最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年7月 | メイン | 2018年9月 »

2018年8月

九条伸明待望のEDeeeeNの『ストロングリーン』配信決定!

チョコレートプラネットによる当て字カラオケネタでお馴染のEDeeeeNによる楽曲待望の2曲目の配信が決定致しました。
その名も『ストロングリーン』!!(EDeeeeN)2014年のキングオブコントでも披露したこの楽曲!
是非ダウンロードしてみてください!
20180807164640-cb8fb8a6b5cdd454d109b615cba93f9f4cc04e2e.jpg
【本人コメント】
≪九条伸明よりコメント≫
今回EDeeeeNとのタイアップで歌詞を描いた『ストロングリーン』が配信される事になりました。EDeeeeNのフレッシュグリーンな感じにマッチポンプする歌詞を書けた、いや描けたので本当に絶対になんで是非みなさんに聴いて、いや木いてもらいたいです。

≪チョコレートプラネット長田よりコメント≫
▼僕らのカラオケのネタである曲、EDeeeeNの『ストロングリーン』が『ピエロンリー』に続き配信決定しました!
九城伸明の歌詞に僕と仲が良いあの芸人も歌ってくれてます!是非聴いてください!

【楽曲詳細】
▼ 楽曲
アーティスト:EDeeeeN
タイトル:ストロングリーン
作曲:KITAJI
作詞:九条伸明

▼ 楽曲解説
「いつだってどんなんだって大丈夫なんだって」
"歌詞の意味が深すぎる"でお馴染みの作詞家 九条伸明による"九条節"が炸裂した1曲。
チョコレートプラネットがキングオブコント2014の最終決戦で使用したことでも知られている。

▼ EDeeeeNプロフィール
SHOULE、MUU、SATOSHI、KATAの4人組ユニット。
諸事情により、姿や顔を一切出さずに活動している。

▼ 配信日
2018/8/8(水)よりスタート!
---------------------------------------------
iTunes:https://itunes.apple.com/us/album/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-single/1419132964?app=itunes&ls=1
レコチョク:
http://recochoku.jp/album/A1010635344/




【チョコレートプラネット】

2018年8月 7日 (火)

渡辺直美、自身プロデュースのリップコレクションのこだわりを語る!『naomi × shu uemura 限定リップコレクション発売記念イベント』

8月7日(火)、都内にて『naomi × shu uemura 限定リップコレクション発売記念イベント』が開催され、ブランドアンバサターを務める渡辺直美が出席しました。
20180808000001-02baaf2abcda507cea552ebf8fd8d465dd30ab04.jpg
同月1日(火)より全国で限定販売された「naomi x shu uemura rouge unlimited collection」は、ナオミとシュウ ウエムラさんによるコラボアイテム。鮮やかな発色と唇とが一体化するような密着感の大人気リップ「ルージュ アンリミテッド」シリーズより、ツヤ感のあつタイプとマットタイプの2種、全5色を展開。直美自身が考案した"今いちばん欲しいけど、どこにもない"オリジナルリップカラーは、発売早々から売り切れも続出するほど人気となっています。

黒を基調としたファッションで登壇した直美は、まず「シュウさんはクールなイメージなので、黒を基調としつつ、カラフルなリップが映えるようにしました」と挨拶します。
20180807235845-eccf479e2c31fc29f5d445329098c196359fb8cb.jpg
同ブランドは普段から愛用しているそうで、「使い始めたきっかけは、アイシャドウ。茶色のシャドウしか持ってなくて、カラフルなものも試したかったけどどうすればいいかわからなかった時に、友達からシュウ ウエムラの方が私のインスタグラムの写真をプリントアウトした上に、合うアイシャドウを書いてくれたものと、4色ずつ配合したパレットを2つプレゼントしてくれたんです。それを見て、こういうふうに使えばいいんだっていうのを教えていただくと、ブルー系だとまぶたがボテっとしちゃうかなって思っていたものが組み合わせによってそう見えなくなることもわかって楽しくなりました」とコメント。「表参道店によく行かせていただいていた。シュウさんはアイシャドウだったりでいろんな色があって、いちばん攻めている化粧品会社なんじゃないかなって思います。そういうところがわくわくして好きですね」とシュウ ウエムラ愛を語ります。
20180807235917-d8c1ba0301f39eee0db78d12247b4e1dc99e1147.jpg
今回のオファーは「嬉しい。ありがたかった。芸人(である自分)を起用するっていうのもなかなかの挑戦ですよね」と感謝しつつ、「(使用した人からの)コメントで"リップはあんまり塗ったことがなかったけど挑戦したら、似合う色がわかりました"とかいただけたので、シュウさんの攻める姿勢はみなさんに選択肢と勇気を与えてるなと思った」と感嘆します。
パッケージやリップ本体に描かれているキスマークは、直美自身のもの。「シュウさんからサインくださいって言ってもらえたときに、シュウさんの口紅を塗ってたんで色紙にピュッとしたキスマークなんです」と説明しつつ、「自分でやりたいって言ったわけではないことは伝えたいですね。(サインも入ってて)自分大好きみたいになってるけど、シュウさんと考えたことなのでご了承ください」と静々とコメント。
「経験がない中で、シュウ ウエムラのみなさんと一緒に色を配合しながら、0からつくらせていただいた」と語るコレクションについて、こだわったのは「ほかにない色をつくる」という点。5色の中では「yummy kiss M OR 584」にいちばん思い入れがあるそうで、「くすんだオレンジっていうのは見たことがなかったのでつくりたかったですし、質感にもこだわりました。シュウさんがぶわーって口紅の原色をたくさん持ってきてくれて、その中から手に乗せて少しずつ配合してつくっていったんです」と制作秘話を語ります。
20180807235940-6c3751419797768d6c0889ae6dae87f4f7d5c705.jpg
最後には、「自分も挑戦したくて、いろんな色のリップをつくりました。たくさんの方に挑戦してほしいので、お店で1回試してみて新しい発見をしていただければ。みなさん、ゲットしてください!」と呼びかけました。


【渡辺直美】

和歌山市観光大使の辻本茂雄がJAわかやまとコラボ商品発売決定! 第1弾の「しげぞうのジンジャーエール」を「飲んでみたらどうや?」

20180807211759-cc8ec134ed803d8661a6d940c11249d3de0d1832.jpg

2015年8月から和歌山市観光大使を務めている吉本新喜劇座長の辻本茂雄が、このたび地域活性化の一環としてJAわかやま(わかやま農業協同組合)とコラボレーション商品を発売することが決定しました!

記念すべき第1弾は、「しげぞうのジンジャーエール」(250ml/300円)。

20180807211829-d1f92f64e6591541441d78208167662b0464f7eb.jpg

20180807211844-037d277dd7ea86eb3a867ecaaa7371b955b7dae3.jpg

紀ノ川沿いの柔らかい砂地で大切に育てられた和歌山の特産品・新生姜をふんだんに使い、丸しぼりにした「生姜丸しぼり わかやまジンジャーエール」とのコラボレーションとなり、ラベルには辻本のキャラクター「しげぞう」がデザインされています!

20180807211917-110ed6e640e6f4ab08c6d58303907bf52b53e338.jpg

「しげぞうのジンジャーエール」発売を記念して、8月7日(火)になんばグランド花月1階「よしもとエンタメショップ」イベントスペースにて発売記念会見が行われ、わかやま農業協同組合代表理事組合長 坂東紀好さん、尾花正啓和歌山市長、和歌山商工会議所専務理事 和歌哲也さん、そして吉本新喜劇座長で和歌山市観光大使の辻本茂雄が登壇。司会は和歌山県住みます芸人のわんだーらんどが務めました。

20180807211942-21f3e0e494a3c69acbb458ecb3b7f4120ae7da17.jpg

まずはわかやま農業協同組合代表理事組合長 坂東紀好さんからご挨拶。「和歌山市は新生姜の産地でございます。その新生姜を使ったピリッと辛口の本場のジンジャーエールです」とPR。JAわかやまと和歌山商工会議所との農商工連携で開発された「生姜丸しぼり わかやまジンジャーエール」は発売から今年で10年。このたび、辻本とコラボレーションすることとなり、「大変うれしく思っています。販売の拡大を期待しています。味は自信がたっぷりなのでぜひとも飲んでいただきたいと思います」と笑顔で語りました。

20180807211959-fe8a04ca6937c596fa1bec6cabcc4a390287c6d0.jpg

尾花正啓和歌山市長は、「『しげぞうのジンジャーエール』は、大変おいしい上に、お肌や健康にもいいのでぜひ飲んでいただけたらと思います」と語りました。和歌山商工会議所専務理事 和歌哲也さんは、「和歌山の特産、新生姜を使った新生姜を、ということで10年前にジンジャーエールを作りました。それが今や、全国で年間100万本を売り上げるという人気商品となりました。そしてこのたび、しげぞうさんにさらに後押しをお願いできるということで、我々も大いに期待しています」と目を輝かせました。

20180807212025-cc840b6e3b35770764e6d392e7aa9a41845ae4b2.jpg

そして、辻本からも挨拶が。「実は観光大使というのはだいたい2年で終わるんですが、なんと4年も観光大使を務めさせていただき、本当にありがたく思っています」とにっこり。辻本は大阪府阪南市出身ですが、高校時代は競輪選手を目指して和歌山県立和歌山北高校で青春を過ごしました。

20180807212053-3270e84b25007d06df46261218dd5b03f960449b.jpg

「僕の第二の故郷・和歌山でこうして観光大使になれて本当に幸せです。しげぞうは、これまでいろんなグッズの表紙を飾ってきました。しげぞうラーメン、しげぞうカレーライス、全て売れております。ということは、この『しげぞうのジンジャーエール』も売れること間違いなしです!」と自信満々!

20180807212116-84c5c5ec42b334a82a44fa6967801c9359cac25c.jpg

続いて辻本が「しげぞうのジンジャーエール」を試飲! しげぞうがデザインされたラベルに「デザインもいいじゃないですか!」とご満悦。味わうように一口飲むと、「びっくりしました!」と驚き顔。

20180807212139-c16be68d34904edded732857c12b7a05b4f93339.jpg

「めちゃくちゃスッキリしているけど、あとから生姜の味がポワーンと追いかけてきます」と感想を。わんだーらんどのふたりから「どういうときに飲みたいですか?」と尋ねられた際は、「そりゃ、舞台で大爆笑を取ったときちゃう?」と笑顔で答えて記者陣を沸かせ、「『しげぞうのジンジャーエール』、飲んでみたらどうや?」と締めくくりました。

20180807212403-acd36c13dff5ee698e833af4448cde1270010537.jpg

会見のあとは、集まってくれたファン先着50名に「しげぞうのジンジャーエール」のサンプルを辻本が手渡しするうれしいイベントも!

20180807212418-8f62d82fef7db5d087b55135bef3c99491352fc3.jpg

20180807212533-c2aa951d76a8d1b755f310e654b725a1423a24b1.jpg

夏休みということもありお子さまの姿も多く、なんと東京や海外から駆けつけてくれたファンもいました。辻本は、ひとりひとりに「ありがとう」と優しく声をかけてサンプルを渡し、笑顔あふれる手渡し会となりました。

「しげぞうのジンジャーエール」は、「よしもとエンタメショップ」と和歌山市内で販売中です。夏の暑さを吹き飛ばす、生姜の味がスッキリおいしい「しげぞうのジンジャーエール」をぜひ味わってみてくださいね!

20180807212515-b7a643a0ce0ae36e63ef2d6ee51b415aa9ebdcba.jpg

【辻本茂雄】【わんだーらんど】

『佐久間一行SHOW2018「FORTY」』12/19(水)DVD発売決定!

20180807183557-60eff6ea3d75b76d80e58e4fff8a8581805cfa07.jpg
DVD『佐久間一行SHOW2018「FORTY」』が12月19日(水)に発売されることが決定いたしました。
タイトルにもなっている40歳を迎えた佐久間一行の単独ライブ「佐久間一行SHOW2018『FORTY』」やルミネtheよしもとで行われる新ネタの2時間ライブ、地方公演の『forty~ネタ60分とトーク50分~』などボリューム満点の収録内容となっており、豪華盤と通常盤の2形態となります。

特定のライブ会場にてDVDをご予約いただいた方には特典として、公演後に佐久間一行との2ショット写メ会を実施、よしもとネットショップplusで期間中に予約していただいた方には 佐久間一行が1枚ずつ手描きしたアザージャケットをプレゼントいたします。

本人コメント
今年も単独のDVDが発売されます!!例年通り、オール新ネタの単独公演ですので、最新をお楽しみにです!!!そして!今回はなんと4枚組!!!
40歳の公演で、4枚組のDVD!単独に歌ネタコレクション2に、スペシャルディスク2枚〜!!!
こ、これは〜!!つたわれ〜♪♪♪♪

【商品情報】
タイトル:佐久間一行SHOW2018 「FORTY」
発売日:2018年12月19日(水)発売
ー豪華盤ー
仕様:DVD4枚組
価格:10,000円(税込)/9,259円(税別)
発売元:よしもとミュージックエンタテインメント
ー通常盤ー
仕様:DVD1枚組
価格:2,000円(税込)/1,852円(税別)
発売元:よしもとミュージックエンタテインメント

【収録内容】
<豪華盤>三方背ボックス仕様
DISC1: 佐久間一行Show2018 「FORTY」
(2018年9月24日ルミネthe よしもと)の本公演を収録
特典映像:ブリッジVTR オフショット、forty各地でのトーク集
DISC2: 佐久間一行LIVE「歌ネタコレクション2+ロバート秋山」
~歌ネタ60分とロバート秋山との30分~
DISC3: 蔵出し映像集
(なにげない映像集、過去の単独ライブ映像 各地のforty特別編)
DISC4: タナゴ釣り~匠~(タナゴ釣り 副音声付 ノーカット版)
<通常盤>
DISC1: 佐久間一行SHOW2018「FORTY」@ルミネtheよしもと
特典映像:ブリッジVTR オフショット、forty各地でのトーク集
※収録内容は変更になる可能性がございます。

よしもとネットショップplus限定!豪華盤予約者特典
ネットショップにて豪華盤をご予約の方には佐久間一行が1枚ずつ手描きしたアザージャケットをプレゼント!
お客様のご希望のお名前(宛名)とご指定のキャラ(1種類のみ)が入ります!
※今回ご指定いただけるキャラは1種類までとなります。ご了承くださいませ。

【対象店舗】
・よしもとネットショップplus 本店
http://shop.yme.yoshimoto.co.jp/shopdetail/000000002102
・よしもとネットショップplus Yahoo!店
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-yoshimoto/yrbx727.html
・よしもとネットショップplus楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/yoshimoto-shop/yrbx727/
【予約受付期間】2018年8月7日(火)12:00~2018年9月26日(水)23:59まで
※WEBでのご予約期限は9月26日までの期間限定です。9月26日以降にご予約されてもこちらの特典はつきませんのでご注意ください。
※よしもとネットショップplus 本店、Yahoo!店、楽天市場店は、ご注文時の備考欄に、お客様のご希望のお名前(宛名)をご記入下さい。
※よしもとネットショップAmazon.co.jp店は対象外になります。

佐久間一行 LIVEでの事前予約を下記公演にて行います。
会場予約特典として公演終了後に2ショット写メ会を開催!
【予約受付先】
・『佐久間一行SHOW2018 FORTY』会場でのご予約
日程:8月17日(金)、9月24日(月・祝)
場所:東京 ルミネtheよしもと
予約受付時間:各日共に18時30分から受付開始
☆終演後、各当日ご予約者限定写メ会実施!
詳しくは→http://yoshimoto-me.co.jp/artist/sakumakazuyuki/news/

・佐久間一行LIVE『forty~ネタ60分とトーク50分~』ツアー会場でのご予約
日程:8月19日(日)
場所:名古屋 伏見JAMMIN'
予約受付時間:15時00分から受付開始
☆終演後、当日ご予約者限定写メ会実施!

日程:8月25日(土)
場所:札幌 ことにパトス
予約受付時間:16時30分から受付開始
☆終演後、当日ご予約者限定写メ会実施!

日程:9月1日(土)
場所:大阪 YESTHEATER
予約受付時間:13時30分から受付開始
☆終演後、当日ご予約者限定写メ会実施!

日程:10月14日(日)
場所:福岡 イズムホール
予約受付時間:17時30分から受付開始
☆終演後、当日ご予約者限定写メ会実施!
各公演詳細はコチラ→http://yoshimoto-me.co.jp/artist/sakumakazuyuki/news/
※物販コーナーにてご予約受付致します。

【ご注意事項】
※よしもとネットショップplus本店、Yahoo店、楽天市場店は、ご注文時の備考欄に必ずお客様のご希望のお名前(宛名)をご記入ください。お客様のお名前(宛名)はひらがなのみとさせていただきます。
※詳細なご指定にはお応えしかねますので、予めご了承下さい。
※ご予約時に宛名の記入がない場合は、こちらでご予約時のお名前をフルネームで記載させていただきます。予めご了承下さい。

【お問い合わせ】
https://secure.yoshimoto.co.jp/yme/contact-kojin.html
受付時間:平日11:00~18:00(土・日・祝日、年末年始除く)
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。



【佐久間一行】

NON STYLE・石田が「順調にカッコ悪い相方」話を披露!『THE EMPTY STAGE 2018 SUMMER』初日レポート

8月6日(月)、東京・BENOA銀座店にて『THE EMPTY STAGE 2018 SUMMER』が開催され、即興コントに出演する2丁拳銃・修士、犬の心・押見、安達健太郎、5GAP・久保田、サンシャイン(以上チームC)、バビロン、フースーヤ、ペコリーノ・クロコダイルミユ(以上チームH)と、ワンマントークショーに出演するNON STYLE・石田明が出演しました。
20180807183343-ac1973b5a3e0886d6bc970a17254d784df458f26.jpg
『THE EMPTY STAGE(ジ・エンプティ・ステージ)』 とは、『即興』をテーマに「 One-Man Talk Show (ひとり喋りショー)」と、アメリカ最大級のコメディ集団「The Second City(セカンドシティ)」の即興コントメソッドを持ち込んだ「新ジャンルの即興コントショー」の2部構成でお届けする、2014年にスタートして以来、日本のお笑いシーンに新風を吹き込んでいる新型エンタメショー。

今夏行われる『THE EMPTY STAGE 2018 SUMMER』は、120名以内の限られた少人数のお客様にお酒やお食事を楽しみながら観覧いただけるプレミアムなショー形式をとっており、芸人がその身一つで舞台に立ち、たったひとりで繰り広げる 『One-Man Talk Show(ひとり喋りショー)』に『M-1グランプリ2017』王者のとろサーモン・久保田と『R-1ぐらんぷり2018』王者の濱田祐太郎が新たに参戦。また、『IMPROVSHOW featuring The Second City(即興コント)』にはアメリカから一時帰国する野沢直子も加わり、さらにパワーアップした内容でお届けします。

初日のこの日はチームCとチームHが参加。チームCはロング即興ショー、チームHはショート即興ショーを披露します。

この日のMCはタケト。客席後方から登場したタケトは、「すべてのコントはお客さまの言葉から始まります」と説明した上で、まずはお客さんに声を出してもらうため、出身地など言いやすい言葉を一斉に言ってもらったりと、声出しのウォーミングアップを図ります。
20180807183420-dea7ab844bb71f17dc2d69ba2ceb401e6091dda3.jpg
続いて、ミュージックディレクター・鎌田雅人さんが紹介されます。即興コントやトークに合わせてピアノやギター、ときには太鼓まで担当する鎌田さんですが、「hitomiさんの『LOVE2000』を作曲した人でもあるんです」と紹介されると、サビのワンフレーズを弾いて会場を盛り上げていました。

いよいよチームHのショート即興ショーがスタート。まずはフースーヤ・谷口がMCを務め、それ以外の5人はまずは何かの専門家になりきります。その専門分野について3分のスピーチを始めるのですが、そのスピーチがおかしいと思ったら「チャレンジ!」と言ってダメ出しをし、チャレンジが認められるとスピーチを交代していく......という流れで、最後にスピーチをしていた人が真の専門家となる、というもの。
20180807183505-a73b7c11cd395ac2a8aa736bb4873e62ce279e7d.jpg
お客さんからいただいたお題は「大きなホタテ」。彼らは大きなホタテの専門家として、大きなホタテについて解説をしていきます。「大きなホタテは時間が経つにつれて大きくなっていきます」(バビロン・千葉)、「大きなホタテは火星を牛耳っています」(クロコダイルミユ)など、よくわからない持論を展開していく専門家たち。最初は真面目に異論を唱えようとしていた他のメンバーも、だんだん「パンツがハイウエストすぎます!」「腹が出てます」「サル顔だ」など、およそ理論とは関係のないいちゃもんを付け出しますが、谷口はいちいち「確かに!」と認め、どんどん変わっていく専門家たち。最後に残ったのはバビロン・太田でしたが、「大きいホタテとは?」と聞かれた大田の答えは「ぬれ煎餅です」でした。
20180807183541-455140cddc710822729bae65e4bdd6df7a792184.jpg
20180807183617-9395a80ccb7af26d53c82f5892bb5c6f042cd582.jpg
職業に見合った形のラジオ体操を考え、体操するコントでは、「海女さん」というお題が与えられ、「他の海女さんとケンカする運動」などが行われたり、「ギタリスト」というお題では「B'zの松本さんに憧れる運動」や「メンバーに実はベーシストだと告げる運動」、また「ギターをしゃもじがわりに使う運動」などでお客さんの笑いを誘います。
20180807183655-ffdaad1ebc9dcefd3a066477e805e28a8dfaf4e0.jpg
「スペースジャンプ」という、ひとりがシーンを演じているところにフリーズ!と言って入っていき、シーンを変え、全員が入ると今度は逆にひとりずつ抜けていくことで順番にシーンが戻っていき、最後はひとりの元のシーンに戻る......というコントでは、無理やりな抜け方に笑いが起こったり、途中、戻っていくシーンでそのシーンがどんなシーンだったかを誰も思い出せずにコント自体がフリーズしてしまったりというハプニングもありましたが、そこにも笑いが起こっていたのがさすが『THE EMPTY STAGE』のお客さん!
20180807183749-3a7f19e5fd7447ceb28f8056bfbf26b2fdb6bb5a.jpg
20180807183836-cdb47f030d892f1d4eb657a4ea95c73593adc167.jpg
20180807183920-2ebb5002bec9b26b6fd85c00eda4e2176cda2138.jpg
チームHの怒涛のコントのあとは、NON STYLE・石田明によるワンマントークショー。ここではトークのお題をお客さんが出せるため、お客さんは石田に聞きたいテーマをなんでも言うことができます。

「最初は全員に言ってもらって、いちばん大きな声だった人のテーマを採用します」と言う石田でしたが、その結果決まったテーマは「井上」。「井上かぁ......。もう井上はええやろ(笑)」と苦笑ぎみの石田でしたが、先日映画撮影時に一緒になったアイドルの女の子と話してたら、たまたまそのタイミングで井上からその子にダイレクトメッセージがきたことを話した石田。
20180807184032-4c4447046ed705541b25895c18e31ed21b62dff1.jpg
なんでも以前、井上がツイッターでとある雑誌の表紙の画像を紹介してほめたことを、表紙に載っていたそのアイドルの女の子が知って、一度お礼のツイートをしただけの間柄なのに、なぜか最悪のそのタイミングで「ご飯行きませんか?」というダイレクトメッセージがきたそう。困った彼女が石田に「どうしましょう?」と相談したため、石田は「俺の画像を送ったら?」と言い、「こんな顔して写真撮ったんですよ」と、ものすごいしかめっ面を披露したため、会場は大爆笑! 最後に「ね? 今も順調にカッコ悪いでしょ?」と締めていました。
20180807184239-bdbf4582406b368f32aff29e23e07d8be46756ad.jpg
続いて、「8月14日の単独ライブについて」というお題が出ると、「単独ライブの話で面白い話!?」と悩みながらも、「ネタ合わせを始めたのが3日前なんです」と明かし、そのあまりの直前っぷりにお客さんからどよめきが起こります。

単独ライブについて話し始める石田ですが、自分ばかりが苦労して準備をしているといい、「いつも思うんですけど、(井上と)同じギャラっていうのがおかしいなって」と話す石田。なんにもしない井上がやっと動き出すのがポスター撮りだそうなのですが、「なのに『ちょっと溺れてから来たんか!』と言いたくなるようなむくみっぷりで来るんです」とグチりながら、ふと気づいたように「......ちょっと待って、井上の話になってない?」と、またもや井上の話をしていたことに気づく石田。

他にも「奥さんの話」や「白いスーツの話」、「双子の娘の話」など、ふだんはあまり聞くことのできないレアなトークが満載。双子の娘さんのかわいいエピソードには、会場からも思わず「カワイイ~!」と声が上がるほどでした。
20180807184413-78c54508cef00cf788614f7598213d553782a1f1.jpg
10分間の休憩をはさみ、続いてはチームC(2丁拳銃・修士、犬の心・押見、安達健太郎、5GAP・久保田、サンシャイン)によるロング即興ショー。
20180807184500-b50957638563968377f5101e3d0bd42831685fdd.jpg
全く違う物語を生きる2人の主人公が最後に繋がるというロング即興コントを披露するチームCは、2人の職業をお客さんに決めてもらいます。「ホスト」と「DJ」という職業を決めてもらうと、安達がホスト、修士がDJとなり、物語は進行。それ以外のメンバーは、舞台を横切ると場面転換を図れ、物語に入っていくことができます。

安達は、まだ1人も指名が取れていないホスト・涼風役を、修士はDJといってもクラブのDJではなく、ラジオのディスクジョッキーの方のDJで、土曜の朝の番組『土曜の朝はもうお昼』を30年も続けている太郎という役を演じることに。
20180807184546-05d29ab1c83d776c83a3d0a189822b416de59300.jpg
ラジオのディレクター(押見)に、「聴取率がいよいよ0%になったため、来週で番組が終了です」と告げられる太郎は、失意の中、次の仕事を模索します。

メイド喫茶や寿司屋、マジックショーのアシスタント役と、仕事を転々とする太郎。そのうち、なぜか医者に余命3カ月を伝えられてしまい、残された時間で自分がいちばんやりたいことは何かを考え出します。
20180807184643-a9064255c30bc7c7ed4c5c6fff2d756aafe61eaa.jpg
一方その頃、涼風は、先輩の寿と一緒にホストクラブを始めるも、やはり指名が取れないまま。思いつめた涼風は、「伝説のホスト」にホストの極意を教えてもらいに行きます。

途中、なぜか急にみんながオナラを連発したり、ミュージカル調に歌い出したり、目玉を落とすというとんでもない状況に陥ったりと、即興コントならではのハチャメチャなシーンもありつつ、ラストはこちらも余命きっかり1週間を告げられた涼風が病院でDJ・太郎と出会い、太郎が涼風のやりたいことである「指名をとること」の夢を叶えるため、涼風を指名することで一件落着!
20180807184709-b0e86d7f9e1a8969ad9be3c28bbd025681869f91.jpg
20180807184740-a24a64611e8bf5d4275bda7aecbd743484d3306c.jpg
感動的なラストシーンの大事なところで噛んでしまった修士が思わず「大事なところで噛んじゃった」と本音を漏らすと、医者・押見が冷静に「まぁ、口もガンなんだろうね」とつぶやき、笑いを誘います。

ラストはみんなで『萌え萌えきゅん』を歌うという、太郎のバイト先だったメイド喫茶がなぜか活きる形で大団円を迎えたロング即興ショーでした。
20180807184813-4be65121aec2eb59b4a4154f93b562bc2db192ab.jpg
何が起こるかわからない、しかも二度と同じことは起こらない『THE EMPTY STAGE』。この日限りのエンターテインメントショーを、ぜひこの機会に会場で体感してください!


【2丁拳銃】【川谷修士】【犬の心】【押見泰憲】【安達健太郎】【5GAP】【久保田賢治】【サンシャイン】【バビロン】【フースーヤ】【ペコリーノ】【クロコダイルミユ】【NON STYLE】【石田明】【タケト】

「Laugh&Peace TOUR 2018」大阪会場開催!

7月15日(日)、梅田HEP HALLにて『ラフ&ピースツアー2018』が開催されました。

20180807152031-eaa602ee37c4929b9aa9ab0b026bb39fb2264d9b.jpg

『ラフ&ピースツアー』とは、各業界の第一線で活躍するエンタメのプロとよしもと芸人が、体験型の特別授業を開催する、一大ワークショップです。「ダンス」「歌」「お笑い」「声優」「ライブスタッフ」などについて1日学び、最後はステージで披露します。

 

まずは、オープニング。会場の扉が開くと、サポート役でもある「メンター芸人」がハイテンションでお出迎え。全員が揃い、メンター芸人の"マルセイユ"、"kento fukaya"、"馬と魚"、"ダブルヒガシ"、"アックスボンバー"、"フースーヤ"、"爛々"があいさつをし、全員でスイッチを入れるために「ラフアンド...」「ピース!!」のポーズと合言葉の練習を行いました。会場が一体になったところでワークショップスタート。

20180807152122-5c93f5794b5a5f7f45876ed99518b371b9f871f6.jpg

最初のワークショップは、ダンス。講師の"エグスプロージョン まちゃあき"が登場すると、参加者から大きな拍手と歓声が上がりました。振付指導を受け、一通りマスター出来たところで曲に合わせてチャレンジ。「いいよ!ばっちりだ!」とまちゃあきからのコメントがあり、終了しました。

20180807152201-423f6e326bea0c9b58072bbd3cc9e26c97e97d78.jpg

20180807152158-66ba1ab1f5cdfdfe0a19cd49128c1d1a3afb3b51.jpg

続いて、歌のワークショップ。講師の "稲幸恵さん"指導のもと、発声のための準備体操からスタート。その後、歌詞を見ずに歌う練習をしたり、踊りながら歌う練習をしたりと、参加者の皆さんは問題なくクリアしていき、歌ワークショップは終了しました。

20180807152248-cf90146e86e5124633e78360bf138c67566b0942.jpg

20180807152254-18274053a455678629b1e2fd9cb71f41fa8f0ebd.jpg

ここで、20分間の休憩へ。

20180807152347-7e0e8d8566f675e84745a49ad32867c919225e1b.jpg

休憩終了後、お笑いワークショップがスタート。ゲストの"チョコレートプラネット"と"マルセイユ"の2組が登場すると、会場にはまたも大きな歓声が起こりました。

20180807152433-59f38e3c5e0df8ba4a1a454bc070fe49ea55b5ce.jpg

このワークショップでは、参加者に配られた穴埋め台本をベースに漫才の作り方を学び、実際に発表するという内容です。講師である作家の"藤田曜さん"が簡単に台本の説明を行い、その場でコンビに分かれて早速ネタ作りへ。ネタ作り中は作家の藤田さん、ゲスト、メンター芸人がアドバイスを送ります。

20180807152506-d2faa7f82bc2b3a595a0f6eab4cb620ff005601a.jpg

20180807152519-0fbf87495d8eb46ef10e6a964944fa835a818317.jpg

15分のネタ制作・稽古時間が終了し、いよいよ発表へ。

20180807152557-c4f559f324a6748f4a73b4c6c8c35b717f74561b.jpg

20180807152603-c6234b9e5cf64e09237d0fc0bbf3dfeb850a5121.jpg

どのコンビもクオリティの高いネタを披露し、ゲストも大絶賛。ネタを披露した中からゲストが良かったと思ったコンビに、チョコレートプラネット賞・マルセイユ賞として、本日の出演者全員のサインが入った色紙がプレゼントされ、お笑いワークショップは終了しました。

20180807152650-62f07d6d5114f030ab93e86f980b935bbe309351.jpg

その後コースごとに分かれ、ショー本番に向けた個別レッスンがスタート。

20180807152750-c05cc5d635579b8a737182c49ae9c965876c56f4.jpg

20180807152800-69a9788bddd4231f2f23a96808a640efbf06e3f4.jpg

20180807152759-ffaa6b8b82826fd2e60ed8c333731a3fd376474e.jpg

最後に各コース集まり、全体リハーサルがスタート。ここからは、"すっちー"、"新名徹郎"が途中参戦。大きな拍手で迎えられ、全体の集中力がアップしました。

20180807152855-fb29d8b928e24576248cd537bf528bbab7234a69.jpg

そして、あっという間に本番の時間に。最初はプロのショーからスタートです。

まちゃあきとアックスボンバー中村による『本能寺の変』で会場は大盛り上がり。

20180807152930-3ef6726e6efbc3ca1d8fb57bea864dd34af446cd.jpg

続いて、稲幸恵さんによる歌のショーです。グレイテストショーマンの劇中歌である『Never Enough Cut Vers.』を披露し、とてもキレイな歌声に会場からは大きな拍手が送られました。

20180807152959-fc4ffbfe857b9e6164ff52f78353f59ef0328808.jpg

その後は、よしもと芸人による漫才。参加者の出番に向けて会場を更に盛り上げます。

20180807153027-e3cac13f967e5c1b64cdcc2a125f86db3f8a957a.jpg

20180807153119-8a1d138de423902446601321eabb43318148afe2.jpg

20180807153129-0e8724df6ec1c1662516d2b34834a4211b1ff327.jpg

20180807153134-623c10740138193c7f9d021049052ccd52453a64.jpg

20180807153136-db725f37ddb10750dc7d1666929658c9f794e00c.jpg

20180807153140-6edcd6a47e3404955390d991823a2d00b30dd6e1.jpg

続いては、いよいよ参加者全員が出演するショー公演です。

まずは声優コースによる「少年アシベGO!GO!ゴマちゃん」のアテレコです。初めてとは思えないくらい堂々と発表していました。

20180807153309-c56941e4f9a59c1d28bb059fd1f2da235df6e4ea.jpg

そして、新喜劇がスタート。練習以上の頑張りを発揮し、すっちーたち芸人のフォローもあり、会場からは終始笑いがおきる素晴らしい舞台になりました。

20180807153352-7b082a5c58e5d27e72108e957fdc678a345ddee0.jpg

20180807153359-347d6c9a4c6408de8c762f1ddddc267fa1558ad7.jpg

20180807153407-fdd161d58a912e5be89f2136286f221e22320fc8.jpg

20180807153409-8c2acd86b036e614dbe306a3334878dfb4c87cb9.jpg

20180807153429-9f77e1d5c2888b76e8cd316a56d7107094a5f085.jpg

20180807153434-40d283f26d77284674c924bf8fed0631447712c3.jpg

20180807153451-5e9eaa8e92d98c54ead8859fff1255b483f83fd3.jpg

ショー終了後は、各講師とメンター芸人からメッセージが送られ、「ラフ&ピース!」のポーズと合言葉で、全員が貴重な時間を過ごした「ラフ&ピースツアー2018大阪会場」は終了となりました。

20180807153826-d1de638f85f21f10c5cb388638016f839370a398.jpg

9月22日(土)「Laugh&Peace TOUR 2018」を福岡会場にて開催。

詳しくは、ホームページへ。

20180807153929-bf8b3d5521549cf92777e43118c3ab5753ff1900.jpg

【吉本新喜劇・すっちー】【吉本新喜劇・奥重敦史】【エグスプロージョン・まちゃあき】【チョコレートプラネット】【マルセイユ】【kento fukaya】【馬と魚】【ダブルヒガシ】【アックスボンバー】【フースーヤ】【爛々】

佐久間一行 ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展 in丸井水戸店開催!!

佐久間一行、展示イベント『佐久間一行ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展in丸井水戸店』を、8月30日(木)から9月2日(日)、9月7日(金)~9日(日)の7日間、丸井水戸店10階イベントスペースで開催いたします。
20180807141227-f63cd0c1842076707531d3170f68b69431d9a144.jpg
2011年R-1ぐらんぷり優勝、誰が見てもほっこり笑えるネタの世界観が多くの人に親しまれ、単独ライブを行えば毎回即完売のピン芸人、佐久間一行が今春有楽町マルイにて開催、大盛況だった過去最大級のアート展『佐久間一行ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展』が佐久間一行の地元水戸に帰ってきます!

佐久間が学生のころからよく訪れ、想い出深い場所である水戸丸井店がこの9月に閉店するということで、佐久間自身が開催を熱望し実現の運びとなりました。
展示のコンセプトは、『ネタの世界を体感できるアート展』。様々なキャラクターや仕掛けが会場に登場し、それを実際「見て」「触れて」「楽しむ」という、アドベンチャー的な空間となっています。

今までに描いた絵の原画や、今回水戸用に新たに制作する絵画も展示。会場内のイベントスペースでは佐久間一行とゲストによる「ワークショップ」やトークイベントなど様々な催しも企画。オリジナルグッズも販売します。
20180807141214-06bbcb6074e568cf0fbeb906973ec6a0b6f0720b.jpg
≪佐久間一行本人コメント≫
高校生の頃から行っていた丸井水戸店で、アート展ができるなんて、嬉しすぎます!!
地元ならではの要素、少しでも入れられたらなと思います。ネタの世界を体感できるアート展にしましたので、この夏にぜんぜん大変じゃない冒険を!!来たらいがっぺ。つたわれ〜


『佐久間一行ぜんぜん大変じゃないアドベンチャーアート展in丸井水戸店』公演概要
【日時】2018年8月30日(木)~9月2日(日)
        9月7日(金)~9日(日)
【営業時間】10時30分~19時30分 ※各日最終入場は閉店の30分前
【会場】丸井水戸店10階イベントスペース(住所:茨城県水戸市宮町1-2-4)
【チケット】
キーホルダー付き入場券 1,000円(税込)
前売り入場券&当日入場券ともに500円(税込)
チケットよしもとにて販売中
※通常前売り入場券のチケットよしもとでの受付は、8月29日(水)23:59まで
※当日券は会場のみで販売
※キーホルダー付き入場券の購入は8月8日(水)までとなります。
※形、絵柄は変更になる可能性があります。
※絵柄はご希望のものをお選び頂けない可能性がございます。
※未就学児童入場無料(小学生以上から入場券が必要です)車椅子での入場可。
詳細はオフィシャルブログ&ツイッター&インスタグラムにて随時発表予定!!



【佐久間一行】

間慎太郎 話題の連ドラにレギュラー出演決定!

渡辺麻友AKB48卒業後、初の連ドラ初主演としても話題の東海テレビ・フジテレビ「いつかこの雨がやむ日まで」に間慎太郎が今週放送(8月11日)よりレギュラー出演することが決まりました。
慎太郎の役柄は、谷川清美さん扮する谷川薫子の連れ子、谷川幸一郎役で真面目な中にも影のあるドラマの中でキーを握るであろう重要な役柄となっています。
20180807140308-a522af9ac4490459c5fe1f34d690d1c5ede6cc94.jpg
Ⓒ東海テレビ

これまで、音楽活動を中心にアルバム8作品をリリース。毎年行うライブツアー、多種の音楽イベントにも参加してきましたが、役者としての今後の活動にも注目です!
20180807140249-26a8ce306aa2e55a551b9092f107e3db3b6573fb.jpg

東海テレビ・フジテレビ ドラマ
「いつかこの雨がやむ日まで」
初回放送8月4日(土)23時45分~放送
役名:谷川幸一郎(8月11日(土)2話から出演)
HP : http://tokai-tv.com/itsuame/

<あらすじ>
15年前の事件をきっかけに人生を闇に葬られたひかり(渡辺麻友)と、
そのきっかけを作ってしまった和也(堀井新太)の再会から始まるラブサスペンス。
いったい誰が悪で誰が正義なのか真実を知ろうとする二人にふりかかる悲劇。
謎が謎を呼ぶ予測不可能なオリジナルラブサスペンス。

<役柄>
料亭谷川家の長男であり和也(堀井新太)の義兄。
よき相談相手でありつつ料亭「谷川」の跡継ぎの座を狙っている。

<見どころ>
一見、まじめにみえつつも陰では陰湿で何か隠しごとをしており15年前の事件に大きく関わってくる。

初夏の北欧が舞台のファンタジー作品!神保町花月本公演「毒吸い男と妖精の森」

20180807112959-09fe4cbfb35dd77e56fe12e309b6c1d689f65a73.jpg
1週間後に結婚式を控えたソーニャ姫は霧で道に迷い、妖精の森にたどり着く。
イバラの毒で歩けなくなった姫を助けたのは妖精の仲間の《毒吸い男》。
その男は、何故かそれまで存在を忘れていた幼馴染・トットに瓜二つだった。

「どうして忘れてたんだろ...」

一方、ソーニャの婚約者である兵団長・カインは突如蘇る昔の記憶に苦しむ。
そして、その弱みに付け込む悪い輩がカインに近付く...

予定されていた姫の結婚式は無事執り行われるのか!?
ピンチに陥る毒吸い男、そしてカインの運命や如何に!?

道に迷った若者たちが、再び自分の道を見つける物語。
20180807112654-b35e6c34219781085f5828c036249885455bd35a.jpg
今回、主役の毒吸い男を演じるのはホープマンズ・森川。不器用でぶっきらぼうな役ですが、毒吸い男の心情を細やかに演じます。
そして、アドリアーヌ王国の兵団長・カイン役に放課後ハートビート・松下シュート。彼がつけた殺陣のシーンにもご注目ください。
王国のお姫様、ソーニャ役には神保町花月本公演に初出演となる夏瀬ゆの(Showtitle)。天真爛漫で芯の強いお姫様をまっすぐに演じます。

ボンざわーるど、キクチウソツカナイ。も久々の本公演への出演となりますが、それぞれぴったりのはまり役を演じ、物語の世界観を一層引き立てます。

ホープマンズ樽見やテンポイントも物語に必要不可欠な味のある役どころを担います。
また、細いとメガネ、ブラゴーリ・塚田の高い演技力にもご注目ください!

夏にぴったりのいっぱい笑えてちょっぴり切ないファンタジーのお話。
一度観たら、きっともう一度視点を変えて観たくなる、そんな作品です。

殺陣ありダンスありで見どころも満載!夏休みのお子様にも楽しんで頂ける内容になっております。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひ劇場にお越しください!


《公演詳細》
神保町花月第529回公演「毒吸い男と妖精の森」
【会場】神保町花月
【脚本・演出】山下哲也
【出演】ホープマンズ、テンポイント、松下シュート(放課後ハートビート)、塚田裕輝(ブラゴーリ)、
細いとメガネ、木俣祐介、バチョフ、夏瀬ゆの(Showtitle)/ボンざわーるど、キクチウソツカナイ。
【あらすじ】
毒吸い男はふしぎなからだ
毒を吸ってもなんともない
吸われたひとは病気が治る
吸われた毒はどこへゆく?
薬草のとなりに毒茸
よろこぶ姫と怒る兵
妖精の森にいらっしゃい
【日程】
8月10日(金)...20:00開演
8月11日(土)...14:00開演/17:00開演
8月12日(日)...15:00開演
【チケット】前売:2500円/当日:3000円
【Yコード】999-070

▼「毒吸い男と妖精の森」詳細ページ
http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/kouen_schedule/pc/2018/08/post-77.php
▼神保町花月HP
http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/
▼チケットは【チケットよしもと】にて発売中!
http://yoshimoto.funity.jp/

野沢直子、NON STYLE・石田らが意気込みを語る!『THE EMPTY STAGE 2018 SUMMER』初日囲み取材

8月6日(月)、東京・BENOA銀座店にて『THE EMPTY STAGE 2018 SUMMER』初日囲み取材が行われ、即興コントに出演する野沢直子、バッファロー吾郎・竹若元博、バビロン、フースーヤ、ペコリーノ・クロコダイルミユと、ワンマントークショーに出演するNON STYLE・石田明が登壇しました。
20180807055230-5cc5844432326408d2025f4132900141d19f3afa.jpg
『THE EMPTY STAGE(ジ・エンプティ・ステージ)』 とは、『即興』をテーマに「 One-Man Talk Show (ひとり喋りショー)」と、アメリカ最大級のコメディ集団「The Second City(セカンドシティ)」の即興コントメソッドを持ち込んだ「新ジャンルの即興コントショー」の2部構成でお届けする、2014年にスタートして以来、日本のお笑いシーンに新風を吹き込んでいる新型エンタメショー。

今夏行われる『THE EMPTY STAGE 2018 SUMMER』は、120名以内の限られた少人数のお客様にお酒やお食事を楽しみながら観覧いただけるプレミアムなショー形式をとっており、芸人がその身一つで舞台に立ち、たったひとりで繰り広げる 『One-Man Talk Show(ひとり喋りショー)』に『M-1グランプリ2017』王者のとろサーモン・久保田と『R-1ぐらんぷり2018』王者の濱田祐太郎が新たに参戦。また、『IMPROVSHOW featuring The Second City(即興コント)』には、アメリカから一時帰国する野沢直子も加わり、さらにパワーアップした内容でお届けします。

MCのタケトが登壇者を呼び込み、『THE EMPTY STAGE』が打ち合わせナシ、台本ナシ、道具ナシの「即興コントショー」と「ひとり喋り」を楽しんでいただくステージであること、お客さんからお題をいただいて、そのお題をもとに作っていくため、出演者にもどんな舞台になるのかがわからないことなどが説明されます。

続いて出演者への質問。まずは石田に「本番前に準備はされますか?」と質問すると、石田は「どんなお題が出るかもわからないので、準備も何も......(笑)」と苦笑しながらも「どれだけ平常心でいられるかが大事」と話します。また、即興コントのあとにトークショーが行われるため、「(前のコントが)しっかりウケてからのバトンタッチなんで、結構プレッシャーです」とも語ります。

最近は役者業、脚本執筆、舞台プロデュースなど、ひとりでの活躍もめざましい石田に「もはや井上さんが必要なのはどんな時ですか?」とタケトが質問すると、石田は「僕が不祥事を起こした時ですかね。それ以外は大丈夫です」と答え、報道陣の笑いを誘います。また「あの(井上の謹慎)期間があったからこそ、ひとりで何とかせなあかんというのがあって今があるので、井上には感謝してます」と、逆境がバネになったことを明かしていました。
20180807055346-4b8c151b863e8219f5709baf5f0c8734ce3e2b12.jpg
また、昨年『THE EMPTY STAGE』に初出演し、今回が2度目の参加となる野沢直子に前回の感想を尋ねると、「去年参加させてもらってすごく楽しかったので、アメリカに帰ってから即興コントを見に行ったら、『あれ? こっち(『THE EMPTY STAGE』)の方が面白いじゃん!』って。さすがアメリカ、デーブ・スペクターの国!って思いました」と話し、笑わせます。

そんな野沢は昨年、本ステージではメンバー内のルールすら破る大活躍(?)ぶりだったようで、それを暴露された野沢は「あのね、みんなにもやってもらいたいんだけど......『のどが渇いたらお客の水を飲め!』」と言い放ち、登壇メンバーの爆笑をさらいます。なんでも前回、客席に降りていってお客さんの水を飲んだあげく、お客さんをステージに上げ、一緒にコントをしたそうで、「それが異常に盛り上がりました」と竹若も振り返ります。
20180807055427-e74e0540718f0e1402228ac968b12b0ef47ddb27.jpg
練習エピソードを聞かれると、「同じチームのメンバーにロバータちゃんっていう子がいるんですけど、練習の初日にいきなり男にフラれた話をしていて。で、次の練習の時に手作りケーキを持ってきてみんなにあげてたんで『誰か狙ってるんじゃないか』と思いました」と明かす野沢。しかし、みんなから「(手作りケーキを持ってくるのは)いつものこと」とフォローが入った上、「メンバーに狙われるような奴がいない」という話になり、改めてメンバーを確認した野沢も「そういえば狙うような人がいなかったわ(笑)」と納得していました。

スタート時から『THE EMPTY STAGE』に参加し続けている竹若が、「これまでに芸人はもちろん、芸人以外にもいろんな人が出て、ほぼほぼ全員が苦しんで、のたうち回って、それでステージができあがっている。普通は上演までに完璧に準備をして、完全なものをお客さんにお見せするものなのに、『THE EMPTY STAGE』は、その過程も見せるという他にはない形のステージなので、お客さんも『自分が言ったお題がこんなことになるんだ』という驚きや嬉しさがあると思う」と、その醍醐味を話すと、石田が「わかりやすくドMとドSですよね」とツッコみ、笑いを誘います。
20180807055458-df483bb47aad8ddf4dd756487410d880e921b3ec.jpg
最後に、このあとライブを行うチームHのメンバーであるバビロン、フースーヤ、ペコリーノ・クロコダイルミユが、それぞれ意気込みを語りました。

バビロンは、ノリが「僕らいつも(上半身)裸なんですけど、服を着て出させてもらえて嬉しいです。パワー全開」と言うと、太田が「阿藤海!」と続け、「で、がんばります!」と声をそろえ、笑いを誘います。

フースーヤは、即興コントでは自分たちの持ちギャグを披露できないため、ここぞとばかりにギャグを披露することで意気込みを表現。
20180807055537-a47c50dc2f5d0f75a2ee9e11a609313fd9cf5140.jpg
ペコリーノ・クロコダイルミユは、「『THE EMPTY STAGE』にはコンビでは呼ばれず、私だけが呼ばれるので、女優として呼ばれてるのかな?と思っています」と話しますが、みんなから「ダンサーとしてじゃない?」などとツッコミが入ります。しかしそれを物ともせず、「私の女優としての魅力を味わっていただきたい」と、堂々と言い放つクロコダイルミユでした。

『THE EMPTY STAGE 2018 SUMMER』は8月6日(月)~19日(日)までの14日間、全18公演が行われます。同じステージは二度とありませんので、ぜひみなさん、何度でも足をお運びください!
20180807055607-7de3c92680918028dd62964051b374877be5c8f6.jpg


【野沢直子】【バッファロー吾郎】【竹若元博】【バビロン】【フースーヤ】【ペコリーノ】【クロコダイルミユ】【NON STYLE】【石田明】【タケト】