最新ニュースインタビューライブレポート

劇場・イベント

2017年8月10日 (木)

8月25日開催!実力派若手芸人が揃うユニットコントライブ「オオカミシティ」担当作家インタビュー!

20170810110614-d4fd996058c6e1f7a52eb4f2437900e7a8774136.jpg
人気ユニットコント公演「オオカミシリーズ」ついに5回目!

2013年に「オオカミコーヒー」から開始し、作・演出 今井太郎によるユニットコントライブ「オオカミルーム」「オオカミストリート」と続き、昨年の総集編である「オオカミフォース」を挟んで今回で5回目。
昨年M-1決勝進出した相席スタートや、単独ライブは即日完売のニューヨーク、じわじわと注目され始めているTEAM BANANA、サンシャインなど、実力派若手芸人が出演するこのライブ。
作・演出の今井太郎は出演する芸人たちの単独ライブを担当するほか、シソンヌ、囲碁将棋といったネタに定評のあるコンビのライブも担当し、先日ルミネtheよしもとを満席にした「性格の悪いネタライブ」などの人気ライブも企画している構成作家。その今井に今回の公演について話を聞いてみた。
まず、この「オオカミシリーズ」はどんなきっかけで始めたか聞いてみると「神保町花月からやりたいライブはないかと聞かれて、その前にエピソードゼロみたいなライブがあったので、それをやりたくて...なんとなく」と、ゆるい経緯を話す今井。しかしメンバー選出には明確な理由があった。

選出基準は「おもしろいと思うけど評価されてない芸人」

「オオカミシリーズ」が始まってから多少のメンバー変遷があるが、「僕的にはおもしろくてもっと評価されるべきだって思う芸人さんが、思うほど評価されてなかったんですよね。そういう人たちを選んでいます」とのこと。
いまやお笑い好きなら誰もが「おもしろい」と評価する相席スタートやニューヨークも、4、5年前当時はそこまで注目されていなかったため、少しでも注目されるようにと選出したそう。
そして今回から加入になったのは芸歴3年目のマイルドシュート。そうそうたるメンバーの中に飛び込むことになり、本人たちは緊張しているようだが、選んだ理由として「1回たまたま見た時に同じくらいの歴の芸人の中では群を抜いて良いと思ったんですが、そこまでエリート扱いをされていなくてびっくりしたんですよ。だから選んだというか」とのこと。やはり、「おもしろいと思うけど評価されてない芸人」という評価軸があるようだ。

「ケイちゃんがやるよりも藤本がやったらウケそうなコント」

オオカミシリーズで行うコントは、今回出演するメンバーに"コンビでやるネタ"として提案したが実現しなかったコントをやることが多いのだそう。
「男女コントだけど相席スタートのケイちゃんだと生々しくなるからできなかったけど、TEAM BANANA藤本だとポップになるとか、2人ではできないけどユニットコントならできそうとか、そういう感じです」
オススメのコントを聞いてみても具体的に教えてもらえなかったが、それぞれの個性に合ったコントがあるとのこと。「思いついているコントから、ベストのメンバーを配役できるので毎回ワクワクします。『この頭おかしい役を演じるのは嶋佐がいいか信清がいいか...ツッコミは坂田か屋敷か山添か...』って考えるのは楽しいです」とも明かしてくれていた。

今回は「見てよかった」を意識?

今井はこれまで、オムニバスストーリーの演劇やコントライブの「あの話とあの話つながった!」という構成を避けていたそう。しかし今回は、そういうことも意識しつつ「1公演は長編コントにするかもしれない」という構想もあるのだとか。「いろいろ見て(つながってたりする)そういう公演のほうが『見てよかったな』と思えたので、そういうこともやってみようかなと思って」と考えているそう。
最後に「見てよかったと思ってもらえるようにがんばって書きます」と、性格の悪いコントとは裏腹に謙虚なコメントをする今井。コント以外のOPVや選曲も今井が考えておりポップな雰囲気で統一されている。

8月の終わりに良質な笑いを楽しむイベント、是非お越しください!
20170810115801-81b20d7f7cd154ac78ac03612b58fdb8b3a92b0c.jpg

出演者からのコメント

相席スタート・ケイ
自分でネタを書く時には言わないであろうセリフとか設定とか、毎度新鮮で楽しいです!若い子たちにまじって頑張ります!

相席スタート・山添
今井さん作・演出のユニットコントライブです!楽しみにしててください。僕も台本もらうのが楽しみです。

ニューヨーク・屋敷
一緒に夏の終わりに思い出作りましょう!

ニューヨーク・嶋佐
これが俺達の青春です

TEAM BANANA・山田
絶対に来てほしいです!絶対に来てください!

TEAM BANANA・藤本
去年よりもパワーアップしたオオカミシティ!私の体重もパワーアップ!お楽しみに!

サンシャイン・坂田
夏のコントが1番美味い。中でもオオカミグループのコントは特上。喰わせますよ、最高のコント。俺たちがオオカミシティだ!!

サンシャイン・信清
スーパー楽しいメンバーでやらせてもらいます!お楽しみに!!!

にねんよんくみ・大谷
オオカミシリーズに参加させて頂いて今年で4回目!毎年、素敵な先輩方とご一緒できることが楽しみで仕方ありません!精一杯がんばりますっ!!

にねんよんくみ・川浪
今回もありがたく参加させて頂くことになりました!今回は今まで培ったものを発揮できるように頑張ります!ぜひお楽しみください!私もたくさん楽しみます!

たもつ君
ピンになってもオオカミシリーズ呼んで頂きました!このライブで普段やらないコントの演技というものを学びドラマ火花に出れました!最高のメンバーです一見の価値あり!

マイルドシュート・小名木
この話を頂いてから楽しくて仕方がありません!先輩方の足を引っ張らないようにしつつ自分の個性を出せたら良いと思います!!!よろしくお願いします!!!

マイルドシュート・葦原
今回からオオカミシリーズに初参加させていただきます!1番後輩なので、兄さん姉さん方に食らいついて行きます!

2017年8月 4日 (金)

江戸川乱歩作品を原案にした舞台「贋作 D坂の殺人事件」開幕!

20170804191935-74751b44e4b9a1936825e19a1724a846b44065e6.jpg
時は大正。煌びやかなサーカス団に、静寂の団子坂。名探偵と天才少年。女は求め、事件は起こる。贋作乱歩、いざ開幕。

乱歩作品のファンの方必見!
人気の登場人物が集結!!

名探偵はあの人!
相変わらずな色気でピッタリな役です!
皆様も名探偵と事件の謎を解きに来てください。
ご来場お待ちしております。
20170804192002-6f2f19e84064f1e467449634caa562e95deef58c.jpg

◆写真くじ販売◆
全26種 150円(税込)
ポスター撮影時の衣装や本番衣装の写真をくじにして販売致します!
是非コンプリートしてください!!

★販売時間
8月17日(木)...終演後
8月18日(金)...販売なし
8月19日(土)...16時~2回目終演後
8月20日(日)...12時~2回目終演後
数に限りがございますので、売れ切れ次第終了になります。

◆全5公演観劇のお客様に台本プレゼント◆
※前売り券でご購入の方のみ。置きチケ、当日券は対象外です。
※5公演分の半券を受付までお持ち下さい。半券にスタンプを押させて頂き、台本をお渡し致します。
※お渡しは、8月20日(日)16:00の回終演後になります。

ピクニック、4年振りの単独ライブが決定!

ピクニックが9月18日(月・祝)に単独ライブを千本桜ホールにて開催致します。
本人からのコメントも届きました!
チケットは絶賛発売中です。

【ピクニックコメント】
4年ぶりに単独ライブをさせて頂く運びになりました。ここ数年は単独ライブより新ネタライブを開催して参りました。単独ライブと新ネタライブの境目は非常に曖昧ではございますが何が違うのかを観に来て頂ければと思います。今回は単独ライブです。
20170804191155-62c2b28fb20a5c6438e0a292047e0fd84df27d8a.jpg

20170804191248-1dd3e69c64de625e19c98b10396dbfda04355da6.jpg


【ピクニック】

NON STYLE単独ライブツアー、メインビジュアル・オフィシャルグッズ決定!!

NON STYLEが8月19日(土)より行います単独ライブツアー「NON STYLE LIVE~漫才行脚~」の、メインビジュアル・オフィシャルグッズが決定致しました。
今回のメインビジュアルは、写真を撮影し直すほどのこだわりを持ち、NON STYLEの二人が色々な想いを込めて製作しました。
20170804190441-17731f5310a8b73c491bb3656e20041fbffa862c.jpg

今回公開した「介錯人バージョン」とは別に、「会場限定バージョン」オフィシャルグッズに関しても、ランチトートにはもご用意しております。「会場限定バージョン」に関しては、単独ライブに来たお客様のみ見ることが出来るビジュアルとなっておりますので、是非会場に足を運んで頂きご覧ください。

石田自らが描いたイラストを使用したり、Tシャツ・マフラータオルには元ヒカリゴケの国沢一誠さんに描いてもらったイラストを使用したりと、デザインにもこだわって製作致しました。
20170804190548-bf437272e41d1150408febe26557ac3cc8afaaa2.jpg
【オフィシャルグッズラインナップ 】
①Tシャツ(ブラック / ホワイト)(S / M / L) 各2,000円(税込)
②マフラータオル 1000円(税込)
③ランチトート 1000円(税込)
④学習帳(全2種) 300円(税込)
⑤ギミッククリアファイル(全2種) 400円(税込)
⑥缶バッジ(全10種)※ランダム封入 200円(税込)
⑦ブロックメモ 700円(税込)
⑧ハンドジェル2個セット(シトラスクラッシュの香り) 800円(税込)
⑨スマホリング 600円(税込)


【NON STYLE】

毎年恒例『千鳥の大漫才』開催決定!初めて大っきい所でやらしてもらいます。

20170804122907-0e51ff318869adcc086f372fd27a4e7dda735182.jpg
毎年恒例『千鳥の大漫才』が、東京11月5日(日)、大阪11月10日(金)で開催いたします。
今年は、よしもとの劇場を飛び出して、東京はよみうりホール、大阪では芸人ではなかなか舞台に立つことができない新歌舞伎座で行います。
本ライブでは、大漫才でしか見られない新ネタのほか、千鳥ワールド満載のクセがすごい企画コーナーをご用意しております。

≪千鳥の本人コメント≫
大悟
面白いなぁと思うネタをやるんで、
面白かったなぁと思って帰ってくれればありがたいので、気楽な感じでお越し下さい。

ノブ
今年も大漫才やります!
東京、大阪と初めて大っきい所でやらしてもらいます。
由緒ある舞台なので出来るだけバカバカしいネタをやりたいと思います。
いいかお前らこれが漫才のど真ん中だ。


【千鳥】

"シャボン玉"のように綺麗だけど儚い?!ハリセンボン単独ライブ開催決定!

ハリセンボンが、3年ぶりとなる単独ライブ『シャボン』を、11月3日(金)・4日(土)に、ルミネtheよしもとにて開催いたします。
テレビでお馴染みの二人が、テレビでは見せることのない新たな一面に挑戦いたします。さらに、スペシャルゲストを迎えて、素敵な笑いのコラボも必見です。メディア放送やDVD化もおそらくしない、この場限りの"シャボン玉"のように綺麗だけど儚いステージをお楽しみください。
20170804124111-8cca6ae68fc17017d89877d3e7962cccdf53cff6.jpg
≪ハリセンボンの本人コメント≫
近藤春菜  
34歳と37歳のおばさん二人がルミネtheよしもとをお客さんでいっぱいにして笑わせたいんですって。
おばさんの夢、叶えさせてあげませんか。
意気込んでます。楽しんでもらうぞ!って。
よろしくお願いします。

箕輪はるか
東京生まれ東京育ちの二人が、地元東京でライブをやりますよ!
会場の酸素が薄くなるくらいたくさんの人に笑いに来てもらいたいです。
楽しいことしかない2時間です。
お客さんの熱気で春菜のメガネを曇らせてやりましょう!


【ハリセンボン】

阪神!広島!どっちなんだ!?

20170804123523-f2d757d70480a7fcaf35a58fafdd6cad3b05d338.jpg
プロ野球ファン必見!!!!!(特に阪神・広島ファン!)
熱狂的なプロ野球ファンである極楽とんぼ・山本圭壱とココリコ・遠藤章造の2人が開催する、ホンモノのプロ野球トークライブ「阪神!広島!どっちなんだ!?」。

5月に初回を行い大盛り上がりだった白熱のトークライブ、早くも2回目の開催となります。
今回も当日までのペナントレースを踏まえ、最新のデータを分析しつつ今シーズンの名プレーや注目選手、リーグの動向まで濃く熱く語ります。
ゲストも呼ぶ予定です(後日発表)。

更に前回のエンディングでは、次回までの応援球団の勝率で負けた方がお客さんにビールを振る舞うという公約もしております。
公約は果たされるのか、要注目です。

渋谷ヨシモト∞ホールにて8月27日(日)21:00開演です。
チケットはチケットよしもとにて発売中。
大のプロ野球ファン2人による熱いトークライブ。
是非お越しくださいませ。

ピース又吉作・演出によるユニットコントライブの出演者決定!

ピース・又吉直樹が、ユニットコントライブ『さよなら、絶景雑技団』を、9月9日(土)・10日(日)に、有楽町・よみうりホールにて開催いたします。
同ライブは、2009年浅草、2011年品川で開催されて以来、6年ぶりとなるライブです。コント全作、又吉が書き下ろし・演出を手掛ける新作で、新たな又吉ならではの世界観をお楽しみいただけます。
20170803183640-de603853f79f84ac193aaceaca430fca0c1b9d59.jpg
このたび、出演者として、グランジ・五明、しずる、ライスなど、又吉ほか計12名の出演者が決定しました。
先日まで同居していたサルゴリラ・児玉、パンサー・向井をはじめ、又吉と息の合った仲間たち"絶景雑技団"による"絶景"ネタをお届けいたします。

また、10日(日)同会場では、又吉直樹初の朗読イベント『「やぁ」、朗読会』も開催いたします。
朗読会では、グランジ・五明、しずる・村上の出演が決定、3人それぞれ自分が書いた物語を朗読いたします。


【ピース】【グランジ】【しずる】【ライス】【サルゴリラ】【囲碁将棋】【ゆったり感】【井下好井】【パンサー】【スパイク】

2017年8月 2日 (水)

「親子で体力アップ!大運動会」開催レポート

7月30日荒川区総合スポーツセンターにて「親子で体力アップ!大運動会」が開催されました。
出演者はサバンナ八木、なかやまきんに君、ラフレクラン、ハイキングウォーキング、大西ライオン、ガリットチュウ福島とMCのキクチウソツカナイ。による9名。
ハイキングウォーキング鈴木Q太郎の選手宣誓でスタートを切りました!
20170802203357-c78b64ff1d56396829f5931dd492650ea07e4768.jpg

約400名の大人と子供たちが4チームに分かれて、各競技の合計ポイントを競い合います。
今回の大運動会は各チームに2人の芸人がサポート役で参加。
チームはサバンナ八木&なかやまきんに君チーム・ラフレクランチーム・ハイキングウォーキングチーム・大西ライオン&ガリットチュウ福島チームの4チーム!

まず最初は「天空玉入れ」
天にも届きそうなカゴに向かって子供も大人も必死に玉を投げる姿は圧巻でした。
サバンナ八木は、「せーので投げて、玉をカゴの上でぶつけ合ってカゴの中に落とそう!」というスマートな作戦にでましたが、始まってみると誰もルールを守る者はいなく、ただ全力で玉を上に投げていました。
20170731115553-d8c66a00c7204fc173d61d33dd9dbe4af76c615b.jpg

続いては「出た目で勝負」
サイコロを投げて出た数が事前に置いてあるコーンで走る距離が変わるリレー種目です。
子供たちはサイコロの目に一喜一憂しながらも全力でコーンまで走りぬけて行きました。
1の目が出た時のチームの盛り上がりは最高潮、大人も子供も一緒になって全員で応援しました。

次は「パスラグビー」
二人一組になって立ててあるコーンの間でラグビーボールをパスしながら走るというリレー種目です。この競技では大人の底力を見せつけられました。
必死にパスを繋ぎながらゴールを目指すこの種目はまさにチームプレイ、チーム力が試される種目でした。
最後のなかやまきんに君&サバンナ八木チーム対大西ライオン&ガリットチュウ福島チームの戦いは判定になるかと思われるほど接戦でした。

次は「風船運び」
二人一組で新聞紙の上に載せた風船をコーンまで運んで戻ってくるリレー種目です。スピードを上げすぎて風船に逃げられてしまう子供たちや、手でギリギリの反則ラインをキープする大人たちなど様々でした。新聞紙が引きちぎれてしまうというアクシデントもありました。

次は「キンボール送り」
この種目はチームごとに2列になってその上で巨大ボール(キンボール)を往復させるというもの。巨大な玉に子どもたちは四苦八苦でしたが、大人たちはさすがの筋力、キンボールが空高く舞うほどの力を込めて玉を送りました。
ラフレクランのきょんはダンスパフォーマンスをして玉の速度を上げようとするなど迫力のある種目でした。

次は綱引き。
総勢50名の大人子供が綱をせーので引っ張り合うこの種目は、スタートと同時に繋が「ミシッ」という鈍い音が鳴り響きました。
20170731115331-4356d91203258ded5346cb51ad1ab68b3dff12e2.jpg
この種目で力を存分に発揮したのがなかやまきんに君。チームを一気に決勝まで導くとそのまま優勝。子供たちから受ける尊敬の眼差しは非常にまぶしいものになりました。

次は荒川区おなじみ「マグロでキャッチ」
壁の向こうからマグロ(型クッション)を思い切り放り投げて獲得できた総数でバトルするというもの。
20170731120304-4dbe41c98c2fb6e7251cec9abf5b7d8035695059.jpg
何も見えないところからマグロが飛び出してきて子どもたちはパニック。距離を見誤ってしまいマグロを落としてしまう場面も。

最終種目は大人子供総勢50名の大リレー。
子供たちは半周を、大人はコート1周を全速力で走りました。ガリットチュウ福島は実は快速の持ち主で衣装のスーツ姿で会場を沸かせました。

最終ポイントで決まりました今回の優勝チームはサバンナ八木&なかやまきんに君チームでした。
惜しまれながらもコートを去ってゆく芸人たちは大きな拍手で会場を後にしました。

2017年7月31日 (月)

この時期にこそ観てほしい物語、「一筆蝉しぐれ」

20170731194723-cb43e960106315f621645482bd6172a54617fd95.jpg
"降り注ぐ蝉しぐれの頃、人は誰かに大切な言葉を贈りたくなる..."

出演はブルーレディー、西田どらやき、ワラバランス、ギャラクシー、ザ・シーツ、細いとメガネ、そして初出演のトリさんとパンダさん。
20170731203224-86cbdf7854b3984686ba467dfddd649cc984f235.jpg
稽古の合間は楽しくしながらも、各々が演じる登場人物の想いをしっかりとお客様に伝えられるように稽古をしています。

蝉の声が激しく、そして物悲しく響くこの時期。
この作品を観て、大事な誰かを、そして大切な記憶を思い出してはいかがでしょうか?