最新ニュースインタビューライブレポート

最新ニュース

「Kakeru翔チャレンジバトル」でよしもと漫才劇場メンバー入れ替え! おたまじゃくし、帝国チーズグラタン、ZUMA、ドーナツ・ピーナツ、チャンプチョップが12月よりよしもと漫才劇場メンバーに昇格しました!

 11月9日(木)よしもと漫才劇場にて、7年目以下のネタバトルイベント「Kakeru翔チャレンジバトル」が開催されました。

 『Kakeru翔GP』の下位メンバーと『UP TO YOU!サバイバルステージ』を勝ち抜いたメンバーがネタバトルを行い、上位メンバーがよしもと漫才劇場所属となる入れ替え戦です。そこで11月の「Kakeru翔チャレンジバトル」にて5組の芸人がよしもと漫才劇場のメンバーに昇格し、12月からの公演に出演いたしますのでご紹介します。

 

※翔Kakeruチャレンジバトル

2カ月に1回開催する芸歴7年目以下の入れ替え戦。翔GPの結果を受けて、翔メンバー下位10組と、オーディションライブUP TO YOUより、上位20組がよしもと漫才劇場所属10組をかけての入れ替え戦ネタバトル。

 

 

おたまじゃくし

20171201155121-05cc89bdb03d2053b6cfff22a283a084b1f885db.jpg

【おたまじゃくしプロフィール】

▼ほりお しんのすけ【左】

生年月日 :1991年6月5日

血液型:A型

出身地:兵庫県 姫路市

趣味:安い服集め、高校野球観戦

特技:野球の一塁牽制、ラーメンの湯切り(ラーメンバイト歴6年)

 

▼中西亮太(なかにしりょうた)【右】

生年月日:1987年3月12日

血液型:B型

出身地:三重県 松阪市

趣味:野球・京都街歩き

特技:ペン字

 

《本人コメント》

【中西】

皆様はじめまして、おたまじゃくしの中西です。

今回、4度目のチャレンジバトルを経て、ようやく翔メンバーに昇格することができました。

長かった。気付けば、季節が春から冬に代わっていました。

これからも、感謝の気持ちを忘れずに、一つ一つのお仕事に全力投球していきます。

皆様、おたまじゃくしをよろしくお願いします!

 

【ほりお】

この度、漫才劇場メンバーに所属させていただくことになりました。

おたまじゃくしのほりおです。

漫才劇場にはフラれ続けてたのでようやく初恋の相手との恋が成就したような晴れやかで穏やかな気持ちです。

今後は何色にも染まってない僕を漫劇色に染められたいと思います。

なりきりモノマネはもちろん、漫才、コントと幅広く沢山の人に見ていただきたいです!

そして相方中西の色んな表情を楽しんでいただきたいです!!

 

 

帝国チーズグラタン

20171201155146-fd7ba012843faba9b8d1fcdd55f324f661188aef.jpg

【帝国チーズグラタンプロフィール】

▼きのしたさとし【左】

生年月日:1991年11月30日

血液型:O型

出身地:大阪市淀川区十三

趣味:オカリナ、ゲーム

特技:オカリナ・新世界おっさん一言モノマネ

 

▼さかけん【右】

生年月日:1991年10月29日

血液型:A型

出身地:大阪府 枚方市

趣味:音楽鑑賞、スロットの動画見ること

特技:だし巻き卵、ハンドボール

 

《本人コメント》

【さかけん】

7年目にしてやっと漫才劇場のメンバーになることが出来て嬉しいと思うと同時に、新しいスタートを切るのが7年目だと焦る気持ちが混じっています。これからはライブ、オーディション全ての状況で今までよりも高いレベルの中で戦うので、今までより気を引き締め、自分の得意分野を伸ばす、不得意な分野を減らす等、売れるためのスキルアップに臨みたいと思います。あとみんなと仲良くしたいです!

 

【きのした】

率直な感想としては、萎縮してます!

意気込みは、

立派な人間になるために頑張ります!

 

 

ZUMA

20171201155204-e9435a826d2bdadaa5d9f67503de8e48175706fc.jpg

【ZUMAプロフィール】

▼しんこだ【左】

生年月日:1987年11月09日

血液型:O型

出身地:福岡県 福岡市

趣味:料理、TV鑑賞

特技:バルーンアート、満腹でも一口目の顔でご飯が食べれる

 

▼鬼村拓哉(きむらたくや)【右】

生年月日:1988年07月17日

血液型:A型

出身地:兵庫県 尼崎市

趣味:飲酒

特技:モノマネ

 

《本人コメント》

【しんこだ】

何があっても居座ります!

 

【鬼村】

大人を笑かしたいです!!

頑張ります!!

 

 

ドーナツ・ピーナツ

20171201155222-bf58bbe4b2119cf6f731d75ab08f228dcf77ae8a.jpg

【ドーナツ・ピーナツプロフィール】

▼ピーナツ【左】

生年月日:1992年12月03日

血液型:不明

出身地:福岡県 北九州市

趣味:読書、海外のサッカー観戦、落書き

特技:絵、ポエム(高校時代から書き留めてます)

 

▼ドーナツ【右】

生年月日:1992年06月21日

血液型:AB型

出身地:福岡県 北九州市

趣味:酒盛り、酒場巡り

特技:もつ鍋作り

 

《本人コメント》

【ピーナツ】

賞レース等で活躍できるよう漫才劇場で腕を磨いて1人でも多くの人を笑かします!

 

【ドーナツ】

老若男女沢山の人から愛される漫才師になれるよう精進します!

  

    

チャンプチョップ

20171201155237-16e5c45630499323d236554286388e24e4c3428c.jpg

【チャンプチョッププロフィール】 

▼高畠勇人(たかばたけゆうと)【左】

生年月日:1994年6月27日

血液型:AB型

出身地:大阪府 羽曳野市

趣味:映画鑑賞、one direction、パチンコ、スロット、カフェ巡り、旅行

特技:剣道

 

▼立花竜成(たちばなりゅうせい)【右】

生年月日:1994年09月26日

血液型:A型

出身地:大阪府 羽曳野市

趣味:野球、スロット、お酒、ゲーム、漫画

特技:スロット、レーシングゲーム

 

《本人コメント》

【高畠】

3年目にして、ようやく漫才劇場にあがることができ、これからがスタートだとおもっています。

もちろんテレビにも出たいですが、今は舞台にでまっくって、たくさんの漫才をして、チャンプチョップとゆう漫才師が大阪にいるんだぞ!!ってゆうところを世間に知れ渡らしたいとおもっています!!

 

【立花】

劇場メンバーに上がってからがスタート地点なので漫才劇場でしっかりと力をつけてこれから先の賞レース、テレビ等の仕事に繋げていきたいと思っています。

いつか劇場の顔になれるように高畠と2人で頑張ります。

 

 

よしもと漫才劇場ホームページ:http://www.yoshimoto.co.jp/manzaigekijyo/pc/

 

【おたまじゃくし】【帝国チーズグラタン】【ZUMA】【ドーナツ・ピーナツ】【チャンプチョップ】

村上ショージ、新曲「遠い空の下で」を熱唱!! モーニング娘。'17・飯窪さん&工藤さんが応援に駆けつける!

11月29日(水)、東京・ルミネtheよしもとにて開催されたワンコインライブ『村上ショージ独演会 第112章』に、モーニング娘。'17の飯窪春菜さん、工藤遥さんがサプライズゲストとして登場。2人の前で、11月8日(水)に配信スタートした新曲「遠い空の下で」を歌いました。
20171201124949-381a739b8eb90f830850a46646c44b35adb07d7a.jpg
本ライブは、村上ショージが毎月行っている恒例イベント。まずはゲストとしてキンボシ、オオイチョウという相撲に詳しい2組が登場し、ネタを披露しました。
キンボシ・西田は相撲通としてメディアにも出演中。
また、オオイチョウ・めっちゃ細田は元力士で、今話題となっている伊勢ヶ濱部屋に所属し、日馬富士の付き人をしていたことを明かすと、観客からどよめきが起こりました。
20171201124911-758a58cc5981429f83cafeff2e8c078bebba4c98.jpg
その後、飯窪さんと工藤さんが登場。お2人とは『MBSヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で共演中のショージ。
驚く客席に「僕も(来ることを)知らなかった」と話しかけつつ、「マネージャーは『言いましたよ!』って言うてたけど、聞いてないねん」と首を傾げます。 初めてルミネに来場した工藤さんに対して、飯窪さんはプライベートでライブを観に来ることが何度か。
「ずっと観に来ていた劇場の舞台に立ててうれしいです」と喜びつつ、「ショージさんも観たことがありますよ。おもむろに紙とはさみを出して切っていた」と回想しました。
20171201130407-d1e0786fefaba34cb34e0fcd5e2d2e0aeea3b41c.jpg
12月6日に、ニューアルバム『⑮ Thank you, too』が発売となるモーニング娘。'17。
結成20年を迎える同グループですが、工藤さんが「私が産まれる前からある。そんなところにいるのがビックリです。私、『LOVEマシーン』の発売後に産まれたんですよ」と話すと、ショージは「(明石家)さんまさんのコントでやったなぁ。『じんましーん! かゆいねん!』って。ウケへんかった」とポツリ。も、客席から笑いが。「先取りしてたんかなぁ」とつぶやきます。
12月11日に同グループを卒業する工藤さんは「お芝居をやらせていただく機会があって好きになったので、卒業後は女優を目指します」と宣言。一方、「将来のことはまだ何も考えてない」と話す飯窪さんに、「モーニング娘。は老舗。うなぎ屋さんが味をつないでいくのと一緒で終わりがない。今いる自分らにも大事な役目があるんやで」とショージ。
その言葉を真摯に受け止める飯窪さんは「20周年を迎えましたけど、これからもっと頑張っていきたいですね」と意気込みました。
20171201131443-0a2267c892ee8ce976b19df7d83df67e5a417e6a.jpg
その後、ショージは新曲「遠い空の下で」を熱唱。観客とともに歌に合わせて手を横に振りながら聴き入っていた2人は、「歌声が優しいから、ちょっと感動して泣きそうになりました。
手の振りも(やり始めたら)付いて来てくれる人がたくさんいて、心を動かしてるなと思いました」(飯窪さん)「歌詞がすっごくかわいいですねぇ!」(工藤さん)と感激。
初恋の人を思い浮かべて書いた詞だとのことですが、「こんな歌を62歳にもなって歌ってるって、さんまさんに知られたら......。
さんまさんの前で歌ったらどつかれてしまう」とひっそりと呟くショージでした。
20171201131533-c3f56b65ab4f99b567ac8be09915800ca5288e45.jpg
イベント終了後、囲み取材に応じた3人。
初めてルミネの舞台に立った工藤さんは「ラジオでさんまさんにツッコまれている姿しか観たことがなかったので、ステージの上でショージさんワールドを繰り広げていたのが新鮮でした」とコメント。「若いお客さんが多かったのでビックリした」と話した飯窪さんに、ショージは「全員60代の同級生みたいなんちゃうわ!」とツッコみます。

お客様の前で歌った感想について、ショージは「今日は、声がね......。大地真央さんが主演の舞台『夫婦漫才』の初日で。関係者がいっぱい来てたから、朝ドラの仕事が入るかもと思って張り切りすぎて、力いっぱいやったら噛んだりして......」と反省(?)。
「250円なので、ぜひ買っていただければ。カラオケにも12月8日から入るので、歌っていただければ! 僕は今後、この曲しか歌いません!」と力強くアピールしました。
20171201131559-c3e667d784d021575fdff701e9f49952be503361.jpg
昨年12月に芸歴40周年を迎え、精力的に歌手活動を行っているショージ。「遠い空の下で」は自身初となる作詞・作曲を担当した楽曲で、アカペラバージョンがデモトラックとしてCD『浅草キッド』収録されていましたが、今回、ショージの知人である作曲家の安達広之さんがアレンジを加えて、改めてリリースすることになりました。価格は250円(税込)。iTunes、レコチョクほか音楽配信サービスにて絶賛配信中です。
モーニング娘。'17のお2人も感激した、ほのかな恋心を表現したショージの優しい歌声を、この機会に堪能してください!


【村上ショージ】

人生には笑いが必要だ! 話題の連続テレビ小説「わろてんか」DVD発売決定!

20171201123442-5328f2e9e79bedbe7aca9bb39607356cbabe3446.jpg
■完全版 セルBlu-ray&DVD BOX①
■完全版 レンタルDVD 第1巻~第3巻
2018年2月21日(水) セル・レンタル発売

笑いを商売にして大阪を笑いの都に、やがて日本中を笑顔にした女性の物語。
明治後期、商都・大阪が大いに栄えていた時代――。
京都の老舗薬種問屋「藤岡屋」の長女として生まれた主人公・藤岡てんは、いつも周りを朗らかにしながら自分もよく笑ういわゆる笑い上戸(=ゲラ)の女の子。ところがある日、父から"笑い禁止"を命じられ窮屈な日々を過ごすことに...。
そんな時、笑いをこよなく愛する旅芸人の藤吉と出会い、「笑って生きる」ことこそが自分の人生の希望だと確信。
運命的な恋に落ちたてんは、親の反対を振り切って駆け落ち同然に藤吉と大阪へ向かう。
じつは藤吉は大阪船場(せんば)の老舗米問屋「北村屋」の長男であり、簡単に二人の結婚が許されるはずもなかった。
さらに北村屋の危機を救おうとした藤吉が大失敗をして店を傾かせてしまう事態に...。
その時てんは決意する。「藤吉さんが好きな笑いを、商売にしてみませんか?」てんの一言から、素人同然の若夫婦が大阪のみならず日本中の人を笑わせるべく、二人三脚の大冒険を始めます!
20171201122500-c506e5b98238aa59c1c20541438d6a12bcd18ee8.jpg
Ⓒ2018NHK

Blu-ray&DVD BOX(3枚組)
20171201122606-73efdbe03c5fdb3da3f4fd959281164fc1abe307.jpg
連続テレビ小説 わろてんか 完全版
① Blu-ray BOX
■封入特典(予定)・特製ブックレット(24P)
品番:YRXJ-17001~3  POS:4571487572213
BDBOX1税抜価格11,400円/本編540分+特典分数未定/
1920×1080i Full HD/ステレオ・リニアPCM
二層/カラー/日本語字幕付/3枚組/ブックレット付
※2017年10月~11月 NHK総合で放送(第1~6週収録しています)
連続テレビ小説 わろてんか 完全版

① DVD BOX
■封入特典(予定)・特製ブックレット(24P)
品番:YRBJ-17009~11  POS:4571487572183
DVDBOX1税抜価格11,400円/本編540分+特典分数未定/
16:9LB/ステレオ・ドルビーデジタル/片面二層/カラー/3枚組/ブックレット付
※2017年10月~11月 NHK総合で放送(第1~6週収録しています)

特典映像(予定)
Disc1
◆もうすぐ!わろてんか Part1
◆わろてんか クランクイン!

Disc2
◆もうすぐ!わろてんか Part2
◆わろてんか FashionCheck VOL.1
◆2分予告 プレマップ~人物紹介編~

Disc3
◆葵わかな 松坂桃李 濱田岳 高橋一生 心に残る場面
◆葵わかなが語る~大阪・北村屋編~
◆ヒロイン バトンタッチ ひよっこ 有村架純 ⇒ わろてんか 葵わかな
◆わろてんか FashionCheck VOL.2
◆2分予告 プレマップ~大阪・北村屋編~
◆ノンクレジットオープニング
20171201123317-ed124ab5340413480b9c3f092cb0f0b3b432eaf1.jpg
Ⓒ2018NHK

レンタルDVD
第1巻<第1週 わろたらアカン><第2週 父の笑い>収録
第2巻<第3週 一生笑わしたる><第4週 始末屋のごりょんさん>収録
第3巻<第5週 笑いを商売に><第6 週 ふたりの夢の寄席>収録

<店舗限定特典情報はこちら>
http://yoshimoto-me.co.jp/artist/warotenka/news_detail/4403/

<キャスト>
葵 わかな 松坂桃李
濱田 岳 千葉雄大 広瀬アリス 大野拓朗 前野朋哉
徳永えり 岡本 玲 堀田真由 新井美羽 鈴木 福
藤井 隆 枝元 萌 兵動大樹 内場勝則
高橋一生 鈴木保奈美 鈴木京香 ・ 竹下景子 遠藤憲一 ほか
20171201123046-dc56250925503eed9b1d28c4a097b07d06c31841.jpg
Ⓒ2018NHK

2017年11月30日 (木)

菅田将暉さん&桐谷健太さん、ファンのリクエストに応えて即興で『浅草キッド』を披露!! 映画『火花』大ヒット御礼舞台挨拶

11月30日(木)、東京・TOHOシネマズ スカラ座にて、映画『火花』の大ヒット御礼舞台挨拶が行なわれ、主演の菅田将暉さんと桐谷健太さんが登壇しました。
20171201011802-72f305aa5514abc928834528da2fb1937b4f4037.jpg
同月23日(木・祝)より、全国318スクリーンにて公開となった本作は、ピース・又吉直樹が初めて執筆した純文学作品にして第153回芥川賞を受賞した同名小説を、板尾創路がメガホンを執って映画化したもの。漫才の世界に身を投じながらもなかなか思うような結果が出せずにもがいている徳永が、強い信念を持って自らの笑いを貫く神谷と出会って師匠と崇めながら、さまざまな葛藤や少しの喜びを体感していく青春物語です。

大きな声援で迎えられた菅田さんと桐谷さん。「菅田将樹です」とシンプルに挨拶すると、桐谷さんが「それだけ?」とすかさずツッコむなど、序盤から息ピッタリの掛け合いを見せます。
菅田さんが「公開して1週間。どうでしょう? 何回くらい観に来てるんでしょう?」と呼びかけると、6回観たという方が。2人は「板尾さんより観てる可能性もありますね」と驚きながらも感謝します。
20171201003335-888f8bad528f0f7692a54ab11857b6dc9a9a3290.jpg
その後、観客からの質問に答えることに。
「俳優として恐怖を感じる瞬間はありますか?」という問いかけに、菅田さんは「舞台は生身なのでごまかせないというか、笑うところも悲しさのポイントも日によって違うので、"これ伝わるかな"という怖さはありますよね」と返答。桐谷さんも「8年前、初めて舞台に出たときは、台詞が飛んだらどうしようかなと怖かった」と回想しつつ、「恐怖というより、限界を常に超えていきたいから"やれるんか?"っていう(自分に問いかける)感じ」と話します。
20171201003430-61efd72a4dd30c0c5faa6d5c2c18b1931e12a74f.jpg
「お2人がコンビを組んだらどうなるんだろうと思いました。コンビ名とか」と感想を述べられると、「コンビ名......あほんパス!?」と、劇中の菅田さん演じる徳永が組むスパークスと桐谷さんが演じるあほんだらを掛け合わせたコンビ名を提案。菅田さんは笑いながら「なんや、そのサロンパスみたいなの」とツッコみます。ボケとツッコミについては、「笑い飯さんみたいなスタイルがいいな」(菅田さん)「オレのおもろいやつ取るな! 代われ!って? うん、そうやな。両方やりたいですね」(桐谷さん)と返します。
20171201003444-af879a0b318fec7d7c2a2680503faa33b167048e.jpg
本作にエキストラで参加したという観客からは、「あのときのシーンがこうなってるんだと思いました。大変だったところはありましたか?」との質問も。
桐谷さんは「やっぱり漫才じゃないですかね。やってるフリじゃなくて、漫才師として生きなければいけなかったので。あほんだらはヨシモト∞ホールの舞台に出て若手芸人さんの前でやったりもして、ウケたりスベったりしながらやっていた」としみじみ。菅田さんも「漫才は大変でした。家でできないものですし、お客さんの前でやらんといけないものだったというか」と同調しました。
20171201003457-d7a7086057230767c9a9ebdc25959a3f62b6a407.jpg
「質問というか、お願いなんですけど......歌ってください!」とのムチャぶりに躊躇わず、2人が歌うエンディング曲『浅草キッド』を歌い出す桐谷さん。「早い! 早い! すぐ終わらせようとすな!」とツッコミつつ「なんで動じないんですか?」と訊ねる菅田さんに、「この作品の番宣でいろいろやったから、ムチャぶりになれてもうた」と笑います。
20171201003513-53620ef82428ba74506284070a9dc15165c186c4.jpg
急なリクエストにも関わらず、2人は快諾。「ほんまは音のチェックとかしたい」(桐谷さん)「ただの広いカラオケですからね」(菅田さん)など戸惑いを見せつつも、音源の準備が完了。「間違えずに歌いたい」という菅田さんは歌詞カードを手に持って、桐谷さんは「オレは大丈夫」と何も持たず、熱唱します。
途中、実はギターのチューニングが今まであってなかったというパフォーマンスで楽しませる桐谷さんに、菅田さんは「いや、今まであってなかったんかい!」と笑いながらツッコむ一幕も。最後には2人、肩を組んで歌い、熱い抱擁を交わしました。
20171201003537-e7698c5d3efa405b294df4c879cc286bd38c362d.jpg
20171201003536-c232b33a19e51dc8755bdd87d974c04d207efb40.jpg
20171201003538-89505cfe7b91ee3105bdc49fccc508ecd386ac98.jpg
20171201003534-1aafc9f5c2ebb558410c54207f31d1854bc7f5a3.jpg
じんわりと染みる2人の歌声と心の交流に、MCの長浜レイラさんは感涙。桐谷さんは「こうやってボケたりと自由にやれるのは、『火花』の舞台挨拶やったから。将暉とはあまり気を遣わへん関係性で、徳永と神谷になれました。それぞれの相方役、いろんな芸人さんなどたくさんの方のおかげで、完成した映画です」と静かに語りつつ、「面白かったなと思ったら、また(映画館に)足を運んでください」と客席へ話しかけます。
この舞台挨拶が本作最後のプロモーションということで、「寂しさもある」と正直な思いを告げた菅田さん。「でも、ここからガーッと(お客様にさらに)入ってもらえば、また1年後とかに」と言う桐谷さんに、「『君の名は。』みたいに?」と返しながら「みなさんにかかってます!」とさらなる来場を呼びかけました。

間寛平が高校時代を過ごした柏原市の「かしわら笑顔大使」に任命!

20171130212751-dd9eb1894a24fc07334ac3b432006fdfa17f35e1.jpg

このたび、間寛平が大阪府柏原市の柏原市長及び柏原市議会の両者から「かしわら笑顔大使」に任命していただくこととなり、11月30日(木)に会見を行いました。

柏原市は、寛平が通っていた柏原高等学校(現・東大阪大学柏原高等学校)がある、高校時代を過ごしたゆかりの深い場所。最近では間寛平主催の「みちのくマラソン」に柏原市の各中学校の生徒会長が参加し、柏原で一緒に成果の報告会を行うなど、柏原市を盛り上げてきました。これからは「かしわら笑顔大使」として、来年度に市制60周年を迎える柏原市をより笑顔あふれる街にするために、間寛平から楽しい企画の提案をしていきます。この日、登壇したのは「かしわら笑顔大使」に任命された間寛平、冨宅正浩柏原市長、乾一柏原市議会議長。司会・進行はアインシュタインが務めました。

20171130212841-df1af25b4218f782a0025c788246b366ba3ba6ac.jpg

まずは、冨宅正浩柏原市長からご挨拶がありました。「柏原市は皆さんがご承知おきのとおり、山と川に囲まれた自然に恵まれた町です。その山ではブドウが名産でして、ワインの宣伝もさせていただいています。しかし人口減少も始まっており、そうしたところでこれからますます賑わいを作りたいと考えていました」。そんな折、寛平の「かしわら笑顔大使」の話が持ち上がったそう。「これから柏原市をもっと発展させ、元気で笑顔のあふれる町にしていくためには、寛平師匠の力をぜひともお借りしたいと思っています」と語りました。

20171130212900-635693288f16af5bb9999ceaca5d4ffcb376c4c9.jpg

続いて乾一柏原市議会議長よりご挨拶。「寛平さんは皆さんがご存知のとおり、長く人気タレントとしてがんばっておられ、またマラソンを通じてタフにがんばっておられます。我々柏原市にとっても、『かしわら笑顔大使』に就任していただき本当にありがたく思っています」とのこと。また、寛平の母校である柏原高等学校についても触れ、「柏原高校が甲子園に出場した時は応援に来られて、その時ちょうど私も応援に行っていました。そんな形で、非常に柏原にゆかりのある寛平師匠に心からお礼申し上げます」と寛平に改めて感謝の気持ちを伝えました。

20171130212928-27525d311dbf900c02094eb1ef24930a8e88d589.jpg

続いていよいよ「かしわら笑顔大使」の任命式です。寛平は任命状を受け取り、背中に「柏笑」と描かれた、ブドウ色の法被を羽織って満面の笑顔!「何があってもずっと笑っときましょ!」と盛り上げました。

20171130213021-27b3e1ca373fef12c1a7c5f7948e600efcc86346.jpg

20171130213046-365fe1c7d1edd8b0166047c8ec5d535228123c80.jpg

「かしわら笑顔大使」に任命された寛平から改めて挨拶がありました。「柏原は僕が高校の時、野球部で、先輩に柏原の山のブドウ畑に連れて行かれて、もうしごかれて、しごかれて。本当にしごかれました。暗くなるまでしごかれて、それで最後に先輩が『やっと終わったな。ブドウとってこい』と...」とふり返り、記者陣を沸かせます。「本当にね、ブドウがいっぱいなってたんです。ブドウ食べながら野球の練習したのを思い出しますね」と懐かしそう。そうした思い出がある場所での「笑顔大使」だけに気合十分。「何があっても笑っています。柏原市の人もみんな笑っておきましょうね。例えば肩がぶつかっても笑っておきます。笑っていたらなんでも解決します。僕も笑顔でがんばります」と意気込みを。

20171130213104-d79cda273b8c9766b3e024cfb8c304e68e7b9d9c.jpg

来年、平成30年に市制60周年を迎える柏原市。冨宅市長から、60周年を盛り上げるための事業が説明されました。「現在、市民の皆さんも巻き込んで、柏原市市政60周年記念事業計画策定委員会を作らせてもらい、たくさんのアイデアを集めているところなんです」。そのひとつとして、柏原市を走る循環バスをラッピングして柏原市60周年をPRする予定だといいます。「せっかく寛平師匠に『笑顔大使』になっていただいたので、いろんなアイデアを出していただきたいと思います」と切り出すと、「僕は柏原市のために、ひとつだけすでに考えている案がある」といいます。

20171130213151-9d38ce475aea3a83e980dc6938d696a0c270fa73.jpg

その案とは、「僕の顔でポスターを作って、町中に貼り付けて、自由になんぼでも落書きできるようにする」というアイデア。感心した表情を見せるアインシュタイン・河井も「今、SNSがありますから拡散していただくこともできますもんね」と後押し。冨宅市長は「それ、いいじゃないですか! それ、やりましょう」とすんなり決まり、思わず河井も「そんな簡単に決まっちゃうんですか!?」と驚いていました。すると寛平から早速「どんな格好でやります? 杖を持った爺さんの格好とか、引きづり女というのもあるんですけど」、「何枚、作ります?」、「ポスター、いつできます?」と、どんどん提案。河井が思わず「記者会見でそんなに詰めていきます!?」とツッコむほどの勢いです!ポスターを貼りだす時期については、「準備があるので、来年のGWまでには」と冨宅市長が言うと、「遅い! すぐやらんと」とあくまでも前のめり!

20171130213214-0083704b89e129189c60a00dbe267d75ce05e5c9.jpg

記者陣からの質疑応答を受けて、高校時代の思い出を話すひと幕も。「実は"間寛平"という名前は高校2年生の時に、僕の隣に座っていた奴に付けられたんです」と言います。寛平の名付け親はカワニシくんという名で、カワニシくんはなぜか間少年のノートや教科書に「寛平」、「寛平」と落書きし続けたそうです。あだ名の由来は寛平自身も「わからへん」のだとか。寛平が新喜劇に入団した時、「お客さんを場内放送でも笑わせよう」という一心から、「ふんどし締めお」という芸名を付けたそうですが、当時の社長から「誰や! こんな名前付けたんは!」と叱られ、カワニシくんから付けられた「寛平」という名を付け、「だから柏原高校にはすごく感謝してるわけや」と明かしました。その後再会する機会があり、当時カワニシくんは南海電鉄の運転士として働いていたそう。「お前に寛平と付けてもらったんや」と感謝の気持ちを伝えると「忘れてるわ...」と名付けたご本人は覚えていなかったというオチも。

20171130213239-b2165833e572a647c9217554787f486c6194254d.jpg

「先ほどのお話の、ブドウをとるのは日常だったのですか?」という質問には、「50年以上も前のことですよ! 腹が減って仕方がない時期でしたから」とすでに時効であることを強調!? 寛平が当時の思い出を語っていると、「それ、もしかしてうちの近所ちゃいますか?」と冨宅市長。冨宅市長のご実家はブドウ農家だそうで、寛平が当時の思い出を詳しく話すうち、「ひょっとして、うちのをとってはったんちゃいます?」とまさかの疑惑が浮上!? お腹を空かせた寛平少年のお腹を満たしてくれたブドウに恩返しするために、「間寛平かしわら笑顔大使によるブドウ狩りツアー」というアイデアも飛び出していました。

20171130213301-dcab6febb87de2019e8c039b5416e64b4f2f3e8f.jpg

これから柏原をもっと笑顔にするために奮闘する、間寛平かしわら笑顔大使の活躍にぜひご注目ください!

20171130213324-3f030aa17709c2f54c108cef605eaede34aa4a66.jpg

【間寛平】【アインシュタイン】

シリーズ一番の問題作!? くっきー、千鳥ら参戦の『ドキュメンタル』シーズン4完成披露イベント開催

11月30日(木)アキバシアターにて、Amazonオリジナルのバラエティシリーズで人気の『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン4 完成披露イベントが行われ、野性爆弾・くっきー、千鳥・ノブ、大悟が登壇。「一番の問題作」と口をそろえる今シリーズの見どころを語りました。
20171130185042-6b21f0d4911b533a131a9ca36db93c9f38e23662.jpg
本シリーズは、松本人志による判定のもと、個性豊かな10人の芸人たちが、芸人のプライドを賭け、賞金1,000万を競う "密室笑わせ合いサバイバル"。参加費1人100万円、制限時間6時間、同じ部屋に集まった参加者10人があの手この手でお互いを笑わせ合う中で、笑ってしまいレッドカードが出たら即退場、最後まで残った1人が賞金1,000万円を獲得します。シーズン4には、宮迫博之(雨上がり決死隊)、藤本敏史(FUJIWARA)、飯尾和樹(ずん)、くっきー(野性爆弾)、井戸田潤(スピードワゴン)、黒沢かずこ(森三中)、西澤裕介(ダイアン)、ノブ(千鳥)、大悟(千鳥)、クロちゃん(安田大サーカス)が参戦し、壮絶なバトルを繰り広げます。
20171130184655-f2b19f9c13164824dfab2c9680c36d796a4b4cf8.jpg
イベントに登場した3人は、シーズン4の見どころを。まずはくっきーが「あんましゃべったらネタばらしになっちゃうんで軽くストーリーを言いますと、アフリカの王子様がニューヨークへ行って...」とボケると、「エディ・マーフィの『星の王子ニューヨークへ行く』ですよね」(ノブ)、「一番面白い映画じゃ」(大悟)と2人からツッコミが。続いて、大悟は「すごい緊張感の中での笑い」と真面目に感想を語るかと思いきや「お迎えの人が来て国に帰って行った時の、キリンとか動物たちの...」とボケ、再びノブは「『星の王子』のエンディングや」とツッコミを。最後はノブが「シーズン4が一番の問題作という意味では間違いない。むちゃくちゃなりました。最後は女性子供はちょっと目を背けるような。でも見る人が見たら面白い作品ですね」と今度こそ真面目にコメントしたものの、「あれのようですね、シュワちゃんが妊娠した...」と結局最後は映画ボケを。ところが映画のタイトルが出てこずグダグダになってしまいました。
20171130184623-86a30d4881bb6acd39f031b4f7fe3b05a2bdfb40.jpg
招待状が来た時の反応は、3度目の参加となるくっきーは「また100万とられる」と思ったものの参加を即答。ノブは「ギャグも面白いボケもないし無理です」と断ったものの、カメラマンとディレクターから「松本さんが直々にノブさんの名前出したのに断れるんですか」と詰め寄られ、参加を決意したそう。
20171130184729-a1bb5a057e9fd322441be33100876091ec1a467a.jpg
シーズン4の強敵については、「千鳥がむちゃくちゃ恐怖でしたね。各々の力すごいのに、コンビで倍増するから」とくっきー。対する千鳥は、当然、相方が参加しているとは知らなかったため「大悟が入ってきた時やばいなと思ったけど、コンビでいけるかもと考えた。でも、大悟に何かしかけたら笑っちゃいそうになって困りましたね」(ノブ)、「ノブが突っ込むと笑っちゃう体になってるから、ノブとはあんま何もせんかった」(大悟)と最初はコンビプレイが活かせなかったものの、「後半には2人でちょっとやらせてもらってますから」(ノブ)と見どころを。
20171130184800-1e2bbba97b529150d6ac86f72b6218e5b47fd184.jpg
一方、ノブはくっきーの笑いに弱く「くっきーさんと西川きよし師匠が来たら絶対ダメだと思ってスタジオ入りしたら、別のスタジオできよし師匠撮影してて大丈夫やと思ったのに、くっきーさん居て」と、初っ端から衝撃を受けたことを告白。大悟は安田大サーカス・クロちゃんの名前をあげ「クロちゃんで笑ろうたこと1回もないけど、ここに行くとヤバイ。スキンヘッドにヒゲだけで芸能界戦ってるんやと思うたら、それだけでヤバイ」と口にすると、2人も「めちゃめちゃ強かったよね」と賛同し盛り上がりました。
20171130184825-9ce074e62ad80e8eb2c1656ee619bf6f5bcadb84.jpg
また、それぞれにとっての『ドキュメンタル』は、「自分のお笑いレベルがどれくらいのものかを測れる場所」(くっきー)、「18年くらい芸人やってて、もう一回"面白い"ってなんやろと思い出させる場所」(大悟)、「うまいとか、使い勝手いい、華がある、人気があるとか、芸人のいろんなバロメーターの中で"面白い"のメーターだけを試される一番怖い場所」(ノブ)と、芸人として特別な場所であることを、ここだけは真面目にコメント。
20171130185010-ab40566c545417af58f9df7cf6428edd99de903e.jpg
そこからは、「田舎から日本一なろうと出てきたヤンチャな芸人たちが、俺が一番やって、しのぎ削って戦ってる、そういう姿見たってください」(くっきー)、「芸人が自分の身体だけで笑わせる実にシンプルな戦いに、本当の芸人の力、面白さ全てが出てるんで、お笑い好きの人は見てください」(大悟)とPRコメントの終わりにダサイポーズを取ってキメるという流れになり、最後のノブは「今回のくっきーさんは神がかってます。ずっと笑えるし、芸人も結構かっこいいところあるんだなと思っていてください。押す!」と一際ダサイポーズを決め、取材陣を笑わせました。
『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』シーズン4は、12月1日(金)よりAmazonプライム・ビデオにて見放題独占配信スタート。

【松本人志】【宮迫博之】【雨上がり決死隊】【藤本敏史】【FUJIWARA】【くっきー】【野性爆弾】【黒沢かずこ】【森三中】【西澤裕介】【ダイアン】【千鳥】

山里亮太、千葉市の熊谷市長との漫才披露を約束! 『千葉 40歳のW成人式~発起人 南海キャンディーズ山里~記者会見』

11月30日(木)、千葉県・イオンモール幕張新都心内よしもと幕張イオンモール劇場にて、『千葉 40歳のW(ダブル)成人式~発起人 南海キャンディーズ山里~記者会見』が開催されました。

20171130160156-72bf3a7b6793ab5051e8e695b7ee47167fbaa665.jpg


今年40歳で千葉県千葉市出身の山里亮太(南海キャンディーズ)は、20歳の成人式に出席しなかったことへの後悔と、地元への恩返しをしたい思いから、千葉県出身、在住者の40歳に向けた『40歳のW成人式』を発起。
山里がTwitterのDMを使い、同い年でもある千葉市の熊谷俊人市長へと企画を持ちかけ、来年1月6日(土)に千葉市民会館にて実現することとなりました。


取材陣の前に現れた山里は「せっかくみなさん来てくれたので、スクープとして、今からこいつをビール瓶で殴りましょうか?(笑)」と、MCのすーなか(怪獣)を指さし、さっそく笑いを誘います。

20171130160221-ca89d03faee9aa093154f1789a6856904e801e1c.jpg


その後登壇した熊谷市長は、山里同様に成人式を欠席しており、「舞台袖で聞いていて、うんうんと頷いてしまいました(笑)」と山里のエピソードに共感したそうです。
山里から届いたDMについて、熊谷市長は「最初、驚きましたよね。そしてうれしかったですよ」と振り返り、「山里さんがこうやって千葉市のことを考えてくれるということで、所管にこういう話来たから、出来る限り、実現の方向で応援しようと。まさかここまで、動かれて実現できるとは、感無量ですね」とコメント。

20171130160219-973099a7a8c48b060425d3616ad13ba8f2e61161.jpg


当日の内容について、山里は「千葉に育った40歳だからこそ、懐かしいなあとか、給食一個にしても盛り上がるんですよ。遠足はこういうところへ行ったなあとか」といった"千葉市あるある"などを思案します。
同じく40歳で千葉県在中のすーなかから、「40歳の記念に何かやらないんですか? 例えばお二人で漫才とか...」との案が。

20171130160222-9727641b852fbed8756051017349dc4a3dfd74f3.jpg


無茶ぶりかと思いきや、熊谷市長は「やりますか。自信は全くありませんけど、挑戦して、見ている人が、"俺も何か40歳でやろうかな"と、思ってもらえると面白い街になると思います」と快諾し、それを受けて山里も「言っても、漫才師の端くれですから、おまかせくださいよ。みなさん納得いただける漫才を作って、2人でネタ合わせしてやりたいと思います」と意気込みました。

20171130160221-37abcc1876efa4ea5e4e33b725cfa4bd41767404.jpg


一方、12月3日(日)に迫った『M-1グランプリ2017』では、敗者復活戦からの勝ち上がりを狙う南海キャンディーズですが、「『W成人式』にM-1チャンピオンが来る。そしてチャンピオンが漫才をやる。誰と? 市長と。これは引きになりますね。見出し空けておいてくださいよ。『M-1チャンピオンが市長と漫才』と」と大胆な青写真を描く山里。


その後の囲み取材での山里は、市長との漫才ではツッコミを担当することを明かし、「どこまで市長が許してくれるかなんですよね。一個考えているのは、ショートコント『パワーハラスメント』(笑)。千葉市のあるあるだとかね。駄菓子屋はここで食っていたか。ヨーヨーチャンピオンが来たとか」と早くも構想を練ります。


また、成人式の日は、すでにクリアしていた『ドラゴンクエスト』に没頭していたそうで、「こんなに『ドラクエ』ってセピア色だったけかな? 皮肉にもレベルがめっちゃ上がったんですけどね」といったほろ苦い20歳の自分を回想。

20171130160221-db3aa4fd8192b39a569c0ce642a8bec445ab9df1.jpg


改めて、『M-1グランプリ2017』について訊かれると、ファイナリストの顔ぶれに「かまいたちは、(『キングオブコント』との)二冠獲れるんじゃないかなっていうくらい面白いですし、それがバレるのが恐いですね。あとはとろサーモン。あの面白さがオフィシャルになると思うと、ゾッとします。これからバラエティを久保田が席巻していきます」といった予想を展開。
もちろん、ラストイヤーとなる南海キャンディーズとしては、敗者復活からの決勝、優勝を目指すものの、「もし僕らが決勝行けなかったら、みんなが知っている人が優勝して、ニュースターが生まれないことですよ」「(敗者復活戦に挑む)ハライチが優勝して芸能界が何も変わらない。これが一番いいです。さや香が優勝してニュースターになったらたまったもんじゃないです」と吐露しました。


最後に山里は、『W成人式』出席の呼びかけをしつつ、「正直、まだ残っている女性と付き合おうと思っています。僕だけ婚活だと思って挑みますので、どうぞよろしくお願いします」といった胸中を明かしました。

20171130160442-91299fb318ba1ffaebb2883b439a4e65309a65b8.jpg


なお、『千葉 40歳のW成人式』の詳細、応募は、公式サイトでご確認ください。


【南海キャンディーズ】【山里亮太】

2017年11月29日 (水)

松本人志、裏番組の総合司会と明暗!? 大晦日恒例『ガキ使』特番『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』記者会見

11月29日(水)、東京・日本テレビ内にて、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』」記者会見が開催されました。

20171129182342-513c7f3cd3c2ea55cc8bfd40c19a2588af05f477.jpg


すっかり大晦日の恒例特番となっている日本テレビ系『絶対に笑ってはいけない』シリーズ。
12年目を迎えた今年の大晦日は『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』と題して、新人アメリカンポリスに扮した『ガキ使』メンバー5名が、「ヘイポー州立おまめ中央警察署」を舞台に、研修という名の様々な"笑いのトラップ"へと挑みます。


今回の会見には、ダウンタウン(松本人志/浜田雅功)、月亭方正、ココリコ(遠藤章造/田中直樹)の5名が揃って登壇。
すると、冒頭から「あっち行かないんでいいんですか?」(浜田)、「日馬富士。そっち行きたいと思うんですけどね」(松本)、「こっちはこっちでしっかりやってもらいますから!(笑)」(遠藤)との掛け合いで、さっそく取材陣の笑いを誘います。

20171129182410-566ccde7c986160e7473d087edbc3e4f1e447cee.jpg


まず、11月上旬に行われた収録について訊かれると、「最終回にふさわしい」と毎年恒例の"今回が最終回"宣言から切り出した松本。
さらに「来年、ダウンタウンはNHKの総合司会を、そのオファーが来ているとか来ていないとか、今調べてもらってますもんね。悩みどころですね」と裏番組の『NHK紅白歌合戦』を意識したコメントをします。

20171129182407-603e90fd9aedc74c2da273cdb66333bc0cbf9791.jpg


また遠藤は、「毎年思うんですけど、"うわ、こんな人が出てくれんのや"っていうサプライズもありましたし、今年は暖かったのか、叩く側の奴らがものすごく体が出来上がっていて、ものすごく痛かった」と振り返り、方正も叩かれすぎて「お尻に壁画のような傷」まで出来たと豪語。

20171129182406-f73b64538238da4a899eee303a793c6e54544a64.jpg


MCを務めた日本テレビアナウンサーの畑下由佳さんが「今年も激しく...」と同調しますが、松本は「あんまりハゲとか言わないでください」と方正の頭頂部に視線を送り、「おはようございます」と方正に頭を下げさせ、「ハゲとるやないか!」と声を張る松本に爆笑となりました。

20171129182407-33d8f874d7369f70eb20c239be4e2b7e41233c66.jpg


「もうちょっと(頭を)下げとかないと。今、写真撮ってるから」と浜田からダメ出しされた方正は、「これどこで使うんですか?(笑)」とハゲいじりに困惑した様子。


続く田中は「もちろん今年も大変やったんですけど...」と言い始めると、「離婚していますからね」と間髪入れず松本に割って入られ、「今、言うことではないので(笑)」と動揺します。

20171129182407-bdf9e3d102f9bbef6c062aa62caa559c92b07a69.jpg


質疑応答では、昨年の『絶対に笑ってはいけない科学研究所24時』にて、サンシャイン池崎さんを完コピした斎藤工さんが話題になった件について訊かれると、「サンシャイン池崎がブレイクするとは思ってへんね」と浜田がしみじみ語れば、松本は「(今年は)ブレイクしたいの丸出しで、全然面白くなかった」芸人がいたことを暴露。


最後に松本は、裏番組となる『NHK紅白歌合戦』でウッチャンナンチャンの内村光良さんが総合司会を務めることに再び触れ、「ほぼ同期のウッチャンが総合司会で、ハッキリと明暗が分かれました」と口走り、「暗じゃないです!(笑)」(遠藤)と周囲が懸命にフォローし、爆笑に包まれながら閉会となりました。

20171129182409-368b629e48c78242e983629a6dba54511bb604f3.jpg


その他、板尾創路、ジミー大西などおなじみの常連ゲストの存在や、大晦日にふさわしい豪華ゲスト、メンバーの身内などの出演が発表されており、バスや引き出しネタ、「驚いてはいけない」企画などが番組より発表されています。


「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル『絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!』」は、12月31日(日)18時30分~24時30分、日本テレビ系にて放送。


また、昨年の『絶対に笑ってはいけない科学博士24時』は、本日11月29日よりDVD&ブルーレイが同時リリース。
Huluでは、一昨年の『絶対に笑ってはいけない名探偵24時』を含むシリーズ15作を配信中です。
今年の放送前に、ぜひお楽しみください。

20171129182820-3b5267d217c4b0b8ba1c357b473c4633b43036af.jpg


【ダウンタウン】【松本人志】【浜田雅功】【月亭方正】【ココリコ】【遠藤章造】【田中直樹】

米原幸佑がVRにホスト役で登場! 舞台『私のホストちゃん REBORN ~絶唱!大阪ミナミ編~』VR体験ムービーお披露目記者会見

11月29日(水)、東京・シブヤVRランドにて「舞台『私のホストちゃん REBORN ~絶唱!大阪ミナミ編~』VR体験ムービーお披露目記者会見」が開催され、古屋敬多(Lead)さん、小坂涼太郎さん、三浦海里さん、米原幸佑、松井勇歩さん、LiLiCoさん、大林素子さん、緒方雅史さんが登壇しました。
20171129182455-a2370caa2267d1f183b77a830ac22958e907b04d.jpg
2018年1月より全国4カ所で上演される、鈴木おさむが総合プロデュースを務め、脚本・演出を村上大樹が務める人気シリーズの舞台『私のホストちゃん REBORN~絶唱!大阪ミナミ編~ 』がシブヤVRランドとコラボレーション。

総勢17名のキャストによるシークレット接客VR体験ムービーにより、実際にお気に入りのホストと深夜のBARで2人っきりの空間にいるような感覚を楽しめるものとなっています。

今回がシリーズ初参加となる主演の古屋敬多さんは、「普段からイジられキャラなんですが、まさかホストの役が来るなんてビックリしました。自分の中では大きなことなので、全国の女性を口説き落としたいと思います!」と舞台への意気込みを語ります。
20171129182514-b7679b32737ab0d00febd0ee092c63506c49305d.jpg
VRの撮影については「VR自体はLeadでやったことがあったんですけど、演技となるとめちゃくちゃ苦戦しまして......。3時間くらいかかってしまい、大変でした」と明かす古屋さん。

「2回目の出演ということで、新しい口説きを開発して各地の女性を口説きまくりたいと思います!」と舞台への意気込みを語っていた米原幸佑。VR撮影については「セリフ量が結構あって、しかも台本が来たのが3日前ぐらいだったので、覚えるのが大変そうだなと思って、僕は要点を押さえてあとはわりとアドリブというか、ノリでやりました」と、台本にこだわらなかったことを告白します。
20171129182539-6f53fb75bc61775836dfc8ca52b02fd719d64f7c.jpg
すると古屋さんが「米原くんはほんと早く終わったんですよ。僕の前だったんですけど、15分ぐらいで終わってて。そのあとの3時間だったんでやりづらくて......」と、苦笑いしていました。

と、ここでホストに絡む夢・ジャネット役をダブルキャストで演じるLiLiCoさんと大林素子さんがVRを体験することに。
20171129182706-4b0913fba09f18077d11aa50e3e1f5035728c5c6.jpg
「すごい! 近い!」などとテンション高く楽しんでいる様子の2人。途中、シャンパンで乾杯する場面では「乾杯~!」などと、VRの中のホスト(古屋さん)と大声で会話するLiLiCoさんに、「LiLiCoさんの声が大きすぎてジャマなんですけど(笑)!」と大林さんがツッコむ一幕も。
20171129182729-bcdedb884ec4a5f4a5e8d82c7fb1c9c0e3ac3a48.jpg
20171129182753-61d70afa2366cccb9e14889a5e5c25ba139a08fc.jpg
体験を終えたLiLiCoさんが「これでわかった!......幸せってね、お金って買えるんですよ」としみじみ言うと、報道陣は爆笑!「今私、35歳ぐらいになったと思う。絶対12歳ぐらい若返った気がする」と目をキラキラさせて告白するLiLiCoさんでしたが、それに負けじと大林さんも「ずっと見つめてくれてるんだけど、時々ふと下の方を見るから『え? どこ見てるの?』みたいな......。計算なのかどうなのかわからないけど、ドキッとしました。楽しい!」とニッコリ。
20171129182839-98f3057154d0c97944491925f68094f4f1715b22.jpg
20171129182856-16d6ccad344c59d1743c2dde4447b03a8038c25c.jpg
20171129182915-49e24ad309c1799dc67ab74d0a7b759cce0c85f7.jpg
20171129182935-5d17499113c1b051f70a6631f7d83cc85266877c.jpg
舞台『私のホストちゃんREBORN ~絶唱!大阪ミナミ編~』接客VR体験ムービーは12月1日(金)~28日(木)まで同所にて開催。実施日程によって体験できるキャストが異なるので、お目当ての"ホストちゃん"がいる人はシブヤVRランドのWEBサイト(http://www.huistenbosch.co.jp/vrland/ )で下調べをしてから体験しにいきましょう!
20171129183012-4fc744ac7d04edffd9b8a923d6f0243e6b8dfd16.jpg

RADIO FISHがユーチューバーをテーマにした新曲「新時代」を無料配信!YouTube Space Tokyoにて新曲初披露イベント&YouTubeLiveでの生配信も緊急決定!!

オリエンタルラジオ率いるダンスボーカルユニットRADIO FISH、今月初めにリリースした乃木坂46 中元日芽香さんとのコラボ曲「LAST NUMBER」に続いて、早くも新曲をリリースすることが決定しました!
20171129121907-1414ebb11e8646cb98734bc57d9007f499c8d19b.jpg
これまで幾度と自身の動画チャンネル(RADIOFISH UNION)にてユーチューバーとコラボを行っているが、今回はそのユーチューバーをテーマに歌った楽曲を作成、その名も「新時代」。なんとこちらは、11/29よりGoogle Play Musicで独占無料DL配信がスタートしております!
またこのリリースに伴い六本木のYouTube Space Tokyoにて新曲初披露イベントも緊急決定!抽選で無料招待致します!
※イベント応募はこちらから→https://goo.gl/u6xSkH

また「新時代」と同時にもう一曲の新曲もリリースが決定。
20171129122028-612ea8f0c2128bc51b8a899cf1cce10fb4ec3218.jpg
20171129121933-5bbe029eba22d25a6486a0ef31ffea1be83662a8.jpg
こちらはらスキルマスターRIHITOによる初のプロデュース楽曲、その名も「O.D.O:Re」。こちらは各音楽配信サイトにて有料配信されるとのことで併せてチェックして下さい!

【オリエンタルラジオ】