最新ニュースインタビューライブレポート

« 2018年11月 | メイン | 2019年1月 »

2018年12月

2018年12月16日 (日)

ココリコ、番組の裏話を明かす!『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時』ブルーレイ&DVD発売記念イベント

1216日(日)、東京・サンシャインシティ サンシャイン噴水広場にて、『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時』のブルーレイ&DVD発売記念イベントが開催され、ココリコ、野性爆弾・くっきーが出演しました。
20181216230024-045c447d34b9ff4453c4cfd168df87520bd39c0e.jpg
毎年、大晦日恒例の放送となっている人気番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない~シリーズ』。昨年末に放送された『~アメリカンポリス24時』のブルーレイ&DVDが、11月28日(水)に発売されたことを記念して行われたものでグッズ販売のほか、テレビさながらに罰隊からお尻を叩いてもらえる一般向けイベントも行われました。

吹き抜けとなった広場には、4階まで多くのお客様の姿が。ココリコ・田中が「毎年、大晦日は観てるよって方はどれくらいいますか?」と尋ねると、多くの人が挙げます。さらに、田中はスタッフが着用しているTシャツに"タイキック"の文字を見つけて驚くと、「タイキックって書いてるのを見るだけで、ビクッとするのよ」と相方・遠藤へ話しかけました。
20181216225800-fa07175bfffedaf07440b33d851e848686c23eb2.jpg
『~アメリカンポリス24時』を振り返るココリコの2人。「せっかくだから、番組の裏話をしたい」と切り出した田中は、「罰隊の人はみんな、よしもとの養成所・NSCに通ってはる生徒さんとか卒業生。オーディションには野球経験者だけが参加できると聞いたことがあります。経験者やから、叩かれると痛いのよ」と発言。「歳を重ねて、どんどん(お尻を叩かれる)痛みが増してるよな」と話す遠藤が「昨年の目玉といえば、ベッキーちゃんの逆ドッキリタイキック。女の子やから心配の声が届いたらしい」と切り出すと、田中は「9年間、タイキックを受けてるけど、僕のところに心配の声は届いてない」と寂しそうに呟きます。
遠藤は毎年出演している家族について「息子がいつロケしてるのか知らんから、ロケする前日におとんから電話かかってきて『ラジオどうやった?』て言われた。素人丸出し! ラジオで出てくることがわかってもうたから、車乗ってるときにここかなと思ったらほんまに来た」とまさかのネタバレに嘆きながら、「今年も昨年に負けてないメンバーが来てくれているので。ぜひ。昨年のものをまだ観てない人はDVDを観てください」と呼びかけました。
20181216225830-a62b55ae429fb37f9017806d95807f765688ffec.jpg
その後、「◯◯アウト~!」の声でもおなじみの株式会社よしもとクリエイティブ・エージェンシーの藤原寛代表取締役社長がアメリカンポリスの格好で登場。観覧者に、罰隊を体験してもらいます。
1人目の大学生の男性を、「よしもとに入ってみない?」と誘い出す遠藤。「この社長の下で働いてみない?」と話しかけるも、「嫌です!」と断られてしまいます。
2人目の少年は、罰隊にお尻を叩かれると抜群のリアクションを取りながら、「一生忘れません!」と笑顔で。また、3人目の研修で北海道から東京に来たという女性は、想像していたよりも痛くなかったのか、「優しく叩いてくれたんですかね?」と微笑みました。
20181216225855-adf7140bff92fb7f27938073f024843e36a21cce.jpg
ここで、「サンシャインでのイベントは今年で3階目ですが、とうとうあの方がこの会場に来ています」と告げる遠藤。H Jungle With tの「WOW WAR TONIGHT」が流れるなか、くっきーがダウンタウン・浜田雅功の顔ものまねで登場します。
ハイウェストのジーンズにネルシャツをきっちりと入れているのを見た遠藤は「ださい! ハマダーはそんなんじゃない」とツッコみ。田中はまじまじと見つめて、「全然、浜田さんじゃないんやけど、まるっきり浜田さんじゃないところがすごい」と感心しきり。くっきーは「似過ぎてたら歓声が上がるんで、敢えて(クオリティを)落としてます」と話します。
20181216225916-725e5bbcf16d481a3de64356793c3c24b89a35bc.jpg
20181216225916-2dc7018c56f2c594c9eed8e60f351e4176fec22e.jpg
同番組の名コーナー「驚いてはいけない」で毎年、登場しているくっきー。遠藤に「仕掛けるほうとして大変なことは?」と訊かれると、「まず(出演者5人に)見られたらあかんから、隔離されてます。みなさんはあったかい温風の部屋にいるんでしょうけど、こっちは氷柱ができるようなところにいる。あぶねぇっす!」と返答。田中が「くーちゃん(くっきー)が出るようになって、雨が降るようになった。5人の中で、くーちゃんは雨男っていう意見でまとまってるんやけど」と切り出すと、「雨男は田中さんでしょ? 体、ずっと濡れてるやん!」と反論。「ココリコさんでしょ、雨男は」と続けると、「コンビやとそうかも」(田中)「今日も来るときは晴れてたのに、曇ってきたもんね」(遠藤)と認める2人でした。
20181216225939-5cebff3d857ba5e8c13ef68e29b4172d9ff2bc54.jpg
20181216225939-7d2126617b4f62211eb6c79cdf4267762953863a.jpg
囲み取材で、今年の印象的な出来事について尋ねられた田中は、「遠藤さんが吉本坂46っていうアイドルグループに入ったこと」と返答。「アイドルを意識して、トイレに行くときにお花を摘みに行ってきますって言うのがめちゃくちゃ腹立ちます」と答えます。くっきーは「芸能界に階段というものがあるとしたら、5番飛ばしくらいで駆け上がりました」と笑いつつ、「今後の作戦は......」とリアルなステップアップを展望していました。


【ココリコ】【野性爆弾】【くっきー】

ゆりやんレトリィバァ、小学生時代の遊びは「砂を数えたり草を食べたり」!?『ワンダー 君は太陽』クリスマス親子上映会

12月16日(日)、親子で楽しめる仕事体験テーマパーク「カンドゥー」(千葉県・イオンモール幕張新都心)にて、『ワンダー 君は太陽』Blu-ray&DVDの発売を記念したクリスマス親子上映会が開催され、上映後にはゆりやんレトリィバァによるトークショーも行われました。

20181216201523-fc73e643eac2c41ff8a723bdfe26193c1e2c2493.jpg


全世界800万部突破の小説『ワンダー』を実写版『美女と野獣』の製作スタッフのもと映画化し、大ヒットした本作。
『ルーム』の天才子役ジェイコブ・トレンブレイとジュリア・ロバーツが固い絆で結ばれた親子を熱演しており、11月16日よりBlu-ray&DVDの発売とTSUTAYAにて好評レンタル中です。


今回のトークショーには、主人公の少年・オギーの夢が宇宙飛行士だったことにちなんで、カンドゥーのスペースセンタークルーの制服姿で登壇したゆりやんレトリィバァ。

20181216201448-574c74617239a6ff8305db33c06bbd711ca68108.jpg


温かい拍手で迎えられたゆりやんは、「はじめまして、広瀬すずですー!」と挨拶し、さっそく笑いを誘います。


本作にちなんで、小学生時代の話題になると、8歳の頃から「周りの人はモデルに向いてるって言われてたんですが、ずっと芸人になりたかったんですよ」と告白。
8歳までは、モーニング娘。のメンバーを夢見ていたそうですが、「(メンバーが)全員二重で、全員目の下に涙袋があったんですよ。私は一個もなかったので、私ってアイドルなられへん顔なんや」と悟り、「その時、吉本新喜劇を見てたら、ここなら私もスポットライトを浴びれるかもしれへん」と思い立った当時を振り返ります。

20181216201413-9c365e00aa39cc547c9d23b918eb5585bd0f9737.jpg


奈良県吉野町で生まれ育ったゆりやんですが、「砂を数えたり、草を食べたりしてました」「小学校の帰り道、傘を何回まわせるかとか」といった遊びを小学生時代にしていたそうで、笑い声の反応に「あるあるじゃないんですか?」と問いかける場面も。

20181216201448-59e7eebf078a8773ceffa30de3a3dc55bf2905bf.jpg


また、来場者全員に配布された特製記念ゴールドチケットには、本作に登場する格言が記載されており、それを読み上げようとするゆりやん。
すると、授賞式で涙ながらにスピーチするネタへと発展させ、「小指だけ爪伸ばしている人アホちゃう」「サンドウィッチなんであんな高いねん」といった持論を英語まじりに披露し、爆笑を呼びます。

20181216201448-fed00f0c51e327cc9f2ca1d26c2edebc3a3e8fe8.jpg


他にも、昭和の日本映画に出てくる女優さんのマネなどギャグを連発し、最後は「今なりたいっていう何かがあれば、思い続けたらなれると思います。私もなれました。お笑い芸人になりたい方は、必ずなれます。NSCという養成所があります。入学金を払えば誰でも入れます」「落ち着いていきやー!」と子供たちにメッセージを送ったゆりやん。
ポスターを指差し「これ、私じゃなくてジュリア・ロバーツさんです」と念を押した後、会場を踊りながら去りました。

20181216201448-b781fe8fd352be5cc72b6dfdf3bea5ef13b5de91.jpg


【ゆりやんレトリィバァ】

夜の大阪城公園が生まれ変わる! 体験型ナイトウォーク『SAKUYA LUMINA』がいよいよオープン!!

20181216060911-3f3511287fc418a521d56de1f9a284d8823b7679.jpg
12月15日(土)からスタートするのが『SAKUYA LUMINA』。この『SAKUYA LUMINA』は、カナダ・モントリオールのデジタルアート集団『Moment Factory』が開発し、世界中を魅了している『ルミナ・ナイトウォーク』の9作目となる作品。その土地の文化や自然を活かし、幻想的な光と音、演出、映像、インタラクティブ体験などで、言語を超えて人の心を動かす体験型ナイトウォークです。主人公は未来の大阪に住む少女・アキヨ。ふとしたことで時空の扉をくぐってしまい、現代にタイムスリップ。参加者は大阪城公園で迷子になったアキヨの帰り道をいっしょに探す冒険へ出かけることになります。


20181216060951-49940b975ab1cb16625a488d41e842e9b71aac53.jpg

20181216060947-798f9e90ae72ca0646d6719247441cba0dde99ca.jpg
15日(土)のオープン当日には、開場の18時にはたくさんの人が行列を作り、周辺は大賑わい。また、オープンを盛り上げるべく、よしもと芸人も会場へ詰めかけました。キングコング・梶原扮するYouTuber『カジサック』も登場し、最初のグループがスタートする際には、特大クラッカーを発射。「サクヤルミナ!」「オープン!」のコール&レスポンスで盛り上げました。


20181216061144-c2ccd58d372f0a5865c42289257975939f666e94.jpg

20181216061139-397b7dad3c2f14b022fc97c8e77f96bd037bda10.jpg

20181216061258-47bf0497cc0ca2893ceab9ccb95a6994b7c6aac1.jpg

20181216061255-b2da812d7e71a3277e2e423fed1084b3d169184c.jpg

20181216061251-5322a336dbb90193a34c790b16ac93eadaa9ea0a.jpg

20181216061247-f7ec3e049ecd406bdeb2c89bdd5a97d95d35dd71.jpg
そのあとレイザーラモン、天竺鼠・川原、藤崎マーケット・トキ、ミキ、からし蓮根が会場へ。スタートの『アキヨの物語』から全員がハイテンション。続いての『ジョイライトギャラリー』でも、自分たちの姿がモニターに映ると全員が笑顔や変顔を繰り出し、再び「オーッ!」と歓声を上げます。


20181216061429-e22aaf65411a084d26d54f807eaa2f02cae18aca.jpg

20181216061424-dc841a56a0438a27cc7283da0b7ddd8f9a70290b.jpg
『おしゃべりな石』に到着したメンバーは、「ただの石やないか!」とお約束のブーイング。「やってられへん、行こうぜ!」と移動します。そこで石垣が喋り始めると、また全員で「オーッ!」とお約束のリアクションで盛り上がります。

20181216061639-7aa326e9ddb80df6eed2826561faf0d2023c6893.jpg

20181216061730-45174a86cb6afa2444220e8a3c4219ea82f0e04c.jpg

20181216061823-c33e12541afbbf36c6b518d443a31e789943d08a.jpg

20181216061906-1907f7eb7adfc8b481980a794b8a5c0de7a9546a.jpg
『時空の扉の広場』では、映像を見ながら「未来から来た〜!」「え? 来たんですか?」「アキヨー!」などなど、大盛り上がり。ミキ・昴生はアキヨの仲間たちの動きを見て「GAG少年楽団のコントみたいになってんな!」とツッコミますが、周りから「なんて?」と逆にツッコまれ、カメラの前でもう一度言わされるシーンも。『ジョイスピリットの小径』では、笑い声が聞こえると「誰か笑ってる!」、一瞬暗くなると「怖い!」。その声に「怖ない!」とツッコミが入るなど、とにかくわいわいがやがやと進むメンバーたち。『お稲荷さん』が見えてくると「なんかある!」とまた盛り上がります。

20181216062001-2146549d1b9bafbe008835ed24d61b417ccbfeee.jpg

20181216062147-92f6a87cdf92dc6f0bdc1d7022bc1d230179a01a.jpg

20181216062141-eec24326c57dd9338a917cb0c3fdf4e655a480ef.jpg

20181216062135-e78a981cc6539e8b07387a0b9b626bb7605cb3d5.jpg

20181216062128-dfe055ae42e3aa3b89e263ab031486ea5640c985.jpg

20181216062122-d2a5d96b207f95ec70bebf390bd648a205df4439.jpg
『笑顔の木』では、全員でミニコントを始めるなど、ここでもノリノリ。川原とモメた昴生が「楽しないわ!」と叫ぶと「楽しいところやから楽しくやろ」と周りがなだめるお約束のシーンが展開されたかと思えば、ミキ・亜生は偶然知り合いに出会うというハプニングも。笑顔を撮るためたくさんの人たちが列を作っているのを見たスタッフが、二手に分かれるよう指示を出すと「いやや!」とだだをこねるメンバーも。まず昴生が笑顔の木にチャレンジすると、周りから「もっと笑え!」「笑わなあかん!」と声がかかります。HGがカメラ前に立つと、RGが「パーカーと帽子を取りなさい!」と大声で注意。「空港か!」とHGもツッコミを入れます。川原は笑う指示が画面に出ても、表情を変えず。みんなから「川原、笑え!」と声が上がります。トキは笑顔と変顔を披露。からし蓮根・伊織には「でかすぎる!」「しゃがめ!」「顔入ってないぞ!」と声が飛びます。RGはカメラ前で「笑顔のまんま」を熱唱。からし蓮根・青空のときには、今までにない映像のパターンが映し出されたようで、亜生は「初めてのやつや!」と興奮気味でした。


20181216062338-4e1a9c67b7fee67040516c856142db4816982c71.jpg

20181216062603-a8f35db8b330a0bd415f7be9a32f7a6b461fa483.jpg

20181216062557-c6c5a05cadf3e0f806a02878872f53cb571bb2e9.jpg
メンバーは歩いている途中にも「アキヨ〜!」と叫ぶなど、『SAKUYA LUMINA』を満喫『時空の扉のセレモニー』では、石垣の上にアキヨが姿を現すと「おお~ッ!」と盛り上がります。そしてラストの『花咲くヨロコビ』では、スタッフにQRコードを読み込んでもらったあと、天守閣の壁を見たメンバーは「そういうことか!」「すごいなぁ」と感心した様子。そして壁にそれぞれの顔が映し出されると、また「オオ〜ッ!」「あそこにおるぞ」「川原の顔!」「伊織がおらん!」など最後まで大盛り上がり。フォトセッションのあとは「サイコー!」と声を揃えていました。


【キングコング・梶原】【レイザーラモン】【天竺鼠・川原】【藤崎マーケット・トキ】【ミキ】【からし蓮根】

2018年12月15日 (土)

M-1グランプリツアー2019開催決定!

霜降り明星をはじめ「M-1グランプリ2018」ファイナリストが出演するライブ「M-1ツアースペシャル2019」の開催が決定いたしました。 2月27日(水)、クールジャパンパークTTホール(2st)からスタートし、全国9会場にてセミファイナリストも含めたメンバーがネタを披露いたします。 皆様ぜひお越しください。

20181215232439-559a926850c6f1345dbf993a63a1041eb7c9d2bb.jpg20181215232500-9f0ada1f8503a286bd4c5e13b7d0fdd5f783f24b.jpg20181215232515-5bc275d5f1fbabd51fe9ffd846d565378d492f4f.jpg【公演概要】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019
公演時間:100分
料金:前売4,000円/当日4,500円
情報公開:12月15日(土)
チケット発売:12月29日(土)

【大阪公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in大阪
日時:2月27日(水)①14:00開演②19:00開演
場所:クールジャパンパークTTホール(2st)
●出演
霜降り明星、かまいたち(1回目のみ)、からし蓮根(1回目のみ)、ギャロップ(2回目のみ)、金属バット(1回目のみ)、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、たくろう(2回目のみ)、プラス・マイナス、マユリカ(2回目のみ)、ミキ、見取り図、ゆにばーす、和牛

【名古屋公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in名古屋
日時:3月7日(木)19:30開演
場所:日本特殊陶業市民会館フォレストホール
出演
アキナ、かまいたち、ギャロップ、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、ミキ、ゆにばーす、和牛、アンダーポイント

【東京公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in東京
日時: 3月15日(金) ①15:00②18:30
場所:よみうりホール
出演
霜降り明星、インディアンス(1回目のみ)、かまいたち、ギャロップ、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、プラス・マイナス(2回目のみ)、ミキ、見取り図、ゆにばーす、和牛、トム・ブラウン

【福岡公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in福岡
日時: 3月17日(日)13:00開演
場所:福岡市民会館
出演
霜降り明星、アキナ、かまいたち、ギャロップ、スーパーマラドーナ、プラス・マイナス、ミキ、見取り図、ゆにばーす、和牛

【新潟公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in新潟
日時: 3月22日(金) 13:00開演
場所:新潟県民会館大ホール
出演
霜降り明星、かまいたち、ギャロップ、スーパーマラドーナ、アキナ、プラス・マイナス、マヂカルラブリー、見取り図、ゆにばーす、和牛

【青森公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in青森
日時: 3月24日(日) 18:30開演
場所:リンクステーションホール
出演
かまいたち、ギャロップ、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、プラス・マイナス、ミキ、見取り図、ゆにばーす、和牛、キューティーブロンズ

【静岡公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in浜松
日時: 3月31日(日) 11:00開演
場所:アクトシティ浜松
出演
霜降り明星、かまいたち、ギャロップ、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、ダンビラムーチョ、ミキ、見取り図、ゆにばーす、和牛

【広島公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in福山
日時: 4月14日(日)13:00開演
場所:福山芸術文化ホール
出演
霜降り明星、かまいたち、ギャロップ、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、ニッポンの社長、ミキ、見取り図、ゆにばーす、和牛

【北海道公演】
タイトル:M-1ツアースペシャル2019in釧路
日時: 4月27日(土)12:00開演
場所:コーチャンフォー釧路文化ホール
出演
霜降り明星、かまいたち、ギャロップ、ジャルジャル、スーパーマラドーナ、ミキ、見取り図、ゆにばーす、和牛

【霜降り明星】【かまいたち】【からし蓮根】【ギャロップ】【金属バット】【ジャルジャル】【スーパーマラドーナ】【たくろう】【プラス・マイナス】【マユリカ】【ミキ】【見取り図】【ゆにばーす】【和牛】【アキナ】【アンダーポイント】【インディアンス】【トム・ブラウン】【ニッポンの社長】【マヂカルラブリー】【キューティーブロンズ】【ダンビラムーチョ】

アインシュタイン・稲田直樹のアート作品がチョコレートに! 『OSAKA ART FES』で「いなだまチョコ」先行発売会を実施!

20181215171343-b3388f441d31929a67965a1a64222c3cf2485c9e.jpg

12月12日(水)から18日(火)まで、よしもと若手芸人のアート作品を100点以上出展・販売する『OSAKA ART FES 2018@梅田 Hanshin』が大阪・阪神百貨店で行われています。

こちらは阪神百貨店で30年以上続いている年末恒例の「歳末美術展」が、新しいアートの楽しみ方を提案する『OSAKA ART FES』として生まれ変わったもので、本フェスティバルは関西の百貨店では初の開催となります。

約80名のよしもと若手芸人が"夢"をテーマに制作したキャンバスアート作品並びに私物カスタマイズ作品、計100点以上が展示・抽選販売。また、展示される作品は、今年10月に開催しました『よしもと漫才劇場 Presents YOSHIMOTOアート in 京都国際映画祭』でも展示されており、来場者による投票結果から、上位20位以上はマグネット、5位以上は倉敷帆布製バッグにグッズ化。併せて本フェスティバルにて販売されます

12月13日(木)には、アインシュタイン・稲田直樹×MmeKIKI(マダムキキ)「いなだまチョコ」先行発売会 が行われ、来場者との2ショット撮影会も実施されました。

20181215171840-34ec16ab0e7c95ffa139b5be47bb3317c3a94de4.jpg

この日用意された、1箱4個入の「いなだまチョコ」(1296円税込)は限定200個。購入整理券を求める人が早くから集まり、好調な滑り出しを見せました。京都国際映画祭で出品された稲田によるキャラクター「いなだま」を描いたキャンバス作品「俺に3000円使わなかったらTシャツ1枚買えますよ? いいんですね?」を同映画祭アートプランナーのおかけんたが気に入り、MmeKIKIさんとのコラボレーションが決定。パティシエの間瀬さんが稲田が描いたイラストをもとに、食べるのが惜しいほどキュートなチョコレートに仕上げました。

20181215171418-9b55c06b05fd7ecfd0eda784de1b424aaa04126a.jpg

先行販売会では稲田と間瀬さんが会場に登場。「こんなにたくさん集まっていただいてありがとうございます。なんだか変な気持ちです。ドッキリではないですよね?」と大勢の来場者を前に驚いた様子の稲田でしたが、「MmeKIKIさんのおかげで素敵なチョコレートになっているので、贈り物、オブジェなどいろんな用途でお買い求めください」と笑顔で呼びかけました。

やわらかさがあり、温かく見える表情がこだわりだという稲田。味もバニラビーンズを効かせたショコラのガナッシュと、バラのキャラメルのガナッシュの二種類あり、中には4粒中1粒だけイラストが異なるものも。稲田いわく「ウィンクした表情が入っていたら恋愛成就です。恋が叶うチョコも入っています。基本の表情は無病息災。ご利益があって、どっちもいいです!」と大変ありがたいチョコレートなんだとか。

20181215171344-55c1c84be3fddb32e05e1e2cf842495b3ac42d31.jpg

SNS上でも先行販売前から話題になっており、「食べるのがもったいない」「食べられない」という声も多数寄せられていたそう。「最終的には食べてください。おいしいうちに召し上がっていただけると我々もうれしいです」と、最初は目で楽しみ、最後にはしっかりと味わってほしいと稲田。

間瀬さんに制作段階で苦労した点を伺うと、「苦戦したのはアゴの部分」というお答えが。「結構、アゴの部分が強調されているので、アゴの部分を流すのが難しかった」と間瀬さん。その横で稲田は「なるほどなるほど」と頷きます。そして「ガナッシュがアゴに入りにくいからチョコのみを楽しんでもらって、アゴ以外はガナッシュを楽しめる。一粒で二度おいしいチョコです!」と自信をのぞかせました。

トークのあとには2ショット撮影会が行われ、多くのファンの方で賑わました。

20181215171343-65c2fe4b28855d62d86a0b7b2262bcd72db0a0f3.jpg

なお、「いなだまチョコ」は今後、大阪・なんばグランド花月と道頓堀の「よしもとエンタメショップ」でも販売する予定です。

【アインシュタイン・稲田】

12月15日から大阪城公園で開幕する体験型ナイトウォーク「SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)」内覧会によしもと芸人やNMB48のメンバーなどが出席!

20181215101423-5bcf4fae567df7e1ec3d8cb70e58ad391d0d5545.jpg

12月15日(土)から、大阪城公園で体験型ナイトウォーク「SAKUYA LUMINA(サクヤルミナ)」が開幕します!「サクヤルミナ」とは、カナダ・モントリオールに本拠地を構えるデジタルアート集団Moment Factoryが開発し、世界中の人々を魅了している「ルミナ・ナイトウォーク」の9作目となるシリーズ最新作。「ルミナ・ナイトウォーク」は、その土地が持つ固有の文化や美しい自然を幻想的な光と音、演出、映像、そしてインタラクティブな仕掛けを通じて言語を超えて人々の心を動かす体験型ナイトウォークです。「サクヤ」の「咲」という字は、その昔は「咲う(わらう)」とも読まれていて、ほほえむという意味を持っていたといいます。サクヤルミナは「花と笑顔」がキーワードなのです。

20181215101454-9b21e60e71d7c95229b73edf063a004196ab06cc.jpg

全体が物語仕立てになっており、主人公は未来の大阪に住む少女・アキヨ。うっかり時空の扉をくぐってしまい、私たちの時代にタイムスリップしたことからストーリーは動き始めます。大阪城公園で迷子になったアキヨといっしょに、帰り道を探す冒険へ出かけるという内容です。

これに先立ち12月14日(金)に、平井卓也内閣府特命担当大臣、吉村洋文大阪市長、アキヨの声を演じた池脇千鶴、桂文枝、西川きよし、中田カウス・ボタン、アキヨの母親の声を演じた未知やすえ、お稲荷さんの声を演じた木村祐一、霜降り明星など、よしもと芸人や関係者がサクヤルミナ体験会を楽しみました。

20181215101539-bfe6d4b1a3ecf8dbf725bd2e08fdbf83a55cd762.jpg

19:00のスタートからグループに分かれたよしもと芸人や招待客たちが、次々とエリア内に進んでいきます。桂文枝率いる「ABC新婚さんいらっしゃい」チームには、今年結婚したばかりの吉本新喜劇・吉田裕&前田真希夫妻、ミルクボーイらが参加。文枝の「行くぞ、みんな!」の声に全員が応えた、と思ったら、吉田に乳首ドリルを仕掛ける文枝。「すな!すな!師匠!!」と吉田も最初からノリノリです。

エントランスとなる『アキヨの物語』では、奇妙で素敵なアキヨの冒険の始まりを予感させる仕掛けがいっぱい。エントランスに広がる別世界に足を踏み入れた途端、「わぁっ!」、「すごーい!」と大歓声が。文枝からは「あきえやったら知ってるけど、アキヨは...」というボケも飛び出します。

20181215101633-4c0cb48aa97b61c69400ef37b7edeec1711080bb.jpg

続いて『ジョイライトギャラリー』へ。このギャラリーは、インタラクティブ体験ができるカラフルでにぎやかなブースがいっぱい。M-1グランプリ2018チャンピオンに輝いた霜降り明星もこのギャラリーに大興奮! 粗品は「これ、どういう技術なん?」、せいやは「M-1のセットよりキラキラしてる!」と声をあげていました。浅越ゴエは目の前に広がるポップな世界に「アララ!」とスマホを取り出し、ミサイルマン・岩部らと撮影会をして大盛り上がり。中田カウス・ボタンと若手芸人の面々も、デジタルを駆使した不思議な空間に目を丸くしていました。

20181215101654-44da2678de618401813fb420f77d66c5bc4d9cf3.jpg

20181215101721-e8fcb0309153f7c79f6dec0c1df8f8df6e652857.jpg

続く『おしゃべりな石』は、石垣から楽しい登場人物たちが話しかけてくるというもの。渡辺直美、平成ノブシコブシ吉村、ロバータが登場人物の声で出演。突然、石垣に浮かび上がった目に、思わず驚きマジマジと見つめていたのは川畑泰史。石垣に浮かび上がった登場人物を指して思わず諸見里大介が「(川畑に)似てる...」とつぶやいていました。文枝たち一行は、遠くから『おしゃべりな石』を見つけると「ワーッ」と歓声を上げます。全員で石垣に触れに行くなど、しゃべる石を不思議そうに見つめていました。

20181215102633-9fc9b8014941a0247dabb039e2bdb4af30f69a2e.jpg

その先に進むと、音と光、そして圧巻の映像演出が次々と。『時空の扉の広場』では、未来からやってきた少女、アキヨの物語の世界を映像で展開。続く『お稲荷さん』でも、大きなキツネの像が実際に動いたりしゃべったりと驚きのギミックが楽しめます。先ほどまでさまざまな仕掛けにハイテンションだった出席者の皆さんも、息を飲む映像演出に瞬く間に物語の世界へ引き込まれていました。なかでも、平井卓也内閣府特命担当大臣の真剣な眼差しで見つめる姿が印象的でした。

20181215101806-bd0a4d4228afbe3cb2275ec2cfe4989347a9dbff.jpg

『笑顔の木』のゾーンは、アキヨのために参加者が自分の笑顔を撮影して「ジョイライト」を作り出すというもの。この笑顔の写真が、冒険の最後に訪れる天守閣麓で花咲く仕掛けとなっています。文枝は吉田の笑顔が映ったかと思うと、すぐに移動開始。ほったらかし状態にされた吉田を見たメンバーは大爆笑でした。

20181215101846-b713ce2c7aa5749d2374839ba8f86077b8d35da0.jpg

20181215101902-d3493595cdf241c333e01f64aad4a91b2278394a.jpg

20181215101929-3f45aa16b370a6afff474802fa9e0e06e30f05ae.jpg

20181215101943-fca3908ec8069f16278e9cf19c9b0d874de99d86.jpg

大阪城天守閣につながる極楽橋を渡り、いよいよ冒険のフィナーレとなる『時空の扉のセレモニー』へ。大きな光の渦が生まれたとたん、若手芸人の面々は「いけー!」「うぉー!」と大盛り上がり。

20181215102046-f735e818d1ac9cd95c25d9ec42560051731f87a7.jpg

内覧会を終えたあと、平井卓也内閣府特命担当大臣が囲み取材に応じました。「大阪城という歴史のある場所で、こういう新しい試みが行われるということは非常にエキサイティングだと思います」とし、「私も今、笑顔の写真を撮ってきたばかりなので、ついつい顔が笑顔になってしまいます」とにっこり。続けて「とても大阪らしいし、未来的なテクノロジーもあるし、歴史的な場所でもある。いろんなものが新しい組み合わせで、私は、これはおそらく新しいひとつの価値を作っていくのではないかなと思います」と語りました。

続けて、インバウンドの象徴でもある大阪城で新しいエンタテインメントが創出されることについて「このイベントが成功すれば、この考え方は日本全国に広がると思うんです」と力を込めました。「大阪城はひとつの歴史的なシンボルですし、日本の夜がまた新しい魅力を備えることによって、インバウンドの方々の滞在中の楽しみが増えるのではないかなと思います」と語りました。「言語の壁は完全に乗り越えてますから、大人から子供まで、そしてどの国の方々も楽しんでいただけるイベントになっていると思います。日本は四季があるので、その四季を楽しみながら、夜をそれぞれの楽しみ方で楽しんでもらうのがいいのではないかと思います」と語りました。

20181215102113-001f7e25fbfe83aa3158b033a09f8527c0a88857.jpg

20181215102129-f8cb385f5a4f0c34f3d2323d44a6d945f5de9595.jpg

そして天守閣に用意されている『花咲くヨロコビ』前でも、『SAKUYA LUMINA』を体験した人たちの囲み取材が行われました。吉本新喜劇のメンバーは座長の川畑泰史が代表してコメント。「情報がそんなに無いまま越させていただいた」と話したあと、新喜劇メンバーの子供も来ていることを明かし、「親子で話す時間もあるし、非常にいいところに参加させていただいた」と笑顔を見せていました。

20181215102145-addf411b1980fb45c76d2c697d13d9200ada5c63.jpg

文枝と吉田裕&前田真希夫婦は、まず文枝が「びっくりした」と感想を述べ、みんなで周ったから最初から最後まで楽しかったとにっこり。そして改めて「よくできてるなぁ」と振り返り、「大きなお城というシチュエーションのなかで、歩いたり、いろんな出会いがあったり、すごく楽しかった」と話しました。

吉田も「師匠がめちゃくちゃ楽しんではった」と文枝のエンジョイぶりを明かし、「(文枝がスタッフに)いろんな質問をしてくれるので、裏も表も二倍楽しめた」と話しますが、やはり「アキヨをあきえさんって間違ってた」と暴露。これには文枝も「あきえさんやったらそんなに探さんでええなぁ」とボケていました。新婚の前田は「夜の大阪城を歩くことがめったにないので楽しかったです」と笑顔でした。

20181215102210-7f66af5e86b5fc16d25371dfd4f03a7ed0feff0c.jpg

ミサイルマン、浅越ゴエらと登場した後藤ひろひとは、大阪城は見慣れた場所でよく散歩もすると話したあと「現実と夢の間を歩いたような不思議な気持ちでいっぱいです」とコメント。そして「たくさんの人に見てもらいたい」と力を込めました。それを聞いた武将様(ミサイルマン・岩部)は「太閤秀吉様も喜んでおられましたよ!」とアピールしていました。

20181215102227-21a839e12a4fb89aea2d1cbb0d66343751980dfb.jpg

中田カウス・ボタンと霜降り明星、マンゲキメンバーも登場。カウスは「こんなことになってたんですね!」と驚きの表情。そして「寒くない、暖まりました!」と笑顔を見せると、霜降り明星・せいやに「感想は?」と振ります。せいやは「M-1のセットばりに輝いている、家族で来て欲しい」とコメント。それを受けてカウスも「子どもたちも楽しんでくれると思います、どうみんな?」と、今度はマンゲキメンバーに声を掛けますが、全員誰が答えていいのかわからず、一瞬の間が。そのあと爆笑になりました。ボタンも「皆さん、ぜひ遊びに来てください」と、呼びかけていました。

20181215102241-f0eb3ac4519655f20d95b399f6c0719ef678db0d.jpg

トミーズ雅は「夏は夜の大阪城公園をデートに使うこともあるけど、冬は暗いし怖いし、こういうのがあるとデートスポットになる」と太鼓判。

20181215102257-227af9472ba3feec24635a0129693ede69d82eac.jpg

NMB48はメンバーを代表して山尾梨奈がコメント。「物語といっしょに楽しめるのがうれしいし、体験できるのが新しい!」と笑顔。そしてメンバーとキャーキャー言いながら楽しめたとのことで「カップルはもちろん、お友達も家族も楽しめると思います」と話しました。

20181215102311-a2f89d59f0d6f3b74c8afe0c127368a678aa74d1.jpg

木村祐一と未知やすえ、宇都宮まきの3人も、すっかり『SAKUYA LUMINA』にハマった様子。やすえは「テンションが上がるというか、最後に自分が笑顔になれたことを感じて暖まりました」と話すと、木村は「2年ほど前、企画から入らせていただいた」と明かし、「飽きへん、何回でも見られる」とおすすめコメント。まきは「大阪城の自然を石垣とかすごく上手に使っていて...」と話し始めますが、やすえから「石垣って自然なん?」とツッコミが。まきは「グループで来てみんなでわいわい楽しんでもらいたい、もちろん恋人同士でもいいし、一人の人も来て誰かと出会ってとかも楽しいと思う」とポジティブな意見を語りました。

20181215102449-55b16cd0af3f4789b6e744ae71f817149a871c6e.jpg

続いては西川きよし、吉村市長、株式会社アルカナイト田中宏幸社長の3人が登場。きよしは「きれいですね〜」と声を上げ、「計画はだいぶ前から?」と吉村市長に質問。市長は1年以上前からと返答します。きよしは改めて「子供から大人まで楽しませていただきました」と笑顔を見せました。吉村市長は新しい空間で夜の楽しみができたとこちらもにっこり。そして「最新技術でこういう風に変わる、僕も初めて見て感動しました」と力を込めました。さらにお堀を使う新たなアイデアも飛び出すなど、すっかりこの大阪城の新名所を気に入った様子。田中社長が季節ごとに景色が変わってどんどん成長していくと話すと、きよしも「大阪城にきよし!」とアピールしていました。

20181215102509-65e996d5a3285c9a9f3ebafb400eb1de66231e23.jpg

主人公・アキヨの声を担当した池脇千鶴は「知ってる大阪城公園と全然違って、いい夜の散歩になったなって思います、いろんな音がしたりして興奮しますね!」と笑顔で語りました。

20181215102547-5859ae42637bbf429cf39c446487aadc2cbd459d.jpg

ラストは西川ヘレン、西川かの子、西川忠志と孫たちの西川ファミリー。ヘレンは「楽しい夢を見せていただきました、70過ぎてまだまだ大きな夢を、家族で世代を超えてハッピーです、ありがとうございます」と感謝のコメント。きよしは「孫といっしょに来れるなんて、いい金婚式のお祝いになりました」と話しますが、かの子から「ずっと金婚式って言ってる」とツッコまれていました。

2018年12月14日 (金)

レイザーラモン・RG「ガッツポーズ、ピースサインの代わりにキモ撮りを」! 自身初のスタイルブック『KIMODORI』発売記念トークイベント

12月14日(金)、東京・atmos Shinjukuにて、レイザーラモン・RGが自身初のスタイルブック『KIMODORI』(リットーミュージック刊)の発売を記念したトークイベントを開催しました。
20181214225546-cd0e7249bdca1427893f2780a7c8dc4c8bb235e7.jpeg
本著は、RGが発明したスニーカー越しの自撮り"キモ撮り"の魅力を余すことなく詰め込んだスタイルブック。これまで自身のインスタグラムに投稿してきた"キモ撮り"の収録ほか、レクチャーやお気に入りのアイテムの紹介、ぁぃぁぃさんとOKAMOTO'S・オカモトレイジさんそれぞれとの対談なども掲載。スニーカー&ストリートファッション好きもちろん、流行に敏感な方、インスタグラムの魅力を知りたい方などに必読の1冊となっています。

この日、RGは東京のスニーカーカルチャーを発信し続けるatmosの今井さん、小島さんとトーク。本著のカバーでも披露しているナイキのエアマックス95を履いて登場し、「表紙映えするということで、なんやかんやでこれにさせてもらいました」と説明。「とあるモデルさんの夢がスタイルブックを出すことだと言っている中、いち芸人、44歳の男が出せたのは奇跡」と喜びながら、「スニーカーを集められるようになったのは、4年前。atmosさんにはお世話になっていて、スニーカー同好会のイベントでもご協力をいただいた。atmosさんと歩んできたと言っても過言ではない」とお2人に感謝しました。
20181214225405-13cc76bd78b65cb7f50d6ed8df8f3c90129523e1.jpg
キモ撮り名作集というコーナーでは、著名人からのコメントも。「インスタ女王・渡辺直美は昔、ダイノジさんのクラブチッタのイベントに出てた時、かわいいなって言って引かれたことがあって。テレビでもRGさんに告白されそうになってキモかったと話してたんで嫌われてるのかなと思ってたんですけど、褒めてもらってありがたかった」と笑顔。ロバート・秋山竜次扮するトータル・ファッション・アドバイザーのYOKO FUCHIGAMI、モデルのemmaさんなど1人ひとりに感謝の言葉を口にします。
DA PAMP・ISSAさんは曰く「細川たかし師匠つながり」だそうで、「カラオケを入れる役目を一緒にしました」と回想。また、プロレスラーの棚橋弘至選手は「大学の頃、一緒にフリマへ行ったりして、ジーパンのことを教えてくれた」らしく、「このコメントを見るのも楽しいです」と観客に呼びかけました。
20181214225427-2f81db6beb8ae84389ef93d287bd3f973682cba5.jpg
タイトルを"KIMODORI"とローマ字表記にしているのは、「海外でも流行るように。なんの意味かわからんけど、海外で流行ってほしい」とRG。『アメトーーク!』の「スニーカー芸人」放送後、インスタグラムのフォロワーが3000人増えたそうで、「みんながキモ撮りをやってくれるようになって。今日来てくれているみなさんもそうなんですけど、ちょっとチャラい大学生とかがディズニーランドでやってくれているのが嬉しい。あと、荻野公介さんと池江璃花子さんっていうトップスイマーもやったんやで! Bリーグの選手とかもやってくれていて嬉しい」と喜びます。
20181214225531-3a370711d96076fbf451078e58baa3b3845459a8.jpg
今井さんから「好きなスニーカーを教えてください」と問われると、「初恋の人を大事にしたいので、エキップメント。愛媛のど田舎に住んでいたのでジョーダンとかはなくて、商店街にあるスポーツ店にアディダスのエキップメント。葉っぱのロゴから四角くいのが初めて出たとき、メカメカしくてカッコいいなと。校則でもギリ2色使いだったら大丈夫かなと思って......まぁ結局、怒られたんですけど思い出があります。ここに載せているのはオリジナルじゃないんですが、このスニーカーが原点。だから、エキップメントは気にして買ってます」と熱い思いを吐露。また、来年の流行については「ナイキのジョーダン21、22とかって光が当たってないので、そういう誰も知らない名作に光が当たってグッと来るのでは? アディダスは願望も込めて、当時のエキップメントで出してほしいですね」と語りました。
20181214225445-ac6c3c0eb6db48bd8200aef823852c8f798244a8.jpg
その後、抽選で選ばれた2人の観客にキモ撮りをレクチャー。「股をもっと広げて! 靴が切れてるのはもったいない!」「靴は大きく、顔はちっちゃく。御意!っていう感じで」「顔を下に向けましょう。......あぁ、かっこいい!」など細かく教えていきます。
20181214225513-c113f0d0b0eb81fbd08ee5dab003c417d06e9999.jpg
「インカメって夜とか室内だとぼやけちゃうんで、なるべく外で撮ってください。僕は基本、家の前の駐輪場で撮ってます。あと、いい壁を見つけてください。背景も気にして撮ると、いい写真が撮れると思います」とアドバイス。「ガッツポーズの代わりにキモ撮りを、ピースサインの代わりにキモ撮りを。一種のポーズとして、スニーカーがある限り永遠に続くように。そして、この本が最初に出たバイブルみたいなものになればいいなと思います」と話しました。

20181214225341-33da64c61f7ad33e5d2bf3d8277cda4e33fe60fc.jpg
『KIMODORI』
著書:レイザーラモン RG
価格:1100円(税別)
リットーミュージック刊


【レイザーラモン】【RG】

ジャングルポケットがモデル界の新星にエール!『第15回 FINEBOYS専属モデルオーディション』

12月7日(金)、東京・渋谷ヒカリエ A CAFEにて、『第15回FINEBOYS専属モデルオーディション』のお披露目パーティーが行われ、ジャングルポケットがMCとして出演しました。
20181214224201-e480165cb6802454e9355c15dd4e30881172c987.jpg
メンズブランド「RAGEBLUE(レイジブルー)」がスペシャルサポーターを務めた同イベントに集まったのは、大学のミス、ミスターや人気インスタグラマーなど約150名。クリスマス装飾が施された会場内で、一足早いクリスマスを楽しみます。
ジャンポケの3人は、お揃いのRAGEBLUEのニットに身を包んで登場。3人の着用カラーは、おたけが赤、斉藤が深い緑、太田が白というクリスマス仕様です。おたけは「しかも洗濯機で洗えるんです。最高ですよ」とアピール。斉藤は「僕、よしもとダサいランキング1位だったんですけど、そんな僕でもおしゃれな感じに見えませんか?」とちょっぴり自慢げに胸を張ります。
20181214223751-abe59a6841ac47b05565a23f35678296f9c8e3a9.jpg
5月9日(水)よりFINEBOYS誌面、Webサイトで行われていた第15回FINEBOYS専属モデルオーディションの受賞者が、いよいよ初お披露目となります。
3158名の中から勝ち抜いた3名が選ばれたとの太田による説明に対して、2人が「僕は負けましてねぇ」(おたけ)「僕は最終までいったんですけど、顔が濃すぎるということでだめでした」(斉藤)がボケると会場は爆笑。その後、ステージに準グランプリの永倉祐樹さん、レイジブルー賞の並木雄大さんが登場し(もう1人の準グランプリ・松井健太さんは時間の都合で後ほど登場)、賞の贈呈が行われました。
20181214223828-4f1db042e63223e0640e0cabf5eab48f217d8624.jpg
次に、「今年の冬イベントを乗り切るコーディネート術」を、FINEBOYSの伊藤編集長、スタイリストの甲斐修平さんがレクチャー。太田とおたけがMCを務めます。
トップスの裾をパンツにインするという話題で、太田が「おたけも、ちょっと前まで菅田将暉くんに憧れてインしてましたもんね?」と尋ねると、おたけは「ネットが荒れたので辞めました」とちょっと悲し気。パーティーが行われている間、どれが一番オシャレか投票が行われる4つのマネキンコーディネートについても解説では、「トップスに遊びを入れて、下はきれいめで。こういう感じでミックスさせると上品な感じになるんですね」と感心する太田です。
20181214223901-851908d6fd01eab08815c08d045e15bb09434369.jpg
20181214223901-f7a58a0c254d73f4b1d58975bed149edcaa989fb.jpg
さらに、斉藤がMCを務めた「先輩後輩ぶっちゃけトークショー」には永倉さん、松井さん、並木さんに加えモデルの大倉士門さんと中島健さんが登場。理想のクリスマスデートプランやクリスマスプレゼントを語ります。
並木さんが「(プレゼントを)もらうのがあまり好きじゃないから、何がほしいか聞かれたら"何でもいいよ"って言うと思います」と言うと、「女の子からしたら"何でもいい"って言われたら困りますよね」と大倉さん。斉藤は「何でもいいって言っちゃうと、今の奥さんもそうなんだけど、"自分の中で1つ選んで。こっちも選択肢ないから"って揉めるから。それで3日前ケンカしました」と夫婦の内幕を自ら暴露。さらに、先輩から後輩へ芸能界で生き抜く術を教えるコーナーでアドバイスを求められた斉藤は、「とりあえず誰よりも大きな声で元気よく話します。ほかの芸人さんみたいにトークとか大喜利とかできるわけじゃないから、何かしら大きな声で言ってたら"この人おもしろいこと言ってるんじゃないか"って勘違いしてもらえるから。とにかく元気よくやっていれば何か仕事に引っかかるんじゃないかっていうのが僕の考え」と持論を語りました。
20181214224012-b05365281985fd9006b95d366f3f851ca5e91ee7.jpg
最後に、マネキンコーディネート投票で人気1位を選んだ観客の中から抽選で1名に、そのコーディネート一式がプレゼントされます。
集計をしている間、ジャングルポケットの3人でフリートーク。11月に結婚式を挙げたばかりだという斉藤は、2次会である芸人が女性に告白し、今ちょうど2人がデートしている最中だと驚きのエピソードを披露。「こういうところも出会いの場ですから、男性は勇気を持って話しかけてみてください」と出席者たちに呼びかけます。
斉藤にとって、結婚して初のクリスマス。昨年は「2人でイルミネーションを見に行ったあと、イタリアンに行きました」とのことですが、今年のクリスマス当日は自分たちの番組の15本撮りがあるということで、デートする時間もなさそう。また昨年、娘が生まれたばかりの太田は「マウンテンバイクなんか買ってあげたい」と語り、「まだ1歳でしょ!?」と斉藤からツッコまれます。
未婚のおたけは、ピスタチオ・伊地知やマテンロウ・アントニーと共に街に繰り出す予定だとのこと。「週末は不特定多数の女性と出会いに、いろんなところに行ってますからね」とイジる太田に、「出会いはSNSですよ」と開き直るおたけ。さらに太田から「おたけさんはInstagramのことをマッチングアプリだと思ってる」と明かされたおたけは、「同じようなもんでしょ?」とシレッと言ってのけ、会場も大笑いとなりました。
20181214224043-3d964bba49f1d461f3b8a0db81d5075b5a5c1bd7.jpg
気になるマネキンコーディネートの人気投票は「C」がトップという結果に。Cに投票した出席者の中から1人が抽選で選ばれ、ステージに上がります。そのイケメンぶりに客席から「かっこいい」と声が挙がり、「松田龍平さんみたい」とジャンポケも感心しつつ「おめでとうございます~」と一式をプレゼントします。
最後には、出席者全員とモデル陣、ジャンポケで記念写真を撮影しパーティーはお開きとなりました。
20181214224126-68b6bf0650c4ceaf281c1d27dd052c9458a0fbee.jpg


【ジャングルポケット】

相席スタート・ケイ、相方・山添の成長を喜ぶ! 著書『恋愛迷路は気づかないと抜けられない』発売記念トークショー

1127日(火)、東京・ブックファースト新宿店にて、コンビ初めてとなる著書『恋愛迷路は気づかないと抜けられない』(ワニブックス刊)を刊行した相席スタートが、発売記念トークショーを開催しました。

本著は恋になかなか踏み出せない消極的女性たちを応援すべく、恋愛模様をネタに取り入れている相席スタートが男女双方の本音を本気でさらけ出しながら、新たな行動を呼びかける恋愛応援本。今の自分に満足していないと感じている女性たちへの、自らさまざまなコンプレックスを克服して行動力を手に入れた山崎ケイと、学生時代を「モテさせてもろうてました」と謙遜しながら話すモテ率高めの山添寛がそっと背中を優しく押すような切実なエールがたくさん詰め込まれた1冊です。

キャンセル待ちで並んでくださった方も含めて、多くの観客から拍手で迎えられた相席スタート。山添が「思っている以上にたくさん来てくださって。年齢、性別もバラバラですね。......いつの間にそんな支持を?」と呼びかけて笑いを誘えば、ケイは笑いながら「ありがたいですねぇ」と感謝します。
20181214000355-adcc93402ecb5d1e1da32527a8ae9024539eba52.jpg
山添が「今回は僭越ながら、僕も一緒に話しています」と本著について説明すると、ケイは「(本の中で)謎の絵を描いてるのも山添くんです。いっぱい描くのかなと思ったら、最初の2個くらいで終わってます」と紹介。ケイは「一言で言うと、行動することの大切さについて描いてます。女の人はこういうことを考えているってことをひたすら書いている本」との言葉に、山添が「男性の方が読むと、きっと女性に対して優しくなれます」と添えると、「コンビ歴5年目にして、山添も育ちましたぁ~」とにっこり微笑みました。
20181214000311-2bb6e272c7548b268acd17b095c326289d4513cd.jpg
20181214000311-adfcaf5f2393e5ab2b9a480fa03b96666058e9c0.jpg
観客全員に目を閉じてもらって、あるチェックをすることに。こちらは本著に入っているチェックリストの項目だったのですが、ケイが「私はすべて当てはまります」と断言すると客席からくすくすと笑い声が起こります。
「自己評価が高いことはすごくいいこと。だけど、現実に少しだけ向き合ってもられば」と呼びかけるケイ。思春期からさまざまなコンプレックスに対して、自分なりに笑いを加えて克服してきた彼女ですが、チェックリストに沿って自身の正直な思いを吐露。「すごくモテたいわけじゃないけど、もうちょっとモテてもいいなって思ってる」と話すと、山添は「常に思っといてもいいことです!」とフォローしました。
20181214000559-0e3f3b57c25a883270a12f22f4cf1ab09601017d.jpg
その後は、1人ひとりとの写メ会へ。みなさんとの交流を、つかの間の時間ではありましたが、大いに楽しむ相席スタートでした。
20181214000034-0c5553684ec71d4b22f29df42646fb95949906c7.jpg
20181214000336-079b5ab329964bb47d264b6b850b6b9371d876c4.jpg
『恋愛迷路は気づかないと抜けられない』
著者:相席スタート
定価:1200円(税別)
ワニブックス刊


【相席スタート】

1月11日はUNOの日!"新春よしもとガチUNOバトル"が開催決定!優勝予想をして旅行券や豪華プレゼントをゲットしよう!!

20181214100721-18650640db2bef1bb937234303319793cb1983c8.jpeg
この度、昨年より制定された"UNOの日"(1月11日)を記念し、UNO大好き芸人NON STYLE石田明がUNO好きな仲間を集めて、"新春よしもとガチUNOバトル"を開催することが決定、YouTube(吉本興業チャンネル)にてライブ中継致します!

石田に加え、三秋里歩、おばたのお兄さん、しゅんしゅんクリニックPの4名が自分で好きなルールを書き込める「白いワイルドカード」を使い、今までにない展開でゲームを盛り上げていきます。制限時間の中で1番勝利数の多かった優勝者には、賞品として111,000円分の旅行券が与えられます。

また事前の優勝者予想にチャレンジし、見事正解した視聴者にも同じく111,000円の旅行券(1名様)や、番組で使用された出演者本人直筆サイン入りオリジナルワイルドカードとUNO福袋のセット(4名様)が当たるチャンス!
是非、こちらからツイートして応募してください!
https://twitter.com/unogame_japan/status/1072813262712926209

はたして、新春よしもとガチUNOバトルを勝ち取るのは一体誰なのか!?笑いあり、真剣勝負ありのUNOを楽しむ番組を是非お楽しみに!

配信日:2019年1月11日(金)
時間:20:00~
配信元:YOUTUBE(吉本興業チャンネル)
URL:https://www.youtube.com/watch?v=7tAVANUiDVs
出演者:
石田 明(NON STYLE)
三秋 里歩
しゅんしゅんクリニック P
おばたのお兄さん
タケト(進行 MC)