオーディション
#20 書道大会
#29 持って来ちゃった
【特典音声】
「スタジオでもコント」の中から厳選したコントをシソンヌが解説するオーディオコメンタリー!

発売元・販売元:よしもとアール・アンド・シー
©2016広島ホームテレビ/吉本興業

1月27日(水)、下記販売店にてDVD先行販売!
<Web販売店>
・セブンネットショッピング http://7net.omni7.jp/detail/1400645073
・ぽるぽるSHOP(広島ホームテレビ通販サイト)
 http://polpolshop.my.shopserve.jp/SHOP/HB10040.html
<リアル店舗>
・セブンイレブン(広島県内のみ)
・よしもとテレビ通り新宿店 (ルミネtheよしもと内)
・よしもとテレビ通りなんばグランド花月店 (なんばグランド花月内)
・よしもとテレビ通り渋谷店 (よしもと∞ホール内)
・よしもとテレビ通り神保町花月店 (神保町花月内)
・大宮ラクーンよしもと劇場 よしもとグッズ売場
・沼津ラクーンよしもと劇場 よしもとグッズ売場

●番組情報
ぶちぶちシソンヌ
広島ホームテレビにて、毎週火曜深夜1時30分より絶賛放送中!
ホームページ:http://home-tv.co.jp/buchibuchi/index.html
公式ツイッター:https://twitter.com/buchibuchi_home


【シソンヌ】

京都国際映画祭でも話題沸騰! 映画「マンガ肉と僕」トークショーを京セラドーム大阪で開催!!

昨年、大盛況のうちに幕を閉じた第二回京都国際映画祭でも上映され、評判を呼んだ「マンガ肉と僕」。この作品は、新潮社主催「女による女のためのR-18文学賞」第12回大賞受賞作を原作にし、本作が監督デビュー作でもある杉野希妃さん自らが出演していることでも話題になりました。この注目作が2/13(土)より、いよいよ全国で順次公開されます。それに先駆け、1/6(水)に京セラドーム大阪にて、トークショーが行われました。

当日は、1/2(土)から京セラドーム大阪で行われていた「スーパープレミアム肉フェス」の最終日。平日にも関わらず、会場にはたくさんの人が来場していました。ステージに登壇したのは、杉野希妃監督と主演の三浦貴大さん、そして今作に出演している長原成樹の3人です。

20160106171139-0e64069e629a123d47eef5e870b5a4f42bf47b1e.jpg

この作品は、男に嫌われるために肉を食いまくって太っている女、杉野監督演じるサトミに、三浦さん演じるワタベが寄生され、奴隷のように扱われていきます。さらにサトミのほかにも二人の女性と出会うワタベが、それぞれの生き様や葛藤、やりとりなどを通じて成長していく8年間を描いた青春映画です。

まずは「(監督が)太っていく特殊メイクがすごい! 相撲取りみたいだった」と成樹。杉野監督は「毎回(特殊メイクに)3時間半くらいかかっていたんです」と明かします。監督は撮影当時、睡眠時間2時間くらいでがんばっていたんだとか。「自分で演技をして、監督をするっていうのがすごく大変だった」と振り返りました。自分でも出演しようと思った理由としては、原作を読んだときからこの役に愛着があった、自分も似たところがあるのでやりたいと思ったとのこと。

20160106171328-11cce0f44c47fd68f0a14fa9f5cf94e494b380e0.jpg

20160106171405-13f45651af855dc8f09c27a91be7a76c9cf91978.jpg

三浦さんは、脚本を初めて読んだ際「自転車を漕いでいるワタベの細い足」と書いてあったことで、体重を落とすことから始めたと話します。水泳などをやっていたこともあって、足が太かったと三浦さん。結局7、8kg減量したんだとか。監督も「現場でも食べてなかった!」と撮影中を振り返ります。成樹の「役作りのことを両親に相談した?」との問いに「してません」と答えますが、監督と成樹の二人から一斉に「もったいない!」とツッコまれていました。

20160106171439-50aea142dce9a694bcb626548fdda10dbca13e86.jpg

この作品は2年前の秋に撮影したとのこと。やっと公開されるということで「うれしい!」と監督も喜びひとしおの様子。「初監督作品ですし、今まで何作か作っているんですけど、この作品が一番等身大の自分自身が出ていると思います」と話します。成樹については「すばらしかったです。アドリブがボンボン出てきて、そうとう盛り上げていただきました」と感謝していました。

20160106171530-0604e0cca2593d40ac8dd5a022f06ea1ecec7039.jpg

映画で印象に残ったシーンとして、三浦さんは杉野監督が太った姿の特殊メイクを挙げ、「(普段との)落差がすごい。食生活には気をつけないとダメだと思った」と明かします。監督は出町柳駅で撮影したシーンを振り返り、「役者さんにここまで役に入り込んでいただけて、監督としてうれしかった」と話しました。

20160106171637-963781770db9488bf0694506a92f78160e5bca3e.jpg

ほかにも、作中に出てくる「マンガ肉」は京都の仕出し屋さんに作ってもらったという裏話も。その「マンガ肉」を初めて見たとき、三浦さんはあまりのボリュームに「気持ち悪い...」と思ったそうですが、監督は「おいしそうだな〜」と感じたんだとか。二人とも肉は大好きで、一人焼肉も全然平気と告白します。ここでステージ上に「マンガ肉」をイメージした肉が登場し、全員が「おいしい!」と絶賛。成樹は「(二人は)ステージ裏で松阪牛や牛タンも食べていた」と話し、会場から笑いが起こっていました。

20160106171820-828bfab7f0e1290dc7c8e3cd935ddb989b66e5bd.jpg

最後に映画の見どころを二人から。三浦さんは「(演じるワタベが)8年間かけて成長していく、でもその成長がいい方向とは言い切れないと僕は思っています。こうなっちゃいけないな、というのを男性には感じていただけたら」。さらに、男目線から見て思うことも確実にあるので、そういうところを感じてほしい、と話します。監督は「タイプの違う3人の女性が出てくるので、(女性なら)誰かに自分を投影して見られると思います。コメディでシリアス。少しクラシカルな雰囲気もありつつ、ポップな感じの誰でも楽しめる作品になっていると思いますので、みなさん、ぜひ来てください!」と挨拶しました。

20160106171940-08f93783adfeeb6ff89d156bd0c435df9de54e48.jpg

20160106172021-72316932d685abc2eec096f62ad3ef165bc3a50e.jpg

最後に3人が肉を片手にフォトセッションを行い、舞台挨拶は終了。2/13(土)の封切り初日には、大阪のシネ・ヌーヴォで舞台挨拶も行われるとのこと。この注目作、見逃がす手はありません!

20160106172126-03c539c9add49f3066baf520d48bf1a2e2e960c2.jpg

【長原成樹】

南海キャンディーズ、コンビとしての仕事始めも今年の抱負は揃わず!? 映画『手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド』完成披露イベント&上映会舞台挨拶

1月6日(水)、東京・バルト9にて、映画『手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド』完成披露イベント&上映会舞台挨拶が開催され、南海キャンディーズが出演しました。
20160106163751-8467d5d30e09ae5d6917948d36555c649672361f.jpg
今作では、昨年2015年で40周年を迎えた「スーパー戦隊シリーズ」第39作目『手裏剣戦隊ニンニンジャー』と前作『烈車戦隊トッキュウジャー』といった二大スーパー戦隊による夢の共演が実現。南海キャンディーズ・山里亮太は、本作で二大スーパー戦隊を苦しめるマッドサイエンティスト・闇博士マーブロを演じています。
館内のロビーにて行なわれたイベントでは『~ニンニンジャー』から西川俊介さん、松本岳さん、中村嘉惟人さん、矢野優花さん、山谷花純さん、多和田秀弥さん、『~トッキュウジャー』からは志尊淳さん、平牧仁さん、小島梨里杏さん、横浜流星さん、森高愛さん、長濱慎さんが今年の干支であるサルのぬいぐるみを持って登場しました。
20160106163212-5a3dca3fccd9c966c778ed368db1ad78699b2f40.jpg
劇中の衣装姿で登場した山里。今作のオファーを聞いた際の率直な気持ちを訊かれて「僕のことをキライな層が広がるというか。今は10~20代を中心に嫌われてるんですけど、子供たちにも嫌われるようになる。覚悟していかなければ、2016年!! と思っています」と自虐的に返答。早速、笑いを誘います。とはいえ、人気作品からのオファーはやはり嬉しかったようで、「自分が強くてカッコ良く見えました。中には憧れる子供たちも出てくるんじゃないかな」と希望的観測を語るも、観客の中に首を傾げた女性をめざとく見つけて「お姉さん! やめて!」と注意します。
20160106163307-c33f1864f60ef0309beeb7512bebb722fd44b672.jpg
山里の悪役ぶりに、西川さんは「いやぁ、悪でしたね!」、志尊さんは「存在感がすごかった。なんか......気持ち悪かったんですよ」とそれぞれコメント。"気持ち悪い"という言葉に反応して思わず固まってしまう山里でしたが、「いい意味で、ですよ! ぞくっとしました」と補足されて「いい意味でね! 良かったぁー!」と安堵します。
もし「スーパー戦隊シリーズ」をプロデューサーするならばどうするかという質問に、「人の人気に乗っかる"便乗戦隊ノルンジャー"っていうのがいいんじゃないかなと。赤の候補は、ピース・綾部。敵は又吉に!」と答えると、観客からはドッと笑いが起こりました。
20160106163338-bcaa460210911c30b2ed46a4881b5b7ae2a81dd5.jpg
20160106163357-9f14ce164497432527653714905ac98da876ea2f.jpg
イベント終盤には、サルの着ぐるみを着用した南海キャンディーズ・しずちゃんも登場!
「久しぶりに会ったけど、でけーな!」とのけぞる山里に対して、「イケメンだらけの合コンに呼んでいただいてありがとうございます!」と満面の笑みです。そんなしずちゃん、本作の特別応援隊長に就任。「山ちゃん以外、イケメンと美女が揃っているので、(応援できるのが)楽しみです。ウッキー!」とハイテンションで意気込みました。
20160106163421-064d39bfb0025344f2f58558eb6346d9bed98c61.jpg
20160106163447-53065631399573bd06eb2e7540394bb9fc36e550.jpg
本イベントが今年のコンビ初仕事となった2人。2016年の抱負を聞かれた山里は、「しずちゃんは昨年ボクシングを引退しまして、芸人として頑張っていこうというのがあるので......一緒に目標を言おうか」と提案。山里の掛け声で一斉に抱負を発したのですが、「M-1!」と宣言した山里に対して、しずちゃんは「ドラマに出たい!」とキッパリ。にんまり笑いながら「女優業を頑張りたいんです」と言われて戸惑いを隠せない山里に、お客様から「がんばれー!」という激励が起こりました。
20160106163507-306088ecebfd75c5df0ee360e2b83f891a1ecb83.jpg
続く、舞台挨拶にも登壇した山里。女性陣4人が全員、12月&1月生まれということで、演じた闇博士マーブロにちなんで黒いバラをプレゼントします。も、女性陣の反応はイマイチ。「気持ち悪いですね」とハッキリ言われ、「誕生日を祝って、こんなに喜ばれないことがあるとは......」とすっかり落ち込んでいました。
20160106163640-95c0f35bfe8fa8966e0d0b74b59cb478650526d4.jpg
20160106163550-4875499e0e0774f0212117a226bec50ba609cc77.jpg
20160106163724-c5c4b28c6045717eb9dbb38ae7cf35f57b2f09be.jpg

●作品情報
手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド
監督:中澤祥次郎
出演:西川俊介、松本岳、中村嘉惟人、矢野優花、山谷花純、多和田秀弥、
   志尊淳、平牧仁、小島梨里杏、横浜流星、森高愛、長濱慎、笹野高史、山里亮太ほか
(C)テレビ朝日・東映AG・東映
1月23日(土)より全国ロードショー!


【南海キャンディーズ】

おかずクラブ、ホラー映画イベントで恋愛トークを展開! 『クリムゾン・ピーク』公開直前イベント

1月5日(火)、東京・TOHOシネマズ 渋谷にて、「『クリムゾン・ピーク』公開直前!! クリムゾン・プレミアイベント」が開催され、おかずクラブが登壇しました。

20160106002649-55a9637e71986e13061c9667ac977d2d936b56e0.jpg

『パンズ・ラビリンス』『パシフィック・リム』などで知られるギレルモ・デル・トロ監督の最新作で、怖ろしく美しいと評判のゴシック・ミステリー映画『クリムゾン・ピーク』。
1月8日(金)の日本公開に先立って、この日は一般試写会に加え、上映後はおかずクラブをゲストに迎えたトークイベントが開催されました。

イベントは伊藤さとりさんのMCで進められ、おかずクラブの2人は、「イーディスとルシールと呼んで下さい」(ゆいP)と本作の女性キャストになりきって登壇。

20160106002736-78332f7e57720e8293d18c091e934aba516a2508.jpg

ともにホラーが苦手で、オカリナは「戦えないじゃないですか。形のないものとは」という理由で幽霊などの現象が苦手だと明かします。
とは言うものの、「断然、アラン派。着実な男を選んだ方がいいんじゃないですか」(オカリナ)と男性キャストの好みで意気投合したり、「映像がすごく綺麗」「私たち女の子って憧れるじゃないですか。こういうドレスとか。怖いけど最後まで見ちゃう、引き込まれちゃう」(ゆいP)といった女性ならではの視点で『クリムゾン・ピーク』を楽しんだ様子。

トークでは、映画のタイトルから「(昨年は)まさにピークだったと思うので...」と伊藤さんから振られると、ゆいPが「あんた言うじゃない」と敵意を露わにするも、「今年は一番勝負の年じゃないかなと、自分たちでは思っています」と意気込みを語ります。

20160106002827-add59d5a1b8dfc5dd9ffd07198e4fbdb20bbb982.jpg

また、今年の目標については「大喜利力をつけるのが一番」と掲げるゆいP。
というのも、1月1日深夜放送『着信御礼!ケータイ大喜利』のお正月特番(NHK)と、それに連動したヨシモト∞ホールでの大喜利ライブで散々な結果に終わり、大喜利力の無さを痛感したそうです。
そして、同番組で最上位のレジェンド・オオギリーガーに君臨する赤嶺総理とともに「合宿しようって、温泉行ってやろうって」と大喜利の強化合宿を3人で計画しているとか。

一方のオカリナは、大好きな『ONE PIECE』が映画化される際に、どんな端役でもいいので声優として出演したいとの願望を口にしますが、伊藤さんから「別会社ですね(笑)」と本作とは配給会社が異なることを指摘され、失笑を呼ぶのでした。

イベントでは他にも、映画のストーリーにちなんで「秘密」「恋愛」「過去」をキーワードにトークを繰り広げ、それぞれ20歳の頃の写真もスクリーンに投写。

20160106002858-aa4f5f8fde7cfcb2c061b97b4c2156a17209c223.jpg 20160106002926-2214ab4ac35c1d3ca07ced2dfe7b353242a0fbfa.jpg

恋愛経験のないオカリナに対して、ゆいPは20歳の頃に彼氏が出来ましたが、大学でラクロス部に所属し、デートへもジャージ姿で現れたため、2ヶ月で嫌われてしまったといったエピソードで沸かせます。

20160106002949-c28ff8413ea24ecf4d83854801a001f039a14b30.jpg

そうした流れで、告白でなくとも「"愛してる"くらいは言われたことありますよ」とするゆいPと、「人に"愛してる"なんて言わないよ、日本人は」とするオカリナが言い争いとなり、一触即発(?)となる一幕も。

さらに、この日会見が開かれたキンタロー。さんの結婚について訊かれると、「めでたいなと思います。どんな方と結婚されたのかは気になりますね」(オカリナ)、「1年半前から付き合ってたって(報道に)書かれてたのよ。1年半以内に(キンタロー。さんと)会ってるんですけど、そういう話は一切なかったですね」(ゆいP)と、複雑な女心をにじませる2人でした。

20160106003018-504da648f150980f3b9bacb45b319ba10c45a84e.jpg



『クリムゾン・ピーク』は、東宝東和の配給で、1月8日(金)、TOHOシネマズ シャンテ他にてロードショー。
詳細、最新情報は公式サイト(http://crimsonpeak.jp/)でご確認ください。


【おかずクラブ】