最新ニュースインタビューライブレポート

メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月14日 (木)

チョコレートプラネット・松尾、作・演出の黒木正浩さんに「世界一面白い男」と絶賛される! 2月2日より『ヨーロッパ企画×神保町花月 特別企画「硬派探偵―今が最高だと覚悟する―」』が上演!!

1月14日(木)、東京・神保町花月にて『ヨーロッパ企画×神保町花月 特別企画「硬派探偵―今が最高だと覚悟する―」制作発表囲み取材』が開催され、犬の心・押見泰憲、チョコレートプラネット、石田剛太さん(ヨーロッパ企画)、諏訪雅さん(ヨーロッパ企画)、黒木正浩さん(ヨーロッパ企画)が出席しました。
20160114184842-cc95f41ef9f44b81fa7e7d9b049aa2f98977e886.jpg
本作は、"ヨーロッパ企画の隠し玉"と評される黒木正浩さんがライフワーク的に自主制作している映画を、舞台作品として上演するもの。出演は黒木さん作・演出の舞台『智恵光院雀鬼』に出演し、彼自身がリスペクトしているというチョコレートプラネット、マンボウやしろ、犬の心・押見という演技に定評のある芸人勢ほか、ヨーロッパ企画からは石田さんと諏訪さんの出演が決定しています。

本会見のMCを務めるのは、本作にも出演する芸歴1年目のハラペコパンジー。「僕達はガチで付き合ってるカップルです!」(こうせい)「付き合って5ヵ月と23日です!」(かなで)と自己紹介しながら、こうせいは「記者会見の司会は初めてですので、温かい目で見ていただければ。それでは、皆さんを呼び込みましょう」と噛み倒しながら、出演者を紹介しました。
20160114184037-06542183ee015fb6fccb0f457e062758dd827786.jpg
役柄がてら、1人ずつ自己紹介した面々。表情を引き締めて渋い声で挨拶するチョコレートプラネット・長田に、相方・松尾は「え? 俳優さん?」と笑いながらツッコミ。押見は若手芸人のように、元気よくハキハキと挨拶します。
20160114184231-aeb42b350eb66f1cf6596b14b7c56e49d14ad5a8.jpg
20160114184137-10f78d0d2e57939874f14665f3c528a98b9363f2.jpg
その後、本作のもととなった自主制作映画を、途中まで上映。
制作意図として、「モラルのない人や理不尽なクレーマーだったりに、1作目を撮っていたときは怒りを持っていたんです。けど、今はなぜ増えていくのかなっていう疑問でしかない。増えていく理由をずっと考えています」と語りつつ、「台詞やキャラクターで事件をどう解決するかという要素を入れながら、色々とお芝居していければな」と本作の構想も明かします。
上映を途中までとした理由について、黒木さんが「囲み取材なので、最後まで見せちゃうとマスコミの皆さんが飽きちゃうかなぁと思って」と語ると、報道陣からドッと笑いが。なお、3作品ある映画版『硬派探偵』は、最終日6日(土)の上演後に上映会が行なわれるそうです。
20160114184258-15441d0057ccf9652a3ae6c6e128226ef0b938c4.jpg
20160114184317-81ef3154dddc316911f091ec9a28f1daa6e52fdb.jpg
主演・硬派探偵を演じる石田さん。映画でも同じ役を演じているのですが、「僕はずっと叫び続ける役で。映画を最後まで観ると、喉を枯らしてるんです。舞台では何ステージもあるので喉を枯らさないようにしないといけないですね」と不安を露にしながら、「最後はカスカスでもいいのかもしれない。硬派な部分を見せていければと思います」と意気込みます。
柔道刑事を演じる諏訪さんは、映画と風貌がまったく変わっているため、報道陣から「同一人物ですか?」とツッコまれる一幕も。「僕も別人だと思っていました」と押見も同調する中、「この時はヒゲも伸びていて髪も短かったので、外見からアプローチを。演出家が言うなら、髪も切る覚悟はできてます」と語ります。
元々、5年前に同劇場での公演で黒木さん、石田さん、諏訪さんと共演したチョコレートプラネットとマンボウやしろが「もう一度、同じメンバーでやりたい」と切望したことから実現した本公演。「神保町花月は同じメンバーでやることがあなりないんですけど、僕らからやりたいと言っているくらいなので楽しみですし、お客さんにも楽しんでいただければと思います」と語った松尾ですが、「先ほど映画を観て、強烈なキャラクターばかりが出て来てすごく不安になった」と心情を吐露。押見は「映画を初めて観ましたけど、誰1人、感情移入する役がいなかった」と笑わせながら、「台本はこれからなので読み込んで、映画を上回れるようにがんばりたいですね」と決意表明します。
先ほどから役者然としている長田は、「硬派探偵をやらせてもらうに辺り、家にある軟派なものは全て、断捨離しました。今、コップしか残ってません!」とカッコ良く語りながらも、「どんな役か、今はわかりませんけど」と言うと、全員からツッコミが。も、動じずに「気合いは入ってます!」と言い切りました。
本作でいろんな役を演じるハラペコパンジー。「設定的に人数が足りないから、いろんなキャラで」とかなでが説明すると、「え? エキストラ?」とリポーターはビックリ。押見は「配役票をもらったんですけど、この2人にだけ尋常じゃないくらいのキャラクター名が並んでいたのは、そういうことだったんですね。着替えが多くて大変だね」と労いを。松尾は「そういう役が大事だったりもしますし、2人はしっかりしてるから大丈夫ですよ」と太鼓判を押しました。
20160114184414-2b9850576885bf64855e13e259578e4b7f5166c6.jpg
これから完成させるという脚本について、映画3本の上映時間が全て足しても1時間15分と聞いた押見は「尺、足ります?」とポツリ。「大丈夫です!」と断言する黒木さんが「5年前、このメンバーでやったときに書いた台本も40分くらいだったんですけど、チョコプラの2人とやしろさんが広げてくれて80分になったので」と語ると、爆笑が。「皆さんを信頼しているので、僕は楽というか。好きなことだけ書けば、諏訪くんと石田くんもいつもアドバイスをくれるので、僕が楽しめばそれでいいと思います」と楽観的に語ります。
芸人の中で、今回が初めての加入となる押見が「前回に参加してないので、1つの仕事としてやるだけです」と飄々と語ると、「でも、一度出たら病み付きになりますよ」と長田。黒木さんから要望があれば、ヘアスタイルを変える覚悟も持さないという松尾は、黒木さんから「世界一面白い男は松尾駿だと思っています」と絶賛されて「僕も(黒木さんのことは)先生と呼んでいます」と返答。押見に「ただのなれ合いじゃん!」とツッコまれつつも、「面白いと思われているハードルさえも超えたい」と意気込みを新たにしました。
20160114184742-8555752896eaa7c9a3b0e466b1e6f3d7e5299c21.jpg
主演の石田さんが「副題に"今が最高だと覚悟する"とあるように、今! 今これが! これが最高なんで! 劇場に来てください!」と熱く呼びかけた『ヨーロッパ企画×神保町花月 特別企画「硬派探偵―今が最高だと覚悟する―」』は、2月2日(月)~6日(土)まで上演。ぜひとも足を運んでください!
20160114184813-b6d4ed214a6f2208e16f877101f1e3adfd2e4645.jpg


●公演情報
ヨーロッパ企画×神保町花月 特別企画『硬派探偵―今が最高だと覚悟する―』
作・演出:黒木正浩(ヨーロッパ企画)
出演:チョコレートプラネット、押見泰憲(犬の心)、マンボウやしろ、
   石田剛太(ヨーロッパ企画)、諏訪雅(ヨーロッパ企画)、ハラペコパンジー、
   山下征志(UMAMI劇団)
会場:神保町花月
日程:2月2日(月)開場19時/開演19時30分
     3日(水)開場19時/開演19時30分
     4日(木)開場19時/開演19時30分
     5日(金)開場19時/開演19時30分
     6日(土)開場12時30分/開演13時 開場19時/開演19時30分
チケット:前売2500円/当日2800円(全席指定)
チケットよしもとにて発売中!!


【マンボウやしろ】【犬の心】【押見泰憲】【チョコレートプラネット】【ハラペコパンジー】

Koma'n 新曲は大人気の漫画家 幸田もも子 コラボレーションシングル! 史上初!? ホワイトデーにKoma'nと行くチョコレート工場見学ツアー開催!! 話題満載の新曲1/20「今日を取り戻せ!」発売!

20160114171120-d3a8aaa276a5ca9a00f606ffb3973ce0b2ec9832.jpg

4人組人気ボーカルグループROOTFIVEのリーダーでRev.from DVL、Hey!Say!JUMPなどに楽曲提供を行いマルチな才能が開花されているKoma'nの新曲「今日を取り戻せ!」1月20日発売します。

今作は漫画家の幸田もも子先生とのコラボレーションの新曲。

作詞を幸田先生、作曲をKoma'nが担当します。

昨年、桐谷美玲さんで大ヒットした映画「ヒロイン失格」や現在、別冊マーガレットで連載中の「センセイ君主」の作者で漫画家。

Koma'nとはお酒が縁の呑み友達。 「センセイ君主」3巻のおまけページで書いたポエムをKoma'nが曲を付けたのがきっかけになりました。

初回限定盤には幸田先生とKoma'nとのゆる~い対談が収録。両ファン必見の内容となっています。

さらに応募特典としてCD特典史上初!?のKoma'nとホワイトデーにチョコレート工場に見学ツアーを開催。


こちらもファンにはたまらない甘い企画となります。

20160114171127-ab8fb7a5b7b752983af92f98a855e2afdfae4f5a.jpg
Koma'n

4人組の人気ボーカルユニットROOTFIVEのリーダー。

橋本環奈擁するRev.from DVLやHey!Say!JUMPなどへ楽曲提供。

昨年10月にHey!Say!JUMPに提供した作詞・作曲作品「ChikuTaku」はネット上で

「誰これすげえ」「koma'n何もの?」というキーワードが拡散。今後も作家としての活動にも力が入る。

商品紹介

Koma'nニューシングル1月20日 発売「今日を取り戻せ!」 作詞:幸田もも子 作曲:Koma'n

昨年、映画化され大ヒットした「ヒロイン失格」や、『別冊マーガレット』の人気連載「センセイ君主」の作者で漫画家の

"幸田もも子" 先生とのコラボレーション!さらにkoma'n作詞・作曲のオリジナル楽曲、ボーカロイドカバーも収録。


初回限定盤DVDにはMVやメイキングの他に幸田もも子先生ファ
ンの方も必見のゆる~い対談映像も収録。


20160114171127-e334751783a90f2beeca43635df1255a2827a1f2.jpg
Koma'nとホワイトデーにチョコレート工場へ

CD購入応募特典としてホワイトデーにkoma'nと一緒に一日を過ごせます!!

3rdシングル「今日を取り戻せ!」に封入の応募券を官製ハガキに貼付のうえご応募ください。

抽選応募で当たるご優待権の他に、別途ツアー参加代金が必要となります。あらかじめご了承ください。

【日程】 3月14日(月)

【内容・行程】 方面:茨城県 午前 東京駅出発→ お昼 チョコレート工場見学→ 午後 ライブ→ 夕方 東京駅周辺解散

【ツアー代金】 9,850円 ※ツアー代金(実費)は皆様のご負担となります。 ※未成年の方は保護者の同意書が必要となります。

【募集人数】 40名 【最少催行人数】 30名

【応募方法】 3rdシングル「今日を取り戻せ!」の初回限定盤と通常盤にそれぞれに封入の応募券を官製ハガキに貼付していただきご応募ください。

         ※詳細は商品に封入の応募券をご確認ください。

【当選発表】 厳選なる抽選の上、2月9日頃までお申込者全員に当選または落選の通知を郵送いたします。

【お問い合わせ】 西鉄旅行株式会社 東京団体支店


"koma'nと行くチョコレート工場見学ツアー"応募係宛 03-6742-0326(平日のみ10:00~18:00)



20160114171120-8364e0ccd5c35acb6beef692c5399826e9e09a3f.jpg
商品概要

2016.01.20 Release New Single 「今日を取り戻せ!」

●今日を取り戻せ!【初回盤】(CD+DVD)YRCN-90253 \1,389円+税

【CD】 1.今日を取り戻せ! 2.Say My Love

【DVD】 ・MUSIC VIDEO ・JACKET&MUSIC VIDEO&RECORDING MAKING ・Koma'n&幸田もも子先生対談


●今日を取り戻せ!【通常盤】(CD Only) YRCN-90254 \1,111円+税

【CD】 1.今日を取り戻せ! 2.Say My Love 3.虎視眈々 absinthe ver. 4.今日を取り戻せ-instrumental- 5.Say My Love-Instrumental- 6.虎視眈々-Instrumental-



ルミネの年越し公演『2015年最後のルミネtheよしもと大爆笑寄席~2016年の年明けを世界一の大爆笑の中迎える幸せ~』

12/31(木)ルミネtheよしもとにて、『2015年最後のルミネtheよしもと大爆笑寄席~2016年の年明けを世界一の大爆笑の中迎える幸せ~』が行われ、NON STYLE、平成ノブシコブシ、トレンディエンジェル、とろサーモン、あべこうじ、ジャングルポケット、とにかく明るい安村、バイク川崎バイクらが出演。2015年を締めくくるネタを披露し、全員集合の豪華カウントダウンにより爆笑の中で新年を迎えました。
20160114165630-77f5da38993511936d990214cd79617fb7a47cd9.jpg
大みそかの夜。2015年も残り2時間を切った頃、この年最後のルミネtheよしもと大爆笑寄席がスタート。立ち見も多数の満員御礼の中、トップバッターを務めるゆったり感が登場。2015年、中村が結婚したとことで、あいうえお作文でステキなプロポーズを考えるという漫才を。ペペは、まずはGO!皆川がおなじみの帽子をかぶり「うんちょこちょこちょこぴー」を披露すると会場は大爆笑。想像以上の反響に気をよくした皆川は、「続きましては...」とピンネタを連投し岡部に怒られる一幕も。インポッシブルは、「心臓が弱い方はお気をつけください」と前置きし、バイオレンスすぎる"R指定コント"を。
20160114165753-25014c44ff61aea78e54d6ed2dd0be87d3b94dad.jpg

20160114165838-97eda4ff124cf3dab256ea53810f9ef571a8abb4.jpg

20160114165921-b9dd85711ae66b78d3d7676d7d46f4fac557953b.jpg
「キャー!」という歓声と大拍手に迎えられたバイク川崎バイクは、BKBコールでさらに会場を盛り上げ、「煩悩の 数だけ 爆笑させる BKB」と大みそかならではのBKBを披露。こりゃめでてーなは、コンビニのバイト面接のコントを。履歴書代わりに披露したフリースタイルラップで自己紹介する大江に、拍手喝采。5GAPは、おなじみホワイト赤マンのコントを。ホワイト赤マンは、秋本の頭を使ってテーブルクロス引きの必殺技を披露。クロスを引くと、見事、秋本の頭にしめ縄餅が現れ、一足先に正月気分に。LLRは、学生の時に部活を頑張っていたという福田が、嫌な先輩を再現。後輩役をかって出た伊藤だったが、福田のチョイスは意外な部活ばかり!?
20160114170021-f6a6cbb4dbc7ffaf1298296fcf786558e9fc31e1.jpg

20160114170138-db3753ebd722bd9251b1eeca2d7215e5dd89deef.jpg

20160114170221-3a5df079d78bc1cf5333b770beb354033afec92b.jpg

20160114170311-ce27c55e1ba573e8f54aac9f4e4dffd3d7e3ca7d.jpg
ジャングルポケットは、モノマネで大爆笑をとった斉藤が、トレンディエンジェル・斎藤の決めゼリフ「斉藤さんだぞ!」を披露し、会場からは大歓声が。続いて、トレンディエンジェルの名前がコールされると、会場から大歓声が。出囃子にのせた手拍子で迎えられ登場した2人は、「M-1」王者の名に恥じぬ漫才を。満を持しての本家の「斎藤さんだぞ!」には、大いに会場が沸きました。平成ノブシコブシは、吉村が破天荒ぶりを発揮!? この日のライブは、カウントダウンのため、それぞれの持ち時間をしっかり守らなければならないことを説明した上で、「ここで押して、スケジュールを狂わせてやる」といつまでたってもネタに入ろうとせず...。が、結局は、予定通りネタを披露したのでした。
20160114170349-625fb19bfdca521a67fc06b72514be378e5b2eaa.jpg

20160114170420-913aeaddb7f1aac3e9c138f143b2774fc5ae3fa6.jpg

20160114170445-9ae3cc5421c90ef75a28b2e42eedc92c36eaefda.jpg
とろサーモンは、街中で人と肩がぶつかった時に、イラッとせず笑いに変える方法についての漫才を。「う◯こ」を持って歩けばいいという久保田のせいで、「う◯こ」を連呼することに。NON STYLEは、彼女と花火に行きたいという井上のため、石田が彼女役をやることに。ところが石田は、彼女だけではなく、街の人々をはじめ、街灯や、くつ紐、花火、さらには先ほどの久保田のう◯こまで全て演じてしまうため、なかなか彼女が登場せず...。ザ・パンチは、最近は子どもが悪いことをしても怒る人がいないという話から、カミナリ親父についての漫才を。ネタの中、頭を触られると必要以上に丁寧に髪型を直すパンチ浜崎が、大きな笑いをさらっていました。
20160114170534-392a22574242e8b60fcb62d25549ecc14490c85a.jpg

20160114170623-aa6e99fc437d6681ad7da2b3c621c24e90b7040e.jpg

20160114170726-eba1aa966f8e42300d560070199fa0f7fb214b5b.jpg
「待ってました!」と大歓声に迎えられ登場したとにかく明るい安村は、今年ブレイクした全裸ポーズを披露。最後は、「お正月」の歌にのせて、この日の全裸ポーズをダイジェストで披露し、会場から大歓声が。そしてトリは、あべこうじの漫談。名曲の歌詞に"あべこうじ"のフレーズを差し込むくだりでは、ラストにまさかの展開が!? 最後は「2015年の厄を落として、2016年笑顔で迎えましょう」と、2015年最後のステージを締めくくりました。
20160114170755-240094e7ffb135dd310ec6d1cc4f98e49e5d7a73.jpg

20160114170834-dd987d2868d0493d8354fed73b45568a9965a51d.jpg
全てのネタが終わり、ステージに全員が集合。カウントダウンまでの時間に、「2015年にやり残したこと」についてのトークをしようとしたものの...。ジャンポケ・斉藤&トレンディ・斎藤が、ダブル「斎藤さんだぞ!」を披露したり、ホワイト赤マンが笛を吹きはじめたり、ノブコブ・吉村はカウントダウンを前にクラッカーを発射したり...と、それぞれがボケまくり収拾がつかない状況に。そんな中、2016年まで1分前の知らせが。GO!皆川の「ぴーぴー」に合わせてカウントダウンを行い、年越しの瞬間の「うんちょこちょこちょこぴー」で会場は初笑いを。最後は全員で「2016年も、よろしくお願いします」と挨拶し、大爆笑寄席を締めくくりました。
20160114170920-4710570c8055239ea8db5cb986db5aa44e1c673b.jpg

20160114170945-544f47c360b5a0309bd18bc4382e486335f404d9.jpg


【あべこうじ】】【とにかく明るい安村】【ザ・パンチ】【NON STYLE】【とろサーモン】【平成ノブシコブシ】【トレンディエンジェル】【ジャングルポケット】【LLR】【5GAP】【こりゃめでてーな】【バイク川崎バイク】【インポッシブル】【ぺぺ】【めるゆったり感】

決勝は大会史上初のサドンデスで決着!盛大に盛り上がったたむけんCUP

成人の日を翌日に迎えた1月10日、大阪府堺市にあるJ-GREEN堺にて、今回で5回目となるフットサル大会・第5回たむけんCUPが開催されました。応募総数150チームの中から抽選で選ばれた64チームが参加し、優勝を目指して熱い戦いを繰り広げました。
20160114152818-45ad23ac40643a696c8d8c5387602673437ec213.jpg

たむけんCUPでは4つのカテゴリーを設けており、フットサル経験の少ないビギナーが参加する「スーパービギナー」、チームメンバーのうち経験者が3名以下の「エンジョイ」、2名以上の女性メンバーを組み込んだ男女混合の「ミックス」、そして経験者で構成された「オープン」のいずれかのジャンルで優勝を目指します。優勝チームには10万円の賞金が授与されるとあって、試合開始前から大いに盛り上がっていました。

同大会は一般のプレーヤーが参加するだけではなく、たむらけんじ率いるチーム「TAMBA大阪」も参戦。シャンプーハットのこいでのほか、モンスーンの小山やクロスバー直撃の渡邉、きみどりの土居、男と女の市川と和田などサッカー好きの芸人のほか、ミサイルマンの西代、山本あきこ、ボディビルが趣味のマッチョ・ミルクボーイの駒場、元力士で、コンビ・こまずとりの相方・めっちゃ細田、女子バレーボールの元日本代表・宝来麻紀子、親指ギュー太郎らがメンバーとして加わりました。
20160114152951-06b60c8ee3c220a2b6f718445e5373e469a8b7de.jpg

まずはTAMBA大阪のメンバーが開会式に登場。男と女の市川と和田、シャンブーハットのこいでがMCで場を盛り上げるなか、発起人のたむらけんじが登場。なんとふんどし一丁で獅子舞を舞いながら現れたため、どっと会場が笑いで湧きました。「あけましておめでちゃーっ!」と元気よく挨拶し、「本当にたくさんの応募を頂いてありがとうございます。今日は激しく楽しく頑張ってください。関西一、いや日本一の大会になるように盛り上がりましょう!」と開会を宣言。続いて一般参加者の中から男の子の兄弟がプレーヤーの代表としてキックインを行い、愛らしさを振りまいていました。
20160114153121-a56424daf7c01aed87297975fd6bee651567c3a9.jpg
20160114153212-3fb5ffd0179b38a8c7e5a0eaa1e357a9b24c887c.jpg
20160114153313-32a302a3f85b6da36708fc9cd54c663d791900aa.jpg

その後、マッサージが特技という親指ギュー太郎が選手宣誓のためにマイクの前に立ちました。「ギューと(僕に)言ってくれたらイエーイと返事してしまうので、絶対に言わないでくださいね、絶対にですよ!」と親切に忠告したところ、案の定プレーヤーからの「ギュー」の声がやまずに宣誓どころではなくなってしまった親指ギュー太郎。かしこまって行うはずでしたが、結局「たむけんCUPレッツギュー!」の一言で宣誓は完了。さらにマッチョの駒場がウォームアップとしてラジオ体操を披露するはずが、鍛え上げた体をみせつけるボディビル大会になりそうだったために、「(準備運動は)各自でやってな!」というたむらけんじの一言で終了してしまいました。
20160114153413-9cd615089dac6547fb96da2541051700cb6266ae.jpg
20160114153455-e509f272416b16143b90aad98b6068102cab6734.jpg

こうして始まった大会は、ジャンルごとに3試合目までを総当り戦で勝ち点を競いあい、その後は勝ち点の結果で決勝戦、2位チーム決定戦、3位チーム決定戦、4位チーム決定戦のトーナメント戦に別れて競いました。

たむけん率いる「TAMBA大阪」は、FC Moyorry、FAREC、Seika天照の3チームと対戦。たむけんや西代、和田、こいでなど、チームメンバーを細かく入れ替えながら相手チームに挑みました。2戦目までは順調に勝利していましたが、3戦目の対戦相手・Seika天照では相手の鮮やかなパス回しに圧倒され、3点失点のストレート負け。メンバーは悔しがっていました。
20160114153612-3a0371f2a9328da179c667bdff67bb56f87e13cd.jpg
20160114153711-1b287019236ef49624f4f6d8836661a22b2579ed.jpg

それでも試合時間の合間には、家族連れやファンからの写真撮影やサインのおねだりに快く応え、ファンサービスもしっかり。試合に参加するだけではなく、ファンとの交流も心から楽しんでいる様子でした。




午前中の試合が落ち着いたころ、昼時には飛び入り参加もOKのリフティング大会を開催。優勝者にはホテルの宿泊ペアチケットが当たるということもあり、プレーヤーのみならず見学者も集まり、大会は大賑わいの様子でした。ゲームはくじ引きの要領でくじをひき、書いてあるモノでリフティングを何回行えるか、というもの。30回以上できたら優勝候補とのことで、小学生から大学生、主婦、サラリーマンまでこぞって参戦しました。
20160114153845-2a12b17b60924e1f7fb0eb2c6cd99dce6de6de47.jpg

ある小学生は「水風船」を引いてしまい、1回で残念ながらアウト、若い女性は「バドミントンのシャトル」をなんとか3回まで成功させました。ほかにも「紙風船」や「テニスボール」「ラグビーボール」など難易度が高めのボールをひいてしまい、撃沈する挑戦者が続出。そんな中、バレーボールやフットサルボールで30回のリフティングを成功させた3人が優勝候補になり、最後は小学生の女の子がじゃんけんで勝ち抜いて優勝者に!思いがけず豪華なプレゼントを手にし、一緒に見学に来ていた親御さんと大喜びしていました。
20160114153956-928816117e7e351efed3e8cb1bc71a6aa12915e6.jpg

そのあと「チャレンジ芸」で売り出し中の若手ピン芸人・アキラが「10秒チャレンジ芸」を披露。「10秒位内に鼻から口にヒモを通す」「風鈴をくわえて10秒位内に5歩あるく」などチャレンジするものの、ヒモは全く口から通せず、風鈴は屋外の風で1歩進んだところでアウトになるなど、観客から失笑と爆笑を誘っていました。
20160114154050-fcea2f6ac9945968d93f5d952361a80ba7b87be5.jpg

さて、大会はトーナメント戦に突入。総当り戦で好成績を修めたTAMBA大阪は2位チーム決定戦に参戦しました。初戦の相手・中央FCに攻められてシュートがゴールポストにあたって外れるなど、幸運もありましたが結果は0-2でストレート負け。それでもゴールキーパーを務めたコンビ・にほんしゅのあさやんが、激しいシュートの応酬に負けじと本領を発揮。右へ左へ、前へと縦横無尽にボールに食らいつく姿が、観衆の応援を誘っていました。そして2位チーム決定戦の最後の試合では、男と女の市川と和田がゴールを決め、2-0で勝利を獲得することができました。
20160114154258-4b48e50c2b74868c204ecdbfe93f63da5a89a37f.jpg

大会が終盤になると、いよいよ各ジャンルの決勝トーナメントが始まりました。ボールを奪い合う接戦や観客を夢中にする華麗なパスワークなど、勝ち残ったチームが集まっているだけあって最も白熱した戦いを展開。特に「オープン」の決勝戦・ヤングジョカと琵琶湖から世界へ、の試合は、スピーディーなパス回しや怒涛のように相手ゴールへ攻めこむ攻撃的なプレイスタイル、時に衝突しあうダイナミックなプレイなど、他のチームとは別格の激しい試合を繰り広げました。これには芸人たちも大興奮! 思わず身を乗り出すように真剣な眼差しで試合をレポートしていました。
20160114154403-6228a3d2d3c78e4ba7113608e45db2cf7fa23d3c.jpg
20160114154429-1ebc6ba7d17234cbf25addd7f00c4976a72f3ce1.jpg

ところで、同試合では同点で勝敗が決まらない場合は、チームメンバーから3人を選出しPKを行うルールになっています。しかし両チームの力が拮抗していたため、「オープン」の決勝はPKでも勝敗がつかないという大会史上初めての予想外の事態に陥りました。最後はゴールを最初に外したチームが負けとなるサドンデスで試合を決めるとのことで、鋭いシュートで全てのゴールを決めたヤングジョカが優勝を獲得!これには観客も驚いたとともに、温かな拍手で両チームをねぎらいました。
20160114154534-01d68585ac9facda070c3c29d60a25439e4785e7.jpg

最終的に全てのチームの勝敗が決定し、閉会式で各カテゴリーの勝者が発表されました。優勝は「スーパービギナー」ではF.C.information、「エンジョイ」ではすみかジャパン、「ミックス」ではTOTO、「オープン」ではヤングジョカとなり、各チームに優勝賞金10万円と副賞のトロフィー、優勝記念Tシャツが贈られました。そして2位のチームには賞金3万円とたこ焼き店・くくるの引換券が贈られたほか、たむらけんじが独断で選んだ個人の賞「たむらけんじ賞」や、大会中最も輝いたプレーヤーに贈られる「MVP」など5つの賞が個人とチームに授与されました。
20160114154652-1111c9ad6b816774da0c783270b223702e82d936.jpg
20160114154737-d4dbf9ecb3cf5db89ac8732ecdb79b744f8bf4c2.jpg

そして大会の最後、たむらけんじがグランドフィナーレを宣言。TAMBA大阪チームと全ての優勝チームが集まりトロフィーを掲げると「パーン!」という盛大な音とともに銀色のテープのシャワーがきらきらと降り注ぎ、華やかに大会は幕を閉じました。閉会で「今後も6回、7回と続けていくので、これからもぜひ参加してください」と語っていたたむらけんじ。たくさんの笑いと白熱した試合で大いに盛り上がった今回同様、来年、再来年も開催が期待できそうです。
20160114154951-cd52320c652d75306410749ab1a798123b55200f.jpg




『ガンバ大阪 丹羽大輝、FC東京 森重真人・丸山祐市が沖縄で子供たちにサッカー指導!!』

1月10日(日)沖縄・嘉手納町陸上競技場にて行われた『ANAサッカークリニック』に、現役Jリーガー丹羽大輝・森重真人・丸山祐市の3選手が集まり、未来のサッカー選手を夢見る小学生約50名とミニゲームを中心に汗を流しました。

20160114143433-1b4118668f0fe068ba8807abe9b9826377904cda.jpg



イベントは、まずは鬼ごっこでウォーミングアップ。現役Jリーガーを前に小学生たちはいつも以上に張り切りムード。

20160114143536-05e090a67cbb21a9de580d60ec083df4b949ff50.jpg20160114143538-08c64c60e322893831988d8fef21cd7a08a1f279.jpg


また、この日グランドMCとして参加したFC大阪近藤岳登の切れ味鋭いツッコミとガヤで参加した子供たちを盛り上げる

ウォーミングアップなどの後は、3選手を交えてのミニゲームを行いました。
現役日本代表との対決に臆することなく、のびのびとプレーする小学生達、
時折Jリーガーチームが攻め込まれるシーンもあり、コーチ陣も小学生相手に本気になっていました。

20160114143736-942b868a695c9c479bd3dfde5140902d2046b166.jpg

20160114143809-2793bfb773723194eb592ff3238451ff5602cb9f.jpg


約2時間のイベントでしたが、参加した小学生はあこがれの選手たちと一緒に、大変貴重な時間を過ごしていました。



イベント終了後の各選手のコメント

【丹羽大輝】
「今後もサッカーを頑張って下さい。ガンバ大阪とFC東京を応援してください」


【森重真人】
「楽しくサッカーをして、この中から一人でもプロが出てくれると嬉しいです」

【丸山祐市】
「楽しい時間をありがとうございました。(2016年を)良いスタートを切れたので、良いシーズンになりそうです」

たむらけんじ率いるコメディ復活を願う芸人大集合「ノンストップコメディ 出発進行! 言うこと機関者」 1月ゲスト決定!

なんばグランド花月にて、毎月1回開催しております「ノンストップコメディ 出発進行言うこと機関者」

1月27日(水)は、ますだおかだ・岡田圭右さんをゲストにお迎えしお送りします!

たむらけんじを中心にコメディ番組復活を願う芸人が大集合!漫才でもなくコントでもない本気のコメディをお楽しみください!
20160114140640-70f7f902e54d3f18c4c0b33eabe906a59d24944b.jpg

日 時

2015年1月27日(水)

18:40開場 19:00開演(20:30終演予定)

  

□出演

たむらけんじ
桂三度、テンダラー、こいで(シャンプーハット)、岩部彰(ミサイルマン)
松浦真也、酒井藍、福本愛菜、月亭八光、土肥ポン太、すっちー、宮川大輔、ほか

≪ゲスト≫岡田圭右(ますだおかだ)〔松竹芸能〕

     

□ 料 金

前売・当日共 大人 2,800円 / 高校生以下 2,000円 (全席指定)


□絶賛発売中!

   

□お知らせ

※高校生以下のチケットを購入の方は学生証、または年齢の分かるものを当日ご提示いただきます。

5歳以上または身長110cm以上の方はお席が必要となります。(膝上でのお子様の観劇は1名様のみ可能です。)

◆チケットよしもと

・チケットよしもと予約問合せダイヤル ℡ 0570-550-100 (Yコード:999-010)

・オペレーター対応予約専用ダイヤル ℡ 0570-041-356〈10:00~18:00〉

・WEB ⇒ https://ty.funity.jp/ticket/show/page?clientid=yoshimoto&show=N216012719&sno=2&skb=1&showno=1

・よしもと各劇場窓口(よしもと祇園花月を除く)

    

◆チケットぴあ

・℡ 0570-02-9999(Pコード:447-989)

・チケットぴあのお店

・WEB⇒ http://t.pia.jp/

・サークルKサンクス

・セブンイレブン

    

◆ローソンチケット

・℡ 0570-084-005 (Lコード:55762)

・WEB⇒ http://l-tike.com/

□ お 問 合 せ(10:00~19:00)

チケットよしもと予約問合せダイヤル

℡ 0570-550-100 

2016年は飛躍の年に!!マテンロウ単独ライブイベント開催

マテンロウレギュラー単独ライブである「マテンロウのどうにかしてくれ!」を、1月26日(火)、ヨシモト∞ホールにて開催いたします。

ネタのイメージがないマテンロウのネタを「どうにか」すべく、2か月に一度ゲストやお客様に厳しく見ていただくライブイベントとなっております。
2016年を飛躍の年にすべく、新ネタをつくり、披露していくマテンロウの姿を是非会場でご覧ください。

20160114134233-099db95b4b731649b36348401bcad2d6cb3f261a.jpg
<<マテンロウからの本人コメント>>
▼アントニー
2016年はひと味違うマテンロウを是非ご覧下さい!!!
今年は大野が覚醒します!!!

▼大野大介
去年から初めたイベントですが、今年はより一層力を入れていきたいと思っています。
マテンロウはネタのイメージがない、ネタをみたことないと思う方が多いと思いますが、是非これを機会にマテンロウのネタを見て下さい!!!



≪『マテンロウのどうにかしてくれ!』公演概要≫
【開催日時】
1月26日(火)開場20:45/開演21:00

【開催会場】
ヨシモト∞ホール

【料金】
前売1,500円/当日1,800円

【チケット】
チケットよしもと Yコード[999-060]
TEL:0570-550-100(お問い合わせ10:00~19:00)
WEB:http://yoshimoto.funity.jp/



【マテンロウ】

なんばグランド花月"学生キャンペーン"

20160114130202-6d272ba28fa95941d64809da12f54930100cc155.jpg

1月~3月は卒業旅行・学生旅行のシーズン!そんな学生さんにお得なキャンペーンです!

やっぱり関西に来たらお笑いやでー!お笑いの殿堂!なんばグランド花月へみんなで行こう!

◆キャンペーン期間中、幼稚園児、小学生、中学生、高校生

専門学校生、短大生、大学生、大学院生

全ての学生のお客様は平日本公演

 1,000円引き! (1階席 4,700円→3,700円、2階席 4,200円→3,200円)

土日祝本公演

なんばグランド花月ビルの店舗でご利用できる500円クーポン券プレゼント!

(条件)当日、学生証をご用意ください。(お忘れの際はサービス対象外となります。)

 小学生以下の学生証をお持ちでない方は年齢確認が出来るもの(保険証など)をお持ちください。

(注意)修学旅行割引などその他割引サービスとの併用はできません。

※サービスは本公演のみです。よる公演、特別公演などは対象外となります。

「本気を出してくれ!」マイペースな初恋クロマニヨン新本の本気を引き出すイベント!

1月11日(祝)、よしもと沖縄花月にて「初恋クロマニヨン松田プレゼンツ"新本頼む、そろそろ本気出してくれ"」が開催されました。

20160111215335-1ca0d1f5fe6e7857ec5cb9af75acc690a2d0e724.jpg

これは、初恋クロマニヨンの新本に「本気を出してもらおう」と、相方の松田・比嘉をはじめとする芸人仲間が一堂に集まり企画したイベント。ありんくりん、けんたくん、さらにはオリジン・コーポレーションの沖縄のお笑い芸人、ノーブレーキとリップサービスが壇上に上がりました。

20160111215140-64bcbf33dfe8236aa633f63c14166b27bf27821f.jpg


相方の松田が「10年やってるんですけど、新本が本気出しているところを見たことがない」といきなりぶっちゃけます。それにはノーブレーキのブーブーさんが「本気を出したうえでああなんじゃないの?」といきなり本質に迫る発言をするも、松田は「いや出してない。何年か前に警察官になる試験に挑戦してた。お笑いはそれくらいのモチベーションでやってる」と即答。「身長が足りなくて試験落とされたけど、受かってたらそのまま警官になってた」との暴露話しに観客がどよめきました。

客席のどよめきが収まらないうちに、「新本なりの"本気"で登場する」というハードルを上げまくったフリでいよいよ新本が登場。BIGBANGの曲をバックにノリノリで登場した新本は、家にあったというお姉ちゃんの白いTシャツを身にまとい、サスペンダーにキャスケットとサングラスという不思議ないでたち。客席を回りながら登壇しますが、客席からは微妙な笑いが起きています。「ビッグバンドのなんとかドラゴンをイメージして」とぼんやりとした情報で答える新本に「ビッグバンドじゃない!BIGBANG!なんとかじゃなくてG-Dragonだから!」といっせいにツッコミが入ります。

20160111215511-f1875c49b11e6270de5436373d68b270fb97e45d.jpg
20160111215520-1be65ac1d45f7cf38e867214dd2fa89aa8e94d25.jpg
20160111215539-897cac772923808664f5498ccb4e2bc08843b759.jpg


「本気のセンスがおかしい」と松田に言われ、続けて「新本の家族もおかしい」と変わった両親の暴露話へ。
患者コントで使う衣装のパジャマが見つからず新本の家に探しに行くと、一緒に探してくれている新本の父親が衣装のズボンを、母親が上着を着ていたという驚愕のエピソードが。これにはたまらず芸人仲間や観客からも大きな笑いが起きました。

そこからは後輩や仲間から新本の不思議エピソードが次々に飛び出します。
よく遅刻をする新本は遅刻の概念が人と違うらしく、年末の大きなお笑いイベントに遅刻したのを指摘された時にも「建物内にはいた!」と自信満々に答え悪気が全くない様子だったとのこと。「遅刻をごまかすのも上手い!」と口々に言われても「遅刻じゃないからなぁ」とあくまでマイペース。
さらに目上の人にもきちんと挨拶ができないらしく、「内地から来てる色んな先輩にも"お疲れっす!"って、挨拶が軽い。怖い!聞いてるこっちがドキドキする」と松田。
先輩であるガレッジセールのゴリにも同様に軽い挨拶をした時は、ゴリに「え?今、俺に言ってる?あぁ、そっちが先輩?だったっけなぁ」と返され周りにいた全員が凍りついたといいます。「やばいやばい、怖い怖い」と壇上の芸人が悲鳴を上げる中、新本は「ゴリさん怒ってはなかったけど」とまたしてものんきな反応を見せていました。

20160111215739-ef517b2c74c3936d3216085538175c4e783beb25.jpg20160111215745-e89276e921ce957902ad2eb790837aa29cdbf25f.jpg


続けて、新本に感情を出してもらい本気になってもらう「新本危機一髪」のコーナーへ。黒ひげ危機一髪の要領で、芸人が順番ずつ新本の嫌な所を言いながらナイフを刺し、感情が高まって爆発したら黒ひげのように新本が飛び出すというもの。

20160111215924-1c4cffba1bbc1756abf5f6f97a84b677a256c98d.jpg20160111215931-419e39f0c663778b261f525e5c5fa93a9b2a01e8.jpg

相方の比嘉の「姉ちゃんが超~ブス」やクリスの「女子アナがいる飲み会ばかり選ばないで」、ブーブーさん「30歳もなるのにお母さんにしょっちゅう迎えに来てもらってる」、リップサービスの榎森さん「劇場前の呼び込みのさぼり方をレクチャーしないで」など、感情が徐々に高まっていきますがなかなか飛び出さない新本。ですがとうとう、リップサービスのポジティブあゆむさんの「ドすべりしたピンネタ」で叫び声と共に飛び出しました。そのドすべりしたピンネタ「ドラえもん」をその場で再現させられますが、ポカーンと静まり返る客席。「もう怖くて怖くて」と感情をMAXに高ぶらせる新本でした。

20160111220138-d3c44f84dceb9775ccea1a3425a6810228d44417.jpg
20160111220146-0cd6727610b4861a2422854ea78474517eaa1d8f.jpg
20160111220156-0c5245260817b35cb1af087efbcf59921e16227c.jpg
20160111220326-b6b13278c90b1bd9e0ffdbe119d122113276542d.jpg


その感情をさらに上昇させようと始まった次のコーナーは「ノリツッコミ千本ノック」。用意されたモノで繰り出されるボケに対し、間髪入れずに新本がノリツッコミを入れていくと言うもの。

20160111220456-2a4a06b3e26f9adb71dcf9d64ef3d2f640a7dfe9.jpg20160111220559-4746a0a00e561bf299dc260558932337716b024d.jpg20160111220608-20d3660322316276be1e47abf306dc23c6dac995.jpg20160111220656-66a031932c0acd92d010753573651a998510f619.jpg20160111220708-e3126d79196f55c65978b0e90ed7367e201ef24b.jpg20160111220746-d95bed9848fe11bd54ba7e8ced86647986ee2688.jpg

リップサービスの金城さんに「ボウリングでスペア!」と地球儀を渡されるも「地球儀やし!」とごく普通のツッコミしかできない新本。「ノリツッコミだよ!ノって!」と注意されても、次々に繰り出されるモノボケにまったくノリツッコミができない新本。「やばいです、この空気は、早くパターンを見つけてください」と松田に促されても上手くいきません。

あまりの空気に観客がザワザワしはじめます。時間も終わりに近づき、新本が本気モードで「最後はビビッてしまって...」とイベントの反省しはじめたところで、クリスが大声で「新本さんの夢はなんですか!」と突然質問。何を思ったか新本は「ミリオンセラー」と答え、「曲名は?」「サビは?」と畳み掛けられます。じわじわと笑いが広がる中、松田の「それでは皆さんお聞きください、新本奨(すすむ)で新曲"新本MAX"」という紹介と共に、新本の即興歌が披露されました。「限~界!ここが限界!新本MAX~三億光年奥にあるよ、土星の隣~」とオリジナル曲を熱唱する新本を残し全員が舞台からはけていきます。1人残された舞台の照明が落ち、「ありがとう~!」という新本の絶叫と観客の笑いと共に最後はにぎやかに幕が閉じました。

20160111220959-c75c0afe96ce06427787200ad24f9a16af33f49d.jpg
20160111221047-c11eab0d61715f5512abcff2119f2154d4f6f134.jpg
20160111221056-0bbb1bf15491f83760d08621eaf59ef5d9b37dac.jpg
20160111221128-9ef48436e7ae06dbe6e83c09af188a5ec918b614.jpg

雨上がり決死隊のLINEスタンプ発売って「マジでか!」

20160114112508-cd6f23c7ede1e4c95df7adc4aebc8f22d585d2fd.jpg

LINE株式会社が運営するコミュニケーションアプリ「LINE」におきまして、LINE公式スタンプ『しゃべる雨上がり決死隊』を、1月14日(木)より発売いたします。

本スタンプは、実写風イラストと撮り下ろしボイスでお楽しみいただけるボイス・サウンド付きアニメーションスタンプです。

「マジでか!」「考えられへん!」「やかましいわ~」「なんでキレてんねん」など、テレビなどで良く耳にするお馴染みのフレーズを中心に、日常で使いやすいスタンプをラインナップしています。


20160114112638-3d65eb5c17ad000e8ff9f057b178c3429bbd4005.jpg
― LINE公式スタンプ『しゃべる雨上がり決死隊』商品概要 ―
【発売日】
2016年1月14日(木)

【コンテンツ概要】
1セット24種

【購入方法】
▼アプリ「LINE」から購入 [価格:240円(税込)または、100コイン]
スタンプショップにて「雨上がり」を検索
URL:http://line.me/R/shop/detail/5743 ※iPhone/Android

▼「LINE STORE」から購入[価格:240円(税込)]
スタンプにて「雨上がり」を検索
URL:https://store.line.me/stickershop/product/5743/ja ※iPhone/Android/PC



雨上がり決死隊】