最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月

若手からベテラン、リズムネタにハゲネタ!笑いがいっぱい詰まった『よしもと沖縄花月1周年感謝企画 豪華!1周年記念特別公演 』

3月27日(日)よしもと沖縄花月で『よしもと沖縄花月1周年感謝企画 豪華!1周年記念特別公演 』が行われ、若手からベテランまで計10組の芸人が漫才を披露しました。会場は人気芸人を一目見ようと、立ち見が出るほど人が集まり賑わいました。

一番最初に登場したのは、よしもと沖縄花月で活躍中の若手芸人ありんくりん。比嘉が、「まだまだぴちぴちの23歳ですー!」と自己紹介をすると、会場からは少しどよめきが。見た目が老けて見える比嘉が23歳ということが意外だったのでしょうか。「学生時代のあだ名は"PTA"でした!」と続けると会場からは納得の笑いが起きました。続いて、初恋クロマニヨンが登場。「僕らのこと知らない人は奇声発してください」と会場に問いかけると、小さな声でレスポンスが・・・。少し戸惑った様子で比嘉が「普通は発しませんけどね!」と客席にツッコミました。それから話は酔っ払いを家に送り届けるというコントに。

20160401174142-eff43d29c1f625ef6b758b0994c63ad81f3a0cad.jpg20160401174214-7a0f42bd4eac42b9e0d539747d55ff4612bf17aa.jpg

3番目には、馬と魚が「よろしくお願い申しあげますー♪」と自ら演奏するギターの音楽に乗せて登場。観覧客から今日食べたランチ「カレー」「おかし」「カルボナーラ」の3つのキーワードをもらい、それをaikoさんの「カブトムシ」のリズムに合わせて歌いました。

20160401174317-e42aa7fbdf79d468ef9268ad69e65e74175f4164.jpg
次のオープンスペースは、「ははは!」と舞台に上がるやいなや、高橋が笑いながら「沖縄の方に気に入っていただきたい!」と両手を振って観客にアピール。「これオスプレイの真似」と言った直後、砂金から「デリケートな問題や!」と猛スピードの強力なツッコミが高橋の頬に入り、会場からは若干悲鳴交じりの笑いが。高橋がボケる度に砂金のツッコミはエスカレートしてきましたが、それにも慣れてきたのか、蹴り、とび蹴りとパターンを変えたテンポのよい鮮やかなツッコミに、漫才が終わるころには会場が笑いに包まれました。

20160401174400-1d280c9754be9ac64e8b34e393d55065191238a5.jpg20160401174337-7293da840c6a5c68672c8ccd9599b338cd4f0351.jpg

8.6秒バズーカーが登場すると、会場の熱気には一気に高まります。このライブでは、2人の立場を逆にした特別バージョンで「ラッスンゴレライ」を披露。田中の真似をしているはまやねんがあまりにも馬鹿っぽく見えてしまい、少しイラっとした様子の田中でしたが、いつもとは違う2人に子ども大人関わらず笑いが起こりました。続く、佐久間一行はショートコントを連続して披露した後、"気にしない体操"で沖縄あるあるをリズミカルに歌い、地元民のハートをつかんでいました。

20160401174437-f3d102bc01f27f4b5a2ac64d132b75ce886beaf2.jpg20160401174448-992d89855b0e7ed24a065d27dea0260dadbc5f13.jpg

次に登場したのは、大御所の西川のりお・上方よしお。西川が滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」のリズムを利用して「む・だ・づ・か・い、西宮の県議会議員!」と手を耳の側にもっていくと、観客が手を叩く程の笑いが起きました。その他にも時事ネタをテーマに大人受けする漫談を披露し、舞台からはけました。

20160401174731-9696c828d94046da4c1f443d0c164aad38cd7fcc.jpg20160401174544-2660e41f46040e2afcac250b5836b3cc20d6fa4f.jpg

続いて、ブラックマヨネーズが登場すると、会場は指笛が鳴る程の歓迎ムード。吉田は小杉の頭を指差し、薄毛をいじりました。それが思った以上にうけたためか、終始、小杉をいじる流れになりました。吉田は「お前、一列目(前髪)の兵士に後ろの兵士はもう死んでるって伝えたほうがええんちゃう」と薄げの状態を例えて言うと、イメージがわきやすかったのか会場は大笑い。今度は小杉のお腹を出し、「めっちゃ毛生えてるやん!もっと上、上!集合場所間違ってる!!!・・・どうかしてるぜ!」と自身のギャグを絡めると会場からは拍手が起こり、最高潮の笑いの中、次のダイノジにバトンを渡しました。ダイノジの2人は、コンビを組むまでをテーマに漫才を披露。「こいつの肩ロースが俺の肩にぶつかって・・・」と大谷がボケると「"ロース"いらない!」と、漫才中ずっと豚扱いの大地でした。

20160401174657-00c2f5392bde9cbb6bc26fc8a930cf681f1437d5.jpg20160401174934-a48a8fa16c03e4b96b8cff7c0fe89fd0ff60a076.jpg

トリを飾るのは2015年のM-1チャンピオンのトレンディエンジェル。「人気芸人になりたい」という、たかしの一言から斉藤はマイクに近づき、低めの格好つけた声で「俺の人気の秘密なんだか知ってるか?」と囁きました。すると、会場からまさかの「ハゲー!ハゲー!!!」という子どもの声が。その瞬間、会場は大爆笑。少し心が折れた斉藤も苦笑いしながら「うるさい、うるさい」とかわし、「女の子はゆるキャラが好きだからね、僕もやってるよ・・・毛なっしーなっしー!」とふなっしーに似た動きをすると観客は爆笑。子ども人気に関しては"妖怪ウォッチ"を替え歌し、「ハーゲルハーゲル頭皮をめくるとつるりんてん!」とハゲを自虐に最大の笑いを取りライブは終了しました。

20160401174828-f4e23ccc6a2d2ef7a4d58b1e46e10c5ca6644a48.jpg20160401174845-4dbdab8e3a5da67cbf194270ff404dfd698cedcf.jpg

【ありんくりん】【初恋クロマニヨン】【馬と魚】【オープンスペース】【8.6秒バズーカー】【佐久間一行】【西川のりお・上方よしお】【ブラックマヨネーズ】【ダイノジ】【トレンディエンジェル】

レイザーラモンRGとバンビーノが120分ネタで体力の限界に挑む!

3月26日(土)、よしもと沖縄花月にて、「RGが120分あるあるを歌い続けてバンビーノが120分ダンソンし続けたら...ニーブラ!」が開催されました。


幕が上がるといきなりバンビーノの石山大輔がお馴染みのネタ「ダンソン」が始まります。すると、藤田裕樹ふんするシカが現れ、石山が「ニーブラ」しようとしますが、逃げられてしまい、客席からは「あ~」と溜め息が漏れます。

20160401171233-3a0183f7b0f94627e6e6342a72fe2d47c3392441.jpg

石山が「あるあるの力を借りないとニーブラできないな」と話すと、大歓声の中レイザーラモンRGが登場します。


RGが「"シカあるある"でシカをおびき寄せてやる」と言い、T.M.Revolutionの「WHITE BREATH」に合わせて「シカのあるある早く言いたい」とお馴染みのフレーズを連呼します。すると、またしてもシカが登場。石山も音楽に合わせて「ダンソン」をしてRGのオチに合わせて「ニーブラ」をしようとしますが、またしても逃げられてしまいます。

20160401171650-a5c059bae54eb8dd9559b8914771ca72d20222a2.jpg20160401171624-16413124824d155e8700cc542f117bb10fcf549a.jpg


次にRGは「お客さんの力を借りたい」といい、客席からあるあるのお題を募ることに。最初にあがったお題は「髪」。そして、シカはGLAY世代だという石山からの情報でGLAYの「HOWEVER」に合わせてRGが「髪あるある」を歌います。すると、シカが現れはしますが、バラードなのが気に入らなかったらしく、またしても「ニーブラ」できず逃げられてしまいした。

20160401171852-067789cd2eb77a493c27989e696335232d55dc1d.jpg


逃げられはするものの、RGのあるあるでシカをおびき寄せ、石山が「ニーブラ」を狙うという作戦を繰り返します。続いて客席からあがったお題は「ビビンバ」。WANDSの「もっと強く抱きしめたなら」に合わせて「ビビンバあるある」を歌っていきます。すると、選曲がシカのツボにはまったらしく、ノリノリでシカが登場。なんと、シカの被り物を取って藤田が歌を熱唱し始めました。そして、熱唱している隙をついて、とうとうこの日初の「ニーブラ」に成功し、客席からは大歓声があがりました。

20160401172105-966b31ad6c0fa5ac935d8ad2d605b0a0c4b56512.jpg20160401172033-c2d9b5e49712cd16bf2dade0bae3bf52110e73c1.jpg

しかし、ニーブラをした相手がシカではなく藤田だったということで、シカを捕まえるまであるあるを繰り返していきます。


続いてあがったお題は「ゴーヤーチャンプルー」。そして曲はDA PUMPの「if」。沖縄出身アーティストの曲ということもあり、イントロが流れ始めた瞬間から客席は盛り上がりを見せます。そしてその盛り上がりに引っ張られるように、RGだけでなく石山もノリノリで歌い始め、藤田もシカの被り物をせずに熱唱します。もはやネタの設定やあるあるのお題を無視して熱唱する3人とノリノリの観客席はまるで音楽ライブのような熱狂ぶりを見せ、客席からはアンコールがあがるなど、この日一番の盛り上がりでした。

20160401172408-ed7da0a599186019afb11bbfd23306a696f7cf0f.jpg20160401172405-b3df7dc932ada9f063e676a89347eaa5610faad8.jpg


次にあがったお題は「沖縄国際映画祭」。田原俊彦の「抱きしめてTONIGHT」に合わせてRGが「沖縄国際あるあるいいたい」と繰り返し歌っていきます。するとシカが沖縄国際映画祭の宣伝ボードを体に掲げて登場。舞台内を縦横無尽に走り回りまわります。またしても「ニーブラ」し損ねてしまいますが、RGと石山は「また4月にありますのでみなさん来てください」としっかり宣伝を行いました。

20160401172608-28e410b106329dc99612518e44ada4235254a097.jpg20160401172604-4c37d52cbf2783b28d432ed20c6ccb90c6670e37.jpg


ここまで18曲を披露しましたが、いまだにシカを「ニーブラ」することができず、時間も終わりが近づいたので、ここまでで一番の盛り上がりを見せたDA PUMPの「if」で再挑戦。お題にあがった「ヌーブラあるある」を曲に合わせて歌っていきます。3人とも自由に歌い踊り、2回目にも関わらず最初に負けない盛り上がりを見せます。
そして曲の終わりとともに、初めてシカに「ニーブラ」することに成功し客席を沸かせました。

20160401172815-12799f5c4efd20b808a0483996290f49c30434a8.jpg20160401172802-3cd6767b9b65b43b621506d9294e69f8f73b97dc.jpg


120分かけて最後の最後で「ニーブラ」に成功した藤田は「初めて120分もダンソンし続けた。疲れた」と語ると、客席からは労いの拍手があがりました。
RGからは「次は180分に挑戦して」と言われると、「やるかー!」と否定し、あるあるとダンソンのコラボレーションで盛り上がったライブは終演を迎えました。

20160401173006-52540d84477cca57b7765040dcb29841bba91782.jpg


【レイザーラモンRG】【バンビーノ】

フラワーオブロマンス・たわたによるまさかの特技に共演者騒然!?『大阪よしもと漫才博覧会6~この中に絶対いる!~』レポート

3月27日(土)、東京・ルミネtheよしもとにて『大阪よしもと漫才博覧会6~この中に絶対いる!~』が開催されました。

大きな拍手で迎えられたMCのテンダラー。「今回も満席で嬉しいですね」(白川)「何回も観に来てくれる人が段々増えてますよね」(浜本)と、まずはお客様へ感謝を。大阪から観に来たというお客様には「なんで? 大阪で山ほど観られるメンバーじゃないですか?」(浜本)と驚きながら、「東京でどんな感じか観たかったということなんかな」と納得します。
20160401141814-d146b6cb93911e80a5a2832cd28b0a5099c03daf.jpg
トップバッターのブラボーは「ウィッス、ウィッス~!」というギャグを披露して盛り上げながら、大畑があるフレーズを繰り返して笑いを誘うと、吉田たちは双子を活かした漫才を。続いて登場したアインシュタイン・稲田が「双子のコンビが続きまして、すみません!」と発すると、ドッと笑いが。河合に「とろろ昆布みたいな髪」と揶揄されると、キッと睨んで「ええよな! そんなに左に流せて!」と憎たらしそうに発しました。和牛は宇宙人を題材としたコントっぽい漫才を、ティーアップは「2時間半かけて来て、3分やってお疲れさまでしたと帰るけど、疲れてない」と笑わせながら、さくっと漫才を披露。のちほど登場した笑い飯・哲夫によると、持ち時間3分のところ2分と短縮して舞台を去ったようです。
20160401141850-a741ce69a7cac51898a08370abbb7fd9a13c039d.jpg
20160401141851-e384152c1fd448e1de18aeab76d54d3f6831af87.jpg
20160401141852-c98cc451df9f0ad7bae22947d23951f7608a3e40.jpg
20160401141852-e86dd19bd5f5cc72016b475c26a52eda513ad1c8.jpg
20160401141852-3720ee1efda95c61582bfc523d345f70750cc625.jpg
アピールコーナーで、特技の手品を見せたブラボー・岡崎。アイテムの購入にお金をかけすぎて、光熱費が払えなくなるほど手品にハマっているようです。アインシュタイン・稲田が「悲しみを帯びたエピソードを話します」と宣言しただけで、会場は大爆笑。USJのホラーナイトに出かけたところ、前から来た女子高生に驚かれたそうですが、「ここまで序盤でオチがわかるエピソード、ある?」と問いかける浜本。河合含めて数人の芸人と海水浴に行ったときには、沖のほうで泳いでいた男女5~6人の輪の中に潜って出て来たそうで、「ぎゃー!」という悲鳴が。「ライフセーバーの人が"サメが出たかもしれません!"と慌ててた」と河合が語ると、ドッと笑いが起こりました。
20160401141953-008ca40135b535312be00c9ebf6da073c278129c.jpg
20160401141953-829baf74fddfee61a932a348b38bc978711152b7.jpg
「もし無人島に漂着したら」をテーマに漫才を繰り広げたのは、マルセイユ。モンスーンはボケのT@TSUが「勝負しに来たぜ、大都会東京!」と高らかに宣言するなど濃いキャラクター全開、ニッポンの社長はひねりの効いた題材でコント形式の漫才を見せます。
相撲ファンと元力士のコンビ・こずまとりは大相撲中継のアナウンサーの実況を。細かすぎるモノマネが笑いの芯を突きます。セルライトスパは応援演説を題材としたコント漫才を披露しました。
20160401142026-069641853f23d5ae1a6cf5e7e6e309ee4943feee.jpg
20160401142028-8126f8f130a95f56cc38d59f32158186ef3681dd.jpg
20160401142029-f1632cc5ac860dda9155eee32260c01782abc4c7.jpg
20160401142029-04c1a8047f4f6260e8d029dc27f28c4222059db6.jpg
20160401142029-ddeadc15e6843738ce7b2892e11a7a6317493468.jpg
浜本はニッポンの社長・ケツの芸名がかなり気に入ったようで、「3時間くらい、お酒飲んでみたいわ」と話します。安治川部屋で日馬富士関の付き人をやっていたというのは、こずまとり・めっちゃ細田。相方の中村は日馬富士関から「そのモノマネ、細かすぎて伝わらないよ!」と指摘されたこともあるそうです。
「明日の出番表見ました? 前説、いぬって書いてましたよ」と言い出したセルライトスパ・大須賀。ショートコントでアピールしようとするも、序盤に犬が出てきてしまい、お客さんの興味が全部そちらに。自らの首を絞めたかたちとなり、浜本からも「もうあかん!」と言われてしまいました。
20160401143622-3a465c65c03fab7e8efa70fadc325b70a5ade2ca.jpg
20160401143624-8849738cfc0ffb2c44ad99af996688e5ffa64bec.jpg
20160401143624-f6b818d35a79b380f764e0680eadcf7ce0fef6c5.jpg
韓国、大阪、沖縄出身のトリオ・イブンカのキャラクターを活かした漫才に続き、フラワーオブロマンスはおばけ屋敷デートを想定した掛け合いを。見取り図は「結婚したい」と言い出した盛山にリリーが「女の子を紹介する」と言い出して......彼ららしい独特な世界観で笑わせます。ジソンシンは自分のやりたいことを曲げない下村を、坂井が別の角度に誘導していきながらの掛け合いを、北九州出身のデルマパンゲは雄々しい漫才を見せました。
20160401144422-5ab0c6f534c9f158070305febc79de712da12e2f.jpg
20160401144422-801f8a453701f5bd93c2174f5d3991ea99b0a006.jpg
20160401144423-2269c3090be8c05f761f6cd993f343d9c24aafea.jpg
20160401144423-c228213c4f3ec4145e7cdedf067383778bf8393d.jpg
20160401144423-0ba843d843874c8bbd057bc39dbaf0dbf2ded972.jpg
「顔のインパクトがあり過ぎて、先輩がおかしなリアクションを取ってしまう」と言うフラワーオブロマンス・たわた。おもちゃのピストルの吸盤が付くという特技を披露するも、浜本は「そんな近距離やったら、誰でもいけるんちゃう?」と疑いの眼差しを向けます。そこで、リリーが挑戦することになったのですが、ピストルから放たれた矢は見事リリーのおでこに吸着! 浜本に「二度とピストルやめて!」と言われてしまいます。そんなたわた、「世界最大の空豆」(リリー)「世界最小のクジラ」(盛山)と見取り図の2人にいじられていました。
20160401144612-e93998ded2c73333f6f0152d9223e84d53aa3d95.jpg
20160401144613-b897eb8a23174039a93f07a845ff212a92d54f82.jpg
最後のブロックのトップバッター・アキナは「彼女ができない」という切り口から説得力のある漫才を、尼神インターは女子生徒会長と不良男子生徒の甘酸っぱいやりとりを、プリマ旦那は子供の名前を考えるという題材の漫才で観客を湧かせます。トリは笑い飯。哲夫は「笑い疲れてると思いますけど、もう終わりますからね」と呼びかけ、反抗期をテーマにボケとツッコミをいつものように入れ替えながらテンポのいい掛け合いを繰り広げました。
20160401144649-9600464158215bd00a51c55014c53508878c58e3.jpg
20160401144651-5ad51d014fceeb10936b35fa541f84d41ba579ec.jpg
20160401144652-b8134132a3fa893d65c47d31341c06c074af7115.jpg
20160401144651-2043aa56b472273ddedec087a18a1a6ddf2a595e.jpg
プリマ旦那・河野に対する失恋からダイエットに励んでいるというのは、尼神インター・誠子。10キロのダイエットに成功したそうで、「オーガニック野菜を食べて、アロママッサージしてます。みんなもやってみて! かわいくなるから!」と客性の女性に訴えます。ちなみに、あと10キロ痩せて「本田翼ちゃんみたいになりたい」と意気込むも、「ほお骨すごい出てるで?」(白川)「段々、サバンナ・八木に似て来た」(浜本)とハッキリ言い切るテンダラー。誠子は「痩せて八木さん? 意味ない!」と言い切りながら、さらにあらぬ(?)妄想を繰り広げられると「ホント、男ってバカ!」といい女風に吐き捨てました。
20160401144747-af577b7a03d48c1e00566956ee6baeb91076c20c.jpg
エンディングでは、浜本の「何かやり残したことはないか?」との問いかけに、若手ではなく笑い飯・哲夫が挙手。「まさかの面白いあるあるを言います」と宣言し、学校あるあるできっちりと爆笑を取って、イベントを締めました。
20160401144748-53db943078fb57ad089e85601bac7f22ca779313.jpg
次回は4月30日(土)に開催。また、記念すべき開催10回目となる7月24日(日)は東京・世田谷区民会館で行われることになりました。大阪よしもと勢の漫才を一同に観られるこの機会を、ぜひともお見逃しなく!



【テンダラー】【ブラボー】【吉田たち】【アインシュタイン】【和牛】【ティーアップ】【マルセイユ】【モンスーン】【ニッポンの社長】【こずまとり】【セルライトスパ】【イブンカ】【フラワーオブロマンス】【見取り図】【ジソンシン】【デルマパンゲ】【アキナ】【尼神インター】【プリマ旦那】【笑い飯】

NSC・YCC大阪にて「お笑いオープンスクール」が開催!

3月26日(土)、NSC・YCC大阪にて「お笑いオープンスクール」が開催され、幅広い年代の方が参加されました。

今回のイベントMCとして、えんぴつ消しゴムが登場。

参加者達の空気が一気に変わります。

20160401170849-ac71fbe54c79e246f1243fb9744b61401f575d43.jpg

漫才作家の藤田講師による座学が始まりました。

「こんなジャンルの笑いがある」

「こんな理由で笑いが起こる」

など笑いという内容とは裏腹に、真剣な眼ざしで伝える藤田講師。

20160401170913-d3c05e1ffb8d4f2ace1ea081097eb84db7bf1471.jpg

座学の次に、実際にネタづくりです。

漫才のセリフの中の一部を空欄にし、それを埋める作業に移りました。

漫才のお題は「最近困っていること」と「野球の始球式」の2つでした。

ここで、えんぴつ消しゴムの2人が再登場し、実際にそのお題で

漫才を見せてくれるということもありました。

早速作業に取り掛かる参加者達。

まずは相方探しです。

オープンスクールに来る前から既にコンビを組んでいるという方や、

今日初めて知り合った方、隣の席同士など様々な形でコンビが結成されました。

コンビを結成し、空欄を埋めネタが完成すればいよいよ練習です。

鏡の前で練習するコンビやネタのためか身体を大きく使って練習するコンビなど、

皆楽しそうですがとても真剣です。

20160401171101-29d5909ed676948176eb14ef68c8cd349be56b4c.jpg

20160401171103-10c6f9a5d0189920dec69f01a0711f99792213f2.jpg

20160401171106-d92bdbe1023c488f10c74d76c9753b91e749fe28.jpg

いよいよ発表会が始まりました。

えんぴつ消しゴムが司会を務める中、ゲストとしてかまいたち、アイロンヘッドが登場。

審査員として参加していただきました。

20160401171414-77c24784404015b8457e86072d120822469c8198.jpg

セリフを完全に頭に入れて行うコンビや、初々しい女子高生コンビ、

年齢差がかなりありそうなコンビなど行うネタの雰囲気も様々。

中には芸人さんを前に緊張してセリフが飛んでしまうというハプニングが発生することもありました。

また、今回参加者の中で最年少、8歳の男の子は特別にえんぴつ消しゴムの上田と

参加者の女性とトリオで漫才を披露。

見守るお母さんも大爆笑です。

20160401171449-91ce7f359d1b40417d436b54bc14d69e223ed5a5.jpg

20160401171447-c127a1b379c0f70ad5592c6dddb69b39c4294c3d.jpg

20160401171442-c113014d9d8f3f700ea63672d28faf7e385d75cb.jpg

漫才披露がひと段落すると、えんぴつ消しゴムがそれぞれのコンビやゲストのかまいたちとアイロンヘッドに感想を聞きます。

色んな評価をくれる中、個性の強い参加者がその個性を爆発させ、会場は爆笑に包まれました。

全ての漫才が終了し、「かまいたち賞」「アイロンヘッド賞」「えんぴつ消しゴム賞」の受賞コンビが発表され、

受賞者達にはそれぞれの芸人からプレゼントが手渡されました。

貴重な思い出になるのではないでしょうか。

20160401171614-6232b5604b03a1a2eacb6bf1da23a18ad813964e.jpg

☆★☆NSC・YCC・YOEC入学生募集中!☆★☆★

芸人になりたいなら「NSC」

スタッフ・作家になりたいなら「YCC」

沖縄で学ぶなら「YOEC」

詳しくはホームページをご覧ください。

【NSC】http://www.yoshimoto.co.jp/nsc/

【YCC】http://ycc.yoshimoto.co.jp/

【YOEC】http://www.yoshimoto.co.jp/yoec/

【ニコよし総合芸能学院】 http://ch.nicovideo.jp/nicoyoshi

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

静岡県・沼津市住みます芸人のLINEスタンプ発売!

20160401164413-47333c0061cec21fffeb048a3d23cf8e65e12d23.png

静岡県・沼津市の住みます芸人のLINEクリエイターズスタンプを発売しました。
富士彦・ちゅ~りっぷ・ヌマンズのネタで登場するフレーズのほか、スタンプの為に撮り下ろしたポーズも再現しています。
可愛らしいデザインでトークで使いやすいスタンプも多数収録しています。



≪静岡県・沼津市の住みます芸人本人からのコメント≫
■富士彦
富士彦がLINEスタンプになりました!
どんどん使って下さい
めっちゃひろまって甥っ子姪っ子から富士彦スタンプが送られて来ることを楽しみに頑張ります(^^)


■ちゅ~りっぷ 網本賢治
僕らのスタンプで、気持ちもパカ~ンと明るく、楽しくなりますように~!!


■ちゅ~りっぷ 前迫靖斉
日常でも住みます芸人と前迫を感じてくださーい!


■ヌマンズ うえたけ
僕らがLINEスタンプになりました!
カワイイのやおもしろいのがたくさんありますのでドンドン使ってくださいね~!
い~き~ま~す~よ~LINEスタンプサイコー!


■ヌマンズ 原いい日
まさかブサイクラインキング16位の僕がスタンプになるなんて!奇跡です!笑




20160401164448-4fc34bc9daa2ae1049cfce6b247069972c52f53b.png
― LINEクリエイターズスタンプ『静岡県・沼津市住みます芸人スタンプ』商品概要 ―
【コンテンツ概要】
1セット40種

【購入方法】
▼アプリ「LINE」から購入 [価格:120円(税込)または、50コイン]
 スタンプショップにて"静岡"を検索、またはクリエイターズスタンプ内
 URL:http://line.me/S/sticker/1258905 ※iPhone/Android


▼「LINE STORE」から購入[価格:120円(税込)]
 クリエイターズスタンプにて"静岡"を検索
 URL:https://store.line.me/stickershop/product/1258905/ja ※iPhone/Android/PC


富士彦】【ちゅ~りっぷ】【ヌマンズ】

トレンディエンジェルの"ハゲ"ネタ全開のトークライブ

3月27日(日)、よしもと沖縄花月にてトレンディエンジェルの単独ライブ、よしもと沖縄花月1周年感謝企画 「ツルツル超会議-めんそ~れ編-」が開催されました。 この日は、春休みとあって子ども達が多く、立ち見が出るほどの超満員。開演前から客席は異様な熱気に包まれていました。

20160401163900-06cadc3b2d3f26c8e287070af9fa324b87389d70.jpg

2人が登場すると会場は大歓声に包まれ、斎藤司が「最初の5分間はお手振りタイムとなっています」とボケると客席は爆笑に包まれ、更に熱気を帯びて開始早々に観客の心をつかみます。

20160401164229-cb7e8496979a5970c46172bae7684e1be67d7d00.jpg

話はライブゲスト問題の話から。担当マネージャーがライブゲストの候補をリストアップし、2人にも希望を聞いてくるが、オファーが取れず、だんだんとまひして斎藤がボケてジャスティン・ビーバーとお願いすると真に受けてしまうそうで、本当に出演されても困るということで焦ってしまったそうです。


次に、トレンディエンジェルが来る4月に開催される安倍晋三総理主催の「桜を見る会」に招かれるという話題に。斎藤はこの機会にある質問を総理に聞きたい事があるとの事。斎藤はM-1優勝前に、1度だけ総理に会った事があり、一般人に混ざって握手をした際、明らかに斎藤の顔を見て立ち止まったらしく、たかしは、単純に「ハゲている人だな~と思ったのでは」と問うが違うと答える斎藤。「総理のまわりにたくさんいるから見慣れているだろ!」と否定すると客席は爆笑。斎藤はその事を覚えているかを聞きたいと意気込んでいました。


話は「みんなが斎藤の事が好き?」という話題へ。斎藤は佐藤栞里さんや大島優子さん、沢尻エリカさんといった女優陣がインスタグラムのフォローをしてきたり、「大好きです!」と言われたりするという言葉を真に受けてしまい、全員が斎藤の事を好きだと豪語。たかしは素っ気なく「へ~斎藤さんはすごいね~」と言うと、間髪いれずに斎藤が「気を付けたほうがいい。俺の事をやじるなよ」偉ぶっていました。

20160401164104-f9e4acdd830c4d42972e77995f9f3222e2b045ad.jpg20160401164100-24f004cff672f87ce5fd321a0878758aae1175b7.jpg

最後に、斎藤の弾き語りコーナーでは、スピッツの「チェリー」を熱唱。客席も手拍子で盛り上げます。しかし、ギター演奏が散々の結果になってしまい、客席は爆笑の渦に包まれます。しかし、斎藤は満足しないとアカペラで熱唱し、「ギターは練習しないとダメだな」と反省しきりでした。


終始、笑いに包まれた"ハゲ"ネタ全開のトークライブはあっという間のエンディングへ。4月に開催される「沖縄国際映画祭」ではトレンディエンジェルは毎日参加するとの事で、「是非(遊びに)来てください!」と観客へ呼び掛けて大盛況のイベントは、幕を閉じました。


【トレンディエンジェル】

初代王者はラバーガール! 客席大爆笑No.1を決める『全日本芸人ネタ選手権 ドッカン! ドッカン!」』決勝戦レポート

3月26日(土)、東京のルミネtheよしもとにて『全日本芸人ネタ選手権 ドッカン!ドッカン!』の決勝大会が開催され、ラバーガールが優勝しました。

こちらはドッカン実行委員会により厳選された40組の芸人たちが事務所の垣根を越えて集い、舞台ネタで客席をもっとも「ドッカン!」と沸かせた1組を決めるお笑いトーナメント。昨年の12月から予選リーグが行われ、それぞれの予選1位で勝ち上がってきた10組の強者により、初代王者を決めるべく決勝大会が開かれました。
今回の決勝戦のルールは、登場する10組はAブロックとBブロックの2つに分かれてネタを披露し、それぞれのブロックを勝ち抜いた2組が最終決戦を行うというもの。審査員は、客席のお客様です。

これまで行われてきた予選の結果を振り返るのは、MCとして登場した次長課長。井上が「そのプラスマイナスと一緒に出てた"あの永野"が4位ですよ」と話せば、河本は「逆に、"あの永野"だからじゃないですか(笑)?」とコメント。最初の"ドッカン"を起こし、場を盛り上げます。
20160401150952-1c9390e7e92ce94afaa51a16083886fa12f8183f.jpg
トップバッターは、ボケの石田のお坊さんという異色の経歴を活かし、軽妙な漫才をみせたドドん(浅井企画)。煩悩を歌にした曲まで披露し、盛り上げます。芸歴17年目のオジンオズボーン(松竹芸能)はボケ・篠宮さんの個性が活きた漫才で独自ワールドを展開。マシンガンズ(太田プロダクション)は掴みから芸歴のイジリで客席を沸かし、"マシンガン"さながらにで毒を吐く漫才をスピード感あるテンポで見せ、時事ネタを斬りまくります。
和牛(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)は、ツッコミ・川西がある悩みをボケ・水田に相談するところからネタをスタートさせますが、思わぬ終着点に辿り着きます。ラストのラバーガール(人力舎)は足裏マッサージ店を題材としたコントを披露し、飄々としたつかみどころのない店員によるある展開で多くの笑いを取っていました。
20160401151249-7d0604d1693bdfa75cca3037a8fe4495a81bffe7.jpg
20160401151247-9500ef7047a1c0788d7f8a37eaafe14ccec99db4.jpg
20160401151250-858d7badac437db909a0d1750a4f2f1c6e5da622.jpg
20160401151250-5e10b8c41aa790fe42547e097da5b18cf983ed0d.jpg
20160401151249-cb326ee132fec01fb0c7f18496fe518441c54d52.jpg
Bブロックトップのうしろシティ(松竹芸能)は寿司屋を舞台にしたコントで、抜群の演技力を見せて観客を惹きつけます。プラスマイナス(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)・岩橋による関西ならではの強いツッコミが全部微妙にズレて、それに対して兼光がツッコミ返すというスタイルで大きな笑いを。
トレンディエンジェル(よしもとクリエイティブ・エージェンシー)は童話をベースにした漫才でテンポよく笑いを取り、ピン芸人のマツモトクラブさん(SMA)は、音声をうまく使いながらパン屋を舞台にしたコントを披露。MCの河本も「途中ホロッと来た」と語る起承転結のあるネタでお客さんを世界に引き込みます。ラストは、ザ・ギース(ASH&Dコーポレーション)。会社の同僚がある日突然、あるものになって現れるというコント。最後には予想もしていなかった展開に、客席は大ウケでした。
20160401151656-e6e0ddb4f56c987b685a461904130935fb58ba34.jpg
20160401151657-cd4b7814643fcde6e97eee22cb1a312411eb5b07.jpg
20160401151657-9cda40ddf427b76552a0aa7e9e0b12158687de6e.jpg
20160401151658-370d5d358db6326947db5d0eda44a5e33dd49a95.jpg
20160401151658-8b0310c489bc6028d100154829eba7c94b47acb2.jpg
各ブロックでお客様が面白かったそれぞれ2組に投票。Aブロックからはラバーガールが、Bブロックからはザ・ギースが1位を獲り、最終決戦に進むことになります。
コント師2組が勝ち上がった結果を受け、和牛・水田が「次は漫才ブロックの発表ですよね?」とボケると、会場からは大きな笑いが起きていました。
20160401151858-0661923bc44dab98b208e303129af18c5e888b9c.jpg
いよいよ最終決戦です!
先攻のラバーガールは、オネエ系の寿司屋のコントを披露。大将・カズオちゃんを演じた大水さんのなんともいえないキャラが印象的です。続く、ザ・ギースは警察の取り調べ室というシチュエーションでのコント。自由奔放な内容で、観客の心を引きつけていました。
20160401152004-88641669c30c7dad34905b81731db243118fa93b.jpg
20160401152004-1fbcc5ea7b0ea704ad2099f66e0185f398a78cad.jpg
2組の熱演が終わったところで、最終投票。会場のお客さんには赤と白の紙が配られ、ラバーガールなら白、ザ・ギースなら赤の紙を掲げて投票を行いました。
結果、308票対184票でラバーガールの勝利! 賞金40万円を手にした飛永さんは「最終決戦のコントの時、僕の持ってたカバン、実は(ザ・ギースの)高佐さんが貸してくれたんです。敵なのに! あのカバンのリアリティのおかげで勝てたと思うので、15000円ぐらいを高佐さんにあげます」と喜びました。
20160401152315-c9c4eff7a2993a729ac3721d69e452ca36e78fdc.jpg
20160401152314-25f51e80cc691b5eb2882fea8386db971952ebb2.jpg
最後に、河本から「すでにセカンドシーズンが決定してます。5月から始まるセカンドシーズンも楽しみにしててください!」と発表が。もっとも客席を「ドッカンドッカン!」させるのは誰なのか、セカンドシーズンも目が離せません!

【次長課長】【和牛】【プラスマイナス】【トレンディエンジェル】

ホンモノの藤原&井本を探せ!?  毎月恒例のライセンストークライブ「LICENSE vol.TALK」にてDVD発売記念のスペシャル企画!

3月24日(木)、東京・ヨシモト∞ホールにてライセンスのトークライブ『LICENSE vol.TALK』が行われました。

開場の際、お客様には藤原&井本の顔がプリントされたお面をどちらか一枚、手渡し。ステージに登場した藤原は自分の顔がたくさんある客席を見て、開口一番「......きっしょ(笑)」とひと言。井本も「俺らから見たら俺らの顔がいっぱいあるって気持ち悪っ!」と同意見を述べます。さらに井本が「そのうちわって...」と話し始めますが、藤原に「いや、うちわちゃうやろ。お面やろ(笑)。お前がうちわとか言うから、みんな俺らの顔で仰ぎ始めてるやん!」とツッコまれていました。
20160401145359-b98c47b7d3abec6319e7d5d20a21b73507fd6785.jpg
オープニングもそこそこに、まずは「藤原がホラー映画に出演した話」を。ホラー映画の撮影があった藤原、役柄はコンビの芸人役でツッコミ担当だったのですが役の中で激高するシーンがあり、藤原曰く「キレる経験がないからどうすればいいのかわからなくて。ほんまに『怒り慣れてる相方(井本)をキャスティングしてくれよ!』と思った」と話すと、客席からは大きな笑いが起こります。
井本は、仕事で鹿児島に行くときに起きたツイてなかった話を。鹿児島でのロケのために前日入りしようと羽田に向かったものの、飛行機に乗る直前で欠航。ほかの便で行くために長い列に並んだりしたものの、結局その日は乗れず、次の日の朝一番の飛行機で行く羽目に。さらに、鹿児島ロケが終わって帰ろうとしたときにもシステムエラーに遭遇してしまい、踏んだり蹴ったりだったという事の顛末が語られます。
帰ってきてからも車のランプが故障してピンク色になってしまっていたりと、とにかくいろいろとツイてなかった井本ですが、鹿児島のロケ中の自動販売機でミラクルすぎる出来事が! その様子に客席はもちろん、藤原も大爆笑でした。
20160401145555-c52af16a01d375b17c85f0a8662c2883c68e4043.jpg
20160401145612-60898079d7064357fa6243abf28529f9dfe723ed.jpg
20160401145713-6dae4f192bbcb491c58d94adb20cd1279b3f066c.jpg
続いて、藤原が語ったのは「久しぶりに距離感のおかしい人に出会った」という話。とある若手俳優にジムで会った藤原でしたが、その人が挨拶もしていない初対面のうちからいきなり会話に入ってきたそうで「あまりに突然やったから、もう俺、心臓止まりそうになった」と話します。
その様子に、井本は「そういう奴には話しかけてきた瞬間に対処せないかん!」と話し、実際に対処法を実践。藤原を若手俳優として見せた「こう来たら、このタイミングでこう言え!」という対処法が、あまりにも井本らしい男気あふれるものだったため、客席は大爆笑。井本の放った「"誰やねん!"の刀は、ずっと持っておかな!」はこの日一番の名言でした。
20160401145944-e7f45c15cd72d3dde1ff809cbc1e08918e9bc1c0.jpg
20160401150001-4aa0a4d05cf9b6d77ec4eaa8644fc077add012dc.jpg
ライブの最後にDVD発売記念の撮影も。会場全体がライセンス2人の顔で埋め尽くされた様子は圧巻でした! 本物の藤原&井本がどこにいるか、みなさん、ぜひ探してみてください!
20160401150031-9d242f04488bcc289a8708e91905ebf87625f63c.jpg


【ライセンス】

パンサー・向井「相方のニュースだけは取り上げたくない」 ひかりTV 4Kにてニューストーク番組『よしニュー』がスタート!

3月31日(木)、ひかりTV 4K×よしもと芸人の新感覚ニューストーク番組『よしニュー 〜よしッ!もっと分かったニュース!〜』の初回スペシャル生放送があり、MCのあべこうじ、コメンテーターにパンサー・向井、ニュース解説に一橋大学教授の相澤英孝さんが登場しました。

20160401000600-4267a4fba3feaa351abede1818f3d3b37ac36779.jpg



生放送が始まると、ニュース番組とあり、冒頭、緊張気味のあべと向井ですが、相澤教授の衣装をいじるなど、さっそく笑いを誘う2人。

20160401000413-9eb7b3cf3608f31539f4f84d0a5bcc1143661340.jpg

この日は、電力自由化や消費税、マイナス金利、ふるさと納税などがニューステーマとして掘り下げられ、『賛否「良」論』コーナーでは「家を買う派? 借りる派?」に分かれ、両者のメリット・デメリットを相澤教授が解説するなど、濃厚な90分間となりました。

20160401000416-8e5f948364dfdab986f2813b7e9efc0377b24be2.jpg

その後の囲み取材では、「もう無理」(あべ)、「頭の容量はパンパン(笑)」(向井)と情報量にオーバーヒート気味の芸人2人。
しかし、4月11日(月)からのレギュラー放送に向けては、あべが「普通に流れているようなニュースをもう少し掘り下げて、もう少しわかりやすく、みなさんとともにがんばっていけたらと思います」と反省点を挙げれば、向井も「"貯金額を言え"とか、そういう流れにもなるんだなと、今日学びました」「自分のなかで一個、防御線張らなきゃなという勉強になりました」と気を引き締めます。

現在、ピース・又吉、サルゴリラ・児玉と同居中の向井ですが、今夏に同居を解消して、賃貸の新居へ引っ越しをする予定だそうで、「こういうところで学びながら、ベストの家を見つけられたらな」とのこと。

20160401000415-0e78efd8a3a462d94c0d9873fbf33ae037836ea9.jpg

そこであべは「(家を)買うとなったら、この番組で追いますので。『スッキリ!!』みたいなことをやっていきますから」と提案するも、向井は「そこまで侵入してこないでください、人気企画ですけど(笑)」と拒否します。

そんな2人について相澤教授は「ホントはすごく賢いのに、そこを隠しつつ、いろいろ視聴者にわかりやすいように聞いていただいてるのかなって思いました」と気を遣った(?)コメント。

今後、ニュース番組への出演の可能性も広がるあべと向井ですが、ショーンKさんの降板で"枠"があると記者から指摘されると、「でもレイザーラモンRGがものまねやってるので。早かったんだー」とツイッターなどで秀逸なものまね写真を公開したRGに敬意を表します。

20160401000413-3dd9c5ff45e1f1d66cdd9089e33414ee8d29a68b.jpg

「今後、取り上げたいニュースは?」との質問に、あべは渋谷センター街がバスケットボールストリートと名付けられた理由や、渋谷公会堂が一時、渋谷C.C.Lemonホールと改名していた理由を知りたいとしますが、即座に相澤教授が解説を始め、向井が「全部答えちゃう(笑)」と止める一幕も。

その向井は、相方のニュースになりそうな人がいるとして、「相方のニュースだけは取り上げたくないっていうのはあります。相方のニュースを取り上げる日が来るのが、一番怖いですね」と漏らしますが、あべが「でも取り上げてもらったら""サンキュー!って言うでしょうね?」と口を挟んで笑いを誘います。

20160401000412-29cd064be0e2e0438acd8a64f2338bd954191ee1.jpg

また、向井が生放送に出演する間、他のパンサーの2人には「新しい趣味か何か見つけて欲しい」と語る向井に対して、あべは「大宮っていう劇場があるんですけど、ハードルが低いので、2人でも出られます」と助言。
それを聞いた向井は爆笑しながら、「ジャングルポケットでいうとね、斉藤が一人仕事の時、(太田とおたけの)2人がね(笑)」と大宮ラクーンよしもと劇場への出演に含みを持たせるのでした。

最後に改めて意気込みを訊かれると、「よりみなさんに近く、わかりやすく、いろんなニュースをいろんな文化人を迎えていろんな角度から、お届けできたらうれしいかなと。それを私達がまとめつつ、そして勉強しつつ、ともに成長できたらうれしいかなと思います」とあべ。
向井は「知らないっていうだけで、こんなに損していることってあるんだなって1回目で感じたので、みなさんと一緒に賢く得していくために、この1時間、平日の1時間を共有していけたらいいなと思います」と視聴者へ訴えかけます。

20160401000416-bdfa66d6d23f380c7702a2163f8883fcc05d395e.jpg

そして、この番組に向けて予習してきたという相澤さんは「少しでもわかやすく、ちょっとでも多くの人にいろんなことを知ってもらって、世の中のことに興味を持ってもらうっていうことが大事」「そのなかにある大事なことを理解してもらいたいと思います」と意気込みました。

今後は、野球解説に石井一久、医師免許を持つフレミング・宮本といった多彩な解説者、コメンテーター、芸人が出演予定。
4月11日(月)から始まるレギュラー放送をお楽しみに!

20160401000414-7dd578f0c08f26f1a6ce217b3a2ebdc4188aa458.jpg



ひかりTV 4K『よしニュー ~よしッ!もっと分かったニュース!~』番組概要
【放送チャンネル】「ひかりTVチャンネル 4K」
【放送日時】4月11日(月)毎週月~金曜・17:00~18:00(生放送)
【出演者(候補)】MC:あべこうじ、パンサー・向井慧など
コメンテーター:千原せいじ、ほんこんなど
文化人・有識者:松沢しげふみ[参議院議員]、相澤英孝[一橋大学教授]、森川友義[早稲田大学教授]、池内ひろ美[夫婦・家族問題評論家]、石井一久[野球解説者]、フレミング・宮本駿[医師免許所持者]、さんきゅう倉田[元 国税職員]、かじがや卓哉[税理士有資格者]、田畑藤本・藤本淳史[東京大学卒]、キンボシ・西田淳裕[相撲通]など予定

ひかりTVチャンネル 4Kの視聴方法などは、公式サイト(http://www.hikaritv.net/services/tv/channel/104/)でご確認ください。


【あべこうじ】【パンサー】【向井慧】

« |