最新ニュースインタビューライブレポート

« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

激戦の末「JR道」を極めた蛙亭・中野がチャンピオンに!「マニア道第10回記念大会〜知識の異種格闘技王決定戦3時間SP〜」

12月12日(月)、よしもと漫才劇場にて、「マニア道第10回記念大会〜知識の異種格闘技王決定戦3時間SP〜」が行われました。baseよしもと時代から長年にわたり不定期開催されてきたこのイベント。毎回、さまざまなジャンルの「マニア道」を極めた師範たちが、究極のNo.1を決めるべくその知識の"深さ""面白さ"を競ってきました。ここ2回はニコニコ生放送での開催で、劇場での開催はなんと3年9カ月ぶり。しかも記念すべき10回目ということで、いつも以上に白熱した戦いが繰り広げられました。

冒頭、司会のビタミンS・お兄ちゃん、解説の銀シャリ・橋本、藤崎マーケット・田崎がステージへ。橋本は「月刊マニア道」編集長、田崎は堀江で輸入家具店経営(月刊マニア道に広告出稿あり)と、芸人ではなく"マニア道のマニア"であることを強調します。とはいえ『M-1グランプリ2016』から約1週間後ということもあり、お兄ちゃんは我慢できずに「優勝おめでとうございます!」とひとこと。客席からも大きな拍手が起こりましたが、それでもなお編集長キャラを崩さない橋本でした。また、田崎は独自の「田崎メモ」を持参しており、師範たちの裏の顔や意外な側面を紹介する役割も担うとのことです。

20161216124213-240a7e2180ddf58c4fce66435f109933541a9e6e.jpg

さっそくお兄ちゃんからルール説明が。それぞれの師範が1分の持ち時間で、自分がマニアなモノ・コトへの熱い思いをプレゼンし、それを観客の皆さんがジャッジ。今回、エントリーした16人の師範のなかから上位3名が、再度プレゼンを披露し、最も多くの得票を集めた者が「第10回マニア道」優勝となります。

過去9回の優勝者を振り返るなどした後、まずは前半8人のプレゼンから。トップバッターは「青春漫画道」師範のいなかのくるま・木佐です。青春にちなんで学ラン姿で登場した木佐は、漫画『富士山さんは思春期』を取り上げその魅力を熱弁して19票を獲得。

20161216124241-5fc2fd9b96674fb3f96e7160a804bd2919d80c18.jpg

ラニーノーズ・山田は「ホラー映画道」師範。今回は日本の古いホラー映画、大林宣彦監督の『HOUSE ハウス』から「怖いけどおかしい」見どころを紹介。39票で木佐の上をいきます。

20161216124304-8ee48badfde7268ef2f1513db2cb968ddd40cfd4.jpg

「競馬道」師範は、ノーザンダンサー・橋爪。競馬マニアの先輩ともいえるお兄ちゃんも太鼓判の実力者らしく、ここでは競馬に詳しくなくても楽しめるおもしろネタとして、競走馬のネーミングについて語りました。こちらも高評価で66票!

20161216124326-e7492373d306a44cc7e8993f961d96ab340a78d8.jpg

ここからは、4位以下がどんどん脱落していくサバイバル戦に。奈津川みきは、「平成仮面ライダー道」師範。昭和との比較を交えつつ、2013〜2014年に放送された『仮面ライダー鎧武』を題材に平成ライダーの個性的な設定をアピールして、75票を獲得しました。

20161216124346-cae52fa5f0a2ef2d1cc25e736b15ecb3ce0c7062.jpg

中山女子短期大学は「高専ロボコン(アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト)道」師範として過去の傑作ロボットにちなんだ自作衣装を着用。今も語り継がれる名勝負を熱く語り、「地味だけどかっこいい」高専ロボコンの魅力を広く知らしめました。得票数は66票!

20161216124421-0f3909f5a62f26df03a9647a74c8a67c55eab705.jpg

第9回のチャンピオンである蛙亭・中野は、今回も「JR道」で参戦。2年間、JR西日本で働いていた経歴を生かし、リアルな「JRあるある」で爆笑をさらいます。橋本をして「『タモリ倶楽部』出演も見えた」と言わしめたプレゼンは、なんと100票を獲得。一躍トップに躍り出ました。

20161216124443-fdb2478e989537803452639d3ed0735f03467ce3.jpg

学天即・奥田は渋く「田中角栄道」。スーツ姿にたすき掛けで客席に語りかけるさまは、本物の政治家も顔負けの迫力! 故・田中角栄氏の生い立ちや経歴、驚きの決めゼリフなどを立板に水のしゃべりで披露します。実況、解説の3人も「へぇ〜!」を連発したこのプレゼンで、奥田は91票を獲得し、2位に。

20161216124514-dd71624ea49c0924205aafdc1a9515be5add4d21.jpg

前半ラストは、第5回大会で「ミッシェルガンエレファント道」師範としてチャンピオンに輝いたプリマ旦那・野村。今回は洋楽・邦楽問わずの「ロックスター道」で名乗りを挙げました。ロックスターたちの名言から浮かび上がるその生き様は、ときにかっこよく、ときになんかちょっと面白い...野村流のツッコミも冴え、結果は89票となりました。

20161216124547-8c08d3a5e15ce4ef89c7f68b39bb842c0fdb2011.jpg

前半戦について、「順当な線ですね。みんな安定してますから」と橋本。後半戦に入る前には、クロスバー直撃・渡邊、見取り図・盛山、トット・桑原、セルライトスパ・肥後ら「ラップ道」師範による演舞が。DJのツートライブ・たかのりが繰り出すトラックに乗せ、アニメ等のキャラになりきったラップバトルで沸かせます。

20161216124651-e800daba389fd692e9b204995ed1a356b46d9142.jpg

後半戦は、ネイビーズアフロ・皆川の「尾崎豊道」から。尾崎豊さんの生前の伝説的エピソードや曲の歌詞などを取り上げながら、マニアしか知らない人となりを解き明かします。結果は64票で、残念ながらトップ3に食い込むことはできず。

20161216124719-bb136806e653b49d8026b120ca15277cbe4388c3.jpg

続くきみどり・土居は、「家庭菜園道」師範として登場。NHK Eテレの番組にも出演経験がある土居。さらなるステップアップを狙い、家庭菜園あるあるをフリップで紹介するも、49票に終わりました。

20161216124741-7291d2f30c484d27f41bfffa8fa227d546a433d0.jpg

古代エジプトのツタンカーメン風かぶりもので現れたのは、「ピラミッド道」師範のサカモト's。謎に満ちたピラミッドの驚異のスケールを、「わけわからん」をキーワードに語り尽くして73票を獲得しました。

20161216124804-849a269aaacbff89609c5e62ac5c25a021f66ea1.jpg

第7回大会のチャンピオンであるラフ次元・梅村は、前回同様「キテレツ大百科道」で勝負を挑みます。「ほぼほぼ『ドラえもん』」(梅村)というキャラクターや設定紹介の後、注目キャラのひとり・勉三さんを大フィーチャーしたプレゼンに、客席は大爆笑! なんと94票を獲得し、野村を退け2位に躍り出ました。

20161216125226-e0784875bc89b3e6fdff72355c5a0f23490a1214.jpg

偏愛するモーニング娘。の「道長さゆみ道」でアピールしたもみちゃんズ。道重さんの隠れた魅力や素顔を熱く語りましたが、解説陣からは「しゃべり方が気になる」(橋本)など別のところに注目が。結果は51票に。

20161216125254-8897483fc625700569acb4c3d444aa0e37de47ec.jpg

女と男・市川は「資格道」でエントリー。第2回大会、「耳かき道」で敗退した苦い思い出をバネに、自身の持つ25の資格を生かして観客の皆さんに知恵を授けます。ところが、取得資格の中には謎の検定も多く、得票数は22票と、資格数を下回ってしまいました。

20161216125322-f4c24985ad221f4879749635b1df3e04f84e2dee.jpg

これまで56のバイトを経験したというクロスバー直撃・前野は、「バイト道」師範としてオススメの簡単バイトを紹介。意外なバイトの思わぬ高時給など、深すぎるバイトの世界に爆笑が起こります。沖縄でのバイト体験などマル秘エピソードも続出しましたが、79票でトップ3には届かず...。

20161216125349-63aa593ee758a3a97446294f79eabfd3f248db43.jpg

トリを飾ったのは、ビーフケーキ・近藤の「WWE道」。第4回大会、「B級喫茶店道」で優勝した近藤ですが、実はいちばんやりたかったのがこの「WWE道」だとか。アメリカのプロレス団体・WWEを17年間、毎週4時間観戦し続けてきたという実績を生かし、人気レスラーのひとり、ストーン・コールド・スティーブ・オースチンさんを紹介。衝撃エピソードでその最凶ぶりをアピールしましたが、女性客の皆さんの支持がいまひとつ得られなかったのか40票となりました。

20161216125419-e78ae9f837df3e75e045749feb45faba9cb03e02.jpg

勝ち残ったのは、中野、梅村、奥田。最終決戦の前には、ジュリエッタ・藤本、コマンダンテ・安田、からし蓮根・伊織、おいらがくさかからなる「広島カープ道」師範たちがゲームコーナーを。観客の皆さんにも参加してもらい、カープにまつわるクイズや、カープの応援スタイルを取り入れたしりとり合戦などで笑わせ、しばしのブレイクタイムを演出しました。

20161216125454-756e289efe65e199b08027d2fa2fd4fa4536fae6.jpg

いよいよ最終決戦、プレゼンは3位から順に行われます。3位奥田は白手袋をつけてますます選挙風の出で立ちに。小道具いっさいなし、言葉のみのプレゼンで圧倒します。

20161216125523-9a147183aa7aca1a90ea19e034deece01540b45a.jpg

梅村は、『キテレツ大百科』の「なんなんこれ!」なポイントをピックアップした内容。

20161216125558-f08394a3db943e48eee57357de85fb8ef45c2a36.jpg

中野は再び「JRあるある」で勝負をかけました。

20161216125628-731d3c54c13e0bd5925ed40a86aa64f2b6057dfc.jpg

観客の皆さんに3色いずれかの紙を掲げてもらい、得票数を計算している間、橋本は「難しい!」と3人の拮抗ぶりに脱帽。結果は奥田35票、梅村31票、中野42票で、中野「JR道」師範が、第9回に続く連覇を成し遂げました!

20161216125654-569052be06b7171ed335006f29be0fa58574cb90.jpg

「ウケが優勝につながるとは限らない」と、その奥深さを改めて痛感した様子の橋本&田崎。それぞれの「マニアなモノ・コト」への愛も評価対象となる「マニア道」、次回の開催が待たれます!

20161216125731-0c448d1881b337718ad8455b3db6d4aa4ea7c835.jpg



【ビタミンS・お兄ちゃん】【銀シャリ・橋本】【藤崎マーケット・田崎】【クロスバー直撃・前野】【ビーフケーキ・近藤】【中山女子短期大学】【ラフ次元・梅本】【プリマ旦那・野村】【きみどり・土居】【ネイビーズアフロ・皆川】【ネイビーズアフロ・皆川】【ノーザンダンサー・橋爪】【いなかのくるま・木佐】【サカモト's】【奈津川みき】【もみちゃんズ】【ラニーノーズ・山田】【女と男・市川】【学天即・奥田】【見取り図・盛山】【ツートライブ・たかのり】【トット・桑原】【セルライトスパ・肥後】【マユリカ・中谷】【からし蓮根・杉本】【絶対アイシテルズ・らぶおじさん】【ダークニンゲン・神原】【おとんどぅ・福田】【カスタネット・善家】【しみちゃむ】【イギータ・上野】【クロスバー直撃・渡邊】【ジュリエッタ・藤本】【コマンダンテ・安田】【からし蓮根・伊織】【おいらがくさか】

イケメン「ふんどし」ライブが名古屋で大人気!!

20161216120743-56aa1eeeedbc22287743f7060921437cf53ef341.jpg

女性必見のクリスマスライブが名古屋インターナショナルレジェンドホールで行われる。
東海テレビで毎週オンエアされている「ザ・ラストヒーロー~ヘラクレスの掟~」に出演している美ボディ&イケメン男性エンタテインメント劇団が、もうこの冬の寒い時期にも関わらず番組のトレードマークである「ふんどし」のみでリップシンクパフォーマンスやダンス、公開稽古(毎回台本なしで繰り広げられるスリリングな演劇稽古)で盛り上げるという。
今までも毎月ふんどしでライブを行ってきているが、人気が出過ぎてお客がライブハウスに入りきらなくなったため、今回は一気に大きなライブ会場にしたとのこと。
ライブは12月23日名古屋レジェンドホールにて、入場料1,000円。今回人気を受けて急遽「ふんどし」手ぬぐいもオフィシャルグッズとして販売するという。
20161216120733-5214f889f61b5119773c74b6dfda000ebe758115.jpg

既にもう話題になりつつある鍛え上げられたイケメンの筋肉が見逃せない。



20161216120737-0cc975cbe3730b3fd4b85aa0aaa6c606d63c013b.jpg20161216120741-760a22d65cdc6170f0139697c3ad61bfe4ac1c28.jpg20161216120742-08ef6c754867636d0c7d8d7c43c2bee05d63ec98.jpg
【以下、劇団メンバーコメント】
折戸正大「僕たちラストヒーローはクリスマスの寒さ関係なくいつでもふんどしです。男の鍛えあげられた肉体とキレキレのダンスを見たい方は必見ですよ!ちなみに僕の太ももの筋は相当美しいので見にこないと損ですよ。是非お待ちしております!」

二葉勇「おそらく日本中でクリスマス前夜にふんどし一丁で、本気で踊ってる男の集団は僕たちラストヒーローだけでしょう。ぜひクリスマスを前に一緒に笑って感動して最高のクリスマスを迎える前夜祭をしましょう!お待ちしております!!」

鶴田亮介「ふんどしあれば何でも出来る!体ひとつでエンターテインメントを作り上げる!日本初の劇団!是非見に来てください!」

中村パウロ「クリスマス間近に「ふんどし」をしめてダンスをしているんです。それだけで破壊力抜群です。それ以外にも見所がたくさんあります!それと、口数が少なく暗いイメージを持たれがちな僕ですが、実は違うっていう一面も見れると思います!ぜひ見に来てくださいね」

マイキ「皆様の応援のおかげもありまして、会場も更に大きくなって第五回をやることになりました。本当にありがとうございます。そして、クリスマス前という事で皆様の年末の1つの思い出に残る面白くて刺激的な舞台になります!沢山のお客様に僕の笑顔、努力、筋肉、前説、そしてふんどしを観に来て頂きたいです。ドキュメンタリーがお好きな方も必見です。よろしくお願いします。」

小木曽龍之介「ふんどし1丁で、喜び、悲しみ、怒り、驚き、を表現し、ふんどし1丁で、華麗に、艶美に、時には激しく舞います。ふんどし1丁を友達に自信を持ってオススメ出来る最高のエンタメショーとなってますので是非ご来場下さい。今年の流行語は惜しくも漏れてしまいましたが、来年は必ず入ってくると思いますよ。『ふんどし』の4文字が。最高のパフォーマンス、その目でお確かめ下さい。このふんどしに全てが詰まってます。今では身体の一部。なので絶対取れる事はありません。ここまでふんどしに支えられて来ました。これからも支えられていきます。自慢のふんどしでお送りします、演技、ダンス、筋肉の最高のパフォーマンス、是非、観に来て下さい。」

吉田光「クリスマス直前!イケメンやマッチョの最高にクールなパフォーマンスでふんどしの向こう側、それはまずいか、筋肉の向こう側にお連れします!ちなみに僕のチャーム筋肉は広背筋です!お客様にとって忘れられない日にすることをお約束します!ご来場お待ちしています。」

MASAYA「一度来てもらえればふんどしワールドに引き込まれること間違いなし!ふんどしの僕らを育成ゲームのキャラクターだと思って育ててみませんか?」

大西翔「日本初ふんどし筋肉集団を是非見に来てください!」

注目の若手4組が沖縄に集結!1日8本のネタ披露を無事完走も罰ゲームは撃沈!?

11月23日(祝)、よしもと沖縄花月にて「オール別ネタ!祝日スペシャル!次来る若手のネタ2本ずつ!」公演が行われました。インディアンス、セルライトスパ、西村ヒロチョ、ニューヨークの若手4組がそれぞれ4公演行い、各ステージで2本ずつネタを披露していく企画です。

20161129121008-d62d964dfe58ebaef974c2763cf8fdd082d684d0.jpg

この日のラストとなる公演では、西村ヒロチョがMCを務め、ネタを開始する前に会場を温めます。ラストとなるステージに、この日の全4公演を見に来た観客もおり、ヒロチョも思わず「タフー!」と声を上げていました。そして、会場を温めたところでステージがスタート。ニューヨーク、西村ヒロチョ、セルライトスパ、インディアンスの順でネタを披露していきます。

まずは1巡目、トップバッターのニューヨークからステージが始まります。会場の様子を見て、少し離れたところから見ている観客に「後ろのお二人大丈夫?もっと前に来てもいいですよ」と声を掛ける場面も。初めて沖縄に来た公演で、会場の観客が皆ニューヨークを知っていると聞いて「こんなところにホームがあったのか!」とテンションを上げていました。

そしてネタの披露へと移ります。道端で財布を拾った時に、自分の心の天使と悪魔の葛藤をやってみたいと屋敷からの要望に、嶋佐がちょっと変わった天使と悪魔になりきります。

20161129121307-19bb3051f817d42d501cde5d6b5fe8800b64f61c.jpg20161129121304-78c66fe242e26ee68dc5abc01a1af28bbb79fee4.jpg

続いて登場した西村ヒロチョは、子供のころの歌や遊びを、ロマンチックなテイストで披露。あっち向いてホイや「グーチョキパーで~」を、ロマンチックにアレンジしていました。

20161129121409-5cedc1ba391b481c0038b0de46f8591cec4826d1.jpg20161129121404-f4381e297554062f6c106e5c82a6bbc04934896c.jpg20161129121400-97c51e8fc84ba911d007e962febe09e6480a6925.jpg

3組目にセルライトスパが登場。レンタカー屋を舞台に、クセのある店員と客のネタを披露していきます。大須賀の何かと行き先を決めるレンタカー屋の店員に会場からも終始笑いが起きていました。

20161129121509-69acb7aaefa43e215229682e1e9c259f701bfa4f.jpg20161129121500-4bc89cb7a4de7c0b50b4aabf6a3440dcc405d84c.jpg

そして1巡目ラスト、インディアンスのステージが始まります。学生時代の部活で、女子マネージャーがいなかった寂しい思い出から、マネージャーがいる部活のネタを披露。田渕の演じる女子マネージャーに、会場も爆笑でした。

20161129121635-d534115d3e63236af4d552666639d17613a9c505.jpg20161129121622-db865312578fbf7971339279e2afd3a079857634.jpg20161129121614-4cf4e1e298eba694d7af1a67c690bf6d23e76269.jpg

続いて2巡目のネタ披露になり、ニューヨークは屋敷が憧れるキャバクラでのシチュエーションでネタを披露。嶋佐が扮する個性豊かなキャバ嬢に、観客も笑いがこらえきれない様子でした。

20161129121808-a339e3684d4b8e21fe5fdbd8786032a9837becc9.jpg20161129121759-1e85d0d675521bbf37f580ebdd7c2d5cfe194147.jpg

続いては西村ヒロチョが登場。ヒロチョ自身がゲーム内のキャラクターになって、飛んでくるキツネを避けるというゲームがスタート。ゲーム内で巻き起こるショートストーリーを披露していました。

20161129122204-c1c1001fab24f8fcd6012a90779fc59af5db2dd7.jpg20161129122144-670f4bf47c22477d68c38fca4a8cacbd16248bc0.jpg

3組目のセルライトスパは、ショートコントを披露。飲食店でのあり得ないボリュームを提供するまでのやり取りや、「ほな、ええがな」シリーズを展開します。「ほな、ええがな!」シリーズでは、用意したネタの他、観客からお題を貰って即興で披露します。「寒い」「歯磨き」とお題を貰うも「無理だった!」と諦めモードに。最後に「食堂」のお題に挑戦。うまく「ほな、ええがな」と締めくくることができました。

20161129122314-b03438cdf3a06149724f705d5a1dd65b63fc4ee4.jpg20161129122259-09dcb1e29a72340c29d1df345c17b58f673d3f56.jpg20161129122254-420a5c5bf2ed3de2005e210d54802cac53bb4834.jpg

そしてネタ披露のラストはインディアンス。今話題の「PPAP」を取り入れ、セルライトスパの「ほな、ええがな」をパクリます。上手くまとまったことに、舞台袖から思わずセルライトスパの2人も登場して慌てる始末。

20161129122417-24f6e8f9cd95beb5a429414dbbdcd4c65195ecb3.jpg20161129122411-040e93c094d7e5c387335f45d1450ceaffd08d4f.jpg

そして今年話題になった"浮気"をテーマに自分たちのネタを披露します。ドタバタ過ぎる浮気のシチュエーションに会場は大爆笑でした。

20161129122502-765ebaf517167292685804f68f6f1780c3c458e2.jpg20161129122459-a2d7cdd7b444ed624ad19234cb26308450a0ae32.jpg

各組のネタ披露が終えたとは、全員でコーナー企画へ。ただ、全員のネタ披露が盛り上がりすぎて、コーナー企画の時間が少なくなってしまいました。このコーナーでは「2位を当てちゃいけません」を実施。ボケチームとツッコミチームに分かれて回答します。お題は「県外の人が沖縄に抱くイメージ」。ボケチームから回答が始まるも正解ならず。続いてツッコミチームの回答で「お酒に強い」が4位にランクイン。ツッコミチームにポイントが入ります。

20161129122756-0b7126dcbf3f9f446ae71ffb769870ba630b1648.jpg20161129122751-a6089c3b9c5321ec5cc7d66b09b85ced1ec0c311.jpg

ボケチームの回答でニューヨークの嶋佐が「女がかわいい!」と張り切っていうも、周りから「女って!女性や!女の子とか言えや。女って山賊か」と総ツッコミが。結果は正解にニュアンス的に近いという事でポイントゲット。「顔立ちがはっきりしている」という正解の内容に全員納得でした。しかし、そのあとから両チームとも正解が出ずに進み、ボケチームが「時間にのんびり」と回答すると、なんと当ててはいけない2位に。結果、ポイントがマイナスになったボケチームが負けとなり、罰ゲームが決定。代表でニューヨークの嶋佐がモノマネ罰ゲームをすることに。

20161129123125-f0f902298d65983568067fe05d9f0cc1f803a08b.jpg20161129123121-83fd87207669fa880d3ccd1bdd540e623fb85aca.jpg

2番目に自信があるモノマネと言われ、獣神サンダー・ライガーを披露。少々分かりづらいモノマネに、微妙な空気が漂いました。

20161129122933-7be62ea046cd267e87bf961ddf8b307edda94cdc.jpg20161129122913-560ebadc04abf308d61ba264d427aa75ff2aa3e4.jpg

そしてエンディングでは、4組中2組が12月のM-1グランプリの敗者復活戦に参戦することが告知され、会場から応援の温かい拍手が起こる中、ライブは幕を下ろしました。

バラエティに富んだネタに大歓声!ブロードキャスト!!の沖縄単独初ライブ

10月22日(土)沖縄よしもと花月にて、"サカイスト・ブロードキャスト!!・テゴネハンバーグ・ランパンプスと行く!めんそ~れ沖縄ツアー"の単独ライブ・第3弾『沖縄ブロード!!』が開催されました。

20161220120316-796f56f1e4b94ddaabb0ddf2482f8accf7b731ea.jpg

吉村憲二と房野史典のコンビ・ブロードキャスト!!は、この日が初めての沖縄花月ライブとあって、オープニングは自己紹介から。

まず吉村は、逆から読むと"じんけらむしよ"です!と意表をついた紹介で笑わせます。房野の方は、"ぼうの"と読む珍しい名前を、ガスが燃えるような音や、ボーノー!とイタリア語の発音で吉村がいじりながら紹介すると、客席からも大爆笑が巻き起こり、にぎやかにライブがスタートしました。


20161220120445-0050672f48e45f6c8b30775030d564a2cb70c631.jpg

売れた房野が実家に帰ったシチュエーションのネタでは、房野を見つけた同級生が騒ぎたてる様子を吉村がコミカルに表現し、会場を笑いで包み込みます。

20161220122415-f23bd86393799f544abd87df0b665103d56d1718.jpg

続いて、織田信長の草履を秀吉が懐で温めたという歴史上の逸話を、独創的に再現して観客を惹きつけていました。

20161220122042-354a83157550064483d8012c5295bd357b334dfe.jpg

カラオケで盛り上がるシチュエーションのネタが軽快に展開している途中、おばちゃんが着るような花柄の上着を着た吉村に「なんちゅうかっこしてんねん」と、たまらず房野がツッコミを入れる場面も。

20161220120944-e9891a1aaaf859fcaab47a191fd02ce7ac3605de.jpg

また、「絶対音感」にかけた「絶対敏感」をテーマにしたネタでは、勢いあふれる激しいパフォーマンスに拍手喝采。会場は大いに盛り上がり、このライブ一番の歓声が上がりました。

20161220121210-39cb42fd8ad5fb056b781610a44e8b53f7382144.jpg

他にも、サッカーをモチーフにしたタップダンスや、舞台に登場する前の舞台袖での時間を、もっと盛り上げたいと思っている吉村のパフォーマンス、修学旅行を題材にしたものなど、次々と軽妙に繰り広げられるネタに絶えず歓声が沸き起こりました。

そして、終始飽きない内容で楽しませてくれたライブはあっという間にタイムオーバー、大盛況の中、幕を閉じました。

2016年12月15日 (木)

ROOT FIVE、デビュー5周年&Newシングル『大逆転エモーション』リリース記念「歌会555°LIVE」開催!

1214日(水)、東京・六本木nicofarreにて、ROOT FIVEのデビュー5周年&Newシングル『大逆転エモーション』リリース記念ライブ「歌会555°LIVE」が開催されました。

ROOT FIVEとは、会員数3800万人を超える動画共有サイト「ニコニコ動画」内の人気カテゴリ「歌ってみた」で人気を誇る歌い手「江川直樹(ぽこた)」「石城結真(みーちゃん)」「藤谷慶太朗 (けったろ)」「駒沢浩人(koma'n)」の4人によるボーカルグループ。

4人の合計動画再生回数は1億回を超え、Twitterフォロワー数は80万人超を記録、オリコンウィークリーランキングではTOP10入りを果たし、さらにドラマやミュージカルにも出演するなど、歌唱力と個性的なキャラクターでネットとリアルの両軸で活躍する注目の次世代アーティストです。

そんなROOT FIVEのデビュー5周年と、Newシングル『大逆転エモーション』リリースを記念して行われたこの日のライブ。この日はファンクラブ限定のイベントとあって、コアなお客さんが詰めかけたのはもちろん、ニコ生での生中継もされていたため、会場の四方が全てモニターになっているこの会場では、生放送を視聴中の視聴者によるコメントも流れていました。

オープニング映像で客席が沸いた後、まずは藤谷慶太朗がソロで登場。『モザイクロール』からスタートし、2曲めの『合戦ダンス』では、みんなに振りを教えて全員で一緒にダンスしながら歌います。映像も、曲に合わせて桜が舞い散る映像や竹、炎の映像など、和の映像で曲の世界観を演出していました。

MCでは5年前を振り返り、「あの頃は21歳で、金髪でロン毛っていう、絶対に友達になりたくないタイプみたいな......(笑)」と自虐気味に話し、お客さんを笑わせる藤谷。今回のライブのタイトルについて、会場の四方にモニターがある(360°)ことから思いついたといい、「555°だと......1周半くらい(笑)? 原点に返って、昔の僕らと、これからの僕らの両方を見せられたらと思っています」と、タイトルにかけた思いを語ります。 

続いては江川直樹のVTR映像。「業界男」の総集編などのミニコントで笑いを誘ったあとは、江川、藤谷、駒沢の3人のトークコーナーへ。さらに先ほどのVTRにも出てきたお笑いコンビ、ぼたもちハイビスカスの久保はるかとおきつなめこの2人も呼び込まれて登場します。彼らのVTRによく登場していることもあって、お客さんからも「キャー!」「かわいい~」などと声があがったため、はるかはお客さんに「やさしい~!」と感激したようすでニッコリ。

ぼたもちハイビスカスは普段、∞ホールで活動しているという話を聞いたメンバーが、「お客さんってどのくらい入るの?」と聞くと、「こないだは......5人くらいですかね」とおきつが答えたため、驚いた藤谷が「えっ!? そんなに......入るの?」と返し、お客さんの笑いを誘います。

この後もそれぞれのメンバーのソロコーナーとVTRが交互に続き、石城の『黒猫のタンゴ』の猫のポーズの振り付けに『かわいい!』の声が飛び交ったり、駒沢がキーボード弾き語りでバラードを歌い上げたり、季節柄クリスマスソング『ヒトクリ』を歌ってクリスマス気分を演出したりと、お客さんを飽きさせません。

最後のソロコーナーでは、江川が「今日こうやってこの場に立っていられることが、当たり前じゃないんだなって」としみじみ。「ケガをしたり、いろいろありましたけど、みんなで豆をまいて僕の厄を払ってください! 一緒にやってくれますか?」と『ダンシングサムライ』を歌います。
20161215222815-f66888ebacbd46f4d2653809137330d48d010ebc.jpg
20161215222901-68cab43d6bc8b5dbac5066fb041cbd8d96ead0f0.jpg
続く駒沢のVTRでは駒沢演じる「けつぺきお」という潔癖男のキャラクターが登場し、ミニコントでお客さんの大爆笑をさらっていたのですが、VTR後、ステージ上になんとホンモノ(?)のけつぺきおが登場し、またもやお客さんを沸かせます。そしてそのまま、『雑菌パーティ』へと続き、けつぺきお対3人のコミカルな振り付けで会場を盛り上げていました。
20161215222949-dcdfc0348547b988c7252d53f88a6860cdace36c.jpg
20161215223055-5bfaf27f40e843b9b67359c0573217c40e88cdad.jpg
未公開のNG映像などでお客さんを笑わせた後は、新曲の衣装にチェンジした4人が改めて登場し、畳み掛けるように曲を披露。『Qne』では間奏で殺陣のようなアクションシーンが入ったり、『Your Star』では夜景のようなきれいな映像が一面に広がったりと、映像や動きで魅せ、見るものを飽きさせません。
20161215223316-b898598fcc849dfd631dd1cc5db2dff865792935.jpg
MCで「メンバーが歌ってるのをちゃんと見たの、久しぶり」と感慨深そうに駒沢が話すと、江川も「そうだね。(駒沢に)おまえ、ピアノうまいな~!」と感心したように言います。また、ここで新曲『大逆転エモーション』のキャンペーンとして行っていた動画作品の中から大賞を発表。大賞に選ばれたのは、黒く塗りつぶされた紙に消しゴムで消しながら文字を描いていくという、まさに「逆転の発想」でタイトルを描くという作品で、動画を見ながらお客さんも感心していたようでした。

ここで新曲『大逆転エモーション』と、カップリング曲である『Bremen』が披露され、本編は終了。
20161215223439-b124ebe3dc248ae6b110268291d0d0c9350a5f14.jpg
20161215223730-02666bf264b781397ceb0ada3334880f3535162b.jpg
20161215223831-3b08261a73843f5d86c333e0610a04074bc0f762.jpg
20161215223923-2fb511f5b3acd70a48d94b2b732f6450418a673e.jpg
アンコールでは、ファンも思わず感涙する『Love Flower』や、花火の映像との融合が美しい『Fire Flower』が歌われ、ラストは『MERRY GO ROUND』。藤谷が「ROOT FIVEはまだ夢を見続けていたいんだ~! これからもよろしく!」と呼びかけると、江川は「最後は『ありがとうございました!』で終わるんじゃなくて、『これからもよろしく!』で終わらない?」とメンバーに提案し、せーので「これからもよろしくお願いしま~す!」と生声でファンに気持ちを伝えていました。

終わってみれば3時間もの長丁場でしたが、メンバーやファンにとってはあっという間に思えたであろう素敵な5周年記念&新曲リリースイベントとなりました。

2017年のツアーもすでに決定しているROOT FIVE。6年目の彼らはさらなる活躍を遂げること間違いなしです!

・公式サイト http://rootfive.jp/
・公式LINE @root5_official


【ぼたもちハイビスカス】

オリラジ・藤森、「チャラ男にとってこの上ないこと」とHUAWEIの最新型スマホのカメラ機能に大満足!

12月15日(木)、東京・ROYAL GARDEN CAFE 青山店にて『HUAWEI Brand Experience CAFE Supported by ViVi オープン記念イベント』が開催され、オリエンタルラジオ・藤森慎吾、八木アリサさんが出演しました。
20161215205436-f17dd084cfea8ed300d9d49bd6ee8d8b983d4ea4.jpg
同カフェにて、18日(日)まで期間限定開催中の「HUAWEI Brand Experience CAFE Supported by ViVi」。女性ファッション誌『ViVi』と「HUAWEI」によるコラボカフェで、「HUAWEI」アイテムのタッチ&トライを体験することができます。

ViVi専属モデルの八木さんは、「HUAWEI」より新たに発売されるスマートフォンを手に取って「今までの携帯と違って、カメラがすごい。肌とかを調整する機能もついているのも素敵です。写真を撮ってみたけど、実際に観ている景色と全然違うなって思うこともありますけど、この携帯ならそのままキレイに撮れるのがいいですね」と、使用した感想を語りました。
20161215205236-a8fa9f77dfb77bf493a1f730d1d450d018cce0d7.jpg
続いて、赤いジャケットを着用した藤森が登場。「チャラ男でございまーす! おファーウェイ(おはよう)でございます!」とノリノリで挨拶しながら、八木さんへサプライズケーキをプレゼント。「うわー、すごい! これ全部食べられるんですか?」と喜ぶ彼女を観て、「食べられますよぉ~。チャラ男からのプレゼントです!」と嬉しそう。控え室でスマートフォンを試したという藤森。「マネージャーを撮ってみたんですけど、すごくキレイに撮れました。年末のデートに欠かせないアイテムになりそうですね。なんせ女性もより美しく撮れますから、チャラ男にとってはこの上ないものです」と気に入った様子です。
また、赤と白を基調としたファッションに、MCから「まさに紅白。紅白歌合戦出場おめでとうございます!」と声をかけられると、「舞い上がっております!」と照れくさそうに返しながら「ありがとうございます。がんばります」と静かに意気込みました。
20161215205303-b18d0726cb5e85b530bb8db65edfac580b660ec7.jpg
20161215205303-889946d6931911a31a454b0a9025e75a351fb4b6.jpg
クリスマスが近いということで、理想のデートを訊ねられた2人。「イルミネーションを観に行きたいですけど、寒いのでドライブできるといいですね。その後、おうちで一緒にチキンとか食べたい」と話す八木さんに、「こういう素敵なカフェで一緒に過ごすのもいいけど、おうちでまったり......いいですねぇ。チキンは男の見せ所ですよ」と乗っかる藤森。自分自身は「ベタと言われることをしたことがないので、してみたい。お揃いというか、似たような色のコートを来て六本木のけやき坂を......人がいっぱいいますけど、手をつないで堂々と歩いてみたいですね」と語ります。
20161215205342-45b8dca2795f997131c969934c9c513c1bab0880.jpg
ここで、藤森は「クリスマスイブは素敵な女性と過ごします。先約いただきました!」と宣言。隣りで「スクープですね!」と驚く八木さんに、「だから、ごめんなさい。今年は八木さんとは過ごせないんです」と言い出しながら「もし24日、お互い1人で過ごしていてクリスマスに出会ったら? どうですか?」と迫るも、八木さんは「運命的ですね。芽生え............素敵ですね(苦笑)」とやんわりと拒否。「はっきりしてくださいよ! チャラ男は断られるのに慣れてますから!」とツッコみつつ、藤森は報道陣へ「24日、チャラ男から目が離せませんよぉ!」と呼びかけます。
が、イベント終了後の囲み取材でより詳しく聞いてみたところ、その食事相手の女性は藤森の母親。「長野から行く!ってノリノリで......チャラ男の商売上がったりです」と少し残念そうに語ったものの、「田原俊彦さん、俊ちゃんが『じゃあ、お母さんと一緒に来いよ』ってディナーショーに紹介してくれて行かせてもらうことになりました。嬉しいです」と、親孝行の機会とすることを明かしました。
20161215205404-2873b3ea2794ecd290a01423d7a26600fc797f4b.jpg


【藤森慎吾】【オリエンタルラジオ】

NGKがクラブ一色に!? 吉本新喜劇がレゲエサウンドマンRED SPIDERとコラボ

20161215184500-c9a7046d6384dfbf90e1fb1f5fab0d1fb9cb1400.jpg

12月8日(木)、なんばグランド花月で「RED SPIDER×吉本新喜劇」が開催されました! 大阪のみならず、全国でその名を轟かせるレゲエサウンドマン・RED SPIDERをはじめとするカエルスタジオのアーティストらとの共演ということで、照明から音響までなんばグランド花月がクラブさながらの様相に! カエルスタジオ所属のアーティストのライブと吉本新喜劇が同時に楽しめるとあり、吉本新喜劇ファンとレゲエファンが劇場に大勢駆けつけ、これまでにない熱気と盛り上がりを見せました。

20161215184534-dba9b5b0c2fe535f83e7a0b6a802f6505a3206ff.jpg

おなじみの「吉本新喜劇のテーマ」で緞帳が開いたその先にあったのは、たこ焼き屋台...と思いきやDJテーブル! スタンバイする人影に、「RED SPIDERか!?」とお客さんらが大歓声をあげます。ところがよく見ると、その人影はMr.オクレではないですか! するとRED SPIDERが「何しとんねん、おっさん!!」と叫びながらステージに。

20161215184614-98565f780b9aed3eaf7a75aa89aad8fa48f6741e.jpg

先ほどよりも大きな歓声が会場を包みます。オクレが弱々しく「デスクジョッキーもやっとんのや〜」と答えると、RED SPIDERが「誰が見たいねん!」とすかさずツッコみ、お客さんは大笑い。そんなお客さんに対して、「お客さんも間違うなよ!」と客席に向かって叫ぶRED SPIDERに、大笑いが起きていました。RED SPIDERと丁々発止のやりとりを見せたオクレでしたが、最後は「あほ〜」とつぶやいてステージを後にしました。

20161215184649-ebf0bb29ba3fab99479a5b3cae0fef48157d9645.jpg

20161215184716-6a7569b91f6d0db5d3ccad283eb3d21d8eac3983.jpg

間髪入れず、RED SPIDERのライブがスタート!「こんな場所でライブができるなんて想像してなかったやろ!」と会場をあおりにあおって、お客さんも全員総立ち。「今日はみんなで遊ぶねんで〜!」とコールすれば「ウォ〜!」「キャー!」と歓声が飛びます。と、突然「...ていうか、新喜劇やと思って観に来た人もいますよね。全員、オレのこと知ってるテイでやってましたけど」と我に返ったように語りかけるRED SPIDER。しかし「でも今日は違うねん! RED SPIDERと新喜劇やねん!」とパワー全開でプレーを続行!

20161215184809-e8860752e81c15c8634d51bf90ff9e31182c08e6.jpg

すると...「コラ!何しとんねん」と烏川耕一が登場! 烏川は公園の管理人らしく、突然公園でライブを始めたRED SPIDERに物申したいようで...。するとRED SPIDERからの「えっ!? あの国を管理して、公園も管理してるんですか?」とのフリに「誰がキムジョンイルやねん!」とおなじみのギャグが! さらにレイチェルらも加わり、烏川の口笛のギャグ、レイチェルの歌ネタにもしっかり乗っかるRED SPIDERでした。会場のあまりの熱気に「今日は特別に許可するわ! だから思い切り盛り上げてや」と烏川。

20161215184848-fecadc1aed55f8d4c25d2ce0bbeb67a512768b5f.jpg

Apolloのライブ終了後は、烏川と諸見里大介が登場。諸見里が警官として、大盛り上がりの公園の様子をパトロールしに来たようです。「シュポシュポシュポポ」のおなじみのギャグを連発し、さらにはApolloと諸見里の早口バトルやラップバトルも勃発! ラップバトルではサングラスをかけ、見事なラップを披露し思わぬ才能を垣間見せる諸見里。烏川も「まぁまぁやるやんけ!」と驚いた様子でした。

20161215184915-d12b382e96832e6d0e2ddc86709080535b14d517.jpg

20161215185136-1a17223b34749ae75b5953d2cd543b2acada9320.jpg

20161215184943-b7d6b2916be1d55d605a31bfc07e863ae13210a6.jpg

20161215185012-fca6b14add6e4c97533ae566b0b08a5cf02faa72.jpg

BESのライブが終わるやいなや、ステージに現れたのはなぜか上下パープルの衣装で決めた今別府直之。「悪い奴らに追われてるんです。捕まったら何をされるか...」と怯える今別府ですが、烏川に乳首を触られると「ぴゅ」とギャグ発動。RED SPIDERとBESも今別府の乳首を触るのですが、あまりのスローテンポに思うように「ぴゅっぴゅっぴゅ」ということができない今別府。「ゆっくりすぎるわ! 泣く子も黙るわ」と嘆いていました。そしてついに「ぴゅっぴゅぴゅっぴゅぴゅ、ドーン!」とやりきったところで、RED SPIDERが「ドーン!」のエフェクトを挿入。「やっとやり切れた」と満足げな今別府でした。

20161215185040-0d43bc636ea9a14c5ca5d68c08fdf363e9cadece.jpg

20161215185108-b6e9a7f08931c4ef76810fe8184742ced282062a.jpg

20161215185222-b271608d4adb2cd60a7b1733293244d7028c8527.jpg

続いての登場はKENTY GROSS! 熱気あふれる大盛り上がりのライブのあとは、どんな芸人とのコラボが待っているのでしょうか...? 登場したのは吉田裕と松浦真也。借金を抱えてとんずらした今別府を探しているといいます。ふとKENTY GROSSを見ると、上下パープルのスーツ。「こんなところにおったんかい!」と、今別府と間違えてKENTY GROSSを連れていこうとする吉田。「違う!」と否定しても、今別府の「ぴゅっぴゅっぴゅっぴゅぴゅ、ドン!」とやりきったノリのいいKENTY GROSSに「やっぱり今別府やないかい!」と吉田が迫り、お客さんは大爆笑。

20161215185321-e11e688e1a2ac12c9e37422dc66074be75e2c624.jpg

20161215185244-3c687a691c037fb042db21dc7d97da1d20a83643.jpg

20161215185354-54d175c34aaa5fb81642d679b75992cefe25fe31.jpg

20161215185410-4d28d9b6db133af9f38a2c001fcdb0324bddc3c3.jpg

最後のライブは、MUNEHIRO。鈴木紗理奈では、さまざまな芸人とテレビで共演しているMUNEHIROですが、今日は「今日はこの舞台でひとつだけいいたいことがあって来ました!」として、「ファッキュー!」とキュートに囁きお客さんは大爆笑。さらに「ファッキュー!」と客席とともにコール&レスポンス。「テレビのお仕事でご一緒している先輩方の前で...ファッキュー!」とノリノリで笑顔を見せるMUNEHIROでした。

20161215185437-dbdb055a8947de6e88549da19ea15d5d45a95dea.jpg

20161215185508-e9b14e4df87f486756e5f4ccd0af8552ea143ff9.jpg

その後、出演者が全員ステージに! 今別府を追い続ける借金取りの吉田・松浦の姐さんがMUNEHIROだというのです。松浦とMUNEHIROのコラボでは、区柳徹子さんのモノマネを披露する一幕も。さらに「借金を取り立てる気は...ゼ〜ロ〜♪」とギャグを連発するMUNEHIROに、お客さんは大喜び。

20161215185545-899906b9371796d4a3e5b198a7ec4bb7c05927a9.jpg

20161215185619-e8db85bb9f5352d1a94967c0a50d6d0f4c8e6bae.jpg

さらに吉田とのコラボでは、乳首ドリルも披露。「やりたい!」と乗り気のRED SPIDERは巻きザッパで叩く部位を間違え、BESは乳首ドリルをせず「せーへんのかい!」とツッコまれ、APOLLOは乳首ドリルをひとりでやりきり、KENTY GROSSは順序通りに乳首ドリルに挑戦するのですがどうしても脇を飛ばしてしまうなど、大盛り上がり。なんとMUNEHIROはつま先、肩、ワキのほかに股間まで叩き、「姐さん、そこだけはダメですわ!」と吉田が本気で痛がる一幕も。

20161215185644-ae6e8589f067e7d858f4ea193067fb8c1842930f.jpg

20161215185716-dd7823e49a73dffad9239522ffd38f5549027b64.jpg

20161215185731-76f9510699f1d2fd1dca6b3dd7f5f3f8ec839c0f.jpg

20161215185753-a1780c945479e41c4f087db1e5a729a970be1ec0.jpg

ギャグに翻弄されるカエルスタジオチームでしたが、「こっちも姐さん呼びますわ!」とステージに現れたのは未知やすえ!

20161215185827-d854d3d46fa6eb3f2a2b4f39492b5f246de9f783.jpg

未知やすえVS MUNEHIROの姐さん対決では「帰れ!」「帰れへん!」と激しい攻防のあとに、MUNEHIROが未知やすえに「白豚!」というところを「黒豚!」と言い間違えるハプニングもあり、お客さんは大いに沸きました。

続いて未知やすえのおなじみの説教が始まり、MUNEHIROへの「あんた、二丁目劇場でうろうろしてた奴ちゃうんか! 誰が黒豚や!」から始まり、全員が説教されるという展開に...! 「怖かった〜!」では全員で見事なコケを見せていました。

20161215185856-22d8784977d59a3138bdc3b10dc314345e08d142.jpg

20161215185936-538024c10c3fc11571e626cda94361a93c42840a.jpg

ラストは出演者全員でRED SPIDERの「緊急事態」で締めくくり! ステージと客席が一体となって大盛り上がりとなり、幕を下ろしました。

20161215190008-e64425154a4d670be8b49b83c4c86dc99d606bbe.jpg

【烏川耕一】【未知やすえ】【Mr.オクレ】【今別府直之】【松浦真也】【吉田裕】【諸見里大介】

よしもと漫才劇場 毎月開催の6年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」  12月度の優勝は『ダブルヒガシ』

12月11日(日)よしもと漫才劇場にて6年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔GP」が開催されました。

「Kakeru翔LIVE」に出演するNSC33期以下の31組に、オーディションライブ「UP TO YOU!」からの選抜6組を加えた計37組が「今、1番面白いヤツ」を目指して戦う白熱のバトルライブ。
20161215165716-50cc7198a0557602d58d72900499997647b7af90.jpg

今月のMCはジソンシン。翔メンバーはどの組も気合い十分。さらに「UP TO YOU!」選抜メンバーはあまえんB(33期)、ラプトルズ(33期)、やまぐちたけし(35期)、たこたまボーイズ(36期)、ラテンソウ(36期)、フースーヤ(38期)の6組で緊張感が漂います。

4つのブロックに分けて、それぞれがネタを披露しお客様は「面白いと思った4組」に投票できるこのライブ。いよいよ闘いの幕がきっておとされます。

Aブロック】

フースーヤ、たこたまボーイズ、テコンドー近藤、ポートワシントン、電氣ブラン、ニッポンの社長、清友、ネイビーズアフロ、ミキ、スーパーノヴァ

Bブロック】

ラテンソウ、やまぐちたけし、ノーザンダンサー、いなかのくるま、ヒガシ逢ウサカ、

ロックンロールブラザーズ、さや香、ビスケットブラザーズ、霜降り明星

Cブロック】

ラプトルズ、ZAZY、ダークニンゲン、クラスメイト、ゆりやんレトリィバァ、たくろう、エンペラー、アキレスと亀、蛙亭

Dブロック】

あまえんB、絶対アイシテルズ、馬と魚、きみどり、マユリカ、ラニーノーズ、なにわスワンキーズ、からし蓮根、ダブルヒガシ

「UP TO YOU!」組から2ヶ月連続選出の裸足がトレードマークのなんでも来い精神の真っ赤なスーツが印象的なピン芸人"やまぐちたけし"。漫才劇場の愛されキャラ"ビスケットブラザーズ"は男ばかりの船上での禁断の恋愛ストーリーをコントで披露。"からし蓮根"はクラスに必ず居る誰とでも友達になれる人気者の気持ちを体験したいと人気者になりきる漫才を披露。先日のM-1グランプリ2016での敗者復活で健闘した"ミキ" "霜降り明星"はさすがの漫才を披露。個性的なネタのオンパレードにより客席は大盛況。客席からは常に変わらぬ大きな笑いが。出場芸人全組を見終わったところで、いよいよ投票が行われます。

そして、ついに結果発表。

4位...蛙亭

男女コンビだから出せるリアルなイチャイチャする夫婦のコント。

3位...スーパーノバァ

プロ野球の球団が吉本興業に買収されたら、をイメージした斬新なコント。

2位...アキレスと亀

カリスマ美容師とアシンスタントを再現しながら例え話を足していく漫才。

そして1位は...『ダブルヒガシ』

電車の車掌さんがもっと明るかったら、と独自のワードを交えながら再現する漫才ネタを披露。
20161215165812-be9661f7fddbc6a66ea8105ea1ae3b51faa99e74.jpg

【ダブルヒガシ プロフィール】 

▼大東翔生(おおひがししょうい)【左】

生年月日 1993年1月16日

NSC大阪校 36期生

【趣味・特技】

格闘ゲーム、麻雀、整形している人を当てる事が出来る

▼東良介(ひがしりょうすけ)【右】

生年月日1992 年8月25日

NSC大阪校 36期生

【趣味・特技】

貯金、舌を三つおりに出来る

【ダブルヒガシからのコメント】

二ヵ月振りにまた1位を取りましたが、完全にネタを飛ばしてしまいました。お客様のお陰と自分達のリカバリーでなんとか耐えましたが、次回はしっかりとネタを飛ばさずに優勝します。

ダブルヒガシ

2016年12月14日 (水)

「日曜夜のささやかなサプリに」 小籔千豊がパジャマ姿で出演の新番組『セカイマ!』が1/15スタート!

全国無料のBSテレビ局・Dlife(ディーライフ)にて、来年1月15日(日)にスタートするオリジナル番組『セカイマ!』(毎週日曜23:55~24:25)の初収録が、12月14日(水)、都内のスタジオにて行われ、出演者の小籔千豊が囲み取材に応じました。

20161214230426-b92202074e7fb2ea5ee301d288071d721fb4a7b7.jpg


大人女子が知りたい身近な話題からワールドワイドな旬の情報まで、SNS発信のとびっきり新鮮なトピックをお届けする『セカイマ!』。
小籔は、日曜の深夜にソファーでくつろぎながら、タブレットから流れるファッション、趣味、ゴシップ、セレブ、グルメ、エンターテイメントといった情報に触れつつ、タブレットに現れる女性とのまったりとした会話を交わす役どころです。


衣装のパジャマ姿で取材に応じた小籔は、まず、オファーが来た際、「俺でええんか? もうちょっと男前の女子たちが見る奴がええんちゃうか?」といった戸惑いを持ったとのこと。
しかし、「やっぱりみなさんの周りには、(ドラマのような)あんな男前は居ないということで、リアルさを求めての起用やったのかと」と理解し、「男前ばっかりテレビに出ていますけど、逆にこうやって僕に仕事まわってることもあるんやなと思って、ブサイクに生まれて初めてよかった」と豪語します。


この番組での小籔は、終始、優しい口調ですが、「特にライバルも居ないですし、コンセプトもタブレットから出てきた情報をみなさんにお伝えするということなので、エッジ利いたボケをするとか、エッジ利いた噛みつきをするとか、喋ってないグラビアアイドルに噛み付いて喋りシロを与えるなんてことはしなくていいので、ホンマに家に居るような感じ」と自然体な理由を解説。

20161214230428-bdfbef395759835c00b108353a556659726b249b.jpg


初回収録分でも様々な情報が飛び込んできましたが、気になった情報を訊ねると、「あんまり人のことを羨ましいなと思わないんですけど、レディー・ガガの家は羨ましいなと思いました」とセレブ感あふれるレディー・ガガさんの豪邸のひとつに見惚れたようです。
最近引っ越したという小籔宅を引き合いに出し、「ソファー置いてみたり、テレビの下の奴、嫁はんの手作りにしたりいろいろやったんですけど、素人がやってもダサなりますね。やれ子供の塗り絵だ、嫁はんの通販カタログだ、生活感ありすぎて、ああ(ガガさんのように)はならないですよ(笑)」と諦めの表情。


穏やかなパパさんモードで受け答えする小籔でしたが、番組のコンセプトにかけて「今、気になることは?」と訊かれると、「北方領土問題」「あとは(アメリカ大統領が)トランプさんになって日本どうなんのかな」とコメントし、子孫の未来、日本の未来について強い口調で憂う一幕もありました。

20161214230428-a6f442bb6f4c846cef6505d0585e0a3abb12e94e.jpg


最後に小籔は、「女子には特に必見な情報も出てきますので、毎週日曜の夜に、これをボーっとしながら見ていただいて、月曜日からまたがんばる活力というか、ささやかなサプリになるように取り組んでいきますので、よろしくお願いします」とのメッセージを送りました。


【小籔千豊】

ぷりずん。・兼近、先輩のピース・綾部をライバル視!?『徳井と綾部が、若手とイチャイチャ』(11/25)レポート

11月25日(金)、東京・ヨシモト∞ホールにて『徳井と綾部が、若手とイチャイチャ』が開催されました。

こちらは、平成ノブシコブシ・徳井健太とピース・綾部祐二が普段、あまり接点のない若手芸人たちとトークを繰り広げるイベント。この日、徳井が最も気になった芸人2組は、終盤にネタを1本披露することができます。

「クソ寒くてダメだねぇ」と顔をしかめる綾部に、「ニューヨークはもっと寒いだろ?」と返す徳井。「ここにこういう本屋があるとか(暮らすための)情報は手に入れた?」と聞かれた綾部は、「それは大丈夫。もう4回くらい言ってますから!」と自信たっぷりに答えます。
も、次期大統領にドナルド・トランプ氏が選ばれたことによって、現地の知人に「一旦、留学はやめたほうがいいかも」と助言されているそう。「もうあとには引けないよね?」と言う徳井に、綾部は「うん、引けないよ。『トランプさんが大統領になったから4年後に行きます』とは言えない。けど、まずビザが取れなかったら意味がないよなぁ」とちょっぴり不安を覗かせます。
20161215211530-0ae668134d7de2ee6c81972ebe80692aade437fc.jpg
ニューヨークへ拠点を移すと発表したことが、ここまで大きく取り上げられるとは思っていなかったようで「俺さぁ、謙遜する訳じゃないんだけど、そんなに話題になることですか?って思う。有吉(弘行)さんだとかくりーむしちゅーさんだとかだったら、わかるよ?」と困惑している様子。も、街中で「がんばってください」と好意的に声を掛けられることが多いようで、「この前、空港でサラリーマンの方に『私もヘルシンキに15年いてねぇ』って話しかけられた。その方は転勤だったみたいだけど、結果『電気毛布は持って行ったほうがいいですよ』ってアドバイスされた」と笑わせました。
20161215211606-51f1e5b4f639c1589cadb2c90aeee289f7cb7798.jpg
20161215211606-fd47b7a244efc749a10093dacd6270b2486e0f79.jpg
ここで、ぷりずん。、ちんぺい、ガーリィレコード、魂の巾着という若手芸人4組を呼び込み、さまざまなお題に沿ってトークします。
20161215211645-8e48179ed5e17909b01c3d1d1fd6b9b670069958.jpg
「自分だけがした、こんな体験」というテーマで、2年前に自分がハーフだと知ったと話したのは、ガーリィレコード・フェニックス。生まれてすぐ離れてしまった母親について「『名前、何だったの?』って聞いたら(父親に)『アマンダ』って言われて。母ちゃん、中国系イギリス人だったんです。22歳で初めてハーフ芸人だと自覚したんですけど、ハーフエピソードはもちろん0。こんなハーフ芸人いるんだなって」と愕然とする彼に、「22歳になるまで疑問を持つことはなかったの?」と訊ねる徳井。「気付かなかった。兄弟もいないんで......」と未だに困惑しているようです。
20161215211713-a6766980a933c794a2df234b20a99d0679635f4d.jpg
自宅が遠くて、終電を逃しがちだというちんぺい・ゆっちゃん。本当は違う話がメインだったのですが、「この前、カツアゲにあって......」という言葉に食いつく徳井と綾部。「何人にやられたの?」と心配そうに訊ねる綾部に、「男3人で、背中をばーんと蹴られて。飛んでった財布から5千円抜かれました」と答えると、徳井は「『闇金ウシジマくん』みたいな世界だね」と苦笑いします。
相方・国場も30歳すぎてから大阪でカツアゲされたことがあるんだとか。徳井に「カツアゲにあったらどうする?」と聞かれた綾部は、15歳の頃、原宿で起こった出来事を語り始めます。
「茨城から原宿の竹下通りへ、友達に借りたG-SHOCKと、おふくろのマグレットイヤリングを鼻ピアスにして付けていった」という話に、「だっせぇ!」と大笑いする徳井。竹下通りで4人組の男性に囲まれた際、ピアスだと思ってマグネットピアスを取られそうになったそうですが、「そいつ、マグネットピアスがなんなのかわかってなくて、これ、なんなんだよってずっと言ってた」と話すと会場爆笑。一度逃げて再び捕まったものの、隙を見てまた逃げ出したそうで「1銭たりとも取られなかった」と話すと、「まさに、逃げるは恥だが役に立つ、だね」と感心する徳井でした。
20161215211755-937615ecdbc64a67f1f79a0a78277f37c7ff1c47.jpg
20161215211920-878ac12988bd2fb950abaa89c83c609b0c3541c2.jpg
学生時代、ヤンチャだったと話すのは、ぷりずん。・兼近。「僕、中卒で。本も読んだことがなかったし、字もろくに読めなかったんですけど、ある時、友達にあげようと偶然見つけた又吉さん(ピース)の『第2図書係補佐』を読んで感銘を受けて、芸人になろうと思って。そこから、又吉さんの好きな本は全部読んでます」と語ると、「やめてーーー!」と遮る綾部。「あ、でも『夜を乗り越える』っていう本では、綾部さんの才能を誉めてましたよ」と言われた途端、「......いいじゃない!」と絶賛して笑わせます。とにかく又吉を崇拝しているという兼近は、綾部に対抗心を燃やしているそうです。
すると、「殿(ビートたけしさん)も、綾部さんのことを認めてましたよ」と言い出した魂の巾着・金井。一時期、たけし軍団でお世話になっていたことがあったそうで「単独のDVD持って来てって、殿に言われたことありましたよね? あの時、僕はたけし軍団にいたんです」と続けると、驚く綾部。「初めて収録でお会いしたときに、『あんちゃん達、ネタはどっちがやってんだ? DVD持ってきてくれよ』って声をかけていただいた。持って行かせていただいた1週間後にお会いできたから、『DVD届きましたか?』って聞こうとしたら『あのネタは又吉とお前、逆になったほうがいいかもなぁ』って。ビートたけしさんが、僕らのネタを見た瞬間があるなんて!」と、その時の気持ちを思い出したようで、感情を込めて語りました。
20161215211836-df41ffc1ff4e9718c45f51f86254c1f77c75e2b1.jpg
続く、「私が出会った変な人」というテーマで、相方の奥様になる女性を挙げたゆっちゃん。「お酒を呑んでべろべろのときに、奥さんの本音が聞きたくて『こっくん(国場)のこと、どれくらい好き?』って聞いたら、『ハンバーグとケーキのほうが好き』って言ってました」と語ると、絶句する国場です。
ぷりずん・逢見が挙げたのは、先輩のカラテカ・入江。「お笑いの話を真面目にしてたら、洋服の袖からギョウザが出て来た」と話すと、ドッと笑いが。「鈴木おさむさんの家で、鍋をやったときに入江さんがみんなに取り分けてくれて。後輩に『くせぇな、香水つけてくんなよ』って言ってたんですけど、箸だと思ったらアロマディフューザーの棒で取り分けてたんです」という仰天エピソードに、徳井と綾部も爆笑。綾部も「次長課長・河本さんの家で猫飼ってたんだけど、入江さん、引っ越しの手伝いに猫アレルギーの後輩3人連れて来たことがあった」と、まさかの天然エピソードを明かしました。
20161215211754-2367a2e87ec5cc110a54252e33d709ee36b5c538.jpg
20161215211856-fd945b4996079bf8b04cbae5d5242f100789153c.jpg
このトークを踏まえて徳井が選んだのは、ぷりずん。、魂の巾着。選ばれた2組は緊張した面持ちながらも、それぞれ漫才を披露しました。
20161215211953-d62b2af27b3c925dbbfd1d9e990c9a2dc7ef3252.jpg
20161215211953-f20d728dba04c12d713bdb3583a8909f231caadf.jpg
20161215212020-ac2d9f6d70454dc91810ce90f8615679957b4887.jpg


【徳井健太】【平成ノブシコブシ】【綾部祐二】【ピース】【魂の巾着】【ちんぺい】【ガーリィレコード】【ぷりずん。】