最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

大阪よしもと漫才劇場で活躍している芸人たちが東京にやってくる!『出張マンゲキ!~東京編~』開催決定!

ものすごい才能を輩出し続けている大阪よしもと漫才劇場。
そこでトップを張ってる超強力な芸人から、今まさに開花を迎えようとする若手まで、マンゲキ芸人が東京は北千住に集結!!
大爆笑ネタと、大爆笑コーナーを存分にお楽しみください。
20180720185112-d9c4c7bfc53335e3f2a561de90eaa9d50d681f76.jpg
『出張マンゲキ!~東京編~』
日程:2018年8月8日(水)
開場:18:30 開演19:00(約120分予定)
会場:シアター1010(北千住701席)
〒120-0034 東京都足立区千住3-92 千住ミルディスⅠ番館 10F
TEL:03-5244-1010
前売:3000円 当日3500円


出演
アインシュタイン
祇園
吉田たち
見取り図
ヒガシ逢ウサカ

一般発売:7月21日(土)~
○チケットよしもと
http://yoshimoto.funity.jp/
TEL:0570‐550‐100 (Yコード:106925)
○チケットぴあ
http://t.pia.jp/
TEL:0570-02-9999 (Pコード:488-557)
○ローソンチケット
http://l-tike.com/
TEL:0570-000-407(受付時間:10:00~20:00)(Lコード:32301)

【チケットお問い合わせ】
チケットよしもと予約問合せダイヤル
0570-550-100(24時間受付※お問合せは10:00~19:00)

桂三度主宰の落語イベントが久しぶりに大阪で開催!

6月に開催された「第四回上方落語2018若手噺家グランプリ」で優勝し落語家として円熟味をました、桂三度が主宰する落語イベントが久しぶりに大阪で開催決定!
ゲストに同期のメッセンジャーあいはら、お~い!久馬を迎え落語を披露!

同期ならではめっちゃええ落語会になること間違えなし。
是非生で落語をご堪能ください。
20180720154654-941bdcefd285fa429ddca2b0af162d36fe59667d.jpg
「桂三度と素敵なゲストによるめっちゃええ落語会4」
9月15日(土)19:00開場/19:30開演
会場:ZAZA HOUSE
出演:桂三度、メッセンジャーあいはら、お~い!久馬
チケット:前売2800円 当日3300円


【桂三度】

全国初!福岡で開催!「福岡 おもろおばけ屋敷~恐怖!?よしもと中学校の七不思議~」7月20日(金)からスタート!

今年の夏休み、福岡パルコによしもとがお届けする一風変わった"おばけ屋敷"がOPENします。パルコ 福岡店・本館8F パルコファクトリーにて7月20日(金)から8月26日(日)の期間、「福岡おもろおばけ屋敷」 の開催が決定しました。
20180720131558-517571adb96a09d9d2fcd192915c6eb7e4afda87.jpg
沖縄で話題となった「沖縄おもろおばけ屋敷」がバージョンアップして内容も新たに生まれ変わり福岡パルコに登場!いままで体験したことのない「こわいのに面白い!」新感覚のNEWおもろおばけ屋敷の誕生です。
世界で唯一、芸人がキャストのおばけ屋敷が全国に先駆けて福岡に初上陸!この夏休み、 "遊べる"・"笑える"イベントで、福岡パルコが天神で一番涼しくて暑い場所になりそうです。

開催を前に、内覧会が行われたので一足早く潜入してきました。
まずは、入る前にストーリーを確認!

-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■「福岡おもろお化け屋敷」のストーリー ~舞台のテーマは『中学校』!!~
ここは「よしもとおもろ中学校」。今年も終業式を終え、いよいよ夏休み。
当校に通う2年B組のあなたは、夜遅く、母親に「そういえば通知表は??」と言われ、見せようとかばんを探すが見つからない・・・「教室に忘れてきたかも・・・」
明日しようか迷ったけど、誰かに見られたら・・・
あなたは意を決し、夜中の学校に取りに行く決心をする!!
学校の前に到着したあなた・・・
ふっと思い出す、この「よしもとおもろ中学校」に纏わるよからぬ噂を・・
この学校には、夜中になると、お笑い芸人のおばけが現れるという、恐ろしい七不思議が存在する噂を・・この噂は本当なのか、是非会場でお確かめ下さい!!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、いよいよスタートです。
入り口では和牛バージョンとミキバージョンのVTRが。このイベントのためのスペシャル動画なので、しっかりチェックしてから入ってくださいね。
20180720124631-c18da0e3df3862e3e58655582d721b2bc81003e1.jpg
入る前に、福岡よしもとの芸人さんが前説をしてくれます。こんなに近くで芸人さんとふれあえるなんて、なかなかないですよ~。
20180720124821-dadd4ce7e5b1d7a83e9e39dfb0aa1951a9018ff4.jpg

おどろおどろしい文字で書かれたゆりやんレトリィバァの言葉!
20180720124948-8c6cdd7c42228796eb170004e4811bbdbb2d29a6.jpg
そして幕をくぐると、いきなり体操服を着たおばけが!
「おもろおばけ」って言っているのに、結構本格的!と驚いていたら、次のコーナーで二宮金次郎おばけが出現。
20180720125016-9cb8099aa1fce287d297b5fa52b5bfa87d9745f9.jpg

続いて美術室へ。数々の芸人さんによるおばけのイラストやプラモデルが並びます。意外な人に絵心があったり。撮影OKなのでお気に入りを見つけてください。
20180720125215-0d74255f000dee3dec1eee8ec80a90dd0da57e8d.jpg
20180720130842-a1890233b5c4ab4e3de0c3fa6b0607e1d0b3cdb7.jpg

理科室...
20180720130802-3ec79942cf077ad9ae988b38c74ce9c9472ffd08.jpg
これ、お化け屋敷で一番怖い設定間違いないですよね...と思っていたら、ワッキー、もとい人類の進化図!(笑)怖くない!おもしろい!
そして人面君が現れて、なぜかワッキーの進化について教えてくれました。
20180720125318-394c6ce6bf90f469a04763ad47f9612f2bd162a1.jpg

ミキの二人と横澤さんのお化け。ちょっと親近感がわきます。
ミキ(兄)越しの横澤さん。シュールですがフォトジェニック!?
20180720125421-173e1372b2a62910fe6daabad8ef152b7551fa48.jpg

とにかく明るい安村さんのパンツが標本に!写真を撮っていてなんだか妙な気持になります。
20180720130415-b1571498d5605b6565d2f583a0508019cae41515.jpg
海底やジャングルに生息する...ひょっこりはん!?
20180720130631-1ac5c97ff6268485ead6d53cbf4d67a87184fabf.jpg

明らかにこのあと怖い何かが待っていそうな白いビラビラの幕をかいくぐると...
保健室に...お相撲さん!?このお相撲さん、福岡よしもとファンでは有名なだいかん。です。
20180720130543-1f8c2fbf59554dda25fe4b6e746e3dac00be9088.jpg

さてさてお次は...音楽室。
これまたヤバそう...怖くて思わず手元がブレました...おばけが写ってないといいけど...真ん中のタイコをたたくとアトラクションがありますので思いっきり叩いてみてください。
20180720130722-0a1f261fb682eb83f83ce33f636dde3b885ba1bb.jpg
おもしろくてドンドン叩いていたら、バッハが。。。。。
一瞬びっくり、そのあと大爆笑!小道具も手がこんでいて、ロバート名物「トゥトゥトゥサークル」の勧誘ビラが譜面台に置いてありました。ちょっと入ってみたい...。
20180720131045-21b02d2d48147937da3b27f1a6251e7cfe067ac6.jpg

さて、お披露目はここまで。この後は行ってからのお楽しみです。
あなたは無事に通知表を持って帰ることができるでしょうか?(通知表を取りに深夜の学校に来たこと、覚えていましたか?)
ちなみに通知表には複数のバージョンがあるそうです。あなたのビビり度はいかほど!?
20180720131144-2826dd0059ed803e08fbb453b46b24ac808223c9.jpg


内覧会の後は、「まーきのっ♪」でおなじみおばたのお兄さんによるフォトセッションが行われました。今日は特別におばけバージョンをサービスしてくれました。
20180720131252-c5a3f43f17189fe3fb5246d80cc537f684bfc019.jpg

今回ご紹介したお笑い芸人以外にも、福岡が誇る博多華丸・大吉をはじめ、ガンバレルーヤ、ゆりやんレトリィバァ、和牛、ミキ、ロバートと豪華なメンバーが登場します。会場限定グッズもたくさんあるのでお見逃しなく!
20180720131509-653572a336f865e39e4764e76703327459cd4f75.jpg
会場は混雑が予想されますので、時間に余裕を持っておでかけくださいね。


福岡おもろおばけ屋敷 ~恐怖!?よしもと中学校の七不思議~
■会場:福岡パルコ 本館8F パルコファクトリー
(所在地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目11-1)
■期間:2018年 7月20日(金) ~ 8月26日(日) 10:00~20:30
※最終日は18:00まで ※入場は閉場の30分前まで
■入場料(税込):当日・前売ともに 大人(中学生以上)800円/子供(小学生以下)600円
※3歳以下無料・保護者同伴必須
前売チケット取扱い:チケットよしもと・チケットぴあ・ローソンチケット・e+・セブンチケット
主催:福岡おもろおばけ屋敷実行委員会
お問い合わせ:TEL 092-235-7000(代表:福岡PARCOインフォメーションカウンター)



【おばたのお兄さん】

安達健太郎 presents「プラス in 大阪」待望の大阪初公演開催決定!!

ヨシモト∞ホールにて一度公演を行い、大盛況に終わった元カナリアの安達健太郎の主催するライブ「プラス in 大阪」が、8月4日(土)に、笑いの殿堂・なんばグランド花月の地下に位置する"YES THEATER"にて開催されることが決定しました。

安達健太郎が大好きな後輩(ヒューマン、アキナら)8人と一夜限りのコンビを結成し、安達が創った新作の漫才・コントを8本披露します。

■本人コメント
20180720124316-609063d9e82a5cb29e52ea3dd1a3711ef28c88a3.jpg
この日、この一夜限りのスペシャルメンバーが揃いました。よっぽどの用事がない限り、お見逃しなく!
よっぽどの用事があれば、そっちを優先してください!

■公演概要
20180720124118-ff41499ceede6b8a7d8cd60e93d3717fb194090f.jpg
【公演名】 「プラス in 大阪」
【会 場】 YES THEATER
【公演日】 2018年8月4日(土)
【公演時間】 19時30分開場 20時開演 21時30分終演(90分公演)
【出  演】 
安達健太郎
ヒューマン 中村/アキナ 山名文和/アキナ 秋山賢太/守谷日和/見取り図 盛山晋太郎
ツートライブ周平魂/からし蓮根伊織/からし蓮根杉本青空

■チケット情報
全席指定 前売2,000円、当日2,500円
※5歳以上は有料。4歳以下お膝上無料、お席が必要な場合は有料。

◆チケットよしもと一般販売:7月21日(土)10:00~
<チケットのご予約・お問合せ>
チケットよしもと予約問合せダイヤル 0570-550-100
(24時間受付※お問合せは10:00~19:00)



【安達健太郎】【ヒューマン 中村】【アキナ】【守谷日和】【見取り図】【ツートライブ】【からし蓮根】

銀シャリ 2018単独ツアー「GREATEST SHARIMAN」新ネタ満載の全国漫才ツアー開催!!

銀シャリの2018単独ツアー「GREATEST SHARIMAN」(グレイテスト・シャリマン)の開催が、9月8日(土)の福岡公演を皮切りに、全国8都市8会場で決定しました!
20180720113501-b54680dfaea78e571cefe46a2d49453deec47ba8.jpg

去年より多くのお客様に来て頂けるように2018年は、4か月かけて全国各地飛び回り、橋本の地元でもある初の神戸でも開催します。

残りの会場の詳細については、順次発表予定!
また、年末には東京での開催も予定しておりますのでご期待下さい。

20180720113446-fa0ea53091e10bee3cf41355bfa6e20e6d5e3e2d.jpg
<橋本直 コメント>
炊きたてほやほやのあったか〜い新米の銀シャリを全国各地にお届けするツアーが今年もやってまいりました!
今回はさらに楽しんでいただける内容になると思いますので、ワクワクしてお待ちいただいて結構でございますわよ!
劇場で待ってるぜ!!!

<鰻和弘 コメント>
なまらばっかいい会場で、えれぇ全国ツアーって知っとー?
じゃけぇ、でらけっぱりますので見に来てくれたらうれしいばい。ほな!

■ツアー概要

【公演名】 銀シャリ 2018単独ツアー 「GREATEST SHARIMAN」
【会 場】 全国8都市8公演
【期 間】 2018年9月8日(土)~ 12月24日(月・祝)
【主催】 吉本興業株式会社 【企画・制作】よしもとクリエイティブ・エージェンシー
【チケット料金】 前売3,500円/当日4,000円

<チケット発売 第一弾>
■公演スケジュール
福 岡:9月08日(土)
名古屋:9月15日(土)
神 戸:10月7日(日)
大 阪:12月21日(金)    

◆チケットよしもと先行:7月21日(土)11:00~ 23日(月)11:00
※結果発表: 7/24(火)18:00予定
※一般発売: 7/28(土)10:00

<チケットのご予約・お問合せ>
チケットよしもと予約問合せダイヤル 0570-550-100
(24時間受付※お問合せは10:00~19:00)

■公演スケジュール
広  島:11月11日(日) ゲバントホール
仙  台:11月24日(土) 日立システムズホール(シアターホール)
札  幌:11月25日(日) ことにパトス
新  潟:12月24日(月・祝) 新潟市民プラザ



【銀シャリ】

明石家さんまから紆余曲折の制作ウラ話が続出! Netflixオリジナルドラマ「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」完成披露試写会

7月19日(木)、東京・ユナイテッドシネマ豊洲にて、『Netflixオリジナルドラマ「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」完成披露試写会』が開催されました。

20180720001542-17ce4432fcd777b1023caff0ca94cbab88bad10a.jpg


190ヵ国以上で1億2500万人のメンバーが利用するエンターテインメントに特化した世界最大級のオンラインストリーミングサービス"Netflix"(ネットフリックス)にて、オリジナルドラマ『Jimmy~アホみたいなホンマの話~』(全9話)が、7月20日(金)より全世界190カ国独占配信。


稀代のエンターテイナー・明石家さんまが初プロデュース、そして企画を務めた連続ドラマで、タイトルロールのジミー大西役を中尾明慶さん、明石家さんま役を玉山鉄二さんが務め、喋り方から佇まいまでジミー、さんま本人とシンクロさせつつ、その心の内を豊かに彩り、魅力的なキャラクターを作り上げています。


1、2話をスクリーンで上映する今回の完成披露試写会には、中尾明慶さん、玉山鉄二さんのほか、村上ショージ役の尾上寛之さん、Mr.オクレ役の六角慎司さん、さんまの運転手・とっさん役の宇野祥平さん、ジミー大西のマネージャー高宮京子役の木南晴夏さん、さらにはスペシャルゲストとして、ジミー大西、明石家さんまも登壇しました。


前説のイシバシハザマ、司会進行の河本準一(次長課長)に続いて、キャスト陣とジミー大西が客席後方の扉から登場。

20180720003806-77a953a3e45dcd099417b05379b8faeee5206628.jpg

20180720003806-7aeda4567edc5cd14c43148a320058af43a628b7.jpg


大きな歓声に包まれると、スペシャルゲストの明石家さんまの登場で、さらに歓声が大きくなります。

20180720003808-596451058fae74d0448ed8fed555e7fff5209493.jpg


ここからはさんまの独壇場で、河本とジミーに何度もお約束を振り、河本から「僕をいじっている時間はないんです!」と何度も釘を差される展開に。


本作について、さんまは「ホントは去年こういう記者会見をやっていたんだろうと思いますけれど、いろいろ諸事情ありまして、玉山くんだけ入れ替わって」と完成までの紆余曲折を振り返ります。
さらにさんまによると、最初は玉山さんへオファーしたものの「荷が重くて」と断わられたとし、その後、配信延期が決まると、「俺が引き受けていたらこんなことにならなかった」と玉山さんが責任感を感じて、二度目のオファーを快諾したそうで、この玉山さんの男気あふれる言動に、場内は拍手喝采。

20180720003903-2e1eaf749a10a8a8267039845275024e1a4d39eb.jpg


玉山さんは、さんまのかつてのギャグ「ナイス!」や、喫煙シーンをYouTubeを繰り返し見たと明かし、尾上さん、六角さんも同様にYouTubeで研究したとのこと。
事前に本作を見た河本は「Mr.オクレさん、本人が出ているんだ」と思ったそうで、「ありがたいやら、うれしいやらでずっとYouTubeを見ていました」と六角さんが振り返ります。

20180720003900-e5d484687b71b1381a02ff64cb17885324449ef3.jpg


また、尾上さんが「何を言う!」と村上のギャグを放つと、「一番最初に出るトーンがショージさんそっくり!」と驚く河本。

20180720003901-21067e348796cb469df684f94d313be84fd9551f.jpg


そうしたやりとりを聞いて、再び玉山さんは「みなさんは一回やってらっしゃるので(笑)、僕は初めてでテンポについていくのが大変でした」と苦労のほどを吐露します。


一方、宇野さん、木南さんは、YouTubeに頼ることはできず、本人とも会えなかったため、写真を見て役作りしたそうで、それを聞いた河本は「役者さんってすごいですね」と感嘆。


そして中尾さんは「僕もYouTubeとか見たんですけど、見れば見るほどよくわからない人なんですよ」「一番ゴリラが近いということだったので、YouTubeでゴリラを見ている方が長かったです(笑)」と役作りの様子を振り返りました。

20180720003948-025b145ef400904ec2348755e63d9cdb24d6e186.jpg


話題の中心となるジミーですが、さんま曰く、一度も撮影現場に来ることはなかったものの、画家として劇中に使用される絵を描いていたとのこと。


トーク後半は、タイトルにちなんで、河本が各自から『アホみたいなホンマの話』を聞き出そうとしますが、中尾さんは「このドラマに関してはあの件以外は思い浮かばないんです、二回(撮影を)やったということ以外は(笑)」と吐き出し、続く玉山さんも「ひとつの作品で二度オファーが来た」と答え、さんまを苦笑いさせます。


最後に振られたジミーは、「若(さんま)のコンサートで、踊っている時に...」、大を漏らしてしまったアクシデントを口にし、さんまと二人で、その時の様子を再現し大爆笑!

20180720003952-199ccbe52c91d86c155ec400968db35504a774df.jpg


たこ焼き型のくす玉で配信をお祝いした後のフォトセッションでは、結婚を発表した木南さんと並んでさんまも指輪をアピールするようなポーズで笑いを奪うのでした。

20180720003950-d1967fd6dc2b73beed5a023fc519de3c5659ebde.jpg

20180720004024-07ab99c1ee504c50558ff4b60327183ce85cfd99.jpg

20180720004055-cabae8406ae94a3954e946debf7eb6b7060c6db6.jpg


終盤、佐藤浩市さん、木村拓哉さんが本作に出演していることも発表したさんまは、最後に「僕は満足しているので、演者のみなさんにもちゃんとお礼は申し上げたので、世間が何を言おうが大丈夫です」と自信のコメントを残しました。

20180720004028-d2ce175a418258f3414e5f133653b9ca073e5d43.jpg


(C)2018YDクリエイション



【明石家さんま】【ジミー大西】【河本準一】【次長課長】【イシバシハザマ】

2018年7月19日 (木)

『3秒でわかる! 手のひら手相術―手に龍神様が走る!―』を刊行したLove Me Doへインタビュー!「自分自身の手のひらから、いい運気を掴んでください」と呼びかける!!

占い師・風水師・占星術家として数々の出来事をピタリと当てているLove Me Doによる新著『3秒でわかる! 手のひら手相術―手に龍神様が走る!―』(さくら舎刊)が現在、絶賛発売中です。

『ラブちゃんの12星座おかま占い~"ダメ恋"脱出大作戦』(講談社刊)『部屋の角には神様がいる! Love Me Doの5分で簡単引き寄せ風水』(宝島社刊)に続いて、Love Me Doが手がけたのは手相本。「手の線が龍に見える」というLove Me Doが手のひらにあるそれぞれの線、さらに丘と呼ばれるそれぞれの位置を丁寧に解説。また、手の甲、手の形による手相判断や秘伝の手相術など、普通の手相占いでは物足りない人にピッタリな究極の1冊となっています。
また、8月9日(木)19時より東京・ブックファースト新宿店にて発売記念トークショー を開催。興味のある方はチェックしてください。

今回は著者であるLove Me Doへインタビュー! 手相についてはもちろんのこと、読者のみなさんにより手相を理解して読んでいただくために、スタッフ&ライターの手相判断も行ないました。ぜひ参考にしてみてください!
20180719180402-d3618ad02489a6d10f95bd8f1aee1759d37fa51f.jpg
 *  *  *  *  *  *

――まず、第3弾となる本著の題材として手相を選んだ理由を教えてください。

「最初に始めた占いが手相だったということもあって、以前から本を出したいなとは思っていたんです」

――Love Me Doさんが占いを始めたのは、よしもとの社員さんの一言からだったと記憶しているんですが、なぜ最初の学びとして手相を選んだんですか?

「元々、興味があったからですね。で、手相を勉強していくと、占星術を勉強していないと全てを理解したことにはならないんだと気付いたんです。歴史的背景として、手相はインド発祥なんですよ。で、手のひらには今回の本にも書いてあるように火星とか木星とか位置付けられた場所がある。これが何に由来しているかというと、インド占星術なんですね。このインド占星術を学ばずに手相を勉強しても、基礎がない上で線を暗記しているだけじゃないですか。はっきり言って、そんな勉強に意味はないですよね?」

――確かに。人に伝えないといけないわけですから、根本まで理解しておく必要がありますよね。

「そうなんです。手相鑑定する上での重みが変わってくるので、奥まで知ろうと思って占星術の勉強も始めたらまた面白くなって、さらに勉強して......。数年で習得できるものではないので占いを究めていくうちに、お笑いがどんどん疎かになっちゃったんですよね(笑)。私、メディアに出させてもらう時、占い芸人って呼ばれることが多いんですけど、芸人という肩書きを名乗るのはお笑いをがんばっているみなさんに失礼なので、占い師っていう肩書きに変えてもらうようにしてるんです。もちろん、自分からエンターテイメントを発信したいという気持ちはあるので、タレントとしての活動を通して占いを伝えていきたいなとは思っています」
20180719175628-7e8aba8ca7dd7711d96310c86edb36c85b53987e.jpg
――本著は手のひらにある丘、線から読み解いていく構成になっていますが、こうしたのは?

「本当は線というものがどうやって作られているのかっていう、なりたちについて深く究めた本を出したかったんです。けど、何もないところから理解してもらうのは難しいなと思ったので、まず線の1本1本を読み解いていく本にしました。だから、手相の入門書っていう感じですね。あと、手相と顔相がリンクしているだとか線だけではなく皮膚にうつる画像を読む"サイキック手相術"だとか、私が今まで勉強してきた知識を盛り込んだのも、この本の特徴になっています」

――サイキック手相術......、初めて聞きました。

「憧れの『月刊ムー』に載りたいがために書いたといってもいいかもしれないです(笑)。『怪奇特集! あなたの知らない世界』を観て育った世代で、『月刊ムー』に乗ってた密教の呪文にハマっていた時期もあったので、最高峰のオカルト雑誌に出られたらいいなという思いで入れました。ゆくゆくはサイキック手相術だけで1冊、本を出したいんですよね。手相について伝えたいことははまだまだあるので、いろんな角度から本を出していきたいですし、最終的には1冊5000~6000円くらいの分厚い本を出したい。もし出してもいいよっていう出版社さんがいれば、ぜひ声をかけていただきたいですね(笑)」
20180719175745-4ed44b8b8e664f37722a1866c16bffd35bd12ac6.jpg
――『月刊ムー』に載りたいっていうのは、まさかの返答でした(笑)。

「真面目な話をすれば、サイキック手相術ができて初めて達人の域に達したと言っていいくらい、究めた人しか見えないものなんです。私は2009年頃、四柱推命を習っていた先生に『顔相とか画相を見る達人だもんね』って言ってもらったので......占い師として活動し始めて9年で会得しました。手にはたくさんの毛細血管があって全てが脳につながっているんだと考えれば、思っていることや感じていることが手のひらにうつし出されてもおかしくないですよね。それに、私には手の線が龍のように見えるんですよ。龍って、神様を表す存在として開運グッズによく使われてるじゃないですか。『ドラゴンボール』で願いを叶えてくれるのもシェンロン、龍ですよね。みんなの手にはそれぞれ幸運である龍が宿っていることを感じ取って、自らいい運気を自ら掴み取ってほしいという思いを込めて、"手に龍神が走る!"という副題をつけました」

――本を読ませていただいて印象的だったのは、あくまで曖昧に読み取っていいということで。すごく気楽な気持ちで読むことができました。

「線の意味合いを暗記する必要はないよ、っていうことは絶対に伝えたかったんです。今回はまず手のひらにある10の丘の説明から始まるんですけど、それぞれの丘には占星術に関係のある名称と意味があるんですね。例えば、第一火星丘から太陽丘まで線が走っている場合、火星はチャレンジとか攻撃という意味が、太陽は自己表現という意味があるので、その2つの意味を組み合わせて線の持つ意味を考えればいいということです。だから、今までの手相本では満足できてない人、もっと知識を深めたい人、本格的な手相を人とのコミュニケーションに使いたい人にはぜひ読んでいただきたいですね」

――知識を深めるというところで言えば、「天下取りの相」と言われている"ますかけ線"の本当の意味には驚きました。

「世間一般に言われる売れてない芸人たちの手のひらにも、ますかけ線はいっぱい入ってますからね。夢を壊すわけではないですけど、天下を取れるかどうかっていうのは運の使い方次第。ますかけ線があるからといって安心して努力を怠ると、得られるものも得られないということです。また、"結婚線"を横線だけで見るっていうのも、エンターテイメントとしては正しいと思うんです。けど応用編として利用したいならば、解釈が違ってくるんですよね」
20180719175653-2726b10fdb7361bb8f770569002ecdc8bfeee643.jpg
――本著では手のひらだけではなく、手の甲と手の形によってタイプ別に占う方法も掲載されてます。

「手のひら、手の甲、指や手の形......いろんな要素を組み合わせて、初めて手相を読み解って欲しいなと思って入れました。手の甲ではこう言われてるけど、線はこう言われてるし......っていろんな結果を合わせながら自分自身を知ってもらえたらなと。そうすることで心の葛藤が取り除けたり、自分の現状がわかったりするので、運をより掴めるようになれると思いますよ」

――例えば、テレビを通して映った著名人の手を見て、いろんなことを読み取ることもできるんですか?

「そうですね。手のひらが見えた時は"あぁ、こういう性格なのか"って思うし、見えない時は甲で判断しています。『笑っていいとも!』でタモリさんの手のひらを見えた時は、衝撃を受けました。カリスマ性を表す木星丘に強運を表すスターが入ってたんですよ。あんなキレイにスターが入ってる人っているんだな、お昼の顔ともなるとテレビでもあそこまでくっきりと見えるんだなって驚きました。あとは......『とんねるずのみなさんのおかげでした』だったかな? ペレさんの手が映った時は写真を撮ってじっくり研究したんですけど、割と普通の手で。"なんで? 逆にストレスがないことであそこまで成功したのかな"と思ったりもしましたね。有名人って、過去にあったこととか数年後に起こることがわかりやすいので答え合わせしやすいんです。ただ、さっきも話したように、その線がすべての人に当てはまるということではないので、私は複合的にみて占うようにしてます。......と話していても分かりにくいと思うので、この本に沿って実際に占ってみたいと思います!」

*  *  *  *  *  *

取材スタッフ&ライターの手相をみることになったLove Me Do。まず、スタッフAを占います。

Love Me Do:じゃあ、手を組んでみてください。親指が上になっているほうが現在・未来を表し、親指が下になっているほうが潜在的な能力を表します。Aさんの場合、右手が現在・未来の生き方を表し、左手が潜在的能力を表していますね。次に、左右の手のひらの線を見比べてみると右手も左手もそこまで大きく違いがないので、生き方に大きな矛盾がなさそうです。目を引くのは、左手の小指にあるホクロ(写真①)。貯金が趣味とか......貯金したいとかありますか?
20180719175840-383ad6b863cfd1e55cd97c053675cc1a804963bb.jpg
20180719175851-03a8769618535d5f077ecfd2e5bad62fc669e1cd.jpg
スタッフA:貯金が趣味みたいなところはあるかもしれないです(笑)。

Love Me Do:頭脳線が手のひらの真ん中を走って月丘の写真②の位置で終わるので、夢見るわけでもなく現実的にもなりすぎないバランスの取れたタイプですね(写真②/本著P70参照)。頭脳線が上を向いていれば計算する能力が高く、頭脳線が下を向いていればイマジネーション力を表します。Aさんの左手は上に向いてるから、潜在的にもっと計算していこうという思いがあるのかも。例えば、貯金を増やすために資産運用したい、ビジネスを成り立たせるために商品化できるものがあるかとかを真剣に考えています。ビジネスをしていきたい気持ちが高まっていくと、この線が上にどんどん伸びていきます。でも右手のほうが下がってるから、現実では何かしらのアイデアを温めているのかもしれないですね。運命線(写真③)はここにあるんですけど......、そうだなぁ、30歳で路線変更しました? この時期にサイドビジネスも考えたり?

スタッフA:あっ!!! 転職したのが、その時期です。

Love Me Do:そうかぁ。運命線が30歳のところで切り替わっているので、転職する運命だったんでしょう。潜在的能力を表す左手も同じ位置で運命線が切り替わっているので、運命通りに生きています。あと、Aさんはムーミンのグッズとかもらったことはあります? 例えば、ムーミンが好きだったりとか?

スタッフA:マグカップをもらったことがあるんですけど、誰にもらったかは覚えてないですね。ムーミンはアニメとかは観たことないんですけど、キャラクター自体は好きです。グッズを集めたりもしてますけど、なぜですか?

Love Me Do:Aさんの手のひら、中指の下あたりに(写真④)、ムーミンのキャラクターがいっぱい出てたんです。オモチャを表す場所に出ていたので、好きなのかなと思って。お子さんは女の子ですか?

スタッフA:女の子です。

Love Me Do:髪を縛っている女の子の絵も見えますよ!

*  *  *  *  *  *

続いて、今回のインタビューを行なったライターBの手相をみていきます。
20180719180243-5ee442a58f006ccaf39f1bb969556c7675f1540c.jpg
Love Me Do:まず、手を組んでください。あっ、左手が上になってる!(笑)この本にも書きましたけど、手を組んで左手が上に来る人は変人です!

ライターB:そんな!!! と言いつつ、他人とうまくコミュニケーションできなくて凹むことは、確かに多いですね。

Love Me Do:ライターという職業を選んでるあたり、やっぱり奇才タイプなんですよ。特殊な分野で生きるにはこの性格が合っているということだから気にしなくていいですよ。いちばん気になるのは、左の手のひらにあるホクロ(写真①)。よく見ると、そのまわりがフィッシュのかたちになっていて、ホクロが魚の眼のように見えるんですよね。このフィッシュがあると運がいいって言われてるんですけど、著書の中の"手のひらのホロスコープ"で見ると、5ハウスにあたる自己表現をする部分(本著P204参照)にあたっていて、自由を求めるビア・ラシビア線(本著P161参照)もあるので束縛されず、自己表現をしていくことが自分自身の幸運だと感じるタイプですね。また、丘である月は本能を表しているので、想像力に優れているクリエイタータイプです。手を見せる時にすぼめたまま差し出しすのは、心を開かない証。客観性があって周りを立てる謙虚さが表れています。左手の頭脳線が急にカーブしてるから......考え方が歪んでますね(笑)。で、運命線は......1回、薄くなっているので、44歳くらいで気が楽になると思います(写真②)。
20180719180304-0e09566123d6ea62236aeb7a40bc4ec4911eeda6.jpg
ライターB:生命線が濃いまま、ぐいっと上に登っていることがいいわけじゃないんですね。

Love Me Do:そういうことですね。で、手の甲を見せて欲しいんですけど......手の形は金星型で楽しいことが好きだと出ているから、エンターテイメントの職業に就いているのは自分を活かせている証だと思います。で、手の平を見せる時にはすぼめてたのに、手の甲を見せる時は指が広がってますよね? 仕事では開放的になれるけど、プライベートでは内向的なのかもしれないですね。あと、左手の小指の下あたりに鳥の姿が見えていて(写真③)、横向きに出てるからネガティブな出来事がありそう。すらっとした体型の女性も見えます。この女性と何か関係があるかもしれませんね。

ライターB:この先、思い当たることがあれば報告しますね。サイキック手相術......非常に気になりますが、手のひらに写る画像っていうのはどんなふうに見えるものなんですか?

Love Me Do:心にとどまっていることが赤く光って見えて、インスピレーションが湧いてくるんです。ただ、未来のことなので改善の余地があったり、決断によって運命が変わるので曖昧なところもあるんですけど、だいたい2週間以内に現実化します。あとは過ぎ去った何日か前の印象的な出来事が出てきたりもするし、現状を表すこともあるんですよ。ここまで見えるようになると達人になれるので、ぜひみなさんには達人を目指していただければ。手相ができると人気者になれると思うので、この本で手相がより深く読めるようになってくれたら幸いです!
20180719180332-3a47d8584ffdb94c3ab710e694267a70111dc98f.jpeg


【Love Me Do】

マドンナ単独ライブ第二弾開催決定!

20180719192300-05dff1efbcdb3f3df85342351151d0262187e796.jpg
6月に引き続き7月もマドンナの単独ライブを行います。
M-1に向け、力をつけるこのライブ!ぜひお越しください。

【本人コメント】
20180719192243-bc2fc4891e8e1b0521809cf7c7ee6be12fd9bfbf.jpg
石倉:とにかくごはんをたくさん食べること。夏バテを予防しながら当日を迎えます。
8/13は太ってると思いますが、気にしないでネタを見て下さい。

松浦:6月に漫才のみの単独をさせてもらいまして、その第2弾です。
M-1の予選も始まります、M-1に全てを出すために第2弾の単独ライブ漫才だけしかシタくないっ!!をやることになりました。
今の時代は芸事以外にも趣味や特技を持っとかないといけないといわれています。でも漫才がしたくてこの世界に入りました、だから漫才で認められたいです、この夏最期の漫才の単独ライブ見に来て下さい!


【ライブ詳細】
<タイトル>「漫才だけしかシタくないっ!!」
<日時>8月13日(月)18:45開場 19:00開演
<開場>新宿Fu-
<発売元>
チケットよしもと http://yoshimoto.funity.jp/



【マドンナ】

大盛況の東京初独演会で『ちりとてちん』など三席披露! 桂文三独演会『THE 文三(BUNZA)』レポート

7月15日(日)、東京・神保町花月にて、桂文三独演会『THE 文三(BUNZA)』が開催されました。

20180719110214-06f904e160bd1fd2ad8d63f2ddf4b470dc6990a7.jpg


ほんわかとした愛嬌のある温かい人柄と初心者でも楽しめる親しみやすい陽気な高座が魅力の落語家の桂文三(かつらぶんざ)。
1991年に五代目桂文枝の十八番目の弟子として入門すると、2009年に伝統ある名跡である五代目桂文三を襲名し、戦後初となる吉本興業主催による襲名公演も開催しました。
2010年に繁昌亭大賞激励賞、2016年に繁昌亭大賞を受賞するなど、上方落語界の次世代を背負う注目の実力派による初の東京での独演会は、ゲストに柳家喬太郎さんを招いて満席での開演を迎えました。


出囃子に合わせて高座に上がった桂文三は、「ものすごくお熱いなか、みなさんのご来場、ありがとうございます」とさっそくの笑顔で挨拶。

20180719110312-c3ad821080cc13b637ac06b1f8fd9f2d9a74f3c9.jpg


そして、兄弟子である六代 桂文枝による『第10回 神保町・創作落語の会』が前日同会場で行われ、その際に使用された紋入りの幕を「そのまま使わせていただいております」と説明します。

20180719110304-32e92c31463ef3ee7fabb43f80577f8a678052f1.jpg


その後は、桂つく枝時代、師匠の前座として新宿紀伊国屋ホールの高座に出演したことなど、東京での思い出を回想しつつ、上方落語と江戸落語の違いをまくらにし、一席目に上方落語の『時うどん』を披露。

20180719110306-0982ec779441f9d861096dbcdac3c21b16eba635.jpg


江戸落語の『時そば』では主人公が一人ですが、『時うどん』では、喜六、清八という2人組がうどん屋へ入る様子が描かれており、文三は見事に演じ分けて、随所で笑いを誘いました。

20180719110314-e6c5439ceefc7d6fc3bdcff0322a31415db5e3d7.jpg


下げを迎えると、日本舞踊を習いに行った際、「丸いものがおばさま方は好きなんですかね(笑)。かわいがっていただきまして」と年配の女性陣に好かれたことや、地方の落語会にて、あまりにも『時うどん』に感情移入する客から「鰹だしや!」といった声が上がったといったエピソードで場内は爆笑!

20180719110400-5bb7a6796ed02be49fd431b54ed2570c97afbadb.jpg


二席目の『七度狐』も喜六、清八のコンビニよる伊勢参りを題材にした上方落語ですが、"はめもの"と呼ばれる三味線、太鼓の上方落語ならではの効果音も加わり、見る者を独特な世界観へと引き込みました。

20180719110305-ea5ca14a11ae9a4e86cf098b4d4da851bda66bad.jpg


そして、文三に入れ替わって、ゲストの柳家喬太郎さんが高座に登場。

20180719110247-36439253e431b74288d5c16b39569d19549f35ee.jpg


挨拶後、すぐに「ゲストに呼んでいただき、ホントにいい迷惑でございます」と言い放ったり、神保町花月について「何度来ても微妙に道に迷う」「個性的な建物の割にはまわりに埋没している」などと各方面に毒づき、さっそく笑いを誘います。

20180719110303-144b6bf5b1af50674571bfed626fd60ad7d3fad9.jpg


その後は、1年半ほど入門が遅い文三について「いつもニコニコ笑っています。いつもニコニコ笑っている人間は信用できないんですが」などと人柄を紹介しつつ、二人会を展望する一幕も。


また、学校寄席で北海道を巡ったエピソードや、共通の趣味がでもある『ウルトラマン』シリーズの「怪獣」をテーマにした居酒屋『怪獣酒場』へ一緒に出かけた際の文三の興奮ぶりを再現してみせました。

20180719110309-b7a89cb4791a6936d3e68c7505a983955b352c49.jpg


2人の親交は「仲間内の愛情を超えて、これは恋愛と言っていい。文三の恋の物語...それが言いたかっただけです」とまくらを締めて、創作落語『結石移動症』へ。
池袋の歓楽街にある飲食店を舞台にした親子の物語で、ハッピーエンドながらも意外な結末に爆笑と拍手が起きました。


仲入りを挟み、再び桂文三が高座へ。

20180719110214-06f904e160bd1fd2ad8d63f2ddf4b470dc6990a7.jpg


「柳家喬太郎師匠による桂文三の人となりを聞いてもらいました(笑)」と、柳家喬太郎さんとのエピソードの釈明をした後、「極端に好かれる人間、嫌われる人間、そんな人間が出てくる」噺として、本日最後となる三席目の『ちりとてちん』を披露します。

20180719110300-240d3e4a0a4a3b9593722b5ea89dd9fe7c59f29a.jpg


NHK連続テレビ小説のタイトルにも使われたおなじみの上方落語を終始、陽気に演じ終えた文三は、この独演会の継続を展望しつつ、「2回目の時は、ゲストが変わり、3人になるかもしれません。その時はぜひお越しいただければと思います」と呼びかけます。


また、満員の客席に「感謝の気持ちでいっぱいでございまして、この気持ちを大阪に持ち帰って、精進いたしまして、また東京に来れるようがんばります」と意気込む文三。

20180719110311-3d227f03f7e451fcb8bc0f03053cbde14b2cd9f5.jpg


そして、「もし可能でございましたら、よしもとが責任を持って、お金を届けます。お気持ちで結構です」と、西日本を中心とした豪雨災害被害支援のための募金を呼びかけ、希望者には今回の独演会のポスターにサインを入れて差し上げる旨を伝えます。
改めて文三が感謝を述べ、終演を迎えると、ロビーに設置された募金箱前には長い行列が出来ていました。

20180719110305-743a01771979350a1203b0afd168c05b4be7d056.jpg

20180719110316-df424c60d60d5cc784e7628a1ebadcee7fbeb19b.jpg


今後の桂文三、並びによしもと落語の活動にご注目ください。


【桂文三】

TEEの名作をカヴァー! fumika 5th Digitalシングル 『ベイビー・アイラブユー』 LINE MUSICで独占先行配信スタート!!

fumika(フミカ)が、「人生の節々を彩るアニバーサリーをうたう。」をコンセプトに名曲カバープロジェクトを2018年5月よりスタートし、第五弾となるTEE「ベイビー・アイラブユー」のカヴァー曲を配信開始しました。
20180719103500-df3e8e5fdbf26b8a5079e8d16aacedba164c9041.jpg
第一弾は、かりゆし58の不朽の名作『アンマー』 第二弾は、いきものががかりの国民的ヒット曲『ありがとう』 第三弾は、Rakeのストレートなポジティブメッセージが共感され大ヒットしたラブソング『100万回の「I love you」。第四弾は、秦基博の名曲「鱗」をカヴァーしました。

そして、第五弾は、TEEのロングセラーヒット曲「ベイビー・アイラブユー」。不器用な男が歌うストレートなラブソング。
伝えたくても伝えられない、もどかしい心の叫びを歌った感涙のラブバラードが再びfumikaのカヴァーで蘇ります。世界的に活躍する新進気鋭のクリエイティブユニットD&Hによる今作は、Trap soulにリメイクし、さらにムーディーなチルアウトミュージックが完成しました。
特別な1日の夕暮時、そっと聞いて欲しい作品です。


<商品概要>
■配信日:2018年7月18日(水)
■アーティスト名:fumika
■タイトル:『ベイビー・アイラブユー』
作詞:TEE
作曲:TEE/HIRO/Ryusuke Imai
編曲:D&H
■発売元:よしもとミュージック・エンタテインメント

☆配信スケジュール
7月18日(水)LINE MUSIC 独占先行配信スタート
8月01日(水)各ダウンロードサービス、各聴き放題サービスにて配信スタート
(iTunes、レコチョクなど、聴き放題サービス..dヒッツ、AWA、KKBOX等)


<fumikaプロフィール>
20180719103436-b61ae5501de39b13ad46411b4dbb8281f545e75c.jpg
福岡県早良区出身。
2011年ソニー・ミュージックよりデビュー、映画「HAYABUSA-はやぶさ-」(竹内結子・西田敏行)の主題歌に大抜擢を受け「たいせつな光」をリリース。2014年、鉄拳「振り子」とのコラボレーションで話題になり、リリースした「Endless Road」は動画再生回数500万回再生を記録、ウエディングソングランキングの上位を軒並み獲得。現在もロングセールスを記録中。

その強い歌声には映像クリエイターや制作プロデューサーから熱烈な指名を受け、数々のドラマ主題歌、CMソングなどをリリース。
イタリアでのフェスに出演した際は2000人の観衆を総立ちにさせその後台湾やポーランドでもコンサートを行うなど、海外での活躍も目覚しい。地元福岡国際会議場メインホールで行ったライブは大盛況で幕を閉じた。「マツダオールスターゲーム2016」のヤフオク!ドームでは国歌独唱も披露。www.fumika-official.net