最新ニュースインタビューライブレポート

メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月10日 (日)

大阪・道頓堀の戎舞台で「第1回上方漫才協会大賞」に出演する芸人らが福をお届け!

1月10日、大阪・道頓堀に特別に設置された野外舞台、戎舞台にてよしもと芸人たちによるお笑い舞台が繰り広げられました。今宮戎神社の十日戎に合わせて設置された戎舞台は、昨年12年ぶりに復活。2016年も十日戎の人出でごった返す中、よしもと芸人が多くの方々にお笑いで福をお届けしました。

まずはよしもと漫才劇場に所属する若手芸人が登場。イブンカのMCのもと、ラニーノーズ、さや香、セルライトスパがネタを披露、急遽イブンカも漫才を見せました。ラニーノーズは山田がギターを持って登場。ミュージシャンのMCを模した漫才で沸かせました。さや香は石井が得意のダンスを披露しつつ、洋服のショップ定員の漫才を披露。セルライトスパは「皆様にご多幸ありますように」とご利益がありそうなショートコントを3本、お届けしました。そしてイブンカも足早ではありましたが、沖縄、韓国、それぞれの出身地のお国柄がよく出た早口言葉で笑いを誘いました。

20160110184405-a7ca45bfc2e119027463d40488c26eb660d5e947.jpg

20160110184408-1aed9854c6065bb466a9354212164b371db434ae.jpg

20160110184412-ba56e19f63a7e1fc4756e50d7f06e195f8cf9ad5.jpg

20160110184415-f5af7b3371d83fba9e03dda19a67bf866a6993aa.jpg

ネタを終えた3組に2016年の抱負を尋ねたところ、ラニーノーズ・洲崎は「今年こそさらに人気が出て、来年もこの舞台に立ちたい」と気合十分。山田は「野外ライブをしたいという夢があったのですが、今日でその夢が叶ったので気持ちよかったです」と晴れ晴れとした表情を浮かべました。さや香・新山は「皆さん、帰ったら手洗い、うがいですよ」と観客や通行人の皆様を気遣い、石井も「同じく」と風邪予防に手洗い・うがいを励行しました。そしてセルライトスパは「来年は皆様の側にいたい」と大須賀。肥後も戎舞台向いのショップを指差し、「来年はあの2階の席から見ていたい」と無欲ぶりをアピールしました。

20160110184426-76bab205f18656a0a814a10a92124c0cff5713bc.jpg

イブンカ、ラニーノーズ、さや香、セルライトスパらが出演する「第一回 上方漫才協会大賞」が明日、1月11日(月・祝)、なんばグランド花月にて行われます。大賞、新人賞をはじめ、オープニングアクトや男前ランキングなど、アンケートランキングも発表。今をときめく若手芸人たちをご堪能ください!

続いてのステージでは、MCにグイグイ大脇が登場し、もりわきバンバンビガロ、チャンバラチャンネルがネタを披露しました。大脇は「グイグイ」のギャグを放つと、「お正月疲れもあるでしょうから伸びをしましょう」と観客や通行人の皆さんに両腕を上げるようにと誘います。そしてその流れで一斉に「グイグイ」を行いました。大脇の呼び込みでまずはもりやすバンバンビガロが一輪車に乗って舞台へ。りんごやこん棒のジャグリング、観客の皆さんにも手伝ってもらっての輪投げなど、お客様参加型の大道芸でひきつけました。チャンバラチャンネルは文字通り、チャンバラを。笑いも交えたチャンバラで沸かせ、舞台をところ狭しと動き回り、殺陣を披露しました。ハリセンで細川の顔を思いっきりしばく一瞬などは、観客の皆さんから大きな歓声が上がりました。

20160110184440-0dd47c25d8f639eeb19fe7a4e47b0b0ec92fc374.jpg

20160110184449-945ee46819767e66da6bb7babb1458400cba2bd5.jpg

ステージを終えて「なかなか難しかったですけど、楽しかったです」と細川。もりやすは自分の出番前、舞台に仕込んでいたネタを大脇が無残にも踏みちらかした瞬間を目撃してしまい、「ぐちゃぐちゃやって...」と肩を落とすも、「多くのお客様に楽しんでもらえた」と満足げでした。

20160110184454-999257f47c81ce9c23cf49b7b533dd0f0d1d8aae.jpg

グイグイ大脇、もりやすバンバンビガロ、チャンバラチャンネルらも出演するなんばグランド花月は、今年も連日連夜、漫才、コント、新喜劇、そして様々なイベントを開催いたします! よしもと漫才劇場、なんばグランド花月へ、今年もぜひ笑いに来てください!


「第一回 上方漫才協会大賞」
20160110171854-03d35921bbf193828ecb9d18de33f829b95b479b.jpg
2016年 1月11日 (月・祝)  開場19:00 開演19:30
●会 場 なんばグランド花月
●料 金 前売 ¥2500 / 当日 ¥3000 (全席指定)
●司 会 ハイヒール リンゴ
●アシスタント スーパーマラドーナ
●出演者 よしもと漫才劇場出演芸人総出演

●プレイガイド
・チケットよしもと【 Yコード:999 - 010 】 TEL:0570-550-100
http://ticket.yoshimoto.co.jp

●お問合せ チケットよしもと予約問合せダイアル
TEL:0570-550-100
(受付は24時間、お問合せは10時~19時)

【チャンバラチャンネル】【もりやすバンバンビガロ】【グイグイ大脇】【イブンカ】【さや香】【セルライトスパ】【ラニーノーズ】

2016年1月 9日 (土)

寛平「横浜をドーン!」花子「カモ~ン!」と来場を呼びかけ!『横浜新喜劇&バラエティショー』が1月30日に開催!!

1月9日(土)、吉本興業株式会社東京本部にて『横浜新喜劇&バラエティショー』の囲み取材が行なわれ、間寛平と山田花子が出席しました。
20160109194917-1439a62c3b004e6a1153834065aff9aeaf575e5e.jpg
昨年の横浜での開催に引き続き、1月30日(土)、神奈川・関内ホール大ホールにて『横浜新喜劇&バラエティショー』が開催されることになりました。

取材現場に現れた寛平は、報道陣へ「今日はツッコミがおりませんねん。皆さんがツッコんでくださいよ」と呼びかけ。カメラに向かって「今回、横浜新喜劇は初めてなんですけど、出させていただきます!」(寛平)「カモ~ン!」(花子)「めっちゃ盛り上げますよ!」(寛平)「カモ~ン!」(花子)「横浜の街をドーン!!」(寛平)「カモ~ン!」(花子)とボケまくるも、ただただ見守るばかりの報道陣にしびれを切らして、「誰かツッコんでや!」とツッコむ寛平。その瞬間、ドッと笑いが起こります。
20160109194504-54c18217b28a8c2e639962b91016d459840a5e67.jpg
昨年の横浜新喜劇にも出演した花子。「ヒロイン役だったんで、台詞も多くて。男性が私を取り合ってました。セットは山下公園で......」とたどたどしく説明する中、寛平に「山下公園で何があったん?」と聞かれると「ごたごたがあったんですぅ」と簡単に片付けます。吉本新喜劇はほとんど稽古をしないことで知られていますが、寛平は「台本はもうすぐ上がると思いますけど、ほとんどぶっつけ。特に僕は"あへあへうひ"言うてるだけなんで、台本はいりません」とサバサバと答えながら、「横浜のいろんなネタを入れてやっていくんやと思います」と語ります。
20160109194622-813dcf1936be74d1e582de91ae854f871f529f2c.jpg
花子は現在、第2子妊娠中。仕事は「1人目も(産まれる)ギリギリまでやってたんですけど、今回もなんでもします!」と宣言。長男はしっかりしているそうで、「私よりも流暢に喋るんです。人見知りしてると、"ママ、ご挨拶は?"って言われます」と笑います。
現在6ヵ月で、予定日は5月中旬だと聞いた寛平は「5月中旬にカモ~ン!やな」と激励。「今回も男の子やんなぁ?(明石家)さんまちゃんにも言われてたなぁ」と話しかけられた花子は「安定期前で、家族にしか話してないときに大阪の番組で"お前、妊娠したな"って言われて。ビックリしました。もう正直に言うしかないと思って、(収録後に)実は......って言いに行ったら"そうやろ?"って言われたんです」と詳細に説明。報道陣が驚くなか、「顔観たらわかるんかなぁ? さんまちゃんはわかるんです。嘘ついてると見破る。僕ら、隠し事しててもすぐ身らぶられます」と笑う寛平でした。
20160109194701-a119bef86900da55467881e715d67073f3c6b333.jpg
また、今年の抱負を訊かれた寛平は「1年365本、木に登りたい」とキッパリ。「申年だから?」とツッコまれると、「誰がモンキーやねん!」とすぐさま返して笑わせます。
「3年前からいろんな木に登ってるんです。大体10メートルくらいかな。木登りは頭脳も体力もいるので難しいんです。今、住んでいる付近の木に登ってるんですけど、勝手に登ったら怒られるんで許可を取ってから登ってます。大阪の番組で、お宅の木に泊まらせてって募集したら、良い木があると連絡もらって。夕方から朝まで12時間過ごしたこともありますよ。台風で大変で......言うと来ますけど、木はめっっちゃ硬いですよ? 12時間もいたら痛かった」と熱弁。横で静かに聞いていた花子は、レポーターに「お子さんが1年365本、木に登りたいと言い出したらどうします?」と訊かれると、「教育し直します!」と即答していました。
20160109194751-9ff3639d277574296f779287863a6a768a3b5116.jpg
「我々が一生懸命盛り上げます! がんばりますよ!」(寛平)「カモ~ン!」(花子)と2人が来場を呼びかける『横浜新喜劇&バラエティショー』は、1月30日(土)、神奈川・関内ホール大ホールにて開催。ぜひともお越しください!
20160109194835-bacd9f0398229df1051cb19a0b15cc947ad57548.jpg


●公演情報
横浜新喜劇&バラエティショー
日時:1月30日(土)
   1回目=開場13時30分/開演14時、2回目=開場17時30分/開演18時
出演:中川家、くまだまさし、プラスマイナス、チョコレートプラネット、
   囲碁将棋(1回のみ出演)、
   吉本新喜劇=間寛平、池乃めだか、山田花子、石田靖ほか
チケット:前売4500円/当日5000円(全席指定)
チケットのご予約・お問い合わせ 0570-550-100

関内ホールチケットカウンター、チケットよしもと、チケットぴあ、ローソンチケットにて発売中!


【間寛平】【山田花子】

笑いの殿堂であのギャグが炸裂!? 2月12日(金)開催の久馬歩責任編集「月刊コント 別冊グランド号」にダチョウ倶楽部の出演が決定

ザ・プラン9 お〜い!久馬が責任編集する大人気コントイベント「月刊コント」が、2016年を迎えますますパワーアップ! 1月17日(日)によしもと漫才劇場で行われる「新春号」に続き、2月12日(金)にはなんばグランド花月にて「月刊コント 別冊グランド号」の開催が決定しました。

度肝を抜く豪華ゲストが登場することでも知られる「別冊グランド号」。

今回はなんとダチョウ倶楽部の皆さんが、笑いの殿堂なんばグランド花月に降臨します! おなじみのギャグやリアクション芸は炸裂するのか!? ザ・プラン9が繰り出すコントワールドと、どんな化学反応を起こすのか!?  チケットは本日、1月9日(土)より発売開始。

豪華キャストで送るスペシャル公演、ほかでは見られない舞台をお見逃しなく! 

●公演概要

久馬歩編集「月刊コント 別冊グランド号」

日時:2月12日(金) 開場19:00 開演19:30

会場:なんばグランド花月

出演:ザ・プラン9 ほか 【ゲスト】ダチョウ倶楽部

  • 最新の出演者はなんばグランド花月ホームページでご確認ください。

    http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/

料金:(前売)1階席3500円 2階席3000円 (当日)1階席4000円 2階席3500円 

※全席指定 ※未就学児は入場不可

★チケット好評発売中!

  ■チケットよしもと〈Yコード 999−010〉

  http://ticket.yoshimoto.co.jp

  よしもとの各劇場窓口(よしもと祇園花月を除く)

  チケットよしもと予約問合せダイヤル ☎0570-550-100(10:00〜19:00)

  オペレーター対応予約専用ダイヤル ☎0570-041-356(10:00〜18:00)

  ■ローソンチケット〈Lコード 55904〉http://l-tike/.com ☎0570-084-005

  ■チケットぴあ〈Pコード 449−002〉http://t.pia.jp/  ☎0570-02-9999  


20160109003043-0d1a94823361454e696c19e8a1fd7c021f9a2456.jpg
20160109003213-c62f2f2f7ec53733ba3746a0688c31b8c8bb5a26.jpg
【ザ・プラン9】【お〜い!久馬】【浅越ゴエ】【ヤナギブソン】【なんばグランド花月】

2016年1月 8日 (金)

アルドルフ・松下、『ケータイ大喜利お正月スペシャル』での奇跡的ハプニングで爆笑を起こす!『初夢おあずけオールナイトライブ無限大!』第1部レポート

1月1日(金)、東京・ヨシモト∞ホールにて『HAPPY NEW YEAR 2016!! 初夢おあずけオールナイトライブ無限大!~大喜利・ネタ・ギャグ・トークなどなど笑いっぱなしの7時間!~』が開催されました。

第1部では、生放送されるNHKの人気番組『着信御礼! ケータイ大喜利』お正月スペシャルとのコラボレーションが実現。劇場とスタジオを生中継で結び、芸人だけではなくお客様も投稿して一緒に盛り上がろうという企画が行なわれました。今回はこちらの様子をレポートします!

MCを務めるのはニューヨーク。「元旦の7時間オールナイト。31日の大晦日なら(オールナイトライブに来るのも)まだわかるけど、元旦から来るのは変ですよ?」(屋敷)「長丁場ですけど、大丈夫ですか?」(嶋佐)と話しかけたお客様からは、「はーい!」との元気なレスポンスが。
「放送が始まったら中継が来ます。チャンスが来た時の、芸人の生々しい顔を観てください」と再び屋敷。嶋佐は「皆さんもガンガン投稿してください。芸人より皆さんがテレビで跳ねる瞬間が見られるかもしれませんから」と呼びかけました。
20160108202208-7564d0df56ad5e3955f4e820ebce8cd1ef2041ae.jpg
20160108202257-823a9edd064d5d7c364d47779351c22951ff8344.jpg
"TOP3"の横澤夏子、ラフレクランを含む「彩~irodori~Member」が各問題ごとに舞台へ登場。「~Jr.」「~Audition」メンバーは空いている客席や立見スペースに座って、その時を待ちます。
舞台には、大喜利スペシャリストとして『ダイナマイト関西』の主催者であるバッファロー吾郎・竹若、『ケータイ大喜利』で回答が読まれた経験を持つPOISON GIRL BAND・吉田、同番組のレジェンドである赤嶺総理がアドバイザーとして登壇。採用に挑む芸人たちには、赤嶺総理による攻略テキストが配布されました。
20160108202357-e831c6545553d71b690942d3137eb3f4d2bf0043.jpg
20160108202434-6f9ddb96213ecd89e64561eb9cf7ab0263340256.jpg
「昨年5つ送って1回読まれて以来、たまに送ってるけど全然ダメ」と言うのは、吉田。"東京都 30代 野球少年"というペンネームで送ったことがあるそうです。赤嶺総理曰く、読まれやすいのは3問目の「ルーキー大喜利」。「台詞調にすると、(千原)ジュニアさんが面白く呼んでくれる」「このキャラクターはおなじみのものなので、その人がどういう行動を起こすと面白いかを考えればいい」など、レジェンドらしい的確なアドバイスに、芸人達は熱心に耳を傾けます。
メジャーになると1週間前に事前投稿ができるということで、ライブ前に自身の投稿を済ませてきたと語る赤嶺総理。「そこに送らなかった2軍の答えを教えて欲しい」と言い出した芸人たちのリクエストに応えて回答を披露すると、「あぁ! なるほど!」という感嘆の声が上がります。
ここで、なぜか相席スタート・山添も答えることになったのですが、赤嶺総理から「関西弁ではないのに、関西弁を使っているのはちょっと......」と根本的なダメ出しが。「僕の答えのほうが面白い! 面白ければ(場所を)入れ替えて!」と名乗りを上げたデニス・松下でしたが、長文の回答を発表して「『ケータイ大喜利』は30文字以内。それでは届かないです!」と赤嶺総理にやダメ出しをくらう始末です。そんな赤嶺総理がすごいと思う大喜利ストは、カゲヤマ・益田。益田が今回のお題に対する答えを発表した途端、会場は爆笑の渦と化しました。
20160108202529-b6c5d9d2e0ae1dbefb32740507514aeabe669263.jpg
20160108202553-e8a1c8984dc9d3cde43b7242b1b09533164675b6.jpg
「今回は素人目線で楽しませてもらいます」と語った竹若。「チャド・マレーンのティ・カトウも読まれたことがあるらしい。けれど、確率としては狭き門。奇跡をもう1回起こしてほしい」と若手を励ますと、嶋佐も「∞ホールから中継をつなげてもらっている以上、(回答者を)出さないわけにはいかないですよ」と気を引き締めました。
20160108202457-4a5d3aaa7148a01827fc4b6b545d320e9b73ee0d.jpg
20160108203057-a2042bd734eda6658c3d0d2fa60b67853a123414.jpg
いよいよ生放送がスタート。中継がつながれても一切前に出ようとしない竹若に気付いた今田、ジュニア、板尾創路は「あんだけの芸歴なのに、控えめや!」と散々いじります。
20160108202723-1d9edc14aa7748d81784f3a87a60fea4b725e23f.jpg
20160108202843-c52a3114a9a08bcb13cf01999fe5d99cde47ddad.jpg
早速、1つ目のお題の投稿がスタート。採用された回答が読まれた瞬間、会場にいる芸人たちからの期待から失望に変わった感嘆が響きます。採用されたものに近い回答を思いついていた芸人も多く、悔しさをにじませる中、長文の回答を送ってしまったデニス・松下は、嶋佐に「文字数オーバですよ! 聞いていませんでした? さっき!!」と指摘され、笑いを誘います。
2問目も、採用者は出ず。レジェンドの回答が読まれるたびに、芸人達は悔しさをにじませます。トレンディエンジェルをネタにした回答が読まれた際には「あぁ~!」と納得しつつも、「言えない、後輩やし!」と悶絶する者も。会場を包んだ重い空気に、サンシャイン・信清は「誰でもいい! 誰か読まれてくれ!」と他力本願ながら力強く念じます。
20160108202928-e366677ac91460cf6720bde7f545be1060752fd3.jpg
20160108203007-bf8c540fbd7de0829d755e0db6235f15a32bdcbf.jpg
20160108203612-55a9d6bd891b2ac4b5122c5280961fbce4c775dc.jpg
20160108203148-5cec95614b1e3a0e1e9e3d8f3839e6d662513923.jpg
20160108203206-6af79a48d0c9e077bbe83e2603afabd591a72fa0.jpg
いよいよ、最大のチャンスである「ルーキー大喜利」に!
今田曰く「プロの芸人さんと相性が悪い」という『ケータイ大喜利』。少ない望みに賭けるように、芸人達は必死の思いで携帯電話と向き合います。も、中々採用されず......。会場にいる全員が諦めかけたそのとき、「奈良県 アルドルフ松下」とジュニア。その瞬間、∞ホールは騒然となります!
今田も「こういう中継で、採用者が初めて出ましたね!」と驚く中、ジョッキー姿でガッツポーズしながら舞台に上がった松下は「芸人の面目を保てました。元ジョッキーなので、馬の問題だったのが良かったのかも」と笑顔。その後、採用者に贈られるケータイストリップを受け取りに、NHKのスタジオへ向かいました。
20160108203309-cd9df615537b851dce8520203dca8000c2e66fdb.jpg
20160108203408-3ff15fcf9124170edd47717ccc80868f47015153.jpg
喜ばしい事態に芸人たちのモチベーションが再び上がったのもつかの間、その後、採用者は出ず。4問目では、なんと観に来ていたお客様から採用者が出てしまいます。「若手、赤っ恥じゃないですか」と今田に茶々を入れられるも、嶋佐は「えらいもんで、芸人みんな喜んでました」と苦笑しながら返しました。
そこへ、∞ホールから向かった松下が到着! も、スタジオの背景にブルーバックでCGを使用しているため、青い勝負服を着用していた松下は今田らのいる場所まで辿り着けないことが判明。何度か試みるも、松下の勝負服にくっきりを背景が映り込む様を観て、スタジオはもちろん、∞ホールでも笑い声がドッと起こります。
手を叩いて笑う相方・小野と視線を合わせた嶋佐は、讃えるようにサムアップを。気付いた小野も、頷きながらサムアップで応えました。
20160108203517-06f1aae5c9023c62fc82c0ce433fc15e2afab00d.jpg
松下に続けとばかりに、必死で文字を打ち込む芸人たちでしたが、最終問題でも残念ながら採用されず。しんみりしたムードが漂う中、スタジオに黒いTシャツに着替えた松下が映ると、再び爆笑が起こります。
さらに、「まだストラップをもらっていないんで帰れないです」と話す松下に、今田が「打ち上げに参加してください」と声をかけると、会場にいる芸人たちから「すげぇ!」という驚嘆の声が挙がりました。
20160108203715-962557483237cdd123b39219393b033582f1bb22.jpg
「衣装的にいちばんいいヤツを送り込めてよかった」と総括した吉田。赤嶺総理は「(自分の回答が採用されなかったのは)悔しいですけど、会場から2人も出て、奇跡も起きたので良かった」と笑います。その意見に「誰も出ていなかったら、とんでもない空気になっていた」(屋敷)「2人に救われましたね」(嶋佐)と同調しつつ、安堵の表情を浮かべるニューヨークでした。



【バッファロー吾郎】【竹若元博】【POISON GIRL BAND】【吉田大吾】【赤嶺総理】【アルドルフ】

喜劇に初挑戦! HAPPY NEW YEAR 2016!! 初笑いネタライブ ~喜劇に初挑戦! 喜劇いろどり座、旗揚げSP~

2016年1月1日(金)、東京・∞ホールにて「HAPPY NEW YEAR 2016!! 初笑いネタライブ ~喜劇に初挑戦! 喜劇いろどり座、旗揚げSP~」が開催され、ニューヨーク、横澤夏子、ピスタチオ、デニス、サンシャインの5組と、喜劇いろどり座のメンバーが出演しました。

20160108190612-c7c547473fe32f891367538826a59b37d1dbb58f.jpg

∞ホールを代表する、2016年も大活躍間違いなしの若手芸人5組によるネタライブと、彩~irodori~に所属している芸人たちによる喜劇の2本立てでお送りした本公演。特に喜劇は∞ホール史上初の試みとあって、かなり貴重な公演といえます。

今回が旗揚げ公演となる「喜劇いろどり座」は、ラフレクランが座長を務め、鬼越トマホーク、ダンビラムーチョ、猫塾、ガーリィレコード高井、千葉ゴウ、タリホー稲垣、ツクロークン、トランジスタ大谷、菊池ゆいといった個性豊かなメンバーが勢揃い。さらに再演予定もないため、この日限りのスペシャルライブとなりました。

まずはニューヨーク、横澤夏子、ピスタチオ、デニス、サンシャインの5組がネタを披露します。

トップバッターはデニス。"自殺しそうな人を止める練習"というテーマの漫才を披露します。植野はこの日、∞ホールに向かう途中の渋谷の街中で「エグザイル系にいそう」と声をかけられたらしく、「めっちゃテンション上がってる」と新年早々嬉しそうな様子でした。

20160108190923-d21263b9ec559f108bfb42fee7e3ced19641bc7c.jpg

続いてはサンシャイン。サラリーマン同士の付き合いの飲み会と、彼女との約束の間で振り回されるサラリーマンとその上司のコントを披露します。お互いよかれと思ってやることがどんどんそれぞれの思惑と食い違っていき......という展開にお客さんも大爆笑です。

20160108191021-98aaf1eaef08729fb8bc316a627a1c8de60c8b1d.jpg

3組目はピスタチオ。まずは「我々の美しさだけでも覚えて帰ってください」でひと笑いが起こります。2016年になっても不思議な間のシュールな漫才は健在で、あの不可思議なテンポで、"壁ドン"や男らしいセリフを吐く姿がお客さんの笑いを誘っていました。

20160108191129-129fec0b31d1bb855500a254317e199b7587b59f.jpg

4組目は横澤夏子。"飲み会で飲みすぎて、気がついたら昨日初めて会った男の部屋のベッドで寝ていた女"を演じます。男を責めるものの、だんだんその男のスペックがいいことに気づいていく女が、怒っているようで怒っていない様子に変貌していくさまを見事にいやらしく(笑)演じていました。

20160108191330-52f6ccf4acd16b5107407a56d147148c46ec5c74.jpg

ラストはニューヨーク。学校の先生になりたかったという屋敷が、タバコを吸っていた嶋佐演じる学生を注意しようとするのですが、単なるヤンキーかと思われたその学生が実はとんでもないクセ者で、全然先生気分が味わえない屋敷のストレスがこちらにも伝わってくるようなコントを披露していました。

20160108191415-2cc7da91c454e5f2aa033c48d456b77e794f0935.jpg

続いては、いよいよ「喜劇いろどり座」旗揚げ公演「世界一忙しいラーメン屋」の開幕です。

舞台はラーメン屋。ラーメン屋の店長・西村の周りにさまざまな人が集まってくるというまさに新喜劇スタイルの喜劇なのですが、喜劇初挑戦のメンバーたちだけあって、なかなか初々しい舞台となりました。

まずは猫塾の2人が登場。独特のテンポで喜劇をさっそく異世界に誘います(笑)。田辺のいい女発言とその言い方にみんな圧倒(?)されていましたが、相方・酒寄だけはあくまでも冷静。シャネルの口紅を使っているという田辺に、「田辺さん、口の上でシャネルが死んでるよ」 と優しく言い放っていました。

20160108191619-262b90fa8ddbb0efd4bbb3b215aed3fcb01a3bf3.jpg

20160108191804-6d82b263e209e2fa3b70c1ab3adb855719964505.jpg

20160108191949-40a2420ec98b4f1233b4130e25992a8074ec52fd.jpg

ラーメン屋のバイトを始めたばかりなのに遅刻をしてくるきょんや、西村の妹で彼氏が行方不明のマナ(トランジスタ・大谷)やその彼氏役のガーリィレコード・高井などなど、個性的な面々が次々と登場し、観客を飽きさせません。

20160108192508-c2e2ba71a249eeb268c1e77b10fb54a65bcf90bd.jpg

20160108192645-2f90a8dd9529c1f03284aee6f98734d610722e12.jpg

20160108192735-b4128e117eaaf3adbdc2a02bb9f4ee1e6ee93c99.jpg

探偵に扮したツクロークンの小ささは大先輩・池乃めだかを彷彿とさせ、常にペット(?)である"ジョウロのジョウちゃん"を連れている菊池ゆいは役柄なのか本人なのかもあいまいです(笑)。彼氏の行方を探す西村の妹・マナと地上げ屋に狙われているが「土地は売らない!」とがんばる西村という2つの出来事を軸にストーリーは進み、最後は大団円となりました。

20160108192849-f5f2aea2601a9a876f2a022b2d50ca6d8630be09.jpg

20160108192940-9226c8025c416ea1ca592103e306c7b74b53bbfd.jpg

20160108193031-2d7e7775cae06263833afbb620f0bdaffaa65ace.jpg

20160108193130-1efb2ae1dc63588f03644ab9211605257b79328a.jpg

20160108193227-e233a1e0585781d862913e609c2d41d5f29bba6b.jpg

ラスト、「喜劇いろどり座」のメンバーが一同に会し、お芝居を振り返ります。ツクロークンがセリフを話すとき、「8割方目をつぶってた」と指摘されたのですが、ツクロークンは「目をつぶってないと、なかなか(セリフが言えない)......」と言い訳します。

初々しくも、それぞれの持ち味が充分に出た、見ごたえのある旗揚げ公演となりました。



【ニューヨーク】【横澤夏子】【ピスタチオ】【デニス】【サンシャイン】【ラフレクラン】【鬼越トマホーク】【ダンビラムーチョ】【猫塾】【ガーリィレコード】【高井佳佑】【千葉ゴウ】【タリホー稲垣】【ツクロークン】【トランジスタ】【大谷】【菊池ゆい】

困惑、歓喜、驚嘆......個性的なパフォーマンスによる対戦は赤組の勝利に!『HAPPY NEW YEAR 2016!! 彩~irodori~新春かくし芸!!』レポート

1月1日(金)、東京・ヨシモト∞ホールにて『HAPPY NEW YEAR 2016!! 彩~irodori~新春かくし芸!!』が開催されました。

MCを務めるのはラフレクラン。白組を西村、赤組をきょんが応援するとあって、「あなたとは敵です!」と相方へ宣言するきょん。「じゃあ、金輪際話さないということで!」と冷静に返されるとすぐさま「そういうことじゃないです」と慌て始めます。
20160108150615-44e5437ac3081fc1eb8b7c3f76bfcc0bac34706d.jpg
最初の対戦は、やさしいズ・たい対光永&テゴネハンバーグ・松村。たいはスポーツ推薦で進学したほどの空手の腕前。瓦5枚割に挑戦するも4枚しか割れず、客席に座る芸人から散々なクレームが入ります。一方の2人は板割に挑戦。松村成功後、光永もトランポリンに乗って前転してから板割。見事に成功させると、客席からは拍手が起こりました。
その後、板割にも挑戦して見事に割った、たいに軍配があがります。
20160108150656-f86d13de1fbda506c7be1c94658e3d810b3ac1a6.jpg
20160108150723-990035ea2cc83bb028231c89a7195f7b53670c51.jpg
20160108150749-419c4c3cccca9abd0f4a3699d34d3b982347fd83.jpg
独特な個性が光った第2対戦。廣瀬&ひので・池田は廣瀬が都道府県の形をしたパズルを、池田がキン肉マン消しゴムを、それぞれ口に入れて正解を当てるという不思議なパフォーマンスを。きょんがふざけて池田の口に入れた都道府県パズル以外は、見事に全問正解した2人。驚きのあまり、観客、出演者ともにどよめきます。
対する、白く観の千葉ゴウは体を宙に浮かしながらペットボトルの水を一気飲みするという体を張った芸を披露。途中、何度も限界を迎えながらもやり切った千葉を讃える声声も上がりましたが、赤組の素晴らしいパフォーマンスには適いませんでした。
20160108150814-f2524f528293d9878fbb67b2c61cea62cc630a84.jpg
20160108150834-b527566b97116de3e44e22bad8842c856ef8b096.jpg
20160108150853-65ad5416992ab1b2c486bc4c20956d2078d8b1a6.jpg
第3対戦では、ここまで保っていたクオリティが一気にダウン。赤組のワラバランスによる金額ピッタリの商品を答えるという芸は芸人の食いつきはいいものの、お客さんの反応はイマイチ。続く、白組のキンボシ・西田の力士の出身地、所属部屋、自分だけが知っているまめ知識という特技には感嘆の声が上がったものの、相方・有宗が背中に書いた文字を当てるというパフォーマンスは正解を出したにも関わらず、会場は静寂に包まれてしまい......。「二度と披露しません!」と正月早々、断言することになりましたが、勝利はゲットします。
20160108150917-a7f6a2bc6d5d0516ffca5c25539c559e2d82c412.jpg
20160108151004-69803743625fc2279a3d17f415bc3ec23abe96ef.jpg
第4対戦で、まさに「隠して来た芸を披露する」と意気込んだのは、赤組のウエスP。お尻に載せたジェンガの1ブロックを吹き矢で打ち抜くというパフォーマンスを披露するも、一度目は失敗。二度目はブロック自体、動いたものの、打ち抜くことはできず。「あの......ウエスPさん......これ、失敗ですよね?」と恐る恐る訊ねる西村に、ここでは終われないと気合いを入れ直すウエスP。腰に付けたマシュマロを食べるというパフォーマンスを成功させ、挽回します。
一方、白組のいぬは"三点倒立をしながら激辛ラーメンを食べる太田の上にキーボードを載せて、有馬が演奏してスイーツを食べる"という芸で、ウエスPを圧倒。有馬は「ウエスPさんに勝てたー!」と喜びを爆発させました。
20160108151046-b25aa62a2cae0013e93c54208da8f7ee7d1f2451.jpg
20160108151132-9fa7c48e07896292db22935e6742533bac40e2a9.jpg
20160108151211-f1a3d5759ec83581d5533d635f8759dbcc3c53a6.jpg
イベント中盤には、超若手芸人による「隠していたほうがいいかもしれない芸を披露する」というコーナーも。これは本当に芸なのか?と困惑するパフォーマンスが続き、「怖い! あと6組続くの?」(きょん)「この春で芸歴5年目を迎えますが、未だ感じたことがないほど汗が出てます!」(西村)とMCのラフレクランも戦々恐々とします。
その後、いじわるモルモットのフライパン曲げ芸、グリフォン國松のヌンチャクパフォーマンス、西村ヒロチョによるバイオリン芸で、なんとか持ち直したのでした。
20160108151539-78aa0f0e80e7a76ed93117eb979a6926c7b481f3.jpg
20160108151652-47fb7ad529e52083c6a0f56b5b4529b02467ac5f.jpg
20160108151759-eb06e05fbb531077ecdc6e1c0afa9450500d4baa.jpg
後半戦・第5対戦では、赤組・ビスケッティと白組・ニューヨークが激突! 安倍首相のモノマネからテツandトモさんのモノマネを披露した安定のビスケッティに対して、ニューヨーク・屋敷は「今年の勝負ネタができた」と豪語。某番組の一部を再現したモノマネを見せるも敗れてしまいます。
第6対戦もモノマネ対決。赤組の放課後ハートビートはそれぞれが得意な歌マネを次々と展開、白組のガーリィレコードは某人気俳優のモノマネを披露。結果、赤組が勝ちます。
20160108151907-3e631fb3b8c76b39e10c663584e2f93a3f5ce310.jpg
20160108151950-b31f899c988cd6e3adb5f1781bb8f9a7b917d3e1.jpg

20160108152139-6ba5e0b3ada80a51ee19b41fbb515e9ff2621ba6.jpg
20160108152209-bac7a9c56ab11e56e2a96348d94e4fc1e40113a8.jpg
20160108152043-fc611d6435afe6d5322bd6784d54805ec7d161c7.jpg
続いての第7対戦は、アイドル対決。赤組のフレミング・宮本&ゴールドバーグ・差をつけろ西本&マイルドシュート・小名木によるパフォーマンスには、クオリティの素晴らしさとキャッチーさに会場の雰囲気は一気にヒートアップします。
対する白組・スカチャンは彼ららしく、手作り感満載のパフォーマンスで圧倒。結果、赤組が勝利しましたが、「素晴らしい! これぞ激闘ですよ!」と、西村も興奮気味です。
20160108152337-0b76e137880a8dc23b529f73d398e859158c4250.jpg
20160108152338-03528b6b5fee4903c368da7f20b2b363a4e4d9b2.jpg
最後は、赤組のきょん率いるアイドルポップユニット「甘栗カンパニー」(雨野宮、感動ピスト・実方、スカイサーキット・小阪、パンプアップ・秋山)と白組のフランクリン・久保田、サンシャイン・信清、あわよくば・ファビアン、しゃかりき・おっくん、千葉ゴウによる海外スターという華やかな対決に。甘栗カンパニーのパフォーマンスではオリジナルソング「ファイティン!!」に乗せて、うちわを振るノリノリのお客様が続出。海外スターのまさかの来日(?)には、会場のボルテージは一気に上がりましたが、結果は赤組の勝利に。
20160108152429-267a6cff464e4ac64618e22c9feb61763f2399c9.jpg
20160108152429-eb8436b08386283176610dd5e93128c35061aacd.jpg
20160108152430-e0d4238c8f3b2610241692e0a6efe7232ba1919a.jpg
すべての結果、圧巻のかくし芸を披露した赤組が総合勝利をつかみ取りました。
20160108152516-e115d453505d56727c263d57e0e3e1b258355e36.jpg
昨年の『ピスタチオ presents「新春かくし芸大会」』に続いて、今年も披露された若手芸人によるかくし芸。今年はビックリするようなパフォーマンスも多く披露されました。早い話ではありますが、2017年は一体どんな芸が生まれるのか!? その時を楽しみに待ちましょう!


【ラフレクラン】【千葉ゴウ】【フランクリン】【久保田】【あわよくば】【西木ファビアン勇貫】【サンシャイン】【信清淳】【しゃかりき】【おっくん】【ウエスP】【光永】【テゴネハンバーグ】【松村惇史】【ビスケッティ】【キンボシ】【やさしいズ】【たいゆうき】【廣瀬優】【ひので】【池田直人】【フレミング】【宮本駿】【ゴールドバーグ】【差をつけろ西本】【マイルドシュート】【小名木健】【ワラバランス】【ガーリィレコード】【スカチャン】【雨野宮将明】【感動ピスト】【実方孝生】【パンプアップ】【スカイサーキット】【小阪浩己】【秋山太郎】【放課後ハートビート】【西村ヒロチョ】【ニューヨーク】【ビスケッティ】【いぬ】【グリフォン國松】【大澤あずみ】【浪漫の休日】【2人のトイボックス】【アセチルサリチル酸ゴスケ】【いじわるモルモット】【オーケストラシンガー】【TY】

ダイノジ大谷ノブ彦独演会 開催決定!

漫才、DJ、怪談等で全国各地を飛び回っているダイノジ大谷ノブ彦。
2015年は特に沢山の人と出会い刺激をもらい新たな発見があったという。
そこで、この独演会では「縁」をテーマに、2015年、大谷の中で笑った、唸った、泣いた、10人のとっておき話をお裾分け。
なんとなく気持ちがモヤモヤしている大人たちに贈る大谷流ハッピーエンターテインメント。
是非、当日その目で目撃して下さい。


20160108170619-c65ed5692e3242529aac1dbcdaf91e5ede06f0df.jpg
ダイノジ大谷ノブ彦独演会!

「イッツオーライ」~2015年、縁のあった10人の日本人~

開催日時
2016年1月29日(金) 18:45開場 19:00開演

チケット料金

前売 ¥2,000 当日 ¥2,500
【Yコード】103156

会場

新宿区立新宿文化センター小ホール
(〒160-0022 東京都新宿区新宿6-14-1)



【ダイノジ】

観覧募集開始!!吉本所属アスリート、よしもと芸人総勢60名が大集合!!川崎とどろきアリーナにて大運動会開催!! ~「ふるさとアスリートpresents よしもと×川崎市 総合型スポーツクラブ大運動会」開催のお知らせ~

この度よしもと所属のスポーツ選手と、お笑い芸人総勢約60名が川崎とどろきアリーナに集合し、大運動会を開催することが決定、こちらの観覧募集が開始されました!
こちらは吉本興業が昨年8月に立ち上げた、「ふるさとアスリートプロジェクト」のメインテーマである、全国各地域の子供たちにスポーツの楽しさを伝え、健康づくりから将来のアスリートを育成、ひいてはスポーツを通して地域の活性化に寄与していきたいとする理念から発生したプロジェクトになります。

当日は、川崎市総合型クラブ、一般社団法人全国スポーツクラブコミッション経由で、スポーツを頑張っている子供達を招待し、よしもと所属アスリート、ふるさとアスリート、よしもと芸人をチームへ加え、合計8つのチームに振り分け、競技ごとに獲得できるポイントで勝敗を競います。

午前の部は運動会で行っている競技に"よしもと"らしさを加え、子どもたちが楽しめる企画も予定しており、午後の部は多くの子供達が参加できる競技として、ドッヂビーやリレー対決などを企画しております。出演者は永島昭浩、高津臣吾、青木宣親、岡崎朋美、田中光、石井一久など、各スポーツで名を馳せた現役選手や一流OBから、南海キャンディーズしずちゃん、しずる、ミサイルマン西代洋等、スポーツ大好き芸人も大集合、他豪華アスリートも出演予定です!


20160108140240-262666140a604fd6c4e30911a6e9c1d4023611f1.jpg
■日時: 2016年1月23日(土)
■場所: 川崎市とどろきアリーナ(メインアリーナ)※川崎市中原区等々力1-3
■時間:

      9:30 開場
10:00~10:30 開会式、準備体操
10:30~12:00 運動会・午前の部
12:00~13:00 昼休憩・クラブ活動の紹介
13:00~14:00 インクルージョン スポーツ体験コーナー
14:00~15:30 運動会・午後の部
15:30~15:45 閉会式、表彰式

■総合MC:遠藤章造(ココリコ)、石井一久、武内由紀子

■出演者:カズ山本、高津臣吾、青木宣親、永島昭浩、永井義文、井岡弘樹、田中光、岡崎朋美、南出仁寛、中西悠子、木村真野・紗野、カラテカ、バッドボーイズ、とろサーモン、しずちゃん(南海キャンディーズ)、西代洋(ミサイルマン)、しずる、プラスマイナス、ニューヨーク、他豪華アスリート、芸人多数出演


インクルージョンスポーツ体験コーナーは観覧からも参加出来ます。
参加無料参加対象:小学生

9:00~受付にて、整理券(先着順・定員次第終了)を配布致します。
参加希望のお子様は、運動の出来る服装、室内シューズをご持参下さい。
※体験競技は検討中です。決定次第お伝えします。

1月7日(木)~1月20日(水)の間に、
fa@yoshimoto.co.jpへ、件名を「観覧希望」と記載し、本文に
●代表者の名前・フリガナ
●観覧希望人数
を記載の上、メールお願いします。
※観覧無料です。

※「fa@yoshimoto.co.jp」を受信できるよう設定お願い致します。

【注意事項】
●お申込み締切後、速やかにメール送信致しますので、お問い合わせはご遠慮お願いします。
●当選者のみに当選メールをお送り致します。
●記載された個人情報は、「株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシー」が適切に管理し、本募集以外の目的に使用することはございません。
●応募いただいたメールは、個人情報に最大限の注意を払いつつ保管し、当選選考に必要な限度においてのみ使用いたします。
●目的を終えた応募メールは、速やかに第三者に読み取られることのない措置にて棄却致します。
●恐れ入りますが、当選者の方は必ずお越しいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

【問い合わせ先】
一般社団法人 全国スポーツクラブコミッション

主催:吉本興業株式会社、公益法人川崎市スポーツ協会、川崎市とどろきアリーナ、川崎市総合型スポーツクラブネットワーク
共催:一般社団法人全国スポーツクラブコミッション
協力:特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会、日本綱引連盟、日本ドッチビー協会、株式会社セレスポ、富士通株式会社

あわや朗読せず!? 不思議な空気感がクセになるマヂカルラブリー・野田クリスタルによる『野田の日記 朗読会』ライブレポート!

年の瀬が迫る12月27日(日)、埼玉・大宮ラクーンよしもと劇場にて『野田の日記 朗読会』の第4回目となるライブが行われました。

マヂカルラブリー・野田クリスタルが2006年からブログで書き続けた日記を2冊の本としてまとめた『野田の日記』の魅力を多くの人に伝えることを目的としたこのライブは、過去に3回開催されており、この日が第4回目。入場料1円という破格のライブとして、じわじわと評判となっています。
今回も、著者であるマヂカルラブリー・野田クリスタル以外のメンバー(相方の村上、囲碁将棋、井下好井)がステージに登場するところからスタート。メインの野田は、いつもあとから登場するのがお約束です。
20160108132225-22c28e652df2c4308db4853e3e959084512f2b7a.jpg
囲碁将棋・文田は「このライブ、僕らは本当に大好きなんですけど、ひとつだけ納得できないことがあって。......このライブで置きチケ頼まれると正直、腹が立つんです! だって1円ですよ? 前売りも当日も料金変わらないし! せめて野田に頼んでほしい」と怒り心頭の様子。それに対して、井下好井・好井は「ツイッターとかやってないから無理なんです!」と野田をかばう発言をすると、囲碁将棋・根建に「うちの野田は...って言い方、俳優の奥さんみたいじゃん(笑)」とツッコまれ、笑いが起きます。さらに、根建が井下について「......今日の格好、変ホ長調みたいなだな」と言うと、村上は大笑い。「思ってるよりも似てるので、ぜひ帰ったら"M-1グランプリ2006""変ホ長調"で調べてみてください」と話していました。
20160108132249-e96640fdd1c8faf68a73f2665fed6ebc41a84877.jpg
20160108132320-a16ae40c23979e0f069adba7b4c5ddcea65a876c.jpg
照明が暗くなり、ヒーリング音楽が流れ始めると、静かに野田先生の登場を待つ面々。暗闇からようやく登場した野田クリスタルは、なぜかオールバック。なんでも、この前にやっていたライブが『マッスルコンテスト』だった流れでの、オールバックだったようです。相方の村上曰く、「野田先生は筋肉エッセイストなんです」とのこと。
20160108132347-d91cf6b441e627641b4153b880e3fb15ff5983ed.jpg
時間をかけてようやく椅子に座った野田ですが、手にした本を開くことはせず、バタバタとさせるだけ。それを見ていた根建がボソッと「(舞台袖で)先やってこいよ」と言うと気を悪くしたのか、引っ込んでしまった野田。ほかの出演者たちは「そんなこと言うから~!」と、一斉に根建を責めます。
仕切り直しということで、野田の登場を待つことに。しかし、登場した野田はステージのあちらこちらを見つめ、何かを目で追っているようなそぶりを見せます。
ライブ開始から20分が経過しているのに、なかなか読もうとしない野田。しびれをきらした好井が「はよやれや」とつい口走ってしまうと......案の定、またもや舞台袖に戻ってしまいます。井下も「今回、ほんまに難産ですね」と言えば、文田は「野田を調子に乗らしちゃいけない。最悪、根建が読めばいいよ」とピシャリと言い放ちます。
20160108132416-1e854556ceb546cc17a4b92bd5052c5632aadeaf.jpg
20160108134125-54d4564ef304b1e708974d2a13414d7817807c52.jpg
この段階で、ライブ開始から既に30分が経過。あまりにも時間がかかるため、根建が朗読をすることになります。
前回、ようやく上巻(2006~2010)を読み終え、下巻(2011~2015)に突入しているため、2011年の日記を読み始める根建。が、ほんの数行読み始めたところで「そこは譲らない!」という表情で、野田が登場! 誰もがようやく朗読スタートと思ったのもつかの間、野田は声に出さずに本を読み始め、ひとりで爆笑し、何も読まずに帰ってしまいます。
20160108132649-43156db1be218b351b82a095425aebc4a2530478.jpg
20160108132717-b0a2816b0c80e9569aa61616633f53793128a469.jpg
時間は刻々と過ぎていき、残り時間は10分。ステージ上に残された5人はさすがに焦りが。「やっぱり根建が読もう」という話になり、2011年1月25日の『防犯宣言』、続いて2月8日の『ある晴れた日の事。』の日記を読み始めます。
そこに登場した野田は、今度はなぜか根建の席に座り、根建の朗読に耳を傾けます。最終的には、なぜか野田と根建の2人で一緒に朗読をするという不可思議な状況に。ここで終了の時間が来てしまい、今回は、ほとんど朗読をせずという波乱の展開となってしまいました。
20160108132740-1837256dcd30025432926c662a753dfbd31d992c.jpg
20160108132805-3a029077f0a50e845c2e2249fb22740acc23dfde.jpg
最後に、野田から会場のお客様へ締めの挨拶があり、「隣にいる人は今日初めて会う人だったり、はたまた会いたくない人かもしれません。そんな些細な出来事も日記になるのでは? みなさんにもそれぞれ日記があり、隣の人にも日記がある。もしかしたら隣の人の日記にあなたのことが乗るかもしれない。それが本当のつながりなんじゃないかなと」ともっともらしい締め言葉を。それで終わるのかと思いきや、「...その日記を交換していくと...」と続いたため、ほかの5人から「締めの言葉、長いわ!」「交換日記、無理あるやろ!」などと総ツッコミを受けていました。
20160108132830-751d88503c2f8f71948def71423834e9d8cf7620.jpg
終演後には恒例のサイン会が開催。この日は4冊買った人は野田と一緒にプリクラが撮れるという特典もついていました。
毎回、朗読はあまり進まず、不思議な空気感が漂うライブですが、なぜか見終わった後に癒されている、そんなクセになる内容です。次回の開催は、2月29日(月)となりますので、気になった方はぜひ劇場へ足を運んでみてください!
20160108132924-4ba6d3a4e581f4c2e002a0d8fb1d462f4488c189.jpg


●書籍インフォメーション
20160108132904-b628b4a6beb56185f5f7bc1188d5fe38860b4d64.jpg
野田の日記 2006-2010/野田の日記 2011-2015
価格:各500円(税込)
販売場所:よしもとテレビ通り大宮店、新宿店、よしもとグッズショップ
※ネット通販からも購入可
http://yoshimotoclub.jp/shopdetail/000000002612/


●ライブ情報
野田の日記 朗読会
日時:2月29日(月)19時45分開場/20時開演
会場:大宮ラクーンよしもと劇場
チケット:1円(Yコード:999110)
チケットよしもとにて発売中!


【マヂカルラブリー】【囲碁将棋】【井下好井】

まるむし商店・磯部、年末年始は大忙し!

年末年始は全国の劇場をはじめ、各所で多くの芸人達が漫才を行いました。

そのなかでも芸歴30周年を超えるベテラン芸人のまるむし商店の公演数が記録的な回数になりました。

年末年始の活動は以下の通りです。

12月28日(月)

NGKにて1回出番

よしもと漫才劇場3回出番

よしもと漫才劇場で「磯部のゲームワールド」コーナーを3回出番

12月29日(火)

NGKにて4回出番

よしもと漫才劇場で「磯部のゲームワールド」コーナーを4回出番

12月30日(水)

NGKにて4回出番

よしもと漫才劇場で「磯部のゲームワールド」コーナーを4回出番

12月31日(木)

NGKにて3回出番

よしもと漫才劇場で「磯部のゲームワールド」コーナーを3回出番

1月1日(金)

NGKにて4回出番

1月2日(土)

NGKにて4回出番

1月3日(日)

NGKにて4回出番

神戸国際会館ホールで2回出番

この公演はNGKと神戸国際会館を2往復する移動になりました。

1月4日(月)

NGK4回出番

よしもと漫才劇場1回出番

8日間でNGK 28回出番、よしもと漫才劇場4回、コーナー出番14回、営業2回

計48回出番を行いました。

本人コメント

まるむし商店・磯部

48回の劇場出番を終えて、まだまだ出来ると自信がつきました。

無事終えることが出来たのは、日々睡眠の際に行うサージカルテープを口に張りつけて喉のケアを行い、定期的にボイストレーニング、自宅でのストレッチを欠かさず行ってきた結果だと思います。体を鍛える芸人さんは多いですが、声帯を鍛える芸人さんは少ないと思います。毎公演、客席は満席でした。沢山の方が見に来て下さっている中で漫才が出来る喜びは昔と変わりません。

来年は50回の大台に挑戦したいですね。奥さんには心配させますが、もっとできるとおもいます。
20160108130410-44e057139c7178eaafc1e0816597c92a670ecf08.jpg