最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

『キングオブコント2016』に白石まるみさん&守永真彩さん親子が参戦! コンビ名は「WM(ダブルエム)」!!

現在、予選まっただ中の『キングオブコント2016』に、女優の白石まるみさん・守永真彩さん親子の参戦表明! 昨日27日(水)、東京・THEATER BRATSにて、囲み取材に応じました。
20160727203923-442a583a96783e86e7d36630db8c1128154ba892.jpg
警官のコスプレ姿で登場したお2人。「親と出るのでドキドキです」と緊張した面持ちの守永さんに対して、「素人でも誰でもオーディションを受けられるところが魅力で、参戦することにしました」と語る白石さん。「オーディションではなく、本番(のコント)を観ていただく、ということですよね?」とスタッフからフォローが入ると大きく頷きます。
「私は『ムー・一族』(註:TBS系で1978年に放送されたドラマ)でデビューして、そのとき、私の選んでくれたのが、伴淳三郎さんでした。その後もお笑いの方に可愛がっていただいていたので、(お笑いが)大好き。いつかやってみないなと思っていたけど、自信がなくて。でも、親子初をいろいろとやろうと決めていて、昨年は芸能人初の親子グラビアに挑戦したので、今年はこちらに参加しようと決めました」と語ります。誘われた守永さんは「親子初をやっていこうというので、私も乗っかりました」と同調しました。
20160727203823-cfbc65af60d5aa4b3181969dcce29783e421504d.jpg
コンビ名は「WM(ダブルエム)」。お2人のイニシャルが"M"ということで、決めたそうです。
この日行なわれていた1回戦を観覧したという白石さんは、「みなさん、レベルが高くて。あまりの面白さに抱腹絶倒だったんです。"私はとてつもないことをしようとしてるのかな"とドキドキしてきちゃいました」と感想を。ネタについては「いくつか考えた」と語りつつも、「今まで考えていたのは全部やめて、これから考えます」と、ほかの出演者から大きな刺激を受けたようです。
「今日の衣装のように、セクシーな要素はコントに盛り込む予定ですか?」と訊かれると、「どうなるかはわからないけど、そういう要素は取り入れようと思ってます」と答えた白石さん。守永さんが「観る人が観ればセクシー、観る人が観ればゲテモノだよね」と話しかけると、すかさず「今日もゲテモノだよ!」とツッコむなど、親子ならではの掛け合いを見せ、笑いを誘います。
20160727203850-b4e45e13cf25b9a2be73d328abe23bfabdb79938.jpg
20160727203851-b417959ff48cc28c8a08f2338f40066d78f005fa.jpg
お2人が出場するのは、8月1日(月)の同劇場で開催される1回戦。同月2日(火)が誕生日だという守永さんは、「24歳最後の日が、いい日になるようがんばります!」と改めて意気込みました。

2016年7月27日 (水)

藤井隆に背中を押され大吉もノリノリ! 『Youth Banquet!!! powered by SLENDERIE RECORD』

7月26日(火)、東京・代官山UNITにて、『Youth Banquet!!! powered by SLENDERIE RECORD』が行われました。


20160727221415-a7ea17d963d9391c126ff29f217289c7ce50c051.jpg


今月13日に、未発表曲を含む自身初のDJ MIXアルバム『DJ MIX "Delicacy" mixed by DJ DC BRAND'S』をリリースしたり、ファンクラブ『of the SLENDERIE』を発足したりと、精力的に音楽活動を続ける藤井隆。


そんな藤井が今年3月に立ち上げた本ライブは、ひたすら好きな歌を好きな仲間とともに歌って盛り上がろうという音楽イベントで、今回の出演者は藤井隆、バッファロー吾郎A(バッファロー吾郎)、竹若元博(バッファロー吾郎)、博多大吉(博多華丸・大吉)、川島明(麒麟)、馬場園梓(アジアン)、とくこという面々。
ここにDJのミッシェル・ソーリーさん、ギターのKashif さん、そして第一興商DAMの機材が音楽面でサポートします。


開演時刻を迎えると、歓声を浴びながら登場した藤井は、『YOU OWN ME (SINGLE MIX)』、『わたしの青い空』と披露し、平日の小雨模様の中に足を運んだ来場者に感謝を述べつつ、『赤と黒』では、ちゃっかりと物販のタオルをアピール。

20160727220609-9c22e7cca3eaa60e3f75974d4cfa677226c581cd.jpg


その後は出演者全員を呼び込み、テキーラなど思い思いのアルコール、ソフトドリンクで乾杯を行うと、いよいよカラオケショウの幕開けとなります。


20160727220607-26c9fbd927990b42b0b5b0293662bfc7673cd8fa.jpg

20160727220611-1e19d8daf426b1a77bb0ddc6ef41a381fddb310d.jpg


藤井のリクエストという川島の『SUN』(星野源)を皮切りに、馬場園の『にじいろ』(絢香)では、藤井に操られた大吉が、馬場園へアプローチをかければ、続く『夏のヒロイン』(河合奈保子)を歌うとくこは、ステージ上で大吉と二人きりに。


20160727220610-856b3972d896fc682a973da642285f6c13e4defd.jpg


20160727220614-869bf92162cd331fe9640e93af7d5051c40448d8.jpg


20160727220618-54d7b92f77d10a047c60814bfbe08f1cd1036c58.jpg


困惑する大吉の「あなたの笑いがわからない」という藤井への嘆きが爆笑を呼び、大吉いじりが加速することになります。


その他、藤井がKashifさんと一緒に選曲したという『エイリアンズ』(キリンジ)では、全員で大吉を囲み、前衛舞踏のような趣を漂わせば、竹若の『君は天然色』(大滝詠一)では、なぜか軍歌風に腕を振ることに。
そして「小友不康平でーす!」と名乗るAが、HOUND DOGの『ff(フォルティシモ)』を歌うも、途中からじゃんけん大会にすり替わり、優勝者へファーストフードのクーポン券がAから進呈されるなど、客席を巻き込んでの盛り上がりを見せます。


20160727220630-9176cb489c070502c0ca4c9a0bb9f7b214df8151.jpg

20160727220631-ce350e36d2a0a805360f1e69c2b35781095def1a.jpg

20160727220632-8e1a4686a18460ee13831a6a4d463ee195c061cc.jpg


さらには、観客をステージに上げて一緒に歌ったり、ダンスしたり、サインを書いてあげたり、大吉のお手製団扇を持ってきたファンと大吉が抱擁したりと、なんでもありな空間に包まれ、心から楽しんでいる様子の藤井は「私はすっごく楽しいけど、みんなは?」と何度も確認。


20160727220633-1996256e1d97e9f6770bd038134cb44800588eb8.jpg

20160727220713-2beb9da0cc6b927d57cd2ae941beb97e254db93b.jpg


Aの歌う『うしろゆびさされ組』(うしろゆびさされ組)で、コールアンドレスポンスが最高潮を迎えると、アンコールでは藤井が『Quiet Dance [124 ver.]』、さらに予定にはなかった『ナンダカンダ』で締めくくり、終演を迎えました。


20160727220559-71b4396bf2155c89f42b7cdb6467866db60b7553.jpg

20160727220552-0007db5b17f9c9490c37d14a8db7c3400a2ce0ca.jpg


その後も、サイン&握手会でファンとの交流を楽しんだ藤井。


次なる音楽イベントは、8月5日(金)、同じく代官山UNITでの『代官山UNIT 12th ANNIVERSARY LIVE「ご安心ください vol.1」』で、アーバンギャルドとの2マンライブです。
また、21年ぶりの新曲リリースとなる早見優さんの『Delicacy of Love』(8/24リリース)を全面プロデュースするなど、今後とも藤井隆の活動にご注目ください。


20160727220604-aa1ee11750da426df32c12377b7cc17e089a9271.jpg

【藤井隆】【バッファロー吾郎】【バッファロー吾郎A】【竹若元博】【博多華丸・大吉】【博多大吉】【麒麟】【川島明】【アジアン】【馬場園梓】【とくこ】

世界一の庭師石原和幸×ダイノジ大谷、バッドボーイズの楽しいお花の世界

既報の通り、日本橋三越の夏祭り「Hajimari no Festival 2016」によしもと芸人が参加が決定いたしました!

世界一の庭師石原和幸が教える生け花教室をよしもと芸人(ダイノジ大谷、バッドボーイズ)との「園芸×演芸」コラボレーションで行います。

花と緑の世界を気軽に体験してみてください!
綺麗なお花を持って帰れます!
20160727123913-543f98b50de7dbb18fe81bb3f3868c440c702210.jpg
20160727125018-2d4fe28466c879e96f2d75bcbb57545b34a969fc.jpg
<日程>
7月31日(日)16時~17時

<参加費>
1,620円(税込)

<定員>
15名様

<お問合せ・お申込み>
はじまりのカフェ 03-3274-8843
受付時間:10時30分〜19時30分
※現在受付中です

ロバート・秋山が語る若手時代の変わった営業エピソードに会場爆笑!『Third SPARK~ドラマ火花が絶対観たくなるLIVE~』レポート

7月11日(月)、東京・神保町花月にて『Netflix「火花」PresentsThird SPARK~ドラマ火花が絶対観たくなるLIVE~」』が開催されました。

本イベントは、よしもとIDの会員を対象に行なわれたもの。Netflixにてオリジナルドラマ化され、今月3日(金)よりストリーミングがスタートした第153回芥川賞を受賞したピース・又吉直樹による『火花』を楽しんでもらうことを目的としています。

とろサーモン・村田の「本を読まれた方は?」という問いに、50%ほどの挙手が。まだドラマを鑑賞していないという人には「観んようにしてるんですか?」(村田)「電気代払ってないんちゃうます?」(井下好井・好井)と話しかけつつ、好井は「このイベントが終わって"加入したよ"っていう人、僕のところ(おそらくTwitter)によく来ますからね」と、イベント自体の反響にも言及します。
「いろんな芸人さんが観てくれているし、なかなか反響がいい」と言う村田。好井曰く「激売れしてる先輩が観てる」そうで、「カナリア・ボンさんから、フットボールアワー・後藤さんが"めちゃくちゃええ"って言うてくれてるらしいって聞いて。家で5話だけ見せられたらしい」と報告します。
博多華丸・大吉の華丸は「激誉め!」(村田)だったらしく、「ここ5年で一番よかったドラマやと。『あまちゃん』の次くらいに感動したらしいです」(村田)「ボケとかじゃなくて、まっすぐなあの目で言うてくれるんですよ」(好井)と熱い感想をもらったそう。「劇場の出番の合間に"飯に行かせてくれ。山下(好井の役名)と喋りたい"と言われて。すごい熱で、2時間くらい感想を言ってくれた」と好井が語ると、村田も「2週間くらい、毎日"今日、大丈夫?"って連絡が来てて。スケジュールが合わんかったら"なんで大林(村田の役名)に会えないんだよ!"って嘆いてた(笑)。3~4日前に東野(幸治)さんから連絡が来てご飯に行ったら華丸さんも来て。"3話のあそこが......"って大絶賛された」と報告。「それくらい、すごいドラマなんですよ!」と、お客さまへ訴えるラフレクラン・きょんです。
20160727201650-c54c7e2e14dc3cfd7ffd1dcf4ba09520e4c79180.jpg
予告編上映後、「好井さんは、なぜ演技がうまくなったんですか?」とストレートに質問をぶつけるきょん。神保町花月で一緒になったチョコレートプラネット・長田が「好井良かったなぁ。神保町の舞台に出てたときは演技下手だったのに」って言ってたのを訊いたため、疑問に思ったそうです。
好井が「その舞台は関西弁が出て来なかった。標準語の探偵になれって言われても難しいから」と語ると、村田は「山下は好井な訳や」と考察。「僕も売れてない芸人として出てますから。『売れたいなぁ』っていうシーンは、"とろサーモンとして売れたいなぁ"っていう思いも込められている」と語りました。
20160727201627-f571b7f2a19bc71aa5893a1b6f1850f12a27d920.jpg
イベント中盤には、本作を絶賛している芸人としてキクチウソツカナイ。が登場。「観てください! 今日は観ないとわからない話ばかりしますよ!」と呼びかけます。
この日プレゼンするのは、8~10話。「芸人が観ると響くシーンが散りばめられていて、監督さんの芸人愛に溢れている」と言いながら、「東野さんが"7話以降は、売れてない芸人が観たらダメだ"と言っていたんですけど、観てしまった。......あれはダメだ。プレゼンしたくない! イヤなんです。語りたくないんです!」と絶叫。「1つの芸人の人生......いい感じでは終われないんです」と話し始めます。
20160727201731-def06b92a35f177c5d7d0c4379db56539e2a176a.jpg
主人公の徳永と神谷の立場に、どんどん差が出てくる8話。「僕らも後輩にどんどん抜かされる。抜かされ過ぎて姿が見えないので平気になってますけど、非常にたまらない回。芸人は売れたくて仕方がないんですけど、売れ始めたときに"本当に売れることって幸せなのか?"という恐ろしいテーマをぶつけられるのが、この回」と説明するキクチです。
内容以外で注目してほしいポイントとしては、徳永えりさん演じる美容室のあゆみちゃんをピックアップ。「芸人って知り合いの美容師に安く切ってもらうことが多いんですよ」と、リアルな芸人が描かれていることを強調します。
「鍋のシーンがたまらん」と切り出したのは、村田。「徳永の顔面寄りのシーンがあるんですけど、体感20分くらいある。それほどエグい。でも、ずっと観ていられる」と語ると、キクチも「自分がテレビに出ているのを、売れてない先輩とちょっと売れてる自分で観る......すごいシーンですよね」と同調します。
ここまで誉めまくりのキクチでしたが、「1つだけキャスティングミスが! 今田(耕司)さんのマネージャー役、ピクニックでしたけど、俺でよくない? 今田さんにも言いましたよ!」と普段から可愛がってもらっている先輩の出演シーンということもあって悔しさを露にしました。
20160727201806-95e4827d89c6cea612edcd0c5b972a6b36da94b7.jpg
「夢物語なんて簡単にはない、というのを見せている」と説明した9話。キクチは「民放のドラマだったらもうちょっと売れる(ところを見せる)けど、『火花』だから売れない。他人からすれば、小さな1つの人生に過ぎないんですよ。......東野さんはこのことを言ってたんだ! 現実を突きつけられる! 観ちゃいけなかった......」と悶絶します。
「とにかく観てほしい。たまらんのです。全員観てから、もう1回喋りたい」と訴える村田。8話でキクチが注目ポイントに挙げたあゆみちゃんのいいシーンもあるのですが、「僕は立って泣きました。なんでみんな観てないの?」(村田)「最高なんだぞ!」(好井)と呼びかけます。
20160727201806-3b7cba1267905696c55bdc94def9e332cee96f61.jpg
いよいよ、最終話。会場にはエキストラとして参加したお客さまも来ていたようですが、冒頭の漫才シーンでは会場にいる全員が泣いていたそう。
「僕も泣き過ぎて、台詞を言えないから(意識を別のところへ)散らそうとするんですけど、(エキストラの)おっさんもおばさんも泣いてるし、出演者も泣いてた」と語る好井。キクチも「最終話は説明なし。観るのがいちばんです!」と断言しながら、「10話は解散ライブをやって以降の、普通の生活をたくさん描いてるのがいいんですよね」とコメント。「普通のドラマなら劇的なものを見せる10話になるんですけど、このドラマは普通の生活、普通の人生はこうなんだということを見せている」と力説します。
最後に、「みんなが見逃す可能性があるんで言っときますけど、井下好井・好井がデッカチャンとコンビを組んでいて、そのコンビ名が"建前スウェーデン"だというのだけ憶えて帰ってください。えんにちは"木更津ルージュ"です」と補足すると、すかさず好井が「見逃してええねんー!」とツッコみました。
20160727201805-46900a9d6a9f19f41e79514f3eeecd38984df792.jpg
終盤は、ゲストのロバートとインパルス・板倉俊之を迎えてトーク。
コンビではなく1人だけの登場となった板倉は「現場に行って(堤下が)いないのを知ることが、昨年の暮れあたりから続いている」と言いつつ、「もうロバートでいいよ、俺も」と投げやりに話します。
20160727201847-257a0c486b3d802e929dabe30233623e26ba88ea.jpg
NSC時代、トリオだった秋山、馬場、板倉。卒業間際に抜けたそうなのですが、「なんでやめたんですか?」との問いかけに板倉は「ネタ見せするたびに、先生から『板倉のツッコミがなぁ』って毎回言われてて。"じゃあ、ボケてやるよ!"って抜けた」と説明します。
新たなツッコミとして山本を迎え入れた秋山は「5人しか残ってないなかで、博がいちばん文句言わなさそうだった。その選択は間違ってなかった。今はもう虜! 最高だよ、相方として!」と絶賛。も、「竜次より先に、博を誘ったのは俺だ」と言い出す板倉。「『ツッコミやらない?』って電話したら、『え、その発想なかったわ』って言われて。『ちょっと考えといて』って言って、2~3日したら3人でやってた」と話すと、山本は「つっつん(堤下)と組むってうっすら聞いてたから、どうなんだろうと思ってた」と弁解しました。
そんな山本、ドラマ『火花』を全話観たらしいのですが、あまりにも夢中になり過ぎて奥さんと喧嘩してしまったそう。馬場の「1人で観たほうがいいの?」という質問に、「うん。そのほうが集中して観られる」と答えていました。
20160727201914-d3352c4fb182632c2a0c2e1f18d2f32a1e2cbb4c.jpg
20160727201939-e5f8a302f643f26482839cb4fb8b47f742e60d72.jpg
その後、テーマに沿ってトークを展開。
若手時代からすぐに売れた印象の強い4人ですが、「きつい仕事」について訊かれると「食えない時期はあったよ」と答える秋山。スキーの中級コースにあるステージでの営業という変わった仕事があったそうで、「みんな通過しながら観るし、そもそもそのステージまではスキーで行くんだよ?」と回想します。また、水族館で動物とコントをやったこともあるんだとか。「後輩の5GAPもいたんだけど、笑いの取り方がみんなわからない。『なぁ、アルマジロくん』とか話しかけたりしてたけど、(動物たちが)逃げるからてんやわんやだった」と話すと、会場は大笑いです。
20160727202002-a03090e5b69a4cbc0f7aa433c8f4685b648cf6a8.jpg
「先輩後輩」については、「俺らの代が(前後の繋がりを)断ち切っちゃったところはある。だから、そういう関係性がよくわからない」と語る板倉。森山中、ロバート、インパルスと早くから売れっ子になった同期が多かったため、「いろんなことが同期で成り立っちゃったんだよね」と分析する1つ先輩のキクチ。板倉は「お笑いの話をするのは竜次、コンパに行くのは馬場、サバゲーは博......ロバートで全部成り立っちゃったんですよね」と頷きます。
「先輩といると気を使う。だから、気を使わない金田(はんにゃ)とか池田(しずる)とかといるほうが楽。池田に『マジで板倉さん楽だなぁ』って言われるけど、それくらいのほうがいい」と話す板倉の言葉を発端に、キクチが若手の頃の思いを吐露します。
シアターモリエールでのライブ後、山本と近くにあるファストフードのお店へ行った時のこと。「俺は(先輩だから)金出そうと思ってたけど出さず、博は自分で金出したんですよ。調子に乗って先輩面して『いいよ、いいよ』っていうのが(売れてもないのに)カッコ付けてる感じがしてイヤで、あのとき言えなかった。俺は未だに憶えている」と苦しそうに告白するも、「あぁ、俺、自分で食ったんですね。おごってもらったと思ってました」とケロリとした様子の山本。秋山に「お前のそのパターン、なんなんだよ!」と呆れられると、「全然、気にしてなかった。逆に気にしてもらって申し訳ないです」と頭を下げました。
20160727202037-e9269677faeeb75005139c8389bf22ba7ddceb30.jpg
20160727202037-14f87b8aa33f07dfcc4c42c469fc9fd7e09cb055.jpg
最後に、再び視聴を呼びかけた村田。板倉に「真面目に言うと観る気なくすから、自分の言葉で観て欲しいっていう気持ちを込めて!」とアドバイスされ、「芸人のリアルがパンパンに詰まってます。たった650円で、NETFLIXで観られます。ぜひ観てください!」と熱く呼びかけました。


【とろサーモン】【村田秀亮】【井下好井】【好井まさお】【ラフレクラン】【きょん】【キクチウソツカナイ。】【ロバート】【インパルス】【板倉俊之】

ラフレクランとけん玉で遊ぼう!in日本橋三越の夏祭り「Hajimari no Festival 2016」

既報にもありました通り、日本橋三越の夏祭り「Hajimari no Festival 2016」によしもと芸人が参加が決定いたしました!


ラフレクランとけん玉で遊ぼう!
近年ブームの兆しを見せている「けん玉」。実はその技はとても多く大人がはまってしまうほど奥が深いもの。
けん玉の簡単な技から、難しい技までを「日本けん玉協会」の講師がレクチャー。
ラフレクランとけん玉の世界をのぞいてみましょう!けん玉ゲーム大会で優勝者には日本けん玉協会認定公式けん玉プレゼント!

20160727123455-13b3af04bfc2029d1a7bcd02a446bcecd41b4bd9.jpg
<日程>
7月29日(金)16時~17時

<参加費>
1,620円(税込)

<定員>
30名様

<お問合せ・お申込み>
はじまりのカフェ 03-3274-8843
受付時間:10時30分〜19時30分
※現在受付中です

【ラフレクラン】

すましていても"ビビり"がばれる?! 沖縄おもろおばけ屋敷で「スマート光お化け屋敷」開催

7月27日(水)、よしもと沖縄花月に併設された沖縄おもろおばけ屋敷で、「スマート光お化け屋敷」が開始され、開催を記念して記者会見と体験会が行われました。

20160727140544-0dcdfef7a9105994094aa4aec2e6a2fb1b49c3f9.jpg


スマート光お化け屋敷」とは、手首に付けた時計型の「PULSENSE(パルセンス)」という端末で脈拍や体の動きなどのバイタルデータを収集し、そのデータを基に恐怖・平静・怯え・硬直・驚愕などの心の動きを「ビビり度」として数値化するという、NTTスマートコネクト株式会社が提供する「ココロの視える化サービス」を導入したお化け屋敷。沖縄おもろお化け屋敷では7月27日(水)から導入され、すでに実施されている梅田お化け屋敷に続き、国内で2例目となります。

20160727142922-54807efe211bda787655cf920b504d29ac79e70e.jpg
20160727142829-864e28545cdb86a5c45ad4d1aa22b3ce32952b8f.jpg

会見の司会を務めたのはデニス。右手首にPULSENSEを装着した植野行雄が「偉い人ばっかり来ているから緊張する」と、早くも自分のビビり度を気にしていました。よしもとエンタテインメント沖縄の竹田和夫副社長は「以前、なんばグランド花月でハッピー度を測る『笑福度診断』を2か月間実施して好評を得ました。今回は沖縄での取り組みということで、沖縄を元気にするだけでなく沖縄から全国を元気にしていきたい」と、にこやかに話していました。

20160727143000-3b53bdc43b94fc5b018ff5e53b0df749266fee0b.jpg

また、「ココロの視える化サービス」の取り組みについての説明を行ったNTT西日本の岩田智沖縄支店長は、昨日テスト体験してきたと話し、ビビり度の結果用紙を手に登壇し、「人間は表情で本音を隠し、装うことがあります。けれども今回導入した機械の前では嘘がつけません。自分の実態がどういうものなのかということをぜひ体験して頂きたいと思います」とコメント。デニスの松下が「ところで結果はどうだったんですか?」とツッコむと、「それは絶対にお見せできません」とはぐらかし、会場を笑わせていました。

20160727143922-6216788b82a280e2b33ab1520741c5496004c606.jpg

そして「ココロの視える化サービス」の技術説明で登壇した、NTT西日本の中村哲さんがかなりの芸人気質。登場の際、お辞儀でマイクに頭をぶつけたり、真面目な説明の中で急にボケを混ぜ込むので、会見に集まった取材陣に気付かれず、遂には植野から「ボケるぞって前置き作ってくださいよ」とツッコまれるほどでした。

20160727144415-79000cb1a5c649d6d42421d90b0d9c59d3ba8919.jpg

そんな中村さんも左手首にPULSENSEを装着しながら説明に臨んでいて、会見後、パソコンに表示された数字は111。ビビり度の最高値は120に設定されているため、デニスの2人は「こんなにビビりながらマイクに頭打ったりしてたんですか?!」と大笑いしていました。


20160727145142-1c478093f999b5fa0207300d1919495b2c4ef252.jpg

その後、沖縄での「スマート光お化け屋敷」の第1号体験者として呼ばれた、オリエンタルラジオの藤森慎吾が登場。藤森は右手に装着したPULSENSEを前に突き出し、「これ心の中がわかるんだったら、女の子の前でつけていたらヤバいよね。皆さんもPULSENSEをつけてのデートにはお気を付け下さい」と、キャラクター色全開で会場を盛り上げていました。

会見に登壇した全員で写真を撮った後、藤森・植野・松下が出発。腕に装着したPULSENSEを機械で読み取ってから、専用エレベーターで「スマート光お化け屋敷」に入場します。

20160727150154-fe2e10f69c167d82bb5e2a0d7293f40fd3798eeb.jpg

20160727150311-0f0eab6e736785f657f7a80ebe9c95cff8d85e22.jpg

20160727150424-e4ba80d5a3d773333e66e18dc7aaf3e8d52fa3ad.jpg


エレベーターに乗り込む前、藤森が「行雄ちゃんがいちばんビビりだと思う」と漏らすと、植野は「何でですか!」と反論。しかし、すぐ後に「確かに、寝る時真っ暗にできないですけどね」と、小心者であることを白状し、3人の中でビビり度1位になりそうな様子です。

しかし約30分の体験を終えて出てきた結果は、植野85、松下84、藤森85というまさかの数値。自分の結果が発表されるまで「2人はまだ芸能界初心者だからね。俺はどんなことがあっても平然としてるから、きっと3くらいだよ」と余裕たっぷりの発言をしていた藤森はその場に崩れ落ちます。

20160727151240-aa770eac0856f22e0cf8509804e7b94675891ea4.jpg

しかもお化け屋敷内では、ビビり度の数値が一番上がったところを動画で記録する仕組みがあり、すぐにSNSで共有できるという説明を聞いた藤森はさらに意気消沈。デニスの2人に「藤森さん、真ん中に立って俺たちと恋人つなぎしながら進んだもんね」と暴露されると、「だって正直むちゃくちゃ怖かったもん」と話し、「この後5公演あるんだけど、マジで絶叫しすぎて疲れたから1ステージ減らしてよ~」と、拗ねるような表情をのぞかせていました。

20160727151839-f4cb9823afa5bc26de0a7b52df723b65bc045ba8.jpg

20160727151911-fb773a0e1b3861444a0b35f0d53532a19a7a764e.jpg

また、ビビりハイライト以外で印象に残った場面について、藤森は「とにかく入り口から怖かった。最初からMAX、っていう感じ」と話し、松下も「お笑いが本業の吉本がやっているだけあって、つかみを大事にしているという感じだった」と絶賛です。

そして今回のビビり度を測った「ココロの視える化サービス」について、植野は「これ怖いです!もしステージやってる時、お客さんがみんな(PULSENSEを)装着してて、ぜんぜん数値が上がってなかったら...」とコメント。しかし松下は、「でもいい方向のも測れるかも。会場ではお客さんがあんまり笑ってなかったけど、数値で見たら笑いの感情が大きかった、っていうのがあったら嬉しい」と前向き。そんな2人に藤森は「素直に笑い声がほしいわ!」と一喝。続けて「どうせだったら、ビビりじゃなくてときめきのドキドキ度を測ってほしいですね。デートのとき相手にやってもらって、結果を見て『この子次も誘おう』とか、『2度目はなしだな』って指標にできるし」と、藤森らしい感想を述べていました。

ちなみに3人の最近のドキドキを聞いてみると、番組で梅宮アンナさんと肩を組んだとき、あまりのセクシーさにドキドキした、という植野。松下は夏が来て薄着の女の子が増えていることにドキドキしたようです。藤森は、滝沢カレンさんに「言葉の使い方がおかしい、と言われることに悩んでいる」と打ち明けられて、意外な一面にドキッとした話し、3人ときめきには事欠かない様子でした。

最後に藤森は「暑い沖縄に来てヒンヤリする、良い体験じゃないですか。この夏はおもろおばけ屋敷を体験しないと終われない、って事でぜひ一度足を運んでください!」とコメント。植野は「沖縄旅行に行って、海を楽しんで、夜になったらお笑いを楽しむ。その時におばけ屋敷にも行ってもらたら、さらに沖縄を満喫できるんじゃないかと思うのでおすすめです」と話し、松下は「おもろおばけ屋敷は芸人もおばけ役でゲスト出演していたりするので、好きな芸人に会えるチャンスがたくさんあります。ぜひ来てください!」と呼びかけ、スマート光お化け屋敷をアピール。沖縄の暑さにも負けない程の3人の熱い思いで、会見と体験会は締めくくられました。

沖縄おもろおばけ屋敷での「スマート光お化け屋敷」は7月27日(水)から9月30日(金)までの間開催されます。

20160727160240-6c5506a974f5aa2c5d25cc2c70d173271875ff9b.jpg

20160727160415-00e5a868eb13d49917c89832af93b215e16a37ee.jpg

鬼奴ばあちゃんが、フレディ姿でラジオ体操?NMB三田も声優初挑戦!神奈川県の重点的な政策をわかりやすく解説した神奈川県と吉本興業共同制作によるSPアニメ『かなかなかぞく』第1弾公開中!

7月22日より、スペシャルコンテンツアニメ「かなかなかぞく」第1弾が公開中です!


20160727165743-762dcabd52ec93cdebcfcb4d7bdca8b2ecf22cf1.png



「かなかなかぞく」は、神奈川県とよしもとが共同で制作するアニメ。

1弾「ラジオ体操編」には、あべこうじや椿鬼奴、アホマイルド坂本、NMB48三田麻央など、神奈川ゆかりのタレントが声優出演しています!

1弾のテーマは、「ラジオ体操」。

「グッモーーーニーーーングー!」。鬼奴演じる、おばあちゃんのテンションMAXの挨拶から、物語はスタート。ラジオ体操を愛するおばあちゃんは、一緒に体操をやるため、家族みんなを叩き起こすのですが・・・。

20160727165940-f17ad1aa9e523b1a4c5132af58a565dddeaa3576.png

けんちゃん(声:あべこうじ)を始め、まだ眠りたい家族の反応はイマイチ・・・。

長女のりかちゃん(声:NMB三田)にいたっては、夏休みで毎晩深夜アニメに夢中。完全に昼夜逆転の生活です。

20160727170036-bcc6ea715ee229bbdde4102fed6a4d8c7f80010c.png20160727170044-f2c3c5898d758ae96d2e7752e6a9571a7d1010ae.png

「だらしない!!」。怒るおばあちゃんは、ラジオ体操で家族の生活習慣を改善しようと、立ち上がりますい。なぜか、QUEENのボーカル、「フレディ・マーキュリー」風の衣装に着替え、りかちゃんの部屋に突撃。しかし、暴走ぎみのおばあちゃんに、さらに家族は困惑してしまい・・・。

20160727170534-ca4365b49663fbc94ccae50ef8f282363282090b.png

鬼奴演じる、おばあちゃんの暴走っぷりはもちろん、41歳ながら中学生役を演じたあべこうじのカワイイ声、などなど・・・注目ポイント満載!声優初挑戦ながら、見事な演技を見せたNMB三田麻央演じる、りかちゃんも必見です!


20160727170624-fcf3f99bdf93e8d972958d3e52d436dda1d58404.png


今後、インパルス堤下やトレンディエンジェルも出演予定。トレンディは、オリジナルキャラクターとして、本人役?で登場します。

ぜひチェックしてみてくださいね~

20160727170928-5c78986285c3b8f07e2cf5e4127ef5bd3fc64646.jpg

かなかなかぞく「朝ラジは気持ちいい~編」

・出演:あべこうじ(けんちゃん役)、アホマイルド坂本(かなぼう役)、椿鬼奴(おばあちゃんの二役)、NMB48 三田麻央(りかちゃん役)



紅茶の先生グリン子先生×ペナルティ&たけだバーベキュー夏を愉しむコールドドリンク 「紅茶の先生」グリン子先生が教える夏に屋外で楽しめる紅茶のトークショー。

既報にもありました通り、日本橋三越の夏祭り「Hajimari no Festival 2016」によしもと芸人が参加が決定いたしました!

バーベキュー大好き芸人のペナルティ&
たけだバーベキューも参加し、トークショーを盛り上げます!


参加者の方にはその場でつくった美味しいアイスチャイをお飲み頂けます。
更にお土産としてグリン子先生の紅茶の絵本「イングリッシュミルクティーの絵本」とAHMAD TEAのティーバックとenherbのハーブをプレゼントします
20160727110114-8a5424078ee79b966fded790485febf6c51d38e5.jpg20160727114119-9795e0bf87c6a56ed9c7f1a5c28e2da518cb5d8f.jpg
<日程>
7月29日(金)14時15分~15時15分

<参加費>
1,620円(税込)

<定員>
15名様

<お問合せ・お申込み>
はじまりのカフェ 03-3274-8843
受付時間:10時30分〜19時30分
※現在受付中です

スニーカー同好会と一緒に都会の夜空の下でスニーカー談義! スニーカー同好会飲み会in日本橋三越ビアガーデン

既報にもありました通り、日本橋三越の夏祭り「Hajimari no Festival 2016」によしもと芸人が参加が決定いたしました!
レイザーラモン他スニーカー好き芸人たちと東京のど真ん中の夜空を見ながら飲んで喰ってスニーカー談義しましょう!
20160727105827-248c29155002dceaa70d647f84140a9b976b1f28.jpg

<日程>
8月1日(月)19時~21時※雨天中止

<参加費>
男性5,521円 女性5,021円(税込)
※ビアガーデン代金を含みます(食べ放題、飲み放題)

<定員>
30名~40名

<ご集合場所>
18時45分までに日本橋三越本館7階「Hajimari no FESTIVAL2016」会場内スニーカーコーナー前にご集合下さい。

<お問合せ・お申込み>
はじまりのカフェ 03-3274-8843
受付時間:10時30分〜19時30分
※現在受付中です



2016年7月26日 (火)

『SLAVA'S SNOWSHOW スラバのスノーショー』大阪公演が千秋楽! 7月30日(土)からは東京公演がスタート!

20160726210724-8128dd7450a292d4950d710bdea7da3ca2a17514.jpg

2014年8月に東京・大阪で日本初公演を行い、全24公演、2万人を動員、大盛況のうちに幕を閉じた『SLAVA'S SNOWSHOW スラバのスノーショー』。本公演は、1993年の初演以降、「ローレンス・オリヴィエ賞」など、世界7カ国で15以上の国際演劇賞を受賞し、世界30カ国以上、120を超える都市で500万人以上を動員してきました。出演するのは、動きと表情だけで喜怒哀楽を表現するクラウン(道化師)のみで、クラウンたちの観客を巻き込んだ掛け合いや、蜘蛛の巣、紙吹雪が客席を覆い尽くす演出などが見る者を圧倒し、世界各国で絶賛されています。

世界的に著名なクラウンのスラバ・ポルニンが創作・演出するこの"体感型ファンタジーショー"が今年、2年ぶりに日本再上陸。7月26日には大阪公演が千秋楽を迎え、11日間14公演行われたステージも成功のうちに終わりました。

大阪公演でも、まるで絵本から飛び出したような幻想的な世界で魅せつつ、コミカルなクラウンたちに笑いが絶えません。また、休憩中もクラウンたちがフロアーでおちゃめないたずらをやりたい放題! バッグの中に雪を入れたり、水を撒いたり、お客様を抱きかかえてステージに上げたりと、自由奔放。まるでアトラクションを楽しんでいるかのような笑い声や歓声がそこかしこで上がりました。

20160726210724-5cdb2e6940cd45f49b5d635c63bc9789463783cc.jpg

クライマックスの紙吹雪のシーンでは想像をはるかに超える迫力で圧倒! エンディングではフロアーを飛び交う大小さまざまなバルーンに大人も子どもも大はしゃぎ! 最後は客席を動くのも自由、ステージやクラウンの写真撮影もOKと、まさに参加型のステージに誰もが童心に帰って楽しみました。

20160726210724-cfc8edd0ef61c3137b0223a3d1747c2787304e59.jpg

また、7月21日の大阪公演のエンディングでは、ゆりやんレトリィバァが実際にクラウンとして舞台にも登場! ゆりやんは赤い虫取り網を持ち、他のクラウンと同じ衣装でダンスを踊ったり、子供たちと2ショット写真を撮るなどして、堂々たるクラウンっぷりを見せてくれました。

そして『SLAVA'S SNOWSHOW スラバのスノーショー』がいよいよ東京に上陸します! 7月30日(土)から8月14日(日)まで、東京・シアター1010(センジュ)にて上演。東京公演ではおかずクラブのゆいPがステージに登場予定と、こちらも目が離せないことになりそうです! 幻想的な雪の国へと誘う他にはない体験型演出のステージを、ぜひお楽しみください!

ゆりやんレトリィバァ】【おかずくらぶ】【ゆいP】